トップページgage
1002コメント322KB

[ェェェェェ] KATO信者の会Part359 [ェェェェェ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ロリペド東府中極左冒険主義に天罰を2017/12/27(水) 13:59:28.66ID:OU1XveEc
ワッチョイなしのKATOスレです
ワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照

「東府中」をNGワードに入れてすっきり

電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm
以上、テンプレ終了

※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part358 [ェェェェェ]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1513349027/
0039名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 06:54:38.83ID:Tmd/DG7M
>>38
まずはE353系が確実に来る

あとは国鉄車両リニューアルかな?根本にやらないと
0040名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 07:04:03.41ID:yvsV5QLf
三角窓の面積が違うのはあまり突っ込まれたいな
0041名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 07:06:41.82ID:/G3EBHp6
>あまり突っ込まれたい
どんな日本語だ
0042名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 07:07:20.05ID:rNV1YXvo
飯田線の展開拡大で119系登場時…
183系あずさ国鉄時代…
うーんどうだろうね
0043名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 07:49:53.58ID:Fdo0/CQv
>>38
16番の165系シールドビーム車
0044名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 07:55:12.37ID:cIdmEQkN
>>40
これね…
ttps://i.imgur.com/kqniXio.jpg
0045名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 07:57:12.64ID:pdUVZAF8
旧国青梅線シリーズに期待
0046名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 08:17:23.61ID:va9EZ83A
>>44
先頭車の交換ボディーの無償配布の発表は年明けかな?
0047名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 08:35:41.09ID:PMIahhgp
>>46
有償販売でもいいから対応して欲しいわ

富の後出しじゃんけん戦法が今回も勝つとか嫌だな
0048名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 08:48:31.55ID:cPITnu1L
直近で5月再生産のEF58-60があるから
14系踊り子は14系能登から金型流用で
来ると思う。189系GUあずさ(長ナノ)
98年以降。115系1000番台長野色C編成。
165系急行佐渡orなすの。ED71(1次)
20系はくつる。はくつる流れでC61+60
重連。横浜高速Y500。
0049名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 08:52:55.98ID:6/h23NF6
いちいち突っ込んでたら、フルスケールなはずなのにデフォルトだらけのメルクリンは・・・
0050名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 08:53:38.89ID:hcPZcqpn
>>48
14系国鉄仕様の発売はかたいだろうね。
0051名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 08:54:28.99ID:pwefGp4t
>>48
お前、ガラゲ使ってるジジイか?
加齢臭くせーからすっこんで介護費用でも貯蓄してろよ
0052名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 09:06:12.81ID:cPITnu1L
>>51
スレタイに関係ない煽りは「退場」
頂けますか?
0053名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 09:13:00.72ID:PMIahhgp
>>51-52
喧嘩両成敗で二人揃って退場でいいよ
0054名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 09:39:26.79ID:9ZAAD4HF
ちょっとクレクレには早いかな

あとY500来るにしても、ヒカリエ号と一緒でタイプになっちゃうだろうな
0055名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 10:11:17.94ID:Z4d57x8o
>>49
デフォルトなら良いんじゃね?
0056名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 10:16:58.28ID:i3M2EY2R
予想と言うなら、そろそろC50で培った技術を反映させた量産品が出る頃合かな。

それが、C50末期なのか、8620になるかは微妙なところ。
セールスなら8620が圧倒するんだろうけど、過渡は斜め向こうに突っ走る事があるからなあ。
0057名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 10:24:14.28ID:cVprd6Un
>>44
実車の運転台側窓は一枚窓なのか?
0058名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 10:25:16.94ID:qCYYeryK
>>52
こいつ、スレタイに沿った四季島の話もスルーしろとか抜かしてるじゃん
自分のしたい話題以外するなとか頭おかしい

過渡の回し者か?
0059名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 10:43:37.84ID:oW24iMx8
>過渡の回し者か?

コイツの頭のほうがかしい
0060名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 10:45:48.47ID:qCYYeryK
アホくさ
0061名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 10:46:23.19ID:oW24iMx8
どんだけ耐性ないんだよコイツ
0062名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 10:51:47.97ID:vx4hBMS1
プラレール四季島
https://gyazo.com/bdcea3c025bad726c561e863095b5fa0
0063名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 11:06:41.40ID:J/rXmJSY
電子参拝所に5月新製品出たな
お前らの予想とはだいぶ違うぞ
0064名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 11:42:21.64ID:1Os2WgMe
ガルパンてKATOにとっちゃ別枠発表しなきゃならないほどの代物なのかw
0065名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 11:42:56.48ID:0p6PFkJd
>>26
麦球>>LED換装の点で見ると
CRDと逆流防止ダイオードを付ければ
順方向に12Vかけても焼けないし
逆も問題無い
0066名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 11:50:48.93ID:m2TuzDrd
ガキのころ憧れた、かもめみどり
大人になって乗ったのは、みどりハウステンボス
どちらを買うべきか
0067名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 12:00:42.25ID:PMIahhgp
そう言う時は女に例えて考えてみるもんだ

初恋の相手か昔付き合ってた女
今酒を飲むならどっちがいいかって思えば答えは出てくる

当然、かもめみどりだよな
0068名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 12:02:13.55ID:q8VD3dPz
>>38
バカはその手の統計に何の意味もないって分からないのかね
0069名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 12:11:36.29ID:X3etJzD6
マニ60^〜
0070名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 12:18:59.54ID:02uigc+G
とうとう200番台が...

ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙(歓喜)
0071名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 12:27:02.39ID:Tmd/DG7M
本家から24系25形あさかぜ・瀬戸・485系200番、485国鉄特急色みどり・115系1000が来ました
0072名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 12:30:09.15ID:q8VD3dPz
>>58
そういうやつ、いかにも交友関係の狭い視野狭窄ヲタって感じで
ここに相応しくていいじゃないのw
0073名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 12:33:54.40ID:va9EZ83A
大半が異教で揃えたからパスだな!
それよりHOのE6系を出せよ!
0074名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 12:33:56.26ID:MM7Z/NiQ
最近JR仕様ばっかり
いらね
0075名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 12:35:44.73ID:pJgrkghz
115系300番台もjr仕様でヨロシク!
0076名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 12:44:18.31ID:PMIahhgp
>>62
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/new/1802.htm
これか
最近のプラレールって高いんだね


あと2万だしたら過渡の四季島買えるじゃん
0077名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 13:34:00.86ID:m2TuzDrd
フラグかな
キハ110-200
Nゲージ
0078名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 13:37:49.76ID:m2TuzDrd
>>67
カトチャンの買うわ
トレインマークに「あさま」「白山」も入れてね。楽しみしてるわ
0079名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 13:40:33.94ID:WuBoq3Fg
>>29
暖炉がゆらゆら光る加工とやらの感じはどうだった?
0080名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 14:16:12.00ID:hhZE+q+k
>>40
ていうか、全体に似てない
ピラーがどれも太すぎで全体に骨太過ぎ
あと、頭部各窓の大きさと位置のバランスもちょっとおかしい
結局いつものカトークオリティだね
0081名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 14:49:36.03ID:i3M2EY2R
NGIの過渡ベストイヤー、四季島断トツの一位継続中
0082名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 14:53:18.86ID:cecZqKcZ
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  窓がないって   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) マジか―!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)


トミカに続きプラレールも窓を再現 トミカ以下→プラレール以下に降格
0083名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 15:04:33.30ID:HAby7TI+
気がついたら再現してないの

過度のNゲージだけじゃんw

という状況を作るんでつね。わかりまつ。
0084名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 17:22:58.10ID:NOI200Ij
万一、富がまともなの出してきたら、また荒れるなぁ
あっちのは違う意味で自爆してそうだけど
0085名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 18:31:14.93ID:BIGtHU1C
なんとKATOからかもめ・みどりとな
九州の485系て国鉄の頃から第2パンタ撤去した奴とかいたらしいが
クハクロ以外は既存品そのままなんだろうな
0086名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 19:38:59.76ID:oNeEwGqC
KATOは窓は全部印刷表現でいいんじゃねーの
0087名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 19:42:51.57ID:1sHx+0PS
5月にラウンドから223系2500番現行仕様が出るがHE420編成(クハ222‐2504)の
モハ223-2522は3次車の窓枠だから、そのまま2次車の窓枠を使わないだろうな?

そこが心配
0088名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 19:51:02.88ID:VM1pC/67
>>85
四季島の手抜きの例を見れば当然使い回しw
鹿島のガルパン列車また出すのw
地元民とガルパンの信者以外に喜ぶ奴は居るの?
0089名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 19:58:27.15ID:I8Mk7scL
>>66
かもめ(京都〜博多)
0090名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 20:19:13.10ID:PMIahhgp
>>88
四季島は表現の優先順位を致命的な部分で間違えただけでけで
決して手抜きではないないと思うけどな
0091名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 20:21:43.04ID:pm85ZHTE
>>90
>>88みたいなのには何を言っても無駄
0092名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 20:23:47.87ID:1KQK+TV5
窓が一部モールドだけだったら許せんな
他の新規金型はちゃんとしろよ
敷島は嫌いだから買わないしどうでもいいけどw
0093名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 20:35:02.29ID:REwyc30k
ガルパンはおいしい
0094名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 20:49:56.78ID:eUbENi8R
>>90
ちゃんと工夫してどうにかしないで妥協したんだから、四季島のあれは手抜きだよ
旧国52系のテールなんて発売直前まで何度も直して良くして発売したってのに、同じ会社の製品とは思えん落差
0095名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 20:52:27.02ID:enzJYcnd
>>90
下等
エラー
手抜き
ポリバケツ
0096名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 21:06:40.65ID:2VBcANXp
で、みんなキハ48買うの?
0097名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 21:16:34.95ID:dMmCK2Rt
>>96

キハ58?
買わないよ
いっぱい持ってるし
0098名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 21:44:38.71ID:grbzL3P7
>>96
便所が無いキハ48が出るなら2両買う
0099名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 21:49:12.62ID:FWucpbpY
四季島を手抜きの書き込みに直ぐに噛み付く奴は購入したから?手抜きに同意する奴は購入して無いから?
0100名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 22:12:19.11ID:1sHx+0PS
新幹線100系GET
0101名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 22:16:03.86ID:v6h28x9G
>>99
窓がないからw
0102名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 22:16:10.05ID:/g+ztQSf
嫌がらせか!JR仕様ばっか
0103名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 22:42:48.45ID:lm2DMEvX
>>99
叩いてる人の叩く理由は理路整然としているけど
擁護派の擁護する理由は見当違いなものばかりだとは思う。
0104名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 22:44:01.60ID:REwyc30k
あさがせの件があるので、瀬戸+あさかぜ3・2も手が出せない
0105名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 22:44:43.14ID:KbchkQEo
>>87
223系2000番台を〜の行見てやるのは窓枠印刷と帯の太さだけだろうと俺は判断した
窓を弄るにしても三次タイプ4連のが塗装の手間省けたんだが
って事で家の在庫の223-2500を地道に弄る作業に戻る事に決めた
ちゃんとしたのはマイクロから出すでしょ、会社が存続したらだけど
0106名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 22:57:59.69ID:k1idbxFm
>>79
うまく言えないけれど、暖炉の火が揺れる感じの…という解説を見ていたからか。
ああ、動いてるとは思ったよ。
本物の暖炉の光からしたら、どうだろうか・・・かも。
0107名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 23:20:33.07ID:fRD+THJX
115系1000番台、なぜにJR仕様?
300番台を国鉄仕様(幕準備仕様)で出したばかりなんだから、ここは1000番台も国鉄仕様で出して相乗効果を最大限生かした方が得策だったんじゃないか?
そして相棒のクモニ143リニューアルとクモユ141も新規製品化でさらにおいしく。
0108名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 23:48:04.26ID:UTd98TdT
今日のテレビは坂下千里子で勃起しまくりでした。
どなたか坂下千里子のエロ画像いただけますでしょうか???
こんばんは、東 府 中です。
0109名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 23:49:09.93ID:y/I0ejNS
>>104
そもそも下等のブルトレは側面の行先が光らないクソ仕様
0110名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 00:04:10.92ID:AZD++vqn
>>107
その300番台の売れ行きが悪かったんじゃね?
0111名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 00:11:27.41ID:TzeNbolV
スハ25は303なら良かったのに
富がさよならと通常で301と302なので
0112名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 00:13:19.44ID:40n2TaJS
窓ナシ四季島タイプ売れ残り迫力満点
0113名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 00:40:42.05ID:Pu2x3Mrb
115系は189系あさまとか能登あたりに対応させる普通列車ということなんじゃないのかな?
でも115系1000番台といったら、個人的には高崎線だな。
宇都宮線でも走ってたけど、全部1000番台というのは付属編成以外ではみたことがない。
7両編成だとサハか下り方向のクハは0番台の冷改車か300番台で、のちに下り方向のクハは先頭化改造の1500番台とかも混じってた。

オール1000番台は上野発渋川行の11連でよく見たな。
0114名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 01:40:44.65ID:e5VP13Oz
>>103
えっ

>>106
サンクス。
自己点滅LEDかICを入れてると思うんだが、
改造の中身が気になって。
0115名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 02:02:50.53ID:rt5oPgZF
>>114
そう思わないと自我が保てないんだろ
実にくだらないが
0116名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 03:02:46.17ID://3YLBim
>>107
この前出た長野色の型使えるからじゃね。
0117名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 03:30:27.44ID:DVaYsHoc
その説は残念だが。。。
サボありの仕様だし冷房車なんだよな。
0118名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 03:48:05.28ID:XdAHD7tm
あさかぜ瀬戸
富持ってるけど基本だけ買うかな、、、
マーク変えられるし、手持ちの銀帯つないで遊べばいいや。
PFは1118出たら買うか
0119名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 06:49:57.29ID:jpHt2a7q
>>107
同感!
0120名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 07:01:37.89ID:qMQLHRbc
またフジツボライトシリーズかよ!
0121名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 07:10:36.61ID:7vDM+1aR
>>104
タレントの瀬戸朝香思い出した
0122D員 ◆ze124km/Mc 2017/12/29(金) 08:08:43.73ID:SR0356hh
ブルートレインは昭和50年代に限る

昭和60年代になると国鉄末期 世の中はバブルへ突入
そして全車グリーン車扱いのジョイフルトレインの乱発

昭和から平成 西暦1990年代
もうブルトレの興味からジョイフルトレインに移行しているんだよ

中間車にパンタ載せてるブルトレなんぞ知らんw
0123名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 08:46:36.38ID:wx4tFegC
スハ25-300ってさよならあさかぜの時に車体長短いのって修正されてたっけ?あと、ベンチレータも302だと余計なところあるよね
0124名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 09:33:06.83ID:ZwifVaqb
さようならあさかぜに入ってたスハ25も短いままやね。あの模型は前から出てた
スハ25 300(301がプロトタイプ)の車番を302に変えただけでしょ。
 
今回のは完全新規だろうから1/150縮尺になるだろうし
302独特の意匠も再現されるかと。
0125D員 ◆ze124km/Mc 2017/12/29(金) 10:21:37.22ID:SR0356hh
あさかぜは3種
オロネ25オシ24含む はやぶさ、富士、出雲と共通(出雲は編成短い)
オールB寝台 瀬戸と共通
20系の臨時あさかぜ

これだよ
0126名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 11:25:15.09ID:qwJEbCIb
瀬戸、あさかぜはパンタ付きの独特な車両が楽しみなところ。試作品を見てから考えようかな。
客車はKATO派。
0127名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 11:32:00.12ID:/zhfpbek
行き先表示を透過パーツにするのって、そんな難しい事なんだろうか。
とっくに別パ化されているし、強度にも関係無さそうだし、透明樹脂にして欲しいわ。

特に今回みたいな夜間走行メインのネタならねぇ。
0128名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 11:49:36.86ID:4+DFvYas
幸いにも西あさかぜは最後まで洗面窓残った車両が大半だったから東あさかぜのような問題はおきないが
富が最近やりだしてきた非常口の埋め込みはやるんだろうか
0129名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 11:52:03.82ID:C3DTY6h+
みんな詳しいなあ
0130名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 11:54:44.14ID:tGL9m/xD
>>126
荷物室がついたオハネフも味がある
0131名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 12:17:39.21ID:uljq2A5k
うん、みんな詳しいなぁってよく思う
結局金帯あさかぜの便所窓の埋める埋めないのエラー騒ぎもよく分からなかったなぁ、買わなかったけど
埋めてあるのが正しいならなぜKATOは「窓埋めのないオリジナルの姿を再現」なんて文言をわざわざ書いたの……
0132名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 12:22:44.60ID:/zhfpbek
過渡かユーザーどちらかが思い違いをしていたとしか。

過渡が根拠となる参考資料を発表すれば一発で沈静化した筈なんだけど、
結局、うやむやになる辺り、過渡の担当者が思い違いをしていた可能性が大。
0133名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 12:27:29.03ID:ASK5qQsx
>>127
GMエボタイプの嵌め込み式にならんかねぇ…
それなら透過シールで点灯化できるのに
0134名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 12:29:14.19ID:ASK5qQsx
>>131
1両だけオハネ確保しとくといいよ
予備で実在したから

フル編成はあり得ない
0135名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 12:29:14.47ID:njkibOjl
レッドトレインは国鉄年代に限る

昭和60年代になると国鉄末期 世の中はバブルへ突入
そして全車グリーン車扱いのアイランドエクスプレスの登場

昭和から平成 西暦1990年代
もう普通客レの興味からジョイフルトレインに移行しているんだよ

Hゴムの色が黒の新カヌ50系客車なんぞ知らんw
0136名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 12:32:04.75ID:ASK5qQsx
(とかいいながらこいつKATOかTOMIXが新35系旧型客車出したら買うだろ絶対…w)
0137D員 ◆ze124km/Mc 2017/12/29(金) 12:36:39.31ID:SR0356hh
お子様あさかぜw

いろいろな車種とバージョンでエラーが楽しみだぞ
俺は買わないから無被害だしw
0138名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 12:51:44.88ID:GqBpxxgm
>>137
鉄道模型を1両も持っていないしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています