トップページgage
1002コメント291KB

【鉄コレ】東急電鉄を模型で楽しむスレ 18K【新3000】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2018/01/22(月) 20:07:33.45ID:25TOB1+d
(前スレ)
【過渡】東急電鉄を模型で楽しむスレ 17K【5050】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1418917739/

(過去スレ)
東京急行を模型で楽しむスレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1116343273/
東京急行を模型で楽しむスレ02運行 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134402568/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 03K http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1151311379/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 04K http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1166933961/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 05K http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171204162/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 06K http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202533969/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 07K http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1209984352/
【自慰5千・9千リニュ】東急電鉄を模型で楽しむスレ08K http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1230004763/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 09K http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1254573218/
【8500】東急電鉄を模型で楽しむスレ 10K【祭り】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1289561809/
【6000】東急電鉄を模型で楽しむスレ 11K【祭】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318638138/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 12K http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1330835046/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 13K http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1339809440/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 14K http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1363763375/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 15K http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1386517029/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 16K http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1399032605/

発売中の模型は>>2以降で
0653名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 12:26:51.54ID:wI0VxwOt
>>621
6020系が来年 
2020系が10月以降予定
予想どおり爺が担当
0654名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 13:08:38.13ID:e1LBcO+0
20系兄弟、いずれ過渡も出すだろ
ただ、爺も最近は悪くないと思うが
5000掴んで大損したトラウマがあるからな
0655名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 13:10:09.22ID:e1LBcO+0
放置プレイの我が家の爺5050
いずれ伊豆急色でもするかな
0656名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 13:46:54.96ID:k6Ew2ASl
とりあえず、前面の行先表示が点灯してくれるのなら、
爺も選択肢に入るかな。

ステンレスの質感や、購入費用がリーズナブルなら過渡で、
コアレス動力やバリ展に、車番選択なら爺といった所。
0657名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 14:29:31.21ID:LQJXoLzD
どうせスカスカ足回りだろうからKATOの製品化発表を待つわ
完全新規を謳うならいいかげん台車の軸距離直せ
0658名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 15:24:20.15ID:tx73DhpW
>>654
爺は高いうえに幌無しで銀車輪で
超極薄ボディーで床下ハリボテだから嫌だ!
0659名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 15:51:49.17ID:CqUNsVsQ
初めてこのスレに書き込む。2020来たな。東武スカイツリーライン
沿線住民の俺にとってもこれはお布施したい所だが爺のを買うより
過渡の製品化を待った方がいいんだろか?
0660名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 16:01:28.75ID:Cb3gWrge
趣味人なら例え後出しされようがどっちも買う
趣味の世界でせこいこと言うなよ
0661名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 16:44:30.24ID:tx73DhpW
>>660
爺従業員乙
0662名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 17:28:31.72ID:TbeK8Jch
わーらーびー餅は?
いや、何でもない
0663名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 18:17:02.21ID:CUqnHYn2
>>.647
南海は色んな車種を再生産してるがこれをどう説明するんだ?
東急は南海よりも金の余裕が少ない会社なのか?
0664名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 18:35:49.75ID:9+ntJRUl
頼むー、加藤さん被せてくれ!
俺は買わないけど。
0665名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 19:01:07.55ID:HGwwVg6x
>>659
>>658みたいな仕様でも良ければ買えば?
0666名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 21:03:32.86ID:afB6EMCi
過渡ちゃんぜひ頼むよ
とりあえず今回は爺は買わない
爺はコンスタントに改良品出すから
少なくとも数年は待つ
0667名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 21:25:56.89ID:xD84Fnu4
2020、6020共に仕様が変わる予定なのに
今模型化するのは拙速だろ
6020の仕様変更は確定
2020は6020のL/C車の利用状況しだいだが
0668名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 21:40:21.43ID:ECATnDBx
価格が未定になってるけどお高いんでしょう?
0669名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 22:05:02.99ID:LQJXoLzD
GM的にはネタが増えて好都合だろう
KATOの発表前に色々出さなきゃならないから大変だねw
0670名無しさん@線路いっぱい2018/04/06(金) 01:09:36.09ID:SGdQsDYZ
このところ、いつも最近の一番今旬の車両を爺にやられるのが腹立たしい
そういうのは過渡や富に任せて
爺の身の丈に合った、いぶし銀のバイプレイヤー的な車両を出しとけよ
0671名無しさん@線路いっぱい2018/04/06(金) 07:54:01.78ID:e047oCX4
>>670
8000が欲しい、まで読んだ
0672名無しさん@線路いっぱい2018/04/06(金) 07:58:50.65ID:bWXwCIX+
加藤に出される前に製品化して小僧オタから回収しようと考えているんじゃないのか?
0673名無しさん@線路いっぱい2018/04/06(金) 08:26:00.50ID:ZFLVOB78
加藤に2020系製品化希望のメールをみんなで出すか、
署名活動して加藤に送りたい。
0674名無しさん@線路いっぱい2018/04/06(金) 08:34:43.79ID:+OA5LyJx
>>670
デヤ7200/7500か
出すなら高くとも突っ込むぞ

有井は7200の金型作った癖に動きがないな
0675名無しさん@線路いっぱい2018/04/06(金) 14:24:22.10ID:ZFLVOB78
昨日、川淀に爺の復刻青ガエルがぽつんとしていた。
ここでは話題ないのは当然だよな。
私も含めて過渡待ちだよね!
0676名無しさん@線路いっぱい2018/04/06(金) 14:35:50.79ID:YWJddmhM
KATOの追撃決定で不遇のGM5122F青ガエル
http://www.1999.co.jp/m/image/10503087

顔面の厚み、ドア窓の違和感、スカスカした足回り…
負け戦を直視するようでいたたまれない
0677名無しさん@線路いっぱい2018/04/06(金) 15:13:54.34ID:b2EZjHcp
明日のシーサイドレポ待ってるわ〜
0678名無しさん@線路いっぱい2018/04/06(金) 22:07:36.00ID:ZFLVOB78
>>676
爺が青ガエルを製品化発表した段階で誰も予約を入れていなかったようで、
過渡の追撃が発表になってもキャンセルの話題にならなかったな。
0679名無しさん@線路いっぱい2018/04/06(金) 23:29:49.70ID:VFgQqagT
爺の5000系なんてもう10年以上前の金型だからな
蟻やカトーが参戦してきても全く直そうとしないのがある意味凄い
0680名無しさん@線路いっぱい2018/04/06(金) 23:46:29.85ID:zz7Ognxf
あの瘤電や2O3系をなんも改修せず何度もバリ展させたマイクロには敵わないけどなw
0681名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 06:54:36.99ID:dPZ1reyL
>>680
203系は他社が製品化していないから
持っている人は多いのでは?
自作よりは蟻の方がマシでしょ
0682名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 07:11:44.77ID:u8PbizUy
>>652
30年落ちの9000や1000の方が格好よくて泣ける
0683名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 09:47:51.03ID:Obts/AaH
文明堂どら焼き狙いだけど、みんなはかつ久コロッケ狙いなの?
0684名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 10:07:36.26ID:Obts/AaH
シーサイドライン金沢市役所ブースなう。鉄コレは無しで7000田都方向幕とあるみフィギュアのみですが
0685名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 10:47:18.55ID:ZXH4FKU2
>>684
やっぱ補充はされなかったのか
無理して行かなくて良かった気がw
0686名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 19:38:38.96ID:GxPcR2tz
Twitterの売場写真を見ると、鉄コレ3000系置いてあった。
0687名無しさん@線路いっぱい2018/04/07(土) 19:39:16.83ID:LOhzonjj
見た感じ方向幕も段ボール二箱位しかなかったし、補充がなければ来年には終了しそうな感じだった。
0688名無しさん@線路いっぱい2018/04/08(日) 23:07:55.54ID:bzFjq6rZ
裏に沢山積んである、ってオチでは?
0689名無しさん@線路いっぱい2018/04/08(日) 23:31:07.09ID:zCt1HBtc
>>684
なに?
ミニチュア方向幕は500円くらいで投げ売りしてたの?
0690名無しさん@線路いっぱい2018/04/08(日) 23:46:08.07ID:wtTqfLpZ
>>689
あくまで募金と言う形なので、「ワンコイン(500円)」募金したら貰える粗品…と言う扱い
去年までは、その「粗品」の中に東急8500の3両セットや6000もあった…ってこと

今年は諸事情で行けなかったけど、鉄コレ8500は昨年の朝1で終了してたし、
6000も一昨年までだったはず
0691名無しさん@線路いっぱい2018/04/09(月) 10:12:01.26ID:SDbQxoJ+
>>690
成程。
0692名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 09:08:53.11ID:GjZ0E5Q8
>>646
正論を屁理屈と断じるとは・・・

>>673
つ 子供をダシにしてピロシに直訴
0693名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 14:20:59.02ID:KnupFoz2
>>692
> 正論を屁理屈と断じるとは・・・

それが世の中の仕組みがわからなくて俺様ルールで生きてるバカヲタのデフォ
0694名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 01:50:04.20ID:NboHvvCp
>>693
鉄オタはほぼ100%俺様ルールの糞オタだ
逆にそうでないと鉄道に興味は持たない
通常な人が一般人には区別付かない車両の差異にこだわるわけがない
鉄道模型オタはさらに実物との差異と、模型化時の造形の解釈でどうでもいいことを気にする
0695名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 01:53:12.75ID:NboHvvCp
ちなみにkatoスレでコピペしてるような奴がそのなかでも最下位ランク
こだわり抜いた奴は究極の天才と糞ムシにしかならん
0696名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 06:05:08.81ID:ahX2fTYS
>>694
加藤の京急2100我慢出た時、「似てない」と騒いでた香具師はみんなそういう奴らだと思う。
0697名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 06:06:29.24ID:ahX2fTYS
加藤の京急2100が出た時、「似てない」〜

でした。誤字スマソ。
0698名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 07:46:00.72ID:pi5s2G/+
関心のあるものだから、差異を気にする。
どうでもいいものなら、違いがあろうと共通点があろうと、全然気にしない。


京急2100?
関心ないんで、似てないという評判を聞いても、どうでもいいと思ってる。
0699名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 09:17:38.25ID:OvEU3/Pn
>>697
変な汁でも出たのかと思ったわ
0700名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 16:38:55.59ID:FM712/66
>>696
あれ、どう見ても似てなくて別物じゃん
分からないなら自分はメクラだと思ってコンニャクでも買ってろ
0701名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 19:06:49.57ID:c56Nrtv8
>>696
あれを似てると思えるの?
0702名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 20:10:16.40ID:Qa3oFR/O
でも、ヤフオクでは、
過渡、蟻、爺の中では
ヤフオクでは過渡が1番高いんだよな。
0703名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 20:33:07.95ID:J4WcLfH7
あとあとの事考えたら妥当かと
0704名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 20:52:12.95ID:hKiozyfF
加トちゃんが目蒲線7700でもやってくれんかね。
何かの気まぐれでw
07057042018/04/12(木) 20:54:25.31ID:hKiozyfF
もし万が一出るとしたら、顔の渡り板はもちろん下りた状態で
0706名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 08:01:34.26ID:Mrcl6ZvC
>>700
>>701
一般の人には気づかない差異にこだわってるんじゃないのか?
0707名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 15:36:35.44ID:nVWdXwJU
>>704
7000の時に聞いたら、7700は7000がバカ売れしない限りやらないと思うって言ってたから…

>>706
一目でバランスがおかしいって分かるよ、腰高だし
0708名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 19:23:41.56ID:NJE+PpWl
>>707
カトー京急2100形はワイドビューだわドア窓は変だわ腰高だわズングリしてるわで、印象把握は3社中最低だと思う
0709名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 21:15:39.79ID:GKhWwVI9
加藤2100が散々に言われているが、毎日朝晩と2回2100に乗っている俺から見ても特におかしいとは思わんが。
0710名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 21:51:59.51ID:bCLqiXiW
加糖KEIKYU2100形はサイドの窓のサイズ感が違うよ
前面の出来はいいのだが
0711名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 00:37:14.71ID:t0rYZqxJ
確かに顔はほぼ完璧だったな
京急ユーザーから言わせてもらうと側面は18m車なのにスレンダーに錯覚させる美しいクルマ
過渡みたいにあんなずんぐりはしていない
0712名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 01:08:05.09ID:yYXLRMR1
双子の顔を見分けられるかレベルの話だよ
0713名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 01:40:28.38ID:og4VHIeu
京急模型スレになっとる
0714名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 05:20:30.89ID:Y5bAwjKk
>>713
そう言えば次スレが立ってないよね>京急模型スレ
0715名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 07:06:18.49ID:+IZYIPMb
>>714
スレ立てる時、「京浜急行」じゃなくて「京急」のほうがよくね?
スレ検索の時に入力する文字数も少なくて済むし。
0716名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 07:46:26.00ID:enKzHUKc
京浜川崎

京浜蒲田
0717名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 07:52:58.79ID:UlSlFpki
9000の5両で税込31,000って…
0718名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 09:42:53.82ID:hG4QVkoj
9000って北総開発鉄道の?
蒲田川崎で見られたやつ。
0719名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 12:39:31.26ID:TudwN4RA
>>711
バカにされがちな先行他社がそれなりに2100らしい物を出してるのに、カトーが後出しであんなの出してきたら
そりゃ落胆されて叩かれるわな
0720名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 13:57:50.89ID:dZWqTkNp
>>713 >>714
ここは、大東急のスレなんだよ。
0721名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 16:42:12.53ID:zT8YXbpI
決定版と思われたKATOの5000もじっくり眺めると気になる点がちらほら
そしてマイクロエース製品の印象把握が意外と良いということも
0722名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 17:33:59.22
>>721
あれで気になるんならKATO買うのもう止めな
0723名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 11:50:32.71ID:+yGxIXk4
信者こっわ
0724名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 13:26:50.44ID:av+4BB4c
>>714-715
京急模型スレの新スレ
【京急】京浜急行を模型で楽しむスレ 19両目【KEIKYU】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1523755573/

住処が久々にできたので、京急ネタはこれからはこちらで
0725名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 14:02:37.47ID:1M3/XFMc
>>723
そいつ対立煽りだよ
ID無いし
0726名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 19:11:07.96ID:j1QcQyEf
>>717-718
実際の運賃を模型に反映させるなら
東急のは安くないと…
0727名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 11:29:14.54ID:8+T9LYbD
>>722
カトー信者って出来の良し悪しが分からないメクラが多い(笑)
0728名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 12:14:25.37ID:0FYKqLoB
本人が満足してるもののあらを探すのが楽しいだなんて歪んでるね
0729名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 12:25:57.32ID:8yYX9gnJ
東急のスレを乗っ取ってるクズにメクラ呼ばわりされてもな
0730名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 13:42:21.83ID:vIWJNTJ4
>>727
ゴミクソ儲乙
0731名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 21:59:39.53ID:JMptGuma
病気だろ。
普通の人がそこまで気にしないわずかな差異に異常にこだわるのは。
0732名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 22:36:09.24ID:sXidxojq
だからマナカナを見分けられる人もいれば
同じに見える人もいるんだよ
それ以上でも以下でもないし優も劣もない
0733名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 22:42:56.74ID:H5RTmbnK
一般人ならともかく、鉄模やってて過渡2100の異様さに気づかないのはヤバイ
0734名無しさん@線路いっぱい2018/04/17(火) 00:01:02.88ID:kmhA2jxy
でも3社の中で京急2100形の落札相場は、
KATOが1番高い。
0735名無しさん@線路いっぱい2018/04/17(火) 00:06:50.86ID:a0P0YEhI
…どっち派ももうこれぐらいにしておこうぜ
0736名無しさん@線路いっぱい2018/04/17(火) 00:52:07.50ID:IVrT4jq1
東急スレで京急を語り続けるキチガイども
0737名無しさん@線路いっぱい2018/04/17(火) 07:51:38.67ID:WlsRtd1q
>>733
例えば、赤い103系に白いライン塗った「京急」を見て、「区別がつかない」と言ってるならわかるが、加糖の2100は殆ど見分けがつかないレベルまで来てるだろ。
別に信者ではないが。
0738名無しさん@線路いっぱい2018/04/17(火) 08:24:48.17ID:FDVUVolP
>>736
過渡信者が必死になってる感が…
0739名無しさん@線路いっぱい2018/04/17(火) 08:28:05.07ID:94YRT1SM
人間の顔だと、本当は似てるのに気付かない事がある。
0740名無しさん@線路いっぱい2018/04/17(火) 09:29:36.80ID:z0+4AZdK
>>738
それは>>737を見ても?
どっちもどっちにしか見えないが?
0741名無しさん@線路いっぱい2018/04/17(火) 09:31:34.20ID:7qTDfFNX
各自創意工夫のこと
0742名無しさん@線路いっぱい2018/04/17(火) 12:44:15.20ID:Ko5kFyC3
>>740
>>737を見てもなんも思わんが、正直京急に対して必死になってる勢力が居るのも事実だな
ただこのスレでやるなと
0743名無しさん@線路いっぱい2018/04/17(火) 12:53:08.98ID:dbJBc+eX
>>737
こういうレスしてるから、メクラなんで言われちゃうんだよ
0744名無しさん@線路いっぱい2018/04/17(火) 19:32:46.00ID:J9il+lqM
メトロ03の5扉が蟻から出るぞ!
高額だけど。
0745名無しさん@線路いっぱい2018/04/17(火) 23:44:19.36ID:E3tr0fco
20m車7連で日比直を復活させたらいいのにな。
0746名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 23:12:22.50ID:en7dx8ZS
>>744
東武20000と京成3500と並べて、北館林にでもするか
0747名無しさん@線路いっぱい2018/04/19(木) 01:29:25.08ID:maF0XU75
5050系と並べても、レジェンド7000系と並べても違和感無い8000系を製品化してくれませんかね過渡さん?
0748名無しさん@線路いっぱい2018/04/19(木) 05:55:58.26ID:kYtt0iIb
>>747
8000系は意外と印象把握が難しい
あの仕事only切妻車体とコルゲート
ちょっとでもバランスを崩すとパッと見あまり似てない状態になる
それが鉄コレや爺
8500は全面帯や種別、方向幕に目が行くので多少なら気づきにくい
katoで簡単そうで失敗した国鉄101系を見ると、あまり期待しないほうが
0749名無しさん@線路いっぱい2018/04/19(木) 06:09:40.68ID:qkGZTm8m
いつ頃のどの編成をモデルにするかが難題
0750名無しさん@線路いっぱい2018/04/19(木) 17:45:16.18ID:kYtt0iIb
>>749
バラ売りしないと本当は無理
8500系のなかに8000の先頭車とMユニットが混入してたり、逆に8000の編成のMユニットの片割れが8700だったり
登場時非冷房、空ラー車増結、冷改ランボード付き
軽量車体の試験車、ハゲ軽量車体、軽量車体後期、9000生産後の最終ロット
歌舞伎更新車、赤帯車
時代や編成や車体の特徴だけで積み
他にも伊豆急帯とかいろいろ細かい仕様変更あり
完成品より組み立てが正解
0751名無しさん@線路いっぱい2018/04/19(木) 21:08:17.91ID:L1QT3XsX
>>750
8500も絡めての鉄コレ・GM(黒歩7200エッチングパーツの幌枠も利用)大混成…って
なってしまうんだろうなぁ
いつも思うけど、「どれだけ奥が深いんだよ」と
0752名無しさん@線路いっぱい2018/04/19(木) 21:51:58.71ID:bm8doTVn
キット向けだろうな
鉄コレだと思い通りの編成を組むのが難しい
鉄コレ8500がマトモな組成なら良かったのだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています