>>170 屁理屈蒸機 ID:X3FkPdmA
>>で、名前は決まりましたか?
>貴方が決めて浸透させなきゃ、放って置かれるだけですよ
  俺は日本型16番なんて、持ってないよ。
  持ってるのは殆ど1/87だからね「名前なんか考える必要なし」HOだから。

  何で「貴方が決めて」「浸透させなきゃ」ダメなんでしょうかね〜
  
自分たちが自信を持って「これで良い」と主張する。
殆どのメーカーは「これではまずい」と考えているから、表記を変えた。
木曽森林も、ビッグボーイも、新幹線も、カシオペアも、近鉄特急も、そうそう都電も一緒に同じ線路で走って、 皆んなで楽しめる
「素晴らしく素敵な鉄道模型規格」輸出用線路を転用した、16.5mmを使う、1/80の日本型をの名前を考えましょうよ。
もちろんカッコイイやつね、自分達の事だから決められるでしょ、責任持ってね。

で、出来そうもないなら「祖師谷に手紙書いてね」「どうしてくれるのグダグダになっちゃったじゃん」とね。
  

>>171 屁理屈蒸機 ID:X3FkPdmA
>HOが1/87以外の縮尺もあるという一例ですけどね
  一例って、他にあるんですか? 
  特殊な例、間違えて使ってる例ではありませんか? 
  一つ間違えてるから、1/80の日本型もHOでオッケーとはなりませんよ。。。