マイクロエース信者の会 Part222 /v5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2017/12/07(木) 20:13:17.14ID:/3usvOxZ0前スレ
マイクロエース信者の会 Part221 /v5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1500459495/
次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は>>960>>970…が立てること
スレ立て時一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」で立てる
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0391名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-ojdC)
2018/03/04(日) 18:35:42.38ID:JSCfg+qYd序Web以外はほぼ瞬殺したみたい。超弱気な発注だったんだな。
0392名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 07da-IjNu)
2018/03/04(日) 21:02:31.57ID:ghuPbno60腰高以前に形が全く似てないぞ
0393名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKfb-4pXf)
2018/03/04(日) 21:15:10.88ID:GUEqniDKKナニ2500ですか?
あれほどの珍車を使いこなせないとは
貴方らしくないですなw
平凡な客車列車にアレを連結するだけで雰囲気が一変しますよw
0394名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sabb-p521)
2018/03/04(日) 21:39:39.55ID:LHPxLXGxa旧塗装の方のクリームってあんな色だったっけ??
0395D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMbf-13G7)
2018/03/04(日) 21:57:41.98ID:gH4DXl37M0396名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a73a-9act)
2018/03/04(日) 22:04:41.32ID:+HYcZk0q0俺のイメージとは合ってる。
ただ、旧塗装時代の実車にほぼ毎日乗っていたとはいえ、ずいぶん
昔のことだから、記憶のほうが間違っちゃってる可能性もなくはない。
0397名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67f8-f18q)
2018/03/04(日) 22:35:37.33ID:f6b/Fdbp0あんな色だったよ。
少なくとも俺の記憶の中にある色はあんな感じだ。
0398名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sabb-LhZF)
2018/03/05(月) 00:10:26.44ID:CNdogKTEa0399名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7f-TLjF)
2018/03/05(月) 09:21:09.95ID:qYOqBhkwd肉汚は「献上品」が贈られるから買わないし
0400名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-+NtY)
2018/03/05(月) 15:02:12.44ID:NYV8AWR9d富のスタッフが移籍してから...
最近の商品は飛躍的にupしてますね!(笑)
逆に富製品は劣化しちゃたけど。。(涙)
0401名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 27fe-j0yU)
2018/03/05(月) 22:48:19.73ID:G9Z16uJq00402名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-+NtY)
2018/03/06(火) 00:17:15.23ID:181j+KR9dまだ求人出てるな...(笑)
従業員20人ってブ〇ック?!
0403名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf0c-TLjF)
2018/03/06(火) 01:36:41.81ID:lsUDRDgJ0情報源は?
0404名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 07da-IjNu)
2018/03/06(火) 05:37:57.77ID:Q0OgC2RI0基地外に触れるなって
0405名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 47c5-k3ZN)
2018/03/06(火) 08:34:35.49ID:UGFOszxU010年前に帝国データーバンクで見たら、その時でもパートを含めて従業員は18名だった
売上高は過渡に全然及ばなかったけれど、当期利益は同等だった
(ただし過渡の場合、過渡単体の資料だったのでセキスイやUSAを合わせるともっと多いかも)
0406名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7ba-TGtH)
2018/03/06(火) 09:05:45.35ID:nZwIB0J000407名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67a2-SzRf)
2018/03/06(火) 11:49:25.21ID:xdrcouam0車体がスカイブルーに塗られてるんでしょ?713 0と同じで商品名が間違っているだけ。
蟻は商品名さえまともに付けられないメーカーだから仕方ない。
つか、製品名通りになってたら大炎上必至だった。
ちゃんとスカイブルーに塗られてて良かったやんw
0408名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df13-exWc)
2018/03/06(火) 18:31:15.52ID:2oZnFPBj0地元だし何度も乗った思い出があるからうれしい。
ただ、正直言って鉄コレの方が似てる。
ライトと動力が無かったら鉄コレで十分だわ。
0409名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67ba-92v2)
2018/03/06(火) 20:59:53.10ID:0T7BghZ000410名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e7ec-R89I)
2018/03/06(火) 22:41:00.45ID:rRgRwGAv0微加工でボディ入れ替えできんもんかね?
0411名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-+NtY)
2018/03/07(水) 01:55:49.17ID:ueCq4hKod従業員数十名のプラモメーカーだから多目にみてあげて。
0412名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-TLjF)
2018/03/07(水) 12:27:56.93ID:3+eNr1GVdいくら何でも他のまともなプラモメーカーに失礼過ぎだろ。
0413名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-+NtY)
2018/03/07(水) 12:51:16.04ID:goMXa4yRd東京堂やリアルラインなどが夜逃げ同然で倒産する中...
蟻さんはよく働いたと思います。
中小の町工場からNゲージ三大メーカーまで上り詰めたのですから。
0414名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df13-exWc)
2018/03/07(水) 18:30:51.66ID:BAjIRKTh0蟻だけに働いたってか。
零細企業で長いこと生き残ってきた努力は認めるけど、いかんせん最近の商品は値段高すぎ。
以前は人気商品はどこでも瞬殺だったけど、最近は探せばどこかに残ってることが多いし。
新製品も金型の使いまわしばかりだし、いつ潰れてもおかしくない危機感は常に付きまとってるイメージ。
0415名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdb-eV1L)
2018/03/07(水) 19:34:26.66ID:3102BW+7rもう過去形か
相鉄、215系、事業車出してくれて有難うございました
215系のおかげで色々と耐性がついてしまった
0416名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-exWc)
2018/03/07(水) 20:31:10.37ID:AkqWFzO10プラモ業界って、番台や多美や以外は似たような者
静岡の組合加盟各社(脱退等含む)なども中小が多い
蟻や川井だけが特殊ではない(鉄模に活路を見出だした程度)
だから、経営基盤が弱くて事業撤退や倒産なども多い
金型売却などで、当座を繋いだ例も数知れず・・・
この業界は分業制が進んでいて
社内では商品企画のみ、あとは丸投げが基本(大半は)
原型試作、金型設計・製作に、射出成形など生産はほぼ外注だし
0417名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sabb-Rbrx)
2018/03/07(水) 21:40:39.54ID:MpBa2SSgaマイクロの機関車は初めてだけど、造形いいし低速も安定してて満足。
なぜボディがプラじゃなくダイキャストなのか謎だけど。
0418名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7f-B44A)
2018/03/07(水) 21:54:41.37ID:bixq9Ygpd0419名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdff-KtdA)
2018/03/07(水) 22:16:10.26ID:oGGmDaDLd動力車としてのウエイトを稼ぐためらしい。
俺も持ってるけど気に入ってる。
0420名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df13-exWc)
2018/03/07(水) 22:42:44.63ID:BAjIRKTh0実車が重量不足でウェイト積んだのは有名だけど、模型まで同じ理由とはw
0421名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM2b-/g5o)
2018/03/07(水) 22:51:31.21ID:z1Fm665OM相鉄6000と215は嬉しかったなぁ
あと、北総のゲンコツも嬉しかった
蟻にはかなり良い夢を見させてもらったわ
もう復活は無理なのかなぁ…
0422名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sabb-Rbrx)
2018/03/07(水) 23:18:06.73ID:45Z6xcOTa最近だと南海サザンも気に入ったが、思えば完全新規の製品って今のとこサザンが最後?
0423名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6712-Zdfa)
2018/03/07(水) 23:23:50.57ID:gh9nAGpA00424名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMcf-5eKQ)
2018/03/08(木) 06:47:10.75ID:M89jAIyDM蟻のはダイキャスト?
財産尽きて旧型電関の大半が
世界なままの俺は様子見強いられたがそれも正解だったのか・・・
13凸も時勢ごとに手すり有無やライトの位置が変わってたりして興味が絶えんが
0425名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd2a-12TL)
2018/03/08(木) 08:31:42.83ID:lFTP1EGcd段ボールとか資材が中華製なのかな?
0426名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2a85-dl5a)
2018/03/08(木) 09:36:09.98ID:8d/qYTuw0すぐに走らせ楽しめるとか地味にすごい事やってる会社ではある。
ホキ9500は過渡河合をさしおいて蟻製を買ったよ。
0427名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-uq28)
2018/03/08(木) 10:49:46.67ID:0DwTuU6ed東日本は金属加工屋、西日本は玩具屋でほぼ占めている
〈その隙間を埋めるのが蟻・爺・藻・鳩(旧皮)・界・銀・冷・車などである。〉
0428名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMb6-5eKQ)
2018/03/08(木) 14:09:46.04ID:VyKDKE+QM>いかんせん最近の商品は値段高すぎ。
>以前は人気商品はどこでも瞬殺だったけど、最近は探せばどこかに残ってることが多いし。
>
原価はあまり肥大してないけど
もう不動産だけで食ってけるから
鉄模は売れればめっけもんみたいに吹っ掛けてんじゃね?
で、叩き売り放出セール時でも
(オタにとってはようやく)以前の定価×酒屋F藻の予約値引率ぐらいで済むように情報操作してたりとか…
0429名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ea76-maN4)
2018/03/08(木) 14:18:05.54ID:JdSgrpph00430名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE2a-WmjN)
2018/03/08(木) 16:05:55.66ID:38Z6F3VQEこっちはそんなこと知ったこっちゃないわけだが
物分かりがいいふりして余計な金払わされるのは癪だ
0431名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sab6-MkEX)
2018/03/08(木) 17:03:20.08ID:ATdcDdx9aてか、よっぽどじゃないと今は蟻は買わないわな…
0432名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1f-SCxR)
2018/03/08(木) 17:22:09.54ID:ewWtjBc0a中国の人件費上がってるのにこのまま中国生産を続けるつもりなのかな?
人件費高騰してもその分を消費者に負担させたら済むから蟻にとっては痛くもないんだろうな。
それこそ採算合わなければ撤退して不動産だけでやっていけるし。
自社工場を持たない強みだな
0433名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b4b-0aB1)
2018/03/08(木) 17:52:40.90ID:Ozh/pQZd0糞蟻製品が国産に変わっても質が向上する
とは限らないw
富糞も酷いがw
0434名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a13-YSnC)
2018/03/08(木) 18:23:41.83ID:M8cILaiY0値段が大型店で3割引きしても悩むレベルだからな。
前は少しでも欲しい車両は即予約して買ってたけど、今はよほど思い入れのあるような車両以外はパスしてる。
それに商品のラインナップも使いまわしばかりで目新しさがないから、食指が動かない。
0435432 (アウアウウー Sa1f-SCxR)
2018/03/08(木) 18:45:09.02ID:ewWtjBc0a参考になるかわからんが、ワールド工芸の新製品は最低ロット50。
0436名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMb6-5eKQ)
2018/03/08(木) 19:03:16.43ID:VyKDKE+QM国鉄ネタは余程ニッチな形式や号機でないと二社に競合喰ってすぐ陳腐化に陥る。
0437名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb1d-hn8E)
2018/03/08(木) 19:31:36.43ID:O+3AVZ1s0蟻が多いよな
買取しても売れないんだろうなぁ
0438名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd2a-FFPD)
2018/03/08(木) 20:46:53.14ID:FqEKDeCld蟻は800単位
過度は3000単位
富は知らね
0439名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaa2-uQtz)
2018/03/08(木) 22:18:02.31ID:pOGUIfws050じゃ何も出していないほどの少なさだね。47都道府県に均せば1個ずつぐらいしかない。
まあ東京30、大阪15、他で5ぐらいの配分なんだろうけど。
市場が小さいんだな。
0440435 (ワッチョイ fa91-hn8E)
2018/03/08(木) 22:45:09.75ID:mUZ93dFQ0あくまでも金属製品の最低の採算ベースが50とワールド工芸のO氏から聞いた。
同一製品でもキットと完成品の割合は聞いてない。
50は少ないけど、人気商品ともなればもっと作ってると思うけど、完成品は手間がかかるからキットの割合が高いのかな?
プラキットはどれくらい作ってるのかは今度イベント行くことあったら聞いてみる。
ついてに、台所は最低ロット5でもちろん赤字とのこと。
あそこは本業は農家で、鉄道は完全に道楽だけど。
完全スレ違いに着きsage
0441名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 260c-xfEn)
2018/03/09(金) 02:02:20.21ID:9s98ykNL00442名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sab6-MkEX)
2018/03/09(金) 14:08:04.60ID:AdVGT8Adaいや、スレ違いところが面白かったよ
ワールドがクソ高いのもそういうことか、と納得できたしw
0443名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-uq28)
2018/03/09(金) 16:14:37.27ID:LsWYqZX4d蟻さんのは...
モデラー初心者や障害者は手を出しずらい。
ライトとモーター交換して車高さげればかなりよくなるのだけどね。(笑)
0444名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ff8-hn8E)
2018/03/09(金) 17:04:36.97ID:j5ufSy+K00445名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1f-Osi7)
2018/03/09(金) 18:00:22.09ID:JnTJgJdDa0446名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a13-YSnC)
2018/03/09(金) 18:45:45.83ID:vMNT+Wpj0E10もそうだったけど、一度全キャンセルしてるから在庫たんまり抱えてるんだろうな。
0447名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMcf-5eKQ)
2018/03/09(金) 20:30:46.60ID:m2mWEAcPM2〜300両ぐらい出してたんじゃ?
当時の蟻は9600/D51/C62のバリ展開程度で
旧型ELにゃ手ェ付けてなかったし
俺も板キットやエッチングの一括組立で食ってけるかもと思てたが
2000年以降、市場蹂躙商法に豹変されたお陰でニートから抜けられなくなってもうた…
(模型鉄としては出たら面白いラインナップが増えてくれてウハウハでもあったが…)
0448名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cb10-PxmM)
2018/03/09(金) 23:30:30.77ID:6qOHA9Ku00449名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bb5-uQtz)
2018/03/09(金) 23:54:42.47ID:ANkQSPce00450名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb12-6N6W)
2018/03/10(土) 00:23:44.48ID:eFxra2ik00451名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 260c-xfEn)
2018/03/10(土) 05:19:51.33ID:ZDfSadqe0出しずらって何ずら?
小学校の国語の授業もまともに受けなかったずら?
0452名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-jFhy)
2018/03/10(土) 07:28:23.57ID:Kxxt7MZia0453名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a13-YSnC)
2018/03/10(土) 07:41:18.85ID:oTEQ7RzV0静岡人なんだろ
0454名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd2a-12TL)
2018/03/10(土) 12:20:42.99ID:39eDQlJ+d旧仮名使いじゃないから、「ずらい」が正解では?
0455名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-tW2s)
2018/03/10(土) 12:35:11.74ID:jBgeczrZa小学校からやり直しw
0456名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8f4a-uQtz)
2018/03/10(土) 13:41:30.65ID:XLEqcPLP00457名無しさん@線路いっぱい
2018/03/10(土) 13:45:33.180458名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp33-NFWn)
2018/03/10(土) 16:55:02.18ID:xB4GfxDgp旧塗装も余裕
0459名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fba0-iYm2)
2018/03/10(土) 17:52:31.22ID:eW//AxAx0あれほど鉄道史に名を刻んだ車両もとうとう30年間どこからも製品化されないまま終わるんだな
今更蟻から出されても3両で3万円だろうから要らないけど
0460名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a13-YSnC)
2018/03/10(土) 18:24:30.29ID:oTEQ7RzV0KATOから今年中に四国2000が出るらしいから、そのバリ展でいずれ出る可能性はあるよ
0461名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 73fe-hn8E)
2018/03/10(土) 19:29:32.25ID:vScX80cr01両だけだからな。
0462名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-o5Qz)
2018/03/10(土) 19:40:48.69ID:d+91oUN6a山梨県民もあり得る
0463名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-CYqm)
2018/03/10(土) 20:15:25.88ID:ciZYdfeEd大井川はライトユニット接点の先端が折れててメーカー送り、翌週にJoshinWebで買った山陽は試作アルミ車のTc床板がエビ反りでメーカー送り。話にならん。
0464名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a13-YSnC)
2018/03/10(土) 20:22:36.43ID:oTEQ7RzV0欠陥以前になぜこうなったのか知りたい。
0465名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1f-SCxR)
2018/03/10(土) 20:25:20.35ID:8uIZDMtAa0466名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-CYqm)
2018/03/10(土) 20:37:08.22ID:ciZYdfeEd改良というかディテール追加というほうが合ってるか?
正面と側面のワンマン表示印刷(必要なくなったのにシール付属、イミフ)、台車の正規品化。ライトが青白いかどうかは、知らんつーか不灯だったので分からんな。
0467名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6aa4-NFtC)
2018/03/11(日) 00:14:01.49ID:2ZxdpUW600468名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-uq28)
2018/03/11(日) 00:45:00.89ID:DT24DzhZd逆でしょう。
ファインスケールSL,特定釜,お召し列車,夢空間,はまなす,青ガエル,私鉄,ご当地ネタなど...
蟻さんをわざわざ踏み潰すために
同業他社がどんどん被せてきたのでは。
0469名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b6c-RdTn)
2018/03/11(日) 03:04:04.68ID:LF0a532d0もちコレクターズアイテム枠だけど
カニ目C11の出来は諦めてるが他は頑張ってくれ
蟻
0470名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b6c-RdTn)
2018/03/11(日) 03:17:06.00ID:LF0a532d0褒めてるのよ(笑)
0471名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf63-Kq1W)
2018/03/11(日) 04:26:14.37ID:UnMUqgxj0褒めて遣わす
0472名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bec-sd6n)
2018/03/11(日) 08:51:08.84ID:8bfY6MCe0どうせケツにDE10付けるんだからC11からモーター抜いて車高改善してくれればいいのにな
0473名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b6c-RdTn)
2018/03/11(日) 11:02:14.10ID:LF0a532d0そうだよなww
0474名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 260c-xfEn)
2018/03/11(日) 14:30:45.52ID:Zk2QEWX20> 大井川はライトユニット接点の先端が折れててメーカー送り、
お客様が分解された際に折損されたと考えられるため、
初期不良ではなく有償修理対応といたします。
0475名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMb6-Kq1W)
2018/03/11(日) 16:56:41.18ID:A6YV3f0uM0476名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a13-YSnC)
2018/03/11(日) 17:10:58.18ID:2jbTXZr40ムーンライト高知は12系じゃなかったっけ?
0477名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-gjLw)
2018/03/11(日) 17:16:03.19ID:RiT7UpnCd東武が買ったには違いないが、大樹では使って無いな。
0478名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-dOoL)
2018/03/11(日) 17:57:53.25ID:NoZ0Lrcwr0479名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a13-YSnC)
2018/03/11(日) 20:36:44.29ID:2jbTXZr40まだ今年始まったばかりだからはえーよw
0480名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-CYqm)
2018/03/11(日) 22:12:30.13ID:qiufft93dライト不灯でボディ外したら、そうなってたんだよbk
0481名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM1f-15CN)
2018/03/11(日) 23:52:43.55ID:CWxvpTM+Mマジレスするけど、蟻の場合は多分ボディ外しちゃった時点でアウトだよ
蟻に電話した時に対応した人が良い人だとOKかも知れんが
0482名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-uq28)
2018/03/11(日) 23:53:18.02ID:DT24DzhZdこんなの見つけました。
蟻製C11カニ目玉のボイラーとタンクに、過度製C11の動力とキャブを組み合わせる
https://mobile.twitter.com/i/web/status/895887464048451584
0483名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a13-YSnC)
2018/03/12(月) 18:26:39.02ID:XeUaThYe0また今月のカードがやべえよおおおおおおおおおお
0484名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM3f-nXUx)
2018/03/12(月) 18:36:45.86ID:2FF5oJsWM0485名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-tW2s)
2018/03/12(月) 18:37:32.71ID:Llai9hpga高知単独だと12系改造のG車だけの3両だが、
高知+松山の時は両方に普通車の14系も繋いでた。
0486名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1f-SCxR)
2018/03/12(月) 18:39:32.38ID:9qhRlVXba俺もこの前SL客車列車の補機として西武E31中古で買った。
中古でもかなりの値段だったわ。
西武時代との相違点は社紋だけでよかったっけ?
もし蟻から大井川仕様で製品化されるとしたら2両で4万円くらいになるだろうな。
0487名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-tW2s)
2018/03/12(月) 18:40:26.79ID:Llai9hpga>>406
店頭で見たが、本当に103系のようなスカイブルーだなw
0488名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fb5-lJdD)
2018/03/12(月) 19:10:16.64ID:GEysMmw70どの車種も過渡と富から出てるから
確率は高いと思う。
さすがに4万超えはきつい。
0489名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a13-YSnC)
2018/03/12(月) 19:21:50.70ID:XeUaThYe0いや、社紋も西武のままだから違いはないよ。
強いて言えば大井川の方が車体の黄色が濃い気がする。
0490名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa7b-Kq1W)
2018/03/12(月) 19:47:34.75ID:88Y5Tv3PaGMも出してるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています