【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -29-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0324名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 08:27:32.17ID:yO9AHPsL牽引機 MTH #80-3116-1 4999 もちサウンド入りだ
基本5両 MTH #80-2061-P シングルチェアカー入り、展望車等
増結連接食堂車 MTH #80-60030
増結連接チェアカー MTH #80-60003
まあ、こんなところだ。ちゃんと箱にもChair Carとあるんだけど、な・に・か(嘲笑)
ご要望の通り調べてみるとこうなる。
牽引機の形式がないねぇ。何故かな?SP GS-4と書けば一発だろうに。クイズはやらなくていいんだよ。
それとも形式がわからなかったのかな?まさかと思うが。
それと機関車の番号が間違っていないか?こちらが調べた番号は4449だが。
80-2061-1Pというのは客車だけのセットかな。どうでもいいが。MHTのカタログを見ると品番は80-60041になっているが。
1Pじゃないセットが見つかったがAlco EP4辺りが牽引機として入っていた。
座席車のことをチェアカーというのはSPだけらしい。UPやC&Oといったところではコーチなんだが。
間違ってないが、ムキになって言うほどのものじゃない。
g因みにMTHのカタログを見るときっちりCoachとあるからこれが普通に使われていることが知れる。
セットの編成はこうなっているね。
Baggage Coach - 3303 Parlor Car - 3003 Tavern Car - 10314 Chair Car - 2486 Observation Car - 2955
おおよそこんな感じか。
手荷物座席車3303
特別座席車3003
食堂車10314
普通座席車2486
展望車2955
連接座席車80-60003の番号は2476+2475。これはいまだ発売中。よかったね。
連接食堂車80-60030についてはDiner/Kitchen/Coffee - 10259/10260/10261となっている。
まぁ、実物知識も怪しいうえに持っていないのを誤魔化そうとして無理している感がありありな気がするが。
人を小ばかにするのが目的だろうから、そんなことも思いつかないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています