トップページgage
1002コメント633KB

【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -29-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 21:24:50.94ID:UY6MctKK
ジワジワ製品数が増えてます。
楽しんでまいりましょう。

・もちろん、他規格(16番、13mmなど)との比較は自由です。
・場合によっては特定規格の否定・全否定の意見も有り得るでしょう
・上記の趣旨に賛同しない人は、出入禁止です。


1/87 12mm 関連メーカー一覧

アートプロ http://artpro.jp/  コキ106 DE10 EF80
FAB http://fabtrains.com/  165系 コキ10000系
WesterWiese http://westerwiese.com/  キハ17系各種 103系 コキ5500
城東電軌(きとうでんき)http://kitodenof.exblog.jp/  静鉄秋葉線デワ1
SHOP KIHA http://www.cab-inc.jp/  鹿島鉄道キハ601
工房ひろ http://koubouhiro.jp/  73系戦後新製車各種
珊瑚模型店 ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~sango-fansite/  D50 D52
HOKUSEI WORKS http://www.hokusei-works.com/  10系寝台客車各種 ホキ2200
MODELS IMON http://www.imon.co.jp/  DF50 オハ35系 157系 C51
モデルワム http://www.model-wam.com/  キハ17系郵便荷物合造車 スロ62系
八雲工芸 http://yakumoworks.com/  8620完成
ワールド工芸 http://www.world-kougei.com/  タキ5750

前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1512480608/
0099名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 23:49:27.50ID:miCGKxQB
>>98
そりゃあゲージ論にかこつけて荒らしてるだけなんだから当然でしょw
0100名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 23:49:47.06ID:ifjzZzET
>>94 名無し ID:xbEHOtF/ ゲス野郎
  ところで、昨日くらいで仕事納め出来たのかい?

  ちゃんと働けよ、貧乏な奴には向かない趣味だからな(笑)
  頭悪くても身体動かせよ、何とかなるかもよ!!
  Nゲーシもプラ16番も最近高いぞ。。。

  もちろん、なかなか高価な「1/87 12mm / HOn3-1/2」ないい模型など買おうと思うな。。。
  さて、12時過ぎたら今度は新しいIDだなぁ、せいぜいガンバレよ。
0101名無しの素人♪2017/12/29(金) 23:51:52.85ID:PBDSvYDd
スロットカーの塩ビボディーの
製作の上手い輩は。
バキュームホォームのやり方
半端なく上手だからなぁ〜??
(笑)
0102名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 23:58:35.33ID:miCGKxQB
と、自己紹介に余念がないifjzZzETなのだったw
0103名無しの素人♪2017/12/30(土) 00:03:35.62ID:lIBVSOAc
失敬。
バキュームフォームね?(笑)
0104蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/12/30(土) 00:19:07.39ID:X3FkPdmA
>>58
また、話をすり替えましたね

「13mmの場合は~」なら、本来は13mm仕様では無いって話になりますね

>>60
まぁ、諌められたと言っても
「馬鹿は放っておきましょう」と言われただけなんですが、
貴方は見事に脳内変換されたようですね

で、実際に12mm模型の話は殆ど出ていない上、外国型HOの話題の方が元気だったりしてる事ぐらい、
普通の読者なら解りますよ

で、世間的に「一長一短」と「零長百短」の、
どちらが正論になり得るか、どちらがドン引きされるか?
特に16番ユーザーにとってはどうか?なんて考えれば解る話ですね

ちなみに貴方のお仲間も、荒らしばかりであり真っ当な人は誰もいませんよ
0105蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/12/30(土) 00:23:57.95ID:X3FkPdmA
>>64
Wikipedia>スロットカー>製品>縮尺・スケール

で、書いてありますよ
結局、鈴木さんは相手に何もかも押し付けようとするから、
的外れになってしまうのでしょう
0106蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/12/30(土) 00:29:31.18ID:X3FkPdmA
>>63
過去の呼称になるか?どうかは、今後の12mmの隆盛衰退次第かも知れませんよ

貴方達が自分で首を絞める結果にならないように、考えられた方が良いと思いますよ
0107名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 00:30:19.78ID:OvNAg0h+
>>104
全くですな。
そういうわけでああいう連中の相手をするのはもうお開きにしませんか?
荒らしにかまうのも荒らしですよ。
0108名無しの素人♪2017/12/30(土) 00:41:37.36ID:lIBVSOAc
しかし。
鈴木氏の発言、いい処突いてるんだけどなぁ〜??

スロットカーは、電路の幅が
16.5mmで在って。
HOスロットカーは
あくまでも、ゲージじゃないんだけど?

HOスケールスロットカーなんだけどなぁ〜。

流石
「クラーケ○大佐一味」の末端!
恥ずかしいなぁ〜。


(大爆笑)
0109名無しの素人♪2017/12/30(土) 00:45:37.91ID:lIBVSOAc
因みに
スロットカーは
1/80 16番と
何の関係も、無いぞ??

第一。
スロットカーは、ライオネルの
3線式を、フィードバックしてるんだけどなぁ〜。

(爆笑)
0110名無しの素人♪2017/12/30(土) 00:47:51.94ID:lIBVSOAc
「コークスで
火室が溶けちゃう〜。」に次いで
ヒットだよなぁ〜。



(大爆笑)
0111蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/12/30(土) 00:53:43.49ID:X3FkPdmA
>>107
何度かスルーしたこともあるのですが、結局は正常進行する16番スレが全く無くなるぐらいまで荒らされちゃったので、
被害担当スレを作った方が効果的だという結論に達してしまいました
以前はHO(16番)の今後についてスレを利用していました

スルーが本当に効果的なら、それに越したことは無いのですけどね
0112名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 00:55:24.81ID:YWqfx+IS
>>102名無しゲス野郎 23:58:35.33でギリギリセーフ ID:miCGKxQB
>と、自己紹介に余念がないifjzZzETなのだったw
  と書いた、このゲスい奴は以下の書き込みをしている。
  日が変わったから、そろそろ別IDで同様のゲス書き込みをするだろう。
  脳味噌の程度が同じレベルだから、ほぼ特定可能だ。。。

>>76名無し ID:miCGKxQB
>>77名無し ID:miCGKxQB
>>79名無し ID:miCGKxQB
>>78名無し ID:xbEHOtF/
  >71や72って一人で必死にID変えてるんでしょ。
  >75は本人の自己紹介でしたw
  >ご苦労なことでw
  >現実は非常である。

>>75
           ∧_∧      チャチャ屋の
 ___      (´・ω・`)._。_ ∬ お茶おいしいなあ〜♪
 l__ o _ヽ  __(  つc(__ア
  |: ・ :l  //\   ̄ ̄  ̄旦 \
0113185-282017/12/30(土) 00:59:25.86ID:T09PzEPS
>>104
>「13mmの場合は~」なら、本来は13mm仕様では無いって話になりますね

16番の台車はそのままでは付かない。

事実上の13mm仕様ですな。
谷川さんは、スタイルブックに忠実に作りますからね。
0114蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/12/30(土) 01:00:10.34ID:X3FkPdmA
>>112
このように、IDの失敗した人の事は?

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1513517144/232
>232 名無しさん@線路いっぱい sage 2017/12/22(金) 00:55:24.59 ID:WVd7MT0n
>>>230
>蒸機氏は、16番否定をする人に対して怒りを抑えきれずに「小馬鹿発言」でレスをする。

>そしてその蒸機氏自身は醜い「小馬鹿発言」と、全く納得性なき「反論になっていない反論」と、
>過疎っている「比較禁止12mmスレ」が如実に表す同意者の少なさ故に、貴殿が仰る通り、
>真に大馬鹿にされている、という事だろう。

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1513517144/311
>311 名無しさん@線路いっぱい sage 2017/12/22(金) 23:44:43.97 ID:WVd7MT0n
>>>268
>蒸機好きさん、いくら何でもこの発言は無理があり過ぎです。
>墓穴を掘っていると思いますし、このような擁護のされ方は16番規格と他モデラーにも迷惑になっています。
>どうかもうやめてくれませんか。
>このようなおかしな話を振り回さなくとも16番は十分に市場を得ているのですから。
0115名無しの素人♪2017/12/30(土) 01:00:33.27ID:lIBVSOAc
何だ?

反論ひとつ出来ないのか。


(大爆笑)
0116名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 01:02:34.78ID:YWqfx+IS
>>111蒸機 ID:X3FkPdmA
>何度かスルーしたこともあるのですが、結局は正常進行する16番スレが全く無くなるぐらいまで荒らされちゃったので、
>被害担当スレを作った方が効果的だという結論に達してしまいました以前はHO(16番)の今後についてスレを利用していました
>スルーが本当に効果的なら、それに越したことは無いのですけどね
  心にも無い事、こいてんじゃね〜よ。
  じゃここへ来るんじゃ無〜よ、ボケ。

で、木曽森林も、ビッグボーイも、新幹線も、カシオペアも、近鉄特急も、そうそう都電も一緒に同じ線路で走って、皆んなで楽しめる。
こんな素晴らしい「素敵な鉄道模型規格」の名前は決まりましたか?
検討は、ここでは無く「ご自分達の巣」そう「16番応援スレ」にて、お仲間ちゃんと話し合って下さい、ここには持ち込まない事。

で、蒸気さんあんたは「一緒に同じ線路で走って、皆んなで楽しめる、 素晴らしい規格」を、何て呼んでらっしゃいますか???
まだお答え頂いてませよね〜、他人を指差しする前にまず答えたらどうなかなぁ?

あっ、何ならスルーして頂いて二度と来ないで下さいね。
0117蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/12/30(土) 01:03:37.93ID:X3FkPdmA
>>113
>16番の台車はそのままでは付かない。
>事実上の13mm仕様ですな。

ご本人に訊ねられたらどうですか?
タニカワさんのキットって、台車取り付け以外にも加工を要す箇所があるのでは?
0118蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/12/30(土) 01:05:41.49ID:X3FkPdmA
>>116
>  心にも無い事、こいてんじゃね〜よ。
>  じゃここへ来るんじゃ無〜よ、ボケ。

「馬鹿は放って置きましょう」が身に沁みる書き込みですね
0119185-282017/12/30(土) 01:07:02.61ID:T09PzEPS
FABさんのセキ1のキットが届いた。

ブレーキシリンダー KC型なんだな。
なんか意外、実車がそうだからそうなんだけど。

どこかに、ブレーキ関係の図面か写真、転がってないかしらん?
0120名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 01:07:38.83ID:OvNAg0h+
>>117
何もせずに粛々とあぼーんして無視した方がよろしいでしょ。
時間の無駄でしかないわけですし。
0121名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 01:12:30.92ID:Rt2EOJCR
蒸気好きが頑張ってくれておるから、楽ができる俺もいるわけで。
0122名無しの素人♪2017/12/30(土) 01:13:13.03ID:lIBVSOAc
>>119
出来上がったら
是非。
Upを

(笑)
0123蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/12/30(土) 01:17:08.72ID:X3FkPdmA
>>120
粘着されなかったら、問題無いのですけどね
スルーを精神的勝利だと勘違いして増長するのが多すぎるんですよ
0124185-282017/12/30(土) 01:19:02.45ID:T09PzEPS
>>122
いつ組むかわからんけど、そのうち・・・

で 未使用のエッチングパターンがあるのですが

第2弾がある?
0125名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 01:21:44.32ID:3qopM/B1
10系気動車のようにボディサイズもナローの車両は、線路の外観も極めて重要になると思う。

某社のプラ製キハ17系を見た時には正直、これは酷いと思った。
塗色の色味がおかしいという点もあったが、車体の下から伸びている線路が「16.5mm」の超幅広線路では
ローカル線を走る気動車としての風情も何もあったもんじゃない。
蒸気機関車のガニマタ振りも目立つであろうが、箱モノ車両であっても線路がサブロクに見えないのは最早模型
として致命的な欠陥であると思う。
窓周りの表現がとか、蒸機の火室が云々など極めて些末でどうでも良い程度の問題。
線路が全く実物と乖離している様では「鉄道」模型として完全に失格だと感じた。
あ、飽くまでも私見であるが。

1/80・16.5mm模型に100%満足している人に言うべき言葉は何もない(そんな人ここにいないか?)
が、ほんの僅かでもゲージモデルに疑念を抱き、スケールモデルに関心を寄せる人、これから鉄道模型を始める
のであれば、絶対にスケールモデルをお勧めしておく。
スケールモデル1両で、縮尺不一致幅広線路模型数十両分以上の価値はあると確信している。
重ねて、飽くまでも私見であるが。
0126名無しの素人♪2017/12/30(土) 01:40:54.42ID:lIBVSOAc
>>124
構造が、同じな
KC型 ブレーキシリンダーの
セキ600なんてのも
作れるかも、知れませんねぇ〜?
(笑)
0127名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 01:49:00.49ID:YWqfx+IS
>>123 蒸機 ID:X3FkPdmA
>粘着されなかったら、問題無いのですけどね
>スルーを精神的勝利だと勘違いして増長するのが多すぎるんですよ
  どっちが粘着だ、お呼びじゃ無いんだよ。
  ここへ来るんじゃ無いよ、ボ〜ケ。。。

ここはな、1/87 12mm / HOn3-1/2 何よりHOの意味が理解できる方向けのスレ。
木曽森林も、ビッグボーイも、新幹線も、カシオペアも、近鉄特急も、そうそう都電も一緒に同じ線路で走って、皆んなで楽しめる。
素晴らしい「素敵な鉄道模型規格」の好きな方のスレは、ここじゃありませんよ・・・

で、名前は決まりましたか?
検討は、ここでは無く「ご自分達の巣」そう「16番応援スレ」にて、お仲間ちゃんと話し合って下さい
ここには持ち込まない事。

まもなく今年も終わりです、お互い老い先短いでしょうから、無駄にしない為にここのには来ないで下さい。
出来るものならスルーでも構いません。
全く違う世界ですから、相入れませんので・・・皆さんの願いです。
0128名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 01:56:32.24ID:Rt2EOJCR
ここを威圧し続けてくれるのも、皆の願いです。
このスレを取り巻く模型板全体の願いです。
申し訳ないけどそれが現実。
0129名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 01:58:03.88ID:Rt2EOJCR
鈴木に寛容だというだけで威圧されるには充分だという自覚を、まず持つ様にしてくださいね。
0130名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 01:59:26.21ID:q51q3bYE
>>127

ここは、AHOの意味が理解できる方向けのスレでっか ♪


なるほど、だからキチガイが多いのですね(笑)♪♪
0131名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 02:00:39.84ID:YWqfx+IS
>>128 名前:名無しさん@線路いっぱい 2017/12/30(土) 01:56:32.24 ID:Rt2EOJCR
>ここを威圧し続けてくれるのも、皆の願いです。
>このスレを取り巻く模型板全体の願いです、申し訳ないけどそれが現実。

  主語が抜けてますんで、もう少し解り易くやすく書いて下さいね。
  
0132名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 02:02:25.13ID:YWqfx+IS
>>129名無し ID:Rt2EOJCR
>鈴木に寛容だというだけで威圧されるには充分だという自覚を、まず持つ様にしてくださいね。
  という事は、君はJKの一派だね。

ここは、1/87 12mm / HOn3-1/2 何よりHOの意味が理解できる方向けのスレ。
木曽森林も、ビッグボーイも、新幹線も、カシオペアも、近鉄特急も、そうそう都電も一緒に同じ線路で走って、皆んなで楽しめる。
素晴らしい「素敵な鉄道模型規格」の好きな方のスレは、ここじゃありませんよ・・・
0133名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 02:04:05.64ID:YWqfx+IS
仮に「鈴木氏対策」とやらで、画策するならここを利用しない事。

ここは、1/87 12mm / HOn3-1/2 何よりHOの意味が理解できる方向けのスレ。
少なくとも、鈴木氏は理解されていますので、そこんとこヨ・ロ・シ・ク!!
0134名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 02:44:15.78ID:Rt2EOJCR
鈴木が派閥の目安になるという部分だけで、お前の主張など完全無視なんだけどな。
0135名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 02:45:43.38ID:Rt2EOJCR
鈴木氏だってw
理解されている?w

いや、スルーできんかったw
笑わせようとしてくれているんだろうな。
来年も蒸気好き、頼むわ。
0136蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/12/30(土) 04:19:02.32ID:X3FkPdmA
>>127
>  どっちが粘着だ、お呼びじゃ無いんだよ。
>  ここへ来るんじゃ無いよ、ボ〜ケ。。。


模型自体の話ができない貴方なんて、お呼びじゃありませんよ

>  で、名前は決まりましたか?

本当に大丈夫ですか?
「問題無い」と思っている人に要求しても放って置かれるだけですよ
貴方が常識はおろか、社会構造すら理解できていない事には驚きしかありません
0137蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/12/30(土) 04:20:09.73ID:X3FkPdmA
>>135
やはり、そこは笑うところ以外にあり得ませんね
0138名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 07:11:24.54ID:F+ngcQc5
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<  12mmスレは、私に主張通り比較禁止になって正解でしたね
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

        ↑蒸機好き ◆sUsWyf6ekg



そして気に入らないからと
蒸気好き自身がスレ荒らしておいて
「実際に比較自由スレは、荒れ放題ですね」


マッチポンプに大爆笑wwww
0139鈴木2017/12/30(土) 07:31:19.89ID:mt0MP6/Z
>>38蒸機好き
  >スロットカーは、HOが1/64ですね
  >集電レールのゲージが16.5mmだからだといわれてますね

よく知らないから教えて下さい
スロットカーで、「集電レールのゲージが16.5mm」なんて、あるんですか?
「集電レールのゲージが16.5mm」の場合、
左右タイヤの間隔は25mmとか30mmとかになるんですか?
0140名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 08:02:25.26ID:nGV9ErHx
このスレの16番派は自分達の模型に名前すら付けない怠慢を棚に上げ、
12mmスレを荒らすキチガイばっかだな
0141蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/12/30(土) 08:44:45.99ID:X3FkPdmA
>>139
なぜ、>>105を読まないのですか?

タイヤの間隔は知りませんが、車両はトミカサイズ程度だそうです
トミカの内、乗用車は1/64で作られている場合が多いようです
0142蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/12/30(土) 08:45:43.91ID:X3FkPdmA
>>140
そのような事を書いたところで放って置かれるだけですよ
0143鈴木2017/12/30(土) 08:51:33.64ID:mt0MP6/Z
>>141蒸機好き
オタクの>>105には、
「スロットカーは、HOが1/64ですね  集電レールのゲージが16.5mmだからだといわれてますね 」
の内容説明など書いてませんよ
ウイキペディアだったら、そのURLを明示して、
該当箇所をコピペしたらどうですか?
0144名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 08:56:38.69ID:OvNAg0h+
>>142
>>140って鏡に向かってこういうこと言ってるんでしょ。

他で面白いものを見つけたんでコピー

155 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2017/12/17(日) 01:41:11.35 ID:gRLfqdrV
何はともあれ
スケールモデルでは無い=プロトタイプの存在しないキャラクターモデルである16.5mm,1/80は「がに股模型」である。
これは万人の認めるところであり、HOは「がに股模型」では無い。

よってキャラクターモデル16.5mm,1/80は「HO」では無い。
がに股模型をHOと呼ぶは名称詐称・偽証である。

156 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2017/12/17(日) 02:00:34.00 ID:clGbfdA+ [2/2]
>>155
店のショーウィンドウの前で「こんなのは料理とは言えない!」と悪態ついてる
腹ペコだけど一文無しの浮浪者みっけ w
0145鈴木2017/12/30(土) 09:22:28.73ID:mt0MP6/Z
>>38蒸機好き
  >スロットカーは、HOが1/64ですね
  >集電レールのゲージが16.5mmだからだといわれてますね

「ゲージ」という言葉は鉄模では左右レールの内側寸法を表す。
理由は大抵の鉄模車輪は内側フランジであり、
レール内側は車輪フランジの逸脱ほ防ぐ重要な目的があるから。

スロットカーの「集電レール」は何かの逸脱を防ぐ目的を持ってるのかね?
スロットカーの「集電レールのゲージ」とは、
左右「集電レール」の中心寸法ではなく、内側寸法を意味するのかね?

だとしたら、路面電車みたいな構造なのかね?
0146名無しの素人♪2017/12/30(土) 09:33:07.25ID:4TnweRzL
ウィキから
拾っただけ?
ヒサナ○ちゃん。
知らないんなら、語るの止めた方がいいよ?

集電レール?

電路の幅だから。
電路ね!

電路!

アメリカ人に、聞いてみたら??


(大爆笑)
0147名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 09:34:50.59ID:Jz/K5UPN
>>145

鈴木爺さん朝からゴミレスか?

他にやること無いのか。
0148名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 09:43:05.53ID:OvNAg0h+
>>147
あれば書きこみなどせんでしょう。
0149鈴木2017/12/30(土) 10:06:08.08ID:mt0MP6/Z
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x517885870
これが蒸機先生の言う模型かな?
名前は「TOMY AURORA AFX HO SLOT CAR 」

このページには縮尺だの、「電路」の幅が寸法だのは載っていないが、
この「電路」の幅が内側寸法か中心寸法か知らないが、16.5mmなのかも知れない。
車体裏の写真を見ると、
銅製のシューの左右間隔が16.5mmなのかも知れない。
そして仮にこの間隔が16.5mmだとすると、車体縮尺が1/64でも矛盾はしない。

ここまでで、蒸機先生が言ってる「スロットカーではHO=1/64」は
「ゲージ」の意味が怪しい以外正しい。

https://afxracing.com/technical/faqs/
上のAFX HO SLOT CARの説明の中で、
「Cars」→「What size / scale are AFX Slot Cars?」と内容を追うと、

referred to as “HO” which is 1/87th scale. However, they have really been 1/64th scale
「1/87であるところの“HO”と言われてる。しかし実際には1/64になってる」
reason they didn’t stop referring to them as HO was for marketing purposes
「大雑把に言って、『HO』名称を止めないのはマーケット目的だ」

と苦しいとも、良心的とも、言える弁明をしてる。
私の評価としては「蟹股1/80=HO」としか言わないプラ模屋よりは、良心的だと思いますけどね。

おそらくは最初はHOレイアウト (1/80の偽HOじゃなくて1/87のHOね) に組み込むためのスロットカーが、
HO鉄模から決別して、レース趣味になる過程で、車体を1/64に肥大させた物と思います。

そしてもし、トミーが
「TOMY AURORA AFX HO SLOT CAR 」
を未だに没にしていなかったら、
鉄模屋のトミーと、スロットカー屋のトミーは、
矛盾を抱えてる事になる。
0150名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 10:28:40.84ID:+dJ2MBPq
蒸気好きとか言う人って、今寝てるの?
夜まで警備する人ってだいたいそうだよね
0151名無しの素人♪2017/12/30(土) 11:48:23.59ID:y4oHUt6m
>>149
流石は。
鈴木氏

まとめますなぁ〜。

ヒサナ○ちゃんも、見習えばいいのに?
スロットカーは、その名の通り。
スロット(詰まり、溝)が、付いてるのが特徴。

此れで、飛び出さないように造ってる訳でしょうか?
電路の幅が16.5mm。
鉄道模型と違って?ゲージでは、無いって事でしょうか?

まあ
アメリカ的なルールでしょうから?
しかし。
こと
スケールに於いては、鉄道模型の1/87統一縮尺といい?スロットカーの1/64統一縮尺といい?
日本の1/80 16.5mmとは?
統一性で、アメリカの方が
上手い縮尺の使い方してますなぁ〜。


(笑)
0152蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/12/30(土) 11:50:28.49ID:X3FkPdmA
>>143
鈴木さんが>>105を読めば、たどり着けますよ
別に嫌なら読まなくても結構ですけどね

>>144
笑えますなw

>>145
示してあるものを読まないのは、鈴木さんの自由ですよ

>>149
こちらが示したものは読まないのに?
鈴木さんに答えるのは意味が無さそうですね

で、それがどうしたんですか?
「可能性が高い」という考察レベルの話でしかありませんね
0153名無しの素人♪2017/12/30(土) 11:53:51.54ID:y4oHUt6m
因みに
コロラドナロー等には。
HOn3
此れも、キッチリ縮尺
上手く使われていると思いますねぇ〜。

(笑)
0154名無しの素人♪2017/12/30(土) 11:57:44.60ID:y4oHUt6m
まっ
詰まり。

1/80 16.5mmゲージ。

ヤッパリ
「馬○が、作ったルール」

って事でしょうか???

(大爆笑)
0155名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 12:47:57.41ID:h/gnfBo3
>>154
故人に鞭打つなど言語道断。人間のクズのやる事だ。
どういう育ち方してきたんだか。親の顔が見たいわ。
0156名無しの素人♪2017/12/30(土) 13:04:05.10ID:y4oHUt6m
>>155
お!

久々に見た!
短いID!


(大爆笑)
0157名無しの素人♪2017/12/30(土) 13:08:26.59ID:y4oHUt6m
まっ

1/80 9mmも
「猫○線」???

フリーランスの王道!
1/80 16番に
お似合いでしょうからなぁ〜。


(爆笑)
0158名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 13:18:23.13ID:xd2MmEXi
>>155
音符みたいなゴミにかまっちゃ駄目
0159名無しの素人♪2017/12/30(土) 13:24:11.88ID:y4oHUt6m
しかし。

スロットカーの電路も?
スロットカーの溝も?

理解出来ない輩が
居るなんてなぁ〜。


因みに
スロットカーの、集電ブラシ。
鉄道模型の集電ブラシより
更にキモだぞ!

ヒサナ○ちゃん。
(「クラーケ○大佐一味」の末端!)


(爆笑)
0160名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 13:31:04.17ID:F85cwrFA
スロットカーは鉄道模型ではないよw
0161名無しの素人♪2017/12/30(土) 13:44:23.75ID:y4oHUt6m
>>160

スロットカーは
「馬○の作った!」
1/80 16番とは、違いますなぁ〜???


(大爆笑)
0162名無しの素人♪2017/12/30(土) 13:49:58.14ID:y4oHUt6m
しかし。

バキュームフォームは
鉄道模型の車両の、小窓作る時に
応用出来ますけどねぇ〜。

(笑)
0163名無しの素人♪2017/12/30(土) 13:52:03.05ID:y4oHUt6m
まっ
所謂。

ヒートプレスってやつですなぁ〜。

(笑)
0164鈴木2017/12/30(土) 13:53:08.97ID:nvp+rY5z
>>152蒸機好き
「鈴木さんが>>105を読めば、たどり着けますよ 」
    ↑
蒸機好き先生は何処に「たどり着」いたの?
何処に「たどり着」いたか、を書けなかたじゃない。
「読めばわかるはずだ」とか言うばかりで。

>示してあるものを読まないのは、鈴木さんの自由ですよ
    ↑
オタクは、何を示したの?

>こちらが示したものは読まないのに?
    ↑
オタクは、何を示したの?
0165名無しの素人♪2017/12/30(土) 13:56:32.97ID:y4oHUt6m
飛行機モデルやる輩は。
ドライヤーで、ヒートプレスして
キャノピー作りますからねぇ〜。

(笑)
0166鈴木2017/12/30(土) 14:03:27.19ID:nvp+rY5z
>>160
>スロットカーは鉄道模型ではないよw
    ↑
つまりスロットカーに於ける
「HO=1/64」だの、
「電路が16.5m=HO」だのは
鉄模のHOには何の役にも立たない馬鹿バナシなわけですか?
    ↓
>>38蒸機好き
  >スロットカーは、HOが1/64ですね
  >集電レールのゲージが16.5mmだからだといわれてますね
0167蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/12/30(土) 14:15:31.95ID:X3FkPdmA
>>164
結局は、無意味だったわけですね

>>166
一例には違いありませんよ

そうやって逃げ回るのが、鈴木さんの常套手段ですね
0168鈴木2017/12/30(土) 14:25:39.64ID:nvp+rY5z
>>167蒸機好き
>結局は、無意味だったわけですね

何が無意味だったの?
0169名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 14:42:33.45ID:YWqfx+IS
ここは、1/87 12mm / HOn3-1/2 何よりHOの意味が理解できる方向けのスレ。
木曽森林も、ビッグボーイも、新幹線も、カシオペアも、近鉄特急も、そうそう都電も一緒に同じ線路で走って、皆んなで楽しめる。
素晴らしい「素敵な鉄道模型規格」の好きな方のスレは、ここじゃありませんよ・・・

鉄道模型のスレに、ワザワザ畑違いの「スロットカー」を持ち出し、
線路じゃ無い電線を測って16.5mm(笑)どこ測ったのかね〜、それでHOだとよ。
そして、車体たまたま1/64を採用し、HOと呼んでるから素晴らしい「素敵な鉄道模型規格」もHOでイイらしい。。。
鉄道模型流に言うとSだよなぁ(嘲笑)

で、名前は決まりましたか?
検討は、ここでは無く「ご自分達の巣」そう「16番応援スレ」にて、お仲間ちゃんと話し合って下さい
ここには持ち込まない事。

まもなく今年も終わりです。
お互い老い先短いから、来年は「こんなバカな話をしないで済むように」ここに来ないで下さい。
出来るものならスルーでも構いません。
全く違う世界ですから、相入れません。

皆さんの願いです。
0170蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/12/30(土) 15:09:58.47ID:X3FkPdmA
>>168
鈴木さんへの回答は無意味ですね

>>169
>で、名前は決まりましたか?

貴方が決めて浸透させなきゃ、放って置かれるだけですよ
0171蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/12/30(土) 15:10:53.00ID:X3FkPdmA
>>169
HOが1/87以外の縮尺もあるという一例ですけどね
0172名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 15:13:58.98ID:Jz/K5UPN
>>169

なんだ、いつものパターンかよ。
0173名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 15:20:51.95ID:Jz/K5UPN
>>169

>皆さんの願いです、

違うでしょ
「株ニートからのお願いです」つって書かなきゃ駄目ですよ。
0174名無しの素人♪2017/12/30(土) 15:22:21.55ID:y4oHUt6m
>>169
ご正解。
線路ではありませんから。
電線。

レールのゲージ??

レーンですねぇ〜。
詰まり、溝に引っ掻けて
集電線から、集電する。

其れが
スロットカーですからねぇ〜?

ライオネルの3線式の
応用ですから。

ゲージなんて、関係無いですからなぁ〜。

線と線の間隔が
16.5mm
詰まりは、レーンの幅が16.5mmって事でしょうからなぁ〜。

流石
「クラーケ○大佐一味」の末端!

本当
何にも知らないんですねぇ〜。
(爆笑)
0175鈴木2017/12/30(土) 15:55:24.77ID:HZkt9Tle
>>170蒸機好き
>鈴木さんへの回答は無意味ですね

鈴木へのどういう回答が、無意味なの?
オタクはいつも、大事な言葉を省いて誤魔化すね
0176蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/12/30(土) 16:03:10.22ID:X3FkPdmA
>>175
書いてある事をちゃんと読まないのですから、無意味ですね
0177鈴木2017/12/30(土) 16:19:37.97ID:HZkt9Tle
>>176蒸機好き
>書いてある事をちゃんと読まないのですから

下記について、何処に何て書いてあるの?
    ↓
  >>38蒸機好き
  >スロットカーは、HOが1/64ですね
  >集電レールのゲージが16.5mmだからだといわれてますね
0178名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 16:50:35.62ID:Jz/K5UPN
>>177

鬱陶しいゴミレス爺さんだな。
0179名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 16:50:48.19ID:h/gnfBo3
敢えてもう一度書く。

>>154
故人に鞭打つなど言語道断。人間のクズのやる事だ。
どういう育ち方してきたんだか。親の顔が見たいわ。
0180蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/12/30(土) 16:58:25.47ID:X3FkPdmA
>>177
鈴木さんが、こちらに対して質問形式でしか書き込めないのは、
意見を書いても論破されてばかりですから

質問形式なら逃げられるし、相手の揚げ足も取りやすいという、
姑息な手口でしか無いのですけどね
0181鈴木2017/12/30(土) 17:37:01.26ID:2GvUbQoD
>>180蒸機好き
>鈴木さんが、こちらに対して質問形式でしか書き込めないのは、 意見を書いても論破されてばかりですから

レス番は?
0182名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 17:41:18.39ID:YWqfx+IS
>>136 屁理屈蒸機 ID:X3FkPdmA
>模型自体の話ができない貴方なんて、お呼びじゃありませんよ
  そんなルールどこに書いてありますか、あんたの得意な質問だ。

>>で、お名前は決まりましたか?
>本当に大丈夫ですか?
>「問題無い」と思っている人に要求しても放って置かれるだけですよ
>貴方が常識はおろか、社会構造すら理解できていない事には驚きしかありません
  では、なぜここに現れて、ある事無い事グダグダ言ってるんでしょう。

ココをどこだと思ってますか?
このスレはは1/87 12mm / HOn3-1/2の考え方に賛同出来る方、肯定的に考える方のスレ。

木曽森林も、ビッグボーイも、新幹線も、カシオペアも、近鉄特急も、そうそう都電も一緒に同じ線路で走って、
皆んなで楽しめる「素晴らしく素敵な鉄道模型規格」を肯定できる人達のスレではありませんよ。

お名前等の検討は出来ましたか、そう検討はココで無く「ご自分達の巣」そう「16番応援スレ」にてちゃんと話し合って下さい。
ここには持ち込まないでね。
蒸気さんあんた「全部、一緒くた同じ線路で走って、皆んなで楽しめる、 素晴らしい規格」何て呼んでらっしゃいますか???
まだお答え頂いてませよね〜  他人を指差す前に、まず答えたらどうなの?


常識をお持ちなんでしょ????????????????????????????????????????????????
社会構造だと、底辺を這ってる人に、グダグダ言われたくありませんね〜
驚きですよそんな事に言及できるんですからね。

仕事は大晦日までですか、頑張ってくださいね
0183名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 17:53:58.42ID:Jz/K5UPN
>>181



レス番爺さん
レス番音頭は飽きたからゴミレスしないで。
0184名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 17:53:59.28ID:Jz/K5UPN
>>181



レス番爺さん
レス番音頭は飽きたからゴミレスしないで。
0185名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 17:54:57.83ID:YWqfx+IS
>>170 屁理屈蒸機 ID:X3FkPdmA
>>で、名前は決まりましたか?
>貴方が決めて浸透させなきゃ、放って置かれるだけですよ
  俺は日本型16番なんて、持ってないよ。
  持ってるのは殆ど1/87だからね「名前なんか考える必要なし」HOだから。

  何で「貴方が決めて」「浸透させなきゃ」ダメなんでしょうかね〜
  
自分たちが自信を持って「これで良い」と主張する。
殆どのメーカーは「これではまずい」と考えているから、表記を変えた。
木曽森林も、ビッグボーイも、新幹線も、カシオペアも、近鉄特急も、そうそう都電も一緒に同じ線路で走って、 皆んなで楽しめる
「素晴らしく素敵な鉄道模型規格」輸出用線路を転用した、16.5mmを使う、1/80の日本型をの名前を考えましょうよ。
もちろんカッコイイやつね、自分達の事だから決められるでしょ、責任持ってね。

で、出来そうもないなら「祖師谷に手紙書いてね」「どうしてくれるのグダグダになっちゃったじゃん」とね。
  

>>171 屁理屈蒸機 ID:X3FkPdmA
>HOが1/87以外の縮尺もあるという一例ですけどね
  一例って、他にあるんですか? 
  特殊な例、間違えて使ってる例ではありませんか? 
  一つ間違えてるから、1/80の日本型もHOでオッケーとはなりませんよ。。。
0186名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 18:04:00.47ID:YWqfx+IS
ここへ来られる、常識を備え、社会構造をきちん理解されている、大人の皆さん。

線路は1/65スケールで、車体は1/80近辺スケールの模型をHOとは呼んではいけません。
鉄道模型に永く真摯に取り組んでいれば「線路は1/65スケールで、車体は1/80近辺スケールの模型を、HOと呼ぶ」それは恥ずかしくてできません。
各メーカーも、一社を除き「HOと呼ぶのは止める」方向ですよ、うしろ指さされない様に注意しましょう。


一番簡単なのは「ここへ来ない事」です、今年も残り1日チョイ、来年はこれを理解しましょう。
0187名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 18:09:28.55ID:Rt2EOJCR
常識をわきまえた人ってのはなぁ、他人様にあれこれ正邪を強いるような真似をする奴の戯言など聞き流すもんだよw
0188名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 18:14:10.24ID:Rt2EOJCR
さらに加えれば、緩いHOゲージという呼び方にもそれなりの理があるもんだと解る見識の広さを持ち、
他人は他人と分別できるだけの度量を持ち、
こだわることが模型遊びの真髄でありながら、他人と自分とはこだわりが違うという初歩の常識の方を自分自身のこだわりよりも優先させて人付き合いができて、
自分とは会いれない趣味の人とも深く親しむことができる。

そういう人を、常識をわきまえて世の中の仕組みを知るっていうのだw
自分の正義を他人に押し付けるバカが世間の常識を解くなw 恥ずかしいぞお前はw
0189名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 18:17:18.90ID:uVPE473C
>>186

株ニートくん元気いっぱいだね♪
今仕事から帰ったよ♪
ここに来る常識をもった社会構造をきちんと理解されてる大人の皆さんは居ないよ♪

最たる人は鈴木爺さんだね♪♪♪♪
0190名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 18:20:08.81ID:xd2MmEXi
>>187-188はいいこと言うね!
0191名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 18:40:52.95ID:JSyjG9if
●1/87 12mm 古典蒸機の実際の販売実績

  900 (八雲工芸) 
  4110 (モデルワム)
  流山サドルタンク (プレスアイゼンバーン・モデルプロダクツ)
  2120 6250 なりひらのねるそん63・64 羽鶴1080 (乗工社)
  上芦別の9200 真谷地の8100 夕張の11型 (モデルワーゲン)
  北丹鉄道2号機 (ワールド工芸)


●蒸機好きの見解

  12mmの古典機なんてねるそんだけでしょ



頭の可愛そうな蒸気好き(72歳)に、12mmの将来を語らせるのは、無理ですwwww
0192名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 18:59:09.44ID:OvNAg0h+
それ、流山のサドルタンクと北丹2号機・羽鶴1080以外全部16番でもでたよね。
後、北丹2号機は汽車会社製造で古典機じゃないぞ。
8620も古典機じゃない。いい加減なことを書くな。

16番だとこんな感じかな。ほとんど市場在庫しかないが。
900 ミニチュアスケール
4110 ミズノ・珊瑚模型・ムサシノモデル
8620 珊瑚模型・ミズノ
9200 ミズノ
2120 珊瑚模型・カワイ・ワールド工芸(近日発売)
6250 東武63 乗工社
8100 珊瑚模型

あと16番で売り出された古典機
5 珊瑚
60 カワイ
150 カツミ・ワールド
166・167 ワールド
200 ミニチュアか珊瑚
500・600 珊瑚
1100 ワールド
1850 珊瑚
Cタンク 天賞堂
4500(4510) 鉄道模型社・ミズノ
5900 珊瑚
6600 イリサワ(ミズノ)
8700 ミズノ
8800・8850 珊瑚
9700 珊瑚
9850 カツミ・珊瑚

あと追加ヨロ
0193名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 19:02:57.05ID:OvNAg0h+
あとこれも追加するか。
16番古典蒸気
5500 トビー・珊瑚
6200 トビー
3920・3950 鉄道模型社

あれ・質量ともに16番が上回ってるぞ?w
0194名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 19:03:53.12ID:JJRBUl9Z
F&T Planning、自社HPを立ち上げ

http://www.fandt-planning.jp/index.html

モデルワムと繋がりの深いメーカー、F&T Planning が自社HPを立ち上げた。
扉の写真はこれまでにない斬新なもの、と言っておこう。
所在地は京都。HPで販売を行わないのは12mmでは珍しいかも知れない。
OJや16番も扱うものの、品揃えではファイン系が優勢。
まずは旧型客車とタンク車、無蓋車からのスタートだが、昨今のモデルワム製品と
ラインナップが似ており、設計など連携が取られているかも知れない。
1/80 をHOゲージと称しているところはちょっといただけない。やはり関西は
ファイン後進地域か。
0195名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 19:05:51.62ID:OvNAg0h+
>>194
関西人はどこまでもバカなんだね。
そこのサイト、1/80 HOゲージって書いてあるぞw
0196名無しの素人♪2017/12/30(土) 19:08:51.36ID:7mQaG7QJ
>>193
こんなに、造ったのに。

1/80 16.5mmなんだよな〜??

スケールって
残酷ですねぇ〜。

(大爆笑)
0197185-282017/12/30(土) 19:10:41.30ID:T09PzEPS
>>196
珊瑚は 13mm も 作るようになった。

というか 形式5 なんかは 当初は
13mm専用で、16番の計画はなかったよ。 
0198名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 19:13:23.21ID:JJRBUl9Z
昨今の16番、肝心の制式機系がガタガタじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています