トップページgage
1002コメント397KB

TOMIX信者の会part253【真談話室232】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【東電 75.1 %】 2018/01/16(火) 23:11:07.12ID:GwTj7hwb
鉄道模型 TOMIX 公式サイト
http://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
http://www.tec-station.jp

【注意事項】
1. >>950 前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは名無しさん@線路いっぱい ※と入力してください!
※忍法帖制限は廃止されました。
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。

【特記事項】
なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。
また、上記の者に対する粘着も全て荒らしです。

なお、次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしもスレを建てられなかった場合は>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

950以降でスレ建て義務のある人が15分以内にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。

前スレ
TOMIX信者の会part252【真談話室231】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1498909691/
0349名無しさん@線路いっぱい2018/03/22(木) 17:02:09.58ID:xhP/pDH8
昔は蟻が要注意検品対象だったけど
今は富も同じくらい警戒しないといかん
行きつけの店で該当商品が自分の予約分しか入荷してなかった時が辛い
0350名無しさん@線路いっぱい2018/03/22(木) 20:17:08.62ID:K6DXDUIM
>>348
購入から日数が経ったものでも、修理の内容と購入時期次第で
請求額をある程度考慮する場合もあります

とか言う糞回答だった

不良品を買って、元払いで発送させられた上、
修理で3週間、修理費事前確認は別途見積もり代請求&修理期間延長、
修理後は、発送前に代金を電話案内の上、代引きの着払い発送
レシートあれば気分次第で安くするよって言われて
本当に腹が立ったわ
0351名無しさん@線路いっぱい2018/03/22(木) 20:20:49.91ID:xUv9X3r5
>>347
俺昨秋買ったのがあって忙しくて対応出来なかったけどそんな糞対応されるのか。
前も糞対応だったけど更に糞対応化してるとかヤバイな。

もう買って不具合チェックして、不具合あったら徹底的に送らないとダメなんだね
0352名無しさん@線路いっぱい2018/03/22(木) 20:37:29.06ID:ABtURQ24
壬生の修理のスタッフ数年前見たけど秋葉に居るようなメンツまんまだったな。今は知らんけど。
0353名無しさん@線路いっぱい2018/03/22(木) 20:55:38.62ID:kVJZz+4e
本当なのかネガキャンなのかわかんねぇけど、マジなんだとしたら保証書くらい入れろよ
テメーでゴミを出荷するのが悪いクセに明記もせずに勝手にルール決めて厳しくすんのはガチでクソ
0354D員 ◆ze124km/Mc 2018/03/22(木) 21:05:31.05ID:rE4614Q9
オマエら文句しか言わねぇから、時給600円に賃金ダウン決定
0355名無しさん@線路いっぱい2018/03/22(木) 21:11:21.37ID:OxvRPj73
時給900円のパートの塗装は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0356名無しさん@線路いっぱい2018/03/22(木) 22:16:59.67ID:K6DXDUIM
>>353
マジだぞ
今週、見積もり不要で送って今修理中だわ

どうせなら修理前見積もりもして、
修理後に見積もり324円の記載がある明細書貰えばネタになったな
0357名無しさん@線路いっぱい2018/03/23(金) 00:08:45.49ID:Ti1eOV9X
>>347
>>また修理費の事前確認をしたい場合、見積もり費用324円を別途請求するって言われた
324円をケチって費用を事前確認せずに修理してもらった場合
どんな高額になろうと富の言い値を代引き着払で払わなければ修理品が手元に戻らないのか

昔「費用が○千円を超える場合連絡」というのがあったよな
思ったより高い・新品を買い直す方が安い・そんな大金を持っていない等の理由で
かなり高額になりそうな場合修理を進めるか返却するか確認してくれるというやり方
0358名無しさん@線路いっぱい2018/03/23(金) 00:21:02.48ID:Ti1eOV9X
>>348
初期不良の申告は実店舗なら常識的に「購入後」1週間だろ
店によっては10日とか2週間の所もあるが
よく知っている店でなければ1週間だと思っておくのが無難
通販は詐欺サイトでない限り案内を熟読すれば書いてある筈
ただし店かメーカーどちらかに最初にゴルアまたは疑問を伝えるまでの期間な
買った店に電話でゴルア→確認させろと言われ店へ持って行く→信者サービスに言えと指示される
という段階を踏んだ場合1週間で間に合わないかもしれないので
0359名無しさん@線路いっぱい2018/03/23(金) 02:26:14.73
帯に滲み、湾曲、地色まる見え、
塗装粗悪品続々売れ残り迫力満点
0360名無しさん@線路いっぱい2018/03/23(金) 07:38:56.66ID:msAi+8Q6
キチガイクレーマー関西代表甲陽園在住まちゃけんです
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
0361名無しさん@線路いっぱい2018/03/23(金) 07:38:57.67ID:msAi+8Q6
キチガイクレーマー関西代表甲陽園在住まちゃけんです
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
0362名無しさん@線路いっぱい2018/03/23(金) 11:22:13.80ID:fxmm3Tqy
とりあえず、個人でやるより販売店経由がいいよな。
個人の意見なんかもはや聞くに値しない態度だろうし
販売店が挙って文句上げまくらないと、どんどん酷くなりそうだ
0363名無しさん@線路いっぱい2018/03/23(金) 12:14:25.45ID:c5jdz0EF
>>358
序webは基本2週間以内だが
在庫がないとメーカーに言ってくれとなる場合も
交換して貰えても富などは別の箇所が不良とか笑えない
0364sage2018/03/23(金) 13:12:04.54ID:UtfWpJyg
お前らがサービスセンターの電話を占拠してネチネチグダグダ文句やら言ってあわよくばタダにさせようとしていた
報いじゃないか?
企業として当たり前なクレーマーへのリスク対策に出ただけ。
ヲタが初期不良だなんだというのがほぼ言い掛かりだと分析されたんだろうな。
自業自得だわ。
0365名無しさん@線路いっぱい2018/03/23(金) 13:28:40.24ID:GIdva/bZ
>>364
そういう舐めプな対応して大炎上した東芝という会社がありましてねえ、壬生の中の人乙w
0366名無しさん@線路いっぱい2018/03/23(金) 13:36:56.01ID:yYCyEwwk
>>364
鉄道模型を名乗ってゴミを売って
文句言われたらクレーマー呼ばわりかよ
それは例えるなら道行く人の前に立ちはだかって一方的に何か捲し立てて
邪魔だと押し退けられたら暴行を受けたと言って警察を呼ぶようなものだ
0367名無しさん@線路いっぱい2018/03/23(金) 13:55:17.21ID:ya8yufdB
>>364
ネット炎上GOですね
わかります
0368名無しさん@線路いっぱい2018/03/23(金) 14:15:23.96
ハィィィィィィ
話題のバナナ車体まだまだ在庫ございますゥゥゥゥ
30%オフで絶賛販売中ですゥゥゥゥゥ
買い取り宜しくお願いしますゥゥゥゥゥ
0369名無しさん@線路いっぱい2018/03/23(金) 14:17:07.04
いい加減な塗装とバナナ車体と脆いダイキャストは・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0370名無しさん@線路いっぱい2018/03/23(金) 14:38:49.35ID:c9H8JbnI
自分にだけ都合よいようにしかモノを言わない、模型ヲタの病んだアタマが見事に炙り出されたなあwwwwww。
0371名無しさん@線路いっぱい2018/03/23(金) 18:01:50.12ID:msAi+8Q6
キチガイクレーマー関西代表甲陽園在住まちゃけんです
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
0372名無しさん@線路いっぱい2018/03/23(金) 18:01:50.38ID:msAi+8Q6
キチガイクレーマー関西代表甲陽園在住まちゃけんです
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
0373名無しさん@線路いっぱい2018/03/23(金) 18:33:04.31ID:KoW34UMx
富くそはリニアライナーで大失敗したからその補填をしなきゃならないんじゃね?
0374名無しさん@線路いっぱい2018/03/23(金) 19:53:04.74ID:Z08krcoS
HOのEF81だが酷い不良個体を引いてしまった人がいるようだ
https://pbs.twimg.com/media/DY9CJAdUQAAd3Jc.jpg
こちらがちゃんとした製品
http://www.1999.co.jp/itbig49/10490627a.jpg

つか、こんな酷いミスがあっても誰も気づかない富って一体.....
0375名無しさん@線路いっぱい2018/03/23(金) 20:01:12.26ID:c5jdz0EF
>>373
あれ、後が続いてないと思ったら失敗?
0376名無しさん@線路いっぱい2018/03/23(金) 21:04:40.86ID:wgMnBzr7
>>374
イヤー惨い品物が入って来ているね。
まぁ富のHOは下朝鮮製の粗悪品だからまぁこんなもんでしょ。
奴らにまともに品質管理を求める事自体がそもそも間違っている。
冨の品管がしっかりしていればいいんだけどそもそも富の品管はザルだしな。

115-1000の高崎が出たけどあれも湘南色が惨いらしいじゃん。
まったくもって一事が万事だな。
0377名無しさん@線路いっぱい2018/03/23(金) 21:10:30.04ID:gOOPpsJm
邪推だが宝富合併富技分社化を契機にコストダウン圧力が経営から強まってるー現場と製品だけ粗悪化
見えないコストを理解できない経営なんかなぁ
0378名無しさん@線路いっぱい2018/03/23(金) 21:11:35.19
いい加減な塗装とバナナ車体と脆いダイキャストは・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0379名無しさん@線路いっぱい2018/03/23(金) 21:12:16.98
そしてユーザーに冷たい不親切で塩対応な糞サポート体勢も・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0380名無しさん@線路いっぱい2018/03/23(金) 21:15:20.16
 粗悪品売れ残りで今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
0381名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 00:14:03.12ID:yAaNmnIV
>>375
生産終了したよ、1年も経たず。
0382名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 07:19:33.30ID:dcxag3t5
>>347
以前は担当者で融通が聞いていたんだなと思ったり。世知辛い世の中。
以前はそれは親切に無償で対応してくれた。
0383名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 08:48:25.06
ハィィィィィィ
話題のバナナ車体まだまだ在庫ございますゥゥゥゥ
30%オフで絶賛販売中ですゥゥゥゥゥ
買い取り宜しくお願いしますゥゥゥゥゥ
0384名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 12:10:21.25ID:OIruu2rr
バナナは随分前からそのまんまだし
元から何も期待しとらんけど
荒らしは何と戦ってるの?
0385名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 13:09:41.05ID:jtf9zeAR
>>381
期待してたのに残念
0386名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 13:35:21.28ID:4RUpIHQK
リニア失敗したんか?
0387名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 14:30:58.49ID:vGnWNurG
>>384
ただの情弱に一票
0388名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 18:14:13.67ID:EDV8/nxp
>>384
欲しい物が買えず買った奴をイジって自分を慰めて、そんな情けない自分に何故か酔っちゃうガチガイジって所でしょ?
普通の人なら止めてくれる友達が居るもんなんだけどねw何で繰り返すんだろうねwww
0389名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 18:19:35.08ID:RwVTBXSM
>>376
最早ジャップもいい勝負だがなw
0390名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 19:18:17.19ID:IGFSU7TO
227系と225系5100の先頭車転落防止ホロ、付けるかどうか迷ってます。ネット見てたら付けてもグラグラしてるとか、奥まできっちりとパーツを付けてもすぐ外れるとか書いてありました。
現状はインレタだけ貼り付けて使用していますが、どうしても先頭車の取り付け穴が目立って気になります…
0391名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 19:29:04.54ID:/2r/tfhZ
>>390
あっそ
0392名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 19:39:01.97ID:4RUpIHQK
>>390
異教の方が顔も似ているしホロもきっちりハマるのでそっちを買いましょう
227系は知りません
0393名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 20:29:49.66ID:Qcb9fRvF
>>390
マスキングしてから削って接着
結構面倒くさいがやるだけの価値はある
0394名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 20:40:45.75ID:kJk50qvY
クソ対応以前に買ったらすぐチェックしろとしか。
0395名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 20:56:57.96ID:6rmI0emw
>>389
チョォォォォンw
0396名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 21:48:28.25ID:IGFSU7TO
>>393
ググってもどこを削るか、作例などは出てきませんでした…私の探し方が悪いのでしょうが。
実際に削るとなると、難しそうです。取り付け穴も小さいですし、ホロ本体もしかり。
0397名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 21:58:49.28ID:VNa8owbi
>>394
店でチェックしても家で改めて見ると
違うところが見えてきたりするし
学生とかガキと違って職に就いている人間は
時間のすべてを模型に費やせる訳ではないからな
それが三ヶ月の空白を生んだりする
メーカーは仕事だから毎日嫌でも目にするだろうが
パンピーはそうじゃないからな
0398名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 22:03:17.52ID:2zuzPalc
>>384
安心して予約できる出来栄えになったら買いたいのにいつまで経っても改善されない富製品の現状
または買いたかったのに今回もバナナで諦めるという線択をさせられた現状かと
>>388
いったいいつまで「買い支える」つもりだ
買うのをやめた元同志を貧乏人と罵ることで
カネは有っても心が満たされないてめえ自身を慰めることが目的になっているのではないか
鉄道車両みたいな形に成形されたポリバケツの原料をどんなに大量に買っても
将来残るのはポリバケツの原料だよ
それよりは高価なゴミを買うのをやめてカネを残す方が潰しが利くぞ
別の娯楽に目覚めたら浮いたカネを回すということも可能
0399D員 ◆ze124km/Mc 2018/03/24(土) 22:07:16.79ID:P4R21f1D
だからw
楽しめないなら、模型なんか辞めろよ
0400名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 22:16:01.70ID:2zuzPalc
>>397
コタツや自転車やパソコンなんかを買っても運悪くハズレを引いてしまった場合
>>学生とかガキと違って職に就いている人間は
と言い訳するつもりか
買った物をろくに検査できない人生を見直すべきだ
言い訳の偉そうな内容からして底辺労働者ではないと推察するが
買った物を3ヶ月も放置せざるを得ない境遇をカバーするほどの見返りを受けているだろうか?
その収入を得られるような人生としてふさわしいだろうか?
0401D員 ◆ze124km/Mc 2018/03/24(土) 22:25:23.77ID:P4R21f1D
いやいやw
せいぜい1万円とかNゲージで外れ引いたと思ったら、もう一つ買うわ

余りは分解、部品提供、改造加工 使い道はいくらでもある 
無駄にならない
0402名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 23:20:50.93ID:Qcb9fRvF
>>395
よう青年会議所の後期高齢者w
0403名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 23:25:20.86ID:Qcb9fRvF
>>400
「買うときに客の検品が必要」
これがまずNGな
前提がおかしい

パットみて分かるとんでもないエラー品が出るのは全数検査してない証拠
Nは無理でもHOくらいはきちんとせえや
しょうねえが足りんのじゃケツバットもんだろこんなん
数はいらないから店で選べんのやぞ
こんなん出されたら店も困る
0404D員 ◆ze124km/Mc 2018/03/24(土) 23:29:39.00ID:P4R21f1D
ネットでクリック購入する奴にはバレないから、へーき へーきw
0405名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 23:39:26.93ID:OF+28Z+Y
>>400
白物家電や自転車は、明らかな初期不良は保証期間関係なく交換対応してくれる。
自動車もリコールで無償で部品交換するだろ。
コタツも火災の懸念がある場合、交換部品が送られてくるよ。

ただ、鉄道模型は所詮おもちゃだからね。
0406名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 23:52:57.72ID:y6uBtdvi
>>396
ゴム系接着剤でくっつけちゃえば?
削るとかも不要だよ。
0407名無しさん@線路いっぱい2018/03/25(日) 00:20:24.49ID:Yu4Tvtka
>>403
それもそうだな
>>405
それもそうだな

しかし検品については昔から習慣として存在した
ただし意味が平成の間に2回目の変化を迎えつつあるのだと思う
昔は通電する部分?動く部分?のチェック(動力とライト)
それと家にあった本には電車の場合パンタグラフが綺麗に上がるかという項目が記憶に残っている
いずれも良品が出荷されている前提でヲタに引き渡す前の最終確認だったと思う

それが僅かな塗装の乱れを弾いたり
同じ物のM車同士動力が強調する組合せを探して追いかけっこさせるような(効果は謎)
良品の範疇の物が出荷されている前提で特に綺麗な個体を探す病的な行為に変化

そして最近はメーカーが不良品として弾くべき個体やヤレを製品に混ぜて出荷している可能性を念頭に
ヲタ自身がセルフで検査することに変わりつつあるのでは
0408名無しさん@線路いっぱい2018/03/25(日) 01:27:04.71ID:eoA6YGuU
>>407
昔のは検品じゃなくて、動作確認というだけ。
だからM車のみだった。

そもそも塗装乱れなんて「当たり前」のようにある時代だったから。
0409名無しさん@線路いっぱい2018/03/25(日) 01:32:27.47ID:ZxWusDZc
>>407
少なくとも蒸機は重要だよ
位相が合ってなかったらケツフリフリするじゃん?
ばらして直すのめんどくせえよ
やり方知らなきゃ普通はできん

動力車チェックは重要だろう鉄道模型は走ってナンボ
スロー効くかどうかはともかく変な音したり震える個体があったりする製品が
今は実際にあるからな

そもそも昔は見てすぐ分かる塗装の乱れや大きな埃混入滅多になかったからなあ
昔のKATOのセットは検品印が入ってたな
0410名無しさん@線路いっぱい2018/03/25(日) 01:44:59.28ID:eoA6YGuU
>>409
あの検品印はモーターの正常動作を保証するもの。

ちなみに古い時代はプラの地肌そのままが多かったから、塗装乱れが少ないように感じるだけ。
でも埃混入の記憶は無いな・・・単に気にならなかっただけかも試練が。
0411名無しさん@線路いっぱい2018/03/25(日) 03:24:50.61ID:mfJwZ+oR
窓ガラスパーツのなんたらラインは、子供心にも嫌だったなあ
なんで外から見えないとこにこのラインもってけないんだろう?って
0412名無しさん@線路いっぱい2018/03/25(日) 03:37:00.78ID:ZxWusDZc
>>410
まあめんどくせえ塗りわけ自体がそこまで多く無かったからな
でもJR化頃の方が製品品質は良かったな
客も金持ってた時代だからかねえ
0413名無しさん@線路いっぱい2018/03/25(日) 12:19:01.28ID:5O+mzHWX
>>412
ウエルドラインか

金型設計のは話はこのスレに専門職がいれば
専門的な話してくれるだろうよ

条件でウエルドラインを消す事もできるだろうが、
逆にガス焼けや白化でウエルドラインよりひどいものが出て
不良率が上がるんだろうな
0414名無しさん@線路いっぱい2018/03/25(日) 12:34:34.50ID:a/deirFW
>>409
オリエントエクスプレス'88のフランス230Gは実車がケツフリフリだったけどね
0415名無しさん@線路いっぱい2018/03/25(日) 14:01:07.92ID:RcNDBxN+
>>408
そういえば動作確認と言ったな
確かに塗装は乗務員室扉やステップの縁に色が回っていなかったり
過渡キハ20系なんて塗り分け線が縁をカットしないマスキングテープ貼って塗り分けたようにザラザラだった
今なら文句を言うレベル
平成に入っても湘南色が怪しかったりスカ色が血色悪かったり
身延線の白帯が手ブレ写真のように昭和の過渡20系を超えるボケボケだったこともあった
しかし版ズレで突き返されたチラシのように帯がずれていたり
珍塗装や上塗ったりがあっただろうか
0416名無しさん@線路いっぱい2018/03/25(日) 14:05:03.60ID:RcNDBxN+
>>409
>>スロー効くかどうかはともかく変な音したり震える個体があったりする製品が
>>今は実際にあるからな
ほらな
今はメーカーが不良品として弾くべき個体が混ぜられて出荷されている可能性を念頭に置いてのことだ
  orz
0417名無しさん@線路いっぱい2018/03/25(日) 21:17:47.84ID:uG9zWqBp
今は生産数絞って品質の悪い商品を煽って買わせる商法が流行ってるみたい
0418名無しさん@線路いっぱい2018/03/25(日) 23:06:09.98
いい加減な塗装とバナナ車体と脆いダイキャストは・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0419名無しさん@線路いっぱい2018/03/25(日) 23:06:30.98
そしてユーザーに冷たい塩対応で不親切な糞サポート体勢も・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0420名無しさん@線路いっぱい2018/03/25(日) 23:32:36.45ID:8FZrVCDg
そんなバナナー
0421名無しさん@線路いっぱい2018/03/26(月) 00:10:27.46ID:1DlKWh3y
青いバナナの北斗はほらね
0422名無しさん@線路いっぱい2018/03/26(月) 05:32:47.88ID:diVrd09o
電子機器の発達によって病的な人間の声が目立つようになっただけだよ
社会経験の少ない人間はその様な声を真に受けてしまうから、ますます声が大きくなる
例えるならば、悪い大人を真似する子供が増えてしまったんだよ
0423名無しさん@線路いっぱい2018/03/26(月) 09:17:07.71
窓に隙間、ダイキャストチラ見え、
反りまくりバナナ車体粗悪品続々売れ残り迫力満点
0424名無しさん@線路いっぱい2018/03/26(月) 12:36:41.92ID:8wuEX6ET
>>397
煽るわけではないんだが、買った車両を3ヶ月もチェック出来ないほど忙しいと遊ぶ時間が無いんじゃね?
走らせてたりメンテしてたら毎夜1時間じゃ全然足らないけどな。
0425名無しさん@線路いっぱい2018/03/26(月) 14:59:19.02ID:D5lGTAJj
>>424
最近は貸レにも行ってないよ…orz
それに室内灯取り付け待ちの車両も
溜まってるし…orz
0426名無しさん@線路いっぱい2018/03/26(月) 15:21:21.10ID:FngziFyw
同じく。
この趣味は後から買うと言う事がなかなか出来ないので、
どうしてもとりあえず買っておくという行動をしてしまいがち。

おかげてで、最近は「買い鉄」と化してる・・・。
未開封の模型が棚に詰まっていく様は、まるで模型店みたいだよ。
0427名無しさん@線路いっぱい2018/03/26(月) 16:45:54.88ID:HgSKNZsD
「買い鉄」とはこれまた的を射た…w
意外や結構な割合で居そうやね、振り返ればおま俺やわ(´・ω・`)
0428名無しさん@線路いっぱい2018/03/26(月) 18:23:05.15ID:QiBW5G/M
本もプラモもゲームでも積みは多いよ
鉄道模型なんて出てすぐに店頭から消えるから尚更だわ
0429名無しさん@線路いっぱい2018/03/26(月) 20:33:28.68ID:wqlzw8TK
>>424
人の都合には波だってあるからな
いざ忙しくなるとそんなこと言えなくなる。
0430名無しさん@線路いっぱい2018/03/26(月) 20:38:30.00ID:HrTwyeqt
>>429
それがわからなくなるほどクソに
成り下がったのが今の富の
クソサポ
0431名無しさん@線路いっぱい2018/03/27(火) 12:34:43.79
いい加減な塗装とバナナ車体と脆いダイキャストは・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0432名無しさん@線路いっぱい2018/03/27(火) 12:34:56.53
そしてユーザーに冷たい塩対応で不親切な糞サポート体勢も・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0433名無しさん@線路いっぱい2018/03/28(水) 23:45:28.99ID:RCqwr47M
189系がいよいよ終焉を迎えるみたいだね。
冨からサヨナラセットと出るかな?

そういえば189系と183系1000番台の差異ってなんだろう?
もちろん横軽でEF63と協調運転できる設備があるのはわかっているんだけど外観上の差異ってあるのかな?
189系特急色(国鉄色)のあさま)が欲しいんだけど、外観上差異が無いなら番号だけ入れ替えてって思っているんだけどどうだろう?
0434名無しさん@線路いっぱい2018/03/29(木) 00:24:03.95ID:86SXofRx
わからない=気にならない=流用OK
0435名無しさん@線路いっぱい2018/03/29(木) 00:38:30.80ID:e139XkHq
>>434
まさにそうだね。

見た目分からなければ本人の納得次第な気がするけど、
誰かがあるとき指摘したことで一気に流れが変わるニワカな鉄道模型界隈
0436名無しさん@線路いっぱい2018/03/29(木) 01:45:52.50ID:nU2L7Z9Z
運転席下のルーバー。
窓の一部
0437名無しさん@線路いっぱい2018/03/29(木) 03:01:27.42ID:3VpfKOf5
>>433
好きにしろよ
異教の中古でも買ってろよ
0438名無しさん@線路いっぱい2018/03/29(木) 06:59:06.95ID:EGATHLWn
車体を流用しても、車番が困る。
0439名無しさん@線路いっぱい2018/03/29(木) 07:37:26.81ID:kcB/lC7M
>>438
そんなもの、くろまや屋でも有るだろ。
0440名無しさん@線路いっぱい2018/03/29(木) 07:49:20.37ID:unzSgk1K
実車でも、183系1000番台と189系の混成は、183系1000番台として見てた。
0441名無しさん@線路いっぱい2018/03/29(木) 07:57:52.72ID:xovgCsUL
189系最後はN102になるけどN1N2みたいなパッケージで売るじゃない?嫌な売り方だけど
0442名無しさん@線路いっぱい2018/03/29(木) 11:34:29.57
同業他社disって業界トップ気取ってたのに
バナナ車体やヘボ塗装で逆にdisられちゃったゴミデク製品は・・・

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/   NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
0443名無しさん@線路いっぱい2018/03/29(木) 18:56:09.67ID:uIHcYE4t
予想はしてたけど115系復刻一次新潟色の全面酷いな...
0444名無しさん@線路いっぱい2018/03/29(木) 18:59:12.27ID:uIHcYE4t
]全面
○前面
ショックで誤字しちまったわ
0445名無しさん@線路いっぱい2018/03/29(木) 19:04:13.99ID:1aGwa6Y+
Twitterよりお借りしました

https://pbs.twimg.com/media/DZcIutqU8AEwSTi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZcIvxDV4AAxzvl.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZcIwp4U0AY3qFZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZcIyQYVMAAXiX1.jpg
0446名無しさん@線路いっぱい2018/03/29(木) 19:07:01.35ID:Vy1V9j9U
これ、買って修正塗りしたくなったw
0447名無しさん@線路いっぱい2018/03/29(木) 19:10:35.15ID:8c/xZ6F4
>>445
なにこれ?w素人の手塗りですか?w
水っぽい塗料を面相筆で手ぷるぷるさせながら塗ったらこんな感じになりそう
0448名無しさん@線路いっぱい2018/03/29(木) 19:42:31.17ID:K8G/TH1G
他に521系や209-1000が今日発売日だけど塗装面が心配
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています