トップページgage
1002コメント291KB

【鉄コレ】東急電鉄を模型で楽しむスレ 18K【新3000】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2018/01/22(月) 20:07:33.45ID:25TOB1+d
(前スレ)
【過渡】東急電鉄を模型で楽しむスレ 17K【5050】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1418917739/

(過去スレ)
東京急行を模型で楽しむスレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1116343273/
東京急行を模型で楽しむスレ02運行 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134402568/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 03K http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1151311379/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 04K http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1166933961/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 05K http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171204162/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 06K http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202533969/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 07K http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1209984352/
【自慰5千・9千リニュ】東急電鉄を模型で楽しむスレ08K http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1230004763/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 09K http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1254573218/
【8500】東急電鉄を模型で楽しむスレ 10K【祭り】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1289561809/
【6000】東急電鉄を模型で楽しむスレ 11K【祭】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318638138/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 12K http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1330835046/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 13K http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1339809440/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 14K http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1363763375/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 15K http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1386517029/
東急電鉄を模型で楽しむスレ 16K http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1399032605/

発売中の模型は>>2以降で
0161名無しさん@線路いっぱい2018/02/02(金) 23:37:34.76ID:1OkoQ6jy
>>160
??「タイプですので実車とは厳密には細部が異なります」
???「各自創意工夫のこと」
0162名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 01:15:33.79ID:DuBzbdZc
>>160
白線の向きはエラーではないでしょう。
あくまでも3両セットで2箱買うと6両になるだけ。
もし、白線を正しくできるように売るなら、
例えば、Aセット・Bセットとして売るでしょう。

私は、しばらくサードパーティーのデカールが出るか?様子を見るまで、
新3000系のNゲージ化には手をつけないつもり。
0163名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 01:25:25.57ID:DuBzbdZc
>>157
会場にいたKATOの営業さんは、
Y500系については、
5050系4000番台の前面 FRPと田園都市線の新5000系初期車のボディの金型ができたので、
あくまでも、できなくはないですね。と言葉を濁すように言っていた。

鉄コレ新3000系も今日売っているので5080系も出して欲しいと言ったら、
Y500系の話をしていた時より後向きな雰囲気だった。

ついでに余計だけど、前面 FRPを作れば新6000系も製品化できますよと、
KATOの営業さんには言っておいた。
0164名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 01:38:48.78ID:xXYhJ1BU
>>163

> ついでに余計だけど、前面 FRPを作れば新6000系も製品化できますよと、
> KATOの営業さんには言っておいた。

そんなこと、相手だって百も承知のことだから池沼以外はそんな知識自慢はしません。
0165名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 02:24:57.20ID:SqdloWnI
>>164
設計部門は知っているだろうが、
営業はそんなに詳しくないし、
ましてや東急なんて1私鉄のことなんか知識がない。
それに、新6000系のニーズもあるってことが営業に伝わったことは良いことでは?
0166名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 02:28:01.00ID:SqdloWnI
>>164
本当の池沼は、2020系を営業に製品化キボンヌして、
6020系も作れますよ!と知識自慢する。
0167名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 02:53:57.55ID:sPUP2qbE
>>163
突っ込み所が色々あるやりとりだなw
0168名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 03:05:57.80ID:bxyLSIFt
>>160
斜めの白帯というか平行四辺形の向きは、
>>162の通り両先頭車を兼ねようとしたら
もう片方は必ず逆向きになってしまうのを
分かっててやってるから、仕様であってエラーとは違うな。
窓枠は完全な富テクの大ポカとしか思えないがw

>>163
5080なんか、ちゃんとやろうとしたら
全車の側面と床下、先頭車の屋根が新規になるだろ。
0169名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 07:49:06.87ID:Qn+Q6Pr6
>>162>>168
言われてみればそりゃそうだ。
今回はスルーだったんで単純なことに気づかなかった。
窓枠エラーはちゃんと電車市場に申し立てた方がいいと思う。次のためにも。

5080は出すとしたらラウンコか?
0170名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 07:50:26.67ID:2I5z1XTA
窓上部の平行四辺形、誤って正規と逆向きに印刷しちゃってる不良品
(だけど実物通りw)なんて個体も出回ってそうw
0171名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 07:59:39.20ID:f7R5ewsR
俺は横浜に行けないので誰か代わりに
新3000のエラーをリコールするように
イベントブースの従業員に言ってくれ!
0172名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 08:16:42.08ID:yC5O7ZKx
「京阪スレ」「近鉄スレ」潰したほか実名個人や模型店攻撃と誹謗中傷と自作自演など荒らしを繰り返した
生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0173名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 08:54:54.08ID:agErzvaV
> (だけど実物通りw)
まだ分かってないのがいるな。
ネタで書いたつもりが無知で墓穴掘るなよ。
0174名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 09:09:00.91ID:8TO65hgH
>>168
ちょっとぐらい実車と違っても
製品バリエーション増やしてくれた方が嬉しいけどな、
走らせてればそんなの見えないし。

そんな細部にツッコミ入れるなら、
なぜ軌間が9mmなんだ!と騒がないのか?
あ、走らせずに車両を眺めてるだけなんだ(察し)
0175名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 09:38:30.43ID:xKB5hf/S
ともあれ、5050青ガエル製品化か。
これは我が家3編成目の5050系導入決定だな
0176名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 09:53:03.13ID:+3yC2nvE
ヨコハマ待機列
約60名
0177名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 10:13:22.20ID:DuBzbdZc
鉄コレ新3000系の車番インレタ、
会場で売っているのと、
トレジャータウンの両方買って試してみたけど、
トレジャータウンの方が転写しやすい。
0178名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 10:18:15.12ID:agErzvaV
>>174
煽ってるつもりだろうが墓穴掘りまくって楽しいか?
0179名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 10:47:54.44ID:6MS5vms/
東急鉄コレ列解消なう
方向幕シールは速攻で完売
赤い電車のホモォ親父が列整理しててキモかった(^q^)
0180名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 10:57:29.13ID:8TO65hgH
>>178
どこが墓穴なのか解説して貰おうか。
0181名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 11:09:44.05ID:xXYhJ1BU
>>165

> それに、新6000系のニーズもあるってことが営業に伝わったことは良いことでは?

イベントでキボンヌを直接ぶつけたからってそれを鵜呑みにしてくれるマヌケな営業は居ませんよw
イベントで知識自慢系の池沼がキボンヌしただけで製品化が実現するのだったら今頃KATOのカタログは私鉄車両だらけな上に厚さが4倍くらいになっとるわ!
新6000なんて東急ヲタの間でもマイナーな車種、ラウンコですら出さんわな。
それに、あなたは昨日現地で同じ東急のマイナー車種の新3000の鉄コレが爆死してるのも目撃してるんでしょ?
一ヶ所限定発売でも売れ残るようなマイナーな車種をKATOが出す訳がない。
0182名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 11:15:13.08ID:9r0GTCMq
KATOはx20シリーズにしか興味ないと思う
6000なんて行動範囲が限られてるからな
爺で十分
0183名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 11:44:39.68ID:f7R5ewsR
今回の鉄コレ3000系って先頭車や中間車をひっくるめて1両平均が約1700円でしょ?
現在でも金属車輪でライトが点灯するNゲージの先頭車が2千円弱だから凄い割高だよな!
N化するとライトが点灯しないのにNゲージ価格
0184名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 12:44:05.91ID:YLZnc1vu
この際、イミフなセットで混乱させた8500をちゃんとした車種構成で再販した方が売れるんじゃないか?
0185名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 12:51:50.13ID:qgjeu+Si
新3000、完全に「大塚家具」確定だな(笑)
0186名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 12:54:47.15ID:xKB5hf/S
>>184
8000の増結セットの再生産もな。
0187名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 15:03:34.57ID:qhDlwQQu
昨日8000の基本が3500円で売ってたが今日はある?
0188名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 15:08:14.13ID:mECkoTLj
>>185
東武だと「匠大塚」になるのかw
0189名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 15:42:21.83ID:qgjeu+Si
新3000中野小禿で\15.000で売られてるけど、交通費差っ引いても\3.500は懐inだな。
0190名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 15:46:39.72ID:P3bYCfCW
>>171
嫌なこったw
0191名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 15:48:36.66ID:P3bYCfCW
>>184
出来がかなりイマイチだから、売れないと思う
俺は出来がイマイチだから見送ったわ
0192名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 15:52:45.72ID:rb44k4/P
> どこが墓穴なのか解説して貰おうか。
墓穴を更に深掘りする様な墓穴を掘るとか、
どんだけ墓穴大好きなドMなんだ。
0193名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 16:06:10.70ID:DuBzbdZc
>>189
昨日はヤフオク相場、
2箱、12500円前後だった。
0194名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 16:17:56.60ID:jXk4ckPm
相鉄直通まで塚るんじゃないの
https://i.imgur.com/YmVhsx5.jpg
https://i.imgur.com/LhEs0fS.jpg
0195名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 17:17:51.50ID:qhDlwQQu
相模大塚って事か
0196名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 17:47:14.63ID:mECkoTLj
>>193
初日は数人のフラゲ厨が相場をバカ上げしてくれるはずなのにその程度ってことは、もう今日以降は定価の1.09倍より高かったらもう売れないねw
あとは月曜からオククジをまたやるからどうしても売りたいのなら携帯番号認証制限を外してサブアカでくじ引きまくった奴からの入札を待つしかないね。
鉄模の落札者はキチガイが多いから低評価や新規を締め出したくなる気持ちも解らんではないがくじ期間中は制限外さなきゃ売れないよw
0197名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 18:07:44.58ID:fqCYijE5
転売厨に偉そうに言われてもね
転売しないし
01981892018/02/03(土) 18:08:57.17ID:qgjeu+Si
>>193
あくどいことしてるんだな、あのハゲー!は(笑)
0199名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 18:15:14.98ID:i/dAi37I
中野ハゲが小賢しいのはいつものことじゃん。
吉湯鉄模撤退セールの買い占めとか、
ヅラかぶってエフモデルズに転売買い付けしに行くとか…
0200名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 18:57:01.06ID:M3qE1qxS
>>154 奥沢に行けば目の前に留置されてただろうに
0201名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 19:52:00.14ID:DuBzbdZc
電車市場の公式ツイッターに
売り切れた新3000系のインレタを
通販で発売するって書いてあるけど、
もし、インレタだけ注文しても送料1000円?
インレタなんて、メール便で送れよ!
0202名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 20:39:21.58ID:mdGa8D5Q
メール便でも1000円取りそう
0203名無しさん@線路いっぱい2018/02/03(土) 22:00:45.66ID:PfBTTCqa
KATOは田園都市線の新5000系の短い前面 FRPを作ってくれたけど、
短い長さの FRPはヒカリエの時に作ってくれれば良かったのに…
0204名無しさん@線路いっぱい2018/02/04(日) 01:38:38.48ID:W0783oTX
「京阪スレ」「近鉄スレ」潰したほか実名個人や模型店攻撃と誹謗中傷と自作自演など荒らしを繰り返した
生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0205名無しさん@線路いっぱい2018/02/04(日) 13:42:45.57ID:M4uveGgD
>>187
情報ありがとう
0206名無しさん@線路いっぱい2018/02/04(日) 16:10:39.32ID:OhWca2BW
今日のヨコハマは相模大塚状態だった?
0207名無しさん@線路いっぱい2018/02/04(日) 16:29:39.42ID:saap9Lms
>>206
土休日は朝と夕方に大渋滞するんですねw
0208名無しさん@線路いっぱい2018/02/04(日) 16:39:09.55ID:KgA9tn/N
>>207
それってどこの東名大和トンネル付近のNHK情報カメラ(笑)?
0209名無しさん@線路いっぱい2018/02/04(日) 16:52:57.91ID:saap9Lms
>>208
鉄道の駅名で言い換えたら「相模大塚」な訳だしw>某所のライブカメラ
0210名無しさん@線路いっぱい2018/02/04(日) 17:31:04.70ID:I2ZwpwsJ
5080も出して欲しいが、過度版は8両化後の方が確かに良いかも
6300も今は6両だし
0211名無しさん@線路いっぱい2018/02/04(日) 19:26:33.31ID:p/PhP6e3
>>210
6300の8両はない。10-000の置き換えと同パターン。
3000が再8両化するのかのほうが気になる。
0212名無しさん@線路いっぱい2018/02/04(日) 20:17:30.55ID:JAKALPtd
新横浜延伸しても、
南北線直通は各停で新横浜折り返しで6連
三田線直通は急行で相鉄直通で8連
だったりして。

埼玉高速は昼間のガラガラっぷりに8連には消極的だし、
奥沢駅はそのまま放置だったりして。

まあ、急行の本数が過剰になってしまうけどね。
0213名無しさん@線路いっぱい2018/02/04(日) 21:06:50.37ID:SyEzOg/t
埼玉高速は浦和美園なんて政治的判断で止めてしまったのが原因なわけで
計画では岩槻まで行くんじゃなかったのか?

南北線も埼玉高速も最初から8両前提で建設してるのだから、東急のごり押しの通りに8両運転やればいいのに
そしたら三田線も8両にせざるを得ないでしょ
0214名無しさん@線路いっぱい2018/02/04(日) 21:55:13.78ID:jlL0F34E
KATO田園都市線5000の赤帯って艶消しで傷付きやすい。
0215名無しさん@線路いっぱい2018/02/04(日) 22:27:19.78ID:9m+hIDOG
>>211
10-000は後で継ぎ足した中間ユニットがあったために黒歴史先頭車が誕生するはめになったが6300は六両全部同時デビューだったんだから
8連新型車数本デビュー→置き換えられた6300は先頭車だけ廃車し中間2両は他の6300に組み込み→生き残った6300の全8連化→その数年後に6300全車引退
もしくは6300は組換えも増結もせずに廃車のどっちかだろ。
黒歴史先頭車を新造する10-000系パターンだけは無いw
0216名無しさん@線路いっぱい2018/02/04(日) 22:31:39.15ID:9m+hIDOG
で。
実車の話ばっかりになってるってことは当然ながら横浜の3000はダダ甘利のまま閉幕ってことですね?
確か8000の時ですら初日は完売させてたよね?一度も完売を出さないまま終わったのはMMイベントの鉄コレでは記念すべき初のケースかな?
0217名無しさん@線路いっぱい2018/02/04(日) 22:57:11.99ID:OCVmESuf
電車市場のTwitterで完売しなかったって書き込みがあったなw

ってことはダダ余り
0218名無しさん@線路いっぱい2018/02/05(月) 00:15:05.68ID:Pi4tvyh5
エラー報告見て買い控えた人も多かったのかな
0219名無しさん@線路いっぱい2018/02/05(月) 00:41:17.57ID:rA2evRa5
エラーではないにしても、6両にすると帯が反転してしまうって分かったら俺も自前修正前提で必要最小限しか買わなかっただろう
そもそも買う予定は無かったが……

商品の企画ミスだな
0220名無しさん@線路いっぱい2018/02/05(月) 00:56:47.59ID:p+15egRf
こりゃマズイフラグだな、5000系が塚が大きすぎて新作が出せない慶応みたいになったら嫌だな。
打ち切るんなら3450と5200をお願いしますよ。
0221名無しさん@線路いっぱい2018/02/05(月) 01:13:43.72ID:TmCxP4Rq
8500 6000 8000基本 新3000
売れるのを気長に待つスタイル
0222名無しさん@線路いっぱい2018/02/05(月) 01:36:35.14ID:pRphVO3H
横浜の会場に来ていたKATOの社員も
鉄コレの塚っぷりを見て、
5080系はバリ展するのをやめよう
と思ったのでは?
0223名無しさん@線路いっぱい2018/02/05(月) 01:37:03.82ID:mIxAk0Ap
4月上旬に開催されるシーサイドラインイベントの金沢区役所ブースで、
総車系鉄コレが追加補充されないかなぁw
そしたらワンコインでウハウハになれるのにw
0224名無しさん@線路いっぱい2018/02/05(月) 08:06:51.86ID:KP1WcxFb
3000は最終日も箱積みされてた。
ゆっくり買い足す人にはいい状況。

>>211
>>もしくは6300は組換えも増結もせずに廃車のどっちかだろ

6→8連の話だからそのパターンなんだが。300Rは編成両数自体は増えてないだろ。
6300は3次車は継続運用、1,2次車はせずに置き換え。
1度公式に発表されたが相鉄延期で時期変更になってる。

4社局で8連化したい度合いが違うし、当面は6、8混在。3000が6連ママ、5080は8連化とかありそうで、模型的にはバリエーション増えるよね。
0225名無しさん@線路いっぱい2018/02/05(月) 08:09:56.30ID:yayIaKY6
尼の7000系半額セール、まだやってるね。
ここ数日に尾久での落札価格を見ても尼の方が安いという現象。
0226名無しさん@線路いっぱい2018/02/05(月) 08:09:58.62ID:KP1WcxFb
アンカー間違えた。
>>215です。
0227名無しさん@線路いっぱい2018/02/05(月) 08:51:36.82ID:dllIwZGo
「京阪スレ」「近鉄スレ」潰したほか実名個人や模型店攻撃と誹謗中傷と自作自演など荒らしを繰り返した
生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0228 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄2018/02/05(月) 09:29:48.54ID:NzCkY2nO
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  オレハカミサマダァァァァ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (完全に頭がイカれてますw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 見えない敵と戦ってる統合失調症野郎w
0229名無しさん@線路いっぱい2018/02/05(月) 15:44:48.38ID:SfSUGUKs
>>216
8000は初日もギリギリ売れ残ってたような
0230名無しさん@線路いっぱい2018/02/05(月) 15:49:43.11ID:SfSUGUKs
>>220
もう出ないフラグ立ってるし、値段高いのにエラー満載だしこんな品質で出されてもなぁ…ってのもあるね
5200や3450だったらなんやかや言っても買うけど
オワコンする前に早く出して欲しい
0231名無しさん@線路いっぱい2018/02/05(月) 15:59:20.97ID:yayIaKY6
最初は3000欲しいと思ったけど、ここまでいろいろエラー出てくると買わんでよかったと諦めもつく。
0232名無しさん@線路いっぱい2018/02/05(月) 16:27:05.06ID:FgfzDoax
車番のインレタと一緒に正しい向きになる帯のデカールとかステッカーも売り出せばよかったのに。
0233名無しさん@線路いっぱい2018/02/05(月) 16:47:55.31ID:SfSUGUKs
発表時は期待されてたのに、配管でやらかして、ヲタから冷たい目で見られて売れ残ってたのって8500だっけ?
0234名無しさん@線路いっぱい2018/02/05(月) 17:23:26.44ID:pRphVO3H
ツイッターに下の赤帯がまったく塗装されていない
鉄コレ新3000系の画像があった。

今回もエラー品が多かったのかな?
0235名無しさん@線路いっぱい2018/02/05(月) 23:42:43.80ID:eUOvvba9
転売ヤーにさえも見捨てられた3000系^^
0236名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 00:32:32.11ID:vYY7Exhn
3000のリコール案内まだぁ?
0237名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 02:51:40.19ID:QDiNERba
「京阪スレ」「近鉄スレ」潰したほか実名個人や模型店攻撃と誹謗中傷と自作自演など荒らしを繰り返した
生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0238名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 03:37:18.64ID:dKbnhI15
>>236
ゴミテク得意の握り潰しで終了
0239名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 08:33:05.93ID:8+CdJb4A
まねき猫電車
模型で出ないかな
0240名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 08:37:16.08ID:PPyagmR7
はるを製作所のインレタ高い。
0241名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 09:22:02.65ID:2/PXkyHO
>>240
宝町の方が、妻面の銘板とか
序でに1000のリバイバルカラー用のとか付いてて、
付け易さも世田谷より良かったわ。
0242名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 12:07:50.72ID:PPyagmR7
>>241
確かにトレジャーの方が良いですね。
オマケも入っているし。
値段も多色インレタにしては安いと思います。
0243名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 12:17:47.53ID:39eRJOFg
>>234
少し遡るとエラー報告だらけですわw
0244名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 13:46:52.16ID:Beq2FgSg
>>243
ipa風呂に沈めよう
0245名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 16:49:57.80ID:Kl1V4QyZ
>>244
1両1700円もする素材ですかw
0246名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 17:00:33.75ID:B9iNnR+5
あのお、IPAに漬けたら割れたんですけど…

そのような用途は想定しておりません!!

でも、鉄コレって元々のコンセプトが改造…

想定しておりません!!!仕様です!!!想定しておりません!!!仕様です!!!

でも、今まではIPAに漬け…

そのような用途は想定しておりません!!!想定しておりません!!!
仕様です!!!仕様です!!!
0247名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 18:09:39.80ID:iTFktUN3
東急東横線の5000系のアオガエルラッピングカラーが今年の5月に発売予定だが
楽しみだ。
0248名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 19:45:54.68ID:SKZpitPz
>>245
エッチングやレジンキットよりははるかに安い。
0249名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 20:13:24.35ID:b3cnbQSc
KATOは8両化まで待つとか言わずに5080製品化してくれよ〜
0250名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 21:36:43.37ID:yPr4HVLn
またボディ新規で起こさないといけないから二の足を踏んでるのかも
ラウンドハウスでもいいから出て欲しいね
0251名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 21:42:30.89ID:eBi4MuEG
>>249
>>250
鉄コレ新3000系の塚っぷりを見た
横浜のKATOの営業が5080系は売れないと判断していたりして。
1番欲しいのは、グリーンマックスからしか発売されていない5080系なんだけどね。
0252名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 21:54:23.72ID:qzLFkIPr
>>251
つ「宝町インレタ」
0253名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 22:38:46.96ID:q8nuGV4t
>>252
6号車のアンテナは穴を開けて取り付ければ簡単だが、
床下機器は三田線・南北線乗り入れ機器があるからタイプになる。
0254名無しさん@線路いっぱい2018/02/07(水) 00:34:57.87ID:zNZI09M4
5080は8両化までは過渡が嫌がるのなら蟻でも拒否しないよ
蟻の5000系は評判まずまずだし、相方の都営メトロ埼玉高速みんな蟻が出しているし
0255名無しさん@線路いっぱい2018/02/07(水) 00:49:13.43ID:apuktZi6
>>254
蟻の新5000系とY500系は、当時、東急車輛時代の電車市場の持ち込み企画で実現した。
総合車両になってから東急グッズは減って、JRグッズの製作販売が増えたから、蟻の5080系は実現するのか不透明。
予定品になっても、今の蟻の場合は延期の連続でいつ発売されるか?わからない状況だし。
0256名無しさん@線路いっぱい2018/02/07(水) 12:14:43.83ID:/FAOPRTa
>>255
当時の東急車が監修をしたのは許諾とかから推察されるが、
持ち込み企画だというののソースは?
0257名無しさん@線路いっぱい2018/02/07(水) 12:29:38.82ID:yX+aYcGm
甘の7000 プライム会員限定なっちゃった
じゃん おまえら注文しすぎw
0258名無しさん@線路いっぱい2018/02/07(水) 12:50:09.08ID:lYQbVQ5W
ごめん5セット頼みましたw
即日来たのがびっくり、、
0259名無しさん@線路いっぱい2018/02/07(水) 13:39:07.25ID:Upv3svb/
どうせプライムで掃き切れないって分かったら、また通常販売に戻るよw
0260名無しさん@線路いっぱい2018/02/07(水) 14:46:53.70ID:TIuqGIos
>>256
オレは>>255ではないが、
松屋の模型ショーでマイクロエースの社員に
「お宅の会社から東急の車両が出るとは驚きました。」
と言ったら、
電車市場の持ち込み企画だったって言ってたの聞いたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています