【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -29-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0878名無しさん@線路いっぱい
2018/01/03(水) 20:28:39.73ID:kQ14ffMDHOにおけるJRの充実躍進ぶり、正に目を瞠るものがあるが
中でも充実しているのが、蝦夷車両だろう
永遠橿都政の三羽カラスがプラで揃い赤熊もプラで出た
赤熊に牽かれるコンテナも豊富
281,283,261といった特急系列は遠藤が製品化し
脇を固めるキハ40、はまなすも製品化されている
正に、完璧にボリュームゾーンを形成しつつあるといっていい
しかし、更なる充実を望みたい
やはり、一番はキハ281系のプラHOでの製品化だろう
特に過渡は振子機構の特許を持っているので、
HOでもそれを活かした題材が期待される
昨今のHO/JRの充実ぶりを見ていると
遠からずの実現が期待出来るだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています