[ェェェェェ] KATO信者の会Part358 [ェェェェェ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2017/12/15(金) 23:43:47.55ID:jbD4GJQEワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照
電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm
以上、テンプレ終了
※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part357 [ェェェェェ]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1510831130/
0042名無しさん@線路いっぱい
2017/12/18(月) 22:53:07.01ID:fUjVTUZtぼく「もう射精るっ!」
こんばんは、東府中です。
0043名無しさん@線路いっぱい
2017/12/18(月) 23:51:01.33ID:yASBwLsO東急5000形青ガエルもだ!
0044名無しさん@線路いっぱい
2017/12/18(月) 23:57:18.79ID:PQAkkmTgリバイバルの方なら色替えで出せそうだな
所属は東横線だけど元田都線の車両だから5000にゃ違いない
0045名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 00:10:03.05ID:zcNXxQaF実際には無かった組み合わせなのね。
0046名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 00:23:23.03ID:p0r6WuE7あるいはスロフ62スロ62のオールロザの団臨とか
0047名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 00:32:48.85ID:vu7YR+ds0048名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 00:33:50.58ID:pa9PjFZwてか実際に牽いてるしね
0049名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 00:35:00.28ID:zcNXxQaFシナ座が似合いますかね。
ミト座の時はゴナナはいないか。
0050名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 00:38:32.70ID:zcNXxQaFEF15はいろいろと使えるんですね!
0051名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 00:44:21.28ID:HmG0B9+F時代的にはシナ座も合わないけど似合うよ
0052名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 06:09:13.67ID:PFBXb+Ss結論
いつもの手順で作ってます
0053名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 07:59:32.25ID:VyuMm93i0054名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 08:18:57.68ID:zcNXxQaF乗客からクレーム必至
0055名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 09:55:10.97ID:RifkHrFUEF57に動態保存機があったら・・・というIFで良いじゃん。
実際、稼動するEF57が本線上に存在してたら、十分ありえた組み合わせ。
0056名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 09:55:31.27ID:itlk1eCn寒くて風邪を引いてしまいます。
0057名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 09:57:11.28ID:itlk1eCn0058名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 10:09:10.72ID:19elCNvrミト座でやったよね。あれって冷房用発電から電源取ったんでない?
一回こっきりだったけど。
0059名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 14:22:39.46ID:QBPHZ8C6EF64の1001とかEF58 61を後ろにつないでそうだな
0060名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 14:59:37.83ID:pa9PjFZwさすがに牽くことは無かったのかな〜
0061D員 ◆ze124km/Mc
2017/12/19(火) 15:17:16.53ID:3mXIOaeO81系シナ座は東機のゴハチ
これは確定事項 なにがなんでも、まずはこれ
0062名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 17:19:59.41ID:zcNXxQaFゴハチの引くシナ座特急お座敷踊り子
が載っているんだけど、実に良いねぇ
0063名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 18:06:54.70ID:7dNgW65dだよな・・。
空気バネ丸出しの腰高だし。先頭車の三角窓枠はボディに印刷で線が太い。
パッケージは四季島にふさわしい良い出来だと思う。
出来によっては異教を待たずに、GETしたかったが・・。
で、異教待ってやはりKATOとなり、既に完売済みのパターンかのう。
さすがに年末年始ラッシュ絡みで両社は行けん・・。
0064名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 19:22:48.27ID:NrVUmXJV気のせいだよね
0065名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 19:31:38.70ID:+Kxgdfw3エヴァみたいに過渡ダダ余りになる可能性も…
0066名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 20:02:20.42ID:4r0p/hsGなんでそう思うの?
あれはタイプ vs 正調だったのが主因というのが
大方の見方だと思うけど?
0067名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 20:34:56.04ID:LLuPTSXe富は割引き価格で安く
過度は定価でタイプだから
富にした
富のエヴァ色が禿げるとか
バナナとかのカキコで
ドキドキしながら見直した
0068名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 21:34:36.97ID:e84LC4kH0069名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 22:59:53.75ID:zcNXxQaF確かにパッケージ凄いわ!
届くのが楽しみ!
0070名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 23:31:36.93ID:itlk1eCn富が来年の1月に変更した、その月にゆったりやくもと
東急5000田都市だから予算組み直し。あちゃ〜
0071名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 23:46:12.58ID:ngjYCiN0ユートレ キット買って作って
KATOからも出たら買ってしまいそうだ…
出来れば5001編成で
0072名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 00:04:39.26ID:KcH4PL0I5050系5122F青ガエルラッピングでもいいかな。
0073名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 00:11:42.18ID:6hxEvabyそれ5050系じゃなく6ドア組込みの時に6ドア車が組み込まれないまま
8連化されて東横に来た元田都線の5000系だぞ
0074名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 00:16:44.70ID:KcH4PL0Iご教示ありがとう。東横線には
5000系と5050系が居るのですね!
0075名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 00:17:38.37ID:5HU4EAsU発売が遅れたなら、その分の予算を繰越せば済むだろ?
0076名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 01:22:39.88ID:zecb0yoY0077名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 05:57:43.14ID:CaOBymlu毎月何かを買う趣味になってるから
ビョーキ
0078名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 06:11:14.74ID:PfQQQGfOそんな柔らかい表現すんなや。
もっとD員らしい、そして誰もが不愉快になるような上から目線で頼むで。
0079D員 ◆ze124km/Mc
2017/12/20(水) 06:42:59.68ID:TveAcRQ66:25 出雲紀伊
7:00 出雲
7:15 瀬戸
7:30 あさかぜ
そういう時間だ まだ覚えてる
0080名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 07:18:27.24ID:ITRTvZV4いいね、いいね。
その上から目線な感じ。その嫌みな書き方はお前の能力のひとつだ。
0081D員 ◆ze124km/Mc
2017/12/20(水) 07:30:12.59ID:TveAcRQ61980年頃の記憶がまだ残る
0082名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 07:54:01.35ID:GWUEJ8Teもう棺おけが要るお年頃ですね
0083名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 07:55:27.83ID:5HU4EAsUもしかして、あの山下喜久雄?
0084名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 08:28:55.99ID:KcH4PL0I583とか言ってる世代はまだ大丈夫。
呉線C59やらC62ゆうづるを撮りに行けた世代が
そろそろ危ない。
0085名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 08:37:10.63ID:ckripVT2急いで銭を毟り取ろうという過渡の戦略な訳か。
0086名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 08:45:10.34ID:KcH4PL0INが可能にしてくれた。
後期高齢者ギリギリの楽しみ。
今製品化しないと間に合わない。
0087名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 09:22:24.14ID:ITRTvZV470年代はないのか。
0088名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 10:25:56.59ID:f9qRMqyd異教が攻めるとしたら
果糖とはまた異なるイラスト入り化粧箱やオリジナルのパンフレット、
またはピンバッジなどの付録、
控えめでも細かい彫刻、
窓のツライチ感、
といったところかね。
両社とも高い次元での競争になると思う。
>>83
ヤツは買わないで手に入れてる分があるから違うな。
0089名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 12:17:30.17ID:9GLgPosE70年代はガキだったんじゃないか。
0090名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 12:23:40.32ID:1DtkK+Kiうちのじいちゃん、元国鉄車掌で横軽アプト線の乗務経験ある89才だけど一応元気(´・ω・`)
0091名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 12:47:37.38ID:N0rFOxx/0092名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 12:57:23.30ID:JBbMD5mO0093名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 13:10:39.34ID:fgfwixEz0094名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 13:34:47.52ID:9GLgPosE四季島はスリーブに指紋付くのも嫌だから
検品無いところで買う
0095名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 13:39:49.38ID:aJeQIPuOいいみたい、今月中に完売か?
0096名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 13:46:53.94ID:9GLgPosE0097D員 ◆ze124km/Mc
2017/12/20(水) 14:00:46.37ID:n2Pk8L3NブルトレがEF65500 山手貨物にEF13が走ってた 品川で見るDD13は初期型一つ目ばっかり
EF58とか見てるだろうが、沢山ありすぎで記憶に残るような機関車ではなかった
0098名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 14:29:04.78ID:ITRTvZV4いいね。いいね。
その微妙に自慢気な感じ。
0099名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 14:32:01.04ID:MT3dlkxr0100D員 ◆ze124km/Mc
2017/12/20(水) 14:41:35.33ID:n2Pk8L3N自分が何を見てきたか鮮明に記憶に残るのがそのくらいからだナ
東京機関区EF58
12、14、61、68、88、124、129、148
こういうナンバーも、もう一生忘れる事は無いのだろう
そしてあのダイヤ改正がくる 1984年
EF58大量廃車 ブルトレ紀伊廃止
激動の80年代 そしてバブル時代へ
0101名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 14:44:32.97ID:p4hBR8NCだだ余り品は、ふるさと納税品にまわすと。
鶴ヶ島市は間違った申請のキャンセルは何が何でも対応しねーからって態度だったので二度と申し込むことはないがね。
それにひきかえ、同じ埼玉でも日高市は、親身になって対応してくれたから、毎年日高市に寄付することにした。
鶴ヶ島市、糞食らえだわ。
0102名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 15:23:49.32ID:1yYhFkiM0103名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 15:56:29.28ID:qzigDAYOふるさと納税の目的からすると、鶴ヶ島市は何も悪く無いと思うが。
日高市の対応が過剰なだけかと。
0104名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 16:01:31.54ID:IWUAkPn7今買ってきた四季島、ボディに指紋が結構ある
0105名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 16:10:44.12ID:lAObtgJTとても払えんけどw
0106名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 16:31:58.15ID:aJeQIPuO言わないと。
0107名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 17:28:34.95ID:ITRTvZV4その手の書籍を買い集めるにも、結構金がかかって大変だったろ。
情報提供楽しみにしてるからがんばれよ。
0108名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 18:37:58.89ID:GxHTaVLM0109名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 19:23:23.72ID:W4kFfLuq0110名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 20:57:40.94ID:2whGoVHuえっ…
芋で買ったやつ?
0111名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 20:58:21.37ID:asNfHHlh控除対象の寄付(派手な返礼品付)
0112名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 20:59:10.11ID:2whGoVHu前に序webで155系買ったら、基本セットの車両に指紋がペタペタ付いてた
序webは店も客も検品はしてないと思うから、製造工程で付いたんじゃないかな?
0113名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 21:23:01.08ID:ZwI7fZ2U窓の凹み具合が半端ない・・。もう少しツライチにしてくれんと・・。
発売まで製品写真も載せないパターンはイマイチ安心して買えん・・。
最近、製品の流石KATO率が低下してきてる気がする・・。社長が代わったせい?
0114名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 21:50:50.13ID:7gWl3rcwKATOだけに
0115名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 22:01:19.10ID:XD1jlruZこれ作ってる間辛かったろうな
と見て思ってしまう
0116名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 22:01:59.16ID:vjYKGyR6>>114
>>114
0117名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 22:13:09.39ID:r0bdK/VV稲盛信者な上に上部だけしか経営方法を真似できないからボロボロらしいぞ
まあどこの親族2代目も無能でこんな感じだけどね
0118名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 22:14:30.69ID:ZwI7fZ2U同感。年内必須の理由があったのだろうか・・
あんだけ盛大に発表して、特企だからこそ
販売延期してでも、もう少し煮つめて欲しかった。
ケツカッチンのやっつけ感が否めない。
0119名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 22:38:40.66ID:dMwQFfFd0120名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 22:50:16.02ID:yTsQU6lBなんか窓枠が細すぎてのっぺりしすぎてるよね
実物はもっとゴツゴツしたイメージ
0121名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 23:03:21.50ID:7GBwX51kそれって店舗の在庫がまわってきたのかもしれないぞ
去年のGWに序の店舗に行ったら、出たばかりの155系やGMのE653を5セットずつ出してもらって
一生懸命検品してる奴を見たことがある
俺が30分ぐらい売り場を見て帰るときも、まだひたすら検品を続けていて、詰め替えてベストセレクションセットを作っているようにも見えた
だから序って頼めば検品させてくれるんじゃないの
0122名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 23:03:47.63ID:AMz5N4Vm実物の助士側は一枚のガラスの下半分を裏から黒く塗装している感じだが模型は完全に運転士側と同じにしてしまっているね。
前面も下半分をガラスパーツにしなかったせいで印象が違う。
まあ強度上仕方なかったのかもしれないが…
あと何故妻面別パーツにしたんだろうか?
e655と違って同色だし完全に無意味で隙間が目立つ
0123名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 23:04:19.73ID:gVlg4ebP俺は良く出来てるって感じたけど
0124名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 23:11:21.33ID:tThTXL7Q細かいとこだけど展望室の三角形の窓の部分にも同じことが言えるね
模型では窓が切れていて黒塗りの車体パーツだけど
実物は黒の部分まで窓ガラスがはまっていてガラスが黒く塗りつぶされている
0125名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 23:17:19.13ID:h5JoYRza0126名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 23:21:20.18ID:5HU4EAsUまさか、それって山下喜久雄?
冗談はおいといて、そういう奴に限って走らせず箪笥の肥やしにするんだろうな。
0127名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 23:22:04.67ID:gEDVmoOm0128名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 23:33:27.65ID:vjYKGyR60129名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 23:36:01.33ID:FdTdCozHhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j466082284
0130名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 23:36:10.28ID:6howQGGi0131名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 23:36:31.68ID:D03bOsN5それとも7連での試運転を再現するか
0132名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 23:37:33.56ID:DfF/pb3p2代目って初代に物凄いコンプレックスと敵意を持ってることが多いんだよね
で、コンプレックスが動機の成功欲だから、会社や社員や客のことなんかどうでも良くて
自分が世間から高く評価されることしか考えてなくて、
俺は初代とは違うことをやって大成功させて俺様の優秀さを見せつけてやる!!と
深い考えや根拠や計画なしに“俺独自の路線”(実際は過去のほかの成功者の手法の劣化再生産)に
舵を切って失敗して自爆する
0133名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 23:39:36.14ID:FdTdCozHさすがにそれは虫メガネ見ながら出ないとわかりにくいわ(´・ω・`)
まさかあんさんは虫メガネ見ながら走らせてるとか?(´・ω・`)
0134名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 23:54:10.61ID:7a8NQIuHガラス裏の黒い部分って意外と気になるよね。
車のプラモ作るからかもしれないけど、少なくとも側面三角窓に関しては黒い枠ごとガラスにモールドして裏の黒塗りを再現してほしかった。
運転台や前面下部も外側から裏を黒く塗りつぶしたクリアパーツを嵌めれば良かったと思う。塗りつぶし部分はただの凹みにすれば強度上の問題も無かったんじゃないかな。
ただライトユニットの兼ね合いとか考えるとあれしか方法がなかったのかも。
まあ疑問点はあるけど過渡はよく頑張ったと思うし、明日買うよ。
0135名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 23:59:47.58ID:dMwQFfFd>>助手席側はエラーレベル
そうそう、そこのこと。
実物のその部分は下記の図の左側みたいな大きな窓なのに
あの模型のその部分は下記の図の右側みたいになってるもの

0136名無しさん@線路いっぱい
2017/12/21(木) 00:23:07.84ID:+pGRDRA8早くも、やっぱりいりません出品されたか
0137名無しさん@線路いっぱい
2017/12/21(木) 00:44:46.11ID:FM4+ZAyjこれからは死期死魔wと呼ばせてもらうか。
0138名無しさん@線路いっぱい
2017/12/21(木) 00:51:49.57ID:M9Qd8bNzこんなもの富が後追いはして来ないだろう、楽勝wとでも思って手を抜いたんだろうか?
0139名無しさん@線路いっぱい
2017/12/21(木) 01:00:49.61ID:/RsKxGTP自ら煽っておいて〜の自爆だな
0140名無しさん@線路いっぱい
2017/12/21(木) 01:06:08.31ID:FM4+ZAyjこれからは死期死魔wと呼ばせてもらうか。
0141名無しさん@線路いっぱい
2017/12/21(木) 01:08:20.22ID:/RsKxGTPそもそも鉄道ヲタを唸らせてやるという
職人気質や意気込みを女性が心底持ってるとは
思えないんだよな。どんな製作現場なんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています