トップページgage
1002コメント633KB

【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -29-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 21:24:50.94ID:UY6MctKK
ジワジワ製品数が増えてます。
楽しんでまいりましょう。

・もちろん、他規格(16番、13mmなど)との比較は自由です。
・場合によっては特定規格の否定・全否定の意見も有り得るでしょう
・上記の趣旨に賛同しない人は、出入禁止です。


1/87 12mm 関連メーカー一覧

アートプロ http://artpro.jp/  コキ106 DE10 EF80
FAB http://fabtrains.com/  165系 コキ10000系
WesterWiese http://westerwiese.com/  キハ17系各種 103系 コキ5500
城東電軌(きとうでんき)http://kitodenof.exblog.jp/  静鉄秋葉線デワ1
SHOP KIHA http://www.cab-inc.jp/  鹿島鉄道キハ601
工房ひろ http://koubouhiro.jp/  73系戦後新製車各種
珊瑚模型店 ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~sango-fansite/  D50 D52
HOKUSEI WORKS http://www.hokusei-works.com/  10系寝台客車各種 ホキ2200
MODELS IMON http://www.imon.co.jp/  DF50 オハ35系 157系 C51
モデルワム http://www.model-wam.com/  キハ17系郵便荷物合造車 スロ62系
八雲工芸 http://yakumoworks.com/  8620完成
ワールド工芸 http://www.world-kougei.com/  タキ5750

前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1512480608/
0697蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/03(水) 00:35:36.90ID:d507rvsU
>>650
で、
やってなくてもできる書き込みと、
やっていなかったらできない書き込みがあるってことは、
ご存知ですか?

鈴木さんには、無理でしょうけどね

>>658
>   場所を考えず「自己主張する」「他の考えをボロカスに言う」こんな行為は、鉄道模型を真摯に考えていないと思う。

貴方の事そのものでしょう
ブーメランになっちゃってますよ

>>659>>662>>663>>664
アホな話ばかり書いていたのでは、マトモな人達には、
相手にされませんよ

>>665
12mmを肯定する人がなぜ、16番だと思い込むのでしょうか?
https://www.dropbox.com/s/kdfk48j2ty01sf3/20160515_061318.jpg?dl=0
12mmをやっていないからでしょうね

>>668
間違っていたら、指摘批判されるのは当たり前ですよ

>>669
そんなのは、当たり前でしょう
人格攻撃の報復措置はありだと書いたのはそちらさんですね

>>670
上下縮尺が合っているかどうかだけで、なぁなぁにしてる鈴木さんは最低だって事ですか?

そりゃ、そうでしょうね
0698名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 00:41:30.95ID:hXYSOaTd
争いを生む動機が12mmサイドにある事が改めて確認できただけでも、今夜の所は成果があったとしましょう。
彼らは今後も事あるにつけ被害者の体を装うでしょうが、加害者である事は今夜の発言を引用すれば済む話。
戦争は彼らが望んだ事なのです。誰憚ることなく、大人の趣味のありようを示して行きましょう。
0699蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/03(水) 00:47:02.21ID:d507rvsU
>>671
間違いなく、原理主義でしょう

>  受け入れられる可能性は無い。

確かに、貴方が受け入れられる可能性は無いでしょうね
話が全てご都合主義ですから

>>672
>世界には「素晴らしい模型」「楽しい模型」はいっぱいありますよ、狭い了見で固まらない事です。

それって「零長百短」なんて狭い了見を否定されているんですね

>>673
で、上下縮尺の一致不一致の正誤を決める権限は貴方にはありませんね

>>676
貴方が問題視しても、自分で動かなければ何も変わりませんよ
その事が理解できていない時点で、単なる泣き言に過ぎませんね

>>678
どちらが合理的か?なんて、貴方の個人的感想によって決まるものではありませんよ

本当に合理的ならば、逆転してるはずでしょう
貴方の書き込みは愚痴や泣き言レベルですね

>>681
貴方のご都合主義的考察では、また今度も外すだけでしょう
0700名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 00:53:52.98ID:KID5si4T
>>698 名無し ID:hXYSOaTd
>争いを生む動機が12mmサイドにある事が改めて確認できただけでも、今夜の所は成果があったとしましょう。
   わざわざね、この場「1/87 12mm / HOn3-1/2」を肯定的に考えるスレに来て「軌間が1/65で車体を1/80な鉄道模型」をで作る模型、HOと呼んでも構わない、恥ずかしくない。
   と大声で叫び、戦争を生む動機と宣う。
   なぜここに現れる、戦争を避けたけれは来なければ良いだけだ。

>彼らは今後も事あるにつけ被害者の体を装うでしょうが、加害者である事は今夜の発言を引用すれば済む話。
   「規格を全否定された」「スレを荒らされた」と被害者ズラしたのどなたでしょうね?

>戦争は彼らが望んだ事なのです。誰憚ることなく、大人の趣味のありようを示して行きましょう。
   まあ、正義の戦争もへったくれもないでしょう。
   「自分にかなわない奴がいる」それは理解しておいた方が賢明だと思いますよ・・・

   どっかの国の「黒電話さん」みたいにならない様にね、立ち居振る舞いや論理の立て方似てますからね。
0701蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/03(水) 00:56:17.07ID:d507rvsU
>>682
同意です
そう思われても仕方が無い書き込みがここでは続いていますね

>>683
牛歩すぎやしませんか?

>>685
ですから、
個人的意見のみで攻撃すれば、反撃されるのは当たり前ですよ

常識が理解できませんか?

>>688
それは、言えるかも

>>689
>買えない人が悔しがっているだけだな。

そうか、だからNメインの貴方は悔しがっているんですか
なるほどですね

>>691
だから、貴方は真鍮工作を完成させなさいよ
でなきゃ、説得力がありませんね

>>692
何が問題か?って、貴方の存在が問題かもしれませんよ
予測の殆どを外してますからね

>>696
>  戦場を選ぶ権利はお前らにはない。

貴方にもそんな権利は無いと思いますよ

>  悪い冗談かと思うよ大丈夫だなんて、こりゃ宗教だな。

宗教なのはそちらさんですね
「零長百短」とか、宗教でしかありませんよ
0702蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/03(水) 00:58:31.18ID:d507rvsU
>>700
この場所は誰でも覗ける、匿名掲示板ですよ

来て欲しくなかったら、せめてsageで書き込めばいいものを、
それができない以上は、説得力がありませんね
0703名無しの素人♪2018/01/03(水) 01:02:36.38ID:t1ke3xvv
http://gazo.shitao.info/r/i/20180102205706_000.jpg

しかし。
梯子くらい、直した方がいいぞ?

まあ
ボイラー上、全てネジ止めだったら
良かったのになぁ〜??


12mmって事だけは
間違って無いけどなぁ〜。



(笑)
0704名無しの素人♪2018/01/03(水) 01:05:31.18ID:t1ke3xvv
しかし。

http://gazo.shitao.info/r/i/20180102205706_000.jpg

此れじゃ
ちょっと前の
Nゲージの造型だよなぁ〜。





(笑)
0705名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 01:21:36.39ID:kMUVVKrM
16番と12mmでは、模型化する上での哲学、思想が決定的に異なる。
12mmが実物再現性・リアリティを追求する規格だとすれば、16番は製造コストと利便性、そして
「ファンタジィ」を具現化する規格だ。

映画で言うなら、写実的でリアルを追求する作品と、ハリポタの様に現実には決して有り得ない世界観
=ファンタジィを楽しむ作品もある。
どちらが正しい・間違っている、の問題では全くない。もしも「正邪」があるとするなら一人一人の心の
中にのみ存在し、そして各人が様々な他人の意見を参考にしながら、最終的には自らの価値観に基づいて
選択すれば良いだけだ。

そして、各人は自分が個人的に思う所の「正邪」=自分の意見・自分の好き嫌い、を唱えられるという
言論の自由を有している。ここは12mmスレなので「12mmに贔屓目」な意見を披露するのはモラル
上からも何の問題も無い。
0706名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 01:40:29.13ID:SWdwRlb5
>>700
あなたの持っている模型をして語ればいいだけですよ。
持っていればの話だが。

その昔Studio Feelでキハ65+キハ66を出したことがあったそうだが、最低限の生産数で15編成であったという。
因みにワールドのシキ550も最低生産数は同じくらいだった。
最低これくらいは生産しないとペイしないということだ。
で、IMON以外はガレージメーカーに同じだから最低生産数はこの程度だろう。
あるいはエッチングパターンを変えて生産数を増やしているのかもしれないが。
0707名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 05:41:07.75ID:kQ14ffMD
>>676

全く違うな

何故経済的に駆逐%凾ニいう表現を用いねばならないのか

それは、12mm現実製品のコスパが余りに酷過ぎるからだ

典型例が昨今発売のスユニ60で、60系スユニが14万円

HOプラ客車、約20両分、HOブラス客車約3両分
OJの客車が買える値段

部品点数が多いから妥当、なんてお説もあるようだが、
60系スユニに、一体どうすれば14万円分の部品盛り込めるんだか??

荷物室に、メーカー社長様が大好きなリアル1/87で再現された
中華古典便器でも、積荷に積んでいるからだろうか??

12mmという規格云々以前に、こういう気違いじみたコスパの製品ばかりでは
どうしようもないと思うぞ
0708蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/03(水) 06:32:26.87ID:d507rvsU
>>705
他を全否定する必要はありませんし、世間的には権限もありませんね
現実的に12mmの良いところ、良いことを述べる場所であれば問題無いですし、
多少贔屓目に見るぐらいなら良いんですよ

実際には現実から目を逸らせて矛盾した内容で他規格否定に走るから、
指摘批判させてもらっています

「12mmは伸びていて16番は衰退してる、でも逆転はしない」
「真鍮製品に限れば~、蒸機に限れば~、12mmは逆転してる、でも全体の逆転はしない」
「Nはやっているが、16番の上下縮尺不一致は許せない」
とまぁ、見事に矛盾だらけですからね
0709名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 06:34:46.16ID:kQ14ffMD
>>676

珊瑚は、13mmも16.5mmも、全く同じ価格で出しているし
沿道MP等パーツも、13mmと16.5mmで大差ない
ムサシノも同様、両者での価格差は無かった

つまり、狭軌スケールを再現しても、コストは変わらない
ってか、製造原理的に考えれば当然の話だろう


ところが12mmは、スユニやかすが等々に代表されるように
お値段異常ハイパーボッタクリーの連発

これでは、他スケールに経済的に駆逐≠ウれているのではなく

自らが経済的に自滅≠オているという事だろう
0710蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/03(水) 06:46:20.04ID:d507rvsU
>>707>>709
確かに>>676が書いている
「日本の場合、非スケールモデルがスケールモデルを経済的に駆逐しているところに問題がある。」は、
全くもって的外れですね

普及し、人口が増え、製品が増えていけば、製造コストが下がって行きますからね
「数は関係無い、満足度だ」と、言っておきながら、
「経済的に駆逐されている」は、大きな矛盾ですね
0711名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 07:26:39.74ID:kQ14ffMD
>>710
特に慰問社の製品について言える事ですが
「価格」についての努力が余りに無さすぎる、というか
おふざけで値段付けているんじゃないかな、
って感じる製品が多過ぎますね

同社社長は
「日本型1/87を普及させるための事業」
とか言っていたような記憶がありますが
「経済的自滅」しているような製品ばかりでは
普及に全く逆効果

矛盾の塊ですね
0712名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 07:27:30.09ID:elSXqNMg
>>710
ねぇねぇ、




ここを荒らすと、井門氏に報復できるのぉ?
0713蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/03(水) 07:58:54.13ID:d507rvsU
>>711
小売りの主力がNや16番である時点で、1/87の普及は矛盾ですね
0714名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 08:13:31.31ID:QeG/eWOF
14万円のスユニは確かに高額ではあるが、16番にあっては旧型客車の真鍮モデルが
既に壊滅状態にある点にも目を向けるべきで。
16番の旧客キット、高価格帯ではその昔ニワというメーカーもあった訳だが。
12mmと16番両方を手掛ける F&T Planning も、16番では客車を作っていない。
蒸気機関車の高価格帯と同様、旧型客車のそれも16番から12mmへモデラーが転移したわけだ。
14万円のスユニをどうこう言う前に、16番はこの分野の復活を模索すべきではないかな。
0715名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 08:25:45.39ID:kQ14ffMD
>>713
最近でも、13mm、16.5mmの動力ユニット出しているし

同社の矛盾の象徴が、HO箱根登山モハ1だろうか

ユニスケールマルチゲージなんか、
現実製品では成り立たない、と宣言したようなものだな
0716名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 08:27:30.66ID:SWdwRlb5
>>714
で、関西人。お前はWWの103系でも買うの?
0717名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 08:29:03.69ID:SWdwRlb5
井門?あそこ親父殿に店を畳めって言われたじゃないの。
どれだけ儲かっていないんだか。
0718名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 08:29:28.90ID:QeG/eWOF
合併前のフクシマの製造資産を流用しただけ。さすがにその方が楽だったんでしょう。

むしろ、16番で製品があったはずの佐久キホハニや駄知キハが12mmで製作し直されたことを
重視すべきではないかな。
0719蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/03(水) 08:34:16.86ID:d507rvsU
>>714
今度は「真鍮客車では~」ですか
貴方の都合でジャンル限定せざるを得ない時点で、終わってますね

ハッキリ言えば、トレーラーである客車は軽い方が負担が少ないため、
プラ製品の充実を求める声が多いのが、現実なんですよ

現実から目を叛けている時点で話になっていませんね
0720蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/03(水) 08:35:44.44ID:d507rvsU
>>718
マイナージャンルにはしるのは、隙間商売の手段なんですけどね
0721名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 08:38:00.77ID:QeG/eWOF
>>716
買うかも。
ま、私が買わなくても、買おうと考える人は多いだろうな。
同系の身近さから見ても、この型式の発売で12mmの普及度は
一段と進む印象が蔓延しそう。

FBなど見ていても、同系の周辺各型式の製品化準備が着々と進む様子が
報告されている。
国鉄電車や気動車の中心的型式に興味があり、12mmへの移行を迷っている皆さん、
しっかりお金を貯めて、準備しておきましょうね。
近々急展開がありますよ。多分。
0722名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 08:38:23.60ID:SWdwRlb5
>>718
問題ない。欲しい人はとっくの昔に作っている。
それにアルモデルのキットがまだ残ってるだろ。
あ、キット代3万円も出せないのを知らなくてゴメンねぇ(嗤)
0723名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 08:44:32.40ID:kQ14ffMD
>>705
>12mmが実物再現性・リアリティを追求する規格だとすれば

貴殿のご意見の真贋はさておいて
(俺は完璧に贋だと感じているけど)

現実の12mm製品が、貴殿の言われる
実物再現性・リアリティを追求≠ゥらかけ離れた劣悪製品であることが
現実の12mmの最大の問題点だろう

例えば昨今発売の73系

この手のノーシル車体では、Hゴム戸袋が嵌め込まれて
車体と面一になっていなければ救いようもなく、正に
実物再現性・リアリティを追求≠ゥら、全く逆行した製品な訳だが

若し貴殿が言われる理念が正しいとすれば
それとかけ離れた製品ばかりが供給されるのは
何でかね
0724名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 08:46:38.20ID:QeG/eWOF
ま、今年になるかどうかは知りませんが。
12mmの怒涛の製品化。
蒸機や旧国だけでは
済まなくなるでしょう。

こんなところで騒いだって同じことだよ。
0725名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 08:49:31.71ID:SWdwRlb5
>>723
だってクハ111の連結器がナックルになる世界ですしw
そういうことをする能力がないんだろ。
0726名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 08:51:14.36ID:SWdwRlb5
>>724
ごく一部でしか取り扱わないのに何言ってんだろうね。
でもお前は買わないんだろ?お金ないもんね。
0727名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 08:51:28.84ID:QeG/eWOF
レール幅がおかしいよりはいいんじゃないの。
0728名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 08:53:44.40ID:SWdwRlb5
関西人の頭がおかしいよりはいいと思うよ。

ということで素晴らしい12oの世界をご紹介しましょう。
http://www.imon.co.jp/MODELS/GOODS315.MBR/kihohani

国鉄時代の塗装可笑しいだろ。これ。
0729名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 08:54:02.74ID:kQ14ffMD
>>725

それにしても…

実物再現性・リアリティを追求

が、あのクハ111…


慰問さん、本心では

鉄模界の吉本、でも目指していたんだろうか?
0730蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/03(水) 08:55:29.91ID:d507rvsU
>>721
なんだ、結局は印象論でしかないわけですね

>>724
エビデンスゼロですから、また外しますよ

種類が多少増えても、殆どがガレージメーカーレベルですからね
0731名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 08:55:55.17ID:QeG/eWOF
>ごく一部でしか取り扱わないのに
ネット通販中心だから、誰でも買えます。

どうしても12mmを「一部」と捉えたくてしょうがないところが、笑えます。
こうして年々16番は陳腐になっていくんだね。
0732名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:01:51.01ID:kQ14ffMD
>>728

線路の幅は直せるけど


罵関のおかしな頭


絶対治らねえな、ありゃ
0733名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:04:40.08ID:QeG/eWOF
早くも敗北宣言?

ま、直せるなら、直せばいいだけのことです。
間違いに気づいたら、勇気を持って修正を。
これまでの中途半端な選択を「誤っていた」と素直に認められるかどうかが、鍵です。
0734名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:06:31.38ID:SWdwRlb5
>>733
皆、お前の頭が手遅れだと言ってるんだがw
へぇ「買うかも」ねぇ。買えないんだろ?無理すんなw
あ、買ったら写真出してね。実績皆無のお前が何言っても信用皆無なんでw
0735名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:08:42.89ID:QeG/eWOF
悪いですが、買います。
全部は買えないんで、選択と集中は必要ですが。
これからはホントに製品が出てくるようなので、
正直アタマイタイかも。
0736名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:11:15.89ID:SWdwRlb5
しかし写真を曝さない関西人だった。
まさかと思うが、井門以外のメーカーの誰かが書いてるんじゃあるまいな。
ばれるもんな。
0737名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:12:31.92ID:QeG/eWOF
>皆、お前の頭が手遅れだと言ってるんだが

おっと、人格攻撃。
こんなところでそんなのに走ったら終わりだよ。
ま、当方の悪口を言ってくる輩の興味の対象は共通しているわけだが。
0738名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:13:20.43ID:QeG/eWOF
>井門以外のメーカーの誰かが書いてるんじゃあるまいな

腹イテ〜!!
0739名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:14:12.61ID:QeG/eWOF
ゴメンナサイ!!

もう、面白すぎます!!
0740蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/03(水) 09:17:18.25ID:d507rvsU
>>727
貴方の矛盾よりは、レール幅が違っても良いでしょう

貴方もNのレール幅の違いは問題無いようですからね
その矛盾が平気なのは、異常としか言えません
0741名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:17:58.01ID:SWdwRlb5
相当悔しかったみたいだな。
図星か。お前誰だよ。
0742名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:18:05.94ID:QeG/eWOF
オモシロスギ!!
0743蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/03(水) 09:19:20.57ID:d507rvsU
>>731
16番に通販が無いとでも思っているんですか?
スタートから、間違ってますよ
0744名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:19:20.69ID:QeG/eWOF
>お前誰だよ

名乗るほどの者でも…
0745名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:19:32.84ID:SWdwRlb5
>>741は関西人宛。

>>740
機能性脳障害だから仕方ない。
0746蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/03(水) 09:20:56.40ID:d507rvsU
>>733
「直せるなら」では「直したければ」ですよ

Nがメインで、直しきれていない貴方が言うべき話ではありませんね
0747名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:23:23.62ID:QeG/eWOF
ま、メーカー人とは時々間違えられます。
それだけ言うことが的確、ということなんでしょうが。

当方が一時期盛んに使ったHNも、しょっちゅうイモンさんに
間違えられたところから来てまして。

ま、皆の衆、そんなに泣くな。
製品化準備は着々と進行中だ。
もう、遅いよ。
0748名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:24:44.42ID:SWdwRlb5
数が出ないのに何を誇ってんだか。
まぁ、どちらにせよ何もしてないんでしょうが。
0749名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:26:26.86ID:QeG/eWOF
>数が出ないのに

エビデンスがないことは、言わないことです。
0750蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/03(水) 09:26:57.03ID:d507rvsU
>>735
>これからはホントに製品が出てくるようなので、

あれ?
今までの話はなんだったんですか?
自分でデタラメだったと白状しちゃったわけですね

>>737
矛盾が平気な時点で、お察しくださいね

>>738>>739
矛盾を突かれて、
論破されまくって、発狂ですか?

可哀想に
0751名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:27:17.84ID:SWdwRlb5
あとこの時間に書けるとなると井門の社員の可能性の方が高いか。
0752名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:29:14.55ID:QeG/eWOF
>あとこの時間に書けるとなると

正月三が日だろ。誰でも書けるよ。
面白すぎ。
0753名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:29:32.15ID:SWdwRlb5
>>749
1ロット100もないんだろ?元が取れるとしたら30本。
1編成くらい買ってやったらどうだ。他人頼みか?みっともないぞw
0754蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/03(水) 09:30:54.83ID:d507rvsU
>>747
>製品化準備は着々と進行中だ。

当たり前の事ですよ
出るジャンルや種類、数が問題ですね

>>749
店頭販売がありませんね

で、貴方もエビデンスは書いていませんね

>>752
上から目線で書かなくても良いでしょうね
0755名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:30:58.77ID:SWdwRlb5
関西人、お前、自分の過去の書き込みくらい覚えとけよ。
デジカメが使える環境にないと言ってたろ?
デジカメを持っていても使えないとしたら業務の一環でやっていると疑われても仕方がなかろうが。
0756名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:31:32.42ID:SWdwRlb5
大体関西人の書き込みって風説の流布レベルだし。
0757名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:34:22.29ID:QeG/eWOF
>1ロット100もないんだろ?

知らないよ。
ただ、例によってバリエーションが山ほど出るだろうから、
100でbヘ効かんだろうbネ。

しかし、少なく少なく見積もるところは、笑えるね。
0758蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/03(水) 09:37:38.55ID:d507rvsU
>>756
風の噂程度を、最大限に誇張して書くようですね

だから、過去の書き込みと矛盾が必ず生じてます
0759名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:38:34.50ID:QeG/eWOF
>最大限に誇張して

わかる?
0760蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/03(水) 09:39:36.52ID:d507rvsU
>>757
イモンさん以外はガレージメーカーレベルでしょうし、
店頭販売が殆ど無いのは、製造数が少ないと判断できますね
0761蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/03(水) 09:40:04.37ID:d507rvsU
>>759
バレバレですよ
0762鈴木2018/01/03(水) 09:43:18.45ID:rKqHOzYx
>>755
>関西人、お前、自分の過去の書き込みくらい覚えとけよ。
>>756
>関西人の書き込みって風説の流布レベル
    ↑
このスレで関西人は蒸機好き大先生という事になります。
  https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1468584945/22
  >22蒸機好き
  >当方は関西在住ですので

蒸機好き大先生を侮辱するような言動はやめましょう。
0763蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/03(水) 09:44:30.48ID:d507rvsU
>>762
鈴木さんが、話に入れない理由はそこですね
0764名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:44:58.43ID:SWdwRlb5
知らないのに怒涛の製品化とか言うんだ。
超能力者か、お前は。
0765名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:45:09.45ID:QeG/eWOF
ま、16番モデラーには、今後は受難の時代になっていくかな。
これまでは蒸機と旧国で済んでいたものが、そうでなくなってきそうな雲行き。
だとすれば、条件が合うモデラーは鞍替えも考えるだろうし。
16番に開いた小さな穴が大きくなっていくことも考えられるし。
0766名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:45:45.89ID:SWdwRlb5
>>763
その魚類はスルーで。
0767名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:46:54.99ID:QeG/eWOF
>超能力者か、お前は

いえいえそんな特殊な能力は持っておりません。
ただ、目の前の箱を有効に活用すれば、
世間の流れを理解することはできますね。
0768名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:47:10.33ID:SWdwRlb5
>>765
それお前の願望だろ?20年位そう言い続けてなかったっけ?
0769名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:48:04.05ID:SWdwRlb5
>>767
世間の流れじゃなくて、見たいものしか見ないの間違いだろ。
大体どうやったら16番の縮小壊滅という結論になるんだか。
0770鈴木2018/01/03(水) 09:50:17.38ID:rKqHOzYx
>>755
>関西人、お前、自分の過去の書き込みくらい覚えとけよ。
>>756
>関西人の書き込みって風説の流布レベル
    ↑
このスレで関西人は蒸機好き大先生という事になります。
  https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1468584945/22
  >22蒸機好き
  >当方は関西在住ですので

蒸機好き大先生を侮辱するような言動はやめましょう。

>>766さん、解りましたか?
0771名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 09:54:58.68ID:QeG/eWOF
>16番の縮小壊滅

これは規定路線でしょ。
昔を知らないんだね。
真鍮は勿論、歴史の浅いプラ製品にしても、かつての勢いはないよ。
0772名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 10:43:18.92ID:jO0YdQZ5
>>766
お魚に




寄生する蟲では?
気色悪い線虫って感じの
0773名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 10:44:00.16ID:jO0YdQZ5
あ、




罵ちゃんの事ですょ
0774名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 11:35:42.34ID:e7OrZoYl
年が改まっても自称家族持ちの品の無い書き込みは変わりませんね
0775名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 11:51:50.37ID:SWdwRlb5
>>774
寄生虫って自己紹介しているからね。仕方ないね。
0776名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 12:47:11.51ID:KID5si4T
このスレ見ていると、ネット上にも
「関所」
「大井川の渡し規制」
が必要だな(笑)関西の方角から「良くな〜い者」が延々と流れつくな(大笑い)
0777名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 12:52:07.46ID:SWdwRlb5
>>776
でも鉄道模型をやっていなんでしょw
0778名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 13:06:46.91ID:kQ14ffMD
>>5

>HOで14系座席客車を楽しむには

いうまでもありませんが

過渡14系

最高のHO 14系ハザです

この手の車両において、何よりも肝要な点
それは車体と面一に表現された窓ですが、
世界トップクラスの金型技術を持つ過渡、
訳も無く再現してくれています

加えて、側面グリルや床下機器等も
見事な造形で再現されています

そして、さらに素晴らしい事に
この秀逸なる14系が、一両5千円程度と
驚くべき廉価で入手出来るのです

14系ハザといえば波動用モノクラスですから、言わば脇役な訳で
申し訳ないけど、限りある予算は主役に多く費やしたい
そういう観点からも、この秀逸なる模型が廉価で入手出来る

全く有難い事です

過渡HOのある国に生まれてよかった
つくづくそう感じさせてくれる、逸品です
0779名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 13:56:26.88ID:KID5si4T
>>777 名無し ID:SWdwRlb5
>でも鉄道模型をやっていなんでしょw
  確かに「上下で縮尺が異なって」「かっこ悪い鉄道模型」はやってませんねえ〜
0780名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 14:05:37.47ID:SWdwRlb5
>>779
悪態はいいから曝せ。話はそれからだ。
まぁ、どうせデイライトのチェアカー君宜しく中途半端な知識を披露して自滅するんだろうがなw
0781名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 14:17:39.20ID:QeG/eWOF
もう必死だね。
気持ちはわからなくもないが。
しかし、これだけ製品が出続けているのは、多くの製品規格が採算に乗っているからで。
もう相当の模型が出回っていると考えざるを得ないわけだが。
イモンのC57、完成品だけで機番が20以上、SFを含めると50種ある。
それぞれ仮に10台としても500台。キットを含めて余裕で4桁か。
いい商売かもな。結構飛ぶように売れてるし。

12mmのもうひとつの利点が、16番の失敗を繰り返さずに済むこと。
どの車種がどれだけ売れるかなんて、特に店舗を持っているイモンは熟知しているだろう。
0782名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 14:26:47.59ID:SWdwRlb5
アクティブ100程度の世界でよくそんな気でいられるもんだ。
SF仕様を含めて迄水増ししなければ誇れないとは可哀そうだねぇ。

IMONのHPから引用してみようか。23種ですね。1号機(梅小路)・5号機(梅小路)・
180号機(ばんえつ号)にはSFの設定がないから40種そこそこになりますねぇ。
大本営発表ですか?
C571梅小路
C571新津
C575梅小路
C579宮崎
C5711豊岡
C5711福知山
C5757岩見沢
C5765宮崎
C5772鹿児島
C57101姫路・宮原
C57112宮崎
C57117お召
C57117宮崎
C57135岩見沢
C57135小樽築港  重油タンク付き
C57135小樽築港  最終225レ牽引機
C57139現役時
C57139昭和44
C57144岩見沢
C57170盛岡
C57175鹿児島
C57180新津
C57180 SLばんえつ物語

ここで書き込みしてる暇があったら、その素晴らしいC57のキットを買って組み立て完成品をここに晒したらどうかね。
あ、買えないんでしたね。ゴメンね〜
0783名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 14:31:24.84ID:QeG/eWOF
シリーズがまだ終わってないんだけど。
更には、各10台というのはかなり控えめな見立て。
20台くらいの機番が多いかと。
0784名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 14:36:25.04ID:SWdwRlb5
で?つまり君は嘘をついていたということでいいんだな。
そういう反論は全ラインナップを出してから言うもんだ。
出せなきゃ嘘つき決定ね。
0785名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 14:39:15.76ID:QeG/eWOF
もっと言えば、12mm模型はイモンのC57だけではない。
蒸機以外にも、あっという間に完売となったモデルがたくさんある。
16番メインであっても、つまみ喰い的に手を出したモデラーも
結構多いに違いない。
1台手を出せば、2台めの抵抗はそうないだろうし。
12mmが扱うジャンルが拡大していく過程で、結構ヤバイことになりそうだねぇ…

スケール遵守が出来ない点を品揃えで補ってきたのが、これまでの16番。
その差が縮まってくる、ということは…
0786名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 14:44:16.08ID:MG0ZDmW5
>>785

\______  _____________/
           ○
           O  モワモワ
          o
        ∧_∧! ハッ!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___(  ゜∀゜)_    < という夢を見たんだ
    |  〃( つ  つ  |     \________
    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    |  \^ ⌒   ⌒  \
    \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
      \ |.________|
0787名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 14:54:08.29ID:KID5si4T
>>780名無し ID:SWdwRlb5
>悪態はいいから曝せ。話はそれからだ。
>まぁ、どうせデイライトのチェアカー君宜しく中途半端な知識を披露して自滅するんだろうがなw
  おお、この ID:SWdwRlb5が恥知らずの、知ったか野郎だったか(大笑い)

   SPのチェアカーの呼称は理解できたのかい?

  MTHを一生懸命ぐぐったみたいだが、何の略だか知ってるかい??

  ところでBR18の色の件理解できた、まあDB18でも生きてたから間違いじゃないがね??S3/6の時点で黒はないわな(笑)

  また恥晒すから、ここ来ない方が良いからね〜 お・ば・か・さ・ん
  で、君と「戦争希望なお馬鹿さん」は同一人物だよね〜
  ああ、西の方角は鬼門だな(笑)
  
0788名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 14:56:51.54ID:KID5si4T
>>760 蒸機 ID:d507rvsU
>イモンさん以外はガレージメーカーレベルでしょうし、
>店頭販売が殆ど無いのは、製造数が少ないと判断できますね
  よく「Nを敵に回した」とかこいてますが、ガレージメーカーを敵に回しましたね(嘲笑)
  「店頭販売が殆ど無いのは、製造数が少ないと判断できます」とは、どうやって数調べるんでしょうね

  今年も「どうしようもない」ね、このJKは、ここに何しに来るんでしょう(大笑い)
0789名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 15:04:57.15ID:SWdwRlb5
>>787
お前本当にに馬鹿だな。
単にSPではコーチのことをチェアカーと言っていると書けばそれで終わりだったのに何ムキになってんのw
余程癇に障ったんだねw
で、ほかの車両が何だか分かったか?一応こちらとして把握済みなので回答待ちなんだがw

解る訳ねぇえよなぁ。どうせ海外型なんて知ってる奴などいないだろうと思って適当に書いただけだもんなぁ。

S3/6の件もバカ丸出しなんだが。素直に塗装について答えればこれもそれで終わりなのを
DR何て言い逃れをしようとして自分から泥沼にはまっていってるんだから世話はない。
持ってないから答えようがないもんなぁ。

あ、これ以上言い訳はいいから写真出してね。その方が早いや。

それともデジカメも買えないくらい困窮してたんですか?
ごめんねぇ。そんなこと知らなくてw

>>788
12oの場合、井門以外そんなもんじゃない。
Nを敵に回した?規模について書いたのをどう曲解したらどうなるんだかw
0790蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/01/03(水) 15:26:18.71ID:d507rvsU
>>765
まぁ、マトモな人達は誰も信用できないでしょう

12mmの旧国も終わりつつある現実は無視ですか?
蒸機も微妙ですね

恥をかきたいのであれば、続けてどうぞ

>>767
見たいものしか見ていない貴方には無理でしょう

>>770
話に入れないわけですね

>>771
エビデンスがありませんね

16番は223系が売り切れ状態とも言われてますけど?

>>776
このスレが孤立するわけですね

>>779
格好悪いのは、模型ファンでありながら特定の規格の悪口ばかりの貴方自身でしょう

>>781
>しかし、これだけ製品が出続けているのは、多くの製品規格が採算に乗っているからで。

12mmの方が製品が多く出ていると勘違いしているお花畑のようですね

で、それほど売れるのに、店頭小売りが殆ど無いのはなぜでしょう?
一種あたり2~3の可能性もありますね

>>783
また外したら、どうするんですか?
それにしても、無責任ですね

>>785
その割りには、イベントなんかでワールドさんやワムさんのブースには、
12mmを見掛けませんけどね

お花畑では、話にならないでしょう

>>788
ガレージメーカーの品物って、どこでも入手できるわけではありませんね

で、貴方はNと16番合わせて、日本における模型の9割以上を敵に回した事になりますよ
0791名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 15:37:28.25ID:SWdwRlb5
まぁ、デイライトのチェアカー君は長レスと言い逃れで逃げようとするわけだが。
そういえば、チェアカー君はアメ客車編成もいろいろ持っているようだが、
ほかの客車のパッケージとか見なかったのかな?

持ってないから無理だなw
0792名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 15:46:05.35ID:KID5si4T
>>791名無しのお・ば・か・さ・ん ID:SWdwRlb5
>まぁ、デイライトのチェアカー君は長レスと言い逃れで逃げようとするわけだが。
  じゃ、短くいくね。。。

>そういえば、チェアカー君はアメ客車編成もいろいろ持っているようだが、 ほかの客車のパッケージとか見なかったのかな? 持ってないから無理だなw
  意味わかんないんだが?

書かれた事が理解できないんだね、か・わ・い・そ・う、にね。
世の中には、目に見えない壁があるんだと理解しなさいね。
0793名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 15:49:01.66ID:SWdwRlb5
>>792
だから言い訳はいいから、持ってないと素直に認めろよ。
0794名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 15:50:36.52ID:QeG/eWOF
>12mmの旧国も終わりつつある現実は無視ですか?

今年も製品化計画があるようだが。
更に言えば、国鉄新系列電車も戦力に加わりそう。
80系は前面ロストだったが、165系は絞りプレス。
これまで以上の製品化企画が見込まれることになるかな。


>蒸機も微妙

大マーケットの9600はこれから。
更に言えば、今年の題材はC11、8620、9600と比較的安価な型式が中心。
エントリーモデラーには間違いなくチャンス!


>エビデンスがありませんね

イモンの店員が言ってたそうで。


>16番は223系が売り切れ状態

イモンで普通に売ってる。
0795名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 15:52:59.57ID:KID5si4T
>>790 蒸機 ID:d507rvsU
>>765
>>767
>>770
>>771

 こんなにいっぱい敵対して、あんたはココに何しに来るの???

>で、貴方はNと16番合わせて、日本における模型の9割以上を敵に回した事になりますよ
 だから何、1割味方がいれば十分ですよ。
 被雇用者じゃないし、人には頼らないし、それほど流行りに左右されない、自立した人間ですから大丈夫ですよ。
 前から言ってるでしょ「数」じゃない「満足度」だって、何度言われても理解できない人だね、あ・ん・た。
 で、あんたは何しにここへ来る。

今日も駅伝やってたが、やはり関所は必要だな(笑)
0796名無しさん@線路いっぱい2018/01/03(水) 15:53:37.45ID:KID5si4T
>>790 蒸機 ID:d507rvsU
アンカーが多すぎるとカキコできないようだ、分割した

>>776
>>779
>>781
>>783
>>785
>>788
 こんなにいっぱい敵対して、あんたはココに何しに来るの???

>で、貴方はNと16番合わせて、日本における模型の9割以上を敵に回した事になりますよ
 だから何、1割味方がいれば十分ですよ。
 被雇用者じゃないし、人には頼らないし、それほど流行りに左右されない、自立した人間ですから大丈夫ですよ。
 前から言ってるでしょ「数」じゃない「満足度」だって、何度言われても理解できない人だね、あ・ん・た。
 で、あんたは何しにここへ来る。

今日も駅伝やってたが、やはり関所は必要だな(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています