【鉄コレ】東急電鉄を模型で楽しむスレ 18K【新3000】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2018/01/22(月) 20:07:33.45ID:25TOB1+d【過渡】東急電鉄を模型で楽しむスレ 17K【5050】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1418917739/
(過去スレ)
東京急行を模型で楽しむスレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1116343273/
東京急行を模型で楽しむスレ02運行 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134402568/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 03K http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1151311379/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 04K http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1166933961/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 05K http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171204162/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 06K http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202533969/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 07K http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1209984352/
【自慰5千・9千リニュ】東急電鉄を模型で楽しむスレ08K http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1230004763/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 09K http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1254573218/
【8500】東急電鉄を模型で楽しむスレ 10K【祭り】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1289561809/
【6000】東急電鉄を模型で楽しむスレ 11K【祭】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318638138/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 12K http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1330835046/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 13K http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1339809440/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 14K http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1363763375/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 15K http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1386517029/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 16K http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1399032605/
発売中の模型は>>2以降で
0702名無しさん@線路いっぱい
2018/04/12(木) 20:10:16.40ID:Qa3oFR/O過渡、蟻、爺の中では
ヤフオクでは過渡が1番高いんだよな。
0703名無しさん@線路いっぱい
2018/04/12(木) 20:33:07.95ID:J4WcLfH70704名無しさん@線路いっぱい
2018/04/12(木) 20:52:12.95ID:hKiozyfF何かの気まぐれでw
0705704
2018/04/12(木) 20:54:25.31ID:hKiozyfF0707名無しさん@線路いっぱい
2018/04/13(金) 15:36:35.44ID:nVWdXwJU7000の時に聞いたら、7700は7000がバカ売れしない限りやらないと思うって言ってたから…
>>706
一目でバランスがおかしいって分かるよ、腰高だし
0708名無しさん@線路いっぱい
2018/04/13(金) 19:23:41.56ID:NJE+PpWlカトー京急2100形はワイドビューだわドア窓は変だわ腰高だわズングリしてるわで、印象把握は3社中最低だと思う
0709名無しさん@線路いっぱい
2018/04/13(金) 21:15:39.79ID:GKhWwVI90710名無しさん@線路いっぱい
2018/04/13(金) 21:51:59.51ID:bCLqiXiW前面の出来はいいのだが
0711名無しさん@線路いっぱい
2018/04/14(土) 00:37:14.71ID:t0rYZqxJ京急ユーザーから言わせてもらうと側面は18m車なのにスレンダーに錯覚させる美しいクルマ
過渡みたいにあんなずんぐりはしていない
0712名無しさん@線路いっぱい
2018/04/14(土) 01:08:05.09ID:yYXLRMR10713名無しさん@線路いっぱい
2018/04/14(土) 01:40:28.38ID:og4VHIeu0714名無しさん@線路いっぱい
2018/04/14(土) 05:20:30.89ID:Y5bAwjKkそう言えば次スレが立ってないよね>京急模型スレ
0715名無しさん@線路いっぱい
2018/04/14(土) 07:06:18.49ID:+IZYIPMbスレ立てる時、「京浜急行」じゃなくて「京急」のほうがよくね?
スレ検索の時に入力する文字数も少なくて済むし。
0716名無しさん@線路いっぱい
2018/04/14(土) 07:46:26.00ID:enKzHUKc京浜蒲田
0717名無しさん@線路いっぱい
2018/04/14(土) 07:52:58.79ID:UlSlFpki0718名無しさん@線路いっぱい
2018/04/14(土) 09:42:53.82ID:hG4QVkoj蒲田川崎で見られたやつ。
0719名無しさん@線路いっぱい
2018/04/14(土) 12:39:31.26ID:TudwN4RAバカにされがちな先行他社がそれなりに2100らしい物を出してるのに、カトーが後出しであんなの出してきたら
そりゃ落胆されて叩かれるわな
0721名無しさん@線路いっぱい
2018/04/14(土) 16:42:12.53ID:zT8YXbpIそしてマイクロエース製品の印象把握が意外と良いということも
0722名無しさん@線路いっぱい
2018/04/14(土) 17:33:59.22あれで気になるんならKATO買うのもう止めな
0723名無しさん@線路いっぱい
2018/04/15(日) 11:50:32.71ID:+yGxIXk40724名無しさん@線路いっぱい
2018/04/15(日) 13:26:50.44ID:av+4BB4c京急模型スレの新スレ
【京急】京浜急行を模型で楽しむスレ 19両目【KEIKYU】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1523755573/
住処が久々にできたので、京急ネタはこれからはこちらで
0725名無しさん@線路いっぱい
2018/04/15(日) 14:02:37.47ID:1M3/XFMcそいつ対立煽りだよ
ID無いし
0726名無しさん@線路いっぱい
2018/04/15(日) 19:11:07.96ID:j1QcQyEf実際の運賃を模型に反映させるなら
東急のは安くないと…
0727名無しさん@線路いっぱい
2018/04/16(月) 11:29:14.54ID:8+T9LYbDカトー信者って出来の良し悪しが分からないメクラが多い(笑)
0728名無しさん@線路いっぱい
2018/04/16(月) 12:14:25.37ID:0FYKqLoB0729名無しさん@線路いっぱい
2018/04/16(月) 12:25:57.32ID:8yYX9gnJ0730名無しさん@線路いっぱい
2018/04/16(月) 13:42:21.83ID:vIWJNTJ4ゴミクソ儲乙
0731名無しさん@線路いっぱい
2018/04/16(月) 21:59:39.53ID:JMptGuma普通の人がそこまで気にしないわずかな差異に異常にこだわるのは。
0732名無しさん@線路いっぱい
2018/04/16(月) 22:36:09.24ID:sXidxojq同じに見える人もいるんだよ
それ以上でも以下でもないし優も劣もない
0733名無しさん@線路いっぱい
2018/04/16(月) 22:42:56.74ID:H5RTmbnK0734名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 00:01:02.88ID:kmhA2jxyKATOが1番高い。
0735名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 00:06:50.86ID:a0P0YEhI0736名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 00:52:07.50ID:IVrT4jq10737名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 07:51:38.67ID:WlsRtd1q例えば、赤い103系に白いライン塗った「京急」を見て、「区別がつかない」と言ってるならわかるが、加糖の2100は殆ど見分けがつかないレベルまで来てるだろ。
別に信者ではないが。
0738名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 08:24:48.17ID:FDVUVolP過渡信者が必死になってる感が…
0739名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 08:28:05.07ID:94YRT1SM0741名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 09:31:34.20ID:7qTDfFNX0742名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 12:44:15.20ID:Ko5kFyC3>>737を見てもなんも思わんが、正直京急に対して必死になってる勢力が居るのも事実だな
ただこのスレでやるなと
0743名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 12:53:08.98ID:dbJBc+eXこういうレスしてるから、メクラなんで言われちゃうんだよ
0744名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 19:32:46.00ID:J9il+lqM高額だけど。
0745名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 23:44:19.36ID:E3tr0fco0746名無しさん@線路いっぱい
2018/04/18(水) 23:12:22.50ID:en7dx8ZS東武20000と京成3500と並べて、北館林にでもするか
0747名無しさん@線路いっぱい
2018/04/19(木) 01:29:25.08ID:maF0XU750748名無しさん@線路いっぱい
2018/04/19(木) 05:55:58.26ID:kYtt0iIb8000系は意外と印象把握が難しい
あの仕事only切妻車体とコルゲート
ちょっとでもバランスを崩すとパッと見あまり似てない状態になる
それが鉄コレや爺
8500は全面帯や種別、方向幕に目が行くので多少なら気づきにくい
katoで簡単そうで失敗した国鉄101系を見ると、あまり期待しないほうが
0749名無しさん@線路いっぱい
2018/04/19(木) 06:09:40.68ID:qkGZTm8m0750名無しさん@線路いっぱい
2018/04/19(木) 17:45:16.18ID:kYtt0iIbバラ売りしないと本当は無理
8500系のなかに8000の先頭車とMユニットが混入してたり、逆に8000の編成のMユニットの片割れが8700だったり
登場時非冷房、空ラー車増結、冷改ランボード付き
軽量車体の試験車、ハゲ軽量車体、軽量車体後期、9000生産後の最終ロット
歌舞伎更新車、赤帯車
時代や編成や車体の特徴だけで積み
他にも伊豆急帯とかいろいろ細かい仕様変更あり
完成品より組み立てが正解
0751名無しさん@線路いっぱい
2018/04/19(木) 21:08:17.91ID:L1QT3XsX8500も絡めての鉄コレ・GM(黒歩7200エッチングパーツの幌枠も利用)大混成…って
なってしまうんだろうなぁ
いつも思うけど、「どれだけ奥が深いんだよ」と
0752名無しさん@線路いっぱい
2018/04/19(木) 21:51:58.71ID:bm8doTVn鉄コレだと思い通りの編成を組むのが難しい
鉄コレ8500がマトモな組成なら良かったのだが
0753名無しさん@線路いっぱい
2018/04/19(木) 21:56:59.19ID:3rGavX4B特定編成じゃなくても構わないんだけど最近の製品化傾向からは逸脱してしまうね
0754名無しさん@線路いっぱい
2018/04/19(木) 23:11:26.31ID:4glARYew101系は鉄コレも盛大に自爆してたね
最後発で全面も側面と一番似てないとか…
0755名無しさん@線路いっぱい
2018/04/19(木) 23:34:46.43ID:5wSxaY722020・6020系の製品化を発表してくれ!
0756名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 07:50:31.18ID:7204Kp0B0757名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 08:46:59.90ID:6sgSV07w西武に乗り入れてないから出ない
田都5000も青ガエルのついでに出ただけ
0758名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 09:24:48.94ID:0eP4uDF3前面ステップ以外に更新前後で形の違う部分であったっけ?
あまり印象にないんだが。
0759名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 11:54:16.46ID:KscMsM3a田園都市線5000系は、
Y500系を作るためのついでだと思う。
0760名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 17:13:55.38ID:L4uJU36T窓のサッシがなくなった
細かいところだと8043Fの貫通扉枠ボルトの撤去とか
0761名無しさん@線路いっぱい
2018/04/20(金) 19:50:34.36ID:/wX6khns0762名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 03:04:08.59ID:L3j/rT4rそういや側面窓のサッシュレス化ってあったな、サンクス。
0763名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 14:04:58.13ID:TNoYPjTV量産メーカーにとっては痛い問題
大まかに見ても製造順に
1.ランボード別添
2.ランボード打ち出し(クッキリorボンヤリ)
3.ツルッ禿げ
4.軽量量産車タイプ(8631F〜が該当)
0764名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 15:28:42.31ID:1lp8lfmr1. って8000の冷改車のこと?
0765名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 16:04:13.95ID:TZCF8M5i妥協点が見いだせんww
0766名無しさん@線路いっぱい
2018/04/21(土) 16:14:14.73ID:1lp8lfmr素直に4〜6連で作るのもひとつの考え方だよ
0767名無しさん@線路いっぱい
2018/04/22(日) 03:30:28.29ID:Jgubc2qG売ってるのをそのまま編成にしてるわ
0768名無しさん@線路いっぱい
2018/04/22(日) 09:50:19.26ID:MVHB/3MCおお、軽量車体ですな
0769名無しさん@線路いっぱい
2018/04/22(日) 10:17:52.36ID:Rz+csRSR現状が毎日見ている割にマニア向け過ぎる
0770名無しさん@線路いっぱい
2018/04/22(日) 17:21:22.77ID:M5pkTFAfこの、ハゲーーーーッ!!!!!!
0771名無しさん@線路いっぱい
2018/04/22(日) 22:30:48.82ID:6g1B0H+V新玉川線の6連なら作りやすいでしょ
0772名無しさん@線路いっぱい
2018/04/23(月) 05:24:13.78ID:2mB/L5Db0773名無しさん@線路いっぱい
2018/04/23(月) 08:14:14.72ID:/Qlq4A/g宝町あたりはどう?
0774名無しさん@線路いっぱい
2018/04/23(月) 08:28:41.14ID:mkv3ltS50775名無しさん@線路いっぱい
2018/04/23(月) 17:51:28.23ID:o9EMizV8中間に封じ込められた8000系の先頭車が。
0776名無しさん@線路いっぱい
2018/04/23(月) 17:51:49.39ID:ukKUMZJh0777名無しさん@線路いっぱい
2018/04/23(月) 17:58:45.77ID:Mw8jGoRK0778名無しさん@線路いっぱい
2018/04/23(月) 18:02:59.63ID:yhxZHiWY8616Fにすればいいんでない?
0779名無しさん@線路いっぱい
2018/04/23(月) 18:08:36.90ID:UOmLUgBH新3000系の鉄コレはいつぐらいに売り切れるのかね?
0780名無しさん@線路いっぱい
2018/04/23(月) 18:43:47.92ID:RJxXIa9hガキの頃に封じ込められたケトの先頭車や都営浅草の先頭車で興奮した。
0781名無しさん@線路いっぱい
2018/04/23(月) 18:47:03.54ID:yhxZHiWY昔の銀座線や丸の内線なんかコーフンしまくりじゃんw
0782名無しさん@線路いっぱい
2018/04/23(月) 19:31:59.38ID:o9EMizV8近鉄ファンになれば?
0783名無しさん@線路いっぱい
2018/04/23(月) 20:22:11.69ID:Kys08WH4自慰のは前面貫通扉の浅さが全てを台無しにしてる。
>>782
手近な東武で事足りると思われ。
0784名無しさん@線路いっぱい
2018/04/23(月) 20:56:33.20ID:5RIDIHyv分かる!7600系の中間車化された元Mcは好きだね。
豊橋移籍車でがらんどうになった封じ込め運転室も良い。
スレチだけど昔の東京モノレールも妙に心くすぐられ…。
0785名無しさん@線路いっぱい
2018/04/23(月) 21:26:32.06ID:uDU+3TMLみなとみらい線 KATOから出ないかな
2020系シリーズも
0786名無しさん@線路いっぱい
2018/04/23(月) 21:29:05.45ID:IS9C+IzC食指が動く、な?
0787名無しさん@線路いっぱい
2018/04/23(月) 21:51:50.23ID:b4NPG9T3屋根が灰色のままのY517Fから出たりしてw
>>786
空気読めなかったり言葉を字面通りにしか解釈できない
先天的な特性をお持ちの方ですか?
0788名無しさん@線路いっぱい
2018/04/23(月) 21:53:12.09ID:EQ1coiNvよかった、同じ性癖がいてw
運転台撤去とか、国鉄301系のように
窓ガラスまで塗り潰しとかハアハアだよね。
京王みたいに完全に中間車に
改造しちゃうのはダメダメだな。
0789名無しさん@線路いっぱい
2018/04/23(月) 22:12:09.41ID:JPx/yuRB「触手が動く」という間違った日本語に字面以外でのどういった解釈があるのかお聞かせ願いたいわ
0790名無しさん@線路いっぱい
2018/04/23(月) 22:14:54.41ID:afnMGYAsほら触手動かせよ
先天的に触手生えてんだろ?
0791名無しさん@線路いっぱい
2018/04/23(月) 22:57:31.50ID:rBbTD55O0792名無しさん@線路いっぱい
2018/04/24(火) 00:14:10.93ID:O4gcQ+98俺も封じ込め大好き
301系とかたまらん
蟻が出してたね
昔、東海道線113系のサハのとこにクハが入ってることが結構多くて、大目玉グロベン車なんかも結構入ってて
コーフンしたw
そういう変態編成大好きだったわ
0793名無しさん@線路いっぱい
2018/04/24(火) 00:28:48.73ID:grVy/jhD「触手が〜」はよくある誤表記ネタだよ
欲望や興味を示すこの言葉の意味をよりエモーショナルに想像させるので面白がられている
0794名無しさん@線路いっぱい
2018/04/24(火) 01:26:09.54ID:uZ9crYmL触手がえっちで変態の欲望はエモーショナルなんだな
なんかコーフンしてきたぞw
0795名無しさん@線路いっぱい
2018/04/24(火) 08:13:49.75ID:eqtDB+Er人が落ちぶれたことを喜ぶ人間のクズ
0796名無しさん@線路いっぱい
2018/04/24(火) 08:33:44.59ID:SbLdrLKT0797名無しさん@線路いっぱい
2018/04/24(火) 08:41:02.93ID:2IoPt9a5高貴なカバー付きだぜ
0798名無しさん@線路いっぱい
2018/04/24(火) 09:51:25.02ID:hHuxJNue「東急車両が来ます」な。大手町でよく見たが、表示器が新しくなって見られなくなった。
0799名無しさん@線路いっぱい
2018/04/24(火) 13:27:56.09ID:8emcGn7Xいいね。
旧車が来る場合、「川崎車両です」とか表示してたら笑える。
0800名無しさん@線路いっぱい
2018/04/24(火) 16:34:32.23ID:Nay0CB5G訳わかんねぇんだよキチガイ
0801名無しさん@線路いっぱい
2018/04/24(火) 17:58:46.07ID:UACyOIcg2124Fの場合は、
「総合車両製作所新津製作所です。」
と表示されるのかw
0802名無しさん@線路いっぱい
2018/04/24(火) 18:16:59.07ID:TcrWoMEv短編成で片運や両運ばかりの気動車だと、同じ中間封じ込め
運転室なのにあまりそそられない。どうしたことか…。
編成両数が増える過程で封じ込め運転室が出た、大手私鉄や
地下鉄の形式にこそ興味を感じてしまう。
名古屋市営地下鉄鶴舞線に乗った時、4連から6連に伸ばされた
市交通局3000系という形式に乗った。不覚にも事前知識なくて
封じ込め運転室仕切り直後のドア脇に、名鉄車の中間車の如く
車掌スイッチがあるのを見てちょっと驚き萌えた。
手持ちの東急電車の模型のうち、元先頭の中間封じ込め車は
初代3000系爺キットからデッチ上げたサハ3370に、素組の中
間用デハ3700しかないけど…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています