トップページgage
1002コメント338KB

[ェェェェェ] KATO信者の会Part358 [ェェェェェ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2017/12/15(金) 23:43:47.55ID:jbD4GJQE
ワッチョイなしのKATOスレです
ワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照

電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm
以上、テンプレ終了

※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part357 [ェェェェェ]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1510831130/
0441名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 21:17:36.81ID:v29QRvu/
蟻のは〇なすに匹敵するもんになるな
0442名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 21:22:46.04ID:qUF+7/mS
過渡の製品はリニューアル後の115系を見ても相変わらず中目で絶対信用してはいけないメーカーだと思っていた。過渡の指揮島を買った人や予約済の人はご愁傷様です。
0443D員 ◆ze124km/Mc 2017/12/22(金) 21:30:26.29ID:LKj7aomK
おいw 
NゲージのHゴム色入れに烏口使った実例を出して見ろw

うぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ オーバースケールwwww
0444名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 21:30:35.92ID:UazQQ1Gn
巨大な貨車や短い客車とか頭おかしいデフォルメするとこだし何でもありだろ
過渡が言いたいのは窓くらいでいちいち騒ぐなってことだ
0445名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 21:31:41.17ID:k+08fk3h
>>442
昔からじゃん
115系1000番台雪切ルーバーを印刷で表現する会社だぞ。それでも生きていけるんだから
0446名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 21:33:40.33ID:UazQQ1Gn
ラウンドハウスで出せばよかったのにもう無くなったのか
0447名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 21:34:08.12ID:m4S8I3f+
いまだにDウンコに素手で触る奴がいるのな
0448名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 21:36:17.13ID:TrkXFZrO
富は富で検品がとにかくザルだからそこ覚悟しとけよ
0449名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 21:38:14.62ID:tD5s6L8r
>>439
普通に考えたらそうなる。
序webでは特別企画品でも
個数制限なくても売れ残り。
0450名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 21:38:57.26ID:Pvq3EhDE
エッチングパーツが雨後の筍のごとくあちこちから
0451名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 21:40:40.36ID:PU8eylnS
115-800や115-300はテールロリ目と客ドアの窓が小さくみえるのがなぁ
まだ初代115-1000の方が好感もてるわ、ヘッドライトとベンチレーターはアレだけど
0452名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 21:50:29.13ID:GYa1jrV4
155系もかなり酷かったよ
0453名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 22:00:49.74ID:Tha5Gnwz
サンタさんに四季島頼んだ奴いる?
0454名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 22:02:07.39ID:ldnytmg4
>>453

ノシ
0455名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 22:02:17.71ID:dGo/9z2d
これは特定のこだわりが過ぎた人には向かない商品。
0456名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 22:07:52.91ID:455kZ8YX
作ってる方も散々拘ってる振りをしながら肝心なところで易きに流れてるからな
0457名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 22:12:55.88ID:83M7ilE0
>>455

特定ねぇ…
どっちが少数派なんだかねぇ…
0458名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 22:13:30.31ID:YpVTwsFp
主にテンバイヤーが涙目。
必死にキャンセル処理中なんだよ、きっと。

ざまあ。
0459名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 22:20:10.33ID:oSuxXRWc
よく考えたらネガキャンされて困るのは小売の方だったわ
ネガキャンするなって言えるほど力が無いからどうしようもないな
0460名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 22:23:12.39ID:xkh0nNDA
>>432
下等のエラー品を抱える事になったけど
富は富でメタリック系の塗装が粗いから
不安だけど、とりあえず両者を手にして
比較して駄作の方を尾久に回送するわ!

何にしても下等もポリバレベルになったな!
0461名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 22:25:51.30ID:xkh0nNDA
>>444

2018年になってもサイズがエラーなEF58を再生産する

糞メーカーだしなw
0462名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 22:33:56.42ID:PU8eylnS
>>452
国鉄っていえば102系の件もな、窓だけでなくテールもロリ目で変だったし
やる気ないだろって思った
0463名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 22:35:28.49ID:2kMxi9pC
>>457
たまには家から出て実店舗行ってこいよ。
満足してる人は、わざわざ「満足してます」とはあまり書かず、
満足してない人が専ら喚き立てるから、ネットだけに頼ってると
感覚が実態とズレるぞ。
0464名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 22:45:54.63ID:simDIEbF
>>462

102系って何?

183・185・485系など国鉄特急車両を見ると出来損ない模型だなと感じる
0465名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 22:48:54.99ID:P6vh19UJ
>>463
芋店頭で思いっきりdisられてたぞ
0466名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 22:58:23.90ID:sjpG91t0
>>464
103系ユニットサッシ低運
正面窓の短手寸法が微妙で102系呼ばわりされて無かった?
0467名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 23:04:36.98ID:sjpG91t0
よくよく考えてみれば、102系呼ばわりされてたのは101系だったかもな
0468名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 23:11:32.71ID:v29QRvu/
ネガキャンネガキャン言うけど制作過程随時発表します的なこと言っててその後音沙汰無しで変だなーおかしいなーと思ってたら明らかなエラー品出してきたとあってはエラー偽装してキャンセル防止しようとしたと勘繰られても仕方ないでしょ
0469名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 23:13:37.30ID:OR+m5Bkn
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ん?窓がない・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :
0470名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 23:19:26.58ID:v29QRvu/
そもそもカトーは金型から内製してるんだし製品として世に出る前に直そうと思えば直せたもんをやらんかったんだからな
0471名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 23:22:31.12ID:xkh0nNDA
蟻の203系のような物と
下等の103系のような物
wwwww
0472名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 23:28:05.59ID:BH8jSfBD
窓ナシ四季島タイプ涙目増殖迫力満点
0473名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 23:30:50.95ID:q9bOcDVf
E001はコレクション的取り扱いにしようかと思ってたけど、
安心してガンガン走らせるわ
走りは良いし、不思議なサイドビューは
鉄道車両とは思えない感じだね。
実物見たことないし。
0474名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 23:39:51.20ID:KMWinxT2
トミカ未満の産廃w予約してまで買ったやつざまぁw
0475名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 23:46:29.68ID:+GBuLctj
>>473
それで良い。
とてもコレクションにはならん。
0476名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 23:51:39.13ID:0dQCInmI
>>474
そりゃトミカはライト点灯を考慮しなくていいからな。
0477名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 23:58:54.66ID:o/lrNQo+
>>476
ライト関係無いって上のほうで出てたしな
言い訳してもゴミはゴミ
0478名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 00:21:04.01ID:JsII4V//
非常によく伸びています
0479名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 00:28:05.11ID:LMRyj1WC
>>393
今更ながら…造りにくい車両なんだね
0480名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 00:28:30.25ID:w5Hp0Zyk
>>476
ライトの所為だったらまだ許せたのになぁ
0481名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 00:30:23.91ID:h0sE+tuG
異教が無難に仕上げてきたら
貸レデビューは総本山やな
0482名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 00:31:34.81ID:v8ZkGFL3
四季島全く興味なかったんだけどあんまり騒がれているから写真など見ていたらどんどん興味が湧いてきてついにポチってしまった
届いたら窓ガラス表現を考えてみよっと
0483名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 00:34:04.57ID:sbmSEPhG
下等狂信者とといて下等四季島の窓ととく
そのこころはどちらもメクラでしょう
0484名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 00:45:01.61ID:ImZc9qYC
過渡がコケて後出しの異教はチャンスな筈なんだが、そこで何かやらかしちゃうのが異教
0485名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 00:45:20.23ID:JkTe4EzT
四季島届いた
確かに運転室助士側のガラスは違うかも知れないけど
気にしてもなあ…
という感想
その他は特に違和感ないし
ま、こんなものかなとしか思えない
走らせたら目立たないし
0486名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 00:45:31.01ID:Kf+bfmF+
今更ながら鉄ヲタって嫌われて当然なんだなって思った
0487名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 00:49:21.00ID:zwRxhNNG
>>484
意表を突いて蟻とか爺から出たりして…
超大穴でモデモとかトラムウェイ。
0488名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 00:50:47.78ID:RR1tQa7D
>>482

ハイィィィィィィ
在庫処分ありがとうございますゥゥゥゥゥゥ
0489名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 00:53:21.02ID:zwRxhNNG
>>486
クルマとかバイク、飛行機なんかのモデラーは煩くないのだろうか。
0490名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 01:06:36.83ID:aumoRmya
>>482
俺もポチってしまった
尼が微妙に安い
0491名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 01:10:29.45ID:Cy0Gyyy+
>>485

窓は両サイドともに欠損

ttps://mainichi.jp/graphs/20160824/hpj/00m/040/001000g/1
0492名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 01:18:59.30ID:EyC+NLBx
>>489
完成品のモデルカー、旅客機集めてるやつはもっとやばいやつもいるぞ。
似たようなもん。
0493名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 01:31:44.41ID:ZBcqAj6D
尼の鉄道模型売れ筋ランキング
E001が富カタログを押さえて堂々1位だな
売れてます。
0494名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 01:42:29.77ID:03w8J8n4
>>489
飛行機は模型ヲタ自体が絶滅危惧種、車で煩いのは1/1スケールには多いが模型は人口少ないので意外と平和らしい

昔何かのスレであったな、おもちゃ屋のクレームも検品も変な客も鉄オタが断トツで多いって
0495名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 01:49:38.56ID:JkTe4EzT
>>491
こういう指摘が鉄オタを表してるな〜
良くも悪くも
0496名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 02:07:32.10ID:IXXTIHVo
ま〜。嘘でも何でもないし、事実だしなw
0497名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 02:23:31.44ID:GXxZEZUB
とても平和とは思えない元ミニカー屋店員な俺
トミカは箱違いシール違いが何かの景品で配られたってだけで荒れるし
1/43コレクターもアクリルケースの小傷数えだして値切り始めるわ割とみっともないのばっかよ
とあるメーカーのR33LMは予約完売状態なのに〆切後の電話問合せが凄くどうにかならないのかよ!と罵声まで浴びたっけな
怒鳴って模型が生えてくるならこっちがいくらでも吠えてらぁ、こちとらお客様の笑顔見たくてお望みの商品を手元に届けたくて仕事してんだ

四季島も同じだぞ、いくら吠えても形が変わる訳じゃないんだぞ
0498名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 02:28:04.61ID:opcRz8Z5
>>497
吠えないと今後もゴミ押しつけられるだけだろ
0499名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 02:51:55.28ID:7AOBbkED
バンダイなんて\300くらいの
小さな百式のバインダーが不良でつかないから
交換してと、怒らずに普通にオペレーターと
会話しただけなのに、速攻新品と、商品より高いブランド品のハンカチかハンドタオルが送られてきた。


その時に、ガノタってタチが悪いと思われてるのかと思った記憶があるが、その後、基本的にバンダイは神対応らしい事を知った。
0500名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 03:17:58.55ID:qtEOEdWP
いや〜しかし、
現実逃避とファビョリが凄げーな。
人間って執着してるものを指摘されると
あーなるんだなw
0501名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 05:22:54.63ID:K6c/JEIm
窓エラーは重大インシデント
0502名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 07:20:31.25ID:iEAr260a
>>501
「重大インシデント」?
言葉の意味知ってるのか。大げさに騒ぐだけのバカなガキに見えるぞ。
0503名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 07:29:52.71ID:6fRVj0QT
「重大」って定義になるかは分からんが
「インシデント」には間違いなくなるだろう。
0504名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 07:41:05.09ID:YnQ6xa0e
おまえらジジイはポリデント予備軍だろ(´・ω・`)
0505名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 07:49:13.80ID:iEAr260a
>>504
「デント」しか被ってないじゃないか。
0506名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 07:59:15.01ID:IbgkUJ8P
早速メルカリに売り出されているが、アマより1万も高い値段w
これ買う連中に情弱なんていないだろうに笑
もちろん観客がチェック入れてるだけで買うわけもなく。お気の毒さま。
0507名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 08:06:27.80ID:FzJQf06U
>>501
インシデントよりアクシデントだな
0508名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 08:31:33.81ID:RrPiM36E
なんでインシデントだけ英語なの?
重大危機とか重大な出来事
でいいじゃん?
中途半端だな
0509名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 08:41:24.99ID:IbgkUJ8P
それは、散々カタカナ英語を使いまくって他のに、洋楽の歌手名と曲名だけ突然取ってつけたみたいにネイティブ発音で話し出すFMラジオの滑稽さと同じ。
0510名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 09:05:20.09ID:zwRxhNNG
>>508
わざわざ交通機関を交通アクセスなんて言ったりする国だからな。
0511名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 09:24:55.38ID:w5Hp0Zyk
カタカナの話し始めると「日本の会社なのに何でアルファベットなの?」みたいな話になっちゃうし
0512名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 09:46:54.48ID:CcEZkOsg
>>509
FMラジオもそうだが、CNNヘッドラインの山口美江もそんな感じで鬱陶しかったな。
0513名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 09:51:03.62ID:Ch0Tt4YL
はぁ〜…しば漬けウォントゥーイート
0514名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 09:51:08.93ID:R8G2e+dA
この件 過度側の説明案内と対策があるかどうかだな

アクシデントではなくエラーじゃないの?
0515名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 09:55:38.25ID:V3Fn4W+U
エラーでもないわ。メーカー側とユーザー側との認識の相違だろ。
0516名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 09:56:57.39ID:xehfpHIN
>>502
果糖にしてみたら某社タキみたいに全数
返品扱いにされかねない重大不具合と
認識して、発売後に傀儡NGI経由で模型
完成品画像を流したくらいだからな

出荷停止を大惨事と位置付けるならば
今回の手抜きは購買層からしたら
重大インシデントだよw
0517名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 09:59:26.26ID:zTYQtck9
一応下の方も窓の形にはなってるんだから、過度はその部分も窓って分かってたんだろ。
だからエラーじゃなくて、表現の問題だね。
エラーってのは、実車の調査の段階のミスで本来有るべき物が無かったり、無いはずの物があったりするヤツだし。
20系さくらの最初のロットとか、24系ゆうづるのオハネフのテールライトとか。
四季島の場合は、単なる手抜きか、あるいはコスト上の問題か強度上の問題でああなっただけだろ。
0518名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 10:05:06.87ID:Ch0Tt4YL
お富さんがどう表現してくるか楽しみではある
0519名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 10:20:35.76ID:RPwIzrU0
プリズムの都合で埋めんのは構わないけど、クリアは入れるべきだろ
0520名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 10:39:55.48ID:RrPiM36E
>>519
そう
クリアで表現しないだけで全くの別物に見える。
下等の設計の限界なんだろうけど
0521名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 10:44:40.90ID:zTYQtck9
考えてみれば、ちゃんと下の方まで窓ガラスパーツを入れて、内側から室内パーツで隠す方がシンプルだし、作りやすいはずだけど。でも、あの部分にガラスパーツ入れたら、組み立て時にライトプリズムが差し込めないとかの問題が生じるんじゃないの?
0522名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 10:52:01.76ID:V3Fn4W+U
窓ガラスを卒塔婆目、もとい外嵌めにすればできそうにも思うんだがなぁ。
実際、あの手の大きな窓が外嵌めになってる製品も過去にいくつかあるんだし。
0523名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 10:58:13.91ID:x15MPlYB
例の窓ばかり鬼の首を取ったか親を殺されたかのように騒いでるのがいるが、
だったら乗務員室後ろの腰板まで切れ込んでくる窓も騒げよなw

果糖の設計陣の判断の良し悪しは別にして、
ガラスが嵌っていても向こう側が見通せない箇所は車体側に表現して、
向こう側が見通せる箇所だけクリアパーツを嵌めるという表現は、
製品全体で首尾一貫してる。
各々で表現がマチマチなら一言言いたくなる気持ちも分からなくもないが・・・。

しかも情報を小出しにしただの、んぎは果糖の傀儡だの、寝言は寝て言えと。
向こう側が見通せる箇所にしかクリアパーツが使われないのは
ニュースリリース初期のCAD図の時点で分かり切っていたのに、
さも最近までひた隠しにしてきたかのように言うのは、
そういう事にしておかないと困る事でもあるのかと逆に勘繰りたくなる。
0524名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 10:59:16.17ID:mDkR/vtu
三行にまとめろ
0525名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 11:00:56.07ID:fdoMwEiG
だって騒いでるの基地外一匹だけだし
こいつが思いつきで書きなぐってるだけ
0526名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 11:02:35.06ID:fdoMwEiG
ちなみにんぎはぽちの犬な
0527名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 11:03:06.41ID:kZYOzdI/
>>509
エービースィーラジオみたいなもんか
0528名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 11:03:43.23ID:x15MPlYB
勿論、>>523
> 果糖の設計陣の判断の良し悪しは別にして、
と書いたように、果糖なら出来たはずの事をしなかったのは俺も不満だw
0529名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 11:05:26.46ID:x15MPlYB
>>527
レィディォオウ、だろ
0530名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 11:19:53.96ID:gnyD6vee
>>523
同じガラスの裏が黒塗り部分でも211系とかちゃんと表現してるから必ずしも一貫していない
今回は運転台側面ガラスの下半分だけ裏打ちが無い形状にして、裏側をツライチにすれば何も干渉しない、そしてライトユニットを真っ黒で成型すれば完璧だったのに本当に惜しいことをている。
リコールしろとは言わないからチップトラの金網みたいに黒い部分とガラスの補完パーツ出してくれよ。
0531名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 11:21:21.56ID:v1sRPFqn
>>509
INTER FMのガイペリーマンの番組聞いてれば
そんな文句も出なくなるよ
0532名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 11:25:38.05ID:V3Fn4W+U
>>523
>果糖の設計陣の判断の良し悪しは別にして、

むしろその判断の良し悪しを一番問題にしたいわw
これ、突き詰めていくと模型化設計の際のセンスの問題になっていくし。
0533名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 11:39:36.27ID:Vk8/M0vl
KATOのユニオンか何かか?それとも四季島設計陣か?

騒いでるの
0534名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 11:43:45.88ID:LtI+9vkw
さっさとヒロシを懐妊しろ
0535名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 11:47:13.04ID:nK/cip9k
富がやらかしてそれを富スレに書くと「ここは富儲スレだ、富儲以外は出てけ」だもん、話にならない
0536名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 11:52:59.73ID:jqy4DVHe
>>532
センスの問題?
過渡センスが気に入らないならギャーギャー騒がずに黙って信者辞めりゃいいだけだろ
0537名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 11:58:10.91ID:NbXP9pMt
窓ナシ四季島タイプ現実逃避迫力満点
0538名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 11:58:37.54ID:J+B2JVRo
子供のパンダくろしお製品化要望に答えるためにほんのちょっと四季島がおろそかになっただけだろ!
0539名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 12:04:29.25ID:zTYQtck9
下の方だけ裏打ちなしのガラスパーツにすれば解決したはずだし、そうして欲しかったね。
でも、ガラスパーツって曲がり癖がつきやすいしなぁ…。
外側に曲がったら、何とも残念な外観になりそうだな。
0540名無しさん@線路いっぱい2017/12/23(土) 12:13:56.42ID:DIXIVMbL
実車再現度にこだわるならNよりHOに転向した方が幸せになれるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています