トップページgage
1002コメント316KB

マイクロエース信者の会 Part222 /v5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい 2017/12/07(木) 20:13:17.14ID:/3usvOxZ0
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

前スレ
マイクロエース信者の会 Part221 /v5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1500459495/

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は>>960>>970…が立てること
スレ立て時一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」で立てる
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0556名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp6f-tJWV)2018/03/16(金) 19:38:51.42ID:a32zhrgYp
>>555
金型が無いので再販不可。
0557名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf8a-DPu3)2018/03/16(金) 19:44:21.32ID:pEObXVNR0
>>555
蟻からヒカリエなんか出てたっけ? と一瞬考えてしまった
0558名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b13-4dCj)2018/03/16(金) 19:55:32.63ID:rl6xOvaC0
新製品発表されても全然賑わわないな
これが今のマイクロ
0559名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfa4-Xh68)2018/03/16(金) 19:57:53.14ID:S3ltpOr60
蟻の103系1000番代を今をヲクに出品して居る人いくらで売り抜けられるか気が気じゃないだろうな。あと一週間早く売りに出せば状況は全然違ったのにね。

何と言っても今回の最大の勝者は蟻だよな。
発売があと半年遅れてたらどうにもこうにも受注がない品物になるところだった。あれ可なり売れたみたいじゃん。

利行くんホクホクじゃん。
俺も103系1000番代が欲しいと思ってたから二束三文になった蟻製のを狙うかな。
富製に買い換えようという人、ヲクにジャンジャン出品してくれや。
0560名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM5b-PMRm)2018/03/16(金) 20:11:18.58ID:Q7fK2uuBM
>>548
最近は300系新幹線の一部ロットでダイキャストの一斉崩壊があってな うちも多数交換に至ったが
妊娠ロットと安全なロット、交換されたダイキャストを比べると
妊娠ロットのダイキャストと最近の他の新幹線のダイキャストの見た目が同じで銀色のロットに比べて汚く濁りきってて危険な雰囲気がするんだわ
0561名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb43-9R6o)2018/03/16(金) 20:37:04.64ID:Yt7w6Fsj0
>>560
落ち着け
ダイキャストの見た目が同じなのは形状のことか
それとも銀色の色合いのことか
0562名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd2f-fYnq)2018/03/16(金) 21:18:48.61ID:anYyebPkd
>>559
富のが
バナナってたり
塗装がクソだったら
逆に蟻のが高騰するかも
0563名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd2f-kW3G)2018/03/16(金) 22:09:12.32ID:jHzT+hbYd
蟻のってパンタ周りの配管が屋根と妻で合ってなかったり、
乗務員室後ろ側面のステップが地上形だったりだかで、
出た当時にその手抜きぶりに呆れて買わなかったな。
0564名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa3f-euNy)2018/03/16(金) 22:09:21.67ID:rrauaB2Wa
もう何ヵ月も新製品は既製品の焼き直し
今年の蟻は完全新規はやらないかもな
毎月の新製品発表に一喜一憂してた頃が懐かしい
0565名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa09-3qBs)2018/03/16(金) 22:09:44.05ID:V1xhAMsLa
03系の5ドア車欲しいなぁ
20050形発売したし、ここが出し時でしょー
0566名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM5b-PMRm)2018/03/16(金) 22:22:24.22ID:Q7fK2uuBM
>>561
ん?文章おかしいか?汚く濁りきってるというところで色のことだとわかると思うが
0567名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMb3-UA2S)2018/03/16(金) 22:32:07.20ID:OMjFbbg5M
普通に色って分かったよ
0568名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ddfe-MOYc)2018/03/16(金) 23:25:02.21ID:YxH0P/zY0
>>564
月刊マイクロで、毎月付き合っていた時代が懐かしいわ。
今は過渡が多い。しかし DD51 稲沢はスルーする・・・。
窓作り直しときゃ3両は行くんだが。
0569名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr19-CnIf)2018/03/16(金) 23:54:59.49ID:v4jpL4Q/r
>>552
山陽や神戸市交の影響からか、北神急行まで製品化されるぐらいだから蟻か富技のどちらかがリアクションとるんじゃないかな、最近の傾向からすると鉄コレの方が元気あるけど(笑)
0570名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b13-4dCj)2018/03/17(土) 06:43:01.83ID:0+OMNjGK0
ツイッター見たら案の定新製品が全然話題になってないな
特にキハ11
喜んでるのは一部の熱狂的な小田急オタくらい?
0571名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f5b5-lboF)2018/03/17(土) 19:54:56.79ID:T+nFmM0p0
>>570
富本体か富技で出るのを待つよ。
0572名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b13-4dCj)2018/03/17(土) 20:56:13.40ID:0+OMNjGK0
いっつも思うんだが、最近の新製品って誰の要望でチョイスしてるんだろ?
わざわざユーザーの希望を聞いてるとは思えないんだが

「既存金型をなるべく低コストな改修でバリ展できるから」ってのが本音だろうなあ
0573名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-K4Nl)2018/03/17(土) 21:42:31.13ID:anUCmftnd
利行も参加する企画会議でgdgdダベって決めてるようなことを数年前の雑誌で語ってた
0574名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fa2-ADiI)2018/03/17(土) 22:24:47.88ID:tqL0LWOK0
もう生命維持装置付けた状態だな
0575名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03ba-t7ae)2018/03/17(土) 23:07:20.02ID:VabieGl90
月間マイクロか、今となっては遠い昔の話でなつかしさしかないな

あの頃の製品化パターンで真打が後回しにされた物も多かったけど、結局今になっても出てないモノがいっぱいある
わざと外す販売戦略かと思っていたが、素で外していたんだな・・・
0576名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKf5-Jeqx)2018/03/17(土) 23:21:40.26ID:RJlv+2n8K
>>575
ポンプ位置に穴明け準備までしてあったのに、ポンプつきがスルーされたキハ66・67のことですね
0577名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2ba0-OfcJ)2018/03/17(土) 23:22:26.17ID:aCHfxNki0
今更になってノースレインボーが欲しくなったんだが
お得意の「改良品」とか銘打って値段が以前の倍になっただけの再販を待つ(いつになるか分からない)んだったら
多少のプレ値でも前のやつ探して買った方がいい気がしてきた
0578名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b13-4dCj)2018/03/17(土) 23:44:38.20ID:0+OMNjGK0
ところで俺の手持ちの最古のマイクロ製品311系を久々に引っ張り出してきたんだが、よく見るとステンレスを3色で塗り分けてることに気づいた。
輝きが濃い銀、薄い銀、そして窓枠とドア枠のホットスタンプ。
KATOですらドア枠のホットスタンプが標準化したのは最近、TOMIXに至ってはもっと最近なのに、2000年代の製品でそれ以上の仕上げをしていた事に驚いた。
良くも悪くも、昔から挑戦的なメーカーだったんだなあと感心。
0579名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa3f-cw8Z)2018/03/17(土) 23:54:31.19ID:0bLg96sJa
ドア枠の塗り分けは過渡も富も前からやってたと思うよ
ただ窓枠まではやらなかったし、三色塗りは珍しかったね
0580名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8709-CZ08)2018/03/17(土) 23:55:37.01ID:uqWdGK5M0
でもさー、いくら人件費高騰や為替レートが変わったからと言って、
ここの価格上昇率はおかしくないか?
もし中国で生産しているものがここと同じ状況になっているとしたら、
100均とか家電製品とか似たような値上がりをしてないとおかしいだろ?

もしかしたら最安売り店とグルになって、病的に模型を買い続けるカモから
搾取するように仕組んでるんじゃないのか?
15000円の価値しかないものを「定価4万円だから26000円で買えるなーグフフ」と、
毎回数字のマジックに釣られてるようなヤツら。
0581名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfb5-hKdO)2018/03/18(日) 00:00:28.21ID:x3Zn32jN0
>>580
Nゲージは大量生産しても沢山売れるもんじゃないし
ほとんど手作業で組み立てなきゃならんから100均の商品とは比べられないじゃない?
0582名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf8a-DPu3)2018/03/18(日) 00:06:51.93ID:Xbhq3pTZ0
>>580
同じ工場あるいは同じような工場を使ってる
ヨーロッパやアメリカ向けの製品の価格帯からすれば
元々こういう価格帯の仕事を受ける工場だっただけだろ
これまで蟻の仕事を特別安く請け負っていただけで
0583名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5176-lfI+)2018/03/18(日) 00:10:57.72ID:/0k7mjEa0
Nゲージ復帰組としてはここには色々再販してほしいものがある
どうか潰れんでくれ
0584名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03ba-t7ae)2018/03/18(日) 00:39:10.22ID:t9m0ogj60
>>582
欧州米国向けって、向こうの新製品販売ペースは年間で日本のひと月分ぐらい、メーカーから小売りまで連綿と倉庫で眠る間の在庫管理費で定価を押し上げている状態じゃなかったか?
日本製外国型の日欧販売価格が倍以上違うアホな状態だし
0585名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdcf-1JKV)2018/03/18(日) 01:06:00.54ID:3e/+ZjP4d
うわぁ、洗脳って怖いね。
0586名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8709-CZ08)2018/03/18(日) 01:09:59.47ID:GGVfJqMm0
>>582
え?なんでここの仕事だけ安く請け負ってたなんて話を知ってるワケ?
いちいちメーカーがそんなことをユーザーにいちいち教えちゃうんだ。
0587名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53fe-MOYc)2018/03/18(日) 02:40:17.88ID:0MHv0yd+0
>>578
過渡は211でやってなかったか?
マイクロは昔からうまかったからね。塗装
0588名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-K4Nl)2018/03/18(日) 07:07:52.17ID:J7j6GRQtd
銀ラメ塗装を忘れたのか?
0589名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c30c-kW3G)2018/03/18(日) 07:45:55.88ID:IF62EMPv0
>>578-579,587
果糖の211系の初期製品は窓枠もやってたな。
ドローバーと同じぐらい、すぐにやめたがw

>>586
製造委託先から他社営業経由と、問屋経由で、
俺も>>582>>584と同じ話を聞いてるがね。
煽るならもう少しましな煽り方しろよ。
0590名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b13-4dCj)2018/03/18(日) 08:49:50.94ID:k+LJqPCO0
>>583
待つだけ無駄だよ。
最近は再生産じゃなくバリ展ばかりだから、欲しい仕様のまま出てくる可能性は低い。
どうしても欲しけりゃプレミア覚悟でオク漁るか、地方の小さい模型屋に行ってみ。
0591名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b63-4dCj)2018/03/18(日) 12:14:50.80ID:N7+ZGmQZ0
>>559
もうどこにも在庫無いのに、今更そんな奴いないよ。
>富製に買い換えようという人
0592名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b13-4dCj)2018/03/18(日) 12:57:49.75ID:k+LJqPCO0
http://joshinweb.jp/train/12101/4968279137338.html

これの事?
まだジョーシンにもタムタムにも在庫あるっぽいけど
0593名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-K4Nl)2018/03/18(日) 13:26:07.57ID:J7j6GRQtd
秋田無にもまだ店頭在庫あったよ
0594名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMb3-UA2S)2018/03/18(日) 14:11:55.56ID:QYX4396vM
>>575
営団/メトロ6000も展開を期待したけど、2種だけで終わっちゃって本命仕様は出なかったしね
0595名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMb3-UA2S)2018/03/18(日) 14:14:27.29ID:QYX4396vM
>>580
それ前から散々指摘されてきたよ
鉄コレも値上げ酷いけど、蟻は利益分を何割か過剰に上乗せした売価にしてるんたろうね
釣られて買ってるやつは正にカモだね
0596名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF2f-C3qA)2018/03/18(日) 14:42:10.66ID:A57MTYH5F
昔の話だけど、311系も再生産じゃなくて、G6編成以降なら売れたのに。
0597名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd2f-fYnq)2018/03/18(日) 15:13:57.96ID:L6O76JmPd
>>594
3種類出したじゃん
冷房準備車
冷房車
冷房車(更新)
0598名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdb7-o59y)2018/03/18(日) 15:50:31.59ID:YD+lrxsTd
潰れる前にアンドロメダ鉄道777やって欲しい。
0599名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e1ec-eL2B)2018/03/18(日) 16:08:37.94ID:+99/1QhO0
>>580
15000円の価値しかないものってなんだよ
利益をどの程度上乗せするかなんて市場価格次第だろ
0600名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa09-qvYQ)2018/03/18(日) 16:10:00.30ID:f9JLJAc8a
鉄模業界から撤退する前にオシ16セット再販売して下さい
0601名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b13-4dCj)2018/03/18(日) 16:37:57.31ID:k+LJqPCO0
さっきから潰れる前提で話をするなw
0602名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKf5-Jeqx)2018/03/18(日) 17:44:16.62ID:XDAaPofJK
楽しかった日々
要りません買いませんと言いながら、翌月の発表を心待ちにしていたあの頃

あの頃はもう戻ってこないのかな(泣)
0603名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b13-4dCj)2018/03/18(日) 18:17:24.62ID:k+LJqPCO0
>>602
昔はこのスレももっと勢いあったんだよな
「要りません買いません」
「瞬殺間違いなしです」
「ポリバ」

懐かしいw

今のところマイクロの完全新規はサザンが最後?
今年というか今後はバリ展だけで繋ぐつもりなんだろうな
0604名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53f1-sVNj)2018/03/18(日) 18:52:08.55ID:kvhLfsKA0
キハ11
オタQ9000
やる気あんの?ないよな
0605名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa3f-euNy)2018/03/18(日) 19:16:16.51ID:/FPUFPEHa
ないな
どう需要予測したら行き着く結論なのか謎
これでいいんじゃね?くらいの決め方にしても酷すぎる
0606名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebef-4dCj)2018/03/18(日) 19:21:45.65ID:HFHQKAqU0
倒産目前だな

次は富
0607名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebef-4dCj)2018/03/18(日) 19:28:25.48ID:HFHQKAqU0
>>559
最近の富はバナナ車体や塗装ミスなど以前より
段々と生産能力が低下しているから見据えた方が良い
0608名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b13-4dCj)2018/03/18(日) 19:44:45.01ID:k+LJqPCO0
バナナと言い塗装と言い、富のはエラーやミスとは違う単純な品質低下だからな
もはや蟻を見下せる立場にはないと思う
0609D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM1b-xFks)2018/03/18(日) 19:56:58.01ID:5rEdOJp3M
爆破予告の犯人はこの中か?
0610名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sddb-Y19E)2018/03/18(日) 20:25:16.82ID:hx3ynfHcd
>>600
オクや犬屋で探せよ
0611名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ affa-H6GS)2018/03/18(日) 20:42:26.31ID:PkjlWZMa0
キチガイクレーマー関西代表まちゃけんです
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken/MYBLOG/yblog.html
0612名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sddb-Y19E)2018/03/18(日) 22:10:58.78ID:hx3ynfHcd
>>611
お友達の奈良県生駒の守田くんも、お忘れ無く。
https://blogs.yahoo.co.jp/r32t67
0613名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9110-s+KB)2018/03/18(日) 22:26:58.21ID:LkRHpOmg0
伊東四郎と偽物
0614名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMb3-UA2S)2018/03/18(日) 22:31:01.49ID:vLgQ4IKWM
>>607
露骨に劣化かつ悪化して製品が凄まじいことになってる大手の富を見てると、
蟻は弱小なのにまだよく頑張っている方かも?なんて思ってしまうね
0615名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-euNy)2018/03/19(月) 12:25:46.79ID:Lx0pPvE6a
でも最近は値段が高いから、コスパ考えると当然と思うがな
むしろこれだけ高くて富並の塗装だったらキレる
0616名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 431b-mMg7)2018/03/19(月) 14:24:19.80ID:yHFWFIc80
新規でやるならキハ183やってほしい。
5100番台…。
0617名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-K0Xv)2018/03/19(月) 14:40:13.83ID:e6tKpmjxd
>>614
弱小っつっても大手3メーカーの1つだけどね
マイクロは塗装云々より金型とかデフォルメの問題が多すぎる
あとパーティングラインとか
0618名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3dae-UOWd)2018/03/19(月) 15:24:21.57ID:VX+ptD1q0
自前での生産現場持たなくても大手と言えるんなら
爺や藻も…電車道あたりでも大手を名乗れるわな
0619名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdb7-K0Xv)2018/03/19(月) 16:37:52.73ID:T2VBi9hed
>>618
そこら辺の基準分からないけど、よくニュースサイトとかだと大手3メーカーって書かれてるよ
0620名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03ba-t7ae)2018/03/19(月) 17:33:57.44ID:m14uLEQq0
売上規模の順なんでね?>3大の規準
消費者視点からでも市場に供給されている量とほぼ比例するし

インフラ込みなら大手2社体制でGMと入れ替わったサードパーティーの代表(?)
産業規模で言えば小企業にようやく入るか入らないかがNO.2だからなぁ
0621名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa09-qvYQ)2018/03/19(月) 17:34:34.30ID:VQI1hXLSa
蟻を大手メーカーとか言ったら果糖とお富さん対して失礼と思うけど?
0622名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sddb-Y19E)2018/03/19(月) 18:04:31.29ID:OnHLZX6id
関西の某店でケチ王7000旧塗装のフル編成が60パーオフなんだが、そんな人気ないんか?
おおかた関西の転売屋が出してくると思うので、要アラート!
0623名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-K4Nl)2018/03/19(月) 18:12:00.10ID:HVRFv/ccd
市場に対する売上比率での話でしょ
蟻と爺の企業規模自体は零細企業に過ぎないし
0624名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d138-Ue6H)2018/03/19(月) 19:18:18.74ID:/ZdmEyGK0
原点回帰でHOプラモデルを
0625名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMb3-UA2S)2018/03/19(月) 19:27:20.52ID:pVNcFXkBM
子供の頃、103系のHOサイズプラモデルとか買った覚えがあるが、あれ蟻のだったの?
0626名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-euNy)2018/03/19(月) 20:07:35.23ID:vEvgeLLga
小田急9000にキハ11
しかも現行が人気なのは目に見えてるのに登場時
これ爆死する予感しかしないんだけど
0627名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f76-lfI+)2018/03/19(月) 23:04:07.60ID:Son9vgQP0
ここが出してる製品に最近興味出てきたから時々ググって調べてる

ぞぬあたりで安く売ってたら買っちまおうかなとまで行くけど
電車気動車のモーター車の箱床下機器見て我に返る
0628名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr19-yCsX)2018/03/19(月) 23:41:47.67ID:YK/XVNhCr
>>627
差し替え前提や増結なら問題ない
0629名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03ba-t7ae)2018/03/20(火) 00:28:47.24ID:NRllXshy0
>>625
中村精密から金型が有井製作所へ移ってプラモデル自体はARIIブランドで販売だったかと


・・・子供の頃は編成に組み上げたいと夢見たアイテムでしたね
0630名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97ba-DgBi)2018/03/20(火) 01:48:48.16ID:0h625Isn0
>>622
旧塗装は関東でもセール品だから関西じゃそんなもんでしょ
おとなしく2連を仕入れておけばよかったのにな(こちらは瞬殺)
0631名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b13-4dCj)2018/03/20(火) 19:20:39.83ID:r6DLfj1P0
そろそろ次回の出荷予定が出るかな?
D52早く出してくれ
0632名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMb3-UA2S)2018/03/21(水) 12:41:57.39ID:hj615H4eM
価格暴騰してから、全盛期と同じ頃の価格だったら買ったのになあ、と見送った品が結構あるわ
115-800分散冷房スカ色なんか思い切りそうだわ
0633名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b13-4dCj)2018/03/21(水) 18:56:39.57ID:Z3crrHnW0
>>632
俺も2両編成ならまだ買うけど、それ以上は見送ってる。
増結4両で軽く2万オーバーは好きな車種でもさすがに無理っす。
0634名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr25-yCsX)2018/03/21(水) 20:17:33.67ID:qmbKIgHOr
二昔前のKATOのHO価格だもんねえ
考えて止めてしまう
0635名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMb3-UA2S)2018/03/21(水) 22:37:56.55ID:5TqnneV+M
おまけに色が変だったりライト・動力不良やパーツ破損してたりするしね
0636名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c3ee-3FZ+)2018/03/21(水) 22:44:37.72ID:LBFZC4tJ0
>>635
それら全てが問題なかったとしても安心は出来ない

数年後、車両が妊娠するかも知れない
0637名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa3f-cw8Z)2018/03/21(水) 23:00:16.17ID:HVDBAD6oa
10年くらいマイクロ製品買ってるけど、ダイキャスト懐妊が起きたことはないぞ
保管状況によるのかな?それとも運がいいだけ?
0638名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1aa2-aRf7)2018/03/22(木) 00:10:17.53ID:44nIqIP60
発生は特定の車種に偏っている。保管は関係ない。
ここ10年くらいの新しい製品なら、それほど大々的に発生していないのでは?
0639名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 373a-VY+1)2018/03/22(木) 01:13:59.08ID:dS0seoD90
>>637
ダイキャスト崩壊は、一度固まって空気に触れた(表面が酸化した)
ダイキャストを溶かして新品に混ぜて再利用すると起きるそうだ。
少しだけなら再利用しても問題はないけど、コストダウンを狙って
再利用品を多めに混ぜると時間が経つと崩壊するとか。

というわけで、崩壊するかどうかは、製造時に材料費をケチったか
どうかで決まる。保管状態じゃない。
0640名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 27f8-fzSc)2018/03/22(木) 09:44:01.03ID:niPVPZCF0
蟻は発注元だから、妊娠の責任は受注工場だろ
金銭的には蟻は痛くもかゆくもないはず
0641名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7a13-NROy)2018/03/22(木) 17:48:12.08ID:2YActlcZ0
去年とある模型屋で瀬戸内マリンビューを発見し歓喜したけど、既に車体がはまらないほど懐妊してて撃沈したっけ。
欲しかったんだけどなー瀬戸内マリンビュー・・・
0642名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eef-h0dl)2018/03/22(木) 18:06:23.49ID:IMuP1qe30
蟻はその辺ちゃんと対応してくれるから引き取ってしまえば良かったじゃないか
0643名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7a13-NROy)2018/03/22(木) 21:23:33.84ID:2YActlcZ0
>>642
そうなのか。
押さえておけばよかったかなー。
あとは改良品という名の値上げ再生産に期待するか・・・。

ところで今度の小田急9000、あちこちで予約が始まってるけど基本+増結で定価62,964円と聞いてたまげたわ。
序で値引きを加味しても46,592円。
誰が買うんだよこれ。
0644名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76ee-Jmqs)2018/03/22(木) 21:53:02.36ID:E+dbXkQ30
>>643
序の価格の半分が適正
もうやってるところあると思うが、
リアルホビーショップで蟻の取り扱い止めそうだな
こんなもん仕入れても不動在庫にしかならん
0645名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbb-kM18)2018/03/23(金) 01:52:43.16ID:OdE0bv82r
>>643
その価格じゃもう天罰堂のHO買った方が良いよなあw
0646名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f3b5-uk0Y)2018/03/23(金) 03:47:28.86ID:SiL8Tvo/0
>>637
一個しか買ったことないというオチか?
0647名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbb-MEs3)2018/03/23(金) 07:21:19.00ID:Y1wRgAVRr
>>622
あれ悩んだけど、同じワゴンの103にしたわ。
0648名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd5a-kEAd)2018/03/23(金) 07:38:16.97ID:msAi+8Q6d
キチガイクレーマー関西代表甲陽園在住まちゃけんです
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
0649名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sac3-CTjd)2018/03/23(金) 10:00:28.12ID:t3aVuqaea
うちの近所の模型店、数年前から蟻の入荷をやめてる
売れる製品と売れない製品の差が激しくて需要予測が難しいからだと
0650名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbb-iqss)2018/03/23(金) 11:17:26.68ID:8a98I2vGr
>>648
お前、まちゃけんに何か恨みでもあんのか?
0651名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 27f8-fzSc)2018/03/23(金) 11:19:17.23ID:VXpBSyWP0
>>649
需要予測が出来ない無能を蟻のせいにしてるのか
そりゃ潰れるわ
0652名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-iPZi)2018/03/23(金) 12:02:02.14ID:yCb2bjA5d
個人店は蟻と爺は予約のみ入荷が増えたな
0653名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sac3-CTjd)2018/03/23(金) 12:27:08.27ID:74VP5T5Xa
>>651
まだ潰れてないよw
0654名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD5a-VY+1)2018/03/23(金) 16:59:15.59ID:s0sC3tNPD
京急800形のリバイバル塗装発売してくれないかな
6両固定で旧カラーが欲しいんだよ
0655名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd5a-kEAd)2018/03/23(金) 18:02:50.80ID:msAi+8Q6d
キチガイクレーマー関西代表甲陽園在住まちゃけんです
https://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています