【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -29-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2017/12/28(木) 21:24:50.94ID:UY6MctKK楽しんでまいりましょう。
・もちろん、他規格(16番、13mmなど)との比較は自由です。
・場合によっては特定規格の否定・全否定の意見も有り得るでしょう
・上記の趣旨に賛同しない人は、出入禁止です。
1/87 12mm 関連メーカー一覧
アートプロ http://artpro.jp/ コキ106 DE10 EF80
FAB http://fabtrains.com/ 165系 コキ10000系
WesterWiese http://westerwiese.com/ キハ17系各種 103系 コキ5500
城東電軌(きとうでんき)http://kitodenof.exblog.jp/ 静鉄秋葉線デワ1
SHOP KIHA http://www.cab-inc.jp/ 鹿島鉄道キハ601
工房ひろ http://koubouhiro.jp/ 73系戦後新製車各種
珊瑚模型店 ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~sango-fansite/ D50 D52
HOKUSEI WORKS http://www.hokusei-works.com/ 10系寝台客車各種 ホキ2200
MODELS IMON http://www.imon.co.jp/ DF50 オハ35系 157系 C51
モデルワム http://www.model-wam.com/ キハ17系郵便荷物合造車 スロ62系
八雲工芸 http://yakumoworks.com/ 8620完成
ワールド工芸 http://www.world-kougei.com/ タキ5750
前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1512480608/
0330名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 08:56:11.11ID:yO9AHPsLそれでお客に喧嘩を売ってるんだもの。世話ないわ。
「1/80はHOではありません(キリッ」
HOスケールの意味で言ってるならその通りだが、1/80をその意味で使う人はいない。
関西人とデイライトのチェアカー君は103系を買うのかな?是非とも完成させて晒して欲しいもんだw
0331蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/12/31(日) 09:29:04.19ID:A1yfaoKf>当方の周囲でも、ものの分かってる方々は「エッチオーゲージ」などと幼稚な呼び方はしません。
KATOさんやヤフオクは、幼稚なんでしょうか?
私は貴方の方が幼稚にしか見えませんけどね
>>216
無視できていないでしょう
>>219
貴方は解っているとでも?
>>220
>蒸機好きに言ってやれ。
>更に言えば、規格の問題は事実がそうである以上、やむを得ない。
「一長一短」だと書いてきましたよ
だから、貴方に対してですよ
>>221
年甲斐も無く血気盛んな貴方は?
>>223
でも、スルーできないんですよね
貴方も含めて
>>226
自分はおかしく無いと思える貴方は、凄い人ですね
>>229
蒸機以外では、敗北しているって事なんですね
大局的に見ることができない貴方は致命的でしょう
>>230
「敷居の高さ」を「名称」の話にすり替えての、脳内勝利されてるんですか?
恥ずかしく無いのでしょうか?
>>233
貴方がそう思うのは勝手ですが、
そうでも無い人が100倍以上多い事に気付きましょうね
>>236
凄まじい脳内変換ですね
>>244
Nで満足できる貴方は矛盾してますね
>>245
Nでも良い貴方では、説得力が全くありませんよ
>>247
満足度は、人それぞれ
長編成が事実上困難な12mmでは満足できない人も多数いる
0332蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/12/31(日) 09:30:33.90ID:A1yfaoKf貴方は、Nは好きなんですよね
説得力無いですね
>>251
貴方がNやってる以上、勝ち目が全く無いのは貴方ですよ
>>255
お花畑ですね
貴方の妄想が酷すぎるだけですよ
>>256
自分が持っている模型の箱に書いてある事を、
間違えた人でしたっけ
>>257
煽ってばかりでしたね、根拠も無いのに
>>259
両方楽しんでいるモデラーがたくさんいると、
考えるのは、貴方にとって辛い辛いことでしょうけどね
>>260
ご心配なく
Nやってる貴方の書き込みなんざ、マトモなモデラーは信用しませんから
>>262
Nメインの貴方でしたね
>>266
所有自慢なんて、最低の所業ですね
で、12mmはやっていなかったのですか?
>>269
率先して喧嘩売ってるのは貴方でしょう
>>275
貴方はむしろ、Nの人でしたね
>>279
だから、貴方はNに走ったわけですね
Nにも長所はたくさんありますよ
>またまた16番からの鞍替え組が発生しますね。
>製品が出る以上、やむを得ませんが。
そのような人をこのスレでは、全く見掛けませんけどね
大丈夫ですか
0333蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/12/31(日) 09:40:08.25ID:A1yfaoKf貴方の事ですか?
>>281
だから、どれぐらいの人が鞍替えしたのか具体的にどうぞ、
Nメインの貴方では、説得力がありませんよ
>>283
マーケットが大きいとか小さいとか、バラバラですね
>>299>>300>>302
結局、持っていなかったのですか
まぁ、「箱に1/93と書いてある」はずなのに「箱に全長が書いてあった」人ですからね
>>324
画像よろしく
0334名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 10:02:16.21ID:lH95yTR00335鈴木
2017/12/31(日) 10:08:57.78ID:ZvbD5Rfg0336名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 10:18:42.03ID:K3ls2ixz鈴木爺さんは、ゴミレス乱射♪
0337名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 10:22:31.16ID:WCgPxXNS「乱射」じゃないよ
正確に的を捉えてヒットさせているんだから
連続スナイプ、とでも云うべきか
0338名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 10:29:47.46ID:vmRe9Fh8大晦日も僻晦日ですか
どうやらお前は、内部被曝以上の重大な欠陥が脳にありますね
やはり障害者説は、本当みたいですょ
生かされてる糞尿製造機は、大人しくしてろ
0339名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 10:32:41.99ID:XfKou2GOちゃんと鉄模の話で盛り上ってるし。
0340名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 10:33:32.62ID:yO9AHPsLそれデイライトのチェアカー君に言ってよ。
因みにMTHで適当にググると出てくる。
カタログのPDFまであった。親切ですね。
バ関の幸福回路は常時作動中だから言っても無駄w
きっとWWの103系を数編成を購入・組み立てして最終的にはここに晒してくれるんでしょう。
無駄だと思うけどwwwww
0341名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 10:34:27.06ID:yO9AHPsL持っていないことを指摘されたデイライトのチェアカー君はこうして逆切れするのだったw
0342名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 10:48:49.75ID:XfKou2GOあれ? >>338って株ニートじゃないだろ
まっ(笑)
どっちみち鈴木g3擁護してる時点でアレだけどw
0343名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 10:55:57.80ID:ftwyxsYI0344名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 10:58:41.41ID:vmRe9Fh8違うでしょ笑
蒸機好きくんは障害者ですょね?
と、問うているのですょ笑
やっぱり重篤な人格障害と、それ以外にも何か障害があるのですよね?
あとは内部被曝も、加算ですかね?
0345名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 11:10:00.83ID:yO9AHPsLえ``? 彼、株やってるの?そうは見えないけどw
>>343
そりゃ根はパヨクと同じだからw
0346名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 11:15:30.38ID:yO9AHPsLttp://www.keiomcc.net/sekigaku-blog/2009/06/post_310.html
「死神層」:中間層と無関心層の間にいる消費者。主にマスメディアからの情報に頼り、
信念はあるが独善的で頑固、人の話を聞かず、自分の話ばかり展開するタイプの人々。
この人達が好む商品は、やがて市場から退出を余儀なくされることから命名される。
例えば、「目利き層」や「聞き耳層」が多いブランドは、勢いがあり、これから拡大が予想できます。
逆に「死神層」ばかりになると、すでに末期的な状態にあることがわかります。
ttp://www.foodwatch.jp/tertiary_inds/truevalue/34075
・価格に敏感。値引きに対する反応が高い。
特徴
・情報感度が鈍い。何事にも無関心。
・商品に対する価値観が硬直化している。
・価格に敏感。値引きに対する反応が高い。
・一度その商品を気に入ると固定ファンになる。
・流行遅れを安く買って喜ぶ人たち
・死神は店に居着くようになる
表示レス数:3
0347名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 11:31:32.38ID:vmRe9Fh8なるほど
お蒸ちゃんは、死神層でしたか
早くご自身の事を、客観的に見れればいいですね
あ、今更無理ですか笑
0348名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 11:39:12.97ID:ftwyxsYI12ミリ派に多く見られるタイプですね判ります
0350名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 11:51:30.22ID:gH1FVWvx罵関、ニュースニュースって騒いでるだけで
自分じゃほとんど何も買えてないんだよな
0351名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 11:52:43.36ID:yO9AHPsLそうだね。すぐ上の人のレスがそれを雄弁に物語っているからね。
0352名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 11:54:24.01ID:w+/xKczK文盲かつ独善的
正しく貴方の事ですね
その書き込みが証明してますし
0353蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/12/31(日) 11:54:35.55ID:A1yfaoKfメインはNの人ですからね
↓↓↓
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1512480608/814
>ちなみに私はそうした車種は大抵Nで揃えてます。
>芋蒸機は勿論買い続けますよ。
0354名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 11:56:56.67ID:yO9AHPsLああ、人のことを無職と罵った糞のことですか。
Nゲージが精々(これすら怪しい)の奴が何を言ってやがるかってんです。
そういや以前関西人はデジカメを持っていないのか使える環境にないとほざきやがりましたが、
どういう意味なんですかね。理解できないのですが。
0355名無しの素人♪
2017/12/31(日) 11:58:43.11ID:YNkB4AVL「第二次世界対戦傑作○コレクション
メッサーシュ○ットBf109 K-4」
手に入れたけど。
まあまあいいねぇ〜。
排気菅も、正しく付いていたし。
素材自体は悪くないかもねぇ〜?
しかし。
世の中には、スロットカーの例え出しても
構造知らないとか?
素材自体は悪くないのに?
組み立て方知らないで?
排気菅、逆に付けちゃったりとか?
知ったかぶりが、酷い輩も
居るって事でしょうかねぇ〜??
(笑)
0356名無しの素人♪
2017/12/31(日) 12:01:07.21ID:YNkB4AVLレールのゲージ??
いや〜
レーンって云うのも
知らないなんてねぇ〜??
「レールのゲージ??」
いっや!
笑えるわ〜???
(爆笑)
0357名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 12:04:29.95ID:yO9AHPsL4110って国内製造だろ。厳密に古典機と言っていいかどうか迷うねぇ。
0358名無しの素人♪
2017/12/31(日) 12:14:34.94ID:YNkB4AVLワール○の12mm北丹は
B20より進化して、いい素材だと思いますねぇ〜。
イ○ンの焼き直し?
12mm9600も、走りもバッチリ悪くないと思いますけどねぇ〜?
まあ
スロットカーの
「レールのゲージ??」とか
知ったかする
乗工社の12mmねるそんごときの
素組みひとつ出来ない輩には。
関係無い話かも知れませんけどねぇ〜。
(笑)
0359名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 12:15:12.76ID:vmRe9Fh8あれぇ?
お前もBトレが大好きでしょう笑
動力を自作するくらいに笑
他人様を貶める前に、先ずはご自身から見つめて下さいねぇ
0360名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 12:22:01.23ID:yO9AHPsLこちらも人のことが言えんがw
0361名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 12:23:07.51ID:Xnj+steF:結局、ネットで調べたんかい、ボケ。
:デイライトを機関車の名前と思ってる人ですよ?
これに至っては何、自分らなかったんでしょ?ネットで調べたらGS-4とか出てきた(大笑い)
で、PDFを必死こいて見たんじゃ無いの(大笑い)
:どうせ書くなら自己の編成を書いて一通りの説明をすれば説得力があったんですが最早これからは何を書いても無駄でしょうな。
何で、てめ〜の為にそんなボランティアしなきゃいけ無いんですかね〜
まあ、何を言っても「ああいえば上祐」な方が、特定思想な人には多いって事ですね。
自分の持ってる編成表でも、晒してごらんボケカス。
あっ、機関車の番号は打ち間違いね。。。さすがにバカ相手で興奮気味だったみたい(汗)
0362名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 12:25:55.73ID:XfKou2GOここは1/87・12mmスレのはずなのに、1/87・12mmゲージ模型の話題が殆ど無いね。
0363名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 12:29:40.45ID:yO9AHPsL自己紹介乙
後、番号も適当にみて打っただけでしょ。機関車の形式も書いてなかったしねぇ。
デイライトを機関車の名前だと思ったから編成を聞いたら慌ててMTHのカタログをコピーしたんじゃないの?w
もう誤魔化さなくてもいいんだよ。
そういや18の色も聞いてみたんだが、要領を得ない返事が返ってきたんだが、結局何色なの?
あとアメリカ型なんて知らない人が多いから、きちんと書いとかないと恥をかくよという意味で書いて湯あったが無駄だったようだな。
まぁ、持っていないのを必死になって誤魔化してるんだから仕方ないが。
0364名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 12:32:30.03ID:yO9AHPsL登場人物の殆どがゲージ論と罵倒合戦をしてる有様なんで。
チェアカー君はバカだから18型の塗装を調べろなんて言ってるけど、
馬鹿が持っている模型の色なんかわかるわけなかろうが。
0365名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 12:36:04.31ID:Xnj+steF「えっ、お前もだろ」ってツッコミは要らないからな。
鉄道模型に永く真摯に取り組んでいれば「線路は1/65スケールで、車体は1/80近辺スケールの模型を、HOと呼ぶ」そんな事は恥ずかしく恥ずかしく出来無いですよね。
線路は1/65スケールで、車体は1/80近辺スケールの模型はHOで無いからです、HOとはscale呼称1/87です。
各メーカーも雑誌出版社も、一社を除き「HOと呼ぶのは止める」方向です、うしろ指さされない様に注意しましょう。
これすら理解できない。
木曽森林も、ビッグボーイも、新幹線も、カシオペアも、近鉄特急も、そうそう都電も一緒に同じ線路で走って、皆んなで楽しめる。
こんな素晴らしい「素敵な鉄道模型規格」の名前、煤は何と呼ぶのでしょうか?
まさかHO gaugeって呼べちゃうとか?
恥ずかしいくないからHO gaugeって呼べちゃう。こんな人たちは、早く居なくなって欲しいですな。
:1/87 12mm / HOn3-1/2派の方が、信念はあるが独善的で頑固、人の話を聞かず、自分の話ばかり展開するタイプの人々。
って事は無いですよ(笑)
:アンチ1/87 12mm / HOn3-1/2の方は、信念は無い、大昔からこれでやってるから何が悪い、頑固、人の話を聞かず、
自分の押入れのの心配話ばかりする、国際感覚も、国際ルールも知らないふりなタイプの人々。
ではないのか知らん。
早い事、木曽森林も、ビッグボーイも、新幹線も、カシオペアも、近鉄特急も、そうそう都電も一緒に同じ線路で走って、皆んなで楽しめる。
こんな素晴らしい「素敵な鉄道模型規格」の名前、考えてくださいね「来年の抱負」ですな。。。
ここはね、1/87 12mm / HOn3-1/2 何よりHOの意味が理解できる方のスレ。
そうで無い方は来年はお引き取り下さいね。
今年も残り12時間を切りました、一番簡単なのは意味が理解でき無い方は「ここへ来ない事」です。
人生を無駄にし無いために来年こそは理解しましょうね。
0366名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 12:37:23.96ID:lH95yTR0もう少し角を取ってやる。
0367名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 12:43:40.12ID:yO9AHPsLババリア国鉄のS3/6の模型を持っていないのは解ったからいい加減消えろ。
0368名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 12:50:32.23ID:ftwyxsYI>・場合によっては特定規格の否定・全否定の意見も有り得るでしょう
>・上記の趣旨に賛同しない人は、出入禁止です。
「特定規格」には1/87・12ミリも対象になり得ますよねー
0369名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 13:01:49.69ID:Xnj+steF>273名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 23:20:05.24ID:OvNAg0h+
>ああそう、アメリカの客車って座席車のことをコーチって呼んでいてチェアカーなんて言い合わしはしないようだよ。
>知ったかぶって自滅する気かね。
と言って、自滅し挙句の果てに。。。あっ、こいつ日をまたいで能書きたれてるからID:も変わってるよ。
>324名無しさん@線路いっぱい2017/12/31(日) 08:27:32.17ID:yO9AHPsL
>座席車のことをチェアカーというのはSPだけらしい。UPやC&Oといったところではコーチなんだが。
>間違ってないが、ムキになって言うほどのものじゃない。
だそうです。。。
>因みにMTHのカタログを見るときっちりCoachとあるからこれが普通に使われていることが知れる。
正直にMTHのカタログを見ると・・・とあるからググって反論してるおバカさんなのが判る。箱にはね、
Articulated Chair/Chair Passenger Car Set ってあるよ
あんたは、グダグダ分析したけ「おおむね妥当」と言った。
このセットじゃ、Southern Pacific のレタリングが「戦前・戦後混合だね」って、指摘できなかったね〜
付け焼き刃の話だと、対峙でき無いんですよ。。。
そうそう、バイエルンの機関車の件理解できましたか???
COSFもCOLSもCOPLの意味は解りましたか?
スペースUPって付けないと、いろんな物出てきてググれないから注意な(嘲笑)
もう、敵わないんだからココから出てお行き!!
おとなしく「泣いてると」思ったら、ネットで調べたゲスい書き込みだね。
しかしネットは便利だな、お・バ・カ・さ〜ん
で、ああ言えば蒸祐も煤もチャチャ入れない事。
よくあんた言ってるよね「あんたに言ってないって」よ(嘲笑)
0370名無しの素人♪
2017/12/31(日) 13:06:14.27ID:YNkB4AVLバイエルンのS3/6なんて
相当の爺趣味だと、思いますけどねぇ〜??
(笑)
0371名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 13:13:33.68ID:Xnj+steF>登場人物の殆どがゲージ論と罵倒合戦をしてる有様なんで。
おまえだろ、ボケ
>チェアカー君はバカだから18型の塗装を調べろなんて言ってるけど、
>馬鹿が持っている模型の色なんかわかるわけなかろうが。
はいはい、チェアカー君ですが
「アメリカの客車って座席車のことをコーチって呼んでいてチェアカーなんて言い合わしはしない」
って発言は、どうしましょうか?で、
「座席車のことをチェアカーというのはSPだけらしい。UPやC&Oといったところではコーチなんだが。 間違ってないが、ムキになって言うほどのものじゃない。」
の因縁はどうします?
そうそう、バイエルンの機関車の件 調べて頂いたのですね???
その後に、ちゃんと型式書いてあげたから判っちゃったかな(嘲笑)
で、うちは青・緑・黒/赤の三色な、メーカーもの三色(意味わかる???、当ててみググって)
で、COSFもCOLSもCOPLの意味は解りましたか?
スペースUPって付けないと、いろんな物出てきてググれないから注意してね(嘲笑)
しかし、便利だね〜 ネットは知らなくても「なんとなく書ける」
でも先制パンチは出来ないよ、知らないんだからな(嘲笑)
さてさて、エビ天でも買いに走るかな(笑)
せいぜい大晦日PCの前で、カチカチやってなよ(大笑い)
0372185-28
2017/12/31(日) 13:22:16.59ID:v8fRSQ8P中古ばっか買う人
新品でも古くて安い型落ちしか買わない人。
過度の値引き品しか買わない人。
確かに メーカーにとっては 死神だな。
0373名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 13:22:19.85ID:Xnj+steF>http://gazo.shitao.info/r/i/20171231130101_000.jpg
>バイエルンのS3/6なんて
>相当の爺趣味だと、思いますけどねぇ〜?? (笑)
そうね〜、でも美しい機関車だよ〜〜〜 いい色だよ〜〜〜
で、美人長命なんですよ。
この保存機、今でも標準軌な本線を120kmでぶっ飛んできますよ〜
米国も英国も「蒸気機関車は早い」んですよ、クルマで追っかけなんて命がけ、無理、無理(笑)
ノタノタ60km位で這いずってる、某国の保護蒸気とは違います。
0374名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 13:25:46.65ID:yO9AHPsLそれはSPが座席車のことをチェアカーと呼んでいるからであって、
通常はコーチと言っていることを指摘した迄なんだが日本語がわからないようだな。
それとスムーズサイド客車の場合、戦前戦後というのはあまり意味がないと思うよ。
戦前戦後で仕様が激変したというならその通りだろうが。
まぁ、何を書いても知ったか兼馬鹿晒しまくりだから仕方ないが。
で、結局ババリアのS3/6は持っていないだろ。色なんて直ぐ言えるだろうにね。
0375鈴木
2017/12/31(日) 14:30:34.67ID:03mT/U63バイエルンのS3/6って、
4気筒バランス複式なのが特長のマッファイ製だったと思った。
解説はこれ? ↓
https://de.wikipedia.org/wiki/Bayerische_S_3/6
HO模型スレで ドイツ語=ペェラペラ の蒸気好き大先生に、
心から頭下げて読んでもらって頂いた方が、
鉄模クラブの代表程度にさえなれない一般人、にとっては正確に解りそうですね。
↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1513517144/830
>830蒸機好き
>独、仏、英、の外国人モデラーとスケール及びゲージの話をしましたが
0376鈴木
2017/12/31(日) 14:35:56.41ID:03mT/U63フランス語のブリュッセル博覧会説明写真もあった。
これもフランス語ホイホイの
蒸機好き先生に解説して頂ければ、今年の締めくくりもバッチシですね。
↓
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1513517144/830
>830蒸機好き
>独、仏、英、の外国人モデラーとスケール及びゲージの話をしましたが
0377名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 14:38:14.75ID:WCgPxXNS厳密も何も…
古典機って、国有化以前の罐だと
ちな、「陸蒸気から…」の解説では、8700以降が非古典機
96の後に生まれた罐を古典機とか
どんだけ無知なんだかw
0378名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 14:42:55.24ID:WCgPxXNS中古品が売れるって、リセールバリューが高い=商品価値が高いだから
メーカーにとって有難い客ですよ
値崩れ品でも、在庫処分が出来る訳だから
これも有難い客です
それを死神とか、
マジで大丈夫ですか?
社会常識無さ過ぎませんか??
こんな糞間抜けなカキコばっかりしてるから
鈴木さんなんですよ
0379名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 14:46:18.77ID:yO9AHPsL模型すら変えない魚類は黙ってろ。
0380名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 14:46:58.62ID:yO9AHPsL変えない、じゃなかった。買えないだった。
0381名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 14:53:43.15ID:vmRe9Fh8逃げちゃったのぉ?w
0382鈴木
2017/12/31(日) 15:09:47.35ID:03mT/U63>4110って国内製造だろ。厳密に古典機と言っていいかどうか迷うねぇ。
厳密に古典機と言っていいかどうか、何が基準になるの?
0383名無しの素人♪
2017/12/31(日) 15:19:54.68ID:YNkB4AVL鈴木氏。
国内製造なんて
マネッコの、最たるものですから?
古典機なんて、ばかにしたものでも無いと思いますよ?
確かに、イギリスの古典機は
設計に古くさいものが多かったと思いますが?
ドイツの古典機等は、後継に引き継がれた構造も多かったと思いますよ。
(笑)
0384蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/12/31(日) 15:24:39.95ID:A1yfaoKf念仏唱えるのは、もう結構ですよ
>>375
模型の話は全くできないのに、
揚げ足取りと実物の話は得意のようですね
鈴木さんは
>>372
そういう人も含めて「客」なんですよ
中古が出回るってことは、新品買う原資になってる場合が多いのですから
貴方が安い中古に当たらなくて悔しがっているようにしか見えませんよ
>>382
質問なんかしてないで、鈴木さんの意見をどうぞ
0385鈴木
2017/12/31(日) 15:31:10.39ID:03mT/U63輸入は古典機、
国産は近代機、
と分類すると、
英国製8700は古典機で、国産真似っこ式8700は近代機、
独製8850は古典機で、国産真似っこ式8850は近代機、
という事になっちまうね。
米国製7100(弁慶)は古典機で、国産真似っこ式7150(大勝)は近代機
という事になっちまうね。
まあ7150は米国から買った弁慶のバラキットを北海道で組み立てただから、
古典機にしとくか。
0386蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/12/31(日) 15:31:43.65ID:A1yfaoKfそれらのレス先である、こちらに何も言わないのですね
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1513517144/824
>以前にドイツ人の知人が、日本でのHOの位置付けについて苦言を呈していた。
鈴木さんは
裁判官気取りなのかな?
賄賂警官気取りなのかな?
何にせよ「善悪は俺様が判断する」と言ってる鈴木さんに、
説得力はありませんね
0387名無しの素人♪
2017/12/31(日) 15:32:58.94ID:YNkB4AVL鈴木氏。
クラウス形式10。
此れなど、古典機とは云え
洗練された構造といえるのではないでしょうか?
サンドドームの、増量角型が
特徴でしょうか。
(笑)
0389鈴木
2017/12/31(日) 15:39:50.98ID:03mT/U63>揚げ足取りと実物の話は得意のようですね 鈴木さんは
↑
揚げ足取りじゃないですよ。
このHOスレ内では
ドイツ語とフランス語に関して一番高水準な、蒸機好き先生の得意分野の話をしただけですよ。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1513517144/830
>830蒸機好き
>独、仏、英、の外国人モデラーとスケール及びゲージの話をし
>質問なんかしてないで、鈴木さんの意見をどうぞ
↑
オタクに質問したわけじゃないですよ。
でもオタクが書きたけりゃ、誘導なんかしてないで、オタクの意見をどうぞ
0390名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 15:41:25.59ID:ftwyxsYI8200(C52)も輸入機だから古典機なの?
0391名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 15:44:41.90ID:K3ls2ixz>>387
>>372
鈴木=鉄道模型版でのゴミレス
名無しの素人♪(gK♪♪)=鉄道模型版でのクズレス
185-28=鉄道模型版でのお魚幇間レス
これを「鉄模版のキチガイ自慰3」と言う
0392名無しの素人♪
2017/12/31(日) 15:48:15.04ID:YNkB4AVL模型として
小スケールでは、困難なアラン式弁装置。
あれにも、整備し易いって利点が有りましたから。
まあ
真似してみたけど?技術が低くて
困難だった
グレズリー弁装置ってのも、有りましたけどねぇ〜??
(笑)
0393名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 15:48:44.13ID:yO9AHPsL0394名無しの素人♪
2017/12/31(日) 15:51:05.61ID:YNkB4AVLスロットカーの
「レールのゲージ??」
なんて
知ったかするような輩が、造ったのが。
日本の
グレズリー弁装置のマネッコなのかも
知れませんねぇ〜。
(爆笑)
0395名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 16:04:13.25ID:gH1FVWvxアンタの3Dプリンターについての知ったカキコも
実に恥ずかしかったなぁ
0396名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 16:09:50.54ID:yO9AHPsL小作人かな?
0398名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 16:45:24.67ID:Xnj+steF>チェアカー君が消えた後、鱸が涌く不思議。小作人かな?
バ〜カ「エビ天買いに行った」って言ったろ。
>可哀そうに。言い返せないからって罵倒ばかりになってるよw
>それはSPが座席車のことをチェアカーと呼んでいるからであって、
>通常はコーチと言っていることを指摘した迄なんだが日本語がわからないようだな。
あらあら、盗人猛々しいと言う感じ???
デイライトの話をされていたのでは?
もしかして「SP」と知らなかった?
「SP」なら座席車はチェアカーと呼びましょうね(笑)
>それとスムーズサイド客車の場合、戦前戦後というのはあまり意味がないと思うよ。
で、デイライト用の客車は「スムースサイド」ではありませんねコルゲーテッドですよ、知りませんか?
ネットで画像見ても「スムースサイド」に見えちゃったとか、まさか意味が解らないと・か・ね。
>戦前戦後で仕様が激変したというならその通りだろうが。
知らないの???指摘してごらんよ〜、幕板に書いてあるんだから(嘲笑)
0399名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 16:57:36.06ID:Xnj+steF>そうそう、バイエルンの機関車の件理解できましたか???
>COSFもCOLSもCOPLの意味は解りましたか?
ネットに載ってないの?
>スペースUPって付けないと、いろんな物出てきてググれないから注意な(嘲笑)
やり方まで書いてやったのに(笑)
もう一度言うね。。。
もう、敵わないんだからココから出てお行き!!
おとなしく「泣いてると」思ったら、ネットで調べたゲスい書き込みだね。
しかしネットは便利だな、お・バ・カ・さ〜ん
このくらいのチャチャ入れてごらんよ、この方はちゃんとバイエルンと書いてくれたよ。
>370名無しの素人♪2017/12/31(日) 13:06:14.27ID:YNkB4AVL
>http://gazo.shitao.info/r/i/20171231130101_000.jpg
>バイエルンのS3/6なんて
>相当の爺趣味だと、思いますけどねぇ〜?? (笑)
ババリアなんて品のない言い方しないでね〜 王立バイエルン邦有鉄道S3/6型蒸気機関車ね。
バーデンもいい機関車だよこの子のお姉さんみたいなもんだ。
バイエルン邦有鉄道S3/6型も、バーデンも、ビッグボーイも、木曽森林も、カシオペアも、クモハ43も、一緒に走れる楽しい鉄道模型。
いいよね〜〜〜
名前さえあればいいのにね〜〜〜
紅白見ながら考えてね〜〜〜
ここはね、1/87 12mm / HOn3-1/2 何よりHOの意味が理解できる方のスレ。
そうで無い方は来年はお引き取り下さいね。
今年も残り7時間を切りました。
一番簡単なのは意味が理解でき無い方は「ここへ来ない事」です。
人生を無駄にし無いために、来年こそは理解しましょうね。
0401某356
2017/12/31(日) 17:06:44.12ID:YjUNmLpy>しかし、アンチ1/87 12mm / HOn3-1/2 及び アンチIMONな方は大晦日でも朝から暇だね〜
>「えっ、お前もだろ」ってツッコミは要らないからな。
えっ、あなたもですよね♪
0402某356
2017/12/31(日) 17:07:27.23ID:YjUNmLpy>鉄道模型に永く真摯に取り組んでいれば「線路は1/65スケールで、車体は1/80近辺スケールの模型を、HOと呼ぶ」そんな事は恥ずかしく恥ずかしく出来無いですよね。
>線路は1/65スケールで、車体は1/80近辺スケールの模型はHOで無いからです、HOとはscale呼称1/87です。
>各メーカーも雑誌出版社も、一社を除き「HOと呼ぶのは止める」方向です、うしろ指さされない様に注意しましょう。
>
>これすら理解できない。
うんうん、そうなるといいですね。
>恥ずかしいくないからHO gaugeって呼べちゃう。こんな人たちは、早く居なくなって欲しいですな。
結局は間違いだという理由が「恥ずかしいから」なんですね。
>早い事、木曽森林も、ビッグボーイも、新幹線も、カシオペアも、近鉄特急も、そうそう都電も一緒に同じ線路で走って、皆んなで楽しめる。
>こんな素晴らしい「素敵な鉄道模型規格」の名前、考えてくださいね「来年の抱負」ですな。。。
まぁそれをHOと呼んだりしているわけですが。
抱負もなにも、多分来年onp儒も
>ここはね、1/87 12mm / HOn3-1/2 何よりHOの意味が理解できる方のスレ。
>そうで無い方は来年はお引き取り下さいね。
>今年も残り12時間を切りました、一番簡単なのは意味が理解でき無い方は「ここへ来ない事」です。
つまり「ぼくは理由を説明できませんごめんなさい」というわけですね♪
>人生を無駄にし無いために来年こそは理解しましょうね。
あなたの人生が来年こそは無駄ではなくなることをお祈り申し上げます。
0404某356
2017/12/31(日) 17:09:44.27ID:YjUNmLpy>バイエルン邦有鉄道S3/6型も、バーデンも、ビッグボーイも、木曽森林も、カシオペアも、クモハ43も、一緒に走れる楽しい鉄道模型。
>いいよね〜〜〜
>名前さえあればいいのにね〜〜〜
>紅白見ながら考えてね〜〜〜
まぁ>>399さんがどこの国だか地域だかに住んでいるのかは知りませんが、
日本ではそれをHOと呼んだりするわけですが。
0405名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 17:30:28.91ID:Xnj+steF0406名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 17:32:56.49ID:Xnj+steF>まぁ>>399さんがどこの国だか地域だかに住んでいるのかは知りませんが、 日本ではそれをHOと呼んだりするわけですが。
これを言ってる時点で終わりだ、ここへ来なくていいよ。
0407名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 17:33:55.38ID:XfKou2GO0408名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 17:34:17.30ID:XfKou2GO0409名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 17:40:21.33ID:Xnj+steF鉄道模型に永く真摯に取り組んでいれば「線路は1/65スケールで、車体は1/80近辺スケールの模型を、HOと呼ぶ」
そんな事は恥ずかしく恥ずかしく出来無いですよ。。。
線路は1/65スケールで、車体は1/80近辺スケールの模型はHOで無いからです、HOとはscale呼称1/87です。
各メーカーも雑誌出版社も、一社を除き「HOと呼ぶのは止める」方向です、うしろ指さされない様に注意しましょう。
恥ずかしいくないからHO gaugeって呼べちゃう。
アンチ1/87 12mm / HOn3-1/2の方は、大昔からこれでやってるから何が悪い、頑固、人の話を聞かず、 自分の押入れのの心配話ばかりする。
国際感覚も、国際ルールも知らないふりなタイプの人々。
こんな人たちは、来年はここからいなくなって欲しいですな。
勝手に自分たちのサンクチュアリでやってね、隔離病棟でもいいよ。
そして、木曽森林も、ビッグボーイも、新幹線も、カシオペアも、近鉄特急も、そうそう都電も一緒に同じ線路で走って、皆んなで楽しめる。
こんな素晴らしい「素敵な鉄道模型規格」の名前、考えてくださいね「来年の抱負」ですよ。。。
紅白でも見ながら、ちゃんと考えなさいね。
ここはね、1/87 12mm / HOn3-1/2 何よりHOの意味が理解できる方のスレ。
今年も残り6時間チョイ、一番簡単なのは意味が理解でき無い方は「ここへ来ない事」です。
人生を無駄にし無いために、来年こそは学びましょうね。
0410名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 17:43:14.67ID:ftwyxsYI人はそれを「えっちおーげーじ」と言います
0411名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 17:44:47.24ID:yO9AHPsLそれにしても随分時間かかったなw
で、ババリアS3/6の塗装について何も言わないし、
デイライトを機関車と勘違いしていたわけだし、
要するに鉄道模型を持っていないんでしょ?
それを他人への罵倒に挿げ替えれば煙に巻くことができると思っている時点でお察しですな。
0412名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 17:46:03.19ID:yO9AHPsLだったら今度WWから得る103系を一編成購入して組み立てたものを曝せば?
ジオラマもつけて出したらきっと受けるだろうよw
0413名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 17:56:20.86ID:Xnj+steF>>412名無しゲスい奴 ID:yO9AHPsL
>で、ババリアS3/6の塗装について何も言わないし、
>デイライトを機関車と勘違いしていたわけだし、
>要するに鉄道模型を持っていないんでしょ?
君は恥という言葉を知らん様だな(笑)
>それを他人への罵倒に挿げ替えれば煙に巻くことができると思っている時点でお察しですな。
言ってなさい、ハイハイ、一応聞いてあげるからね。
>だったら今度WWから得る103系を一編成購入して組み立てたものを曝せば?
ハイハイ、あんたに指図される人生じゃ無いのでね。
>ジオラマもつけて出したらきっと受けるだろうよw
ご自分でなさったら(嘲笑)
木曽森林も、ビッグボーイも、新幹線も、カシオペアも、近鉄特急も、そうそう都電も一緒に同じ線路で走って、皆んなで楽しめる。
こんな素晴らしい「素敵な鉄道模型規格」のジオラマでも良いよ
晒せるもんならやってみそ、そうそうお名前考えてくださいね「来年の課題」「宿題な」。
嫌だったら、ここへは来ないことだ。
お・ば・か・さ・ん。
0414名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 18:01:06.27ID:yO9AHPsLまぁ、鉄道模型をやっていないことがバレバレなのに必死になって罵倒を繰り返すのを見てると笑えてくるがね。
0415名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 18:06:39.16ID:9B/Y9+z1HOゲージって単に16.5mmゲージのことだから、
1/80 16.5mm模型の名前ではないんだよな
0416名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 18:11:16.71ID:ftwyxsYI残念ながら世間一般大衆の中でそう思ってる人はごく少数です
0417名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 18:13:36.75ID:ftwyxsYI0418鈴木
2017/12/31(日) 18:24:20.60ID:aW4b03oH>残念ながら世間一般大衆の中でそう思ってる人はごく少数です
世間一般大衆はどう思ってるの?
0419名無しの素人♪
2017/12/31(日) 18:27:57.84ID:Jbx69tlG乗工社12mmねるそん
諦めたのかねぇ〜??
アチコチ調整すれば。
走りも抜群なんだけどねぇ〜。
まっ
難しくは、無いと思いますよ?
垂直 水平出せる輩なら。
(笑)
0420名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 18:39:48.34ID:BeKL0Yb3誰かに雇われた小作人か、荒らしなんでしょう。
0421名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 18:55:52.84ID:K3ls2ixzhttp://hissi.org/read.php/gage/20171231/WG5qK3N0ZUY.html
0422名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 18:55:59.58ID:BeKL0Yb3その魚類は質問しても質問で返すから相手にしない方がいいぞ。
0423名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 18:57:32.10ID:K3ls2ixz↓
http://hissi.org/read.php/gage/20171231/WnZiRDVSZmc.html
http://hissi.org/read.php/gage/20171231/MDNtVC9VNjM.html
http://hissi.org/read.php/gage/20171231/YVc0YjAzb0g.html
0424名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 18:59:36.98ID:xxbKfqCL900 (八雲工芸)
4110 (モデルワム)
流山サドルタンク (プレスアイゼンバーン・モデルプロダクツ)
2120 6250 なりひらのねるそん63・64 羽鶴1080 (乗工社)
上芦別の9200 真谷地の8100 夕張の11型 (モデルワーゲン)
北丹鉄道2号機 (ワールド工芸)
●蒸機好きの見解
12mmの古典機なんてねるそんだけでしょ
頭の可愛そうな蒸気好き(72歳)に、12mmの将来を語らせるのは、無理ですwwww
0425名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 19:04:22.54ID:WCgPxXNSNって、凄いと思うよ
あの大きさで、軌道幅デフォしながら
蒸気とか、キッチリ仕上げてるんだから
それでいてあの値段
罵関が嵌まるのもよく分かる
で、そのデフォされたNを堪能しながら、
他スケールを罵倒するとか
全く罵関はゴミだよな
0426名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 19:05:37.41ID:K3ls2ixz鈴木さんの国とか地域では、AHOゲージと呼んでいるのですか♪
0427蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/12/31(日) 19:28:51.79ID:A1yfaoKf自分が煩いと思われていないとでも、思っているのでしょうか?
>>406
貴方は日本に居なくても良いでしょうね
>>409
貴方は根拠を説明できないままですが、
根拠の無い決め付けを恥ずかしいとは思わないのですか?
それにしても、念仏ばかりで情けない書き込みですね
>>413
> 晒せるもんならやってみそ、そうそうお名前考えてくださいね「来年の課題」「宿題な」。
> 嫌だったら、ここへは来ないことだ。
> お・ば・か・さ・ん。
ま、この12mm模型の画像を16番と勘違いしたお馬鹿さんがいましたね
「ピンぼけだ」とか、無様にも話を必死にすり替えていましたけどね
https://www.dropbox.com/s/kdfk48j2ty01sf3/20160515_061318.jpg?dl=0
0428蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/12/31(日) 19:32:36.27ID:A1yfaoKfまた、質問ですか
>>425
確かに
Nも良いところはたくさんありますが、
縮尺のパターンは16番と同じであり、ガニマタ
堂々と矛盾を主張できる恥知らずなんでしょう
0429名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 19:34:20.17ID:yO9AHPsL以上、カキコばかりで12o模型を一切買わない・やらない関西人の戯言でした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています