【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-31-
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001関西人ですか何が
2018/01/20(土) 01:12:49.39ID:+8hrzWhY待望のプラ客車も・・!
楽しんでまいりましょう。
・1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。
考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います。
・本当に1/87 12mm HOn3-1/2を楽しんでる方の書き込み、1/87 12mm HOn3-1/2の新製品情報大歓迎です。
・もちろん、他規格(16番、13mmなど)との比較は自由です。
但し、他規格に対する過度の批判や否定、全否定の発言は厳禁です。
他規格を徹底的に批判、否定したい方は、ゲージ優劣議論の専用スレでお願いします。
(ものの言い方や差別用語、単語には一定の配慮をしましょう)
・上記の趣旨に賛同しない人は、出入禁止です。
特に、人格攻撃や侮辱発言の類は「荒らし」と判断され、場合によっては退出を促されます。
比較意見への反論として単なる人格攻撃の言葉を吐く方、ここは無理と思われますので
どうぞ【比較禁止】スレをご利用下さい。
0002関西人ですか何が
2018/01/20(土) 01:18:10.53ID:+8hrzWhYアートプロ http://artpro.jp/ EF80 DE10 コキ106 103系
F&T Planning http://www.fandt-planning.jp/index.html オハ35系客車各種 マニ32
FAB http://fabtrains.com/ コキ10000系 165系
WesterWiese http://westerwiese.com/ キハ17系各種 80系200番台 EH10 コキ5500 チキ5500
城東電軌(きとうでんき)http://kitodenof.exblog.jp/ 静鉄秋葉線デワ1
SHOP KIHA http://www.cab-inc.jp/ 鹿島鉄道キハ601
工房ひろ http://koubouhiro.jp/ 73系戦後新製車各種
珊瑚模型店 ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~sango-fansite/ D50 D52
HOKUSEI WORKS http://www.hokusei-works.com/ 10系寝台客車各種 ホキ2200
MODELS IMON http://www.imon.co.jp/ DF50 オハ35系 157系 C51
モデルワム http://www.model-wam.com/ キハ17系郵便荷物合造車 スロ62系
八雲工芸 http://yakumoworks.com/ 8620完成
ワールド工芸 http://www.world-kougei.com/ タキ5750
0003名無しの素人♪
2018/01/20(土) 01:26:15.98ID:IwNe0oI3JMスケールヤバイね〜。
1/80 13mmキッチリ測るらしいねぇ〜?
1/80〜1/65適当スケール=通称 16番
ぶっ潰す勢いだからねぇ〜。
「ワール○」が
「カ○ミ」乗っ取って
JMスケール始めたら。
両絶車輪の「ワール○」だからねぇ〜。
16番キットに代わって
13mmmJMスケールの
席巻に成るでしょうなぁ〜。
(笑)
0004名無しさん@線路いっぱい
2018/01/20(土) 02:27:53.20ID:+8hrzWhY君は12mm持ってないの?
0005名無しさん@線路いっぱい
2018/01/20(土) 05:56:26.94ID:TuGYCCsZ誤:待望のプラ客車も・・!
正:50年後に崩壊するという、とてつもなく怖ろしい話が出ている待望のプラ客車も・・!
0006名無しさん@線路いっぱい
2018/01/20(土) 07:28:47.75ID:Sy6vYGUk50年経てば半田も接着力無くなるし真鍮も弾力無くなりますけど何か
0007名無しさん@線路いっぱい
2018/01/20(土) 08:18:30.17ID:M/NfMhnN実に3機番が追加され、順調に予約が入っている模様
http://artpro.jp/
旧客と黒屋根貨車を交えたミキスト編成の五能線から、近年人気のコンテナを従えた新塗装機まで、
牽引する客貨車を選ばない同型式。
HO近辺では久々の高価格帯製品の登場でもあり、期待が高まる。
発表された機番は近年の仕様が多く、若い世代の参入が多い証左と思うが、今少し国鉄仕様が
あればとも思うが。
0008185-28
2018/01/21(日) 15:37:39.12ID:4WAXZLsL一時期は生産中止となった機種が
復活とは・・・
やはり、じわじわと市場が拡大しているのでしょうね。
0009名無しさん@線路いっぱい
2018/01/21(日) 16:25:11.03ID:ePz70PwF0010名無しさん@線路いっぱい
2018/01/22(月) 11:11:29.61ID:hEDwiJAyDE10、またしても機番追加、活発な予約状況が想像されます。
ローカル線向けで、これまでの製品と比べて近年の題材でもあり、
この型式の発売を機に12mmに参入するモデラーも多いのではないかと。
0011News!
2018/01/23(火) 07:25:20.34ID:uhhpi5W0http://westerwiese.com/
http://fabtrains.com/
コンテナも凄い勢いで増殖中。
0012名無しさん@線路いっぱい
2018/01/24(水) 21:33:18.28ID:nd4hkG/fというわけで、あげ。
0013名無しさん@線路いっぱい
2018/01/24(水) 22:06:09.46ID:fi5hudPb0014鈴木
2018/01/25(木) 15:53:38.97ID:Ki6WKKdz昔
「関西人ですか何が」 ではなく、
「関西人ですが何か」
と言う人が居た、と記憶してるんですが、あなたはその人とは、別人なんですか?
それとも、単なる私の記憶間違い?
0015名無しさん@線路いっぱい
2018/01/26(金) 04:04:56.93ID:bYK+mEMz0016名無しさん@線路いっぱい
2018/01/26(金) 22:45:02.71ID:QUVBgKaQ0017名無しさん@線路いっぱい
2018/01/28(日) 16:53:05.84ID:r8zhdp4W話題を出せるはずがない。
0018名無しさん@線路いっぱい
2018/01/28(日) 19:08:11.19ID:naEEkmTm16番側が警戒感を抱くのも無理はない。
直近でこれだけの新製品が出てくるんだからな。
DE10 初期型(アートプロ)
DF50 (IMON)
キハ17系各種(キハ11・キハ12製品化決定、WesterWiese)
福島交通軌道線 1102(城東電軌)
EF80 (アートプロ)
8620 (八雲工芸)
D52密閉キャブ(珊瑚模型店)
コキ5500 (モデルワム)
コキ19000 (FAB)
チキ5000(WesterWiese)
4月くらいまでで、概ねこんなもんかな。
特に上3行、国鉄の主要型式の一角で、16番では現在品揃えが弱いカテゴリー。
16番側がアゲたくない気持ちは、よくわかるよ。
0019名無しさん@線路いっぱい
2018/01/28(日) 19:20:22.62ID:r8zhdp4W0020名無しさん@線路いっぱい
2018/01/28(日) 19:21:48.31ID:r8zhdp4W0021名無しさん@線路いっぱい
2018/01/28(日) 20:58:31.97ID:naEEkmTm0022名無しさん@線路いっぱい
2018/01/28(日) 22:18:43.90ID:r8zhdp4W何必死になってるの。
まるでスンタフェじゃないかw
0023名無しさん@線路いっぱい
2018/01/28(日) 22:22:36.63ID:r8zhdp4W0024名無しさん@線路いっぱい
2018/01/28(日) 23:59:03.83ID:e/poWJVS16番の脅威にはならんでしょ、別に。
まあ、でもだんだん安定して製品が供給され始めているよね。
それでいいんじゃないの。
0025名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 00:02:44.53ID:M7TSIan+だったら警戒感だの下らんことを言わなければいいのに。
安定して供給、ねぇ。16番より分が悪そうだが。
第一、一度生産したら再生産がいつになるか分からないものがかね?
あ、再生産しないからどうでもよかったんですねw
0026名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 00:11:17.16ID:snXEltLo>>22 名無しおバカさんさん ID:r8zhdp4W
このおバカさんは「お名前スレ」でも頑張ってます。
>>21名無しさん@線路いっぱい2018/01/28(日) 20:58:31.97ID:naEEkmTm>>22
>声が震えてるよ。
報告しときますね
他人に>何必死になってるの。と書いて本人が一番必死なんですよ。
>まるでスンタフェじゃないかw
バカだから、スンタフェって覚えちゃったみたいですよ。
お名前スレは大忙し。
こっちは静かですね。バカが時々来ますが、JKや煤が消えてヨカッタヨカッタ。
ゆっくりでも「正しい姿」で皆さんマッタリ楽しんでくださいね。
0027名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 00:33:11.80ID:EenlUaV6君、千円君かい?
0028名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 00:43:27.76ID:M7TSIan+ここまで出張ご苦労さん。本当に必至だなw
>>27
はずれだ。
0029名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 02:31:36.44ID:EenlUaV6そうか、まあ、心の闇を抱えているみたいだな。かわいそうに。
0030名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 06:02:48.30ID:zW4mYkm2まさかこのスレが見つかってないとでも思ってたんだろうかねw
やっぱキチガイはダメだわ
0031名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 07:05:19.74ID:cfVePxniDE10みたいな超メジャー形式が
前もって金払わないと作ってくれないとか
「安定して供給」とは程遠い状況じゃないかな??
0032名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 07:35:01.99ID:TvHg57ldオマエモナー
0033名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 23:00:28.38ID:bGw6r33F今更銀座が乗り込んでくるとも思えず(設計のリニューアルが必要だろう)ムサシノが製品化を
見送ったのも痛い。前払いの体制すら作れないのが16番高価格帯のDE10の現状。
22万くらいであれば、16番で製品化がいつになるか分からないとすれば相応の転移はあると
考えるのが自然だろう。
廻りを固める気動車も同じ。現在の16番の品揃えは現在決していいとは言えず、充実の一途の
WesterWieseキハ17系に気持ちが揺れる16番モデラーも少なくないはずだ。
1両あたりの価格は動力等込みで5万円を超えるが、現在のHO近辺モデルとしては突出して
高いわけでもない。
0034名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 23:26:12.92ID:M7TSIan+そりゃ1.4万の優れたプラ製品が出たらどこも二の足を踏むだろうねぇw
ここまで値段が下りると前金もいらないし。
17系?これもお手軽改軌で13oにする人が多くいるだろうし、
台車枠もそれなりに薄いDT19だから問題にならないだろw
ブラスで欲しい人は萩原系のモデルを探すんじゃないかな?
プラ製品ならお手軽系は天賞堂製品でも買うだろうしねぇ。
これも最後の手段のペーパー自作という手があるしw
だから、HOゲージから12mmへの相応の移転はないと思うよ。
実働30人のための模型製品を作ってるだけにすぎないから。
第一アートプロやWesterWieseの製品って一般流通してないだろ?
扱っているのは井門とマッハ位だろ。
だから誰も知らないうちに出て、誰も知らないうちに消えていくことになる。
その前にだれも関心を寄せないだろ。
0035名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 23:29:02.12ID:M7TSIan+そんなに言うなら相当のお布施でもしたら?
みんな泣いて喜ぶだろうよw
どうせここにカキコばかりして何もしないんだろ?
普及まで他人頼みかよ。
汚いやつだ。
0036名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 23:48:16.61ID:bGw6r33F0037名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 23:50:35.43ID:M7TSIan+そうやって煙に巻こうとしても無駄だよ。本当に薄汚いやつだ。
まぁ、どうせ買いもしないで延々とレスをするだけしか能がないからそうなるんだろうが。
0038名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 23:52:40.18ID:bGw6r33Fちょっと華奢なところが17系らしくて良い感じ。
0039名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 23:58:20.64ID:M7TSIan+誰からも信用されていない関西人。
だったら写真を出せよ。
写真を出さなかったら嘘吐き決定ね。
0040名無しさん@線路いっぱい
2018/01/30(火) 00:06:27.95ID:XUyPdd3o売れている証拠。
PEMP時代は、キハ10、11、12、17、キユニ15でシリーズがついえたと思うが。
今回は17だけで3種(追加があるそうだ)キハ16で2種、キハ10で3種。キハ51も加わった。
キハ11、12も追加で発売が決まり、キハ18、キロハ18も当初予定になかったバリエーション展開が予定される。
需要が想定を上回ったときの典型的展開…
0041名無しさん@線路いっぱい
2018/01/30(火) 00:08:55.28ID:XUyPdd3o今後12mmに一定数が転移すれば、16番は製品化時隔が延びるという影響が避けられなくなる。
0042名無しさん@線路いっぱい
2018/01/30(火) 00:12:24.72ID:0qLNsIx9で、写真は?
持ってないから出せないんでしょ?
やっぱ嘘吐きじゃんwwww
0043名無しさん@線路いっぱい
2018/01/30(火) 00:38:00.40ID:0qLNsIx9やっぱ関西人ってエアプじゃないかwwww
0044名無しさん@線路いっぱい
2018/01/30(火) 01:07:19.15ID:Er2Sbn0H0045名無しさん@線路いっぱい
2018/01/30(火) 05:59:35.73ID:jIwosPgw美味しいですよね絵に描いた餅
0046名無しさん@線路いっぱい
2018/01/30(火) 06:17:15.59ID:Ziq4EyYf>そりゃ1.4万の優れたプラ製品が出たらどこも二の足を踏むだろうねぇw
>ここまで値段が下りると前金もいらないし。
DE10といえば、有って当たり前の超メジャー形式だけど、
人気形式って訳じゃないから、廉価なプラ完が一番なんだろうな
以前、過渡DE10は化け物、みたいなカキコがあったが、
走行性能の秀逸さでは群を抜いている出来の様だ。
実際、俺の手元にある罐もよく走る
しかも、実勢価格は一万円強だし
これ程までに完璧に秀逸廉価なDE10があるのに、
沿道はDE10を市場投入してきた
この辺りに、HOの底強さを感じるね
0047名無しさん@線路いっぱい
2018/01/30(火) 08:14:46.90ID:KTVfm/dW●1/87 12mm 古典蒸機の実際の販売実績
900 (八雲工芸)
4110 (モデルワム)
流山サドルタンク (プレスアイゼンバーン・モデルプロダクツ)
2120 6250 なりひらのねるそん63・64 羽鶴1080 (乗工社)
上芦別の9200 真谷地の8100 夕張の11型 (モデルワーゲン)
北丹鉄道2号機 (ワールド工芸)
●蒸機好きの見解
12mmの古典機なんてねるそんだけでしょ
頭の可愛そうな蒸気好き(72歳)に、12mmの将来を語らせるのは、無理ですwwww
0048名無しさん@線路いっぱい
2018/01/30(火) 22:49:43.18ID:0qLNsIx9で、君は12oをやってるの?
0049名無しさん@線路いっぱい
2018/01/31(水) 05:56:11.34ID:3RYtygbA0050名無しさん@線路いっぱい
2018/01/31(水) 07:55:22.26ID:aQ0QY9WW5 珊瑚
150 カツミ・ワールド
166・167 ワールド
200 ミニチュアスケール
500・600 珊瑚
900 ミニチュアスケール
1100 ワールド
2120 カワイ・ワールド・珊瑚
2700 宮沢・珊瑚
4500 鉄道模型社・ミズノ
5500 日東教材社・トビー・珊瑚
5900 珊瑚
6200 トビー・珊瑚
6250 乗工社
6600 ミズノ
7600 珊瑚
8100 珊瑚
8700・8800・8850 珊瑚
8800 鉄道模型社
8900 珊瑚
9400 珊瑚・カツミ
9750 珊瑚・カツミ
夕張11号と北丹2号機は古典機でないので除外。
北丹2号機はトーマの簡易キットや何冊5号、そしてエコーのキットで代用可能
あ当的ではないか。16番はw
0051名無しさん@線路いっぱい
2018/01/31(水) 07:59:49.09ID:aQ0QY9WW訂正
×何冊
○南薩
×あ当的
○圧倒的
まぁ、時間が長いぶん種類も多いということだが。
0052名無しさん@線路いっぱい
2018/01/31(水) 08:31:25.09ID:YilHEis01/70だけど、カツミの7100も加えていいんじゃないかな
ところでこの7100の例でも分かる通り、この手の小型古典機は、
1/80.16.5mmではまともに模型化不可能
12mmに限らず狭軌再現スケールでは
こういう形式をこそ、狙えばいいと思うんだが、
あと、4110を古典機ってのも、無茶苦茶だよな
0053名無しさん@線路いっぱい
2018/01/31(水) 19:28:36.56ID:TqBT3jHnやはり僻み荒らしの罵ちゃんですかね?
悔しくて悔しくて、スレ夜警やら大連投やら
とても身の丈に合った、素敵な所業ですね
お似合いですょ
0054名無しさん@線路いっぱい
2018/01/31(水) 21:03:51.85ID:qNTOcohuそこまで品揃えが圧倒的なのに、12mmを駆逐できないのは何故?
…あまり考えたくない理由からだとは思うが。
0055名無しさん@線路いっぱい
2018/01/31(水) 21:29:05.89ID:33jaRJJT世の中に出てきた順番ぐらい弁えろよ。
0056名無しさん@線路いっぱい
2018/01/31(水) 21:44:03.52ID:qNTOcohuまして12mmは高い。
16番のどこに弱点があるのか、よ〜く考えるべきだな。
0057名無しさん@線路いっぱい
2018/01/31(水) 22:03:13.42ID:aQ0QY9WW0058名無しさん@線路いっぱい
2018/01/31(水) 22:06:39.33ID:aQ0QY9WW関西人のようなエアプが多いからじゃない?
0059某356
2018/02/01(木) 00:15:06.22ID:sutoMmO7お察しという結論になっちゃうのですが、それでいいのか?>>54、>>56
0060名無しさん@線路いっぱい
2018/02/01(木) 01:45:08.22ID:GS7zCVVX0061名無しさん@線路いっぱい
2018/02/01(木) 09:46:02.18ID:JHMt9eoJ0062名無しさん@線路いっぱい
2018/02/01(木) 20:32:19.24ID:dM7pHPLONからの新規参入も少なくなかろう
一方本スレによると、
12mmのお値段異常からNに逃避する輩が散見される
という事は
12mm⇒N⇒HO
というのが、これからの模型界の流れになりそうな
0063名無しさん@線路いっぱい
2018/02/01(木) 22:13:59.71ID:btOfZglShttp://artpro.jp/
1/87 にすると独特なスケール感を持ったモデルになりそうなDE10、
大きく期待感を集めている模様。JRF塗装も当確となった。
旋回窓つき名寄97、旧客にもレッドトレインにも対応しそうな姫路1067、
混合列車で有名な日中線の再現に好適な郡山88、89など、悩みは尽きない。
0065名無しさん@線路いっぱい
2018/02/01(木) 22:53:02.06ID:btOfZglS0066名無しさん@線路いっぱい
2018/02/01(木) 23:15:02.82ID:DyV1lsUSキハ17系の写真は?
まぁ、どうせ12oをやっていなんだしアートのDE10も買わないんだろ?w
0067名無しさん@線路いっぱい
2018/02/01(木) 23:17:45.44ID:g/zMyX9Gせっかく静かなんだから、チャチャ入れ専門屋は来るな。
0068名無しさん@線路いっぱい
2018/02/01(木) 23:44:29.24ID:DyV1lsUSチェアカー君、君が来なければ万事解決。
0069某356
2018/02/01(木) 23:55:03.66ID:sutoMmO7"すす"さんはこちらにはいらしていないようですよ♪
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463036558/944
鈴木さんによると「留守家老」、「テンダードライブ」とか「ユーレイ」 みたいな"すす"さん
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1504704346/454
0070名無しさん@線路いっぱい
2018/02/02(金) 20:12:27.12ID:Tpe6vr+N罵ちゃん、こっちに戻って来たのぉ?
何がそんなに悔しかったの?
0071名無しさん@線路いっぱい
2018/02/03(土) 07:57:34.54ID:dhOnGw7W滲んでる滲んでるw
0072名無しさん@線路いっぱい
2018/02/03(土) 08:40:42.83ID:tHJ+/Gqvあ、持っていないから無理なんですねwwwwww
0073名無しさん@線路いっぱい
2018/02/03(土) 15:28:06.24ID:WhYN0RLMポルシェやフェラーリがトヨタの脅威
にならないのと同じ
0074名無しさん@線路いっぱい
2018/02/03(土) 15:43:57.47ID:trIfnm+u>HO1067が16番の脅威にならないのは、 ポルシェやフェラーリがトヨタの脅威にならないのと同じ
そりゃ、一般大衆の世界でしょ。
世界中の選ばれた人たちが「進んでトヨタ」選びますかね〜
「俳優がプリウス買った」とか言わないでね、あれは売名行為だからね。
トヨタが、売っても売っても手に入らない世界。
ポルシェやフェラーリはちゃんと持ってるんですよ。
0075名無しさん@線路いっぱい
2018/02/03(土) 16:06:06.25ID:trIfnm+u>HO1067が16番の脅威にならないのは、 ポルシェやフェラーリがトヨタの脅威にならないのと同じ
さて、仮にですよ仮に
同じ値段の、トヨタ車(レクサスでは無い)とポルシェかフェラリ。
有ったとして「タダで貰える」としたら、車好きならどっちが欲しいですか???
あっ「維持費かかるからトヨタ」「友人が持ってるからトヨタ」「車庫入らないからトヨタ」でもオッケーですがね(笑)
価格付け理由が理屈で説明できたら、ブランド力は要りません。
夢とかカリスマ性って、数や理詰めじゃ無いんだよね〜
(最終兵器で「投機」って理由もあるけど。。。)
お布施ですからね。
0076名無しさん@線路いっぱい
2018/02/03(土) 16:17:58.76ID:IDPzsSN30077名無しさん@線路いっぱい
2018/02/03(土) 16:32:50.10ID:tHJ+/Gqv12oにはそこまでのブランド力はない。
0078名無しさん@線路いっぱい
2018/02/03(土) 19:10:41.81ID:IDPzsSN3喩えが仇になったな。すごく分かりやすいw
0079名無しさん@線路いっぱい
2018/02/03(土) 19:20:00.34ID:UDDl0ALtこれが、現状の12mm製品の最大の問題点か
0081名無しさん@線路いっぱい
2018/02/03(土) 20:15:58.53ID:tHJ+/Gqv0082News!
2018/02/03(土) 21:44:13.21ID:2EypN7iBhttp://www.imon.co.jp/MODELS/INDEX11.MBR/PLAN
9600の機番追加がメインか。19630鷹取、9687大宮はともかくとして、比較的後年まで
生き残った大夕張No.7が加わったのは昨今のセキが好調なことも影響しているか。
完成が早々と完売になった9608竜華がキットで追加となったところにも驚き。同社の
9600としては実に7種目のキットとなる。マーケットの大きい9600のことであるから、
今後も人気機番については同様のことが起こるかも知れない。
発売した先から完売となる同社の蒸機各製品。順調にブランドが浸透してきている
何よりの証拠である。さっぱり売れ行きが伸びないどこかのガニマタ製品とは違うということ。
なお、DF50は発売予定が若干伸びたが、茶色塗装を中心に機番が公表されている。
0083名無しさん@線路いっぱい
2018/02/03(土) 21:53:40.73ID:trIfnm+u高級ブランドとか比較に持ち出さ無い方が身のため。
あっ別に12mmがブランドって言って無いからね。
少なくとも、寸法が揃ってるだけでオッケー、立派な魅力だよ。
0084名無しさん@線路いっぱい
2018/02/03(土) 21:55:04.92ID:trIfnm+u0085名無しさん@線路いっぱい
2018/02/03(土) 21:58:37.94ID:trIfnm+u見え無い人は、鈍感でいいよね・・・
気がついても、捨てなくて良いいんだからね。
本人が気になら無いならオッケー。。。
0086鈴木
2018/02/03(土) 22:04:38.17ID:sYO74Yqa>少なくとも、寸法が揃ってるだけでオッケー、立派な魅力だよ。
「オッケー」と言うか模型の最低限の出発点だね。
0087名無しさん@線路いっぱい
2018/02/03(土) 22:16:06.45ID:tHJ+/Gqvでも>>82の関西人諸共12oはやってないんでしょ?
0088名無しさん@線路いっぱい
2018/02/03(土) 22:27:59.72ID:trIfnm+uココはどごだい?どこの誰だかわから無いだろ、あんたに(嘲笑)
0089名無しさん@線路いっぱい
2018/02/03(土) 22:29:50.73ID:trIfnm+u引き合いに出せちゃうからね、クルマ買えなくたってな。
0090名無しさん@線路いっぱい
2018/02/03(土) 22:36:26.42ID:tHJ+/Gqv残念だが、12mmを持っていない奴に発言権はないと思った方がいいよ。
0091名無しさん@線路いっぱい
2018/02/03(土) 22:37:56.86ID:tHJ+/Gqv12mmじゃなく鉄道模型をやっていないのにゲージ論ばかりやってるような奴にはここでの発言権はないよ。
0092名無しさん@線路いっぱい
2018/02/03(土) 22:51:47.50ID:trIfnm+u>>91 名名無しおバカさん、ググり知ったかぶり@線路いっぱい 2018/02/03(土) 22:36:26.42 ID:tHJ+/Gqv
>残念だが、12mmを持っていない奴に発言権はないと思った方がいいよ。
>哀れなチェアカー君の為に分かり易く訂正しておこう。
>12mmじゃなく鉄道模型をやっていないのにゲージ論ばかりやってるような奴にはここでの発言権はないよ。
まあ、おバカさんでググって知ったかぶりでもココ書けるけどな。
「鉄道模型やって無い」って判るの凄いね〜
おバカさんは超能力者も兼任???
で、ここは【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-31-だよ、邪魔するから、来ちゃダメ。
バカと超能力者はここじゃ無いんだな(嘲笑)
0093名無しさん@線路いっぱい
2018/02/03(土) 23:06:54.54ID:tHJ+/Gqv分かり易い馬鹿だね。
自分でそういう証拠を与えていることに気が付かないのかね。気が付かないから馬鹿というのだが。
かつて、デイライトの編成はって、聞いただろ。
お前は馬鹿だからわからなかっただろうが、誰も実物の編成などは聞いていない。
模型メーカーが出している仕様などは聞いていない。
お前が持っているデイライトの編成は、っていう意味で聞いたんだよ。
まぁ、どうせ罵倒が返ってくるだけだろうから、期待などしていないが、
そういう輩にあれこれ言われる筋合いはないね。
それにここは一応12oゲージの模型について語るスレッドであって、
ゲージ論のスレではないので。
まぁ、餓鬼は糞してさっさと寝ろってこった。
0094名無しさん@線路いっぱい
2018/02/03(土) 23:14:03.93ID:tHJ+/Gqvあともう一つ。
>>91 名名無しおバカさん、ググり知ったかぶり@線路いっぱい 2018/02/03(土) 22:36:26.42 ID:tHJ+/Gqv
動揺しているねぇ。図星だったかw
>まあ、おバカさんでググって知ったかぶりでもココ書けるけどな。
これって自己紹介だろ?自分がそうだから他人もそうだと考える。
君のような馬鹿には解らんだろうが馬鹿は自分の言ったことがことごとく自分に当て嵌まるそうだ。
0095某356
2018/02/03(土) 23:30:22.28ID:CfGaSf+0>馬鹿は自分の言ったことがことごとく自分に当て嵌まるそうだ。
そこまで知っていながらも自分のことはわからなかったりするんでしょうね。
0096名無しさん@線路いっぱい
2018/02/03(土) 23:43:20.08ID:tHJ+/Gqvそうかもしれません。
最もチェアカー君も関西人も何も理解できていないようですがね。
0097名無しさん@線路いっぱい
2018/02/04(日) 00:04:31.86ID:D18yqcl3「Articulated Chair car」これ解んなかったし、有名蒸気の色も知らなかったし、おバカさんには程々付き合いませんて。
何で、てめ〜に持ってる模型さ晒さなあきゃいかんの?
0098名無しさん@線路いっぱい
2018/02/04(日) 00:09:00.71ID:jEa0rn8Z馬鹿にいちいち付き合ってられないんでねぇ。
まぁ、チェアカー君は抑々鉄道模型をやってないから写真など曝しようがないし、
過去レス迄漁って罵倒するしかないもんなぁ。ご苦労なことでw
0099名無しさん@線路いっぱい
2018/02/04(日) 00:09:27.40ID:jEa0rn8Z0100名無しさん@線路いっぱい
2018/02/04(日) 00:10:07.64ID:D18yqcl3>分かり易い馬鹿だね。
わかりにくいバカってどんな人? 煤さんかなあ
>自分でそういう証拠を与えていることに気が付かないのかね。気が付かないから馬鹿というのだが。
気づいたらバカじゃないでしょ、あんたみたいに気づかないからバ〜カ
>かつて、デイライトの編成はって、聞いただろ。
>お前は馬鹿だからわからなかっただろうが、誰も実物の編成などは聞いていない。
実物と模型と構成違うんですか?
>模型メーカーが出している仕様などは聞いていない。
論理が壊れてますけど???
>お前が持っているデイライトの編成は、っていう意味で聞いたんだよ。
言ったところで、理解できないんでしょ???
>まぁ、どうせ罵倒が返ってくるだけだろうから、期待などしていないが、
はい、予想どうり罵倒してあげますね。
>そういう輩にあれこれ言われる筋合いはないね。
>それにここは一応12oゲージの模型について語るスレッドであって、
>ゲージ論のスレではないので。
では、出てって下さいね。迷惑ですから。
>まぁ、餓鬼は糞してさっさと寝ろってこった。
ガキには施餓鬼してくださいよ、お正月なんですから。
バカじゃ解らないかな〜 お施餓鬼とかね〜
そうそう、クソは朝行った方が健康にイイらしいですよ。
バカに効くかどうか知りませんけどね。。。
0101名無しさん@線路いっぱい
2018/02/04(日) 00:19:45.77ID:D18yqcl399 名前:名無しさん@線路いっぱい 2018/02/04(日) 00:09:27.40 ID:jEa0rn8Z
あら、違IDからも来たね〜
>馬鹿にいちいち付き合ってられないんでねぇ。
>まぁ、チェアカー君は抑々鉄道模型をやってないから写真など曝しようがないし、
>過去レス迄漁って罵倒するしかないもんなぁ。ご苦労なことでw
あっ、あんた「他人が模型持ってるかどうか」解っちゃう、超能力者さんか?
>それにしても余程癇に障ったんだねw
癪とか難しい漢字使うね〜
癪には触らんが、バカは多少叩いて解らせないと「他人に迷惑かける」からね。
下品だしな。。。
0102名無しさん@線路いっぱい
2018/02/04(日) 00:22:03.12ID:D18yqcl3【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-31-が、
本来の目的から、外れるからね。
もうおバカさんは来ないでね〜
0103名無しさん@線路いっぱい
2018/02/04(日) 00:34:17.30ID:D18yqcl3>>93 ハイハイ、おバカな名無し ID:tHJ+/Gqv のID変わったのね(笑)
餓鬼とか癪とか、この人もジジイだなぁ、kit
多いよね「16番をHOと呼びたい人」にこんな人種。
0104名無しさん@線路いっぱい
2018/02/04(日) 08:24:32.66ID:jEa0rn8Z長レス乙。
下品な自己紹介はいいから消えろ。
0105名無しさん@線路いっぱい
2018/02/04(日) 10:58:24.75ID:aXMiiffi0106名無しさん@線路いっぱい
2018/02/04(日) 13:09:13.68ID:nP4ouVAaHOでJR東日本キハ110形気動車を楽しむには、
どこの製品が良いですか?
0107名無しさん@線路いっぱい
2018/02/04(日) 18:02:36.47ID:twlQ0Bk/0108名無しさん@線路いっぱい
2018/02/04(日) 18:47:49.90ID:kL5XY2Zd0109名無しさん@線路いっぱい
2018/02/04(日) 19:23:32.05ID:HFEFtxd6某店の特製品とかでウェザリングの効いた下回り、空気作用管はもとより、バックプレートのディテールや
機関士・機関助士まで御搭乗済。
かなり旧い製品だが、いまだカリスマ性というか出色の出来。
やはりC59は中庸でスマートなボイラーに足長・腰高でスリムな下半身、スピード感溢れるポロポーション
が魅力的なカマだ。
これがガッシリ幅広足元の16番じゃどうにもならん。最早C59にゃ見えないという体たらくとなってしまう。
ま、16番のC53、C55、C57、C62・・・旅客用蒸機はすべて自由形にしか見えないんだが。
やはりスケールモデルは素晴らしい。どうせ金出して鉄道模型屋るならこっちの方が良いに決まってる。
0110名無しさん@線路いっぱい
2018/02/04(日) 19:53:32.30ID:lUp6MTQUあれぇ?
罵ちゃんは普段、散々馬鹿にしてるJR型を買うのぉ?
0111名無しさん@線路いっぱい
2018/02/04(日) 20:06:08.20ID:kUiTedqNオマエモナー
0112名無しさん@線路いっぱい
2018/02/04(日) 20:28:50.75ID:lUp6MTQUなぜ堂々と文句の一つも言えないのぉ?
物凄く卑屈で臆病者なんだね
お前のご尊顔は、人格が滲み出た醜いご尊顔なんだろうね
0113名無しさん@線路いっぱい
2018/02/04(日) 21:10:44.75ID:D18yqcl3貧乏とか、バカはやだね〜
そんなおバカでも「鉄道模型」少しは持ってるのかね〜
超能力で「模型持ってない」とか予言できちゃうしね〜
ヤダヤダいやな世の中になっちまったね〜
0114名無しさん@線路いっぱい
2018/02/04(日) 21:51:35.48ID:kL5XY2Zd0115名無しさん@線路いっぱい
2018/02/04(日) 22:01:27.69ID:jEa0rn8Z7・8行目は不要だよ。
まぁ、折角買った素晴らしいモデルも走らせなきゃ意味がないんだが、どうするんだい?
>>114
だってエアゲージャーのチェアカー君だしねぇwwww
それを誤魔化すために必死になって罵倒のための長レスをするまでが見えるわw
0116名無しさん@線路いっぱい
2018/02/04(日) 22:42:47.29ID:jEa0rn8Z0117名無しさん@線路いっぱい
2018/02/04(日) 23:14:12.04ID:D18yqcl3>7・8行目は不要だよ。
>まぁ、折角買った素晴らしいモデルも走らせなきゃ意味がないんだが、どうするんだい?
まあ、あんたなら超能力でなんとかなるんじゃね? 妄想とかな??
>だってエアゲージャーのチェアカー君だしねぇwwww
>それを誤魔化すために必死になって罵倒のための長レスをするまでが見えるわw
相手の模型棚が見えちゃう超能力のあんたなら、
先も見通せるよね〜 次何書くか見える〜(大笑い)
0118名無しさん@線路いっぱい
2018/02/04(日) 23:17:06.66ID:D18yqcl3>【悲報】アートプロ EF80 二次型をキャンセル
あら、事後報告だね〜
超能力のあんたなら、 先も見通せるよな〜
何が中止になりそうか見える〜
1/87 12mm / HOn3-1/2のいい模型、次は何が出るの〜
0119名無しさん@線路いっぱい
2018/02/04(日) 23:20:47.42ID:D18yqcl3そう言えば、超能力者の日本語はちょっと違うんでいたよね〜
>現実は非常である。
こんな日本語で言われてもねえ〜
書き込みはしばらく消えない、非情だよね(笑)
0120某356
2018/02/04(日) 23:50:46.82ID:caBlLHAr>こんな日本語で言われてもねえ〜
>書き込みはしばらく消えない、非情だよね(笑)
「超能力者の日本語はちょっと違うんでいたよね〜 (>>119)」という日本語は
どうなんですかね。
0121名無しさん@線路いっぱい
2018/02/05(月) 00:30:13.19ID:bN+14lLZほれ、ソースじゃ。
http://artpro.jp/news02.htm
チェアカー君の言うごじってこれのことか。
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part33
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517490076/276
276 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2018/02/04(日) 22:23:44.18 ID:jEa0rn8Z
だが、1/80 16.5oの鉄道模型は「HOゲージ」と呼ばれている。
現実は非常である。
現実を突きつけられたからってムキになるなよw
0122名無しさん@線路いっぱい
2018/02/05(月) 00:58:15.53ID:mqz/+MAbいっつも決まってこの時間だね〜
平日も週末も、どんな人生なんだろうね〜
0123名無しさん@線路いっぱい
2018/02/05(月) 01:49:06.29ID:mqz/+MAb人の家の模型棚が覗ける、超能力者だからニュースソースなんていらないのかと・・・
やっぱり得意のググりなんだね(笑)
そうそう、変な日本語の件。
>>超能力者な名無し 昨日のID:jEa0rn8Z
>>だが、1/80 16.5oの鉄道模型は「HOゲージ」と呼ばれている。
>>現実は非常である。
>現実を突きつけられたからってムキになるなよw
別にムキになっちゃいないが、変な日本語かと思ってね。。。
まあ、煤が監視してるから誤字脱字は注意した方がいいよ。
0124名無しさん@線路いっぱい
2018/02/05(月) 01:50:22.27ID:mqz/+MAb>>120 チャチャ屋の煤 ID:caBlLHAr が監視中。
>>「超能力者の日本語はちょっと違うんでいたよね〜 (>>119)」
という日本語はどうなんですかね。
いろいろと監視されてるみたいよ〜
絡むと面倒だよ煤、いろんなところに所構わず書くからね〜
チャチャだけで害は少なめだけどね〜
鬱陶しいのよ!!ホント!!
0125名無しさん@線路いっぱい
2018/02/05(月) 02:09:07.71ID:C3sFTe94ほんと、株ニートって鬱陶しいよね!!ほんと!!
0126名無しさん@線路いっぱい
2018/02/05(月) 06:28:33.20ID:TGirOft9罵ちゃんは夜警ですか
本当にスレ夜警が、大好きなんですね
お似合いですょw
0127名無しさん@線路いっぱい
2018/02/05(月) 07:00:42.36ID:vff8Ca+i0128名無しさん@線路いっぱい
2018/02/05(月) 16:59:59.74ID:cMxcr/kc>7・8行目は不要だよ。
いやむしろ、このような忌憚のない意見こそが有意義だと思う。
ここは12mmスレだから12mmに偏った見解はあるだろう。
逆に16番のC62でも十分C62に見えるって人もいるかもしれない。
各々の人の各々の意見を読んで、それに対して自分自身はどう思うか、だ。
そして皆、自らの選択で鉄道模型をやればいい。
その為には、個人の主観を詳らかにした意見の方がより参考になる。
最低なのは、自分と異なる好き嫌いの私見が気に入らないからと言って、人格攻撃や小馬鹿嘲笑で
返すような人物だ。こんな輩こそが徹底的に非難されるに値する。
0129名無しさん@線路いっぱい
2018/02/05(月) 17:50:59.50ID:mqz/+MAb>いやむしろ、このような忌憚のない意見こそが有意義だと思う。
>ここは12mmスレだから12mmに偏った見解はあるだろう。
そりゃ「素直な意見」なら、拝聴する価値はあるんだが、ここに反対意見を述べに来る方にそれがあるか?
>逆に16番のC62でも十分C62に見えるって人もいるかもしれない。
それはそれで「幸せな事」だが、基本的に上下の縮尺が不整合で、レール幅が異なると言う基本に違いがある。
>各々の人の各々の意見を読んで、それに対して自分自身はどう思うか、だ。
>そして皆、自らの選択で鉄道模型をやればいい。
>その為には、個人の主観を詳らかにした意見の方がより参考になる。
何度も何度も、その様に発意したとして、ここに敢えて来る「負の遺産を背負い、負い目のある人」は素直にならない。
>最低なのは、自分と異なる好き嫌いの私見が気に入らないからと言って、人格攻撃や小馬鹿嘲笑で
>返すような人物だ。こんな輩こそが徹底的に非難されるに値する。
125〜127を見ても匿名言いっ放し。
それぞれ、住み分け・混ざらないのが一番安全だ。
越境して問題を楽しむ輩が居る。
チャチャ入れ専門も居る
ココで理想論が伝わらないのは明らかであろう。
0130名無しさん@線路いっぱい
2018/02/05(月) 17:59:02.32ID:TGirOft9ん?
俺はスレ夜警など、一切していないが?
悔しさ満点のレスをもらうって事は、図星でしたか失笑
まぁそんなに僻むなょw
0132名無しさん@線路いっぱい
2018/02/05(月) 19:02:10.25ID:yes6ajoR0133名無しさん@線路いっぱい
2018/02/05(月) 19:35:35.81ID:1J/krvvIな〜に醜い屁理屈のレスしてるんだよ、バーカwww
醜いのは面だけにしておけよ、ゴミ
「僻む」の意味を全く理解出来なてないガイジ君、
使い所理解できてなくて草www
おまえバカだろ?
「僻む」の意味を永久に理解できないゴミ(>>130)は生きる資格無しで〜す!(大爆笑)
0134名無しさん@線路いっぱい
2018/02/05(月) 20:05:32.92ID:cMxcr/kc「お前の母ちゃんデーベーソ!」と変わらん。
0135名無しさん@線路いっぱい
2018/02/05(月) 22:00:37.31ID:bN+14lLZその罵り合いを率先して行っているお前が言うのかね?チェアカー君w
0136名無しさん@線路いっぱい
2018/02/05(月) 22:35:51.10ID:mqz/+MAb>その罵り合いを率先して行っているお前が言うのかね?チェアカー君w
どの口が言うか、あんたにグダグダ言われる筋はね〜よ。
0137名無しさん@線路いっぱい
2018/02/05(月) 22:38:59.99ID:mqz/+MAb>その罵り合いを率先して行っているお前が言うのかね?チェアカー君w
遅くまでお仕事ご苦労だね、ここでグダグダ言ってる時間無駄だよ〜。
ちゃんと模型作れ、あっググり指摘専門かな?エアなんちゃらだっけ??
0138名無しさん@線路いっぱい
2018/02/05(月) 23:01:55.62ID:bN+14lLZ余程チェアカー君が癇に障ったらしいなぁ?
何しろ鉄道模型をやっていないことを誤魔化すのに必死になってるんだもんなぁww
0139名無しさん@線路いっぱい
2018/02/05(月) 23:16:05.34ID:TGirOft9罵力くんの罵りパワァには勝てませんw
悔しさと僻み妬みが根源の、素敵な力ですねぇ
0140名無しさん@線路いっぱい
2018/02/05(月) 23:29:01.31ID:mqz/+MAb>と、率先して人を罵る株ニートのチェアカー君が顔を真っ赤にして書き込んでおります。
ハイハイ、遠く離れた他人の顔色まで判っちゃう超能力者はスゴイね〜
ググると解るのかな〜(大笑い)
>余程チェアカー君が癇に障ったらしいなぁ?
また、難しい漢字使うね〜
でも、また日本語が変じゃないかな???
このままだと「チェアカー君は他人」に成っちまうよ???
それとも、あだ名のつもり(笑)意味知らなかった人が使えるのかな???
>何しろ鉄道模型をやっていないことを誤魔化すのに必死になってるんだもんなぁww
あら、また超能力発揮!!
別に、ちゃんと文章読んでりゃ模型歴も実物知識ももってるの理解できると思うよ?
なんか、面白い話してみれば。。。
ここのお題目に沿った話、別に政治経済でもいいよ、リテラシー持ってればね。
そうそう、検索君がお友達のあんたにゃ敵わんがね(嘲笑)
0141名無しさん@線路いっぱい
2018/02/06(火) 00:12:58.31ID:O4uVzI+r基地外マイネーム君。今度は芸風を変えたのかな?
バグナルは完成したかい?w
>>140
やってるなら写真出せば一発だよ。
株も鉄道模型もっやていないんだろ?チェアカー君。
そんなに書き込みをするなんざ、相当癇に障ったらしいねぇwwwwwwwwww
0142名無しさん@線路いっぱい
2018/02/06(火) 00:14:32.20ID:O4uVzI+rアートのEF80 2次型がキャンセルになったのが余程ショックだったのかな?
0143名無しさん@線路いっぱい
2018/02/06(火) 20:06:22.99ID:1nEzG/nN12mm陣営()としては耐えられない事実なんだろうね
0144名無しさん@線路いっぱい
2018/02/06(火) 21:12:45.21ID:CclRZTsI>HOでJR東日本キハ110形気動車を楽しむには、
遂に!
過渡から登場ですね!
HO JR東日本キハ110形気動車
それにしてもJR後の一般気動車がプラHOで製品化されるとは
富様の223系に続いて、HO一般車両の増殖にも拍車がかかり始めたようですね
キハ110系
乗り鉄では度々世話になって、居住性もいいのですくな車両の一つなのですが、
個人的には模型鉄対象は基本国鉄時代ですので、購入には迷うところです
しかし比較的若い層に支持される形式でしょうから、
NからHOへのステップの一環となる可能性大ですね
今後のHOの可能性を見せてくれる、新製品となりそうなのはうれしい限りです
0145名無しさん@線路いっぱい
2018/02/06(火) 21:19:17.73ID:JzpORSBW罵ちゃんはさんざん馬鹿にしてる、JR型の模型を買うの?
まぁスレ警備、頑張って下さいょ
0146名無しさん@線路いっぱい
2018/02/06(火) 21:59:51.61ID:MQ56n+fh関西人は普通EF80に興味を持たない。
0147名無しさん@線路いっぱい
2018/02/06(火) 22:36:38.67ID:pSGgtKTRグダグダ書くと荒れるから、一度だけ書くよ「16.5mm軌間の鉄道模型は、HOではありません。
本件、丁寧に書き出しましたから、素直に声を出して読んで下さいな。
1.“HO”とは本来、1/87縮尺・16.5mm軌間の鉄道模型のことです。
2.この日本では、一部のメーカー・販売店や、多くのモデラーが 1/80・16.5mmをも“HOゲージ”と呼んでいるのが残念ながら現状です。
3.米国の模型人団体規格で、世界中で尊重されているNMRA STANDARDSに縮尺とゲージが載ってますから、参照方。
4.ここは日本だから「外国が決めた規格など、カンケーネー」「無視してもオッケー」と、個人的に信じるのは自由です。
K社発売予定のキハは1/80 16.5mmの16番模型です、すっとトボけて本スレに書くのはどうでしょうね???
0148名無しさん@線路いっぱい
2018/02/06(火) 23:08:40.02ID:O4uVzI+rチェアカー君。ここは12oのスレであってゲージ論スレではありません。
まぁ、エアゲージャーの馬鹿には解らぬかwwwwwww
0149名無しさん@線路いっぱい
2018/02/06(火) 23:42:02.74ID:pSGgtKTR>チェアカー君。ここは12oのスレであってゲージ論スレではありません。
はいはい、いつもこの時間だなあ、遅くまで仕事ご苦労さん。
疲れた身体でカチカチねえ、ご苦労様なこった(思いきり嘲笑)
>まぁ、エアゲージャーの馬鹿には解らぬかwwwwwww
他人の脳みそ見られる、超能力社には敵わんよ。。。
>ここは12oのスレであってゲージ論スレではありません。
じゃ、何のスレだっけ?
>1に何て書いてあるのかな?
グダグダ書くと荒れるから、おバカさんお為にもう一度書くよ
「16.5mm軌間の鉄道模型は、HOではありません。
バカでも解る様に、丁寧に書き出したから素直に、声を出して、ちゃんと読んでみ。
1.“HO”とは本来、1/87縮尺・16.5mm軌間の鉄道模型のことです。
2.この日本では、一部のメーカー・販売店や、多くのモデラーが 1/80・16.5mmをも“HOゲージ”と呼んでいるのが残念ながら現状です。
3.米国の模型人団体規格で、世界中で尊重されているNMRA STANDARDSに縮尺とゲージが載ってますから、参照方。
4.ここは日本だから「外国が決めた規格など、カンケーネー」「無視してもオッケー」と、個人的に信じるのは自由です。
超能力で読めちゃうんだよね。。。スゴイね〜
エアとか、皆さんの頭の中も、他人の家の棚まで(大笑い)
0150名無しさん@線路いっぱい
2018/02/06(火) 23:43:28.25ID:pSGgtKTR来ちゃうのかなぁ、やだなぁ・・・
0151名無しさん@線路いっぱい
2018/02/07(水) 00:28:19.42ID:Lo+kwjAm>>1にはこう書いてある。
・1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。
考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います。
・本当に1/87 12mm HOn3-1/2を楽しんでる方の書き込み、1/87 12mm HOn3-1/2の新製品情報大歓迎です。
エアゲージャーのチェアカーにはその資格はないということだ。
0152名無しさん@線路いっぱい
2018/02/07(水) 07:49:16.92ID:ReVi+050予約少ないとキャンセルとか、部品完成時に金払うとか、
工房の苦しさが如実に感じられちゃうよな
数十人村でやっていくのは、実にしんどいw
0153名無しさん@線路いっぱい
2018/02/07(水) 07:58:30.25ID:4YoYCqAfそう言っておきながら、お前はあらしの原因の>>144みたいのは決して批判しないよな
0154名無しさん@線路いっぱい
2018/02/07(水) 08:03:02.81ID:Lo+kwjAm諸悪の根源の関西人は叩いていますが、何か。
0155名無しさん@線路いっぱい
2018/02/07(水) 08:06:04.27ID:ReVi+050分る方は分る
0156名無しさん@線路いっぱい
2018/02/07(水) 08:08:03.13ID:4YoYCqAf結局は一方の肩しか持たないダブスタ野郎なだけだろ
0157名無しさん@線路いっぱい
2018/02/07(水) 08:26:02.76ID:ReVi+050それが全て、だな
0158名無しさん@線路いっぱい
2018/02/07(水) 15:46:40.98ID:O3n7uCZ5>>154 日付が変わっておたんこなすの今日のID:Lo+kwjAm
>馬鹿は自分が何を書いているか理解できない。
>1にはこう書いてある。
このバ〜カに文章は読めるのだろうか??
>・1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。
> 考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います。
>・本当に1/87 12mm HOn3-1/2を楽しんでる方の書き込み、1/87 12mm HOn3-1/2の新製品情報大歓迎です。
>エアゲージャーのチェアカーにはその資格はないということだ。
どうしてこの解釈になるのでしょう?
HOに、HOn3の模型も持ってますよ。
エアゲージャーねえ、超能力で模型棚覗いてごらん。
黒石もあるよ〜
>諸悪の根源の関西人は叩いていますが、何か。
なんかいろいろ遺恨があるんだね〜 やだやだ。
そんなもん、持ち込むなよ〜 ヤダヤダ。
また、深夜に仕事終わりの疲れ果てた身体で「憂さ晴らし」カキコするんだろうね〜
と言う事は、スマゴも持ってない。
ヤダヤダ。。。こんな人生(嘲笑)
0159名無しさん@線路いっぱい
2018/02/07(水) 16:23:06.02ID:O3n7uCZ5なんでも見えちゃう超能力者さん
深夜に仕事終わりの疲れ果てた身体で「憂さ晴らし」カキコする名無し。
早朝もです。。。ヤダヤダ。。。こんな人生(嘲笑)
ここだけじゃ無いみたい、いっぱい遺恨を抱えてるのね〜
誤 また、深夜に仕事終わりの疲れ果てた身体で「憂さ晴らし」カキコするんだろうね〜
と言う事は、スマゴも持ってない。
正 また、深夜に仕事終わりの疲れ果てた身体で「憂さ晴らし」カキコするんだろうね〜
と言う事は、スマホも持ってない。
0160名無しさん@線路いっぱい
2018/02/07(水) 17:44:09.38ID:S5812P5DSIM2枚挿しのスマホを、御用達のようですょ?
そしてWiMAXに固定回線
全ては●作●演の為ですかねぇ?
ずぃぶんと、ご熱心な事ですょw
0161名無しさん@線路いっぱい
2018/02/07(水) 17:49:10.81ID:O3n7uCZ5そうなの〜 すごい努力家なんだね〜
で罵ちゃんって、だ・あ・れ。。。
0162名無しさん@線路いっぱい
2018/02/07(水) 18:23:59.99ID:fmRRUArx芋虫はいつまでたっても芋虫なんだろうがな
0163名無しさん@線路いっぱい
2018/02/07(水) 20:29:24.15ID:XDAouOYE最大の迷惑か?
0164名無しさん@線路いっぱい
2018/02/07(水) 20:45:12.53ID:O3n7uCZ5>どうでもいいけど他所に迷惑かけるなよ
何を持って「迷惑」何だっけ??? 具体性がないと話にならんよ!!!
>芋虫はいつまでたっても芋虫なんだろうがな
芋虫は、蝶や蛾になりますが。。。知ってますか???
0165名無しさん@線路いっぱい
2018/02/07(水) 21:15:12.36ID:Lo+kwjAmなら君は蛆虫なわけだ。お似合いじゃないかw
0166名無しさん@線路いっぱい
2018/02/07(水) 21:16:21.43ID:ag4Kg+xy>>160本人
0167名無しさん@線路いっぱい
2018/02/07(水) 21:20:16.29ID:Lo+kwjAm>>160って基地外音符だろw
まぁ、類は友を呼ぶというがw
0168名無しさん@線路いっぱい
2018/02/07(水) 21:35:41.10ID:1Met4TLU罵ちゃん3連投ですか
もっと僻むと、10連投くらいしてくれるのぉ?
0169名無しさん@線路いっぱい
2018/02/07(水) 21:46:37.68ID:ag4Kg+xy0170名無しさん@線路いっぱい
2018/02/07(水) 21:47:54.24ID:Lo+kwjAmで、君は鉄道模型をやってるの?w
0171名無しさん@線路いっぱい
2018/02/07(水) 22:07:47.09ID:O3n7uCZ5>>167 今日は早めのゲスい奴 ID:Lo+kwjAm
>なら君は蛆虫なわけだ。お似合いじゃないかw
今日は早めに湧いちゃったね〜
煤はこっちに来てないね、関係無しなのかな(嘲笑)
で、芋虫と蛆とどんな関連があるの?
区別できてない??
じゃ、あんたは「黒っぽい茶」で「ビョんと飛んでくる」「流線型の奴」かな(笑)
アッ、知らないかもだから言っとくけど、世の中ゴキブリって呼んでるよ。
ググってみ。
>まぁ、類は友を呼ぶというがw
そんな、あんたの類友は誰だろうね〜
煤さん、JKさん???
どっちにしろ、お名前スレのここにはふさわしく無い輩だね。
出来るもんなら、何か提案してみ!!
ゴキちゃん、頭がいいからね〜出来るかもな(嘲笑)ホイホイ。
0172名無しさん@線路いっぱい
2018/02/07(水) 22:11:02.36ID:O3n7uCZ5【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-31-スレ。
誤 どっちにしろ、お名前スレのここにはふさわしく無い輩だね。
出来るもんなら、何か提案してみ!!
ゴキちゃん、頭がいいからね〜出来るかもな(嘲笑)ホイホイ。
正 どっちにしろ、1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のスレ、ココにふさわしく無い輩だね。
出来るもんなら、何か模型自慢してみ!!
ゴキちゃん、頭がいいからね〜出来るかもな(嘲笑)ホイホイ。
0173名無しさん@線路いっぱい
2018/02/07(水) 22:33:54.44ID:Lo+kwjAm小うるせぇ蛆虫だ。ゴキブリは関西人のことだろw
今度はブラックストーンまで持ち出してきたか。
まぁ写真一枚出せば済むものを出し渋る辺り鉄道模型はやっていないんだろうな。
0174某356
2018/02/08(木) 00:32:50.71ID:Uwy1s1dg>煤はこっちに来てないね、関係無しなのかな(嘲笑)
”すす”さぁ〜ん!
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463036558/944
「留守家老」、「テンダードライブ」とか「ユーレイ」みたいなすすさぁ〜ん!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1504704346/454
寂しがり屋の>>171さんが呼んでますよぉ〜!
挙句の果てには名無しさんから推定だけで同一人物よばわりされているかわいそうなすすさん。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1509716250/81
0175名無しさん@線路いっぱい
2018/02/08(木) 06:33:45.40ID:jK2X6eLuあれ?
罵ちゃんは、深夜警備をやめたのぉ?
あの程度の煽りで、敗走したって事?
悔しいねぇ、まぁそんなに僻むなょw
0176名無しさん@線路いっぱい
2018/02/09(金) 10:17:23.63ID:JelJdqSS0177名無しさん@線路いっぱい
2018/02/09(金) 22:17:30.98ID:a/z1UYbz0178名無しさん@線路いっぱい
2018/02/10(土) 13:07:06.96ID:G1f21VJV0179名無しさん@線路いっぱい
2018/02/10(土) 22:59:41.19ID:H107o6S/http://fabtrains.com/
0180名無しさん@線路いっぱい
2018/02/11(日) 00:51:32.64ID:tPgC03mX>23号機はC62にとってだけでなく日本の蒸気機関車にとって最後の特急。
佐世保線の「さくら」は?
0181名無しさん@線路いっぱい
2018/02/11(日) 08:09:54.29ID:xXu2As4rhttps://ja.wikipedia.org/wiki/国鉄C11形蒸気機関車#運用
C11による優等列車運用への充当例としては、現役時代も終わりに近づいた
1965年(昭和40年)10月から1968年(昭和43年)9月にかけて、
肥前山口駅で長崎発着編成と佐世保発着編成を分割併合して
運行されていた寝台特急「さくら」(2001・2002レ)の佐世保発着編成のうち、
佐世保線早岐 - 佐世保間8.9kmの牽引に抜擢されたのが最も良く知られている。
0182名無しさん@線路いっぱい
2018/02/11(日) 09:56:18.86ID:G1Heo7kD1973年5月9日の上り寝台特急「彗星」
0183名無しさん@線路いっぱい
2018/02/11(日) 10:04:57.61ID:xXu2As4r0184名無しさん@線路いっぱい
2018/02/11(日) 10:57:53.01ID:tPgC03mXそれは知りませんでした。
ピンチランナーも含めると陸東のC58重連「あけぼの」が最後だと思ってたけど
その後があったんですね。勉強になりました。有り難うございました。
0185名無しさん@線路いっぱい
2018/02/12(月) 15:58:53.78ID:/+e+rNxA好きになれない...
0186名無しさん@線路いっぱい
2018/02/22(木) 07:17:55.14ID:gMmDudVD12mmの古典機なんてねるそんだけでしょ
●1/87 12mm 古典蒸機の実際の販売実績(現実)
900 (八雲工芸)
4110 (モデルワム)
流山サドルタンク (プレスアイゼンバーン・モデルプロダクツ)
2120 6250 なりひらのねるそん63・64 羽鶴1080 (乗工社)
上芦別の9200 真谷地の8100 夕張の11型 (モデルワーゲン)
北丹鉄道2号機 (ワールド工芸)
蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (73歳独居老人)に、12mmの将来を語らせるのは無理です。
0187名無しさん@線路いっぱい
2018/02/22(木) 11:27:19.09ID:nPOaVKOPせっかく居なくなったのに
わざわざ煽るなよハゲ
0188名無しさん@線路いっぱい
2018/02/22(木) 18:36:14.10ID:0BV/4hSaでなきゃこんなに過疎るかよ
0189名無しさん@線路いっぱい
2018/02/22(木) 19:35:02.95ID:AnhZow9Bこのスレでは完全敗北して、泪目敗走ですかw
仕方ないょ、だって罵ちゃんだものw
0190名無しさん@線路いっぱい
2018/02/23(金) 06:45:34.63ID:G+LjZlZV0191名無しさん@線路いっぱい
2018/03/10(土) 18:32:38.70ID:9eoF4SyD蒸機(国鉄/私鉄)・客車・気動車・貨車が所有物件ですが、全てが素晴らしいです。
線路はイモンのシステムトラックでお座敷運転ですが、線路幅とのマッチングがベストでやはりここは
KATOユニトラック+16番の組合せとは全く異なるリアリティある狭軌鉄道風景に魅せられます。
とにかく、始めて良かったです。スケールモデルが気になっている皆様方には、是非ともお薦めです。
気を遣う点として、投入した金額については嫁にオフレコ。偶に模型店に連れて行ってプラ16番を
見せて極力その金額を刷り込ませています。
まあ自分の自由になる金額の範囲でやっているので文句を言われる筋合いではないのですが、後に家庭
争議とならないよう念の為の布石です。(笑)
0192名無しさん@線路いっぱい
2018/03/10(土) 19:20:51.25ID:kfG3pv94バレバレの作り話乙
0193名無しさん@線路いっぱい
2018/03/10(土) 20:55:09.22ID:Q+0Ipj+J文体まんまってやる気あんのか
0194名無しさん@線路いっぱい
2018/03/10(土) 23:19:29.05ID:kf495XOnなるほど。貴方の場合、プラ16番あっての12mm鉄模ライフですね。
プラ16番なかりせば、貴方も12mm楽しめませんからね。
0195名無しさん@線路いっぱい
2018/03/11(日) 03:21:41.64ID:OK8O/qgb貴殿たち3連投の方こそ、単なる妬み嫉み僻みにしか見えないのだが?
ここは12mmスレ。アンチ陣は内心で気に入らない書込みをスルーする事も出来ない体たらくの様だ。
0196名無しさん@線路いっぱい
2018/03/11(日) 08:29:16.87ID:a+3vPwtK内容に根本的な瑕疵があんだよw
0197名無しさん@線路いっぱい
2018/03/11(日) 09:40:33.42ID:sSmANixK0198名無しさん@線路いっぱい
2018/03/11(日) 09:40:39.24ID:XV8AggF/全くw 笑うしかないレベルだよな
特にどうしようもなく嘘くさいのが
>客車・気動車・貨車が所有物件ですが、全てが素晴らしいです。
だけど
例えば20系客車
車体と面一になった側面窓や車端窓が、その美しさを醸し出す絶対条件で、
過渡製品は、NもHOも実に美しく再現されている。
それに対して、12mmの20系は全然駄目駄目低劣製品
昨今では、克己20系でもその顔である車端窓は嵌め込み式にしているのに
12mmは怠慢低劣手抜き製品、あんなので
「全てが素晴らしいです」とか、白地の戯言かね
それにしても、HOでの20系
秀逸廉価な過渡製品が繰り返し再生産されて市場供給されているのに
トラムから発売されて、そしてロングセラーの克己も再生産
HOの強さには、唯々驚くばかり、その強さを例えれば
木村政彦か、セナ・プロ時代のマクラーレン・ホンダ、か
0199名無しさん@線路いっぱい
2018/03/11(日) 11:29:40.98ID:h+D/PFji値段の副作用の一つかなと思えば可哀想になってくる。
0200名無しさん@線路いっぱい
2018/03/11(日) 12:08:33.86ID:pnqUDSUAそうやって一生妬んで模型人生を送ればいいだろうよ。
ま、どうでもいいことなんで。
それより、当方としては昨今進出された 191氏と 1/87 12mmとの馴れ初めに興味があったり。
きっかけとか初進出した型式とか。
0201名無しさん@線路いっぱい
2018/03/11(日) 12:40:16.63ID:ihmo+PXJでもお前は鉄道模型をやっていないんだろ?
0202名無しさん@線路いっぱい
2018/03/11(日) 13:05:27.29ID:XV8AggF/>値段の副作用の一つかなと思えば可哀想になってくる
問題は、値段そのものじゃなくてコスパだな
値段の割には無茶苦茶な出来の製品ばかり
だから、無理矢理陶酔しようとするんだろうけど、その結果
「個人の枠内からはみ出して押し付けがましく」
なってしまうのかな
0203名無しさん@線路いっぱい
2018/03/11(日) 14:56:40.62ID:zJCY2A9L0204名無しさん@線路いっぱい
2018/03/11(日) 15:08:36.25ID:nH5OfTYSところで貴方は、どんな車種を何両ほど持ってるの?
16番と比較して良いのは解ったから、貴方が12mmでどんな楽しみ方をしてるか、
完成品集めるのが主か、工作主体なのか、みたいな話をもっと訊きたいです。
0205名無しさん@線路いっぱい
2018/03/11(日) 15:30:11.42ID:YC3LXFFu何年生きるつもりなのか?とか邪な心で考えてしまうがw
0206名無しさん@線路いっぱい
2018/03/11(日) 15:38:42.82ID:4spPYzGC0207名無しさん@線路いっぱい
2018/03/11(日) 18:27:39.40ID:mYZBJwGe最初の1台はもう5〜6年ほど前に入手した珊瑚のC622(特製品)でした。
以降、収集と言う程の事には発展せずに間が数年空きましたが、一昨年ワムのニセコ編成一式を入手して以来
ハマり始めていきました。
昨今、塗装済み完成品の主流はイモンなのでしょうが、それでも絶版のPEMPや乗工、ワーゲン等の中古も
時々見掛けるし、蒐集にはまずまずの環境ではないでしょうか?
PEMPの貨車やキハ17やキハ55、乗のC59等は今年に入ってから入手しました。旧い製品であっても
プロポーションは素晴らしいと思います。そしてやはり線路上に乗せた時の狭軌鉄道の雰囲気の再現性。
当方は20系客車は持っていませんが、車体と窓の面一云々は気になりません。それよりも嵌め込み窓にした
場合どうしても凸部の厚みが目立つ為、むしろ真鍮素材の厚み分は奥まっても透明板一枚窓素材のスッキリ感
の方が好ましい。まあこの辺は各人の好き好きでしょう。
他ゲージではハンダ工作もやりますが、12mmは完成品購入主体です。これ以上未着手キットの在庫が増え
ていくのは精神的にもしんどいので。
別に嫁を「騙して」はいません。購入価格は申告しないので嘘も騙しもありません。まぁ店頭でプラ16番の
価格を見て勝手に金額を想像してくれ的な予防線の張り方で。これも仲を円満に保つための方便かな。
従って特に、プラ16番あってこその12mm趣味、とまでも思ってません。
0208名無しさん@線路いっぱい
2018/03/11(日) 18:34:21.46ID:umYJyz7R名無しなのに、お蒸ちゃんと主張が全く同じなのぉ?
悔しくて悔しくて仕方ないから、自作●●ですかぁ?
0209名無しさん@線路いっぱい
2018/03/11(日) 18:35:36.75ID:sSmANixK過去の例だとひと月もてばいい方なんだけど
0210名無しさん@線路いっぱい
2018/03/11(日) 18:49:44.28ID:mYZBJwGe後年、氏が碓氷峠のアプトの道〜旧線路を散策されながら「しみじみと痛感した1067mm軌間の狭さ」
「こんな狭い幅の線路を巨大な機関車に乗って長年に渡って走っていたかと思うと、空恐ろしくもなった」
という記事を読んで、やはり模型もこの鉄道風景を再現したものでありたい、と痛感した事にあります。
どうしても、16番やNでは日本の狭軌鉄道の歴史や今日のあり方を彷彿とさせる風景は再現不能ですから。
0211名無しさん@線路いっぱい
2018/03/11(日) 19:46:01.50ID:a+3vPwtK悦にいる事は趣味の上で大切な事だけれども、それがどこかで針が吹っ切れて、人付き合いの上で超えてはならない壁まで壊していることに無自覚過ぎる。
0212185-28
2018/03/11(日) 19:51:18.39ID:lIyBPOk1珊瑚 や ワーゲンの小型蒸機が
もう少し評価されてもいいと思うんですけどね。
小径のレールがないのも・・・ 作ればいいだけだけど
やはり C62、D51 が 定番なのかな。
0213名無しさん@線路いっぱい
2018/03/11(日) 21:15:17.77ID:0dYF9jNz1/87は小型機には厳しい大きさだ。
0214名無しさん@線路いっぱい
2018/03/11(日) 23:58:22.25ID:OK8O/qgbにしても12mm本スレに湧くアンチの言い草、ケチ付けは何ともはや。
「情けない」「話にならない」と、どこぞのコテに言われるレベルだ。
あ、蒸も某も16番側のレスに意見する事など絶対になし、か。
0215名無しさん@線路いっぱい
2018/03/12(月) 01:02:12.72ID:vlqjOHdM0216名無しさん@線路いっぱい
2018/03/12(月) 01:44:46.80ID:KTgyhpwE鉄道模型の場合、やはり好きな車種ありき、で入門するのが定番ではないですかね?
どんなに規格として理想的であっても好きな車両が製品化されていなければ買わないかと。
1/87・12mmの場合やはり年齢層は高いでしょうから、どうしても国鉄型メインとか。
それでも私もそうですが、B6とかそれ以前の古典機系にはあまり食指がそそられません。
やはり幼少期のルーツに根差す昭和40年代頃の鉄道風景が一番の興味の対象です。
0217185-28
2018/03/12(月) 04:52:02.52ID:izWz75aKそうですか。
J社やMW社から なりひらとか8100とか出たときは
これでまともな古典機が作れると期待したのですが・・・
まあ16番でも需要はゼロに近いので仕方がないですかね。
小さいレイアウトで遊ぶには重宝すると思うのですが。
0218名無しさん@線路いっぱい
2018/03/12(月) 07:42:15.02ID:UNF1bbHmこれは確かだろうな。
それに、凝る気性からみれば12mmとて途中の段階であり妥協の産物でしかない。
例えば私にとっての9600の魅力の一つは、小径動輪に太いメインロッドを組み合わせるが故のバランスウェイトの形。
タイヤ側面から直角に突き出ている。実機は動輪を抜く際にゴロリと転がりだす事があり危険であったというのも頷ける。
これが、12mmでは全く足りない。イモン最新版でもタイヤの厚みの方が目立つ。
古典機にハマるほどの凝り性は、その凝り性ゆえに12mmに釣られない、かもしれない。
意外なことに天賞堂9600のバランスウェイトは足回りに落とす影が濃く、それっぽく見える。
評価は人それぞれの事。
バックマンからサウンド付き古典モーガルが二万を大きく切る値段でヤフオクに出ているのを見ても心が揺らぐ。
小半径ユニトラックは通りそうだし、天プラセキは再生産されるし、あとは客車に時間を割けば良い。
そういう方向性もまた、魅力的なのです。
0219名無しさん@線路いっぱい
2018/03/12(月) 13:02:38.80ID:/Rxtzesb191はやはり作り話だよな
0220名無しさん@線路いっぱい
2018/03/12(月) 19:29:45.68ID:1/dcYPFO>気を遣う点として、投入した金額については嫁にオフレコ。偶に模型店に連れて行ってプラ16番を
>見せて極力その金額を刷り込ませています。
>まあ自分の自由になる金額の範囲でやっているので文句を言われる筋合いではないのですが、後に家庭
>争議とならないよう念の為の布石です。(笑)
>>207
>別に嫁を「騙して」はいません。購入価格は申告しないので嘘も騙しもありません。まぁ店頭でプラ16番の
>価格を見て勝手に金額を想像してくれ的な予防線の張り方で。これも仲を円満に保つための方便かな。
貴方は、奥さんを連れてどんな模型店に行くの?
0221名無しさん@線路いっぱい
2018/03/12(月) 19:48:43.87ID:iELNa2S3全く同意
数年前に … という記事を読んで、やはり模型もこの鉄道風景を再現したものでありたい、と痛感した
昨年あたりから本格的に1/87・12mmにハマり始めました。
とか、出鱈目のホラ話もいいところ
数年前に痛感した≠ネら、その時さっさと始めればいいものを
0222名無しさん@線路いっぱい
2018/03/12(月) 20:01:33.47ID:UNF1bbHm単なるコピペか、それとも同じ内容を二度書いたのか。
もし同じ内容の二度目なら、単に内容の正確さよりも散文が好きな書き手とも考えられる。
コピペなら面白い。
0223名無しさん@線路いっぱい
2018/03/12(月) 23:55:04.59ID:mYIVbcdH嫁と行くの場合は他の用件(買い物等)のついでになるので、郊外のショッピングモール内の店が多いですね。
越谷レイクタウンや幕張のイオンモール内にあるP社とか。
量販店以上の商品陳列で貸しレイアウトもあったりするので、嫁も飽きずに見てます。
以前は、舞浜イクスピアリ内にTの店もあったりして楽しめましたが、撤退してしまい残念です。
それから他の人のレスに応じて付け加えておくと、1/87・12mmに先立つこと数年前にtt9を始めてます。
動機はやはり、狭軌鉄道の再現性・実物に近い鉄道風景を再現したかったからです。
スケール・モデルの素晴らしさに目覚めたのはtt9の方が先という事になります。
0224名無しさん@線路いっぱい
2018/03/13(火) 00:08:20.06ID:wIAShQ/oSnもよろしく。
0225名無しさん@線路いっぱい
2018/03/13(火) 18:24:02.06ID:157kH3L0Sスケール、ムサのC60を秋葉で見たことが有ります。
・・・デ、デカイ!!が第一印象でした。1/80モデルとは比較になりません。線路幅は同じですが。
が、どうも大きすぎると感じてピンと来ませんでした。
大きさに対する感覚って本当に人其々なのだな、と。
私には、車両単体鑑賞趣味で1/87ぐらい、編成物だと1/120ぐらい、レイアウトならやはり
1/120ぐらい、が何故かしっくりくるのです。
都内マンション暮らしに慣れ切っているからかもしれません。
0226News!
2018/03/17(土) 09:01:50.93ID:KzG6zE7Jhttp://artpro.jp/
DE10、間もなく締切の模様。随分機番が増えた。
かく言う私も機番を増やした張本人なのだが。
レッドトレインあたりにも似合いそうな大分の番号も見える。
五能線ミキストあたりがDE10の白眉かとも思うが、
弘前の番号がないのは意外でもあるか。
いいお値段でもあるので、そうそう何両も買えないが。
洋服の青山みたいに、2両目半額、3両目無料、みたいにならんかな。ははは。
0227名無しさん@線路いっぱい
2018/03/17(土) 12:47:01.64ID:T4t4JiTV0228名無しさん@線路いっぱい
2018/03/17(土) 14:17:31.71ID:DDwRTH9O大島のアンサンブルをお持ちだと言いました
必ず写真を見せてくれるはずです
彼の持論ですからね、持っていれば見せるべきだと
0229名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 00:23:44.88ID:mXKle0TS>昨年あたりから本格的に1/87・12mmにハマり始めました。
>蒸機(国鉄/私鉄)・客車・気動車・貨車が所有物件ですが
何で電機や電車をやらないのですか?
旧型電機や旧型国電とか、スケールモデルの良さが生かせると思うんですけど。
0230名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 07:27:39.20ID:j6Gq8Cw4妄想の世界に生きてるキチガイくんの言うことが
実際に行われたものだなんて思う奴は居ないわな
自分が何かやった気になって書き込んだんだろう
0231名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 09:01:32.05ID:I/X20fpz理論的に出来ないことではないが。
12mmやってない(16番側の)人間がそういう書き込みをする気になるか?
16番側の人間は例外なく、12mmはなるべく売れて欲しくないと思っている。
12mmに資する書き込みは、心理的には16番側の人間には出来ないんだよな。
つまり、226が購入の予約をしたのは事実、ということになる。
0232名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 10:30:33.31ID:XiX7zXiqそれに常に極端な二極化が好きだよね。
12mmゲージャーよりw
0233名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 11:46:40.91ID:MP6iXOWB抑々鉄道模型をやっているかどうかも疑わしい。
誰が12oを売れてほしくないと思っているんですかね。
根拠のない妄想ばかりするから馬鹿にされるんですよ。
0234某356
2018/03/18(日) 12:10:07.30ID:goxr0G7g>12mmやってない(16番側の)人間がそういう書き込みをする気になるか?
>16番側の人間は例外なく、12mmはなるべく売れて欲しくないと思っている。
>12mmに資する書き込みは、心理的には16番側の人間には出来ないんだよな。
>つまり、226が購入の予約をしたのは事実、ということになる。
また論理の飛躍が見られますね。
「12oの人」だったとしても、今回は買わなかったという可能性はあります。
購入の予約をしたのかどうかの説明にはなりえませんよ。
(News!さんが本当に予約したのかどうか、私は知りませんよ)
それとも本人と知り合いなんですか?
それなら納得できますが。
0235名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 20:24:09.86ID:I/X20fpz「本人と知り合い」ではなく、本人です。
納得していただけますね?
12mmやってますので、233に「馬鹿にされる」筋合いもないわけで。
しかし、21機番とは凄いな。
0236名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 20:27:52.97ID:I/X20fpz12mmに対する記事に素直な書き込みがない時点で、
「12mmに売れて欲しくない心理」は滲み出ていますよ。
ま、製品の出方から見て、既にこの規格は成長軌道に
間違いなく乗っていると見られるわけですが。
次は、えーっと、DF50だっけ。
0237名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 20:28:30.76ID:gHoEqtVo0238名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 20:33:56.00ID:I/X20fpzそれが出来ない限り、当方の記述は「論理の飛躍」に映ります。
0239名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 21:11:56.73ID:MP6iXOWB人それを妄想という。
どうせ無視するだろうがあと一つ書いとくわ。
IMONが16番用KS-33L台車をダイカストで出したの知ってるか?
0240某356
2018/03/18(日) 21:14:10.52ID:goxr0G7g>「本人と知り合い」ではなく、本人です。
>納得していただけますね?
ご本人なのは了解しましたが、論理の飛躍については説明できていませんね
>12mmやってますので、233に「馬鹿にされる」筋合いもないわけで。
12mmやている自分をアピールしておきたいなら、固定ハンドルを使用することをオススメします。
まぁ、固定ハンドルを使ったところで説得力のある書きこみができるかどうかは
本人の書きこみ次第ですが。
>しかし、21機番とは凄いな。
さすが多品種少量生産って感じですね♪
0241名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 21:24:07.43ID:lZ7AZ6w+大島のアンサンブルの写真を見せて頂けますかぁ?
0242名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 21:53:13.70ID:I/X20fpzhttp://fabtrains.com/fab-work-list/
当方もここまでとは思わなかったり。
ちなみに1社だけの話。12mmは現在10社以上ある。
製品の出方は多寡あるが。
0243名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 22:20:49.12ID:MP6iXOWB少しは自分の持ってる模型について語ったらどうだね。
あ、持っていないから無理か。
0244名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 22:25:41.71ID:I/X20fpz素直な反応がどうしてできないかね。
0245名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 22:30:03.88ID:MP6iXOWB0246某356
2018/03/18(日) 22:30:53.21ID:goxr0G7gその中で今現在容易に入手可能なのはどれだけですか?
系列や機番違いをまとめてご説明ねがいます。
まあ確かに機番違いを沢山出せるのは少量多品種の手工業生産の強みですよね。
それだけの生産量ではあるという話でもありますが。
0247名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 22:43:22.04ID:MP6iXOWB馬鹿の代わりに答えたるわ。
中古か委託品でなければ入手できませんな。それすら不可能なものもありますが。
また再生産は嫣然ない状態だ市期待できない。
新製品?直ぐ無くなるんじゃないの?
で、棚の肥やし決定と。
しかし、EF58 60を3タイプとか、誰が買うんでしょうね。
まぁ、関西人は鉄道模型をやっていないからどうでもいいんでしょう。
0248名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 22:59:22.92ID:j6Gq8Cw4妙な自己主張をするからバカなんだよここのキチガイは
0249名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 23:02:28.95ID:I/X20fpz常時入手可能な製品って、Nでもそうそうないと思うが。
16番でも出来の悪い製品はいつでも手に入るが。
ま、常時在庫が難しい昨今の模型市場があるからこそ、12mmは
市場を伸ばしてきた面はあるわけで。これはいつも書いている通り。
0250名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 23:10:21.49ID:I/X20fpz買われる製品は、市場から消えます。
0251名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 23:10:34.46ID:AdPscp+THOの場合、再生産がデフォだし、
やらないメーカーもあるけどその場合他メーカーから供給される
一方12mmは、既発売形式はもう二度と手に入らない
と考えなければならない
0252某356
2018/03/18(日) 23:13:02.07ID:goxr0G7gでは再生産の見込みがすくないと考えると、そのリストの製品が欲しい人にとっては
これから12oをはじめるのは厳しいだけということになってしまいますが…。
0253名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 23:19:50.66ID:I/X20fpz12mmでも、再生産は盛んですが。
というより、一旦つくった設備はある程度使いまわす、というのは
ゲージを問わず普通の経営判断かと。
珊瑚製品は再生産のない製品は皆無だったかな。
FABのキハ35系は4回ほど生産されてたっけ。
スロ62・81もそんなもんか。(もっとかも)
旧型国電もしかり。
イモンの定番となったC55、C57も、都合3回くらい…?
80系も3回くらいかな。
いくらでも出てきます。
こちらも全部知らんし。
0254名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 23:23:37.87ID:I/X20fpz妄想がひどいのは、どちらかな?
0255名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 23:29:51.36ID:MP6iXOWB0256名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 23:33:17.80ID:I/X20fpzFABがなぜこのリストを公表したのか、興味深いところ。
或いは、再生産の見込みを立てるためでは。(かなり可能性高い?)
メーカーとしては、当然ながら市場拡大を志向するだろう。
0257名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 23:36:20.84ID:I/X20fpzこれも再生産みたいなもんか?
0258名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 23:58:22.94ID:MP6iXOWBまさか川田本人じゃあるまいな?
0259名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 00:00:25.62ID:mDBQy1v5通報もんだなこりゃ。
0260名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 00:03:11.50ID:mDBQy1v5メーカーの中の人は当然のことながら市場状況について一般顧客より詳しい。
市場をよみつつ製品化を続けるだろう。当たり前だな。
それを妄想がヒドイとは…
アホか。
0261某356
2018/03/19(月) 00:07:02.46ID:WlWRNUEB>どこぞの知恵遅れが、出典を明らかにすればそれで良いと仰っていましたょ?
>故に、ご自身で探して下さいょ
では、12o以外の製品も再生産される順番待ちなだけですね♪
まさか再生産されるのは12oだけなんて思ってませんよね♪
>>256
そりゃまさぁメーカーとしてあ実績アピールでしょう。
その結果として再生産の要望選挙リストの役割にもなるかもしれませんが。
>>257
1/80なんか大量生産が前提のプラ製品まで車種が被っちゃってますが…。
どうせなら別の車種を選んで買う側の選択肢を増やしたほうがよくないのかなぁと思いますが。
むかしのプラモ屋みたいい金型を融通する時代ではないのはちょっと残念。
昔のプラモデルレベルのを手に入れてみたいなあ。
ナガノとかオリエンタルでしたっけ?
0262名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 00:08:00.02ID:DaYfFSOq毎日、毎日、あいかわらず「話になっていませんね」ああ言えば蒸気。
「HOは欲しいけど買えないから、無い事にしたい、見たくない」なら、素直にそう書けば良い。
「HOゲージと呼びたい」なら、素直にそう言えば良い。
どのスレでも、鼻つまみ者だ!!特にココには要らないよ、こいつら。
仲間のチャチャ入れ屋も同じ人物かもね〜
0263名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 00:12:31.85ID:mDBQy1v512mmの方がインターバルが長いとは限らない。
イモンの定番となったC55、C57などは、短期間のうちに何度も再生産されている。
>1/80なんか大量生産が前提のプラ製品まで車種が被っちゃってますが…。
プラ製品と真鍮製品は普通競合とは言わない。顧客層が違うので、競合度は低い。
もう何度言わすかな…
0264某356
2018/03/19(月) 00:13:59.91ID:WlWRNUEB>「HOは欲しいけど買えないから、無い事にしたい、見たくない」なら、素直にそう書けば良い。
呼びたいも何も、そう呼ぶ人にとってはそれが自然なわけで…。
>どのスレでも、鼻つまみ者だ!!
まぁどこのスレッドにも居るようなあなたにそう思われたとしても
なんとも思いませんが…。
あなたがそんな鼻つまみ者と思われていないことを
御祈り申し上げます。
0265某356
2018/03/19(月) 00:18:32.43ID:WlWRNUEB>12mmの方がインターバルが長いとは限らない。
>イモンの定番となったC55、C57などは、短期間のうちに何度も再生産されている。
で、生産数両にもよると何度も書いたわけですが。
まぁ当然売れ行きやメーカーのやる気にもよりますが。
そもそもメーカーが再生産(在庫の追加販売)をしているかどうかなんて
「こちらも全部知らんし。(>>253)」な話ですよね。
>プラ製品と真鍮製品は普通競合とは言わない。顧客層が違うので、競合度は低い。
>
>
>もう何度言わすかな…
競合ですよ。もう何度も言っていますが。
0266名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 00:20:30.92ID:mDBQy1v5そうそう、お金がなくて買えないからウダウダ言ってるだけで。
お金稼いで買えばいいだけなんだけど。煤には出来ないんだね。
コイツはとにかく素直じゃない。同意。
0267某356
2018/03/19(月) 00:24:29.58ID:WlWRNUEB「俺が持っている高いオモチャはみんなが羨ましがってしかるべき」だとでも
思っておられるのでしょうか。
自分が満足できるオモチャがほかにあるなら、車体と軌間があっているというだけのオモチャに
大金を払う必要を感じない人は居て当然ですよ。それはいくら収入が多くても♪
0268名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 00:26:55.51ID:mDBQy1v5>大金を払う必要を感じない人は居て当然ですよ
そういう人はその模型に満足しているから、こんなところに来ない。
あなたはそうじゃないよね。
0269素直じゃない煤へ
2018/03/19(月) 00:28:00.88ID:mDBQy1v50271名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 00:32:20.07ID:mDBQy1v50272名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 00:39:42.27ID:fxZqJ7za0273名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 01:53:05.79ID:ciH6N4RS・1/87・12mm模型のスタイルの良さは認めているので気にはなっている・・(ものの)
・職業が底辺だとか経済力の無さが故に、その12mm模型を全く(或いは十分には)買えない
・従って12mmゲージャーに嫉みの情操を抱いている
・と同時に12mm模型そのものにも憎悪を抱いている(手の届かない葡萄はスッパイの論理)
・12mm模型を買ったとか所有しているといった書き込みにイライラする
・故に、つい、嘘吐きだとか作り話だとか言ってしまう
ってところが大方でしょ?
でなきゃなんでこんな所に来るの?何の関心も無いとしたら何のために?
自分のお気に入り模型の巣でマッタリやっていれば宜しいんでないの?
12mm模型と12mmゲージャーを腐しにやってくる時点で、お前は既に負け犬だ、と思われても
仕方がないと思うよ?
0274名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 02:00:28.67ID:yayYXuXt0275名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 02:14:54.79ID:ciH6N4RSであれば、同じ12mmゲージャーに対する言葉には言い方ってものもある訳でしょ?
誰かに対して模型をもってないとか、12mmやってない、とかいう言い草の人には何の根拠もない
悪意しか感じられません。
当方には、
>妄想を深刻にこじらせた奴が見境なく喧嘩腰な態度を取る
ってのは、今や特定のコテハンとか12mmアンチの人が殆どだと思えますが。
0276名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 03:14:52.72ID:fxZqJ7za時には自分の好みを棚に上げる事さえして色々な規格を公平に見て渡り歩ける蒸気好き達と、お前のような偏屈な原理主義者の対立ですからw
俺は12mmがメインで、常に蒸気好きサイドに立つ。
0277鈴木
2018/03/19(月) 07:15:41.37ID:RFrCTZET>色々な規格を公平に見て渡り歩ける蒸気好き達と
↑
蒸機好き達乙。
「色々な規格を公平に見」ると、
「HO」とは何を意味するの?
0278名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 07:45:04.50ID:G/MaHMG8その場面に応じた柔軟な使い分けができる事であり、定義に影響は与えない。
これが理解できない鈴木は格下って事だ。
0279蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/19(月) 07:48:12.69ID:tRJ7GABxわざわざ、他規格を散々腐してきたのは貴方ですね
それから、ここは比較自由スレにして自分達の悪意を正当化しようとしてるのも貴方達ですね
貴方こそ「比較自由」になんかにせずにマッタリやっておけばよかったのですよ
自分で争乱の元を作っておきながら、相手に責任転嫁しようとするから、
叩かれているだけでしょうな
0280名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 07:53:40.15ID:iVHCAoVJまぁ、ディティールいっぱいの蒸気機関車とか、全自作模型を見たらそういう気持ちになるかな。
他人のブログで模型を買いましたというエントリーを見ても、
ああ、そうですか。よかっやですねぇ。という感想しかわかんわ。
で、愚にもつかないレッテル張りばかりしてるようだが、
金がないだの底辺だの、自己紹介でもしてるのか。
223系の反応を見るに富から221系が出たら関西人発狂するんとちゃうんか?
関西人なんだから実写取材放題のはずだがw
0281名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 07:54:31.38ID:iVHCAoVJ関西人が叩かれているのは、最初にゲージ論をやらかしたからだし。
0282名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 08:46:22.48ID:hFz7Xmtrおはようございます
大島のアンサンブルの写真、楽しみにしています
今日中にお願いしますね
0284名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 09:04:41.22ID:oXzuOEmy>そもそも何が悲しゅうて趣味で人がやってることを羨ましがらなきゃならんのかと。
全く同意
そもそも、羨ましいというより、12mmの方がいいと感じたら、やればいいだけの事
車両数は数分の一から十数分の一になるだろうけど、
その方がいいと感じたら、そうすればいい
そうしない人が圧倒的多数なのは、そう感じない人が圧倒的多数なだけだろう
0285鈴木
2018/03/19(月) 09:16:50.18ID:TXhJbqPE>関西人が叩かれているのは、最初にゲージ論をやらかしたからだし。
>>283蒸機好き
>そうですねw
↑
蒸機好き大先生は関西人なの?
↓
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1469986934/315
>315 :蒸機好き
>あら、 私は関西在住だとずっと前から書いてきましたよw
0286名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 17:39:44.90ID:XhxCga1Eそのように感じる人がいるのかと驚愕!!!
俺にはそうは思えんし12mmスレで12mmファンのカキコに僻みをぶつけて憂さ晴らしてるは
特定コテ+αの方だと思うから、これからも徹底的に糾弾させて頂く。
0287名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 18:21:54.94ID:mRRmRfXeで、期待の新人さんはどこ行ったんですかね
0288名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 18:57:04.28ID:G/MaHMG8お前はゲージ論の始まりを知らない。
蒸気好きが常に過剰だという事が原因の9割だとしてもだ。w
お前は事の始まりを見ていない。:
0289名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 19:31:30.21ID:DaYfFSOq判ってた事だがね(笑)
0290名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 19:37:44.44ID:oXzuOEmy今頃必死で、次の作り話妄想中だろw
0292名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 20:44:14.26ID:hFz7Xmtr貴方は
大島のアンサンブルを、所有していますよね?
0293名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 20:46:43.88ID:mDBQy1v516番某に気を遣え、ってことだよね?
つまり、16番には「言っちゃいけない」重大な欠陥があるわけだ…
クサイものに蓋…?
教えてあげるのが親切ってもんだよね…?
洗脳されきってしまった、たくさんのモデラーに。
0294名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 20:50:08.10ID:mDBQy1v5糾弾されている規格が、16番ただひとつであることを理解しないと。
0295名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 21:01:11.69ID:2u98JvjfHOでEH800を楽しむには
どこの製品が良いでしょうか
0296蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/19(月) 21:01:52.40ID:tRJ7GABx糾弾されているのは、矛盾だらけの貴方だと理解しないといけませんね
Nの人の僻み根性かも知れませんけどね
0297蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/19(月) 21:03:57.56ID:tRJ7GABx16番の悪口書いているのは、
模型やっていない人か、やっていてもNの人だってバレちゃってますからねぇ
一長一短が理解できないのは、それが事実だからですね
0298名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 21:10:54.36ID:mDBQy1v5糾弾されてるの、見たことないよね…
OJも。
HOn3も。
TT9も。
どうして16番だけが糾弾されるのかな…?
糾弾されるだけの理由がある、と考えた方が
自然じゃないのかな…
0299某356
2018/03/19(月) 21:18:54.57ID:WlWRNUEB>ってところが大方でしょ?
>でなきゃなんでこんな所に来るの?何の関心も無いとしたら何のために?
>自分のお気に入り模型の巣でマッタリやっていれば宜しいんでないの?
褒めてもりたいけれど褒めてもらえなくて残念なんですね。
うんうん、かわいそうに。世界中が同情してくれるといいですね♪
>12mm模型と12mmゲージャーを腐しにやってくる時点で、お前は既に負け犬だ、と思われても
>仕方がないと思うよ?
ほうほう、なるほど。
まぁそれを言っちゃうと
他の模型を腐しにくる時点であなたとあなたのお仲間は負け犬なわけですね。
0300名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 21:21:18.42ID:mDBQy1v5正当な理由があれば、構わないと思うよ。
縮尺通りになってない、とかね。
0301名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 21:21:53.42ID:mDBQy1v50302名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 21:22:13.76ID:mDBQy1v50303名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 21:22:32.78ID:mDBQy1v50304名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 21:31:00.86ID:WlWRNUEB車体と軌間の縮尺の一致についてだけなら、そうですね。
そういう人はそういう人向けの模型を楽しめばいいだけの
話ですが。
0305名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 21:33:27.69ID:mDBQy1v50306某356@304
2018/03/19(月) 21:39:19.66ID:WlWRNUEB>いや、糾弾される理由を書いているだけ。
そういう人を糾弾しなければならないほどに、>>73理論によるとあなたは負け犬なわけですね。
0307名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 21:41:48.36ID:mDBQy1v5安物の材質を使っている、とかならその製品だけで済むけど、
規格の齟齬はその規格を採用する模型すべてに及ぶからね…
0308名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 21:42:11.31ID:DaYfFSOq>つまり、自分は鉄道模型やっていないと白状したわけですね
>やっぱりね
どこをどう捻じ曲げると、この結論が出て来るの???
0309名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 21:43:46.07ID:DaYfFSOq>なんにせよ、16番の悪口書いているのは、 模型やっていない人か、
>やっていてもNの人だってバレちゃってますからねぇ
どこをどう捻じ曲げると、この結論が出て来るの???
0310名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 21:46:01.45ID:DaYfFSOq名前書き忘れも、文面がめんどくさいから 煤
0311名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 21:49:28.05ID:DaYfFSOq名前書き忘れも、文面がめんどくさいから 煤
こんなのが、理論とか筋道立ててとか言っちゃうから笑うしかないよ(大笑い)
0312名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 21:55:37.37ID:DaYfFSOqココ「1/87 12mm HOn3-1/2」に何しに来るのかいな、煤とクソ蒸気とそのHOゲージと呼びたいお仲間達。
やっぱりscaleが揃ってると美しい・・・
でも欲しいけど買えない。
悔しい
持ってる奴が羨ましい
買えないなら「数がない」「いっぱい売ってない」「最初に買えないと揃わない」とか、因縁付けちゃえって事かい(笑)
そうなら、正直に言いたまえ君。
0313某356
2018/03/19(月) 22:12:26.52ID:WlWRNUEB「俺の芝生は青いから俺を羨ましがれ」という人もめずらしい。>>312
>>312
うんうん、みんながほめてくれるといいですね♪
0315名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 22:43:27.36ID:hFz7Xmtr結局のところ罵ちゃんは
ご自身が買えないから、悔しくて悔しくて仕方ないのですょ
で、仕方ないから現在所有している蟹股模型で、足廻りを正面から見ないようにして誤魔化している
その悔しさが積もり積もって強烈な僻みに昇華し、その結果がチンケな荒らしに成り果てた
私はこう思います
0316名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 22:56:45.34ID:fxZqJ7za0317名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 23:30:42.02ID:DaYfFSOq>「隣の芝生は青い」とはよく使われる例えですが、
>「俺の芝生は青いから俺を羨ましがれ」という人もめずらしい。
こういう事言ってるから、めんどくさい煤、鬱陶しい煤と書かれるのですよ。
ココ「1/87 12mm HOn3-1/2」に何しに来るのかいな、煤。
やっぱりscaleが揃ってると美しい・・・でも欲しいけど買えない、悔しい、持ってる奴が羨ましい 。
だからね「数がない」「いっぱい売ってない」「最初に買えないと再生産が無い」とか、因縁付けちゃえってなるんじゃね(笑)なら、正直に言いたまえ君。
0318名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 23:44:52.53ID:WlWRNUEB>ご自身が買えないから、悔しくて悔しくて仕方ないのですょ
>で、仕方ないから現在所有している蟹股模型で、足廻りを正面から見ないようにして誤魔化している
>
>その悔しさが積もり積もって強烈な僻みに昇華し、その結果がチンケな荒らしに成り果てた
>私はこう思います
「自分の芝生は青い」ですか?
そう思わないとやってられないのですね。
0319某356
2018/03/19(月) 23:51:36.93ID:WlWRNUEB> こういう事言ってるから、めんどくさい煤、鬱陶しい煤と書かれるのですよ。
>
>ココ「1/87 12mm HOn3-1/2」に何しに来るのかいな、煤。
”すす”さんが答えてくれるといいですね♪
>やっぱりscaleが揃ってると美しい・・・でも欲しいけど買えない、悔しい、持ってる奴が羨ましい 。
>だからね「数がない」「いっぱい売ってない」「最初に買えないと再生産が無い」とか、因縁付けちゃえってなるんじゃね(笑)なら、正直に言いたまえ君。
事実ではありませんか?
それを自分の贔屓の模型だけ過去の製品から並べてみたり、
自分の贔屓の模型の販売数を生産数量を無視して自慢したり
自分の贔屓の模型だけ再生産の回数を数えたりするのは
なぜですか?
0321名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 23:53:48.29ID:hFz7Xmtrはぁ?
普通に生きていれば、苦労せずとも買える価格ですょ?
「自分の芝生は青い」
と指摘するのは、正に買えなくて悔しがっている証拠ですょねぇ?
まぁスレ警備員さんだと、薄給なのでしょうかぁ?
貴方の天職ですからねぇ、スレ警備員さんは
0322某356
2018/03/20(火) 00:00:01.45ID:7IcLUF95>普通に生きていれば、苦労せずとも買える価格ですょ?
>「自分の芝生は青い」
>と指摘するのは、正に買えなくて悔しがっている証拠ですょねぇ?
まぁ趣味がそれだけで生活費以外を湯水のごとく使う人なら
たしかに苦労せずとも買える価格ですよね。
あなたがどれだけの財産をお持ちなのかは知りませんが。
0323名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 00:07:34.24ID:F37t7Dm5なるほどぉ
スレ警備員さんだと、黙認されたのですね
貴方の天職です、死ぬまでスレ警備員さんでいて下さいょ
0324某356
2018/03/20(火) 00:12:38.89ID:7IcLUF95仰る通り、あなたの直感と経験に裏打ちされた妄想を
否定することはできませんので。
まぁ>>321さんがどれだけ高給で、高価な模型を買い集めたのかも
わかりませんからね。
0325名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 00:22:19.80ID:F37t7Dm5いやぁ
大島のアンサンブルを愛用する、蒸機好きさんにはかないません
何せ一着100万円など、当たり前のようですから
貴方は彼ととても親密で、一心同体のような存在だと思います
蒸機好きさんに、お伝え下さい
大島のアンサンブルの写真を、楽しみにしていますと
0326某356
2018/03/20(火) 00:24:46.39ID:7IcLUF95>貴方は彼ととても親密で、一心同体のような存在だと思います
>蒸機好きさんに、お伝え下さい
直接お伝えください。
0327名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 00:29:12.63ID:F37t7Dm5やはり
否定しないのですね
「貴方は彼ととても親密で、一心同体のような存在だと思います」
0328名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 01:49:09.60ID:d5cVUHn3まず、蒸気機関車が一番好きで主たる興味の対象なのです。
その次は、昭和40年代辺りで蒸機と舞台を共にした車両たち。牽かせるものは旧型客車やカモレ。
そして非電化のDCやDLと言うことろです。
旧型電機(EF57や58など)も嫌いじゃないですが、趣味としては三の次位になってしまいます。
0329名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 01:58:33.42ID:d5cVUHn3なんともクラシカル、カメが甲羅を背負ったような珍妙で愛嬌ある姿が気に入ってます。
機関車としては小型なので、単体で見るとまるで標準軌のような足元の幅広さ。
が、1067mm軌間なのでC59や62と同じ線路に並べて楽しめます。
そうして眺めると国鉄大型蒸機が如何に幅狭い線路の上に巨大な罐が乗っかっていたのかがよく分かる。
この辺も16番規格では決して味わえないスケールモデルならではの鉄道風景でしょう。
0330蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/20(火) 04:18:08.23ID:wHyulZvI話が他人事になってるからですよ
↓↓↓
>何だか、めんどくせ〜奴が多いなぁ「鉄道模型やってる奴」って。。。
>判ってた事だがね(笑)>>289
自分の書き込みぐらい知っとけよ
>>309
ねじ曲げてなんかいませんよ
貴方が模型自体のの話をできないからですよ
0331蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/20(火) 04:23:03.43ID:wHyulZvIそうですね、貴方を壊してしまった原因の1つかも知れませんからね
↓↓↓
>縮尺通りになってない、とか
>>301
>縮尺通りになってない、とか
>>302
>縮尺通りになってない、とか
>>303
貴方がメインでやってる「N」も同じなんですよ
0332名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 06:45:43.71ID:DpV76LPe>やっぱりscaleが揃ってると美しい・・・
現状12mmの最大の問題点
それは美しい≠ヌころか醜い模型が多過ぎる事かと
中でも酷いのが酷電で、二段窓や、実によく目立つ
Hゴムの嵌め込み表現が全く無されていないという、醜さ
秀逸なプラ製品の普及で、製品全体のレベルが高いHOでは、
真鍮製品ですらHゴム嵌め込みがデフォになりつつあるというのに
それにしても12mm、どうしてこうも
『糾弾される』製品ばかりなんだろう
0334鈴木
2018/03/20(火) 07:17:13.62ID:TGBG9TrJ秀逸なプラ製品で、製品全体のレベルが高いHOにすれば、いいだけじゃないの?
秀逸なプラ製品で、製品全体のレベルが、和式便所跨ぎ姿の蟹股式HOは捨てて。
0335名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 07:29:17.46ID:vKLsgJAD0336名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 07:42:39.12ID:DmNrolc+さすが持ってないヒトは言うことが違いますな。
0337名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 07:42:54.37ID:F37t7Dm5やはりスレ夜警の重鎮は、深夜連投がお似合いですょ!
やはり天性のスレ警備員ですね!
0338名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 07:43:50.14ID:DmNrolc+謹んで訂正します。
0339蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/20(火) 07:49:52.95ID:wHyulZvI何の意味も無い駄文でしかありませんね
人口の問題があるからできないだけでしょう
0340名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 07:58:30.81ID:F37t7Dm5凄い!
他人様を貶すだけの、愚分ですょ!
スレ警備は、何でもありなのですねぇ
0341名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 09:59:17.30ID:DmNrolc+0342鈴木
2018/03/20(火) 17:06:26.75ID:6GyBLi/b>人口の問題があるからできないだけでしょう
「人口の問題」ってどういう問題なの?
「できないだけ」って何が「できないだけ」なの?
0343名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 17:31:06.95ID:jGWnjWmPココ「1/87 12mm HOn3-1/2」に何しに来るのかいな????????????????????
何故だか名前を入れ忘れる(使い分けてるからかな)煤とクソ蒸気とそのHOゲージと呼びたいお仲間達。
やっぱりscaleが揃ってると美しいですよね〜、ちゃんと線路が国鉄や地方私鉄に見えるもん(ちょいと線路が太いけどね)
カトちゃんのユニトラック、HOと書いてあるだけに米国大鉄道の本線線路にちゃんと見えます(ここは笑うところですよ)
蒸気機関車好きって、まさか「ビッグボーイが好き」とか「01が好きって」ってことかなぁ
冗談はさておいて、正確なscaleで設計され、ちゃんと狭軌鉄道の線路に見える鉄道模型。
それを認め無い根性の人、なんなのでしょう?
ちゃんと狭軌鉄道に見える鉄道模型、でも。。。
欲しいけど高いから買えない、悔しい
持ってる奴が羨ましい、悔しい
今持ってる模型が「何だった」と思えてくる、悔しい
となりの芝生「青く見えますよね〜」あっ、これ海外の話だよね〜 芝生なんて無いもんね〜
「自分が買えない」なら悔しいから「数がない」「いっぱい売ってない」「最初に買えないと揃わない」と、因縁付けちゃえって事ですよね(笑)
そうなら、正直に言いたまえ君。
0344名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 17:35:14.60ID:jGWnjWmP>ところでHOでEH800を楽しむにはどこの製品が良いでしょうか
EH800って、ロシアか中国の新型機関車か?
HOで出てたっけかな??
バチマンのサイトでも見てごらん、HOの模型いっぱい売ってるよ。
0345名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 17:41:18.39ID:jGWnjWmP>>やっぱりscaleが揃ってると美しい・・・
当たり前でしょ〜 「正確に縮尺する」って基本でしょ?
何が悲しくて、なんの因果で、上下で縮尺変えるの
>現状12mmの最大の問題点
>それは美しい≠ヌころか醜い模型が多過ぎる事かと
>秀逸なプラ製品の普及で、製品全体のレベルが高いHOでは、
>真鍮製品ですらHゴム嵌め込みがデフォになりつつあるというのに
>それにしても12mm、どうしてこうも『糾弾される』製品ばかりなんだろう
べつにBEMOは糾弾されてないのだが。。。
TTも糾弾されてないのだが。。。
0346名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 17:42:34.91ID:jGWnjWmP煤って、鬱陶しくて、めんどくさくて、嫌われ者だよね、kit。
0347名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 17:45:10.67ID:jGWnjWmPくそ蒸気って、自己中で、ああ言えばこう言うで、嫌われ者だよね、kit。
蒸気も、煤も、何が目的でココに来るのでしょうね? 白状してくれよ。
やっぱ、
欲しいけど高いから買えない、悔しい
持ってる奴が羨ましい、悔しい
今持ってる模型が「何だった」と思えてくる、悔しい
だから「自分が買えない」なら悔しいから「数がない」「いっぱい売ってない」「最初に買えないと揃わない」と、因縁付けちゃえって事ですよね(笑)
そうなら、正直に言いたまえ君。
0348名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 18:29:44.56ID:/aMinw5Tほんと♪
昨日も、今日も、きっと明日も。。。
株ニートって、自己中で、ああ言えばこう言うで、皆から嫌われているね。
間違いない♪
株ニートも、お魚も、何が目的でここに来るのかね♪
0349名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 18:30:18.07ID:/aMinw5Tほんと♪
昨日も、今日も、きっと明日も。。。
株ニートって、自己中で、ああ言えばこう言うで、皆から嫌われているね。
間違いない♪
株ニートも、お魚も、何が目的でここに来るのかね♪
0350鈴木
2018/03/20(火) 18:30:54.89ID:+xzz8Eim>ところでHOでEH800を楽しむにはどこの製品が良いでしょうか
模型屋行って教えてもらえばいいじゃん。
「1/87のEH800を楽しむにはどこの製品が良いでしょうか?」
って。
「無ければ特注しますけど、何百万円でしょうか?
足りなければ時価百万円の大島紬もヤフオクで換金しますけど」
って。
0351名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 18:35:45.06ID:jGWnjWmP>株ニートって、自己中で、ああ言えばこう言うで、皆から嫌われているね。 間違いない♪
>株ニートも、お魚も、何が目的でここに来るのかね♪
音符がついちゃう、おバカさんは煤やJKのお友達かな?
二回も書かなくても大丈夫だよ、おバカさんだね〜
ここへ来る目的?
HOの模型やってるからだよ!!
あんたは何しに来るの?
やっぱ羨ましいから、蔑みたいのお(笑)
0352名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 18:37:37.24ID:jGWnjWmPいえいえ、本人そのものだったりしてな?
えっ千円説もあるの??
HOどこで売ってますもな人も???
0353名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 18:51:05.41ID:/aMinw5Tちゃん、ちゃんト♪
0354名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 19:02:54.26ID:S40W/7thイモン様は玉電の軌間を御存知ないんですか?
0355名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 19:28:36.49ID:DpV76LPeやはり、引籠りらしく物事が全く解っていませんね
蒸機好き氏は、高い完成品なんか買う必要なんか全く無いんですよ
卓越した工作技能をお持ちですから、
安く仕入れた中古キットを並の完成品より遥かに高いレベルに仕上げてしまいますので
0356鈴木
2018/03/20(火) 19:32:00.85ID:+xzz8Eim別に井門はこだわってないよ。普通ですよ。
車体縮尺とゲージ縮尺が狂ったように乖離するのは良くない、と思ってるだけですよ。
普通の平凡な考えです。
0357鈴木
2018/03/20(火) 19:34:16.90ID:+xzz8Eim>蒸機好き氏は、
>卓越した工作技能をお持ちですから
糞蒸気乙
0358名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 19:36:15.60ID:F37t7Dm5えっ?
彼のD51は、デフの下側がグチャグチャでしたょ?
キサゲ不足か塗装失敗か、そんな感じに見えましたがぁ?
0359鈴木
2018/03/20(火) 20:11:43.49ID:+xzz8Eim「卓越した工作技能」を持ってるならば、
ワーザワーザ、デフの下側をグチャグチャに作る事も出来るし、
ワーザワーザ、普通の姿を、蟹股姿に変形する事も出来ますから。
必ずしもミスしてグチャグチャになったとは限りません。
・あなたは何も知らないのですね
0360某356
2018/03/20(火) 20:15:13.62ID:7IcLUF95>秀逸なプラ製品で、製品全体のレベルが高いHOにすれば、いいだけじゃないの?
>
>秀逸なプラ製品で、製品全体のレベルが、和式便所跨ぎ姿の蟹股式HOは捨てて。
はやくそういう時代になるといいですね♪
>>343
> 欲しいけど高いから買えない、悔しい
> 持ってる奴が羨ましい、悔しい
> 今持ってる模型が「何だった」と思えてくる、悔しい
>
>となりの芝生「青く見えますよね〜」あっ、これ海外の話だよね〜 芝生なんて無いもんね〜
>「自分が買えない」なら悔しいから「数がない」「いっぱい売ってない」「最初に買えないと揃わない」と、因縁付けちゃえって事ですよね(笑)
>そうなら、正直に言いたまえ君。
つまりあなたは数が無い、いっぱい売っていないのが悔しくてしょうがないから
他人が悔しがっていることにしたいわけですね。
>>347
> やっぱ、
> 欲しいけど高いから買えない、悔しい
> 持ってる奴が羨ましい、悔しい
> 今持ってる模型が「何だった」と思えてくる、悔しい
>
>だから「自分が買えない」なら悔しいから「数がない」「いっぱい売ってない」「最初に買えないと揃わない」と、因縁付けちゃえって事ですよね(笑)
>そうなら、正直に言いたまえ君。
つまりあなたは数が無い、いっぱい売っていないのが悔しくてしょうがないから
他人が悔しがっていることにしたいわけですね。
>>351
> ここへ来る目的?
>HOの模型やってるからだよ!!
> あんたは何しに来るの?
>やっぱ羨ましいから、蔑みたいのお(笑)
他人が気になってしょうがないんですね♪
>>352
>いえいえ、本人そのものだったりしてな?
>えっ千円説もあるの??
>HOどこで売ってますもな人も???
「俺に歯向かうやつは一人だけしかいない、複数に見えるのは
同一人物のなりすましだ」説にあなたは賛同されるわけですか?
0361名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 20:30:29.80ID:fz7CRk3qスレを荒らす事によって憂さ晴らししているだけでしょ。
まともに会話したりレスのキャッチボールをする事など、未来永劫永遠に有り得ない。
正常に模型の話、12mmの話で相手をする人は皆無。
対処方法としては、
1.完全無視・完全スルー
2.徹底的に対峙して批判・非難あるのみ
ここの大方の住人は、2を選択することを良しとしている様だ。
1もアリかなと思うけど、皆が2に納得しているならば私もそれに乗って、徹底的に攻撃をする。
それはそれで、蒸機好きと某の必死に抗う様は見ものである。
0362名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 20:46:09.94ID:fz7CRk3qであるからして、アンチ12mmの人が相対的に優位に立てる事はほぼ有り得ない。
故に、攻防はあるにせよ、結局のところは敗残者として醜態を晒すは必定。
ゆるりとその様を見続けられるのもまた一興ではあろう。
0363名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 20:52:26.03ID:F37t7Dm5いやぁ、
マジでデフの下側をグチャグチャにする意味が分からない
0364名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 20:55:17.63ID:F37t7Dm5そういえば
罵ちゃんは6年ほど前に、NゲージのC12を動力から自作したと自慢してましたね
本当に凄い工作力だと、本当に関心しました
今だに見た事がありませんが
0365名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 21:03:28.63ID:DpV76LPe目処は、完全に立ったかな、というところですかね
サラリーマン人生も後半に入って、会社も俺の立場も安定状態
で、生涯所得と残り生涯の必要経費も概ね計算が立って、
鉄模に使える予算もほぼ算出できた。
思い描く模型鉄道の世界を再現するのに必要な蒸機
珊瑚のキットのお陰で、ほぼ網羅出来ます
で、それを組めるようになりたいし、
ならねばならない、とは思います
しかし、俺の場合一応専門性高い職種についていて、
一応並より少しだけど高い所得があって定年後もそのスキル活かして
会社に嘱託で残ることになるだろうから
老後も相応の収入得る目処があります
だから、俺はその専門性活かした仕事で社会貢献する事で相応の収入得て、
キット組み、改軌、線路敷設はその道のプロに委託するのも手法かな、と
お世話になっている模型店にも相談してますが、
珊瑚のキット、組んでもらって、線路敷いてもらっての費用
十二分に賄える目処が立っています
無論俺自身としては、キット組めるようになりたいし、
フレキも自在に使えるようにうなりたい
それを目指して修練するつもりでいる
しかし、自身のスキルとして身に付かなくても
補える経済的裏付けは出来ましたかね
20年以上、真面目にサラリーマンやってきましたから
で、それ故に大変有難い事に今もそこそこ忙しいから
キット組んだりフレキ敷く余裕は無いけれど
既述の通り、金で補える目処はある次第です
0366名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 21:04:40.89ID:DpV76LPeで、今、13mm自体を進めるよりも遥かに重要な事
それはプラHOを買い逃さない事ですね
昨今、プラ製品でも再生産が無いものが散見されるようになり
それらはしっかり押さえておかねばなりません
特に天、アクラス、そしてMAXあたりですが
天御召、あっという間に御予約完売ですが
予約しておいて本当に良かったです
新一号御料車は、20系に類する仕様で造られていますが
この時代の車両には、やはり嵌め込み窓がベストフィット
つまり、プラインジェクションこそが最高の表現技法である訳ですが
そのプラ製一号御召が入手出来る可能性とか
今回が間違いなく最後でしょうからね
予約しておいて、本当に良かった、つくづくそう思います。
そして、天181系が完売した事で
いよいよ151系の発売も、現実味を帯びてきましたね
181系は、優先順位が低かったのでスルーしましたけど
151系は絶対に逃がせません!!
昨今、プラHOの増殖は凄まじいものがあり、欲しい車両が
次々と市場に出来てくる、何とも有難い状況ではありますが、
本当に、絶対に欲しい車両は逃がせませんから、
資金配分に頭悩ませますねw
今年のメイン予定は一号御召とキハ81で、余剰資金でMAX32系、
特にコレクター意欲を掻き立てられる展望車を考えていましたが
151系のために貯金した方がいいかな、何て思う昨今です
何れにせよ、12mmに見切りをつけておいて本当によかった
心底そう思う心持に変化は全くありません
で、俺が何で12mmから撤退して後悔しているのか
そろそろきっぱりと、ご説明頂けませんかね
0367某356
2018/03/20(火) 21:14:01.96ID:7IcLUF95>まともに会話したりレスのキャッチボールをする事など、未来永劫永遠に有り得ない。
>正常に模型の話、12mmの話で相手をする人は皆無。
まぁそもそも「俺がはずかしいと思うから」なんて理由で他者を否定する人が
「正常に模型の話」なんてしていませんからね。
>1もアリかなと思うけど、皆が2に納得しているならば私もそれに乗って、徹底的に攻撃をする。
>それはそれで、蒸機好きと某の必死に抗う様は見ものである。
つまりあなたの論拠は他人を「徹底的に攻撃をする」ことなわけですね。
そりゃぁまともに 会話したりレスのキャッチボールをする事など、
未来永劫永遠に有り得ないですね。
>>362
>ここは、12mmゲージャーの12mmゲージャーに拠る12mmゲージャーの為のスレ、
>であるからして、アンチ12mmの人が相対的に優位に立てる事はほぼ有り得ない。
>故に、攻防はあるにせよ、結局のところは敗残者として醜態を晒すは必定。
>ゆるりとその様を見続けられるのもまた一興ではあろう。
話す場所によってこちらが有利になったりあちらが有利になったり
ふらふらするような根拠しかないわけですか?
0368185-28
2018/03/20(火) 21:56:28.11ID:VHnLMs8c全然進んでないのね。
珊瑚がなくなる前に買わないと
間に合わないと思うけどね。
社長もいい年だし心配だね。
次のC57はどうするかな。
0369名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 21:56:59.40ID:DWYQ0tp/いや、後悔してなかったら、そんなに必死にならんでしょ。
12mmの市場伸長に気が気でない、としか映らんけど。
ま、長軸短軸の区別が殆どの車種で不可能という時点で、16番と同類の規格、
と言っては言い過ぎかな。当方13mmには到底骨をうずめる気にならんが。
市場規模も12mmに大きく遅れをとってるし。
0372蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/20(火) 22:03:55.63ID:wHyulZvI根拠は?
アホですね
>>361
貴方は全くキャッチボールができていないようですけど、
大丈夫ですか?
>>362
だったら、他規格の悪口なんか書いて来なければ良かっただけの簡単な話
しかも貴方はNの人でしたね
ここにはマトモな12mmの人なんていませんよ
0374185-28
2018/03/20(火) 22:12:17.78ID:VHnLMs8c珊瑚のED18なんか 車体が かなり 幅広ですね。
13mmにするには、車体も縦割りにしないと
0375名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 22:13:01.89ID:DWYQ0tp/貴方も、12mmの市場伸長が気が気でない人だったね。
必死になればなるほど、12mmの市場拡大が証明されるという…
DE10の次は、DF50です。
前者はともかく、後者は16番での発売は当分ないでしょうね。
0376鈴木
2018/03/20(火) 22:16:40.39ID:SGZZ95Ts>根拠は?
↑
何の根拠かね?
↓
>>355
>蒸機好き氏は、
>卓越した工作技能をお持ちですから
↑
の根拠かね?
>>アホですね
↑
またいつもの人格攻撃単能機かね?
>貴方は全くキャッチボールができていないようですけど、 大丈夫ですか?
↑
オタクは、2chで、どうやってキャッチボールするのさ?
↓
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/gage/1355241629/43
>43 :蒸機好き
>和服の女性をエスコートするときは大島のアンサンブル
↑
大島のアンサンブル着て、和服の女性をキャッチボールするのかね?
>ここにはマトモな12mmの人なんていませんよ
↑
オタクは、マトモな12mmの人なの?
0378名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 22:27:31.65ID:vKLsgJADそして発売中止になったEF80 2次型はスルーすると。
DF50が出るんだってね。よかったねー
だがその姿を見たものは誰もいない。
何故なら予約と極少量生産のみで直ぐ売り切れるからだった。
0379名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 22:36:37.00ID:DWYQ0tp/おそらく設計が共通の16番バージョン、こちらは最初から2次型がなかった。
つまり販売予想台数で12mmが16番を上回っていた、ということ。
昨今の16番は成熟市場を反映し、ニッチ型式に移行する傾向。
本丸たる国鉄型では、こうした逆転現象の兆しが起こりつつあったりする。
0380名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 22:39:37.04ID:vKLsgJADカツミのEF80は再生産のアナウンスが来てるし、台車は自社で製造しているが、
アートの方はどうなのかな?再生産のアナウンスは来ましたか?
有りもしない妄想を書いてんじゃないよ。
0381名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 22:43:14.90ID:DWYQ0tp/その型式の生産数が多い証明にはならないなあ。
よっぽど生産数を絞っていた可能性も多分にある。
0382名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 22:44:42.02ID:vKLsgJADそれって12o製品群のことですね。分かります。
0383名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 22:47:24.97ID:vKLsgJADないでしょ。
それにここ最近で再生産の話が出ること自体珍しいことなんでねぇ。
0384名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 22:47:44.05ID:DWYQ0tp/やっぱDE10、DF50でしょ。
いずれも真鍮製品が16番で今後出る可能性はほぼゼロ。
板橋本町、DD51は再生産されても、DF50は可能性なし。
(再生産後の前者も売れ残り気味)
DE10は真鍮製はここ10年以上(もっと?)製品化されていない。
フルラインナップだったはずの16番、穴が少しずつ大きくなっているね。
0385名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 22:48:01.13ID:vKLsgJAD0386名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 22:50:25.49ID:vKLsgJADならなぜカツミはEF80を再生産したのかな?
それが総てでしょ。
いい加減敗北を認めたら?
ここでいくらお前が妄想を書いてもその通りになったためしなんてないだろ。
0387253再録
2018/03/20(火) 22:51:02.95ID:DWYQ0tp/12mmでも、再生産は盛んですが。
というより、一旦つくった設備はある程度使いまわす、というのは
ゲージを問わず普通の経営判断かと。
珊瑚製品は再生産のない製品は皆無だったかな。
FABのキハ35系は4回ほど生産されてたっけ。
スロ62・81もそんなもんか。(もっとかも)
旧型国電もしかり。
イモンの定番となったC55、C57も、都合3回くらい…?
80系も3回くらいかな。
いくらでも出てきます。
こちらも全部知らんし。
0388名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 22:52:35.31ID:vKLsgJAD過去の栄光()に縋るしかないのですか?
0389名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 22:52:47.92ID:DWYQ0tp/2次型のアナウンスは最初からなかったね。
ワールドの設計と聞いてますが。
0390名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 22:55:13.51ID:DWYQ0tp/キハ35は現在も入手可能のはず。
イモンC55、C57も最近の再生産だね。
0391名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 22:59:30.97ID:vKLsgJADワールドの設計のソースは何?妄想はいいからきちんと答えろ。
10年前を最近とは言わない。
それと知ってる限りキハ35の在庫は無いね。
C55・57の再生産は数年前だろ。
で、お前の話のどこが本当なのさ。
0392名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 23:02:22.78ID:DWYQ0tp/キハ35、本家でまだ売ってるよ。
C57の最近の生産は2013年、C55はもっと後。
0393某356
2018/03/20(火) 23:03:30.42ID:7IcLUF95>やっぱDE10、DF50でしょ。
>いずれも真鍮製品が16番で今後出る可能性はほぼゼロ。
>板橋本町、DD51は再生産されても、DF50は可能性なし。
>(再生産後の前者も売れ残り気味)
>DE10は真鍮製はここ10年以上(もっと?)製品化されていない。
>フルラインナップだったはずの16番、穴が少しずつ大きくなっているね。
1/80はぷらが出ちゃいましたからねぇ
0394名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 23:08:53.41ID:DWYQ0tp/ここにワールドとの共同企画品とはっきり書いてある。
0395名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 23:12:52.61ID:vKLsgJAD0396名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 23:13:31.17ID:DWYQ0tp/0397名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 23:14:22.53ID:DWYQ0tp/0398名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 23:20:13.41ID:vKLsgJADワールドが独力で車体の設計をしているという話でもない限りお前の妄想でしかないだろ。
アートの製品と共通設計しているという話はどうした。
結局その場限りでの出まかせだったか。
>>399
人、それを不良在庫と呼ぶ。
月2でしか開かない発売元の店頭売りを市場在庫とは言わない。
0399名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 23:21:17.16ID:jGWnjWmP>暇つぶしに構うと、釣れる株ニート♪
>ちゃん、ちゃんト♪
暇つぶしね〜 通勤電車で頑張ってね〜
こっちは、市場開いてる時間は監視しながら実働1時間です。
は〜、暇つぶしに何時でもカキコ出来ますけど、な・に・か(笑)
0400名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 23:29:01.62ID:jGWnjWmP>で、俺が何で12mmから撤退して後悔しているのかそろそろきっぱりと、ご説明頂けませんかね
某模型屋さん3階にあるデモ走行レイアウト。
国鉄車両が走り、日本の風景なのですが「何かが変です」
車両がプラスティック精密射出成型になって、
もの凄く良く出来て、
プロトタイプの仕様別に作られて、
窓もハメ込み仕上げなのに、
国鉄の線路に見えないのです。
なぜでしょうか?
0401名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 23:29:53.26ID:DWYQ0tp/但し、時期が同じであること、エッチング多用の設計思想、価格帯、EF80の市場規模から見て
まずまちいがいあるまい。今度調べておきます。
キハ35は機種人気から見て不良在庫になる可能性は低い。時間さえかければ完売する型式。
店が月2でしか開かなくても通販で買える。
EF80、仮に共通設計でなかったとすれば、16番と12mmの実力差がかえって顕著に出ることになる。
繰り返すが、当初の予定には12mm側に2次型の告知があった。
電気機関車のカテゴリは、すでにカツミが得意としない分野。ワールドの話にとびついたというのが
真相かと。
0402名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 23:54:07.84ID:vKLsgJADまぁ、誰も見たことない模型と皆が見ることになるだろう模型との差を比較しても意味ないと思うが。
0403名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 00:03:24.51ID:+05naVEgID:vKLsgJAD の書き込みをひと通り読むとわかるが、根拠なくデタラメを書きすぎ。
繰り返すが、キハ35は下板橋へ行けば買える。行かなくても通販で買えるが。
0404名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 00:10:48.52ID:ou+5YPHe0405名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 00:11:40.50ID:ou+5YPHeマウントとれないからねぇ。
0406185-28
2018/03/21(水) 00:28:10.16ID:7veifZzj>月2でしか開かない発売元の店頭売りを市場在庫とは言わない。
アマゾンの在庫は市場在庫とは言わないのかね。
0407名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 00:40:48.23ID:RvzDNYAj安価間違いですょ
悔しくて悔しくて、レス番も数えられませんw
まぁそんなに僻むなょw
0408蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/21(水) 01:56:46.48ID:izue82g1Nの人だってバレちゃってるのは貴方ですよ
貴方が必死に書いたところで「やっていない人の妄想」なんですよ
そんなデタラメな書き込みは否定されて当然ですわ
外へ出れば、どちらが市場が伸びているかなんて誰でもわかりますよ
圧倒的に伸びているのは16番の方ですわ
だからアホな書き込みしてる場合ではなく、
どうすれば12mm人口が増えるのか考えるべきでしょう
貴方の書き込みによって迷惑してるのは、
12mmを真面目に取り組んでいる人達ですよ
0409蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/21(水) 02:09:08.28ID:izue82g112mmが特定号機ばかりにするのはニッチ市場だからですよ
貴方の書き込みは現実との乖離が激しすぎますね
>>381
KATOさんの再生産ラッシュは、人口が増えている証拠ですね
>>384
>やっぱDE10、DF50でしょ。
ならばなぜ、製品化に30年も掛かってしまったのですか?
貴方の書き込みは市場規模が小さいと言ってるのと同じですよ
KATOさんのDE10とDD51は何度も再生産されてますよ
>>387
たった、それだけなんですか?
数えられるだけしか無いってことですね
0410名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 06:25:48.27ID:x6P6O2DIプラHOの確保が喫緊の課題ですからね
珊瑚キットもある程度押え済ですが
で、
俺が12mmから撤退して、何故後悔しているのか
ご説明頂けませんか?
0411鈴木
2018/03/21(水) 08:19:48.74ID:L1QxbPVO>KATOさんの再生産ラッシュは、人口が増えている証拠ですね
こりゃあ、【蟹股姿模型】のファン人口が増えちゃった、という事ですね。
0412名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 08:25:58.96ID:ObsLP9770414185-28
2018/03/21(水) 09:24:11.90ID:7veifZzj>プラHOの確保が喫緊の課題ですからね
>珊瑚キットもある程度押え済ですが
ある程度ねえ
プラは具体的に機種名が出ていますが
珊瑚は出ないのはなぜでしょう。
まあ C56は今抑える必要があるし、次は8620とC57ですが
8620とC57は バリ展が
一気に押さえると5〜10箱ぐらい必要かな。
大変だね
0415某356
2018/03/21(水) 09:30:05.71ID:n3lOUTQa>プラは具体的に機種名が出ていますが
>珊瑚は出ないのはなぜでしょう。
珊瑚の競合相手はプラなんでしょうね。
まぁ見ただけでわかる、走行音の違いがわかるすばらしい目をお持ちの方は
はなからプラなんて眼中にないのでしょうが。
0416鈴木
2018/03/21(水) 09:58:57.16ID:L1QxbPVO>それがどうかしたんですか?
↑
蟹股鉄模人口が増えると蟹股模型が増えるに過ぎない、という事ですよ。
蟹股鉄模人口が増えると蟹股鉄模生徒人口が増えるから
蟹股鉄模講師は、蟹股鉄模界で今よりもっと畏敬の対象になりますね。
>それとも単なる煽りでしょうか?
↑
1/65ゲージ1/80車体の精密模型を、蟹股精密模型と書くと、
「オレは煽られた」と、感じちゃうの? オタクは
0417名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 10:14:39.46ID:RvzDNYAj効いている
って事ですね
鈴木氏に、何度論破されましたかぁ?
悔しいねぇ、まぁそんなに僻むなょw
0418名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 10:21:54.05ID:fZs8EVx+0419蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/21(水) 11:19:16.02ID:izue82g1そうですか
身体的特徴を揶揄する「蟹股」を連呼すれば、普通は煽りにみえますからね
肯定するも否定するも鈴木さんの自由ですよ
0421名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 11:47:44.41ID:ou+5YPHeそれの本性はかまってちゃんだからスルー推奨
0422鈴木
2018/03/21(水) 11:49:14.55ID:L1QxbPVO>身体的特徴を揶揄する「蟹股」を連呼すれば、普通は煽りにみえますからね
オタクは自分の事が、普通の人間にみえるの?
0423名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 12:01:55.32ID:x6P6O2DIC62,61,11,D51×2、9600×2
最低限、どうしてもなければならないと思っている罐のキットは確保済ですが
やはりC60,57、あたりは欲しいですね
まぁ、方南町が近々にいきなり消える事も無いでしょうから
中期的に確保を進めたくは思いますが
で
いい加減にご説明頂けませんか
俺が何で12mmやめて後悔しているのか
0425名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 13:11:48.73ID:ou+5YPHe逆走してる人から見ると普通に走っている人が逆送してるように見えるというやつでしょう。
もっとも鱸は真っ逆さまに落ちてるだけですが。
0426鈴木
2018/03/21(水) 13:34:58.03ID:q3rqAeFX>鈴木さんよりは普通ですよ(笑)
根拠は?
0427名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 13:36:52.04ID:ou+5YPHeお前、自分が普通だと思われてるのか。
0429名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 14:36:42.73ID:lF4lc63W>KATOさんの再生産ラッシュは、人口が増えている証拠ですね
あんた、本当に人口増えてると思うの???どこ見てんのかな???
新たに16番始めた、Nから移行した、そんな奴多いと思ってるの???
鬼籍入りした数考えてごらんよ(汗)
「今やってる奴が買ってる」だけじゃないのかな?
以前だったら、ブラス完成買ってた層が「高くなり過ぎて買えない」ってだけ。
もうチョイとしたら「プラだって高くなり過ぎたね〜」となる。
「ネタ切れ」の方が先にくるかな???
Nの市場見てりゃわかるだろ、16番やってるおっさん達はなかなかJR型買わないよね〜
223系なんてニッチ過ぎですよ・・・だって関東に居ないんだよ(笑)
多分、キハ181系再生産のが売れるんじゃね(汗)
>数えられるだけしか無いってことですね
数、数、数、ねえ。。。
数字って、読み方次第でなんとでも言えるのよね〜
投下資本の伸び率は12mmの方が高くね〜か?
0430鈴木
2018/03/21(水) 14:43:12.55ID:q3rqAeFX>鈴木さんが普通じゃないからですよ(笑)
根拠は?
0431名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 14:46:19.60ID:ou+5YPHe0432名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 14:56:15.69ID:x6P6O2DI関東にいないどころか、青函区間にしかいなくて、
旅客列車を牽く事も無いからお目に掛れる機会が滅多にない
EH900が製品化される
それも、真鍮プラ両方で
HO、実に強い
0433名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 15:00:02.97ID:x6P6O2DI〇800
0434蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/21(水) 15:40:41.27ID:izue82g1> あんた、本当に人口増えてると思うの???どこ見てんのかな???
> 新たに16番始めた、Nから移行した、そんな奴多いと思ってるの???
> 鬼籍入りした数考えてごらんよ(汗)
ちゃんと現実を見たらどうですか?
表に出て人と交流しなければ、事実は見えませんよ
実際に大きく増えましたよ
> 「今やってる奴が買ってる」だけじゃないのかな?
それこそ、12mmですね
小売店の数が全く増えていませんから
> 223系なんてニッチ過ぎですよ・・・だって関東に居ないんだよ(笑)
> 多分、キハ181系再生産のが売れるんじゃね(汗)
12mmも関東にいる車両ばかりじゃありませんよ
解ってますか?(笑)
で、貴方が推してる車両って、年寄り向けのものばかりですね
高齢化による先細りを心配した方が良いのは12mmの方でしょうね
たまたま発売になった223系を例に出しただけなのに、
E231系も最近製品化されたことすら知らないのでしょうな
0435某356
2018/03/21(水) 16:27:55.10ID:n3lOUTQa>「今やってる奴が買ってる」だけじゃないのかな?
> 以前だったら、ブラス完成買ってた層が「高くなり過ぎて買えない」ってだけ。
> もうチョイとしたら「プラだって高くなり過ぎたね〜」となる。
> 「ネタ切れ」の方が先にくるかな???
まぁそんなこと言ったらはじめっから高いものしかない場合なんて大変ですね♪
あ。プラだってすでに高いオモチャだと思ってますよ。
部品だってキットだって高いですしねぇ。
0436名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 16:44:14.59ID:lF4lc63W>チェアカー君が必死になったようですw>
おや、物知りの名無しさん野郎かな・・・今日は何だい(笑)
0437名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 16:54:45.41ID:lF4lc63W>>223系なんてニッチ過ぎですよ・・・だって関東に居ないんだよ(笑)
>関東にいないどころか、青函区間にしかいなくて、
>旅客列車を牽く事も無いからお目に掛れる機会が滅多にない
>EH900が製品化される
どこの最新型ですか(笑)
>それも、真鍮プラ両方で
>HO、実に強い
まあ、本当にHOで、それもプラ完ですか(笑)そりゃ、ズゲ〜や。
まさか、上下で縮尺が違う16番と言うオチでは無いですよね〜(大笑い)
売れると良いですね、新しい模型が出て「売れる」ことは良いことですからね(嘲笑)
0438名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 16:59:47.57ID:MWu2ydar0439名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 17:01:06.72ID:lF4lc63W>まぁそんなこと言ったらはじめっから高いものしかない場合なんて大変ですね♪
>あ。プラだってすでに高いオモチャだと思ってますよ。
ほうら、まためんどくさい話。
>部品だってキットだって高いですしねぇ。
カトちゃん以外、それほど大きな差は無んじゃね(笑)
いいじゃん、買える方かお買い求めになるんだからな。
買えないからって、僻むんじゃ無いよ(大笑い)
で、煤はココに何しに来るの?
皆さんは温厚で、スルーがお出来になる方もいらっしゃるみたいですけどね〜(ココ笑うとこな)
来たら来たで、叩かれちゃうよ(大笑い)
0440某356
2018/03/21(水) 19:22:12.91ID:n3lOUTQa> いいじゃん、買える方かお買い求めになるんだからな。
> 買えないからって、僻むんじゃ無いよ(大笑い)
高い模型を買ったあなたはもっと褒めてもらえるようになるといいですね♪
まぁ単に高いものを買うという選択肢しか残っていないとしたら
大変だなあとは思いますが。
0441名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 19:37:18.63ID:RvzDNYAj100万円もするような和装を自慢してましたょね
いつになったら、見せて頂けますかねぇ?
大島のアンサンブル
0442名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 21:19:25.94ID:5udJ8UrG0443蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/21(水) 22:33:58.26ID:izue82g1貴方が必死なのは伝わってきますね
>>437
何にも知らないくせに、口を挟んでくるんですね
自分本位で世の中を見ていない人なんですね、貴方は
0444185-28
2018/03/21(水) 22:35:09.39ID:7veifZzj>C62,61,11,D51×2、9600×2
>最低限、どうしてもなければならないと思っている罐のキットは確保済ですが
>やはりC60,57、あたりは欲しいですね
え
C51やC53なしでは話にならないのでは、MAXのダブルはどうするのでしょうかね。
まあ ダブルの富士や燕はやらないのならありか・・・
>まぁ、方南町が近々にいきなり消える事も無いでしょうから
随分のんきですねえ
2010年に出たC55流が社長の喜寿記念ですから
社長が引退したら 自社製品ですからねえ
0445蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/21(水) 22:37:43.16ID:izue82g10446名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 22:38:45.60ID:RvzDNYAjほぉ
蒸機好きさんが書かれた大島のアンサンブルの話、黒歴史という事ですかねぇ?
「傷の入ったレコード」の例え、そうとしか思えませんが
何れにせよこの件が、すんなり水に流れると思われていますかぁ?
0447名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 22:43:02.86ID:+05naVEgC55、C57も市場は12mmにシフトしているような。
0448名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 22:52:07.97ID:ou+5YPHe0449名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 22:56:42.47ID:+05naVEg12mmが形態志向の規格だから、当然ではある。
銀座のC57は前回の生産が「最後」だろうから、欲しい人は確保すべきだろうな。
0450名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 22:59:49.78ID:+05naVEg迫力が身上だが、ありきたりの型式しか出ないから
飽きられるのも早いといったところか。
一部のモデラーの受け皿は12mmか。間違っても16番はあるまい。
0451名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 23:01:07.32ID:lF4lc63W>傷の入ったレコードをいつまでもかけてる奴が居るな
今時「何ってるかその話わかんね〜」って時代だよ(大笑い)
もう少し気の利いたチャチャ入れしなよ(嘲笑)
0452名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 23:04:43.20ID:lF4lc63W>たまたま発売になった223系を例に出しただけなのに、
>E231系も最近製品化されたことすら知らないのでしょうな
知らないね〜 銀色の電車は興味ないからな。
で、くそ蒸気さんは「そのいっぱい出てる、新製品」買ってあげてるの???
それだけ言うんだから、もちろん買ったよね〜
こっちだとE231系って、最低何連だったかなぁ(笑)
お金かかるのは一緒だね〜
0453名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 23:14:48.32ID:RvzDNYAj5ちゃんと自作●●三昧で、心が満たされるのでしょうか?
伴侶や子供、家族などはいるのでしょうかねぇ?
もし5ちゃんと自作●●、鉄道趣味だけで心が満たされるのなら、物凄い卑屈な面構えだと思いますょ
僻んでも悔しがっても独り
0454名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 23:17:54.78ID:+05naVEg順序としては機関車から、ということにはなると思うが。
JR系統を含めコンテナが物凄いスピードで製品化されているので
地盤は整いつつあるか。
まだハードルが高い印象もあるが、出れば12mmの存在感にも
変化が出ることも確か。
0455名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 23:25:48.25ID:+05naVEgとは言え、DD51やEF81では、以前のEF65やED75に比べてJR塗装機の割合が
高くなってはいる。
関東地区に乗り入れるEF210、EF510あたりは、あと5年内外で製品化の声が
かかるかも知れない。また、このあたりのハードルが越えられなければ、
今後の12mmがジリ貧になる可能性もあるかも。
製品化される車種に制限がない、という点は、やはり重要か。
0456名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 23:29:49.08ID:x6P6O2DI>C51やC53なしでは話にならないのでは
はぁ…
収集済キットからして、戦後がメインターゲットであることは明らかでしょう
MAXの展望車は、コレクションアイテムとしては欲しいし、
余裕があれば、C51,53まで手を伸ばしたいですけど
で、相変わらず貴殿から始めた問い掛けへからは逃避ですか
>>445
都合が悪い流れからは、必死に逃避しようとする
鈴木さんならではの、安定の卑劣ですね
0457名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 23:32:03.16ID:+05naVEgそんな人がいるなら、こっちが教えて欲しいですが。
0458名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 23:40:57.77ID:x6P6O2DI実際、模型店とかで話しても
プラ製品の普及でHO人口が増えているという話になりますね
ちなみに、12mm製品扱っている著名模型店員の話では
12mm? 全然だね
という事ですw
しかし、関西ローカルのJR車両がプラHOで発売されるとは
HOの進化増殖も、一歩進んだ次元に入ってきたかと
0459名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 23:46:45.84ID:+05naVEg12mmで製品化頻度の高いメーカーは、ほぼすべて
他店舗への卸がありません。
当方も、12mmは店舗ではほぼ買ったことがありません。
イモン製くらいかな。
0460名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 23:48:57.39ID:x6P6O2DIまともな反論すら出来ないのですか
愚かで情けない限りですね
BEMOもTTもされない糾弾を何故日本型12mmがされるのか
それは、日本型12mmの製品の質が余りに低過ぎるからですよ
0461名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 23:52:15.33ID:+05naVEg…と言われる店舗の方もおられるのは、当方も知ってます。
ただ、そうした店主氏は、昨今の12mmメーカーの名前すら
ご存知なかったりするんですね
0462名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 23:53:03.03ID:ou+5YPHeでしょうね。12oを扱っているのは首都圏だと方南町とワム、IMONくらいだけでしょ
ああ、あとFAB]なんてのもあったが。
どこにも宣伝を売っていないガレージキットがそう売れるわけもなく。
内輪だけで完結してるからいつの間に出ていつの間になくなる、そんなところでしょうな。
閑話休題
これで221も出たらどうなるんでしょうね。売れるのかな?
あ、罵関西人はレスしなくていいです、内容が予想できるからw
0463名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 23:55:47.49ID:+05naVEg>それは、日本型12mmの製品の質が余りに低過ぎるからですよ
プラ製品の質がそんなにいいですかね。
昨今出てくる蒸機とかね。どことは言いませんが。
一般論として、質感はどう贔屓目に見ても、真鍮には叶わないと思いますが。
いや、あなたがどう見てるかは、いいんですよ。
市場では、そうはなってないんで。
0464名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 23:56:27.08ID:ou+5YPHeあと罵関西人を筆頭としたゲージ論ばかりのエアげーじゃのおかげですけどね。
質は兎に角、間違い探しに興じてるようじゃどうにもならんでしょう。
0465名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 23:58:44.51ID:ou+5YPHe大方の人間が認知できない製品と、皆がある程度努力したら入手できる製品のどちらがいいかという話でもある。
あたしが言っている店では天婦羅9600を10両購入した人がいるそうだが、全部改造するのだそうな。
どこに価値を見出すかは人それぞれですよ。
エアゲージャーの罵関西人君。
0466名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 00:02:29.34ID:13ICChNH近隣市場の16番も市場を拡大することはできるでしょう。
カトーあたりはそれを狙っているわけですね。
ただ、同社の発売する型式は、言ってみれば初心者向けで、発展性に乏しく、
玄人の多い12mm市場に追随するには無理があるでしょう。
そもそも、プラという素材を選択した時点で、バリエーション展開には背を向けるしか
ないわけで。
やや玄人向けの市場を持つトミーや天賞堂の製品化頻度は落ちています。
トラムウェイは勢いづいていますが、質感についてはかなり落ちますね。
プラ市場が活気づいていると躍起になっているのは、まあNあがりの初心者、と
いうことになりますか…
0467名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 00:02:50.79ID:z5TlBBzv売れる売れない以前に
現行12mmメーカーにまともな221や223なんて作れませんよ
単純な酷電ですら、N量販品に見劣りする手抜き低劣製品しか出せないのに
(出来が無茶苦茶なだけならまだしも、それに無茶苦茶高級プライス付けちゃうとか、悪いジョークですかね)
複雑な塗装、造形のJR酉車両とか、まず無理ですね
仮に出したとしても、青線路が似合うような、低劣製品でしょうね
0468185-28
2018/03/22(木) 00:06:29.69ID:4HhAPpu2プラって 角とかだれてるときがあるから
>昨今出てくる蒸機とかね。どことは言いませんが。
ああ、あれね。遠目にはにはよさげなんだが・・
それよりも 別メーカーのフレキシブル空気作用管のほうがなんとも
作用管をエコーに変えるのならありかもね
0469名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 00:12:36.24ID:z5TlBBzv確かに、模型の主観的印象じゃなくて、間違い探しで満足している感は大いにありですね
そんな感覚だから、あの余りに質が低い12mm製品で満足できるのでしょうが
0470某356
2018/03/22(木) 00:18:09.35ID:a+v1GQHA「プラも有る」のと「プラは無い」のと、
どちらがマシかなぁという話に戻ったりも
するわけですけどね。
0471名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 00:19:04.11ID:13ICChNH0472名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 00:20:58.68ID:zvapjcaU221については16番プラで出るかなという話ですよ。
12o?期待するだけ無理ですな。まぁ113系から予想すると4両20万くらいはいくでしょう。
それにしても、あのIMON特製品のゲタ電は笑ったわ。あの窓の造りは無いだろうってねw
>>469
主観的印象だったら昔のブリキの方が上かもしれません。
0473名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 00:21:28.04ID:zvapjcaU展開?袋小路の間違いだろ。
0474名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 00:22:57.43ID:13ICChNHとうに旬を過ぎていると思いますが。
0475名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 00:26:38.03ID:13ICChNHちょっと期待してしまいますが。
ご存知かと思いますが、IMON以外に製品化に名乗りを上げているメーカーがありますね。
この系列は、Nですら捕獲できないくらいのバリエーションがあります。
目の肥えたモデラーからすれば、16番は穴だらけ、ということになるでしょう。
今更真鍮で出す16番メーカー、あるかな?
0476名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 00:29:37.23ID:z5TlBBzv221の件、大変失礼致しました
4両20万? それは有り得ませんね
スユニの実績からすれば、4両60万でしょう
>ゲタ電は笑ったわ。あの窓の造りは無いだろうってねw
全く、大爆笑大嘲笑でしかありませんね
しかし、潟jートさんとか、あんなの喜んで買ってるんでしょうかね??
一両、11万も出して
0477名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 00:32:18.22ID:zvapjcaUだったら自分で作れよ。JR九州の車両を作った人ならいるぞ。
16番で作った人もいるんだから参考記事なんか幾らでもあるだろ?
>>476
いえいえ、紛らわしかったようで。
まぁ、株ニートが本当に鉄道模型をやってればという前提ですがねw
0478名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 00:38:23.47ID:z5TlBBzv株ニート
確かに本当に模型やってるんか?っていう下らない抽象論ばかりで
実際の具体的な模型の話は全くですからね
12mmなんか、
目が肥えていないモデラーからみても穴だらけなのに
あんあものに大金費やすとか、何なんですかね
0479185-28
2018/03/22(木) 00:48:43.68ID:4HhAPpu2C51は 珊瑚でる可能性はあります。
動輪の型が見つかったので動輪は再生産したとか。
キットが出るかは 神のみぞ知る でしょうか。
その前に 芋さんのHO1067のほうが先かな。
0480蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/22(木) 07:02:31.60ID:9DzQjlnVあら、
「関東に走っていない」はどこかへ行ってしまいましたね
話をすり替えて「自分は正しい」とか、終わってますよ
>>447>>449
貴方の話が正しいとするなら、
12mmのC55やC57も今回で最後かも知れませんよ
>>454
貴方がアピールしてるC55やC57でも12mmでは客車列車編成が組めない状態ですね
今のペースなら、いつになったらJR物が揃うのでしょうか?
よく、考えて下さいね
>>455
何の根拠も無い話を平気で書くから説得力が無いんですよ
>>459
高価な買い物を、
現物見ずに通販する人なんて限られているでしょう
市場が増えれば取扱い店舗が増えるのは当たり前なんですよ
貴方が現実を見ようとしていないだけですね
0481蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/22(木) 07:12:16.84ID:9DzQjlnVトミーテックも勢い付いてますよ
電機の新製品も発売化決定してますから
KATOさんも初心者向けとは言いきれませんね
>>471
貴方がデタラメな誇張してるだけで、実際には僅かしかないからですよ
0482名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 08:36:21.97ID:f6DWnKezスレ夜警が出来ない、って事は負けたって事ぉ?
悔しいねぇ、まぁそんなに僻むなょw
0483蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/22(木) 08:48:25.16ID:9DzQjlnV空気作用管がエッチング板の模型は、12mmだと客車1両程の価格ですからね
コスパを考えないと
0484名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 09:37:27.65ID:83yLZnNoあっ!
スレ監視員だ(笑)
0485名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 20:06:49.61ID:Yjre3wULそっか、傷の入ったレコードのたとえそんなに効いたかw
なお本気で返答に困る件についてはスルーするよね
イモンの玉電とかな
0486名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 20:18:08.87ID:f6DWnKezほぉ
前に論破されたネタを、また使うのぉ?
懲りないねぇ、ほんと笑
まぁ大好きなのでしょう、頭の悪さを露呈するのがw
0487鈴木
2018/03/22(木) 21:32:28.71ID:f+e9a9Mw>なお本気で返答に困る件についてはスルーするよね イモンの玉電とかな
そのレス番は?
0489名無しさん@線路いっぱい
2018/03/23(金) 03:39:23.35ID:XdJgFcXrほぼ、釣りだなw
0490蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/23(金) 04:25:26.26ID:6upunOVg鑑識見が無ければ、コスパは判断できませんよ
ブーメランになっているのが理解できませんかね?
0491鈴木
2018/03/23(金) 07:03:01.30ID:I6vUZIYi>なお本気で返答に困る件についてはスルーするよね イモンの玉電とかな
「イモンの玉電がドータラ」とオタクが「クリティカル」(笑い)書いて
反撃されたレス番は?
0492185-28
2018/03/23(金) 17:56:07.16ID:7yGla9DW>鑑識見が無ければ、コスパは判断できませんよ
そもそも 趣味自体にコスパなどありませんよ。
特に 鉄道は 金を失う道ですからね。
0493名無しさん@線路いっぱい
2018/03/23(金) 18:23:31.48ID:EjL5dd9C0494名無しさん@線路いっぱい
2018/03/23(金) 18:46:38.80ID:HKVKydsd貴殿が鑑識眼劣悪なのは、
周知の事ですし
>>492
道楽の世界ですから、採算度外視はあるにしても、
製品を購入する以上コスパが無いというのは、
極めておかしな、というか非常識な(=鱸的な)話ですね
0495名無しさん@線路いっぱい
2018/03/23(金) 19:14:27.65ID:9Y5/pVEY0496名無しさん@線路いっぱい
2018/03/23(金) 19:27:56.52ID:XdJgFcXr0497185-28
2018/03/23(金) 19:31:34.72ID:7yGla9DW高い模型を買っても
その影響で
仕事に張りが出るとか
それがきっかけで、収入とかが増えれば
コスパがあるとは言えますね。
金持ちが真鍮模型を買うのはそれなりに理由があるわけで
0498185-28
2018/03/23(金) 19:34:03.54ID:7yGla9DWくるくる回すだけなら それで十分ですね。
プラレールにC53流があったような記憶があるが・・・・
0499名無しさん@線路いっぱい
2018/03/23(金) 20:06:11.65ID:HKVKydsd最低劣悪コスパである事に疑いの余地はない
鱸185は、その現実から必死に目を逸らせたいのだろう
0500蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/23(金) 20:07:07.66ID:6upunOVgそりゃ、模型やっていなければコスパは関係ありませんね
>>497
2chでグダグダしてるだけの貴方では、無理でしょうけどね
>>498
貴方はプラレールの人だったんですか
成る程ね(笑)
0502名無しさん@線路いっぱい
2018/03/23(金) 20:14:19.39ID:l7ekQMnZご起床ですかぁ?
オールナイトスレ警備だから、こんな時間にご起床ですか?
素敵なご身分ですょ
0503名無しさん@線路いっぱい
2018/03/23(金) 21:58:49.32ID:fKF1DCp6満足のいかない模型では、意味がない。
生活必需品の類なら
満足いかなくても安ければいいものも
あるだろうが。
趣味のものって、
「欲しいから」買うんだよね。
0506185-28
2018/03/23(金) 22:08:38.67ID:7yGla9DW>その現実から必死に目を逸らせたいのだろう
オタクのあふれるばかりの深層心理は もう結構でございます。
0507鈴木
2018/03/23(金) 22:18:43.71ID:9Y5/pVEY>くるくる回すだけなら それで十分ですね。
↑
2chにも「鉄模は走らせてナンボ」という意見の人は
蟹股模型愛好家など多いしね。
0508名無しさん@線路いっぱい
2018/03/23(金) 22:30:53.54ID:Bc1kEfsZハエはハエでなんか論破した気になってる様だが、あれ何の意味もないんだよね
「ハエの思う普通」が何だってんだよw
ぼくはキチガイくんの御意見が聞きたいんだよなぁ
あー今回も逃げてもいいよ?w
0509名無しさん@線路いっぱい
2018/03/23(金) 22:36:22.94ID:fKF1DCp612mmやってる人は、そのくらいのお金はあるよね。
まあ、欲しいと思わないわけですが。
0510鈴木
2018/03/23(金) 22:36:36.73ID:9Y5/pVEY>イモンの玉電の話をしても
早くオタクが得意な 「イモンの玉電」とか の話をすればいいじゃん
0511蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/24(土) 01:03:41.22ID:mXbSczvLだから「コスパ」なんでしょう
>>505
貴方の模型ですよ
稼働できるのはそれだけでしょう
>>506
逃げたがっているのは本当のようですね
>>509
比較自由の結果が「欲しいから」とは、何ともお粗末な話ですね
0512名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 06:29:39.39ID:aL2Mn6Ztなんと情けない趣味。
もっと言えば「数が多いから」などといった理由を多用するのも、
自分の趣味に自信がないからだな。
趣味とは自分のイデオロギーが反映するものだからな。
0513名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 06:43:32.55ID:d8R1+NPqそのメリットは安い事が強調されるけど
それ以上に凄いのが、出来が素晴らしい事
プラHOに触れてしまったら
劣悪な真鍮製品、中でも特に酷い12mmなんか
やれたもんじゃないよな
0514名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 06:49:54.34ID:aL2Mn6ZtC5●とか、なんじゃありゃ。
0515名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 06:53:01.88ID:aL2Mn6ZtまあNあがりのユーザー相手じゃ、こんなもんかな。
0516蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/24(土) 07:14:02.60ID:mXbSczvL「値段が安いから」とは誰一人書いていませんけどね
「廉価」と「コストパフォーマンス」は全く別の話ですよ
高いだけでそれに見あった製品で無いようであれば、
あまり、見向きもされないでしょうけどね
それから、貴方のように他人の書き込みを歪曲する人がいるのであれば、
多くの人達はドン引きしちゃうでしょうね
>>514>>515
コスパで考えないと、恥ずかしいだけでしょう
0517名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 07:15:05.66ID:aL2Mn6Zt0519蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/24(土) 07:19:12.48ID:mXbSczvL>まあNあがりのユーザー相手じゃ、こんなもんかな。
貴方は現役のNユーザーでしたね(笑)
0520名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 07:20:08.07ID:aL2Mn6Ztおぉ、頭上をブーメランが飛んでいく…
0521鈴木
2018/03/24(土) 07:34:17.64ID:v3WHz/1G> 貴方のように他人の書き込みを歪曲する人がいるのであれば、 多くの人達はドン引きしちゃうでしょうね
そう思うなら、オタクがドン引きすればいいんじゃないの?
0522名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 07:37:41.92ID:K9Uh9Uj00523名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 07:40:22.35ID:aL2Mn6Zt0524名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 07:41:15.65ID:K9Uh9Uj00525蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/24(土) 07:42:36.86ID:mXbSczvL私の頭上を通り越して貴方に突き刺さっているわけですねw
>>521
ですから、一般的な人達のことですよ(笑)
0527鈴木
2018/03/24(土) 07:55:03.30ID:v3WHz/1G>ですから、一般的な人達のことですよ(笑)
オタクは自分が、一般的な人である、と考えて書いてるの?
オタクは自分が、一般的な人ではない、と考えて書いてるの?
どっちなの?
0528鈴木
2018/03/24(土) 07:56:10.58ID:v3WHz/1G>だから、人口が増えないんですよね
何の人口が増えないの?
0529蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/24(土) 08:06:41.88ID:mXbSczvL別にどう思ってもらっても結構ですよ
模型やっていないのに一人前以上に口を出す人にはね
>>528
読み返せば、普通の人なら解りますよ
0530名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 08:08:55.17ID:njMZrD8g>昨今のプラ製品、むしろ劣化が禿しいような…
>C5●とか、なんじゃありゃ。
>キハ2●、キハ●5の動力車の床下も、ユーザーを馬鹿にしてるね。
罵関西人、●じゃ何の事かサッパリわからんぞ。ハッキリ書け。
0531185-28
2018/03/24(土) 08:24:18.58ID:wKZn8aOd>貴方の模型ですよ
>稼働できるのはそれだけでしょう
稼働できるかどうかは関係ないですね。
まあ、稼働できる 1マン越えの物も所有してますよ。
塗ってないから 出さないだけなんですけどね。
0533185-28
2018/03/24(土) 08:27:04.11ID:wKZn8aOdいや C5● よりも
あのペラペラの フレキシブル基盤のような空気作用管は
ありえないでしょう。
0534蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/24(土) 08:30:05.04ID:mXbSczvL>稼働できるかどうかは関係ないですね。
稼働できなきゃ無意味ですね
>まあ、稼働できる 1マン越えの物も所有してますよ。
>塗ってないから 出さないだけなんですけどね。
それって、自慢なんですか?
結局貴方の12mm模型は、実際には何も稼働していないって事ですね
0535鈴木
2018/03/24(土) 08:33:25.94ID:v3WHz/1G題名は忘れたが三島由紀夫の小説で、
「彼は、息子が子供の時、玩具としては石と鉄の塊しか与えなかった」
とかいうのがありましたね。
0536185-28
2018/03/24(土) 08:33:42.34ID:wKZn8aOd>稼働できなきゃ無意味ですね
稼働できるかどうかは関係ないですね。
軌間があっていなければ無意味ですけどね。
0537蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/24(土) 08:35:34.06ID:mXbSczvL貴方を見ていると、
優越感に浸りたいだけなんだなと思いますよw
実際には劣等感の裏返しでしかありませんけどね
>>533
12mmだと客車1両分の価格でしかありませんからね
気に入らなかったら改造すれば良いだけですねですね
依頼を受けてKATOさんのD51の空気作用管を燐青銅線とロストの受けで、拵えたら好評でしたよ
0538蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/24(土) 08:37:01.41ID:mXbSczvL軌間が合っていても稼働できなきゃ無意味でしょう
モーターが付いてて動く模型ですからね、12mmであっても
0539鈴木
2018/03/24(土) 08:41:24.20ID:v3WHz/1G>稼働できなきゃ無意味ですね
プラレールは走るから意味がある、と思う人は居るだろうし、
プラレールは走っても無意味、と思う人は居るだろう。
樋口氏の1/30静態C53模型は走らないから無意味、と思う人は居るだろうし、
樋口氏の1/30静態C53模型は走らなくても意味がある、と思う人は居るだろう。
「無意味」だの「意味」だの、なんて言葉は曖昧なものだ。
こんな言葉で他人の価値観を断罪するべきではない。
0540鈴木
2018/03/24(土) 08:44:24.78ID:v3WHz/1G>軌間が合っていても稼働できなきゃ無意味でしょう
どういう状態が、オタクが主張する 「稼働」 なの?
何が合っていると、オタクが主張する 「稼働」 なの?
0541蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/24(土) 08:46:54.55ID:mXbSczvLならば、付いてるはずのモーターは無意味ですし、
縮尺よりも厚い車輪も無意味であり、逆行してますね
個人的にディスプレイモデルとして楽しむのは自由ですが、
優劣比較において、モーターライズモデルとディスプレイモデルを、
比較するのは無意味であり本末転倒ですね
模型やっていない人にとっては関係無いかもしれませんが、
それをここで書き込むのは無責任きわまりないでしょう
0544蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/24(土) 08:52:11.16ID:mXbSczvLその人は、
貴方のように自慢はされていませんし、立ち位置はわきまえておられますよ
貴方と違ってですね
0545鈴木
2018/03/24(土) 09:01:46.97ID:v3WHz/1G>自分で考えたらどうですか?
↑
オタクが言ってる鉄模にとっては奇妙な言葉が 「稼働」 ですよ。
オタクの脳味噌が 「稼働」 の言葉で何を言いたいのか? などオタク一人以外は解りません。
↓
>>538蒸機好き
>軌間が合っていても稼働できなきゃ無意味でしょう
↑
どういう状態が、オタクが主張する 「稼働」 なの?
何が合っていると、オタクが主張する 「稼働」 なの?
稼働するか? 否か? は何が決めるの?
動力原? 縮尺? 模型ゲージ? 実物の時代や国別背景? 曲線半径? 模型の長さや幅?
HOのB20なら走れる線路をHOのE10が走れるとは限りませんよ。
0546名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 09:19:29.58ID:5+ulAeXe貴方が拵えた
NゲージのBトレショーティ動力
あれの評判は、如何でしたか?
0547蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/24(土) 12:24:48.24ID:mXbSczvL会話の相手には伝わってますよ
鈴木さんが理解できなかったとしても関係ありません
そもそも模型やっていない鈴木さんには稼働も糞も関係無いでしょうけどね
>>546
私はBトレは持っていませんし、改造したこともありません
妄想でしょうね
0548名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 12:49:15.83ID:5+ulAeXeまたぁ笑
貴方が書き込んでいた最悪板の「KC57のスレ」で、画像をアップしたぢゃない笑
動力を自作したとか、自慢してさぁ笑
0549185-28
2018/03/24(土) 13:58:28.13ID:wKZn8aOd>依頼を受けてKATOさんのD51の空気作用管を燐青銅線とロストの受けで、拵えたら好評でしたよ
ご自分のD51には装備されていないようですけど
説得力 ゼロ ですね
0550185-28
2018/03/24(土) 14:00:43.21ID:wKZn8aOd>貴方を見ていると、
>優越感に浸りたいだけなんだなと思いますよw
>実際には劣等感の裏返しでしかありませんけどね
そう見えるなら あなたがキットそうなのでしょうね。
他人は自分を映す鏡といいますから
0551名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 14:33:44.89ID:3gVCRgs9ここでグダグダと自説を展開する蒸気さん、scaleに関しても独自の寛解をお持ちです。
何度も何度もお教えしても理解いただけませんので、ここにも書きましょうね。。。
まあ、この方は「走行の安定のために、軌間は広くても許される」とする方ですから・・・何をか言わんやですけどね。
まあ、本人は「いろいろご主張をお持ち」の様ですけどね〜(笑)
以下転記になります。
同じ書き手による類似カキコですので、ご容赦方。
>>規則と規格の違いも解っていないのであれば、話になりませんよ
>NMRAやNEMは規格であって、規則ではありません
と言う事は、先駆し決めた海外に対し
これは規格にすぎない「外国が決めた!!そんなもん知らん」「ここは日本だ!!」「みんな呼んでる」「何が悪い!!」と主張するに等しいですね
その様な主張されるのですね。
>規格と規則の違いを理解できなければ、そもそもゲージ論にはなり得ません
:規則がなければ従わなくて良いい
:先行して決まっている規格は「外国が決めた!!そんなもん知らん」「ここは日本だ!!」「みんな呼んでる」「何が悪い!!」
と主張されるのですね。
まあ、良いでしょう。クソ蒸気ひとりいくら叫んでも「全世界のHO scale」は変わらない。
せいぜい「1/80 はHOゲージ」と呼ばれてるから良いのだ!!と言ってれば良い、罰則は無いから安心だな!!
半世紀も前に、ただ模型誌に提唱された「16番」を「HOゲージ」と読んじゃった人たちが、齟齬の始まり。
その業界や出版社すら「1/80 16.5mm」を「HOゲージ」とは呼びません、なぜでしょうか?
0552名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 17:17:37.41ID:2eG7tU75ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1520266739/l50
0553名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 18:42:20.29ID:3gVCRgs9>もしもし、名称論議はこちら ↓ ですよー
>ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1520266739/l50
そんな事は百も承知だよ、ここで「名称の話」は禁止ですか?
こんな思想の方が規格の優劣を一生懸命書き込んでるのでね。。。
この方のいい加減な思想に基づく書き込みはスルーですかな??
0554名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 18:56:40.83ID:5+ulAeXe何をしても5ちゃんで勝利()したい、KSだものw
リアルでも歪な面して、誰も近寄らないのでは?w
0555名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 19:09:10.74ID:K9Uh9Uj00556名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 19:26:47.66ID:d8R1+NPq凄くよく解ります
12o製品
N量販品にも見劣りする劣悪製品が多々ありますから
鈴木さんの劣悪鑑識眼だと、
12mmとプラレール、全く同等に見えてしまうのでしょうね
しかし…
出来がプラレールでもお値段は…
割烹で保育園給食を堪能するような…
0557名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 19:39:13.51ID:5+ulAeXe罵ちゃん
ですかねぇ?
不自由な日本語が目印なので、とても分かりやすいですょ
0558名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 19:48:31.16ID:d8R1+NPq流石!!
模型を全く触った事のない、鈴木さんならではのカキコですね
プラ製品が出る前に買ってしまった
K社の165系やナハネフ22、所蔵(死蔵?)してますけど
過渡HO見てしまうと、見れたもんじゃないですよ
てっぱく行って、ナハネフ22見る度感じるけど
やはり過渡HOが圧倒的に見事に再現していますね
それに比べて、12mmの如何に醜い事か
材質がどうのこうの言う前に
実車、そして模型、もっとしっかり観察されては如何ですか
0559名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 19:52:23.36ID:aL2Mn6ZtまあT社は話にならんが。
まあ、貴方がどう思おうが自由だが
市場価格はそのようになってないね。
もし貴方の言う通りなら、当該製品は値崩れすることになる。
0560蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/24(土) 20:01:53.74ID:mXbSczvL付いてますよ、空気作用管
キャブ前ランボード上と砂撒き管の後方に見えてますね
製造直後の形態を勉強してからですね、貴方は
https://www.dropbox.com/s/lagnk446cbvqce2/2018-03-11%2019.57.19.jpg?dl=0
>>550
貴方の>>549の書き込みによって証明されてしまいましたね
製造直後の姿を知らずに、無いとか言い出したのですからね
恥ずかしく無いのでしょうか?
>>551
話題が違うようですけど
混乱されているのであれば、落ち着いてから出直しなさい
>>553
意味が無いだけですよ
0561名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 20:02:52.26ID:tQOWnV6H何しろ¥100−だっていらない、欲しくない、売却不可なら不燃ゴミだからな。
おっと、飽くまでも私見だし「プラ16番のコスパ最高!」って人がいてもそれはそれで。
何にコスパを感じるかなんて人其々で、プラプラと声高に雄叫んでみても無意味だわな。
0562名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 20:04:03.97ID:d8R1+NPq珊瑚の12mmセキ3000組みましたけど
アンクル材を延々と半田付けしていく作業に
正直かなり辟易しましたね
まぁ、半田の練習にはなったので
そういう点ではよかったけど、
セキ列車に相応しい、数十両をこの技法で組むのは
かなり無理がありますね
もう一つの問題点が、このキットは妻板がロストなんですが
かなりの重量ですね
数量ならまだしも
数十両繋げてナンボのセキ列車
ロスト妻板は、決定的なウィークポイントですね
こういう点を全く考えずプラの利点を認めないとか
正に完璧にカラ鈴木ならではの理論ですね
0563名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 20:05:40.45ID:aL2Mn6Ztでは、そんな劣悪な製品ばかりの規格のスレには、来なければよい。
どうして来続けるの?
ホントは気になるからだよね??
ま、みーんなそう思ってると思いますが。
その慌てぶりからして。
0564名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 20:07:01.42ID:aL2Mn6Zt12mmセキ3000、プラで出てるよ。
0565名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 20:15:17.72ID:d8R1+NPqで、セキ1のキット、組まれてるんでっしたっけ
何両、組まれるお積りです??
セキ列車として、恥しくない量を揃えられるんでしょうね
0566名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 20:15:45.50ID:aL2Mn6Ztオモシロイ。
0567名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 20:16:42.90ID:CNAgZOzNhttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1521860981/l50
0568185-28
2018/03/24(土) 20:19:11.35ID:wKZn8aOd>キャブ前ランボード上と砂撒き管の後方に見えてますね
フレキシブル基盤のとだいぶ形態が異なりますね。
六角ユニオンも見えません
説得力ゼロです。
0569名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 20:20:28.15ID:d8R1+NPq頭、マジで大丈夫ですか??
知人に組んで好評だったのなら
十二分に説得力あるでしょう
こういう愚劣で陰湿な突込みしか出来いところが
完璧に鈴木さんなんですよ
0570名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 20:20:36.32ID:aL2Mn6Ztちなみに地方の炭鉱鉄道なら、セキ数両というケースもあった。
セキ1などは鑑賞用にも適するから、それもいいかもね。
ちなみにFABのセキ1は、相当数売れたらしい。
16番では大昔板橋から完成が出たが、キットはなかったっけ。
実はこの分野は、12mmの独壇場。
0571名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 20:24:08.75ID:aL2Mn6Ztあんたほどじゃないだろ。
0572名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 20:24:27.92ID:d8R1+NPqイ●ンの、実によく目立つ手抜き作用管
高価格品としては完璧失格レベルですね
0573185-28
2018/03/24(土) 20:27:31.71ID:wKZn8aOdまあ
割烹で保育園給食を堪能するような
なんて 保育園給食の料理人をバカにしている時点で
何だかなあと思いますね。
0574名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 20:28:13.05ID:d8R1+NPqそういうスタンスを、蒸機好き氏は完全に否定しておられる
これまで、そういうカキコを繰り返しなされてきた
にも拘わらず、そういう情けないカキコ
その理解力の無さ、完璧に鈴木さんですね
0575名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 20:28:26.71ID:aL2Mn6Zt0576名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 20:28:48.59ID:aL2Mn6Zt0577185-28
2018/03/24(土) 20:29:59.66ID:wKZn8aOdなんか 12mmやめた君
嘱託に残れるって言ってたけど
今時 60から65までは嘱託制度がないと
違法なんじゃないかな。
0578名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 20:36:10.17ID:d8R1+NPqやはり!!
物事の本筋が全く理解出来ずに、しかも陰湿な悪意で捉えようとする、
鈴木さんならではのコメントですね
保育園の料理人、というか調理師さん、素晴らしい社会貢献をされている方ですね
(保育園給食の料理人、って時点で、完全鈴木的的外れ)
でも、保育園ですから、当然『予算』の範囲内でやらなければなりません
その予算の中で作られた料理を、割烹料金で堪能しているのでは
というのが主審なんですか
やはり、鈴木さんには理解不能でしたね
0579名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 20:38:33.43ID:aL2Mn6Zt技術がある人が言うならともかくね…
レールはポイント含めシノハラのみ。
全部調整してくれるような人がいるなら、こっちが教えて欲しいくらい。
0580名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 20:39:31.49ID:aL2Mn6Ztおめーだろ。
0581185-28
2018/03/24(土) 20:40:46.15ID:wKZn8aOd「プラ16番のコスパ最高!」
なんて 語っちゃっているかたが
実は、中古の真鍮模型蒸機と真鍮客車を買い集めたり
真鍮の13mmキットを買っているのだから
何なんだろうかと・・・
0582名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 20:42:52.67ID:3gVCRgs9せいぜい「1/80 はHOゲージ」と呼ばれてるから良いのだ!!と言ってれば良い、罰則は無いから安心だな!!
半世紀も前に、ただ模型誌に提唱された「16番」を「HOゲージ」と読んじゃった人たちが、齟齬の始まり。
その業界や出版社すら「1/80 16.5mm」を「HOゲージ」とは呼びません、なぜでしょうか?
こんな書き込みをすると、スレが活性化するね〜
0583名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 20:49:04.95ID:3gVCRgs9買えなない奴は「ひがむな」
組むのに手間がかかるなら「組んでもらえば良い」
いつの日か「持つぞ」と仕事に励め
重くて牽けないなら「プラを買うか」「小編成にするか」「頑張ってチューンするか」
工夫しろ、金がなければ頭を使え
工夫しても、車体が1/80、軌道が1/65ではね〜
二段窓枠だろうが、はめ込みHゴムだろうが、顔が似てようが・・・
線路が標準軌間で新幹線並みではね〜
線路がサブロクに見えないのは致命的だよね〜
まあ電車がメインって方、横からしか見ないとか、な方はまっイイか?
少なくとも「蒸気機関車が好き」なら、看過できないと思いますけどね〜
そだね〜
0584名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 20:51:57.01ID:njMZrD8gなんでゲージ論スレでやらないの?w
0585名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 20:52:08.53ID:tQOWnV6H蒸機の火室がこうのとか、言ってた様だけど、そんなチッポケな事はどうでも良いと思う。
真鍮だと素材の厚みが薄いのだからその分ぐらい窓が奥まっていても、透明一味板で窓がスッキリ表現されて
いればそちらの方が好感が持てる。
何よりも模型の価値は、パッと見た瞬間の模型としての佇まいや、あ〜これこれ、というプロポーションにこそ
最大の要因があると思っている。そして、車体の下に伸びる1067mm軌間の線路との関係性。
これこそがコスパとやらを決定づける最重要のポイント、私にとっては。
ここは12mmスレなんだから同様の意見を持つ人が集って楽しく語り合えばいいんじゃない?
なんで一々12mm模型を腐したがる人が来ているのかな??
0586名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 20:54:52.44ID:njMZrD8g「比較自由」なんでしょ?w
0587蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/24(土) 20:56:38.43ID:mXbSczvLそれって、個人的好き嫌いだけの話であり、
コスパではありませんよ
>>563
貴方の書き込みが劣悪だから、指摘されてるだけですよ
現実を見ましょうね
>>566
その程度で慌てている事になるのでしたら、
貴方は毎回大慌てだって話ですね(笑)
>>568
ですから、製造直後の形態を貴方は勉強してからですね
「装備されていない」と言ったのは貴方ですよ
説得力ゼロなのは貴方ですね(笑)
>>570
地方鉄道でその形式を使っていないでしょうに
また、デタラメですね
>>575>>576
ならば、短文連投の貴方は大慌てですし、陰湿なんですね
>>579
やっていないからできないだけでしょう
そんなにハードルが高いものではありませんよ
>>581
マトモに組めない貴方が他人が組んだ模型をディスっているのは、
何なんでしょうかね?
0588蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/24(土) 20:58:53.97ID:mXbSczvL一人でやってろ(笑)
>>585
なんか、哀愁漂う言い訳がましい書き込みですね
高価な投資しちゃったら、自分で慰めなきゃいられませんからね
0589蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/24(土) 21:00:15.89ID:mXbSczvL一種の才能かもしれませんね
0590名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 21:09:32.25ID:d8R1+NPq正に鈴木さんならではの
救いようのない読解力の無さですね
真鍮HO購入して、その後でプラHOが出て較べてみたら
プラHOの方が余りにも出来がよかった、という話なんですが
コスパ、という点において、プラHO
特に過渡HOが、独走状態にある事は否定できなかろう
しかし現実の13mm蒸気は、珊瑚しかないから
それを収集しているだけ
それを如何にも陰湿に突っ込んでくれるあたり
見事な鈴木さんですね
0591名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 21:11:53.42ID:aL2Mn6Zt型式なさすぎ。
0592名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 21:13:12.92ID:aL2Mn6Zt早くかたちにしましょうね。
芋製が意外に安い、ということがよくわかるから。
0593名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 21:14:27.93ID:d8R1+NPq的を外しているというより
的から逃げ惑っていますよね
今回の流れでも、自分の発言に突っ込まれた事には一切答えず
割り込んでいたレスに無理やり逃れようとする
この卑劣な所業、完璧に鈴木さんですね
0594名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 21:21:04.96ID:aL2Mn6Ztようやく需要と供給のバランスが取れてきたでしょうか。
完売、ということは注文を断っている、ということでもあり、残念なことでもあります。
最新作 C55 19 も、じわりと在庫が減ってきてますね。
大井と原宿のノーマルタイプは店から消えたようです。
0595名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 21:27:33.60ID:d8R1+NPq>窓が面一になっていないのがどうのとか
これな、決定的に重要な点だぞ
これが理解出来ないのは、貴殿の実車&模型観察眼が劣悪なだけな
>蒸機の火室がこうのとか、
い●んの蒸気火室の手抜きは余りに酷過ぎる
あれをあの価格で許容できる神経が判らない
>チッポケな事はどうでも良いと思う。
余りにもあからさまな手抜きなので、とてもチッポケな事ではない
>真鍮だと素材の厚みが薄いのだからその分ぐらい窓が奥まっていても、透明一味板で窓がスッキリ表現されていればそちらの方が好感が持てる。
昨今、克己製品では、真鍮製でも嵌め込みがデフォになっている
12mmだけが、低劣で取り残されているという事だな
0596名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 21:29:33.49ID:aL2Mn6Zt実測値で28cm…
0597名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 21:34:08.65ID:aL2Mn6Ztどうするのでしょうか。
0598蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/24(土) 21:38:26.98ID:mXbSczvL根拠は?
>>592
貴方は?
全く形になっていないからこそ、市場の話しかできないのでしょう
>>594
どこの店頭ですか?
またまた、デタラメでは無いでしょうね
>>596
貴方の書き込み自体が、12mmの欠点になってしまってますね
0600名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 21:40:13.56ID:aL2Mn6Zt113系もつくると言ってます。
特急と通勤を除くと、国鉄電車はぜんぶこの顔。
西日本車も加えれば、JRタイプへの橋渡しにもなりそう。
0601鈴木
2018/03/24(土) 21:43:41.31ID:qS6yG6Jz>会話の相手には伝わってますよ
オタクの「会話の相手」って、誰なのさ?
オタクの「会話の相手」に、何が伝わったのさ?
0602蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/24(土) 21:55:36.55ID:mXbSczvL時代が違えば形態が違うことはよくあるのに、
185-28さんは受け入れられないのでしょうな
0603名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 21:55:49.47ID:xFVZ0IjOどんどん切り捨てていきましょう。
0604名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 22:00:21.09ID:aL2Mn6Ztこの種を撒いたのは旧国だろうな。
改造型の105系も視野に入ってくるな。
西日本のネタばかりで恐縮だが。
0605名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 22:01:30.05ID:aL2Mn6Zt三江線でフィーバー中だが。
0606名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 22:10:01.92ID:aL2Mn6Zt原形があればハードルが低くなるのは自明の理。
コンテナは既に揃いつつある。
これらがEF210あたりの種を撒くことになるのかな。
0609名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 22:16:44.87ID:aL2Mn6Zt何を恐れているの?
0610名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 22:17:41.03ID:xFVZ0IjO0612名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 22:22:04.60ID:aL2Mn6Zt旧型国電台頭やプラ貨車の登場の方が、よほどセンセーショナルだったかと。
0613名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 22:22:44.60ID:xFVZ0IjO0614185-28
2018/03/24(土) 22:26:11.46ID:wKZn8aOdなんか 12mmやめた君
嘱託に残れるって言ってたけど
今時 60から65までは嘱託制度がないと
違法なんじゃないかな。
ブラックなのかな。
0615名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 22:31:42.51ID:aL2Mn6Ztいつものことですが。
0616名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 22:33:02.00ID:8HQNTVccお前はモニターすら直視出来ずに妄想にふけるのかww
0617185-28
2018/03/24(土) 22:33:35.03ID:wKZn8aOdまあ しばらく作らないのなら
あの黄色いスポンジは捨てたほうがいいですね。
珊瑚の少ない欠点の一つではありますが。
0618185-28
2018/03/24(土) 22:36:18.74ID:wKZn8aOd旧国用なら13mmの専用台車がありますが
正直・・・ お高いですね。
プラの車体に合うかどうか・・・ まあ 私はコスパは求めないほうなんで
0619名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 22:36:24.50ID:aL2Mn6ZtIDふたつでやってるの?
本日の12mmやめた君:ID:d8R1+NPq
だと思うけど。
0620名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 22:40:09.67ID:aL2Mn6Ztアダージョさんですかね。
ま、プラには合わないような。個人の自由ではありますが。
0621185-28
2018/03/24(土) 22:46:03.75ID:wKZn8aOdまあ プラでないと はめ込み窓にならないから
12mmやめた君なら そうするんでしょうね。
個人の自由ではありますが。
0622名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 22:49:24.73ID:3gVCRgs9>>586名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 20:54:52.44ID:njMZrD8g
>なんでゲージ論スレでやらないの?w
> 「比較自由」なんでしょ?w
主張に一貫性がないのですが。。。
まあ、チャチャ屋だからイッか。。。
そだね〜
0623名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 22:50:31.61ID:3gVCRgs9そだね〜
0624名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 22:54:33.68ID:3gVCRgs9気にいらないなら「買わなければ良い」
実際、買いたい方が買って、お金が回るならイイじゃん
売れてるって事は「買う方がいる」って事だ。
欠点ばかりを声高に言ってるとね「何かあったのかなあ」「買えない僻みじゃないの?」って言われますよ(笑)
そだね〜
0625名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 22:59:06.74ID:3gVCRgs9>時代が違えば形態が違うことはよくあるのに、
時代が違うと、軌間も変化するんでしょうかね〜
ダメなもんは、いつの時代の模型化でもダメでしょうね〜
スカートでも履けば見えなくなるってか(笑)
0626名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 00:06:12.78ID:lC3HHEvmまた罵ちゃんが火病ったのかw
特殊な出自だと、苦労しますねぇ?
0627某356
2018/03/25(日) 01:42:06.39ID:lJGUG6b0>まあ
>
>割烹で保育園給食を堪能するような
>
>なんて 保育園給食の料理人をバカにしている時点で
>
>何だかなあと思いますね。
185さんは割烹で保育園と同じ食材、同じメニュー、同じ味のものを
出されて満足される方なんしょうか?
保育園には保育園の、割烹には割烹の価値ってものがあると(私は)思いますがね。
まぁ割烹料亭の雰囲気を味わって高い金を出せば
「金を払ったという満足感」は堪能できるんでしょうがねぇ。
0628某356
2018/03/25(日) 01:49:38.90ID:lJGUG6b0継続雇用は法律で求められていますけれど、
職種や雇用条件はそのまま継続になるとは限りません。
ってことも含めて>>365さんは書いていましたけれど
185さんも鈴木さん同様に都合の悪いことは
読めない能力をお持ちなんですか?
0629某356
2018/03/25(日) 02:02:00.63ID:lJGUG6b0>工夫しても、車体が1/80、軌道が1/65ではね〜
> 二段窓枠だろうが、はめ込みHゴムだろうが、顔が似てようが・・・
> 線路が標準軌間で新幹線並みではね〜
> 線路がサブロクに見えないのは致命的だよね〜
> まあ電車がメインって方、横からしか見ないとか、な方はまっイイか?
>少なくとも「蒸気機関車が好き」なら、看過できないと思いますけどね〜
12oが高て買えないからといって、安い製品がある模型を「ひがむ」 のはやめたほうがラクですよ。
いつの日か12mmも値段と車種が広がってあなたにも買えるようになるかもしれません。
それでも欲しい車種があるなら工夫して作るか、頭を使って金を作るように頑張ってくださいね♪
>>585
>何よりも模型の価値は、パッと見た瞬間の模型としての佇まいや、あ〜これこれ、というプロポーションにこそ
>最大の要因があると思っている。そして、車体の下に伸びる1067mm軌間の線路との関係性。
>これこそがコスパとやらを決定づける最重要のポイント、私にとっては。
>うんうん、あなたにとってはそうなんでしょうね。
あなたのルールであなたにとっては♪
まぁもっと安くて多様な車種がある模型でも十分に楽しめる人もいるわけですが。
>ここは12mmスレなんだから同様の意見を持つ人が集って楽しく語り合えばいいんじゃない?
>なんで一々12mm模型を腐したがる人が来いるのかな??
そもそもここはそのための「比較自由」ですからねぇ。
「同様の意見」の人は、いちいち他規格を引き合いに出さないと
満足感を得られない人ってことですか?
>>597
台車幅はそのままで車輪の幅を変えただけでも割と満足できているという
話もあるわけですが。
0630某356
2018/03/25(日) 02:04:39.12ID:lJGUG6b0継続雇用は法律で求められていますけれど、
職種や雇用条件はそのまま継続になるとは限りません。
ってことも含めて>>365さんは書いていましたけれど
185さんも鈴木さん同様に都合の悪いことは
読めない能力をお持ちなんですか?
0631蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/25(日) 02:11:02.35ID:FaB2UPVz何の実力ですか?
未だに大半が国鉄型だけって事でしょうか
旧国なんてそれこそ、ニッチ市場でしょうし、
プラと言っても場合によっては16番のブラスキットよりも高価ですね
まぁ、頑張ってみてくださいね
>>614
今や、大企業はおろか中小企業でも60歳以降の嘱託制度がある時代ですね
で、そのような当たり前の事も知らない貴方は、
そういった制度とは関係無いアルバイト生活の人だったんですか?(笑)
0632某356
2018/03/25(日) 02:11:05.42ID:lJGUG6b0>気にいらないなら「買わなければ良い」
>実際、買いたい方が買って、お金が回るならイイじゃん
>売れてるって事は「買う方がいる」って事だ。
>
>欠点ばかりを声高に言ってるとね「何かあったのかなあ」「買えない僻みじゃないの?」って言われますよ(笑)
うんうん、そうですね。
欠点ばかり声高に言う人ってのは、他人が楽しんでいる模型に対して
「そんな呼び方をするな」とか「見た目がどうこう」と執拗に繰り返すような
人達のことですね。
ひがんでひがんで、ひがみまくっているのでしょうねぇ。
>>625
あなたが気にいらないなら「買わなければ良い」ですし、
実際、買いたい方が買って、お金が回るなら
良いのではなかったのですか(>>624)?
売れてるって事は「買う方がいる」って事ですよね。
他人が買うもをわざわざ文句つけてると、僻んでいるのはあなたの方
みたいですよ♪
0633蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/25(日) 02:14:53.47ID:FaB2UPVz欠点ばかりなんて言ってませんよ
貴方が欠点が無いと言わんばかりなので、そうなってるだけですがな
>>625
「空気作用管の形態」が軌間に関係あるとでも?
割り込むなら、ちゃんと読めよアホ
0634名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 03:14:20.93ID:MQ2UJB7A憂さ晴らしなんですね。
哀れですね。惨めですね。僻みっぽいですね。12mmにまったく用が無ければ来ない筈ですね。
プラ16番の窓が分厚い嵌め込み窓でツライチだからコスパがいいって?笑わせてくれます。
趣味の世界のしかも嗜好品に客観性を伴うコスパなんて有り得ませんね。
みんな、それぞれの主観に於いて自分自身にとってのコスパがあって、好きな物を買うだけですね。
だから、ガニマタであっても自分が欲しい模型ならお宜しいじゃありませんか。否定などしません。
只どうしても高額となってしまうブラスが主流の12mm、買えないからって無理矢理プラ16番のコスパが
どうのと、ここで必死のパッチのヤケクソで叫ばれても冷笑されるだけでしょうなぁ。
16番お気楽系スレにでも引きこもってお仲間同士で舐め合っていればお宜しいでしょう。
0635名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 03:43:15.59ID:Q8jeNHAR趣味に没入するときのコスト意識が吹っ飛んでいることは確かだが、他方で家庭生活を営んでいる筈であり、家計に占める趣味の割合が念頭から完全に消えることなどあり得ない。
それは多重人格的な処理で一時的に忘れたかの様に装う事が出来るだけだ。ツケは必ず家計に反映するからね。
没入している状況の説明で事足れり、という時点で、社会人としてのバランスが欠けている。
0636蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/25(日) 05:52:01.90ID:FaB2UPVzう~ん?
貴方達を叩いているのは、12mmを僅かながらでもやってる、もしくはやったことがある人達ですよ
で、貴方達の書き込みを読んでいると、とてもじゃないが12mmを触ったことがあるようには見えませんね
模型に疎い人達が16番批判をやって、反論されたら被害者面してるだけですがな
そもそも、ガニマタ批判してる人がエアゲージャーだったり、
貴方のようにNの人だったりするわけで、
本末転倒ですよ
0637鈴木
2018/03/25(日) 08:13:26.37ID:SRd1VxZ7>貴方達を叩いているのは、12mmを僅かながらでもやってる、もしくはやったことがある人達ですよ
↑
「貴方達」をを叩いてるのが誰なのか?
などHOn3.5ft.模型の議論に何の関係もありません。
勿論誰が「12mmを僅かながらでもやってる」のか? なんて事
などHOn3.5ft.模型の議論に何の関係もありません。
大切な事はHOn3.5ft.模型の正確な評価であり、
それに依って「12mmを僅かながらでもやってる」とかいう人が、
残念な思いをしたと言うならば、
「このたびは、まことにご愁傷様でした」
と慰める事しか出来ないね
>模型に疎い人達が16番批判をやって
↑
誰が模型に疎い人なのか?
なんてどうやって決めるのさ?
蒸機好き先生は、まさか「オレは模型に詳しいのだ」
なんて思い上がってないでしょうね
0638名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 08:15:43.87ID:Q8jeNHAR問題はお前だけだ。
0640蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/25(日) 08:41:29.80ID:FaB2UPVz言えますね
模型は楽しいですし、楽しめていれば他人の模型を貶す必要はありませんからね
私も少し先の運転会に呼ばれていますので、行くかもしれません
0641蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/25(日) 08:42:37.17ID:FaB2UPVz縮尺の事だけで詳しいと勘違いできる神経がわからん
0642名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 08:48:58.44ID:os4AcVNNWikiによれば、小魚や甲殻類を捕食しているようだ
0643鈴木
2018/03/25(日) 08:53:43.38ID:SRd1VxZ7>鈴木さんのように模型にやっていない人が
オタクは模型にやっていない人なの?
0644鈴木
2018/03/25(日) 08:55:46.54ID:SRd1VxZ7オタクは
それきしても、
縮尺の事だけで詳しいと勘違いできる神経なの?
0645名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 08:57:47.65ID:os4AcVNN>まあ プラでないと はめ込み窓にならないから
本当に、模型について、無知なんですね
驚くほどのレベルで
昨今、克己は、20系パノラマ窓、113系Hゴム窓といった
目立つ個所は、嵌め込みにしていますよ
天ELも、前面窓はかなり前から嵌め込みじゃなかったかな
こうして、良識あるメーカーは、例え真鍮製品であろうと、
必要なところにはコストを惜しまず手間を掛けています
手抜きだらけの、12mm製品ばかり見ているから
低劣鑑識眼になってしまうのですよ
0646名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 09:06:51.13ID:os4AcVNNやはり、鈴木さんらしい、世の中の事が判っていないカキコですね
肝要なのは、仕組みじゃなくて、スキル、能力です
定年後も、十二分に会社に貢献できるスキルがあればいいんです
俺の場合、業界内においてそれなりに専門性高い職種だから、
同業他社、って手もありますけど、今の会社に長年世話になってるから
それは余り考えませんけど
0647蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/25(日) 09:13:11.18ID:FaB2UPVz鈴木さんがそう思うのならご勝手にどうぞ
模型やっていなかったら判断できなくて当たり前ですよ
0648蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/25(日) 09:15:33.58ID:FaB2UPVz本来、問題にすべきは普通に社会生活を送れているかどうか?ですからね
185-28の指摘は本末転倒ですね
0649鈴木
2018/03/25(日) 09:22:03.96ID:SRd1VxZ7>模型やっていなかったら判断できなくて当たり前ですよ
オタクは模型やっていなかったら判断できなくて当たり前なの?
0650鈴木
2018/03/25(日) 09:24:20.20ID:SRd1VxZ7>本来、問題にすべきは普通に社会生活を送れているかどうか?ですからね
オタクは普通に社会生活を送れているの?
0651名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 09:30:37.61ID:wgosyxrA芋ELもそうですが。
基本天と芋の電機は共通設計と見られます。
フクシマも傘下に入りましたし。
0652名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 09:31:33.88ID:wgosyxrA線路幅…
0653名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 09:34:34.01ID:cOwVuG1x0654名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 09:36:48.33ID:lC3HHEvmタイプミスと
推敲ミスをするくらい、悔しぃのぉ?
まぁそんなに僻むなょw
0655名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 09:37:32.34ID:wgosyxrA12mmでもあるかも知れません。
クーラーキセ、ベンチレータ等、数が出る部品は
インジェクションに移行してますね。
9600の台枠一部、ブレーキシューもインジェクション。
一方、キハ58パノラミックウィンドウなど、数が出にくい車種に関しては、
16番でもインジェクション移行は遅れるかも知れません。
現状、この手の車種は、12mmで出してもそう数は変わらないんじゃないかな。
EF80の例を出すまでもなく。
0656185-28
2018/03/25(日) 09:43:46.07ID:V4dykvkaいやいや
はめ込み窓などの話ではなく
いくらはめ込みにした所で、16番台車は厚みを抑えるために
ペラペラなので短軸台車は、完全体にはならないということが
12mmやめた君には理解できないのですよ。
0657185-28
2018/03/25(日) 09:46:49.57ID:V4dykvka>しかし、俺の場合一応専門性高い職種についていて、
>一応並より少しだけど高い所得があって定年後もそのスキル活かして
>会社に嘱託で残ることになるだろうから
>老後も相応の収入得る目処があります
別にスキルがなくても 65歳までは
嘱託で残れるけどな
ブラックなのかな
0658名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 09:47:13.68ID:os4AcVNN鱸185のカキコ
本当にモデラーだろうか
と疑う内容が多過ぎます。ハード面でもそうだが、特にソフト、
というか精神面において
貴殿の作品や、製品をその本質的な内容で捉えようとせず、
重箱の隅を必死につつきまわっては無理繰りに難癖付けようとする
こういうスタンスだから、やはり鈴木さん扱いされてしまうのでしょう
0660185-28
2018/03/25(日) 10:02:46.83ID:V4dykvka>重箱の隅を必死につつきまわっては無理繰りに難癖付けようとする
火室がペラペラとか(自分で作ればいいだけだが)
はめ込みでないとか(モデル倶楽部さんに外注すればいいだけだが)
妻板がロストで重いとか(いやならプラも用意されているんだが)
は、重箱の隅を必死につつきまわっては無理繰りに難癖付けようとする
じゃあないのかね。
しっかし、12mmやめた君って なんでこんなに未練たらたらなんでしょう。
0661名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 10:06:40.58ID:Q8jeNHAR0662名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 10:11:20.85ID:Q8jeNHARダブルスタンダードが習慣になってるのかな?
短所は長所と表裏一体だという事も頑として認めようとしないし。
そういうバカを炙り出すスレなんですよね、ここは。
0663名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 10:22:44.10ID:/21wE7uS185-28って、初めに結論ありきで、理由は後付けでグタグタ言っているだけだからね。
0664名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 10:30:22.12ID:lC3HHEvm※本当に高額な和装を所持しているのか?
まだ見ぬ大島のアンサンブル、いつ見せてくれるのでしょう?
0665名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 10:51:50.09ID:os4AcVNN全くw 全然違いますねw
笑っちゃいます
>重箱の隅を必死につつきまわっては無理繰りに難癖付けようとする
>火室がペラペラとか(自分で作ればいいだけだが)
技術的な難易度は低いにも拘らず,三次元のものを二次元表現で手抜き
((自分で作ればいいだけだが) なんて貴殿が偉そうに宣う位ですから、高くないですよね)
これって、致命的手抜きですよね
>はめ込みでないとか
これも重箱の隅どころか、印象的に極めて重要な部分だから、
克己始めブラスメーカーも手間を掛けて取り組んでいるんですよ
>(モデル倶楽部さんに外注すればいいだけだが)
それで出来る事をやらないのが手抜き12mm、ですね
>妻板がロストで重いとか
貨車、しかもセキの様に数連ねてナンボの車両は、軽量化が極めて重要
これも、重箱の隅じゃなくて、根本的な問題ですね
鱸185さんは、やはり模型やってないとしか、感じられませんね
だから、カラ鈴木だと、思われちゃうんですよ
0666蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/25(日) 11:14:58.56ID:FaB2UPVz粘着だけですね(笑)
>>655
コスパの話なんですが、これ以上高価格化してどうするんですか?(笑)
>>656
だからなんですか?
コスパとは関係無いでしょうな
>>657
だからそう書いてますけど、
否定したのは貴方のお仲間ですよ
0667名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 11:33:39.11ID:SRd1VxZ7>粘着だけですね(笑)
↑
何が「粘着だけ」なの?
>>647蒸機好き
>模型やっていなかったら判断できなくて当たり前ですよ
↑
偉そうに言う オタクは模型やっていなかったら判断できなくて当たり前なの?
0668名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 12:43:35.85ID:os4AcVNN>妻板がロストで重いとか(いやならプラも用意されているんだが)
そもそも話の発端は、貴殿が>>532でプラを全面否定されたから
こちらが自身の真鍮12mm経験に基づいて、
その致命的欠陥を指摘したのだが>>562、それを
(いやならプラも用意されているんだが)
とか、もう無茶苦茶ですね
貴殿、鈴木さんで無かったら、一体何なのですか??
0669名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 13:21:16.24ID:wgosyxrA確かにそういう時代もあったな。
ま、今はプラ製品が出ているので、長編成が楽しみたければ
それを買えばよい。
os4AcVNN が苦労しようがどうしようが、どうでもいい話で。
0670鈴木
2018/03/25(日) 13:36:31.70ID:SRd1VxZ70671蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/25(日) 14:43:07.13ID:FaB2UPVz粘着だけですね(笑)
鈴木さんが模型やっていないのはバレバレであり周知されてますよ
0672蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/25(日) 14:45:16.27ID:FaB2UPVz何両揃うのですか?
揃わなかったら意味がありませんよ
>>670
どおりで、くだらないわけですね
0673鈴木
2018/03/25(日) 14:52:28.73ID:zWzKkrox>どおりで、くだらないわけですね
オタクの書き込みはどおりで、くだらない悪口なの?
0674鈴木
2018/03/25(日) 14:53:51.48ID:zWzKkrox>鈴木さんが模型やっていないのはバレバレであり周知されてますよ
オタクが模型やっていないのはバレバレであり周知されてるの?
0675蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/25(日) 15:12:22.55ID:FaB2UPVzそう思うのなら、質問なんかしなければ良いだけですね
質問で返すのは鈴木さんに突き刺さっている証拠ですね(笑)
>>674
おうむ返しはアホでしょうな
0676蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/25(日) 15:28:00.51ID:FaB2UPVz「質問返し」と「おうむ返し」の荒らし行為しかできなくなりましたね
劣化が激しいようですね
0677鈴木
2018/03/25(日) 16:52:39.56ID:zWzKkrox>鈴木さんが模型やっていないのはバレバレであり周知されてますよ
オタクが模型やっていないのはバレバレであり周知されてるの?
0678名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 18:18:09.62ID:uE/Hj9pYよくこんな惨状の奴を擁護する奴が出てくるもんだ。そこは感心する。
0679名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 19:09:40.41ID:YQ9ryQzs完璧に狂ってるよな
それはいいとして、
こういう馬路基地とお仲間になりたい輩がいる事が、
信じられん
0680名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 21:02:08.14ID:lC3HHEvm追い込まれてるのぉ?
自作●●だとしたら、ご自身と会話するってどんな気持ちなのでしょう?
これでスキッリしたとか思うなら、極めて重要な精神疾患だと思いますょw
0682名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 21:13:53.26ID:w7TTNeyl>>679
鈴木g3に当てはまるのは何番かな?
@ 【幻覚症状】鈴木g3脳味噌完全崩壊【妄想発言】
A 【出歯亀】鈴木g3脳味噌完全暴走【覗き見】
B 【妄想】鈴木g3脳味噌崩壊状態【老害】
C 【脳内妄想】鈴木g3脳味噌崩壊状態【暴走老害】
D 【粘着爺さん】鈴木g3脳味噌完全崩壊【金魚の糞】
0683名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 21:14:57.33ID:g/2TySI5全部
0684185-28
2018/03/25(日) 21:33:02.18ID:V4dykvkaそもそも 珊瑚さんの製品をけなしておきながら
珊瑚さんの別の製品を買っているのだから
信じられないね。
0685名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 21:42:51.03ID:wgosyxrA0686名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 00:18:16.57ID:rk2w9x5R心の拠り所「自作●●」を、見せてくれましたょ!
さすがスレ警備員さんの、重鎮だ!
この調子で頑張って下さいょ
0687名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 01:15:27.19ID:eOjZYqxY0688名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 02:32:50.66ID:gRlvt+qU枕梁詰める程度の工作もできないから13mmから逃げたんだっけ?
0689蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/26(月) 04:13:03.51ID:v6ujVIq0自分で確認したらどうですか?(笑)
鈴木さんが模型やっていないのは確認できてますよ
0690蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/26(月) 04:16:34.63ID:v6ujVIq0製品によって、出来不出来があるのは当たり前ですよ
その人もメーカーさん自体をけなしているのではなくて、
貴方のご都合主義を批判されているだけでしょう
0691名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 06:18:07.33ID:vzgZ543o是々非々の批判は当然でしょう
ある製品を批判したらそのメーカー全否定とか
鈴木さんならではの乱雑な見解ですね
>>690
ご指摘の通り、問われているのは自身のスタンスなのに
必死で話を逸らそうとするんですよね
0692名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 06:24:23.93ID:vzgZ543oアクリル造形の3Dプリンタには、随分とご執心でしたね
で、知ったか無知晒して
思いっ切り赤っ恥掻いてましたね
0693鈴木
2018/03/26(月) 06:45:00.90ID:ExiZWfYg>鈴木さんが模型やっていないのは確認できてますよ
オタクが模型やっていないるのは確認できてるのかね?
0694名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 07:01:06.89ID:Eqyp/8/b___ 崩壊してま〜す
‖ | ∨
‖脳ミソ ∧_∧ .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
0695185-28
2018/03/26(月) 07:03:24.82ID:dKJGFXLp>こちらが自身の真鍮12mm経験に基づいて、
>その致命的欠陥を指摘したのだが>>562、
とても 致命的な欠陥があるようには思えませんね。
このように コケにしたメーカーさんの別の製品を
平気で買える ことが 信じられません。
0696鈴木
2018/03/26(月) 07:19:38.76ID:ExiZWfYg>こちらが自身の真鍮12mm経験に基づいて、
>その致命的欠陥を指摘したのだが
「致命的欠陥」だってぇ?
個別の商品の問題点と、
HOn3ft.6in. 総体の問題点は何の関係も無いですよ。
そもそもオタクは何の目的でセキの商品を買ったの?
0698鈴木
2018/03/26(月) 07:34:49.91ID:ExiZWfYgHO規格の、セキ任だぁ」
なんちゃって。
0699185-28
2018/03/26(月) 07:40:15.81ID:dKJGFXLpそもそも 何に曳かせるつもりだったのかも不明だね。
ワーゲンや 珊瑚の9600の話は出てこないし・・・
0700名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 08:11:50.27ID:Eqyp/8/b___ わたしで〜す
‖ | ∨
‖AHO ∧_∧ .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
0701名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 08:12:27.74ID:Eqyp/8/b___ 見えませ〜ん
‖ | ∨
‖現実 ∧_∧ .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
0702蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/26(月) 08:36:50.85ID:v6ujVIq0鈴木さんが模型に疎いのは、ご自身の質問だらけの書き込みによって証明されてますよw
>>695
一製品を批判しただけでメーカーそのものを否定したなんて言い掛かりでしかありませんよ
良いものもあれば、良くないものもあって当然ですからね
>>697
金岡さんは原型だけだったはずですけどね
違いが理解できませんか?
>>698
模型やっていない鈴木さんの目にはそう映るんですね
残念な人ですな
0703蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/26(月) 08:41:24.40ID:v6ujVIq0>「セキのハンダ付けに失敗したのは、オレが悪いんじゃなくって
HO規格の、セキ任だぁ」
>なんちゃって。
そもそもハンダ付けに失敗したってアングル等ならやり直しが効くのですがね
鈴木さんの経験不足を自慢しても恥ずかしいだけでしょう
>>699
空気作用管の話は無かった事になってますね
付いてるものを「見当たらない」と書いたのは貴方ですよ
0704名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 09:22:58.46ID:UMdFzVbq車体と軌道が狂った縮尺なのは変わらないのだよ(笑)
理屈こねようが、批判しようが「形が変わってしまう宿命」は不変なのだよ(大笑い)
そこは受け入れてね(嘲笑)
0705名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 09:41:15.90ID:UMdFzVbqHOn3-1/2メーカー批判をしようが、何の模型持ってようが、作ってようが、
サブロク車両を車体1/80と軌道1/65で作ったてしまえば、狂った縮尺なのは変わらないのだよ(笑)
プラモの機体を1/72で作って、翼を1/65で作らないでしょ(笑)
「走らせないから」とか「鉄道模型は走らせる、って事が判ってない」なんて言い訳は無しだぜ(笑)
理屈こねようが、批判しようが「形が変わってしまう宿命」は不変なのよ(大笑い)
そこは受け入れてね、ちゃんと見てね(嘲笑)
0706名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 09:44:21.25ID:UMdFzVbqそこ見てて、こんなカキコ出来るのですか???
え見てない、見えてない、見えてるけど買えないから僻んじゃえか????
そう聞こえるんだけど
0707名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 10:28:57.41ID:UMpxdubm和装に大変こだわりを持たれている、立派な方ですね
まもなく大島のアンサンブルの画像、見せて頂けるかと思います
0708名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 10:32:58.62ID:0WPhRvDJ俺はメインは12mmゲージだが、Nからメルクリン、O、OJ、LGB、日米欧と節操無く様々な規格を同時並行で広く楽しんでいる。
総額を一つにブッこんだら何か残せたかもしれないが、「好き」が規格を横断するケースがあるという事だ。
好きな模型なら大きさを問わない。「同じ形式を各規格で持つ」等という真似さえしてるからね。
僭越ながら「上から俯瞰した視座」を意識して長所も短所も多くの部分で我が事の様に把握し、発言できる立場だと思う。
その俺の目から見て蒸気好きの12mm模型観はおおむね肯定できる。
変な事を言い出せばまず俺が突っ込むだろうが、その機会は少ない。(極端な表現はある。)
本人も僅かではあるが持っているようだし、交友関係まで広げれば情報に不足を感じる事はないだろう。
ここにいる鈴木や株二ートの類よりも広い視野を持てる人物である事は確かだ。
自分の好みを棚上げした発言が出来るレベルにあるという事。
鈴木等がひたすら好みのゴリ押ししかしない(705が典型)ので、応答上同レベルに見える発言が多くなるけどな。
要所要所ではきちんと自分を棚にあげ、俯瞰した発言をしている。持っているかどうかよりも、この姿勢の方が大切だ。
鈴木や705は「正邪の争い」だと思いこもうとしているが、蒸気好きは「鈴木や705を上から俯瞰した視座」を持っているよ。
まぁ、格下に見られて当然という事だね。格下発言には大笑いさせてもらった。
0709名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 11:26:29.10ID:UMpxdubmお蒸ちゃんは、キチガイタヌキくんより格下
だってつまらないもの、物凄く
0710名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 11:29:15.27ID:UMdFzVbq>それに関しては俺がひとこと言わせてもらう。
言うのは勝手だけどね。
>俺はメインは12mmゲージだが、Nからメルクリン、O、OJ、LGB、日米欧と節操無く様々な規格を同時並行で広く楽しんでいる。
>総額を一つにブッこんだら何か残せたかもしれないが、「好き」が規格を横断するケースがあるという事だ。
>好きな模型なら大きさを問わない。「同じ形式を各規格で持つ」等という真似さえしてるからね。
>僭越ながら「上から俯瞰した視座」を意識して長所も短所も多くの部分で我が事の様に把握し、発言できる立場だと思う。
>変な事を言い出せばまず俺が突っ込むだろうが、その機会は少ない。(極端な表現はある。)
>本人も僅かではあるが持っているようだし、交友関係まで広げれば情報に不足を感じる事はないだろう。
能書きが多い、要点を纏めてね
>ここにいる鈴木や株二ートの類よりも広い視野を持てる人物である事は確かだ。
>自分の好みを棚上げした発言が出来るレベルにあるという事。
>鈴木等がひたすら好みのゴリ押ししかしない(705が典型)ので、応答上同レベルに見える発言が多くなるけどな。
この物言いで。説得力ゼロだ。 ボケ!!
>要所要所ではきちんと自分を棚にあげ、俯瞰した発言をしている。持っているかどうかよりも、この姿勢の方が大切だ。
>鈴木や705は「正邪の争い」だと思いこもうとしているが、蒸気好きは「鈴木や705を上から俯瞰した視座」を持っているよ。
>まぁ、格下に見られて当然という事だね。格下発言には大笑いさせてもらった。
まあ、言うのは勝手だがね。。。
何台、何を持ってる、作ったと言ってもねえ(嘲笑)
ココでは「持ってる模型晒せ」とか言っちゃう人も多いしな(汗)
0711名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 11:29:38.26ID:UMdFzVbq0712蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/26(月) 12:37:33.20ID:v6ujVIq0ですから、
私にとってそれは長所の一つであることは、以前から書いてきましたけどね
それが全てでは無いという当たり前の話しかしておりませんよ
>>710
「難しすぎて私には理解できません」って事ですかな?
>>711
貴方ごときに「許して欲しい」と思っている人なんていないでしょう
0713蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/26(月) 12:45:50.38ID:v6ujVIq0「上下縮尺の一致」だけなら誰でも解る話ですし、
話がそこだけならば12mmが主流になっていなければなりませんね
12mmが主流になり得ない理由を考えた事が無いのでしょう、この人達はね
0714名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 13:18:17.65ID:UMdFzVbq>>713 ああいえばくそ蒸気 ID:v6ujVIq0
> ですから、 私にとってそれは長所の一つであることは、以前から書いてきましたけどね
長所の一つとかごまかさないで、いくつか挙げてごらん。
あんたの今まで主張と整合が取れるか確認してあげるよ。
>それが全てでは無いという当たり前の話しかしておりませんよ
全てではないなら「他に何がある」のでしょう、この決定的な差(正確に言えば欠点)を跳ね返すメリットは、何でしょう?
逃げずに、ごまかさず「優」「劣」お伝えください。
>貴方ごときに「許して欲しい」と思っている人なんていないでしょう
それをあんたに言われる筋もないでしょうけどね〜(嘲笑)
>まぁ、何にせよ鈴木さんや株ニートさんは、情報量が決定的に不足してますからね
さて、何の情報が不足してますか?
具体的に指摘できますか、言うのは勝手ですけど
>「上下縮尺の一致」だけなら誰でも解る話ですし、
>話がそこだけならば12mmが主流になっていなければなりませんね
「なっていなければならない」とは誰が何の数字で客観的に決めるのですか、あんたですか?
>12mmが主流になり得ない理由を考えた事が無いのでしょう、この人達はね
ところで、くそ蒸気さんなぜHOn3-1/2を一台なりともご購入されたのですか?
それにより、12mmが主流になり得ない理由が判明したのですか??
「上下縮尺の一致」「それによる優れた姿」を覆すして余りあるデメリットが見えたのですか???
それはいつの話でしょうねえ
0715名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 13:23:13.44ID:UMdFzVbqそれなら仕方ないです「プラ完成」が「いっぱい出てる」1/80 -16.5mmをお楽しみください。
そうそう、富233は何本買われたのですか西の方たくさん走ってますよ〜
安いプラ完成品は「たくさん売れてナンボ」ですからね、買ってあげてくださいね〜
そうしないと、主流から滑り落ちますよ〜
0716鈴木
2018/03/26(月) 14:57:30.25ID:xvHpHVEo>鈴木さんが模型に疎いのは、ご自身の質問だらけの書き込みによって証明されてますよw
↑
レス番は?
>模型やっていない鈴木さんの目にはそう映るんですね 残念な人ですな
↑
オタクは模型やっていなくてそう映るんですね 残念な人なのかな?
0717鈴木
2018/03/26(月) 15:05:54.82ID:xvHpHVEo>そもそもハンダ付けに失敗したってアングル等ならやり直しが効くのですがね
↑
せっかく
車体は1/87、ゲージも同じく1/87のHOセキを買ったのに、
珊瑚のハンダがドーシタとかの理由で、
元の、黙阿弥、
車体は1/80、なのに【ゲージが狂って1/65の蟹股】の懐かしの模型に
逆戻りしちゃった残念な人に教えてあげて下さい。
>鈴木さんの経験不足を自慢しても恥ずかしいだけでしょう
↑
オタクは経験不足なの?
0718鈴木
2018/03/26(月) 15:16:25.78ID:xvHpHVEo>まぁ、何にせよ鈴木さんや株ニートさんは、情報量が決定的に不足してますからね
↑
オタクはどういう情報量が足りてるの?
北朝鮮の工作員みたいに情報の網張って、関西でで運転会やるという情報をキャッチすると、
すかさず押しかけて行くの?
>「上下縮尺の一致」だけなら誰でも解る話ですし、 話がそこだけならば12mmが主流になっていなければなりませんね
↑
「12mm」ってどういう模型なの?
TT模型の話してんの?
TT模型は「上下縮尺の一致」してるはずなんだが、
山崎氏とTMSで宣伝していた「TT模型」は、
実際には、蟹股式HO模型の如く、
日本列島独特の「上下縮尺の【不】一致=偽TT模型」だったね。
フェイドアウトしちゃったけど。
0719蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/26(月) 15:17:54.57ID:v6ujVIq0誤魔化してませんよ
スタイルは長所だと書いてきましたからね
貴方こそ、何度書いても誤魔化して質問してくる人ですね
貴方ごときのレベルの人に確認してもらう必要はありませんからね(笑)
> さて、何の情報が不足してますか?
> 具体的に指摘できますか、言うのは勝手ですけど
走行関係全てですね
ポイント分岐角度やカーブ通過半径にカントの有無、
フランジ高さやタイヤ厚等、車輪規格
12mmであっても縮尺通りにならない箇所の存在
これらは貴方が全く認めてこなかった内容ですね
> ところで、くそ蒸気さんなぜHOn3-1/2を一台なりともご購入されたのですか?
貴方はまだ、こちらがアップした9600の画像が16番だと思い込んでいるようですね
話になっていませんよ
0720蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/26(月) 15:20:52.76ID:v6ujVIq0コスパが悪いとは書きましたがね
無理すれば買えないことはありませんが、そこまでの価値を見出だせないだけですよ
>>716
ほら、質問しかできないのは疎い証拠ですね
>>717
そのようなことはかいてありませんよ
鈴木さんが勝手な妄想で書いただけでしょう
>>718
質問ばかりなのは情報不足の証拠ですねw
0721鈴木
2018/03/26(月) 16:21:33.03ID:xvHpHVEo>質問ばかりなのは情報不足の証拠ですねw
↑
いい加減な事書いてそれが「情報」だとかいうなら、
その情報が蒸機好き大先生発、のインチキ情報かどうか? 確認の質問が続くでしょうね。
0722鈴木
2018/03/26(月) 16:30:01.19ID:xvHpHVEo>それに関しては俺がひとこと言わせてもらう。
↑
言うのは勝手だけどね。
>メインは12mmゲージだが、Nからメルクリン、O、OJ、LGB、日米欧と節操無く様々な規格を同時並行で広く楽しんでいる。
↑
証明出来ない私生活の糞自慢バナシなど、何の役にも立たないわ。
「オレは模型やってる」
「オレは鉄模講師やってる」
「オレは鉄模クラブ代表やってる」
「オレは運転会によく招待される」
いくらでもパソコン相手に誇大妄想書けるもんね。
0723名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 16:43:11.94ID:0E2UHYhaご自身の情報が正しいという根拠を示してくれますよ
彼の事だから今日中に、ご自身の書き込みが全て正しいと正面出来る筈です
ね?蒸機好きさん
0724名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 16:43:34.96ID:Eqyp/8/b___ 持ってませ〜ん
‖ | ∨
‖鉄模 ∧_∧ .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
0725名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 16:44:29.29ID:Eqyp/8/b___ ありませ〜ん
‖ | ∨
‖脳ミソ ∧_∧ .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
0726名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 16:45:27.85ID:Eqyp/8/b___ 出来ませ〜ん
‖ | ∨
‖割算 ∧_∧ .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
0727名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 16:46:35.16ID:Eqyp/8/b___ わたしの事で〜す
‖ | ∨
‖粘着 ∧_∧ .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
0728名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 16:47:39.92ID:Eqyp/8/b___ わたしの書込みで〜す
‖ ゴミ. | ∨
‖ レス ∧_∧ .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
0729名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 16:56:55.28ID:0E2UHYhaあ、
ながら打ちしたら間違えましたょ
正面×
証明○
に訂正します
蒸機好きさんに、期待しています
0730名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 17:41:41.97ID:UMdFzVbq>誤魔化してませんよスタイルは長所だと書いてきましたからね
さて、その一点だけですか。 まあ、それで十分ですけどね。
>貴方こそ、何度書いても誤魔化して質問してくる人ですね
>貴方ごときのレベルの人に確認してもらう必要はありませんからね(笑)
「貴方ごとき」の「レベルの人」ですか、くそ蒸気さん。
あなたのアタマで、人のレベル判っちゃうんですね、天才だわ。
では、確認行為は無駄でしょうから、二度と絡まないでくださいね
こちらからは攻撃しますけどね。
勝ってるのに反証は無用でしょうからね(大笑い)
>>さて、何の情報が不足してますか?
>>具体的に指摘できますか、言うのは勝手ですけど
>走行関係全てですね
>ポイント分岐角度やカーブ通過半径にカントの有無、
それ件はHOn3-1/2に起因しますか? 1/80-1/65では回避できるのですか?
>フランジ高さやタイヤ厚等、車輪規格
>12mmであっても縮尺通りにならない箇所の存在
それ件はHOn3-1/2に起因しますか? 1/80-1/65では回避できるのですか?
>これらは貴方が全く認めてこなかった内容ですね
はい認めませんよ
>>ところで、くそ蒸気さんなぜHOn3-1/2を一台なりともご購入されたのですか?
>貴方はまだ、こちらがアップした9600の画像が16番だと思い込んでいるようですね 話になっていませんよ
答えになっていませんね
富の233はどうなさったのですか???
0731名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 17:47:09.02ID:UMdFzVbq>>貴方はまだ、こちらがアップした9600の画像が16番だと思い込んでいるようですね話になっていませんよ
さて、あのピントおっぱ外れで「人前に出せない画像」ですよね〜
分厚い先輪に「ピントをワザワザ合わせた」とか言ってましたね〜
「16番だと思い込んでいる説」どこから出てきたのでしょうかね〜
あんたごときに判断されるレベルの人ですから、気づかないかもしれませんね〜
0732名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 17:55:30.07ID:UMdFzVbq>コスパが悪いとは書きましたがね無理すれば買えないことはありませんが、
蒸気機関車の関し、HOn3-1/2と16番製品の差はありません。
むしろHOn3-1/2製品の方が、リリース数・価格等凌駕していますね。
過去に売ってた商品レベルで我慢されるなら、それはそれで良いですがね〜
一応言っときますが、その言い草は「言い訳」と言うのですよ〜
>そこまでの価値を見出だせないだけですよ
HOn3-1/2と16番製品の価格差はありませんけどね〜
何があんたに言い訳を言わせるのでしょう(笑)
「スタイルが優れてる」って長所だけで、十分な資質だと私は思えますけどね〜
0733名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 19:26:36.76ID:xc9axAKN別に「蒸機好きの12mm模型観」の是非をどうこう言うつもりはない。
人は誰でも自分の価値観、自分のコスパ観、を当然にもっているものだ。
例え「特定の規格には全く価値を見出し得ない」と言う人がいてもそれはその人が抱く個人的意見であり
固有の模型観に過ぎない。蒸機氏を5chで最も軽蔑する理由は彼自身の「模型観」とは何の関係も無く
ただ単に、自身と異なる模型観の人に常に向けている「侮辱的発言のオンパレード」に他ならない。
0734名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 20:07:00.98ID:UMdFzVbq元 蒸気機関車の関し、HOn3-1/2と16番製品の差はありません。
加筆 日本型ブラス蒸気機関車の関し、HOn3-1/2と16番製品の差はありません。
「ダイキャストがあるじゃん」という方もいらっしゃるでしょう。
海外製品も含め比較した場合、HO scaleの蒸気機関車は日本型のほぼ1/2〜2/3で大型機が買えますよ〜
サウンド付きはもちのロンです、ハイ。
楽しいですよ〜 沁みますよ〜
0735名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 22:08:42.62ID:4TfvX3/Ahttps://www.facebook.com/fabtrains/
なるほど。メインラインまっしぐらなんて、12mmらしくないよねぇ?
0736某356
2018/03/26(月) 22:22:51.21ID:n1gDns3O>ところで
>なんか 12mmやめた君
>嘱託に残れるって言ってたけど
>今時 60から65までは嘱託制度がないと
>違法なんじゃないかな。
>
>ブラックなのかな。
>>657
>別にスキルがなくても 65歳までは
>嘱託で残れるけどな
>
>ブラックなのかな
継続雇用は法律で求められていますけれど、
職種や雇用条件はそのまま継続になるとは限りません。
ってことも含めて>>365さんは書いていましたけれど
185さんも鈴木さん同様に都合の悪いことは
読めない能力をお持ちなんですか?
>>710
>>この物言いで。説得力ゼロだ。 ボケ!!
まぁ他人を繰り返し”クソ”呼ばわりしている人が言っても説得力がないですね。
>>714
> ところで、くそ蒸気さんなぜHOn3-1/2を一台なりともご購入されたのですか?
> それにより、12mmが主流になり得ない理由が判明したのですか??
> 「上下縮尺の一致」「それによる優れた姿」を覆すして余りあるデメリットが見えたのですか???
>
> それはいつの話でしょうねえ
で、12oはすでに主流なんですか?
そんなに素晴らしいメリットだけならとっくに1/80-16.5oを駆逐していそうですが。
駆逐するのはいつの話なんでしょうかねぇ。
>>732
> 蒸気機関車の関し、HOn3-1/2と16番製品の差はありません。
> むしろHOn3-1/2製品の方が、リリース数・価格等凌駕していますね。
> 過去に売ってた商品レベルで我慢されるなら、それはそれで良いですがね〜
>
> 一応言っときますが、その言い草は「言い訳」と言うのですよ〜
毎度蒸気機関車限定にこだわるあたりでその言い草は「言い訳」になっちゃいますが。
0737名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 23:10:00.56ID:UMdFzVbq>まぁ他人を繰り返し”クソ”呼ばわりしている人が言っても説得力がないですね。
まあ、株ニートとか言われちゃうますとねえ
で、煤に関係あるの本件。
めんどくさい煤さんは、事実なのですが「めんどくさい煤」と言われてどう思いますか?
>で、12oはすでに主流なんですか?
そんな話ししてませんけど
>そんなに素晴らしいメリットだけならとっくに1/80-16.5oを駆逐していそうですが。
>駆逐するのはいつの話なんでしょうかねぇ。
べ・つ・に。。。
駆逐する必要はないし、買える人・買いたい人が買えば良い。
「優」「劣」つけたいらしいが、作品写真の様にピントがずれてるから指摘してるんだが
>一応言っときますが、その言い草は「言い訳」と言うのですよ〜
それは「あんたの意見」ですね
>毎度蒸気機関車限定にこだわるあたりでその言い草は「言い訳」になっちゃいますが。
商品企画の問題、今時「番号指定しない商品化」って16番のブラスでも無いんじゃね?
まあ、めんどくさい反論ですね。。。
0738名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 23:11:30.39ID:UMdFzVbq他の方への負の指摘だけですか、ここへ来る理由。
0739名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 23:11:30.69ID:vzgZ543o数連ねての貨車
重いって、致命的ですよね
模型やってないと、理解出来ないのでしょうが
>>697
既に蒸機好き氏がご指摘の通りですけど
貴殿は、原型じゃなくて、アクリル造形の製品そのものに期待してましたよね
貴殿のカキコは、いつも本筋から必死になって逃げまくろうとしていますね
0740名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 23:23:18.90ID:vzgZ543o概ね同意
そもそも、蒸機好き氏と潟jートでは、鉄模に対する取り組み姿勢に雲泥の差があるから
株ニート如きが蒸機好き氏に太刀打ちできる訳がない
0741名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 23:37:14.98ID:4TfvX3/A13mm専用の台車枠がほとんどないのが悔しいって?
0742185-28
2018/03/26(月) 23:40:24.66ID:dKJGFXLpすでにロストワックスの原型に閊えるほどの精度があるってことなんだが
わからない方がいるようですな。
0743某356
2018/03/26(月) 23:42:59.42ID:n1gDns3O> まあ、株ニートとか言われちゃうますとねえ
> で、煤に関係あるの本件。
> めんどくさい煤さんは、事実なのですが「めんどくさい煤」と言われてどう思いますか?
あなたのだいすきな"すす"さんがこたえてくれるといいですね♪
”すす”さぁ〜ん(以下略)
> そんな話ししてませんけど
いつかあなたのだいすきな模型のメリットが世間に認められて
が主流になるといいですね♪
> 駆逐する必要はないし、買える人・買いたい人が買えば良い。
> 「優」「劣」つけたいらしいが、作品写真の様にピントがずれてるから指摘してるんだが
うんうん、そうですね。
買いたい人が買いたいものを買えばいいんですよね〜♪
わざわざ「雑誌が」、「メーカーが」、「外国では」と繰り返す人は
何をどうしたいんでしょうかねぇ♪
> それは「あんたの意見」ですね
まあ、それを言うなら>>732さんも個人の意見でチャチャ入れをしているだけに
なってしまうわけですが。
> 商品企画の問題、今時「番号指定しない商品化」って16番のブラスでも無いんじゃね?
で、なんで蒸気機関車限定なんですか?
>まあ、めんどくさい反論ですね。。。
まぁそもそもがめんどうくさい人相手の書きこみですから。
0744名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 23:43:19.83ID:vzgZ543o何、黴が生えた話されてるんです?
12mmも出していた某メーカー
数年前からHPで原型に活用している旨を告知していますよ
貴殿が知らないだけで
0745名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 23:49:19.93ID:UMdFzVbq>そもそも、蒸機好き氏と潟jートでは、鉄模に対する取り組み姿勢に雲泥の差があるから
>株ニート如きが蒸機好き氏に太刀打ちできる訳がない
そもそもと言ってる時点でアウトだなぁ(笑)
「鉄模に対する取り組み姿勢」に「雲泥の差」ねえ、馬鹿じゃないかしら、大笑いしかでないわ。
無知の一介の名無し如きに「太刀打ちできない」と言われる筋はないわ、ボケ!!
0746某356
2018/03/26(月) 23:51:37.62ID:n1gDns3Oあなたのだいすきな"すす"さんが答えてくれるといいですね♪
”すす”さぁ〜ん!
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463036558/944
「留守家老」、「テンダードライブ」とか「ユーレイ」みたいなすすさぁ〜ん!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1504704346/454
寂しがり屋の>>171さんが呼んでますよぉ〜!
挙句の果てには名無しさんから推定だけで同一人物よばわりされているかわいそうなすすさん。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1509716250/81
0747名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 23:53:24.62ID:vzgZ543o> 「スタイルが優れてる」って長所だけで、十分な資質だと私は思えますけどね
現状12mmの大きな問題点
それはスタイルが無茶苦茶、というところか
最近発売の73系でも、ノーシル車のHゴム窓が全く嵌め込みになっていないとか
二段窓が表現されていないとか、全然駄目スタイルだよな
0748蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/26(月) 23:54:02.91ID:v6ujVIq0「いい加減な事」なら質問ではなくちゃんと指摘すれば良いだけなんですけど、
鈴木さんがデタラメな質問してくるのは、情報量不足により指摘ができない証拠ですね
>>722
鈴木さんがそのアホな引用をしてくれるおかげで、
こちらの書き込みの信憑性を上げて頂いているようですね
ありがとさんw
>>730
> 「貴方ごとき」の「レベルの人」ですか、くそ蒸気さん。
> あなたのアタマで、人のレベル判っちゃうんですね、天才だわ。
> では、確認行為は無駄でしょうから、二度と絡まないでくださいね
> こちらからは攻撃しますけどね。
> 勝ってるのに反証は無用でしょうからね(大笑い)
日本語になっていませんね
「俺様は攻撃するがお前は絡んでくるな、勝ってるのは俺様だから」ですかな?
笑われているのは貴方の方ですよ
> それ件はHOn3-1/2に起因しますか? 1/80-1/65では回避できるのですか?
1/87や1/80では全て回避できないと何度も書いてきていますが、
全く理解できていないようですね
この的外れな質問は解っていない証拠ですね
> はい認めませんよ
自分が無知だと認める事にもなりますがよろしいのですね(笑)
> > >ところで、くそ蒸気さんなぜHOn3-1/2を一台なりともご購入されたのですか?
> >貴方はまだ、こちらがアップした9600の画像が16番だと思い込んでいるようですね 話になっていませんよ
> 答えになっていませんね
> 富の233はどうなさったのですか???
トミックスの223系はHOn3-1/2では無かったはずですが、
そんな事も知らずに質問しているんですか?
このような書き込みでは「貴方ごときのレベルの人」としか言えませんよ
>>731
やっぱり未だに16番だと勘違いしたままなんですな
貴方が話を逸らしているのがその証拠ですね
やっぱり「貴方ごときのレベルの人」としか言えませんよw
0749名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 23:56:25.81ID:vzgZ543oでも、完敗してますよw
一度くらいは、蒸機好き氏に真面な反論してみては如何ですかw
0750蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/26(月) 23:57:49.33ID:v6ujVIq0相手を「くそ蒸機」と呼んでいる人には何も言わない貴方の書き込みは、
説得力ゼロですね
簡単に馬脚を現すのはどうなんでしょうか?(笑)
0751名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 23:59:04.19ID:UMdFzVbq>あなたのだいすきな"すす"さんがこたえてくれるといいですね♪
>”すす”さぁ〜ん(以下略)
今日もやっぱりめんどくさいな、煤
答えてるじゃん、煤(大笑い)
>いつかあなたのだいすきな模型のメリットが世間に認められてが主流になるといいですね♪
いいねえ「だいすきな模型」が有って、幸せだよ。
負のチャチャ入れしかできない、捻くれたあんたよりね〜
>>駆逐する必要はないし、買える人・買いたい人が買えば良い。
>>「優」「劣」つけたいらしいが、作品写真の様にピントがずれてるから指摘してるんだが
>うんうん、そうですね。
>買いたい人が買いたいものを買えばいいんですよね〜♪
そう言うの、負け惜しみと言いますよ、世間では。
>わざわざ「雑誌が」、「メーカーが」、「外国では」と繰り返す人は 何をどうしたいんでしょうかねぇ♪
ですから「雑誌」も「メーカー」も「外国」も、HOは1/87 1/87.1 です。
HOの模型を楽しめばいいのですよ、理解できませんか?
>まあ、それを言うなら>>732さんも個人の意見でチャチャ入れをしているだけになってしまうわけですが。
まあ、あんたみたいに「負のチャチャ入れ」ばかりではありませんよね〜
>>商品企画の問題、今時「番号指定しない商品化」って16番のブラスでも無いんじゃね?
>で、なんで蒸気機関車限定なんですか?
理解できませんか?
あんたが言うように「全面対決する体力は無い」ですし、その必要もありません。
そりゃ、有利なジャンルで勝負してるんでしょう。
>>まあ、めんどくさい反論ですね。。。
>まぁそもそもがめんどうくさい人相手の書きこみですから。
あんたが、面倒くさいからでしょ。
「類は友を呼びます」てさ(大笑い)
0752蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/26(月) 23:59:32.57ID:v6ujVIq0何の差ですかな?
製品ラインナップは全然違いますけどね
大丈夫ですか?壊れていませんか?
0753185-28
2018/03/27(火) 01:05:12.35ID:M7sIICVV>二段窓が表現されていないとか、全然駄目スタイルだよな
そんなのないだろう・・・ 意味不明だな
0754185-28
2018/03/27(火) 01:08:37.59ID:M7sIICVV>@工房の質の低さ
>A如何に質が低い製品であろうとも、価格だけは何が何でも最高級品というメーカースタンス
>にあるとは思いますが
なあんて言ってたな 12mmやめた君
どこのメーカーさんかは存じませんが
これってそのメーカーさん全否定だね。
0755名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 01:16:47.41ID:Q9TjYrGGあれ?
蒸機好きさんは、ご自身の情報が正しいと証明しないのですか?
証明しないのにご自身の情報が正しいと、主張されるのですか?
貴方の権威に傷が付きます
早急に証明をお願いします
0756蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/27(火) 01:18:41.89ID:bFMpL54Oそのまま製品の車体に使うには表面処理の問題があると、
教えて差し上げたはずなんですが?
そんなに良いものなら、広がっていなければおかしいでしょうね
>>745
罵詈雑言しかありませんが、
大丈夫ですか?壊れていませんか?
>>753>>754
言葉尻掴まえるしかできないのですね
0757名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 01:20:19.33ID:WPVyPU9A>でも、完敗してますよw
どこがどのように完敗していますか?
>一度くらいは、蒸機好き氏に真面な反論してみては如何ですかw
くそ蒸気に真面な反論ねえ、バカじゃ無いの???
0758蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/27(火) 01:21:07.56ID:bFMpL54O情報「量」の話なんですけどね
情報が不正確だと言うのなら、貴方が指摘すれば済む事ですよ
手詰まりの貴方が証明を求めるのは、情報が正しいという根拠になりますね
0760名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 01:35:29.97ID:WPVyPU9A何を言っても無駄、ああ言えば蒸機。でも叩き続けましょうね。
>「いい加減な事」なら質問ではなくちゃんと指摘すれば良いだけなんですけど、
>鈴木さんがデタラメな質問してくるのは、情報量不足により指摘ができない証拠ですね
そうでしょうか、あんたも具体性無いよね〜
>鈴木さんがそのアホな引用をしてくれるおかげで、
>こちらの書き込みの信憑性を上げて頂いているようですねありがとさんw
そんなこと無いですよ、w付いちゃうんですね〜
>>「貴方ごとき」の「レベルの人」ですか、くそ蒸気さん。
>日本語になっていませんね
はて、こちらの日本語とは異なるんですかね〜 まあ、大井川の向こうか(笑)
>「俺様は攻撃するがお前は絡んでくるな、勝ってるのは俺様だから」ですかな? 笑われているのは貴方の方ですよ
どなたが笑ってますか
>>それ件はHOn3-1/2に起因しますか? 1/80-1/65では回避できるのですか?
>1/87や1/80では全て回避できないと何度も書いてきていますが、
>全く理解できていないようですね
>この的外れな質問は解っていない証拠ですね
では「優」「劣」ではありませんね
>>はい認めませんよ
>自分が無知だと認める事にもなりますがよろしいのですね(笑)
笑ってる場合じゃ無いんですが、どっからその結論が導かれるのでしょう?
だから「ああ言えば蒸気」って言われるのですよ
> > ところで、くそ蒸気さんなぜHOn3-1/2を一台なりともご購入されたのですか?
> 貴方はまだ、こちらがアップした9600の画像が16番だと思い込んでいるようですね 話になっていませんよ
>やっぱり未だに16番だと勘違いしたままなんですな
はて、どこにそんな案件を話題にしました?
「鬼の首とった」みたいにズッと言ってますね、ピンボケ写真の96
>>富の233はどうなさったのですか???
>トミックスの223系はHOn3-1/2では無かったはずですが、
>そんな事も知らずに質問しているんですか?
やっぱり「ああ言えば蒸気」ですね、どこにトミックスの223系はHOn3-1/2と書いてますか?
「優れてる1/80 16.5mm製品」ですから、当然お買い求めになったのかと・・・
「プラ完成が売れてる」説を展開しながら「自分は買って無い」では、イケナイんじゃ無いの??
>このような書き込みでは「貴方ごときのレベルの人」としか言えませんよ
ああ言えばくそ蒸気に言われてもね〜
>貴方が話を逸らしているのがその証拠ですね
>やっぱり「貴方ごときのレベルの人」としか言えませんよw
ああ言えばくそ蒸気に言われてもね〜
そうそう「1/80-1/65」の件、これ1/8から1/65の意味じゃ無いですからね・・・
「1/80と1/65」が混ざっちゃってる模型の「優」「劣」の件ですよ、話を逸らさないで下さいね。
0761名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 01:36:52.75ID:iKNznbhd>・話になりませんね
>・何も知らないのですね
>・情けない
>・疑わしいですね
>・ブーメランですね
>・自演臭がしますね
>・嘘がバレましたね
>・貴方の情報は壊滅状態でしょう
>・貴方は終わってますよ
>・あら、負け惜しみですか?
>・恥ずかしげもなく、馬脚を現すわけですね
>・完全論破されて、壊れましたか あ、前からか
>・大丈夫ですか?壊れていませんか?
>・貴方が勝ったことは一度も無いと思いますよ(笑)
こんな発言の奴こそ只の一度も勝った事が無いばかりか、誰かから真摯に相手にされた事すら無い。
彼奴に12mmスレでのディベートは無理だ。次元も程度も低すぎる。
0762某356
2018/03/27(火) 01:43:13.75ID:4Jo0Q+Db> 今日もやっぱりめんどくさいな、煤
> 答えてるじゃん、煤(大笑い)
ついにあなたの大好きな”すす”さんの幻まで見るようになったんですか?
あなたの大好きな”すす”さんがこたえてくれるといいですね♪
> いいねえ「だいすきな模型」が有って、幸せだよ。
> 負のチャチャ入れしかできない、捻くれたあんたよりね〜
あなたの書きこみこそ十分にねじれた負のチャチャ入れしかないですね。
> そう言うの、負け惜しみと言いますよ、世間では。
「駆逐する必要はないし、買える人・買いたい人が買えば良い。
「優」「劣」つけたいらしいが、作品写真の様にピントがずれてるから指摘してるんだが 」
なんてことを繰り返し書かなければならないほどの負け惜しみを言う人には敵いません♪
> ですから「雑誌」も「メーカー」も「外国」も、HOは1/87 1/87.1 です。
> HOの模型を楽しめばいいのですよ、理解できませんか?
雑誌とかメーカーがあなたの希望通りの呼称であることがあなたのゴールならば
良かったですね♪まぁ日本ではそれ以外をHOと呼ぶこともあるわけですが。
>まあ、あんたみたいに「負のチャチャ入れ」ばかりではありませんよね〜
まぁあなたが自分にとって都合の悪い書きこみを「チャチャ入れ」にして
反論したつもりになって満足なら、それはそれで結構なことです。
> 理解できませんか?
> あんたが言うように「全面対決する体力は無い」ですし、その必要もありません。
> そりゃ、有利なジャンルで勝負してるんでしょう。
普及って、結局その程度 だったわけですね…。
新製品の予告で毎回浮かれている名無しさんが聞いたら泣いちゃうかもしれませんよ♪
> あんたが、面倒くさいからでしょ。
> 「類は友を呼びます」てさ(大笑い)
あぁ、私はあなたに呼びだされちゃったわけですね。
友達扱いしていただいてうれしい限りです。
0763名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 01:43:58.12ID:WPVyPU9Aせいぜい「1/80 はHOゲージ」と昔から呼ばれてるから良いのだ!!と言ってれば良い、罰則は無いよ。
姿が優れてると認めながら、蒸気機関車好きが見て見ぬ振りが出来るんですから大したもんです。
半世紀も前に、ただ模型誌に提唱された「16番」を「1/80 を含む16.5mmで遊ぶ模型」を「HOゲージ」と読んじゃった人たちが、齟齬の始まり。
その業界・出版社すら「1/80 16.5mm」を「HOゲージ」とは呼びません、なぜでしょうか?
誰だか言ってましたね「品番が残ってる」とか(笑)
どこだか知ら無い「外国で決められた」とおっしゃる人もいますね、日本の国際化も未だ未だですな(大笑い)
0764名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 01:46:27.70ID:Q9TjYrGGえっ?
ご自身の情報の正確性を、他人に証明させる逃げ口上ですか?
僻み癖が極まると、舌先三寸で逃げるだけですか?
まさか大島のアンサンブルも、証明しろとか言わないですょねぇ笑
本当に荒らしが生き甲斐の罵ちゃんと同じくらい、愚劣で卑屈ですねぇ
●流出で逃亡した、本物の臆病者の罵ちゃんと失笑
0765名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 01:49:41.92ID:Q9TjYrGG罵ちゃんは5ちゃんだけ荒らしてるのが、実にお似合いですょ
他人を不快にさせる事に注力して、喜びを感じる
こんな輩は現実では極めて孤独で、誰からも相手にされていないのが容易に想像出来ますょ
孤独死と無縁仏
お似合いの末路です
生きた証は5ちゃんの荒らし
0767名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 02:22:03.58ID:WPVyPU9Aなぜだろうね、時々名無し!!
普通はそうなら無いんだけどね〜
0769蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/27(火) 07:46:26.68ID:bFMpL54O> では「優」「劣」ではありませんね
そうですよ
優劣を判断するには弱い箇所だと言ってるわけです
> はて、こちらの日本語とは異なるんですかね〜 まあ、大井川の向こうか(笑)
貴方は日本海や東シナ海の向こう側に居るんですか?(笑)
やたら勝ち負けにこだわって格差を付けたがる国民性の国がありますが
> そうでしょうか、あんたも具体性無いよね〜
貴方が理解できていないだけですよ
> そんなこと無いですよ、w付いちゃうんですね〜
貴方が事実を受け入れられないだけですよw
> どなたが笑ってますか
笑われて当たり前ですよ
匿名掲示板で「俺様は特別だからお前は叩くが返してくるな」ではね
> 笑ってる場合じゃ無いんですが、どっからその結論が導かれるのでしょう?
> だから「ああ言えば蒸気」って言われるのですよ
事実を個人的感情でねじ曲げるから笑われるんですよ
理解できませんか?
> はて、どこにそんな案件を話題にしました?
> 「鬼の首とった」みたいにズッと言ってますね、ピンボケ写真の96
貴方が振ったんですよ(笑)
↓↓↓
> >HOn3-1/2を一台なりともご購入されたのですか?>>748
で、画像の模型は12mmだと認めるんですか?認められないのですか?
ま、16番だと勘違いしてる時点でその程度でしか無いのですよ(笑)
> やっぱり「ああ言えば蒸気」ですね、どこにトミックスの223系はHOn3-1/2と書いてますか?
貴方の書き込みですが文脈ではそうなってますね
↓↓↓↓
> > >ところで、くそ蒸気さんなぜHOn3-1/2を一台なりともご購入されたのですか?
> >貴方はまだ、こちらがアップした9600の画像が16番だと思い込んでいるようですね 話になっていませんよ
> 答えになっていませんね
> 富の233はどうなさったのですか???
笑われて当たり前ですねw
> ああ言えばくそ蒸気に言われてもね〜
> ああ言えばくそ蒸気に言われてもね〜
負け惜しみにしか見えなくなりましたね
0770蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/27(火) 07:51:53.79ID:bFMpL54O「くそ蒸機」が連発されているのに無視してますね
本来、お互い様であるべきなのに、一方的なのは話になっていませんよ
貴方が書いているのは「卵が先か鶏が先か」でしかありませんからね
そりゃ、貴方とのディベートはマトモな人なら不可能でしょうね
ちゃんとROMしてる人を騙せると思ったら大間違いですよ
0771蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/27(火) 07:58:11.80ID:bFMpL54O実際に貴方はスレタイの内容でディベートしたことは一度もありませんね
自己証明、お疲れ様でした
>>763
現実逃避されるのも、仕方が無いかもしれませんね
>>768
表面処理の手間だと申し上げたはずですけどね
車体が殆ど製品化されないのはそのためなんですが、知らないんでしょうね
0772蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/27(火) 08:02:29.28ID:bFMpL54O不正確だと言う根拠も無いのに、証明の必要はありませんからね
全て相手に押し付けて逃げ回るだけだから、
誰にも相手にされないのでしょうなw
0773名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 08:19:51.80ID:J1GcCdT1模型やってない方には、理解出来なくて当然です
>>754
そりゃ、そういうメーカーはメーカー自体が否定されて当然ですね
珊瑚さんは違う、というだけです
やはり鈴木さんは、まともな日本語が出来ないようですね
0774名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 09:07:23.53ID:WPVyPU9A>実際に貴方はスレタイの内容でディベートしたことは一度もありませんね
はあ、ディベートですか?
あんたに、判断される筋合いはありませんよ。
永年、史上最悪のコテハンと呼ばれるまで活動されてる方に言われてもね〜
>自己証明、お疲れ様でした
では、お帰りください。
0775名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 09:55:39.68ID:BvIbZ3Kr手詰まりってさぁ、こっちが本気で相手してやってるとでも思ってんの?失笑
お前みたいな社会の不要物、糞ニートじゃないのでこちらはテキトーに書いてる事も理解できないほど、頭弱いのかお前笑
お前みたいに守る者も無く、時間を持て余し、誰からもまともに相手にされないゴミは、本気で荒らすのが生き甲斐だからなぁ笑
複数回線を用意してるなら、お前の生き甲斐が荒らしである客観的根拠だょ笑
どうか頑張って、5ちゃんで「論破」や「勝利」でもして下さいょw
本気出したら多分潰せるけど、もっと大切な事があるので悪しからずw
と、本音を書いてあげました
感謝しろよ、ゴミ
0776名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 10:44:09.01ID:i3DqLNhZ0777名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 10:56:59.76ID:BvIbZ3Krこれがこいつの器、実態だよ笑
ご自身の社会的立場は、ご自身が一番自覚してるでしょう笑
5ちゃんに逃げてないで、現実をしっかり直視して下さいね笑
直視したくないのは、よく分かるけど笑
0778名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 10:58:32.47ID:i3DqLNhZ0779名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 11:34:13.99ID:WPVyPU9A>あのさぁ笑
どなたに微笑んでるのですか(大笑い)
>お前みたいな社会の不要物、糞ニートじゃないのでこちらはテキトーに書いてる事も理解できないほど、頭弱いのかお前笑
では、頑張って実社会でご活躍くださいね
>お前みたいに守る者も無く、時間を持て余し、誰からもまともに相手にされないゴミは、本気で荒らすのが生き甲斐だからなぁ笑
>複数回線を用意してるなら、お前の生き甲斐が荒らしである客観的根拠だょ笑
失うものが無いって、強いですよ〜
>どうか頑張って、5ちゃんで「論破」や「勝利」でもして下さいょw
>本気出したら多分潰せるけど、もっと大切な事があるので悪しからずw
では、頑張って実社会でご活躍くださいね。
こちらは時間がたっぷりありますので、パソコンが手元にあれば直ぐ対応できますから。
>と、本音を書いてあげました
>感謝しろよ、ゴミ
るっせいな、くそガキ
0780名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 13:04:47.78ID:dHexSbCO有意な反論が出来ないって事は、こちらの指摘通りかね?
無駄な齢を重ねて、無意味な荒らしと糞尿製造がお前の器
お前の器を具現化している、安っぽい荒らしは本当にお似合いだな笑
死ぬまでやってろ笑
0781名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 14:31:34.48ID:WPVyPU9A文章に一貫性が無いですなあ、こんなに改行しちゃうしね。
バカにつける薬は無いですな「無駄な齢を重ねて」とは若い方は使いませんよ。
この方、無駄に年齢を重ねた方なんですね、くそガキとお呼びして申し訳ない(大笑い)
0782鈴木
2018/03/27(火) 14:51:35.98ID:bWkOht05> 鈴木さんがデタラメな質問してくるのは、情報量不足により指摘ができない証拠ですね
オタクは如何なる情報を持ってるの?
それを明示しなけりゃ、オタクは情報など持ってないのと同じですよ。
0783蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/27(火) 15:13:50.98ID:bFMpL54Oあら、貴方はID:iKNznbhdさんだったのですか
自作自演はいけませんよ(笑)
で、嫌なら帰って良いんですよ、貴方はね
>>782
既に書いてますよ
周回遅れですよ、鈴木さんは
0784鈴木
2018/03/27(火) 15:38:05.18ID:bWkOht05>既に書いてますよ
既に何処に書いたの?
0785名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 16:56:29.59ID:ABFz4mon0786名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 17:20:16.46ID:CccEKuWcえ?2両?3両?4両?
プロポーションは良いと思っている模型を十分に買う事も出来ず、まともな12mmゲージャーと
呼ぶことも出来ないような底辺の輩が12mmゲージの本スレに出張って来て何をしたいのかな?
自分と意見の合わない住人を侮辱し馬鹿にし蔑むような捨て台詞で憂さを晴らして自己満足かな?
所詮は負け犬、どこまでいっても負け犬、雨が降ろうが槍が降ろうが負け犬、仕事も底辺、経済的
にも底辺ならば、負け犬からは抜け出せない。未来永劫永遠に負け犬。お気の毒さま合掌(-人-)
これからもずーーーーーーっと恥を晒し続けなさい。
0787名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 17:25:32.00ID:fGDUj1w4売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
0788名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 17:47:28.19ID:WPVyPU9A>あら、貴方はID:iKNznbhdさんだったのですか自作自演はいけませんよ(笑)
くそ蒸気さんよ、ボケが始まったのかい?
>で、嫌なら帰って良いんですよ、貴方はね
あんたは帰れ無いよね、ここが生きがいだから(大笑い)
0789名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 17:49:03.41ID:WPVyPU9A魚類とお話しできるの?さかなくんかな(笑)
0790名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 19:29:45.84ID:cv5vANa2以上、負け犬の勝利宣言(嗤)でしたw
詭弁のガイドライン:
勝利宣言をする
0791名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 20:29:59.11ID:J1GcCdT1>誰かから真摯に相手にされた事すら無い。
俺は、真摯に相手させてもらってるつもりだけど
(尤も向こうのレベルが余りに高いから、相手にしてもらってるかどうかは知らん)
>彼奴に12mmスレでのディベートは無理だ。次元も程度も低すぎる。
本スレにおいては、蒸機好き氏が突出して次元も程度も高過ぎるから
氏とまともにディベートとか、そりゃ無理ですよ
0792名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 20:48:03.09ID:i3DqLNhZ>この方、無駄に年齢を重ねた方なんですね、くそガキとお呼びして申し訳ない(大笑い)
皮肉で言っているんだろうけど、あんなゴミ(ID:BvIbZ3Kr=ID:dHexSbCO)に謝る必要など無いよ
0793某356
2018/03/27(火) 21:49:23.04ID:4Jo0Q+Db> はあ、ディベートですか?
> あんたに、判断される筋合いはありませんよ。
> 永年、史上最悪のコテハンと呼ばれるまで活動されてる方に言われてもね〜
まぁチャチャ入れるだけの名無しさんが言っても説得力がないですねぇ♪。
そもそも名無しさんが「許してやる」とか騒いでたりするような場所ですから♪
>手詰まりってさぁ、こっちが本気で相手してやってるとでも思ってんの?失笑
>お前みたいな社会の不要物、糞ニートじゃないのでこちらはテキトーに書いてる事も理解できないほど、頭弱いのかお前笑
あなたは自分が本気で相手をしてもらえているとおもっているのですか?
そもそも匿名の掲示板で「本気」とやらを出す人がどれだけいるのかと。
>どうか頑張って、5ちゃんで「論破」や「勝利」でもして下さいょw
「論破」や「勝利」している人って「雑誌はこうなっている、メーカーはこうなっている」、
「どこかの何かの規格がどうこう」と繰り返している人のことですかね。
>本気出したら多分潰せるけど、もっと大切な事があるので悪しからずw
つまり「今俺が勝てないのは俺がまだ本気を出していないだけ」と言いたいわけですね♪
こういう人はえてして死ぬまで本気を出さないような気がします。
まぁ本気出したところでコピペ繰り返す程度なんでしょうねぇ♪
>>778
>これがこいつの器、実態だよ笑
>ご自身の社会的立場は、ご自身が一番自覚してるでしょう笑
>5ちゃんに逃げてないで、現実をしっかり直視して下さいね笑
あなたもはやく自覚を持てるようになるといいですね♪
0794名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 21:55:29.03ID:4Jo0Q+Db>プロポーションは良いと思っている模型を十分に買う事も出来ず、まともな12mmゲージャーと
>呼ぶことも出来ないような底辺の輩が12mmゲージの本スレに出張って来て何をしたいのかな?
え?「比較自由」が本スレなんですか?「比較自由」が?
わざわざ他の何かと比較して自己の有意性を確認しないとならないようなスレッドが?
>ところで、ここにやってくる特殊人は12mm模型を何両所有しているのかな?
>え?2両?3両?4両?
>プロポーションは良いと思っている模型を十分に買う事も出来ず、まともな12mmゲージャーと
>呼ぶことも出来ないような底辺の輩が12mmゲージの本スレに出張って来て何をしたいのかな?
あなたが所有する模型たちをお見せして頂ける日がくるのを
お待ちしています。
0795News!
2018/03/27(火) 22:13:43.26ID:3C8a4A0hhttp://fabtrains.com/
一応の編成が組めることになった165系。非冷房の同系はHO近辺規格では唯一の存在。
知名度の高い型式ゆえ、他規格からの流入も多いに違いない。
500番台、800番台も発売は予告済み、
冷房準備車、新製冷房車、シールドビーム等々趣味的には興味が尽きない165系。
穴だらけの16番をフォローすべく、更なるバリエーション展開に期待。
0796某356
2018/03/27(火) 23:01:03.74ID:4Jo0Q+Db0797蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/27(火) 23:07:08.31ID:bFMpL54O読んでいないのは、鈴木さんの勝手ですよ(笑)
>>786
模型やっていない鈴木さんを攻撃してるんですか?
で、貴方はその12mm模型を持っていそうにありませんね
自傷行為になってますよ
0798名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 23:07:34.68ID:3C8a4A0h16番での発売実績、皆無なんじゃないかな。
12mmでも出るとは限らないが。
HO近辺に向く短編成モノとしては
身延線「富士川」が思い出されるところ。
0799名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 23:14:00.86ID:Nj3NWXfmいつも思う事だけど、ここのキットって数万円もするのに何故台車がソフトメタルなんだろ?
ダイカストとは言わんが、せめてロストを使えばよいのに…、コスパ悪すぎ。
0800蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/27(火) 23:15:51.98ID:bFMpL54O>穴だらけの16番をフォローすべく、更なるバリエーション展開に期待。
153系や475系や115系等の国鉄顔は?
12mmは穴を開ける場所すらありませんね
ちゃんと考察できなければ、恥をかくだけですのでやめた方が良いでしょう
0801名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 23:23:02.56ID:3C8a4A0h16番は165系そのものが数十年単位で発売されていない。
475系も在庫が途絶えてもう何年にもなる。
FABの165系は、500番台、800番台が既にリリース告知済みで、
16番の空白に切り込んだ格好。言うまでもなく16番からの流入があるだろう。
0802蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/27(火) 23:32:35.40ID:bFMpL54Oホワイトメタルなら強度に不安がありますね
画像>>795見たら本当だったわ
で、話は変わりますがやはり少量生産であることを明言されてますね
http://fabtrains.com/cancel/
文章にすると厳しい言葉になってしまい、とても恐縮なのですが、
現在の経済状況と少量生産の中で製品作りを続けていくために
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
0803名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 23:32:54.63ID:JuZym1f/0804名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 23:36:40.04ID:3C8a4A0hホワイトメタルに直接車輪を嵌めているとでも思ってるの?
バカじゃないの?
当方としては、真鍮プレスなどでピボットをつくるなどして
ディテールにホワイトメタルを使用する現状の方法は
走行性を確保する意味でも、少量生産との両立を図る意味でも
順当な方法と考えるが。
(165系は今回2系統の台車を製作している)
0805鈴木
2018/03/27(火) 23:36:56.73ID:dmqYfX3q>読んでいないのは、鈴木さんの勝手ですよ(笑)
↑
何処に書いたかも言えないのは、書いてないのと同じ。
オタクは如何なる情報を持ってる、と主張してるの?
↓
>>748蒸機好き
> 鈴木さんがデタラメな質問してくるのは、情報量不足により指摘ができない証拠ですね
>模型やっていない鈴木さんを攻撃してるんですか?
↑
オタクは模型やっていないの?
0806蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/27(火) 23:38:59.13ID:bFMpL54O12mmの発売時期に合わせられるわけがないでしょうに
KATOさんは一度再生産しましたから市場にはそれなりの数が出回っていますね
12mmは穴を開ける場所が無く、空間だらけって事になってしまいますよ
0807名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 23:39:53.10ID:3C8a4A0h>ディテールにホワイトメタルを使用
一応注釈。これは同社とWesterWieseの客車の台車に専ら用いられる手法。
165系でもこうなるかは現状では不明。
キハ35系、キハ17系ではオールロスト採用。
0808名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 23:41:59.56ID:3C8a4A0hその再生産された165系から数十年たっている。
しかもバリエーションは12mmに遠く及ばない。
0809名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 23:44:05.96ID:mYgsHm9V.____________________
|_________☆__________|
| ○ |. 5 c h 町 派 出 所. | 日 |○
| ___ |!| ̄//| ̄//| ̄//| ̄//|| |
| |||||||||| .| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| |
| |ロロ ロ| .| | ̄|.| .|.| ̄| | |
| |ロ ロロ| .| |_|.| ____ |.|_| | |
| . ̄ ̄ . | | ヽ=@=/..| ぼけ自慰のスレは?
| | | ( ^ω^) | | | /⌒ヽ ??
| | | ( У ||) .| | | (^ω^;) 徘徊して自分のスレ忘れた
| | | |=@=| | | | o o )】
| | | (__)_) .| | | uーu
0810蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/27(火) 23:57:54.69ID:bFMpL54O何を勘違いしてるんだかw
台車って脱線時に当たりやすい場所にあるんですよ
細い箇所がある台車だからその箇所は曲がりやすいって話ですし、
全体として傷も行きやすいって話ですよ
いくら何でも、車重が直接掛かったらホワイトメタル台車では持たないことぐらいは、
模型やってる人なら誰でも解る話ですけどね
走らせていたら、いろんな事が起こるって知りませんか?
0811名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 23:58:11.35ID:3C8a4A0h後年になればなるほどそうした傾向になるだろう。
原形ライトさえあればいいというものではない。
Nの165系はそこそこ充実しているが、それでも500番台は発売されていない。
16番でプラを選択した時点で、バリエーション展開は絶望的になる。
0812蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/27(火) 23:59:40.28ID:bFMpL54Oそう思ってもらって結構ですよ
探す事もできないほど耄碌されているんですね、鈴木さんは
0813名無しさん@線路いっぱい
2018/03/28(水) 00:00:28.75ID:86q6llWM車重は直接かかっていません。
買いもしないでいい加減なことを言わないように。
0814蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/28(水) 00:01:25.98ID:oGttdripだから?
出回っている数は、12mmの165系が完売しても遠く及びませんよ
メーカーさん自身が「少量生産」を謳っておられますね
0816名無しさん@線路いっぱい
2018/03/28(水) 00:04:15.15ID:86q6llWM抜けている番台区分がいくらでもある、と言ってるんですが。
更に言えば、今後は絶望視される車種のひとつ。
第一、KATOの165系は特徴なさ過ぎて魅力ないでしょ。
あったらもっと再生産されてますね。
0817蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/28(水) 00:09:02.78ID:oGttdrip12mmで絶望視される車種はいったい、どれだけあるんでしょうか?
数えきれませんね
切り取って歪曲する貴方に説得力はありませんよ
0818名無しさん@線路いっぱい
2018/03/28(水) 00:11:07.09ID:86q6llWM昨今そうした形式が増えてきているわけですが。
0819蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/28(水) 00:15:51.24ID:oGttdrip認めていませんよ
KATOさんの編成物としてはE3が先でしょうからね
で、貴方の論拠が正しいとするなら、12mmの113系なんかも絶望視されてるわけですね
一度も再生産されていませんから
0821名無しさん@線路いっぱい
2018/03/28(水) 00:26:17.39ID:86q6llWM>KATOさんの編成物としてはE3が先でしょうからね
認めてるね。
0822鈴木
2018/03/28(水) 00:58:26.33ID:pljSekLl>そう思ってもらって結構ですよ
「そう思って」って、どう思う事を指してるの?
肝心な事を書かずに誤魔化すのがオタクが主張する 「会話」(←笑い) かね?
0823蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/28(水) 01:12:50.90ID:oGttdrip貴方は超能力者のつもりですかな?
認めていませんよ
>>822
自分で書いたことを相手に質問するんですか?
話になっていませんよ
0825蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/28(水) 01:22:52.83ID:oGttdrip↓↓↓↓
>>813
> >車重が直接掛かったらホワイトメタル台車では持たないことぐらいは
>車重は直接かかっていません。
>買いもしないでいい加減なことを言わないように。
引用の原文は、これですからね
↓↓↓↓
「いくら何でも、車重が直接掛かったらホワイトメタル台車では持たないことぐらいは、模型やってる人なら誰でも解る話ですけどね」>>810
これだけを見ても、自己中脳内変換が激しい人であることは、
わかりますね
0826名無しさん@線路いっぱい
2018/03/28(水) 02:23:08.80ID:337XJXLIいっぱい書いてるけどさ、これスレの冒頭に書いてあるルール
・1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。
考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います。
これに抵触してるよね。
抵触している恐れがあるので「肯定的に考えられる」「否定的に考えてる」お答えできません、てか(大笑い)
・本当に1/87 12mm HOn3-1/2を楽しんでる方の書き込み、1/87 12mm HOn3-1/2の新製品情報大歓迎です。
あんたの書き込み、大歓迎される内容じゃ無いよ。。。ズッとそうだよね、ナゼですか?
あんた、グズグズと規格だの規則だの言ってるが「守ってる」と言うより、勝手に自分都合よく曲げてるね(笑)
まあ、逮捕され無いからあんしんして「否定的に考えてる」「昔、HOゲージが絶対と指示された」と答えちゃえ(嘲笑)
0827名無しさん@線路いっぱい
2018/03/28(水) 03:13:41.85ID:n9upgYX+これからも楽しみです。私も始めて本当に良かったと思っています。
まぁ比較的安価に買えるプラの量産品(動力車)はまだない訳ですが。
仮に1/87・12mmのプラ製品を商品化するとしたら事業として成立するかな?
もう既に売れ筋系はブラスで市場に充足してしてしまっているから厳しいでしょうか?
プラ16番からの移入といった新たな購入層は開拓できるかもしれませんが。
スケールモデルのプラ製品、という観点ならプラTT9の方が可能性有りそうかな?
ここの住人方々に敢えてご意見を賜りたく。
0828185-28
2018/03/28(水) 05:28:31.35ID:G6erC+C20829名無しさん@線路いっぱい
2018/03/28(水) 06:04:31.72ID:88YH8lAmこれからも嘲笑が楽しみです。私も見捨てて本当に良かったと思っています。
比較的安価に買えるプラの量産品(動力車)は絶望的です
仮に1/87・12mmのプラ製品を商品化するとしたら事業として成立する訳ないですね
しかし事業化以前に、プラ12mmは50年後に崩壊するという説が出ていますので
そんな製品、出ない方が世の為ですね
もう既に売れ筋系の一部はブラスで極少量生産で終わってしまいましたから厳しいですね
秀逸なプラHOからの移入なんか有り得ませんから、新たな購入層は開拓不可ですね。
スケールモデルのプラ製品、という観点ならプラTT9の方が大いに可能性有りそうですね
何といってもTT、極少量生産のキハ81で、12mmの製品化予定を
撃滅してしまうほどのパワーがありますから
0830名無しさん@線路いっぱい
2018/03/28(水) 06:30:07.56ID:88YH8lAm当店キットの通例ですが、ギアなど駆動系、モーターと車輪、高圧ヒューズ箱、カプラー、
M1.4とM2.0のビスなどが含まれていません。
5,6万のキットで、車輪もギアもモーターも、
挙句にはビスまで含まれていないとか
何なのかね
0831名無しさん@線路いっぱい
2018/03/28(水) 06:39:31.99ID:88YH8lAmWメタル台車自体を批判する気は無いけど
箱物で5,6万のキットの台車としては印象的に失格レベルだね
しかし、DT32系というメジャーな台車をWメタルでしか作れないとか
この時点でジャンルとして負け組だね
0832名無しさん@線路いっぱい
2018/03/28(水) 06:45:37.12ID:88YH8lAmHP開いたら、いきなりその注意書きが出てくるんだから
笑っちゃうよな
0833蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/28(水) 07:09:35.09ID:oGttdrip貴方は本当に勘違いしてますね
私は12mmも16番も肯定してますよ
私が否定しているのは、妄想で書き込む人達ですよ
0834蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/28(水) 07:17:52.07ID:oGttdrip>プラ16番からの移入といった新たな購入層は開拓できるかもしれませんが。
このスレに書き込まれている内容読めば期待はできないでしょうね
16番を貶して12mmの足を引っ張っているのは貴方達ですから
>スケールモデルのプラ製品、という観点ならプラTT9の方が可能性有りそうかな?
TT-9をやたら推されていますが、現状はご存知ですか?
知っていたら、貴方のような書き込みはできないでしょうね
0835蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/28(水) 07:38:43.68ID:oGttdripですから、強度に不安があると言ってるんですよ
自分も使っていて、強度に不安があるために代替え品を用意してますからね
>>832
ID:n9upgYX+さん辺りの妄想を打ち砕くようで申し訳無いのですがw
0837鈴木
2018/03/28(水) 08:12:32.76ID:t8LJs6je>16番を貶して12mmの足を引っ張っているのは貴方達ですから
もしも16番が貶して当然の規格なら、貶さなければ嘘をついてる事になりますよ。
「12mm」なんて俗称名は知らないが、
【16番が貶されたぐらいで、プラ16番からHOに移入するのをやめた】、
なんて自主性を持てない人は、
↓
最初っからHO移入など大それた考えを起こさず、
蟹股式HOで我慢して耐えているべきです。
◆sUsWyf6ekgさん辺りの妄想を打ち砕くようで申し訳無いのですがw
0838名無しさん@線路いっぱい
2018/03/28(水) 08:23:52.04ID:GxEDMnPy雑誌の広告くらい見ろや
>FABの165系は、500番台、800番台が既にリリース告知済みで、
仮にそれが発売されたとして、次の再生産はいつになりますか?w
しかしなんで今現時点で特定形式が16番で品薄だから12mmに移行するだろうって考えになるのか
堪え性のないガキの思考ですわ
0839蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/28(水) 08:51:46.74ID:oGttdrip小高の流線型蒸機の先縦台車ですが、何か?
>>837
>もしも16番が貶して当然の規格なら、貶さなければ嘘をついてる事になりますよ。
貶して当然の規格だと証明してくださいね
そんな規格は存在しませんがね
そのような書き込みこそ糾弾されて当然でしょうね
0841蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/28(水) 12:21:27.95ID:oGttdrip蒸機の先縦台車は、台車ではないとおっしゃっているのですね
それは、間違いですよ
台車には違いありませんのでね
0842名無しさん@線路いっぱい
2018/03/28(水) 12:26:13.26ID:HyHlFix5スレ機能不全を煽って良いことですが。
0843鈴木
2018/03/28(水) 14:44:17.28ID:JuhssKKm>貶して当然の規格だと証明してくださいね
貶して当然の規格だと何処に書きましたか?
該当箇所をコピペすること。
>そんな規格は存在しませんがね
どんな規格が存在するのかね?
0844名無しさん@線路いっぱい
2018/03/28(水) 15:10:46.04ID:QLbzrGtl/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::| ゴミレス 鈴木の書込みは、
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
0845蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/28(水) 15:11:07.69ID:oGttdripならば、鈴木さんの>>837は全く無意味ですね
↓↓↓↓
>もしも16番が貶して当然の規格なら、貶さなければ嘘をついてる事になりますよ。
ま、
>>842さんの言う通りですな(笑)
0847185-28
2018/03/28(水) 16:02:09.90ID:yGuM0d/e165系は蒸機ではありません。
電車の台車の話をしているのに
なぜ 蒸機の台車の話になるのでしょう。
いずれにしても
私鉄の電車の模型で代替えの効かないホワイトメタルの
台車を採用しているメーカーさんがありますね。
まあ、致命的欠陥と騒ぐんでしょうかね。
0848鈴木
2018/03/28(水) 16:08:24.81ID:JuhssKKm>ならば、鈴木さんの>>837は全く無意味ですね
↑
私は別に間違った事は書いてませんよ。
平叙文を使わずあくまでも、仮定法文で書いてるでしょ。
鈴木が書いたその事が間違っていないと解ったオタクは困り果てた挙句に、
今度は
「全く無意味ですね 」
などとケチ付けを開始するのかね?
全く無意味なのは、仮定法文と平叙文の区別も出来ずに、
「貶して当然の規格だと証明してくださいね」
などと言ってる蒸機好き大先生ですよっ。
>>839蒸機好き
> 貶して当然の規格だと証明してくださいね
> そんな規格は存在しませんがね
↑
蒸機好き大先生の偉大なるNo味噌内には、どんな規格が存在するのかね?
0849名無しさん@線路いっぱい
2018/03/28(水) 18:42:57.91ID:QLbzrGtl/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::| ゴミレス 鈴木の書込みは、
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
0850名無しさん@線路いっぱい
2018/03/28(水) 18:43:22.73ID:QLbzrGtl/ A H O -/ ヽ,,
f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ 私が AHO会の会長です
ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|
ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_ ;ミ|
f|.-=・=H-=・=~iー6 )
'ヒ1/80.ハ、HO_ノ !!|
f' __,-ムー、_ ` ノ
ヽ -==ー-i, ノ 人
\,____,// /~丶_
人,_____/ / \
/|_/鈴 木 \ / |
0851名無しさん@線路いっぱい
2018/03/28(水) 19:11:33.96ID:88YH8lAm鈴木さんは、模型持っていないのみならず
鉄道模型の常識が全く分っていないのですね
鉄道模型は、走行する模型です
ですから、如何なるスケールであろうとも
下周りには相応の強度が必須です
故にスケールから多少の厚薄はあっても、
「ペラペラ」の台車なんて有り得ないんですよ
鈴木さんの境遇では、模型持てないのはしょうがないとして
鉄模板に割り込んでくるのなら
鉄模のイロハのイくらいは、知ってておいて下さいね
鈴木さんのカキコは
余りに情けなく、そして恥しいです
0852名無しさん@線路いっぱい
2018/03/28(水) 19:19:19.87ID:88YH8lAmその劣悪読解力&陰湿的反応
仰せの通り致命的欠陥レベルですね
>>828では台車以外指定していないから>>835なのに
後出しじゃんけんで電車限定にしようとしている
鈴木さんは、全てにおいて致命的欠陥だらけですね
0853鈴木
2018/03/28(水) 19:19:38.25ID:JuhssKKm「>>656 鈴木さんは、模型持っていないのみならず」
↑
なに人違いしてんの?
桜の季節で、誰が誰なのかも解らなくなる病気が再発したの?
「鈴木さんのカキコは余りに情けなく、そして恥しいです 」
↑
余りに情けなく、そして恥しいのは............オタクのケントウ違いカキコですよ
0854蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/28(水) 21:00:42.68ID:oGttdrip蒸機の先縦台車は台車では無いと思い込まれているわけですね
貴方は間違ってますよ
台車には代わりありません
「致命的欠陥」と騒いでいたのは、貴方ですね
話がバラバラでグチャグチャになってますよ、貴方の書き込みは
>>848
仮定の話なんて無意味であり、事実の前には何の役にもたちませんな
0856185-28
2018/03/28(水) 22:22:32.94ID:yGuM0d/e先縦台車 って 何ですかね。
いずれにしても
蒸機と電車では、台車の構造が全く異なります。
特に
先台車は車輪の内側に台枠がありますから接触の損傷はしにくいですね。
で
私鉄の電車の模型で代替えの効かないホワイトメタルの
台車を採用しているメーカーさんがありますね。
まあ、最低のメーカーさんと騒ぐんでしょうかね。
0857名無しさん@線路いっぱい
2018/03/28(水) 22:37:43.15ID:86q6llWM形状から考えて、台車枠に障害物が接触する可能性は
車体のそれより格段に低いでしょう。
0858鈴木
2018/03/28(水) 22:58:52.38ID:JuhssKKm>仮定の話なんて無意味であり、事実の前には何の役にもたちませんな
仮定の話を事実の話と早トチリして、難癖つけるなんて、
無意味であり、事実の前には何の役にもたちませんな
0859名無しさん@線路いっぱい
2018/03/28(水) 23:00:41.86ID:9tuqKlRPひとの楽しみは、邪魔するな。
買えないからって、僻むなよ(笑)
0860名無しさん@線路いっぱい
2018/03/28(水) 23:06:11.33ID:9tuqKlRP模型で遊んでる余裕など、ない。
だからと言って、他人様も自分と同じとは限らない。
財布が100倍厚い奴はそれなりに努力した結果だ。資産家だって「代々、減らさない」努力をした結果だ。
0861蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/28(水) 23:11:20.15ID:oGttdripそれがどうしたんですか?
先縦台車は台車ではないと言い張るわけですね
貴方は間違ってますよ
>>859>>860
そうですね、
貴方の意見が正しいとするなら、16番を貶している人達は、
心に余裕が無い人達だって事になりますね
0862名無しさん@線路いっぱい
2018/03/28(水) 23:13:20.88ID:H3mpNajbやはり
在日特権か、障害者年金のいずれかですかねぇ?
「時間がたっぷりある」とは、知る限りでは10年程度前からですから
それよりも前、というのも容易に想像できますょ
パラリンピックに出場する為に頑張る方や、盲目でもアポロシアターで通用するような歌とピアノを身につけた少女
貴方は5ちゃんの荒らしですか
とてもお似合いですょ、これからも頑張って下さい
人格は更に歪みますが
0863某356
2018/03/28(水) 23:22:33.94ID:a0FMetgI>ぐだぐだと腐してる奴がいるな、嫌ななら買うな。
>ひとの楽しみは、邪魔するな。
>買えないからって、僻むなよ(笑)
ほうほう、そうですか。
では、1/87以外の″HO″をどうこう言っている人は
結局買えていなかったということなんですね♪
>貧乏すると、心に余裕は持てない。
>模型で遊んでる余裕など、ない。
>だからと言って、他人様も自分と同じとは限らない。
>財布が100倍厚い奴はそれなりに努力した結果だ。資産家だって「代々、減らさない」努力をした結果だ。
ほうほう、そうですか。
では、>>860さんはよほどなまけた結果なわけですね…。
0864鈴木
2018/03/28(水) 23:31:24.06ID:JuhssKKm>先縦台車は台車ではないと言い張るわけですね
>貴方は間違ってますよ
縦台車、と言う台車は聞いたことないなぁ。
オタクがこよなく愛する、シー53には、縦台車がついてるのかね?
0865185-28
2018/03/29(木) 00:14:22.82ID:u/NVERL716番だと お面や先頭部が丸ごとホワイトメタルというものもありますね。
まあ、最低のメーカーさんと騒ぐんでしょうかね。
0866名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 00:14:44.16ID:8aRumUZN気に入ら無いなら、買わなければいいだけだ!!
他人が気に入ってるのを、くさすな!!
高いとか、数がね〜とか。買え無い僻みと言われても仕方あるまいて!!
0868名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 00:16:18.38ID:8aRumUZN0869名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 00:18:39.00ID:8aRumUZNいっぱい書いてるけどさ、これスレの冒頭に書いてあるルール
・1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。
考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います。
これに抵触してるよね、何しに来るのかなあ(笑)
あんた達の書き込みは「肯定的に考えられる方」の内容じゃ無いよなあ。。。
ズッとそうだよね、ナゼですか?
どうなのよ、抵触している恐れがあるので「肯定的に考えられる」か「否定的に考えてる」お答えできません、てか(大笑い)
0870鈴木
2018/03/29(木) 01:02:40.64ID:isegibPI>先縦台車は台車ではないと言い張るわけですね
>貴方は間違ってますよ
↑
笑い
0871名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 01:09:41.19ID:f2BTbJzY0872蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/29(木) 03:02:13.00ID:Gjk4z8C/字は間違ってましたね
「従台車」に訂正しておきますよ
>>858
仮定の話だからこそ「事実の証明をできなければ無意味」としたのですよ
揚げ足取ったつもりなんでしょうけど、実際に無意味ですね(笑)
0873蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/29(木) 03:04:54.62ID:Gjk4z8C/それがどうかしたんですか?
まるで、今の国会の野党みたいで、
自分のストーリー通りにならなければ延々やり続けるわけですね
電車の台車の話題だと言った貴方が、お面の話にすり替えるわけですね
0874蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/29(木) 03:07:23.27ID:Gjk4z8C/まぁ、言葉尻掴まえるぐらいしかできないのは、
レベルが低い証拠ですね
テーパーボイラーもスモークドアハンドルも知らなかった鈴木さんでしたね
0875185-28
2018/03/29(木) 07:32:13.65ID:u/NVERL7>電車の台車の話題だと言った貴方が、お面の話にすり替えるわけですね
おや それは失礼いたしました。
で
私鉄の電車の模型で代替えの効かないホワイトメタルの
台車を採用しているメーカーさんがありますね。
最低のメーカーさんと騒ぐんでしょうかね。
蒸機の台車にすり替えないで
電車の台車でお答えくださいな。
0876鈴木
2018/03/29(木) 07:37:54.92ID:oA+kBuRv>字は間違ってましたね
間違った字を書く単純ミスは誰にもあり得るが、
あなたのように、それに続けて
「貴方は間違ってますよ 」などと、偉そうな言葉を発すれば、
【お笑い蒸機好き先生劇場】になる、という事ですよ。
↓
>>861蒸機好き
>先縦台車は台車ではないと言い張るわけですね
>貴方は間違ってますよ
>仮定の話だからこそ「事実の証明をできなければ無意味」としたのですよ
↑
仮定法構文に「事実の証明」などあるわけないじゃん。
0877名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 07:38:04.05ID:KNmXJFYA念を押すけどw
0878鈴木
2018/03/29(木) 07:40:45.73ID:oA+kBuRv> テーパーボイラーもスモークドアハンドルも知らなかった鈴木さんでしたね
オタクは、
「テーパーボイラー」と、「スモークドアハンドル」は、
何である、と知ってるのかね?
0879名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 08:04:50.27ID:8aRumUZN>まぁ、言葉尻掴まえるぐらいしかできないのは、 レベルが低い証拠ですね
毎日毎日、どこのレスでも「ああ言えばこう言う、蒸機」 決めは、相手への侮辱
「レベルが低い証拠です」「話になりませんね」「模型やってない」
どなたか、羅列されてましたよね。
>テーパーボイラーもスモークドアハンドルも知らなかった鈴木さんでしたね
だから何なの、あんたは何でもかんでも知ってるのでしょうね?
でも「HO scaleは、知らない」ですかねえ(笑)
ここのスレは・1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレですよ。。。
考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います。 とありますよね〜 何しに来るのかなあ???
あんた達の書き込みは「肯定的に考えられる方」の内容じゃ無いよなあ。。。 ズッとそうだよね、ナゼですか?
訴追られるおそれがあるから、答えませんか(大笑い)
0880名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 08:11:57.80ID:IvxGW1bSその問題の解をお求めなら
>>852をお読みください
で、いい加減に答えてくれませんか
俺が12oから撤退して、何故後悔しているのか
貴殿が、勝手にそう決めつけたんですよね
自らは答えずに、他の方には回答を執拗に追及される
正に鈴木さん名物「安定の矛盾」ですね
0881蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/29(木) 08:15:04.74ID:Gjk4z8C/誰が騒ぐんですか?
騒いでいるのは貴方でしょう
で、私が蒸機の先従台車で強度不足を実感してると書いたまでですよ
電車台車なら細い箇所があっても強度に不安はないと、おっしゃっているのでしょうか?
問題は強度がどうかであって、電車かどうかは関係ありませんね
自分のストーリー通りにならないと大騒ぎする、貴方の悪い癖でしょう
0882185-28
2018/03/29(木) 08:20:01.72ID:u/NVERL7>電車台車なら細い箇所があっても強度に不安はないと、おっしゃっているのでしょうか?
最近の12mmの場合は、真鍮板で補強していますね。
問題ありません。
有名モデラーの方が参画されている。
客車の列車工房さんの台車もそのような構造になっております。
0883蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/29(木) 08:31:11.57ID:Gjk4z8C/相手の書き込み内容が間違っていれば、指摘できますよ
当たり前の事ですね
テーパーボイラーもスモークドアハンドルも理解できなかった鈴木さんに、
言われる筋合いはありませんよ
>>878
話になっていませんね
>>879
私は長所があると肯定してますよ
貴方が勝手にミスリードしてるだけですね
0884鈴木
2018/03/29(木) 08:31:50.11ID:oA+kBuRv「テーパーボイラー」って何なのさ?
「スモークドアハンドル」って何なのさ?
↓
>>874蒸機好き
> テーパーボイラーもスモークドアハンドルも知らなかった鈴木さんでしたね
オタククは他人は無知だ、言うが、
オタククは何を知ってるのか? という事は一度も書けないのね。
そしてオタクの結論は
・貴方は間違ってますよ
かね?
↓
>>861蒸機好き
>先縦台車は台車ではないと言い張るわけですね
>貴方は間違ってますよ
0885蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/29(木) 08:37:06.96ID:Gjk4z8C/貴方がそう思うのならそれで良いでしょう
皆が同じ考えとは限りませんからね
ただ、DT32やTR69だと表現上、細い箇所があるから強度に不安があると書いたまでですよ
貴方が必死に否定するほどの事でも無いと思われますけどね
貴方がホワイトメタルの台車が好きならそれで良いでしょう
鑑賞用模型なら、充分かもしてませんね
走ってナンボを標榜すれば、不安だと言うだけの事ですよ
0887蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/29(木) 08:39:14.30ID:Gjk4z8C/0888185-28
2018/03/29(木) 08:44:06.99ID:u/NVERL7>で、先従台車は台車ではないとした185-28さんは間違ってますね
そんなことは書いてませんねえ
先縦台車ってなんですかね とは書きましたが
人の話を捻じ曲げないこと
0889鈴木
2018/03/29(木) 08:45:42.08ID:oA+kBuRv>リンク貼っても理解できない鈴木さんに、模型を語るのは不可能ですね
どのレス番に於いて、どのレス番に対してリンク貼ったの?
またいつもの、
「私(=蒸機好き大先生)はどのレス番に於いて、どのレス番に対してリンク貼ったか知ってるけど、
私(=蒸機好き大先生)はどのレス番に於いて、どのレス番に対してリンク貼ったか言えないし、
鈴木さんはどのレス番に於いて、どのレス番に対してリンク貼ったか知っらないのですね」
かね?
テーパーボイラーだの、スモークドアハンドルだのって、
どういう物なのかね?
↓
>>874蒸機好き
> テーパーボイラーもスモークドアハンドルも知らなかった鈴木さんでしたね
そしてオタクの結論は
・貴方は間違ってますよ
かね?
↓
>>861蒸機好き
>先縦台車は台車ではないと言い張るわけですね
>貴方は間違ってますよ
0890185-28
2018/03/29(木) 08:47:21.68ID:u/NVERL7>ただ、DT32やTR69だと表現上、細い箇所があるから強度に不安があると書いたまでですよ
165系の場合
細かい部分は、部分的にロストワックスになっていますね。
0891鈴木
2018/03/29(木) 08:53:42.81ID:oA+kBuRv>先縦台車は台車ではないと言い張るわけですね
>貴方は間違ってますよ
A>>872蒸機好き
>字は間違ってましたね
>「従台車」に訂正しておきますよ
「字が間違ってるとしたら」
オタク(=蒸機好き大先生)が間違ってたわけだから、
↓
「貴方は間違ってますよ」 のオタクの無礼な文言は
「僕(=蒸機好き大先生)は間違ってますよ」 に訂正しておくべきなんじゃないの?
0892名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 09:06:20.53ID:rzDBsrAq|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鈴木は常に蒸気好きの反応を待っている。
|| ○ぼけg3の書込みは放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
|| ○反撃は鈴木g3の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
|| 鈴木g3 にエサを与えないで下さい...。
|| 木瓜g3を無視するとは、あたかもそこに荒らしが存在しないかのように振る舞い
|| 荒らしに関する一切の,レスをしないことを意味する。 ∧_∧
|| ○ ここはボケg3の妄想を書き散らかす場所ではない..。 \(‘∀‘) 基本だよ!
|| .そういうことはボケg3版にでも書いて一人で楽しんでろ。 ⊂ ⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
(; ∧ ∧__ ( ∧ ∧__(; ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (; ∧ ∧ …は〜い。
〜(_(; ,,)〜(_(; ,,)〜(_(; ,,) 解かりました
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
0893蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/29(木) 12:32:42.85ID:Gjk4z8C/書いてますよ
↓↓↓↓
>16番でもホワイトメタルの台車など普通に使われているのだが>>828
>電車のはなしなんですけどね
>私鉄の台車は代替え品がないものもありますね>>840
普通に使われていると言いながら電車しか認めないのは、
蒸機の先従台車は台車ではないと受け取れますね
貴方は間違ってますよ
>>889
理解できないなら、絡んで来ない事ですね
>>890
どこからどう見ても、細いダンパー部はホワイトメタルですね
0894蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/29(木) 12:34:10.46ID:Gjk4z8C/誤字と内容の間違いは別ですよ
間違っていることに変わりませんよ
グダグダ言ってないで訂正を促してあげたらどうですか?
0895蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/29(木) 12:41:54.87ID:Gjk4z8C/スモークドアハンドル
http://shopping.hobidas.com/shop/g/g015974/
テーパーボイラー
http://buyee.jp/item/yahoo/auction/n253934099
で、過去の提示
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1519595658/485
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1519595658/473
0896鈴木
2018/03/29(木) 14:51:41.64ID:N+wY4x4Gで?
オタクのNo味噌が知ってる範囲に拠ると、
「スモークドアハンドル」って何を意味するの?
「テーパーボイラー」って何を意味するの?
↓
>>874蒸機好き
> テーパーボイラーもスモークドアハンドルも知らなかった鈴木さんでしたね
0897鈴木
2018/03/29(木) 16:22:57.52ID:N+wY4x4G>誤字と内容の間違いは別ですよ
>間違っていることに変わりませんよ
何が間違ってるのか?、をオタクは何処かに書いたのかね?
↓
>>861蒸機好き
>先縦台車は台車ではないと言い張るわけですね
>貴方は間違ってますよ
0898名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 17:46:58.65ID:8aRumUZN強度は別部品設計で回避すれば良い、ホワイトメタルそのままなんて誰も考えないよ。
そこを突っ込むから、話がややこしくなる。
ブラスオールロストの打ちっ放し台車、そんあのもあったが「転がり最低」「脱線しまくり」だよ。
「模型を知ってる」とチャチャ入れする方が、どこまで解ってらっしゃるかね〜
どこの世界でも、自分から「何でもよく知ってる」とか言っちゃう、謙虚さが足りない奴ほど「頭はスカスカ」なケースが多いなあ。
なあ、煤。。。
0899名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 18:50:09.64ID:rzDBsrAq/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::| ゴミレス 鈴木の書込みは、
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
0900名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 18:50:44.77ID:rzDBsrAq_,_,_,_,_,_,_,_,_,_
/ A H O -/ ヽ,,
f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ 私が AHO会の会長です
ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|
ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_ ;ミ|
f|.-=・=H-=・=~iー6 )
'ヒ1/80.ハ、HO_ノ !!|
f' __,-ムー、_ ` ノ
ヽ -==ー-i, ノ 人
\,____,// /~丶_
人,_____/ / \
/|_/鈴 木 \ / |
0901名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 20:17:43.49ID:IGLS5ksq言ってんだね
スモークド ア ハンドル
煙室扉ハンドルだろうな、普通は
まぁ普通ぢゃないのでね、かなり
0902蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/29(木) 22:07:52.12ID:Gjk4z8C/理解できないなら、絡んで来ない事ですね
>>897
鈴木さんの勘違いでしょう
>>898
話題になっているのは、
「本当に適材適所になっているのか?」
「価格に対してどうなのか?」
ですよ
ミスリードですね
0903蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/29(木) 22:09:02.82ID:Gjk4z8C/スモークドアハンドル
http://shopping.hobidas.com/shop/g/g015974/
理解できないなら、無理しなくても良いですよ
0904名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 22:14:10.43ID:y50iB+Msクハ165は非冷房4種、冷房は9種になるんだって!
16番で製品化のなかったシールドビームも出てきそうだね!
嬉しいよね?
喜びを分かち合おうよ!
0905蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/29(木) 22:15:55.06ID:Gjk4z8C/惜しむらくは少量生産であり、行き渡らない事ですね
やはり、普及しなきゃ話にならないですね
0906名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 22:20:07.36ID:HjoRTsZysmoke door では意味をなさないよ。
普通は煙室は smoke box とか smoke chamber とかのはず。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Smokebox
0907名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 22:20:49.56ID:y50iB+Ms生産数わかるの?
0908名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 22:29:17.35ID:IGLS5ksq彼はきっと、
燻製にしたハンドルの事を言っているのかと
smoked a handle と
今まで蒸気機関車が好きな方は、皆さん「煙室扉ハンドル」と仰っているので
0909鈴木
2018/03/29(木) 22:29:51.56ID:77SxNl+Q>理解できないなら、絡んで来ない事ですね
オタクは何が理解できてるの?
0910鈴木
2018/03/29(木) 22:34:17.66ID:77SxNl+Q>スモークドアハンドル
>理解できないなら、無理しなくても良いですよ
「スモークドアハンドル」って何の事かね?
「テーパーボイラー」って何の事かね?
オタクはこれらを、どのように、理解してるの?
0911名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 22:45:04.90ID:rzDBsrAq___ 崩壊してま〜す
‖ | ∨
‖脳ミソ ∧_∧ .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
0912名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 22:45:57.63ID:rzDBsrAq___ 御花畑で〜す
‖ | ∨
‖脳ミソ ∧_∧ .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
0913名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 22:47:34.10ID:IGLS5ksqケーシングがテーパーしてると言うのなら分かる
ボイラーがテーパーする意味わぁ?
かなりの内圧が掛かるボイラーで、テーパーにする意味わぁ?
0914名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 22:50:05.56ID:IGLS5ksq燻製にしたハンドルを肴に、お酒でも嗜んでいるのでわ?
彼なら喜んで、しゃぶっているでしょう
0915名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 22:55:37.30ID:IGLS5ksqどう見ても、テェパァしてる様には見えませんょ
まぁ彼の事だから、必ず納得のいく説明があるでしょう
https://i.imgur.com/qQLkiMf.jpg
0916蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/29(木) 23:03:17.10ID:Gjk4z8C/だから?
製品名として存在するのですから、関係ありませんよ
>>907
少量生産だとメーカーさん自身が書いてますよ
隅々まで行き渡る生産数ならば、「少量生産」なんて書きませんよ
>>909
理解できないなら、絡んできても無意味ですよ
>>910
示しても理解できないのは、鈴木さんの能力不足でしょう
0917蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/29(木) 23:05:21.17ID:Gjk4z8C/模型の話なんですが、理解できないようですね
スモークドアハンドル
http://shopping.hobidas.com/shop/g/g015974/
テーパーボイラー
http://buyee.jp/item/yahoo/auction/n253934099
0918蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/29(木) 23:07:14.19ID:Gjk4z8C/模型やっていない可能性が高い人達ですね
結局は、16番を腐している全員ですがな(笑)
0919名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 23:12:13.84ID:HjoRTsZy関係あるよ。
一つの模型メーカーの製品名として存在する のが理由では、レベルが低すぎるでしょう。
そのメーカーがリストを作るときの誤植の可能性もありますよ。
本来の蒸気機関車のパーツの呼称の問題です。
うやむやにせず、ほかに理由があったら教えてくださいな。
もう一歩踏み込まないと、中学生のレポートにもなりませんよ。
0920名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 23:24:50.04ID:IGLS5ksqえっ?
実車での部位の呼称が、模型だと変わるのぉ?
(模型固有の構造等は除く)
模型だとスモークド ア ハンドルって、皆さん呼ぶのぉ?
私は初めて聞きましたょ
smoked a handle
0921名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 23:35:39.85ID:8aRumUZN>惜しむらくは少量生産であり =だから何
>、行き渡らない事ですね =だから何
世の中「行き渡らない」で、回ってる趣味モノいっぱいありますよねえ
>やはり、普及しなきゃ話にならないですね
誰が「普及しなきゃダメ」って決めたの、どこに書いてあるの証明してくださいよ
採算点はメーカーが決めるんでしょ「普及させない」「常に飢餓感を持たせる」って商売もあるのよ。
嫌なら、買わないで「プラの完成品」でも買ってなよ。
その「プラの完成品」だって、飢餓感満点だよねえ〜
そんな人はホワイトメタルが嫌、とかダメとか言わないでね〜
0922名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 23:39:57.50ID:8aRumUZNあんた達の書き込みは「肯定的に考えられる方」の内容じゃ無いよなあ。。。
ズッとそうだよね、ナゼですか?
今日のお言葉
>当たり前の事ですね
>言われる筋合いはありませんよ
>話になっていませんね
>貴方が勝手にミスリードしてるだけですね
>関係ありませんよ
>理解できないなら、絡んできても無意味ですよ
>示しても理解できないのは、能力不足でしょう
>模型やっていない可能性が高い人達ですね
ここのスレは・1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレですよ。。。
考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います。 とありますよね〜 何しに来るのかなあ???
訴追られるおそれがあるから、答えませんか(大笑い)
0923名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 23:43:34.09ID:8aRumUZN>それにしても、示しても理解できないのは、
>模型やっていない可能性が高い人達ですね
>結局は、16番を腐している全員ですがな(笑)
これ、HOをやってる人を敵に回す事になるよ「16番を腐している全員」とか言って逃げるな。
「理解できないのがあんた」って事、考えない人生は楽だなあ、今日も因縁くそ蒸機好きよ。
0924名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 23:47:33.70ID:IGLS5ksq完敗ですかねぇ?w
完敗した証に仕上げで、自作●●とかあれば完璧ですょw
完全なる敗北、お似合いですょw
「時間はたっぷりある」と豪語するなら、5ちゃん荒らしをする前に足りない頭を何とかして下さいw
0925名無しさん@線路いっぱい
2018/03/29(木) 23:48:17.19ID:8aRumUZN>貴方がホワイトメタルの台車が好きならそれで良いでしょう
じゃ、いいじゃん。
>鑑賞用模型なら、充分かもしてませんね
じゃ、いいじゃん。
>走ってナンボを標榜すれば、不安だと言うだけの事ですよ
外観も機になる人は、縮尺が違ってて形が崩れてたら、要らないって事ですよ。
「不安だと言うだけ」じゃないじゃん、ダメだ、カスだ、売れてない、とか言ってるじゃん。
あんたが「買わなければ良い」「限定生産で数少ないから」「文句があれば買わなきゃいい」って事。
ここのスレは・1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレです。
「考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います」 と、あります。
毎日毎日、何しに来るのかなあ???
0927185-28
2018/03/30(金) 00:33:59.89ID:nDQoj1U8なあんて言うなら まずは買わないとね。
肯定的なら
僕も買ったから、みんなも買おうよって
なぜ言えないのかな。
否定的ならどうでもいいけどさ
ここには来ないでほしいね。
0928185-28
2018/03/30(金) 00:37:55.74ID:nDQoj1U8ああ
12mmに肯定的で
普及しなきゃ話にならないですね
と思わない人は、無理に買わなくてもいいと思います。
それなりにお高いですから。
できる範囲で楽しみましょう。
0929名無しさん@線路いっぱい
2018/03/30(金) 02:46:50.28ID:FSb8NvAt小学生かな
0930名無しさん@線路いっぱい
2018/03/30(金) 06:03:52.22ID:4MESzNyi普及とか有り得ないだろう
だからFABのトップにいきなりあんな文言が並ぶんだよ
0931名無しさん@線路いっぱい
2018/03/30(金) 06:10:33.52ID:4MESzNyi最大の問題点は、ユーザーが受ける印象かと
Wメタル=廉価材料ってのは周知な訳だからユーザーは当然に廉価を期待する
しかし車輪、モーター、ギア、ビス別で6万円という価格から受ける印象は
「ボッタ食っている」
「暴利を貪っている」
という事になる
0932蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/30(金) 06:25:25.44ID:skCXCUqbだから?
だったら貴方が誤植だであり間違いだとと立証してメーカーに指摘するのが先でしょう
それができなければ、貴方がいくら考察しようが関係ありませんよ
蒸機を組んでる人なら、会話レベルで常識になってる名称ですからね
模型やっていない人のヤジでは話になっていませんね
で、「スモークドアハンドル」が製品名になっていることすら知らなかったのであれば、
貴方のレベルも高いとは言えませんよ
どちらかと言えば、そのような程度の低い話で粘着してくることこそ、
レベルが低いと言わざるを得ませんからね
で、私はレポート書いた覚えはありませんがね
0933蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/30(金) 06:32:03.70ID:skCXCUqbですから、良いものが行き渡らないのは悲しい事ですね
良いと思っている人が然程いないからかも知れませんがね
> 誰が「普及しなきゃダメ」って決めたの、どこに書いてあるの証明してくださいよ
> 採算点はメーカーが決めるんでしょ「普及させない」「常に飢餓感を持たせる」って商売もあるのよ。
素材や工法がほぼ同じであれば、普及は良し悪しの一つの判断基準ですよ
常識ですわ
0934蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/30(金) 06:41:33.56ID:skCXCUqb模型やっていない人レベルの比較論では、的外れだと指摘してるだけですよ
言葉尻掴まえるだけが対抗策とは情けない話でしょう
>>923
こちらを敵視してきたのは貴方達ですよ
今更ですか?
>>925
だから?
不安が無い人はそれで良いと思いますよ
0935蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/30(金) 06:47:53.08ID:skCXCUqb誰も繊細なディテールがあるとは書いていませんがね
「細い部分、薄い部分」はありますよ
見たことが無いなら絡まない事ですね
>>927
私は人にも薦めてますよ
ですが、現実の話を考えた場合や、ここを覗いた人達は引いてしまいますからね
>>928
できる範囲で楽しむのが趣味であるはずですけどね
模型以外に何も無い人とそうでない人もいますからね
0936蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/30(金) 06:56:55.11ID:skCXCUqb> 外観も機になる人は、縮尺が違ってて形が崩れてたら、要らないって事ですよ。
この人の勘違いを象徴する文章ですね
動く模型にはそのためのデフォルメ、モデファイ、は当然と考える人達もいるのですが、
その事を絶対に認めたく無いようですね
実際に12mmやっている人ならば、その事に気付いているのですが、
この話だけしかできない人は、そもそもやってるかどうかも怪しいわけで、
12mm模型の画像出しても16番だと勘違いする人ですから、
どうにもなりませんわ
0937185-28
2018/03/30(金) 06:57:11.45ID:nDQoj1U8>Wメタル=廉価材料ってのは周知な訳だからユーザーは当然に廉価を期待する
ホワイトメタルの カーモデルとか見たことないんだろうな。
0939名無しさん@線路いっぱい
2018/03/30(金) 07:00:34.77ID:4MESzNyiここは鉄模スレですよ
鉄模においては、Wメタル=廉価
のイメージが定着してるんじゃないですか
0940蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/30(金) 07:05:57.86ID:skCXCUqb予算と購入意欲が合わなければ買いませんよ
当たり前でしょう
貴方のようにキット買うだけで組めなかったら、意味がありませんけどね
0941185-28
2018/03/30(金) 07:09:45.47ID:nDQoj1U8メーカーさんの売り上げには貢献させていただいております。
極めて微力ながら(笑)
普及にも貢献させていただいております。
極めて微力ながら(笑)
ああ 普及には興味はないけどね。
あまり普及すると つまらなくなるから
ゴールデンに移った深夜番組みたいにね。
0942蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/30(金) 07:20:40.38ID:skCXCUqb貴方一人で普及する事ができたら、良いですねw
どのレベルで「貢献」と言えるかどうかわかりませんが、
ブラスモデルメーカーの製造コスト+人件費を考えた場合、
少なくとも年間に数百万から数千万以上使わないと、貢献とは言えないでしょうけどね
個人でできることなんて、たかが知れてるんですよ
貴方が貢献したところで、嫌いな規格の邪魔をしていたら迷惑でしかないのですけどね
0944蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/30(金) 07:31:39.66ID:skCXCUqb× 少なくとも年間に数百万から数千万以上使わないと、
〇少なくとも年間に数百万から一千万近く使わないと、
0945蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/30(金) 07:33:26.44ID:skCXCUqbそれなら、数百円のパーツ一個買うだけでも、数十万使う人も同じだって話になりますね
0946185-28
2018/03/30(金) 07:40:20.44ID:nDQoj1U8ぜひとも部品でもいいんでお買い上げくださいな。
イモンさんでもFABさんでも ”12mmの製品"を
0948鈴木
2018/03/30(金) 07:50:11.05ID:mOBpWzh/>模型やっていない可能性が高い人達ですね
↑
オタクは模型やっていない可能性が高い人なの?
>結局は、16番を腐している全員ですがな(笑)
↑
誰が16番を腐しているのか?
誰が16番を褒めちぎっているのか?
などを問題にする事自体がアホアホの可能性が高い人。
16番が腐して当然の模型なのか?
16番そうではない模型なのか?
は、 唯一、
16番という規格そのものの中身を吟味する事によってしか解らない。
0949鈴木
2018/03/30(金) 07:51:52.08ID:mOBpWzh/>模型やっていない人レベルの比較論では、的外れだと指摘してるだけですよ
オタクは模型やっていない人なのかね?
0950名無しさん@線路いっぱい
2018/03/30(金) 07:57:03.61ID:MAVO6zPe台車をロストにしても数千円増で済むと思うが、客を舐めているのか?
0951蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/30(金) 08:01:56.27ID:skCXCUqb貴方は買ったんですか?
珊瑚さん以外の話は貴方から聞こえませんがね
>>947
貴方が決める事ではありませんね
>>948
鈴木さんが模型やっていないのは周知されていますよ
>>949
おうむ返しは無意味ですよ
鈴木さんの判断にお任せします
模型やっていない人には無理ですけどね
0952鈴木
2018/03/30(金) 08:04:49.08ID:mOBpWzh/>動く模型にはそのためのデフォルメ、モデファイ、は当然と考える人達もいるのですが、
↑
動かす必要上、仕方なくデフォルメ、モデファイする事はあるでしょうね。
しかしながら、16番国鉄型は動かす必要上仕方なく、
人類模型歴史の珍品、驚き桃ノ木、3mmもゲージを広げて蟹股姿にしてるのかね?
>12mm模型の画像出しても16番だと勘違いする人ですから、 どうにもなりませんわ
↑
歪んで傾いたりした模型をピン呆けカメラで写せば、
TT模型を16番だと勘違いする事など普通にあり得ますけど?
欠けた画像の実体が何なのか? をキャーキャー言いながら当てっこするゲームは、
TVの芸能人クイズ番組方面で楽しんでくらハイ。
0953鈴木
2018/03/30(金) 08:08:49.50ID:mOBpWzh/>おうむ返しは無意味ですよ
他人が「模型やってない」、とかで大騒ぎする人に対しては
当然、
「オタクの方は模型やってないの?」
というおうむ返しがされるでしょうね?
で?
オタクの方は模型やってないの?
0954蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/30(金) 08:12:33.09ID:skCXCUqb質問ばかりしてないで、自分で調べたらどうですか?
答えがあっても納得しない相手に質問するのは無意味でしょう
自分で考察を積み上げないと自分も納得できないはずですよ
いまのままでは鈴木さんの書き込みは、
思考停止した愚問でしかありませんね
0958鈴木
2018/03/30(金) 08:22:56.35ID:mOBpWzh/>実際に模型やっていないから、おうむ返ししかできないわけですね
オタクは、実際に模型やっていないから、おうむ返ししかできないわけなの?
0959蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/30(金) 08:23:05.75ID:skCXCUqbえ?
それで「貢献した」と豪語していたんですか?
>>957
ならば、貴方が私を否定する根拠は無くなりますね(笑)
0960蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/30(金) 08:24:12.64ID:skCXCUqbおうむ返ししてるのは、私ではありませんよ
自分自身の書き込みも理解できないようでは、末期症状だと思われても仕方が無いでしょう
0961鈴木
2018/03/30(金) 08:25:56.10ID:mOBpWzh/>質問ばかりしてないで、自分で調べたらどうですか?
上のオタクの質問は、 思考停止した愚問でしかありえないの?
0963蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/30(金) 08:36:20.46ID:skCXCUqbおうむ返しは無意味でしょう
>>962
書いてないものは読めませんよ
で、それで売上に貢献されたんですか?
0967名無しさん@線路いっぱい
2018/03/30(金) 14:23:11.93ID:/PA5NURW鈴木は、思考停止した脳みそなの?
___ 崩壊してま〜す
‖ | ∨
‖脳ミソ ∧_∧ .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
0968名無しさん@線路いっぱい
2018/03/30(金) 14:25:15.79ID:/PA5NURW___ わたしで〜す
‖ | ∨
‖AHO ∧_∧ .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
0969鈴木
2018/03/30(金) 14:46:34.20ID:ZNB1Lt7/おうむ返しされる書き込みは無意味なんでしょう
0970名無しさん@線路いっぱい
2018/03/30(金) 15:02:20.28ID:/PA5NURW,.-‐''⌒ヽ ,.=、 ヽー、
,〃/∠彡ニ\ (.fゃ) | j
/ ミ彡三ヘ`=´ | |
/ ミ彡三∧ j ./
ト ャ''" ミ彡三∧. //
」i _;''_, ミ彡'ニミヘ、 〃
リ ´ ̄ リ´ f'`ij }/「i|
ヽ- '´/ソ'川||
ヽ一 「彡'川ll.|||
T _ / ´ j||.川||
` ̄了、 i! 川.川|
_」. \ | j| 川|ト、
_/ ̄ \ \ '_/./川 `
 ̄ `  ̄ ´
ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
(ルーマニア.1935〜54)
0971蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/30(金) 15:16:28.56ID:skCXCUqb書いてないものは読めませんよ
日本語になっていませんね
「読めないのか?」185
↓
「書いていないものは読めない」
↓
「報告義務は無い」185
つまり、元々書いていないと自白してるし(笑)
0972蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/30(金) 15:18:10.88ID:skCXCUqbおうむ返しは全ての書き込みに対して可能ですね
それすら理解できないのでしょうね
0973鈴木
2018/03/30(金) 15:56:43.54ID:ZNB1Lt7/>おうむ返しは全ての書き込みに対して可能ですね
では下記の【 】内の意見を
オタクのNo味噌使ってオウム返ししてみたら、どうですか?
↓ ↓ ↓
【 「12mm」なんて蒸機好き大先生が言う模型は1435mmのTT12mmなのか?
もしくはHOn3.5ft.12mmなのか?
区別がつけられません。
その他にも、
On2ft.12mmも、Sn2.5ft.12mmも想定できます。
蒸機好き大先生が言う「12mm」は何の限定も無いので、
これら総ての模型を含む話になってしまいます。 】
0974名無しさん@線路いっぱい
2018/03/30(金) 16:48:01.28ID:/PA5NURW___ わたしの事で〜す
‖ | ∨
‖粘着 ∧_∧ .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
0975名無しさん@線路いっぱい
2018/03/30(金) 18:34:50.82ID:CkPr4mJ0とか、なんなんだコイツ?何様だ?
アホは貴様の方だ
最低の言い草で最低の糞コテで本当に虫唾が走る
ネット住人だけじゃなくリアル社会の全人類も含めた中で、最も胸糞が悪くなる最も毛嫌いすべき
最も怒りと憎しみを感じる糞野郎だ
0976名無しさん@線路いっぱい
2018/03/30(金) 19:29:25.71ID:XNXQPZ/P昨夜の完敗を仕上げる為の、自作●●ですかねぇ?
さすが、 スモークド ア ハンドルの大御所ですょ
0977名無しさん@線路いっぱい
2018/03/30(金) 19:33:41.49ID:ra8iZTx9>ですから、良いものが行き渡らないのは悲しい事ですね
欲しい人には行き渡ってるなら、十分では?
>良いと思っている人が然程いないからかも知れませんがね
どこから「然程いないからかも」って話がでる、あんたが欲しく無いから「欲しい人はいない」って考えなの???
>>誰が「普及しなきゃダメ」って決めたの、どこに書いてあるの証明してくださいよ
>>採算点はメーカーが決めるんでしょ「普及させない」「常に飢餓感を持たせる」って商売もあるのよ。
>素材や工法がほぼ同じであれば、普及は良し悪しの一つの判断基準ですよ
「一つの判断基準」って、解ってるんでしょ?
「常識です」って、何が常識なの???
あんたの常識 = HOn3-1/2ユーザーの常識、って事にはなら無いんじゃね。
工作力も年収も違うんじゃね(笑)
0978名無しさん@線路いっぱい
2018/03/30(金) 19:46:05.35ID:ra8iZTx9>>外観も機になる人は、縮尺が違ってて形が崩れてたら、要らないって事ですよ。
>この人の勘違いを象徴する文章ですね
どこが「勘違の象徴」ですか?
「縮尺が違ってて形が崩れてたら、要らないって事」これが勘違いでしょうか?
>動く模型にはそのためのデフォルメ、モデファイ、は当然と考える人達もいるのですが、その事を絶対に認めたく無いようですね
モデファイには必然性がいりますよね、なぜ?
どのプロトタイプでも1/80車体と1/65台車幅になるのでしょう?
これ、デフォルメ、モデファイとは言いませんよ。
似せていない、形が整わない、変形はデフォルメ、モデファイとは言いません。
線路をHOなら標準軌間用の16.5mmの線路を流用するが故でしょ?そこは絶対認めませんね〜!!
>実際に12mmやっている人ならば、その事に気付いているのですが、この話だけしかできない人は、そもそもやってるかどうかも怪しいわけで、
はて、12mmやっている人が何に気づいているのでしょう?
「その事」とかボカさないで、正確に記述せよ!!
>12mm模型の画像出しても16番だと勘違いする人ですから、 どうにもなりませんわ
何度も言ってるが、人前に出すなら「ピントぐらい合わせろ」「携帯で撮るなど、舐めとるわ」(笑)
さて、今日も蒸気さんの「自分勝手」で「傲慢」な、侮蔑用語辞典をまとめましょうね(嘲笑)
0979蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/30(金) 20:36:54.02ID:skCXCUqb少なくとも16番ではない事ぐらいは解らなかったら、
恥ずかしいでしょうね
>>975
自分の書き込みを無かった事にして責任転嫁するのはアホの所業でしょう
流れを読まずに罵詈雑言書く貴方にも虫酸が走りますわ
「何様のつもり?」は、こちらの台詞ですよ
貴方も同類の荒らしですね
0980蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/30(金) 20:40:25.34ID:skCXCUqb同じ材料で同じ工法で作ったものが、
数が売れるのと数が売れないのとがあるのは、優劣の判断材料の一つだと言っているのですが、
理解できませんか?
貴方の書き込みは全く反論になってませんよ
0981蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/30(金) 20:50:55.84ID:skCXCUqb> どこが「勘違の象徴」ですか?
> 「縮尺が違ってて形が崩れてたら、要らないって事」これが勘違いでしょうか?
「俺様がこう思うから正しいのだ」は、勘違いでしかありませんよ
> モデファイには必然性がいりますよね、なぜ?
線路や車輪の流用と言う必然性を知りませんか?
> どのプロトタイプでも1/80車体と1/65台車幅になるのでしょう?
> これ、デフォルメ、モデファイとは言いませんよ。
> 似せていない、形が整わない、変形はデフォルメ、モデファイとは言いません。
貴方が正しいとするなら、ラジコン模型の自動車、航空機、船舶は、
全てデフォルメでもモデファイでも無い事になってしまいますね
貴方は根本的に間違ってますよ
> 線路をHOなら標準軌間用の16.5mmの線路を流用するが故でしょ?そこは絶対認めませんね〜!!
そんなの常識ですよ
流用がための必然性でしょうに
理解できないでしょうけどね、貴方では
> はて、12mmやっている人が何に気づいているのでしょう?
> 「その事」とかボカさないで、正確に記述せよ!!
前段の文章に書いてありますが、勝手に切り離したのは貴方ですよ
自分でボカしておいて相手に責任転嫁とは、話になっていませんね
> 何度も言ってるが、人前に出すなら「ピントぐらい合わせろ」「携帯で撮るなど、舐めとるわ」(笑)
12mm模型を16番と勘違いする人なんて舐められて当然でしょうな
「ピントが合っていない」なんて、言い訳にもなりませんよ
>さて、今日も蒸気さんの「自分勝手」で「傲慢」な、侮蔑用語辞典をまとめましょうね(嘲笑)
見事に全部ブーメランになりましたね
なかなか難しいでしょうな(笑)
0982蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/30(金) 20:53:14.47ID:skCXCUqbで、>>978さんが、貴方が最も忌み嫌う「嘲笑」をされてますが、
よろしいのでしょうか?
ダブルスタンダードを平気で正当化できる貴方の事ですから、良いのかも知れませんがねw
0983名無しさん@線路いっぱい
2018/03/30(金) 22:05:09.00ID:AyXuXTkPそのくせゲージ論スレには行きたがらないヘタレばかりww
0984鈴木
2018/03/30(金) 22:35:18.20ID:1vICFNF5>線路や車輪の流用と言う必然性を知りませんか?
↑
一方で形式別どころか、製造番号別に、
過剰とも思えるディティールにこだわったり、
嵌め込みガラスがどうだの、火室の形がどうだの騒ぐ
16番国鉄型のくせに、
線路や車輪の無茶苦茶なガーニマタ用品となると、とたんに、
流用とか言う 【必然性】 が前面に出てくるのですか?
>貴方が正しいとするなら、ラジコン模型の自動車、航空機、船舶は、 全てデフォルメでもモデファイでも無い事になってしまいますね
↑
意味不明。ラジコン模型の自動車、航空機、船舶は、 「 全てデフォルメでモデファイ」なの?
>貴方は根本的に間違ってますよ
↑
オタクは根本的に間違ってるのかね?
>流用がための必然性でしょうに
↑
1/80国鉄型の線路として、無っ茶苦っ茶スケール線路の流用が必然だとしたら、
16.5mm線路など使わず、9mm線路使った方が、
流用経費が遥かに格安ですけど?
時間貸しクルクル場でも、1種類の線路で、
1/150国鉄模型も、1/80国鉄模型も「共用」(笑い)出来るから、
「走らせてナンボ派」の鉄模普及に役立つね。
>理解できないでしょうけどね、貴方では
↑
理解できないでしょうけどね、貴方では
>前段の文章に書いてありますが、勝手に切り離したのは貴方ですよ
>自分でボカしておいて相手に責任転嫁とは、話になっていませんね
↑
「前段の文章」を、
「自分でボカしておいて相手に責任転嫁」 などせず
自分の意見は自分でちゃんと書けばいいじゃん。
>12mm模型を16番と勘違いする人なんて舐められて当然でしょうな
↑
ウスラピンボケ写真など、間違える人よりも、
ウスラピンボケ写真出して、それをタテに相手を攻撃する人の方が
➡「舐められて当然でしょうな」
0985名無しさん@線路いっぱい
2018/03/30(金) 22:57:55.53ID:DYux9rk3いくらがんばっても、16番から165系シールドビームは、出ないよ。
0986名無しさん@線路いっぱい
2018/03/30(金) 23:27:35.12ID:AyXuXTkP結局、貴様も16番を引き合いに出さないと芋ゲージを語れないのかw
そのくせゲージ論スレには行きたがらないヘタレオジサンだもんなww
0987名無しさん@線路いっぱい
2018/03/30(金) 23:30:50.75ID:DYux9rk30988鈴木
2018/03/30(金) 23:42:41.46ID:1vICFNF5>結局、貴様も16番を引き合いに出さないと
日本の特殊状況として、
もともと国鉄型16番という蟹股模型が広く普及しているのに、
国鉄型16番と大きさ的に大して変わらない、国鉄型HOという規格を
普及させようとしたのだから、
当然両者の比較は重要な課題だし、
「引き合い」も出されるだろうね。
勿論国鉄型16番という蟹股模型を優れた模型だ、と考える人が、
国鉄型HOという縮尺ゲージ模型を引き合いに出して、
国鉄型16番を賞賛する事もあり得るでしょう。
比較を嫌がる人にとっては、居づらいスレかも知れないが。
要約すれば、
>>987
>比較自由です。
↑
になります。
0989名無しさん@線路いっぱい
2018/03/31(土) 01:44:01.22ID:4Gc9b31n>どのレベルで「貢献」と言えるかどうかわかりませんが、
「言えるかどうかわかりません」なら、突っ込むなよ。
「どうかわかりません」また、逃げを打ってる。
>ブラスモデルメーカーの製造コスト+人件費を考えた場合、
>少なくとも年間に数百万から数千万以上使わないと、貢献とは言えないでしょうけどね
年間に「数百万使う人」位、居るでしょう。そんな人数人いれば十分では(笑)
プラ完成なら最低「その10倍」かかるよ、貢献できるの?
だから「233買ったの」って聞いたじゃん。
>個人でできることなんて、たかが知れてるんですよ
その個人を「何人集めるか」そこですよ、さらに「どれだけ強く応援してるか」ですね。。。
まあ「あんたには出来ない」「あんたはしない」だろうが、応援団は居るんですよ
某、S山模型の製品を皆さん「お布施」と言って買ってますよ(笑)
>貴方が貢献したところで、嫌いな規格の邪魔をしていたら迷惑でしかないのですけどね
日本語になってませんけど
0990名無しさん@線路いっぱい
2018/03/31(土) 01:49:46.49ID:4Gc9b31nあんたの書き込みは「肯定的に考えられる方」の内容じゃ無いよなあ。。。
ズッとそうだよね、ナゼですか?
ここのスレは・1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレですよ。。。
考え方が合わない方、他規格推しの方は、お引き取り願います。 とありますよね〜
何しに来るのかなあ???
訴追られるおそれがあるから、答えませんか(大笑い)
0991名無しさん@線路いっぱい
2018/03/31(土) 01:57:11.08ID:4Gc9b31n今日のお言葉
>貴方がいくら考察しようが関係ありませんよ
>模型やっていない人のヤジでは話になっていませんね
>貴方のレベルも高いとは言えませんよ
>そのような程度の低い話で粘着してくる
>レベルが低いと言わざるを得ませんからね
>思っている人が然程いないからかも知れませんがね
>常識ですわ
>情けない話でしょう
>敵視してきたのは貴方達ですよ
>今更ですか?
>見たことが無いなら絡まない事ですね
>模型以外に何も無い人とそうでない人もいますから
>今更ですか?
>この人の勘違いを象徴する文章ですね
>その事を絶対に認めたく無いようですね
>この話だけしかできない人は、そもそもやってるかどうかも怪しい
>どうにもなりませんわ
こんな人です
0992名無しさん@線路いっぱい
2018/03/31(土) 02:07:44.70ID:4Gc9b31n今日のお言葉
>個人でできることなんて、たかが知れてるんです
>数百円のパーツ一個買うだけでも、数十万使う人も同じだって話になりますね
>珊瑚さん以外の話は貴方から聞こえませんがね
>貴方が決める事ではありませんね
>模型やっていないのは周知されていますよ
>おうむ返しは無意味です
>模型やっていない人には無理ですけどね
>模型やっていないから、おうむ返ししかできないわけですね
>思考停止した愚問でしかありませんね
>「貢献した」と豪語していたんですか?
>貴方が私を否定する根拠は無くなりますね(笑)
>末期症状だと思われても仕方が無いでしょう
>で、それで売上に貢献されたんですか?
>アホですか?w
>日本語になっていませんね
>それすら理解できないのでしょうね
>恥ずかしいでしょうね
>アホの所業でしょう
>貴方にも虫酸が走りますわ
>「何様のつもり?」は、こちらの台詞ですよ
>貴方も同類の荒らしですね
>理解できませんか?
>全く反論になってませんよ
>勘違いでしかありませんよ
>必然性を知りませんか?
>貴方は根本的に間違ってますよ
>そんなの常識ですよ
>理解できないでしょうけどね、貴方では
>見事に全部ブーメランになりましたね
>貴方の事ですから、良いのかも知れませんがねw
こんなレベルの方だ、と言うのは直ぐ判りますけどね。。。な・に・か(大笑い)
0993蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/31(土) 02:11:45.27ID:6plyfobO鈴木さん個人の価値観は関係ありませんよ
ラジコン模型の事も知らずにゲージ論していたのなら、
それは世間知らずでしかありませんね
ウスラピンボケって鈴木さんの書き込みの事でしょうか?(笑)
>>985
新製品の話ではなくて、
貴方のデタラメな市場考察が荒れる原因なんですよ
デタラメ書いたら荒れるのは必至ですね
>>987
貴方の書き込みは「比較」ではなく、
デタラメな印象操作に過ぎませんよ
>>988
比較するのは自由ですが、事実に基づかない書き込みは「引き合い」だと言われても仕方が無いでしょうな
>>989
自分の模型の話をできない貴方は、逃げを打ってるわけですね
貴方達が言葉尻掴まえたりしなければ、断言してあげても構いませんよ
>>990
貴方の価値観は12mmユーザーとは思えませんよ
12mmやっていない人の戯言にしか見えませんね
なぜなら、模型やっていない鈴木さんのお仲間ですから
>>991
言われるのが嫌なら、事実に基づいた書き込みをすれば良いだけの話ですよ
事実に基づかないから、アホ扱いされるだけですね
で、「クソ」とか付けてる貴方が書いても説得力ゼロですよ(笑)
0995名無しさん@線路いっぱい
2018/03/31(土) 02:18:37.02ID:4Gc9b31n> >「縮尺が違ってて形が崩れてたら、要らないって事」これが勘違いでしょうか?
> 「俺様がこう思うから正しいのだ」は、勘違いでしかありませんよ
カタチ崩れてますよね、全然ガニ股ですよね、これ勘違いですかね!!
> > モデファイには必然性がいりますよね、なぜ?
> 線路や車輪の流用と言う必然性を知りませんか?
話をすり替えないこと
なぜ、モデファイするのか?答えてくださいよ。
なんでも知ってる、あんた様なら簡単にできる事でしょ(笑)
> >どのプロトタイプでも1/80車体と1/65台車幅になるのでしょう?
> >これ、デフォルメ、モデファイとは言いませんよ。
> >似せていない、形が整わない、変形はデフォルメ、モデファイとは言いません。
>貴方が正しいとするなら、ラジコン模型の自動車、航空機、船舶は、 全てデフォルメでもモデファイでも無い事になってしまいますね
ミソもクソも一緒にしない事
>貴方は根本的に間違ってますよ
どこが間違ってるか、言いなさい。
ラジコン模型の自動車(ラジコンと逃げるな)自動車の長さ、高さ、幅を大きく変える模型はありますか?
飛行機模型の全長を1/72、幅を1/100と大きく変える模型がどこにありますか?
船舶模型の全長を1/500、幅を1/300と大きく変える模型がどこにありますか?
正確に縮尺通りに作っても、プロトタイプに似ない。
アレンジし、立ち姿が改善されるのがデフォルメですよ。
ミソもクソも一緒にしない事
0996名無しさん@線路いっぱい
2018/03/31(土) 02:31:23.49ID:4Gc9b31n>>線路をHOなら標準軌間用の16.5mmの線路を流用するが故でしょ?そこは絶対認めませんね〜!!
>そんなの常識ですよ
それは、あんたの常識
>流用がための必然性でしょうに理解できないでしょうけどね、貴方では
なぜ、流用が必然なのですかね〜〜 必然ならば目的・理由が必要です。、それをシッカリ述べて下さいね。
1 コストですか?
2 「何でも一緒に走れる」これが目的ですか??
3 大昔、誰かが「これで行こう」と言ったのですか???
それを流用の理由をシッカリ述べて下さいね。
>> はて、12mmやっている人が何に気づいているのでしょう?
>>「その事」とかボカさないで、正確に記述せよ!!
>前段の文章に書いてありますが、勝手に切り離したのは貴方ですよ
>自分でボカしておいて相手に責任転嫁とは、話になっていませんね
はて「相手に責任転嫁」とはどこですかね。話になっていませんね
結局「話になっていません」「話にならない」その原因は、
1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」事が出来てないからですよ。
グダグダ言っても「否定的に考えている」これが理由です。
>>何度も言ってるが、人前に出すなら「ピントぐらい合わせろ」「携帯で撮るなど、舐めとるわ」(笑)
>12mm模型を16番と勘違いする人なんて舐められて当然でしょうな
>「ピントが合っていない」なんて、言い訳にもなりませんよ
そんな事ないですねえ。
内容が判別できないレベルで「勘違いする人」と言われましてもねえ
それ詐欺商法と同じ「あんたが見抜けなかったから悪い」って言ってるんですよ(大笑い)
>>さて、今日も蒸気さんの「自分勝手」で「傲慢」な、侮蔑用語辞典をまとめましょうね(嘲笑)
>見事に全部ブーメランになりましたね、なかなか難しいでしょうな(笑)
私に、簡単にできますよ。 毎日毎日「自分勝手」で「傲慢」な、侮蔑用語ばかりですから。。。
0997名無しさん@線路いっぱい
2018/03/31(土) 02:35:41.82ID:4Gc9b31n>全部事実ですよ
>嫌ならマトモな書き込みをすれば良いだけですね
侮蔑発言は「全部事実でなので、言って良い」とおっしゃる蒸機好きさん。
「そんなの常識ですよ」て話は、あんたの常識 に過ぎません。
0998名無しさん@線路いっぱい
2018/03/31(土) 02:39:57.24ID:4Gc9b31n根本的に間違ってますと言うなら、どこが間違ってるか言いなさい。
こんな模型ありますか?
自動車模型の自動車で、長さ、高さ、幅を大きく変える模型はありますか?
飛行機模型の全長を1/72、幅を1/100と大きく変える模型がどこにありますか?
船舶模型の全長を1/500、幅を1/300と大きく変える模型がどこにありますか?
答えてくださいね。
正確に縮尺通りに作っても、プロトタイプに似ない。
アレンジし、立ち姿が改善されるのがデフォルメですよ。
20%以上も変えるのはデフォルメではありません。
ミソもクソも一緒にしない事
0999名無しさん@線路いっぱい
2018/03/31(土) 02:52:23.42ID:4Gc9b31n>鈴木さん個人の価値観は関係ありませんよ
そりゃ、そうだ。
あんたの価値観も関係ありませんよね
>ラジコン模型の事も知らずにゲージ論していたのなら、
>それは世間知らずでしかありませんね
話し関係ね〜じゃん
>ウスラピンボケって鈴木さんの書き込みの事でしょうか?(笑)
はい、侮蔑用語決定。
事実なら、何言ってもいい人ですからね〜
>新製品の話ではなくて、 貴方のデタラメな市場考察が荒れる原因なんですよ
あんたのデタラメな市場考察も関係ありませんよね
>デタラメ書いたら荒れるのは必至ですね
はい、決めつけ
>貴方の書き込みは「比較」ではなく、デタラメな印象操作に過ぎませんよ
>比較するのは自由ですが、事実に基づかない書き込みは「引き合い」だと言われても仕方が無いでしょうな
>自分の模型の話をできない貴方は、逃げを打ってるわけですね
お互い様って、自分で言ってたじゃん。
結局「話になっていません」「デタラメな印象操作」って、決めつける原因は、
1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」事が出来てないからですよ。
グダグダ言っても「否定的に考えている」これが理由です。
>貴方達が言葉尻掴まえたりしなければ、断言してあげても構いませんよ
どうぞ〜、断言出来るもんならやってごらん。自己責任だよ!!
>貴方の価値観は12mmユーザーとは思えませんよ
>12mmやっていない人の戯言にしか見えませんね
HO scaleは12mmユーザーとは限りませんよ。
ドメな頭じゃ想像できませんよね〜
>なぜなら、模型やっていない鈴木さんのお仲間ですから
模型やっていない鈴木さんのお仲間ですと、ここに書き込み禁止ですか?
>事実に基づかないから、アホ扱いされるだけですね
はい、また侮蔑発言
>で、「クソ」とか付けてる貴方が書いても説得力ゼロですよ(笑)
事実ですからね、話しになりませんよ(笑)くそ蒸気さんよお
1000名無しさん@線路いっぱい
2018/03/31(土) 02:54:49.42ID:4Gc9b31nここはね、1/87 12mm HOn3-1/2を「肯定的に考えられる」方が来る場所、これが理解出来てないからです。
ナンダカンダ、ぐだぐだ言っても「否定的に考えている」これが理由。
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 1時間 42分 0秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。