マイクロエース信者の会 Part222 /v5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2017/12/07(木) 20:13:17.14ID:/3usvOxZ0前スレ
マイクロエース信者の会 Part221 /v5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1500459495/
次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は>>960>>970…が立てること
スレ立て時一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」で立てる
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0473名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b6c-RdTn)
2018/03/11(日) 11:02:14.10ID:LF0a532d0そうだよなww
0474名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 260c-xfEn)
2018/03/11(日) 14:30:45.52ID:Zk2QEWX20> 大井川はライトユニット接点の先端が折れててメーカー送り、
お客様が分解された際に折損されたと考えられるため、
初期不良ではなく有償修理対応といたします。
0475名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMb6-Kq1W)
2018/03/11(日) 16:56:41.18ID:A6YV3f0uM0476名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a13-YSnC)
2018/03/11(日) 17:10:58.18ID:2jbTXZr40ムーンライト高知は12系じゃなかったっけ?
0477名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-gjLw)
2018/03/11(日) 17:16:03.19ID:RiT7UpnCd東武が買ったには違いないが、大樹では使って無いな。
0478名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-dOoL)
2018/03/11(日) 17:57:53.25ID:NoZ0Lrcwr0479名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a13-YSnC)
2018/03/11(日) 20:36:44.29ID:2jbTXZr40まだ今年始まったばかりだからはえーよw
0480名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-CYqm)
2018/03/11(日) 22:12:30.13ID:qiufft93dライト不灯でボディ外したら、そうなってたんだよbk
0481名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM1f-15CN)
2018/03/11(日) 23:52:43.55ID:CWxvpTM+Mマジレスするけど、蟻の場合は多分ボディ外しちゃった時点でアウトだよ
蟻に電話した時に対応した人が良い人だとOKかも知れんが
0482名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-uq28)
2018/03/11(日) 23:53:18.02ID:DT24DzhZdこんなの見つけました。
蟻製C11カニ目玉のボイラーとタンクに、過度製C11の動力とキャブを組み合わせる
https://mobile.twitter.com/i/web/status/895887464048451584
0483名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a13-YSnC)
2018/03/12(月) 18:26:39.02ID:XeUaThYe0また今月のカードがやべえよおおおおおおおおおお
0484名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM3f-nXUx)
2018/03/12(月) 18:36:45.86ID:2FF5oJsWM0485名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-tW2s)
2018/03/12(月) 18:37:32.71ID:Llai9hpga高知単独だと12系改造のG車だけの3両だが、
高知+松山の時は両方に普通車の14系も繋いでた。
0486名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1f-SCxR)
2018/03/12(月) 18:39:32.38ID:9qhRlVXba俺もこの前SL客車列車の補機として西武E31中古で買った。
中古でもかなりの値段だったわ。
西武時代との相違点は社紋だけでよかったっけ?
もし蟻から大井川仕様で製品化されるとしたら2両で4万円くらいになるだろうな。
0487名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-tW2s)
2018/03/12(月) 18:40:26.79ID:Llai9hpga>>406
店頭で見たが、本当に103系のようなスカイブルーだなw
0488名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fb5-lJdD)
2018/03/12(月) 19:10:16.64ID:GEysMmw70どの車種も過渡と富から出てるから
確率は高いと思う。
さすがに4万超えはきつい。
0489名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a13-YSnC)
2018/03/12(月) 19:21:50.70ID:XeUaThYe0いや、社紋も西武のままだから違いはないよ。
強いて言えば大井川の方が車体の黄色が濃い気がする。
0490名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-Kq1W)
2018/03/12(月) 19:47:34.75ID:88Y5Tv3PaGMも出してるけど
0491名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-6N0K)
2018/03/12(月) 20:21:14.07ID:aD1kMtUYa0492名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fba2-heSX)
2018/03/12(月) 21:45:09.50ID:zSU0jneb0今の和歌山地域色って昔の和歌山地域色と違うのでは....
昔の和歌山色(白い帯が入ってたやつ)は緑と青を混ぜたような青緑色だったけど
単色になった現在の和歌山色は201系のスカイブルーみたいな色に見える。
単色にする時、プレスでは青緑と言っていたようなので旧和歌山色から単に
白帯を無くしただけと考えがちだが多分旧色は青緑系で新色は水色系で違う色かと。
事実、富の鉄コレで単色和歌山色のやつも水色系で旧色の113 2000とは色が違う。
0493名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-tW2s)
2018/03/12(月) 22:34:57.92ID:Llai9hpgaいやいやいやww
もし鉄コレの和歌山105単色持ってたら201や103と並べてみ?
全然違う色だから。
0494名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ da1b-CsTA)
2018/03/12(月) 23:13:11.03ID:eSDi03dY00495名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sae2-CIXn)
2018/03/13(火) 07:38:10.82ID:3yBqVslHa0496名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sae2-CIXn)
2018/03/13(火) 08:01:21.94ID:3yBqVslHa時期によってはあるのかもしれんが
0497名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd43-5QHQ)
2018/03/13(火) 08:28:10.28ID:3dBTlxy8dそんなゴミ買ったの?
0498名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK6b-dZpa)
2018/03/13(火) 13:02:31.81ID:cKfVCoCtK塗り立ては緑っぽいのに褪せてくると青っぽくなる特性は似てるし光線の具合にも左右されやすい
そんな感じなので完全再現は難しい
阪和色は居ないし単色化も完了したし、唯一前の色なのが改正で運用減の話もある少数派の283(米子送りになった381は遠いし残存不明なので除外)しかないので単純に実車で見比べるのは難しいがw
0499名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-uq28)
2018/03/13(火) 16:17:19.55ID:yZxS2nz6d【 M i c r o A c e 】
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1493931753/882
0500名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-K/fJ)
2018/03/13(火) 17:17:59.18ID:hFkSzfOqd0501名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fba2-dOYj)
2018/03/13(火) 17:21:36.88ID:QtvYILBa0117系和歌山色の実物はこんな色だから
http://js3vxw-02.cocolog-nifty.com/photos/jrw_117_local_color/jrw_117n_sg003_0_s.jpg
模型がこんな色でも自分はそんなにおかしいとは感じないのだがなあ....
https://stat.ameba.jp/user_images/20180304/18/tamtam-chikushino/56/f4/j/o2016151214143002498.jpg?caw=800
>>406や>>487 >>491は何が不満でどうなれば満足するんだろう...
0502名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a13-YSnC)
2018/03/13(火) 17:44:26.82ID:dO1gn4oI00503名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 26f8-LmHu)
2018/03/13(火) 18:01:23.69ID:9jXx05jh00504名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-hNoJ)
2018/03/13(火) 18:31:41.94ID:l/I/U0Eha0505名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 73ae-0F1I)
2018/03/13(火) 18:49:41.29ID:wriD4nYF0瘤電
401/421系
E653系
0506名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM97-IEn3)
2018/03/13(火) 19:01:31.07ID:H0tjFDKAMでも奥でも犬でも見かけたことないからプレミアの程度がわからん。
あと俺的には改良前の銀河、彗星のセットは(高値でなくても)プレミア度高い。
0507名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a90-RFHV)
2018/03/13(火) 20:25:49.60ID:AfXbOwN800508名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-xfEn)
2018/03/13(火) 21:31:27.72ID:JRJCDQhjdよく見ると381系なんじゃねーの?
0509名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fba2-heSX)
2018/03/13(火) 21:57:58.91ID:QtvYILBa0あれダクトパーツつけ忘れてるんじゃないの??
あの模型はこうなってるけど↓
http://www.1999.co.jp/image/10467426/20/4
これ↓みたいにダクトパーツをつけた方が実物の形態に近くなるよね?
http://www.1999.co.jp/image/10117665/20/4
0510名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6aa2-iYm2)
2018/03/13(火) 23:51:38.77ID:Nt9ZSU+D00511名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK6b-dZpa)
2018/03/13(火) 23:59:14.83ID:cKfVCoCtK4扉クハ105の単色が常磐リバイバルwとか言われるからどうしても緑寄りをイメージしてしまうんじゃない?
確かに全検上がりとかはリバイバル風だが、褪せてきた奴らは青寄りになってるから逆に嘘電風(側面は一部編成除き103オリジナルのリバイバルっぽくもあるがw)だもん
0512名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd2a-Yv5x)
2018/03/14(水) 01:11:42.97ID:fLuEkLGtd銀河鉄道999。
0513名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd8a-9Hmi)
2018/03/14(水) 06:18:02.39ID:V7l+4f3Rd0514名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-uq28)
2018/03/14(水) 17:53:27.08ID:nxZEhw+Fd尾久で「メーカー名」「高い順」で検索すれば、プレミア品が見れますよ。
0515名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a13-YSnC)
2018/03/14(水) 18:41:25.59ID:5GcGIuAW00516名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ be6f-YSnC)
2018/03/14(水) 18:50:17.62ID:pSzKYvId0ああ、どうして店頭で見た時にスケールがおかしいって気付かなかったんだろ(号泣)
0517名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaa2-uQtz)
2018/03/14(水) 18:56:18.92ID:7T7EXqlH00518名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fb5-lJdD)
2018/03/14(水) 19:00:10.01ID:kXYB+ult0尾久で2万越えで買ったけど、
モーター無しだから静態保存。
0519名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM1f-15CN)
2018/03/14(水) 19:08:44.88ID:NaBccP2YMちょっと前の相場だと113-1000の白い砂フルセットかな
あと同鉄仮面
0520名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66d0-zLW9)
2018/03/14(水) 19:13:03.41ID:sBGdw9fK00521名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ be6f-YSnC)
2018/03/14(水) 19:37:52.81ID:pSzKYvId0優しいな(´∀`*)ポッ
0522名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a13-YSnC)
2018/03/14(水) 20:30:04.13ID:5GcGIuAW00523名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE2a-WmjN)
2018/03/14(水) 20:33:31.83ID:HFHhnnxiE0524名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sddb-fYnq)
2018/03/15(木) 06:22:45.41ID:dtsclFVpd先週終わったやつな!
http://imgur.com/qJuGezj.png
http://imgur.com/Ma2z3PZ.png
http://imgur.com/qnINrvB.png
東北が軒並み高い。
0525名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM5b-JSfj)
2018/03/15(木) 12:41:08.04ID:+cgM6p+CM下らん写真をでかいサイズで上げるな
0526名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9110-S8gv)
2018/03/15(木) 13:35:00.46ID:S3TkymGq020000も20070も未だに3割引き店でも売れ残っているというのに
0527名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sddb-fYnq)
2018/03/15(木) 13:56:26.54ID:dtsclFVpdスマホから普通サイズでアップしたけど
ガラケーだと重いの?
0528名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 73a2-hKdO)
2018/03/15(木) 14:09:50.78ID:60ajK1Dn00529名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdf3-xBS4)
2018/03/15(木) 15:00:08.92ID:e07Xdsnyd1440×2560
データサイズ
1枚目 png 1.2MB
2枚目 jpg 342KB
3枚目 png 1.5MB
保存してみたらこんな感じ
0530名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ adba-IfiP)
2018/03/15(木) 15:30:17.15ID:jzNzwT4j00531名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-euNy)
2018/03/15(木) 16:58:22.12ID:dUeMi2ywaやたら早く売りきれたよね
0532名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srf5-bUc1)
2018/03/15(木) 17:48:07.49ID:81BrHqGhr0533名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-euNy)
2018/03/15(木) 18:40:13.21ID:dUeMi2ywa富は細かい表記がないし、塗装も全般的に艶がないから蟻が有利な部分もあると思うんだが
0534名無しさん@線路いっぱい
2018/03/15(木) 19:45:16.140535名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b13-4dCj)
2018/03/15(木) 19:45:40.55ID:QUJkXtLp0一概にマイクロをけなすことはできんぞ
0536名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ abb5-UXXm)
2018/03/15(木) 22:24:37.12ID:E1o0fXe50南無〜
0537名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf9a-S4pj)
2018/03/15(木) 23:25:28.61ID:xz4pnaIH0マイクロエース製品は過去に痛い目にあって以来手を出して来なかったけど
子供の頃よく乗った思い出の車両とあってついつい手が出てしまった
さすがに山電をトミックスやカトーが出すとも思えんし
0538名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7ef-Ue6H)
2018/03/15(木) 23:30:49.49ID:2hOuDI5w00539名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd2f-o59y)
2018/03/16(金) 00:55:32.20ID:SBExx+HDdまぶしすぎるライトをかんたんに改善
http://blog.hirara.net/micro-sanyo3050-old-light-adjust/
0540名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebf8-MOYc)
2018/03/16(金) 07:22:47.07ID:xM6AL/Xk0蟻のは富と混ぜても違和感ないけどな
まあ車内は改造したくなるがちょっと削るだけで富の室内パーツが入るし
0541名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b45-PMRm)
2018/03/16(金) 13:27:37.55ID:pMy797Yj0N2000だろうなぁKATO の発表でいずれは価格崩壊するだろうが
2000より出来は良い気がするし無償でモラッタノ含めて数編成はあるけど
生活に困ったら売ろうかと思ってる
0542名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-euNy)
2018/03/16(金) 13:56:03.95ID:IqWwGqLoa0543名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b45-PMRm)
2018/03/16(金) 14:07:59.87ID:pMy797Yj0あれJRの売店やツアーコラボとかしてもらったら売れると思うんだけどなぁ
キハ54、キハ32の動力性能は今まで経験したどの動力ユニットの中でも神過ぎて好きだ
ライトが点灯しきってから極限まで滑らかに動き出す。
出来れば蒸気にその小型モーター回してファインスケールにしてくれたらなぁ
C58とか
小松島じゃなくて土讃線仕様なら多々買いしたのに
0544名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-nSUD)
2018/03/16(金) 14:47:48.59ID:L31SmXq9aしかし基本しか持ってないというね。
増結を探してるがどこにも無いわ………
0545名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f5b5-lboF)
2018/03/16(金) 14:57:33.57ID:GI4kHzV60『RM MODELS』最新号広告に「新製品のご案内」が掲載されています。
発売予定(時期記載無し)
新製品
●A3852 キハ11-300・登場時 2両セット 14,800円+税
●A3856 キハ11・ひたちなか海浜鉄道 8,700円+税
●A6190 小田急9000形・登場時 基本6両セット 34,200円+税
●A6191 小田急9000形・登場時 増結4両セット 24,100円+税
以上、んぎさんより転載
0546名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-jRK5)
2018/03/16(金) 15:09:52.55ID:CIP8hSfpa0547名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 974a-4nCi)
2018/03/16(金) 15:16:10.24ID:CUnaC9dh0ドア窓が全てぶち壊す産廃なのにプレミア付いてるのかw
0548名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMb3-UA2S)
2018/03/16(金) 15:22:19.17ID:98bsmYSkM>>535
あれ酷いね、マイクロより先に富のがあぼーんするんじゃないか、って気がしてきた
0549名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2ba0-OfcJ)
2018/03/16(金) 15:55:31.89ID:8thMfXBq0プレミア品と言えるのかは甚だ怪しいがひとまず市場には無いはず
0550名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-euNy)
2018/03/16(金) 16:27:55.21ID:IqWwGqLoaいらねええええええええええ
たけえええええええええええ
0551名無しさん@線路いっぱい (スップ Sddb-fYnq)
2018/03/16(金) 17:14:11.62ID:sTBtSRgFd金型使い回しでこの価格w
高額でいいから蟻らしい新規製品を出せよ!
0552名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97df-coYy)
2018/03/16(金) 17:17:38.49ID:bAxJDwk30でも今のマイクロじゃ完全新規は辛いのかな
0553名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b13-4dCj)
2018/03/16(金) 17:34:03.41ID:rl6xOvaC0プレミアか分からんけど115系岡山電車区かな。
中古でもオクでも見かけないから、それなりについてると信じたい。
0554名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa2b-bCFl)
2018/03/16(金) 18:29:14.35ID:MMv19Wzsa0555名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5176-lfI+)
2018/03/16(金) 19:19:35.67ID:ei5Wakzu0マヤ34とか4110とか
0556名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp6f-tJWV)
2018/03/16(金) 19:38:51.42ID:a32zhrgYp金型が無いので再販不可。
0557名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf8a-DPu3)
2018/03/16(金) 19:44:21.32ID:pEObXVNR0蟻からヒカリエなんか出てたっけ? と一瞬考えてしまった
0558名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b13-4dCj)
2018/03/16(金) 19:55:32.63ID:rl6xOvaC0これが今のマイクロ
0559名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfa4-Xh68)
2018/03/16(金) 19:57:53.14ID:S3ltpOr60何と言っても今回の最大の勝者は蟻だよな。
発売があと半年遅れてたらどうにもこうにも受注がない品物になるところだった。あれ可なり売れたみたいじゃん。
利行くんホクホクじゃん。
俺も103系1000番代が欲しいと思ってたから二束三文になった蟻製のを狙うかな。
富製に買い換えようという人、ヲクにジャンジャン出品してくれや。
0560名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM5b-PMRm)
2018/03/16(金) 20:11:18.58ID:Q7fK2uuBM最近は300系新幹線の一部ロットでダイキャストの一斉崩壊があってな うちも多数交換に至ったが
妊娠ロットと安全なロット、交換されたダイキャストを比べると
妊娠ロットのダイキャストと最近の他の新幹線のダイキャストの見た目が同じで銀色のロットに比べて汚く濁りきってて危険な雰囲気がするんだわ
0561名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb43-9R6o)
2018/03/16(金) 20:37:04.64ID:Yt7w6Fsj0落ち着け
ダイキャストの見た目が同じなのは形状のことか
それとも銀色の色合いのことか
0562名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd2f-fYnq)
2018/03/16(金) 21:18:48.61ID:anYyebPkd富のが
バナナってたり
塗装がクソだったら
逆に蟻のが高騰するかも
0563名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd2f-kW3G)
2018/03/16(金) 22:09:12.32ID:jHzT+hbYd乗務員室後ろ側面のステップが地上形だったりだかで、
出た当時にその手抜きぶりに呆れて買わなかったな。
0564名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa3f-euNy)
2018/03/16(金) 22:09:21.67ID:rrauaB2Wa今年の蟻は完全新規はやらないかもな
毎月の新製品発表に一喜一憂してた頃が懐かしい
0565名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa09-3qBs)
2018/03/16(金) 22:09:44.05ID:V1xhAMsLa20050形発売したし、ここが出し時でしょー
0566名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM5b-PMRm)
2018/03/16(金) 22:22:24.22ID:Q7fK2uuBMん?文章おかしいか?汚く濁りきってるというところで色のことだとわかると思うが
0567名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMb3-UA2S)
2018/03/16(金) 22:32:07.20ID:OMjFbbg5M0568名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ddfe-MOYc)
2018/03/16(金) 23:25:02.21ID:YxH0P/zY0月刊マイクロで、毎月付き合っていた時代が懐かしいわ。
今は過渡が多い。しかし DD51 稲沢はスルーする・・・。
窓作り直しときゃ3両は行くんだが。
0569名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr19-CnIf)
2018/03/16(金) 23:54:59.49ID:v4jpL4Q/r山陽や神戸市交の影響からか、北神急行まで製品化されるぐらいだから蟻か富技のどちらかがリアクションとるんじゃないかな、最近の傾向からすると鉄コレの方が元気あるけど(笑)
0570名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b13-4dCj)
2018/03/17(土) 06:43:01.83ID:0+OMNjGK0特にキハ11
喜んでるのは一部の熱狂的な小田急オタくらい?
0571名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f5b5-lboF)
2018/03/17(土) 19:54:56.79ID:T+nFmM0p0富本体か富技で出るのを待つよ。
0572名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b13-4dCj)
2018/03/17(土) 20:56:13.40ID:0+OMNjGK0わざわざユーザーの希望を聞いてるとは思えないんだが
「既存金型をなるべく低コストな改修でバリ展できるから」ってのが本音だろうなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています