フル規格の新幹線を1/150で作るとケースやホーム、高架橋などの製品もそれ専用の物を
用意せにゃならんし、複線間隔の変更もしくは曲線半径を広げる必要も出るため
メーカーの負担はもちろん、ユーザーの金銭的 場所的負担も増えてしまう。

車両だけで考えれば1/150のほうが良かったと思うが既存のレールやアクセサリーなどとの
親和性を考慮するとどうしても縮尺の1/160化が必要だったんだろう。