トップページgage
1002コメント316KB

マイクロエース信者の会 Part222 /v5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい 2017/12/07(木) 20:13:17.14ID:/3usvOxZ0
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

前スレ
マイクロエース信者の会 Part221 /v5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1500459495/

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は>>960>>970…が立てること
スレ立て時一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」で立てる
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0341名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffef-QcxC)2018/02/17(土) 12:35:37.85ID:ldArt2fG0
>>339
ステップの有無
0342名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17fe-qi38)2018/02/17(土) 13:28:12.77ID:i6ot6zNp0
車体がぜんぜんちやうやろ。
0343名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17ae-fGB5)2018/02/17(土) 16:50:27.64ID:N2cqEC050
台車やパンタも全然違います(ました)が…

>>336
(簡易シルビ改としても)それこそ大目玉&AU712の組合せの方がニッチだと思うが
(個人的には多いにツボだけど)
0344名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa6b-lW1R)2018/02/17(土) 21:13:22.86ID:iORC/Dbha
>>339
帯色も朱色(紅花色)と赤で違う。

>>340
謎の713系サンライナーみやざきを最後まで直さず売ったぐらいだからなw
0345名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bff8-ZvQD)2018/02/21(水) 22:30:57.50ID:HAbszGm60
115-800スカ色インバーター冷改、伊豆急200の塗り替えかと思いきや、無駄にM車がモハからクモハに変わっている。
このひと手間は地雷な気がする。
スカ色の色みも不安要素。
あと、115-300、お前は今更いらん!
0346名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 320c-0Vaf)2018/02/23(金) 07:35:07.95ID:+zdDyjij0
また加水したマーガリンみたいな色のクリームになるのか
0347名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5101-jpNC)2018/02/23(金) 23:23:03.99ID:0rXHWl3p0
485のスカート大分よくなったと思う
ソースはRMM
0348名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d0ef-je3A)2018/02/23(金) 23:32:00.45ID:tbsc8Gra0
やっぱ作り直してたんだな
どうせなら彩の時に作り直してくれれば良かったのに
0349名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srea-wrPK)2018/02/23(金) 23:32:11.81ID:JAU2MANnr
>>337
給料の替わりに現物支給だったら困るぞ。
0350名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eef8-MTlB)2018/02/24(土) 09:29:12.11ID:x4zo5cgw0
富のをそのまま移植すれば
0351名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK5f-d9pC)2018/02/25(日) 09:53:42.76ID:+IFIVXmDK
キハ283店頭で見たけど、旧製品に比べてステンレスの塗装が格段によくなってるな。それ以上に価格爆上げだから買えないが。
0352名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6710-ZpsR)2018/02/26(月) 21:11:49.27ID:s+aYkEnu0
リゾートあすなろを2+2にする場合
先頭車のTNはどれを積めばいいのですか?
実際にやっている方がいらっしゃいましたら、型番を教えていただけると助かります。
0353名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 320c-0Vaf)2018/02/26(月) 22:01:18.89ID:1itZ3M2L0
スルー検定中
0354名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfec-dTmR)2018/02/26(月) 23:24:09.64ID:IcLn3SaU0
便秘が一気に解消したかの如くの出荷攻勢だな
工場がまともに稼働し始めたのかな?
0355名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 320c-0Vaf)2018/02/27(火) 01:23:26.26ID:7xjNe1/y0
旧正月
0356名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfec-dTmR)2018/02/27(火) 01:59:54.17ID:LBt87A5Y0
>>355
去年の旧正月が今年の年明けまで続いてたとは驚きだわ
0357名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 38ba-BxQl)2018/02/27(火) 05:30:58.85ID:Y7yJHi+T0
>>354
やっとコンテナが一本満載になったから届いただけのことでは。
0358名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ baa2-SJjx)2018/02/27(火) 09:55:47.53ID:yfqdMpIZ0
D52また遅れたのか。
そろそろまた量販店から全キャンセル食らいそう
0359名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd70-0Vaf)2018/02/27(火) 21:13:06.05ID:14rTIXuFd
>>356
驚くのはまだ早い、
恐らく一昨年の旧正月がこの年明けまで続いry
0360名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9fe-MTlB)2018/02/27(火) 22:00:53.28ID:p6uAfgT20
そのまえに、マトモナシナモンなのだろうね。
0361名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9ae-/tN1)2018/02/27(火) 22:17:11.71ID:wnIE+4ED0
熊本なくまモンがどうしたって?
0362名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9fe-MTlB)2018/02/27(火) 23:17:03.45ID:p6uAfgT20
まともな品物かといっているのだが。
まさか、最新仕様で旧塗装出してくるのかと。
0363名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1ab-DtFb)2018/02/27(火) 23:55:54.55ID:3pye5F640
わざわざ孔を開けて要らないアンテナを付けてくださるメーカーですし
0364名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK5f-jqj9)2018/02/28(水) 15:52:02.40ID:63fkZMyfK
>>347
スカートが良くなっても、ボデーが昔のままとか退化してるやん・・・
フリーザで断面が改良されたからそれ使うのかと思ったら、見慣れた側面から見てもわかる断面の違和感を見てガッカリした(買うつもりは更々無かったがw)

ちなみにRMMも富九州シリーズと同じページに載せるとは中々酷い仕打ちだなw
伝説のは○なすの時は富14系(寝台)と離れたページに載せてたのに(小声)


そーいや、やっと117青緑発売か・・・
長かったw
0365名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp88-sPXD)2018/02/28(水) 19:35:52.01ID:9ypKCAFcp
山陽電鉄3050予約再開は公には序はしないのか?
0366名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e22f-bF+W)2018/02/28(水) 19:46:16.88ID:R0KRDRwq0
信用してないんだろ。
0367名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9fe-sPXD)2018/02/28(水) 21:05:42.62ID:KtgzNijP0
だれか序のダイレクトアドレス教えて。
0368名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa0a-auoe)2018/02/28(水) 22:11:15.85ID:qXdowfjsa
富ハウテンでクモハ485-100が出たし、東北のクモハ485-1000もそのうちやりそうだな。
0369名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdb-mtRV)2018/03/01(木) 13:23:32.41ID:8lI7DQxRr
    / 三三人三三\
    /  /     \  \
   / /        \  |
   | /          | |
   | |   二   二  | | ほうほう?それで?それで?
   | ゝ ( ●)   (● )< |
  ノ  | "       " |  ヽ
  ( ( ヽ   (__人__)  / ) )    ___________
  )) ) .. ヽ、 . ||||==(⌒)ー、  | |             |
(( ((/   `` ||||     \ 〉  | |             |
( )) /   ,   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄  | |             |
| | /.._/    ヽ回回回回レ     | |             |
| | | │_ nnnヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0370名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7f-93qK)2018/03/01(木) 15:28:29.29ID:Gz9XjLI/d
蟻のED62よく出来てるな...
塗色もかなりリアルだし。
0371名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf2f-2py2)2018/03/02(金) 20:04:54.35ID:syfbneVk0
ついにこのスレとお別れする日がやってまいりました。
またいつものように延期通知が出ると信じて疑わなかったのですが、
何の手違いか山陽3050旧塗装が小売店の店頭に並んでしまいました。


あばよ!マイクソ!!いい夢見させて貰ったぜ!!!
0372名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e7ec-R89I)2018/03/02(金) 21:02:56.87ID:oQSIU+P50
主にライトスイッチに関して本日出荷分に説明書ミス多発のようだが何があったんだ
0373名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ffa-KHLd)2018/03/02(金) 23:43:48.13ID:NswD0MUE0
エーデル再生産して欲しい
最近ヤフオクにも出てこない…
0374名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sabb-JHL/)2018/03/03(土) 10:23:22.11ID:bUJRe+kBa
俺はE721系0番台欲しいわ
0番台だけ無いんだ
0375名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7ba-Xchi)2018/03/03(土) 11:35:04.10ID:2wY3NG3d0
>>374
尾久に出てるけどプレ値必至。
0376名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df3a-9act)2018/03/03(土) 12:13:45.38ID:ciK+sFTp0
>>371
俺も山陽3050旧塗装が最後のマイクロエース製品になりそうだ。
今から振り返ると色々と酷いものも買ったけど、最後に買うものが
出来がよくて満足。

山陽3050が太陽マークで出たらまた買うかもしれないけど。
0377名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdb-Szyb)2018/03/03(土) 12:41:04.54ID:qb6Hkbrqr
>>374
再販したら売れるの確実なのにね
0378名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7f-IjNu)2018/03/03(土) 15:16:27.31ID:C9dcYFkUd
>>377
その売れるに根拠はほぼない件
0379名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sa4f-/g5o)2018/03/03(土) 15:21:21.05ID:9qpkhYcBa
east-iとかも今更欲しいと思ったら中古でプレ値になってんのね
0380名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-Ws4W)2018/03/03(土) 15:56:11.35ID:XCEJtrqXd
>>379
新幹線ならまだポポとかにあるな。EやDなら定価店回るしかない。
0381名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM6b-Vkqc)2018/03/03(土) 18:51:50.61ID:MKHJHaxlM
>>379-380
出た後とかしばらく誰も買わなかっtのに…
Eを予約で買ったの普通に後悔したし、Dとかヤフオクでクソ安く手に入れた思い出
0382名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-FOU0)2018/03/03(土) 18:56:30.13ID:34HZZ/yqd
>>381
都内だが初回生産時は瞬殺だったぞ
その頃は価格が安かったのもあるだろうが
0383名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfa2-j0yU)2018/03/03(土) 22:49:26.65ID:DdD7Tl7k0
山陽電鉄2種、割と瞬殺気味?
最近良さげな製品はショート気味で疲れるわ
0384名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-FOU0)2018/03/03(土) 23:47:24.26ID:34HZZ/yqd
今の蟻製品なんてどこも店頭分は僅かしか発注しないよ
0385名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 27ae-GWTv)2018/03/04(日) 00:28:31.91ID:l7slxYL20
それな
それでも若干数でもフリー販売分のも発注かけてるだけ偉いわ
予約分のみなんてトコ、量販系除けばここ暫く全然珍しくないもんな
0386名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 27fe-k3ZN)2018/03/04(日) 02:18:13.21ID:tV8RWnpD0
当該編成が充当されている列車の始発駅近傍にある店は、非常に激しい量を発注しており。
すごい重労働だったとのこと。
そら、そこが売らなきゃどこが売るってとこだからな。
0387名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf2f-2py2)2018/03/04(日) 07:30:33.65ID:rGN7XbUt0
ひ↑めじ↓?
0388名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMcf-Gu2w)2018/03/04(日) 14:06:23.26ID:CmmueR2CM
姫路はつばめや無き跡はしょぼい上新しかないから、三宮の上新かな?
0389名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKfb-4pXf)2018/03/04(日) 18:02:34.57ID:GUEqniDKK
予約していたナニ2500スエ78のセットを引き取ってきました

なかなか良いものですねえ

贅沢を云えばナニ2500のテールライトスイッチが
両側一括設定なのがちょっと残念かなあと・・・w

スエ78も思ったほど腰高もなく安心
マユニ78に簡易改造して過渡客車に繋ぎますかな・・・
0390D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMbf-13G7)2018/03/04(日) 18:06:07.36ID:gH4DXl37M
コレクターアイテムだろw
所有する満足だけで使い道がw
0391名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-ojdC)2018/03/04(日) 18:35:42.38ID:JSCfg+qYd
某店で大井川鐵道3000系改良品、引き取り完了。
序Web以外はほぼ瞬殺したみたい。超弱気な発注だったんだな。
0392名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 07da-IjNu)2018/03/04(日) 21:02:31.57ID:ghuPbno60
>>389
腰高以前に形が全く似てないぞ
0393名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKfb-4pXf)2018/03/04(日) 21:15:10.88ID:GUEqniDKK
>>390
ナニ2500ですか?
あれほどの珍車を使いこなせないとは
貴方らしくないですなw

平凡な客車列車にアレを連結するだけで雰囲気が一変しますよw
0394名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sabb-p521)2018/03/04(日) 21:39:39.55ID:LHPxLXGxa
>>383
旧塗装の方のクリームってあんな色だったっけ??
0395D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MMbf-13G7)2018/03/04(日) 21:57:41.98ID:gH4DXl37M
キングスボビーのスニ30でいいや
0396名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a73a-9act)2018/03/04(日) 22:04:41.32ID:+HYcZk0q0
>>394
俺のイメージとは合ってる。

ただ、旧塗装時代の実車にほぼ毎日乗っていたとはいえ、ずいぶん
昔のことだから、記憶のほうが間違っちゃってる可能性もなくはない。
0397名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67f8-f18q)2018/03/04(日) 22:35:37.33ID:f6b/Fdbp0
>>394
あんな色だったよ。
少なくとも俺の記憶の中にある色はあんな感じだ。
0398名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sabb-LhZF)2018/03/05(月) 00:10:26.44ID:CNdogKTEa
買う奴いるのか?
0399名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7f-TLjF)2018/03/05(月) 09:21:09.95ID:qYOqBhkwd
いるのかな

肉汚は「献上品」が贈られるから買わないし
0400名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-+NtY)2018/03/05(月) 15:02:12.44ID:NYV8AWR9d
>>397
富のスタッフが移籍してから...
最近の商品は飛躍的にupしてますね!(笑)
逆に富製品は劣化しちゃたけど。。(涙)
0401名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 27fe-j0yU)2018/03/05(月) 22:48:19.73ID:G9Z16uJq0
リゾートふるさとは人気ない?
0402名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-+NtY)2018/03/06(火) 00:17:15.23ID:181j+KR9d
>>302
まだ求人出てるな...(笑)
従業員20人ってブ〇ック?!
0403名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf0c-TLjF)2018/03/06(火) 01:36:41.81ID:lsUDRDgJ0
> 富のスタッフが移籍してから...
情報源は?
0404名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 07da-IjNu)2018/03/06(火) 05:37:57.77ID:Q0OgC2RI0
>>403
基地外に触れるなって
0405名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 47c5-k3ZN)2018/03/06(火) 08:34:35.49ID:UGFOszxU0
>>402
10年前に帝国データーバンクで見たら、その時でもパートを含めて従業員は18名だった

売上高は過渡に全然及ばなかったけれど、当期利益は同等だった
(ただし過渡の場合、過渡単体の資料だったのでセキスイやUSAを合わせるともっと多いかも)
0406名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7ba-TGtH)2018/03/06(火) 09:05:45.35ID:nZwIB0J00
この前出た117系和歌山、青緑色のボディ色、103スカイブルーに見えるんですけど
0407名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67a2-SzRf)2018/03/06(火) 11:49:25.21ID:xdrcouam0
>>406
車体がスカイブルーに塗られてるんでしょ?713 0と同じで商品名が間違っているだけ。
蟻は商品名さえまともに付けられないメーカーだから仕方ない。

つか、製品名通りになってたら大炎上必至だった。
ちゃんとスカイブルーに塗られてて良かったやんw
0408名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df13-exWc)2018/03/06(火) 18:31:15.52ID:2oZnFPBj0
大井川鐡道3000系ゲット。
地元だし何度も乗った思い出があるからうれしい。

ただ、正直言って鉄コレの方が似てる。
ライトと動力が無かったら鉄コレで十分だわ。
0409名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67ba-92v2)2018/03/06(火) 20:59:53.10ID:0T7BghZ00
それより仙台と盛岡の701はまだなのかね?
0410名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e7ec-R89I)2018/03/06(火) 22:41:00.45ID:rRgRwGAv0
>>408
微加工でボディ入れ替えできんもんかね?
0411名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-+NtY)2018/03/07(水) 01:55:49.17ID:ueCq4hKod
>>407
従業員数十名のプラモメーカーだから多目にみてあげて。
0412名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-TLjF)2018/03/07(水) 12:27:56.93ID:3+eNr1GVd
企画して後は放り投げるだけの会社を「プラモメーカー」とは、
いくら何でも他のまともなプラモメーカーに失礼過ぎだろ。
0413名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdff-+NtY)2018/03/07(水) 12:51:16.04ID:goMXa4yRd
>>412
東京堂やリアルラインなどが夜逃げ同然で倒産する中...
蟻さんはよく働いたと思います。
中小の町工場からNゲージ三大メーカーまで上り詰めたのですから。
0414名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df13-exWc)2018/03/07(水) 18:30:51.66ID:BAjIRKTh0
>>413
蟻だけに働いたってか。

零細企業で長いこと生き残ってきた努力は認めるけど、いかんせん最近の商品は値段高すぎ。
以前は人気商品はどこでも瞬殺だったけど、最近は探せばどこかに残ってることが多いし。
新製品も金型の使いまわしばかりだし、いつ潰れてもおかしくない危機感は常に付きまとってるイメージ。
0415名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srdb-eV1L)2018/03/07(水) 19:34:26.66ID:3102BW+7r
>>413
もう過去形か

相鉄、215系、事業車出してくれて有難うございました
215系のおかげで色々と耐性がついてしまった
0416名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-exWc)2018/03/07(水) 20:31:10.37ID:AkqWFzO10
>>411-412
プラモ業界って、番台や多美や以外は似たような者
静岡の組合加盟各社(脱退等含む)なども中小が多い
蟻や川井だけが特殊ではない(鉄模に活路を見出だした程度)

だから、経営基盤が弱くて事業撤退や倒産なども多い
金型売却などで、当座を繋いだ例も数知れず・・・

この業界は分業制が進んでいて
社内では商品企画のみ、あとは丸投げが基本(大半は)
原型試作、金型設計・製作に、射出成形など生産はほぼ外注だし
0417名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sabb-Rbrx)2018/03/07(水) 21:40:39.54ID:MpBa2SSga
今更ながらEF13戦時型を買った。
マイクロの機関車は初めてだけど、造形いいし低速も安定してて満足。
なぜボディがプラじゃなくダイキャストなのか謎だけど。
0418名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7f-B44A)2018/03/07(水) 21:54:41.37ID:bixq9Ygpd
拘らずに良いものは受け入れたいね
0419名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdff-KtdA)2018/03/07(水) 22:16:10.26ID:oGGmDaDLd
>>417
動力車としてのウエイトを稼ぐためらしい。
俺も持ってるけど気に入ってる。
0420名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df13-exWc)2018/03/07(水) 22:42:44.63ID:BAjIRKTh0
>>419
実車が重量不足でウェイト積んだのは有名だけど、模型まで同じ理由とはw
0421名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM2b-/g5o)2018/03/07(水) 22:51:31.21ID:z1Fm665OM
>>415
相鉄6000と215は嬉しかったなぁ
あと、北総のゲンコツも嬉しかった
蟻にはかなり良い夢を見させてもらったわ
もう復活は無理なのかなぁ…
0422名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sabb-Rbrx)2018/03/07(水) 23:18:06.73ID:45Z6xcOTa
関西好きな俺としては近鉄18400や伊勢志摩ライナー、223-0あたりが絶頂期だったな
最近だと南海サザンも気に入ったが、思えば完全新規の製品って今のとこサザンが最後?
0423名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6712-Zdfa)2018/03/07(水) 23:23:50.57ID:gh9nAGpA0
蟻さんマークの引越社やで!!!!!!!
0424名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMcf-5eKQ)2018/03/08(木) 06:47:10.75ID:M89jAIyDM
>>417
蟻のはダイキャスト?

財産尽きて旧型電関の大半が
世界なままの俺は様子見強いられたがそれも正解だったのか・・・


13凸も時勢ごとに手すり有無やライトの位置が変わってたりして興味が絶えんが
0425名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd2a-12TL)2018/03/08(木) 08:31:42.83ID:lFTP1EGcd
>>423
段ボールとか資材が中華製なのかな?
0426名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2a85-dl5a)2018/03/08(木) 09:36:09.98ID:8d/qYTuw0
煩わしい後付けパーツやインレタ類はほとんど無く
すぐに走らせ楽しめるとか地味にすごい事やってる会社ではある。
ホキ9500は過渡河合をさしおいて蟻製を買ったよ。
0427名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-uq28)2018/03/08(木) 10:49:46.67ID:0DwTuU6ed
日本型Nゲージは...
東日本は金属加工屋、西日本は玩具屋でほぼ占めている
〈その隙間を埋めるのが蟻・爺・藻・鳩(旧皮)・界・銀・冷・車などである。〉
0428名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMb6-5eKQ)2018/03/08(木) 14:09:46.04ID:VyKDKE+QM
>>414
>いかんせん最近の商品は値段高すぎ。
>以前は人気商品はどこでも瞬殺だったけど、最近は探せばどこかに残ってることが多いし。




原価はあまり肥大してないけど
もう不動産だけで食ってけるから
鉄模は売れればめっけもんみたいに吹っ掛けてんじゃね?

で、叩き売り放出セール時でも
(オタにとってはようやく)以前の定価×酒屋F藻の予約値引率ぐらいで済むように情報操作してたりとか…
 
0429名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ea76-maN4)2018/03/08(木) 14:18:05.54ID:JdSgrpph0
生産国の人件費拡大等でむしろ原価肥大してるんじゃないのか
0430名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE2a-WmjN)2018/03/08(木) 16:05:55.66ID:38Z6F3VQE
>>429
こっちはそんなこと知ったこっちゃないわけだが
物分かりがいいふりして余計な金払わされるのは癪だ
0431名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sab6-MkEX)2018/03/08(木) 17:03:20.08ID:ATdcDdx9a
買わなきゃいいんだよ
てか、よっぽどじゃないと今は蟻は買わないわな…
0432名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1f-SCxR)2018/03/08(木) 17:22:09.54ID:ewWtjBc0a
>>428>>429
中国の人件費上がってるのにこのまま中国生産を続けるつもりなのかな?
人件費高騰してもその分を消費者に負担させたら済むから蟻にとっては痛くもないんだろうな。
それこそ採算合わなければ撤退して不動産だけでやっていけるし。
自社工場を持たない強みだな
0433名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b4b-0aB1)2018/03/08(木) 17:52:40.90ID:Ozh/pQZd0
>>432
糞蟻製品が国産に変わっても質が向上する
とは限らないw
富糞も酷いがw
0434名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a13-YSnC)2018/03/08(木) 18:23:41.83ID:M8cILaiY0
>>431
値段が大型店で3割引きしても悩むレベルだからな。
前は少しでも欲しい車両は即予約して買ってたけど、今はよほど思い入れのあるような車両以外はパスしてる。
それに商品のラインナップも使いまわしばかりで目新しさがないから、食指が動かない。
0435432 (アウアウウー Sa1f-SCxR)2018/03/08(木) 18:45:09.02ID:ewWtjBc0a
もはや受注生産となった蟻製品、これまでで最低生ロットはどのくらいなんだろう。
参考になるかわからんが、ワールド工芸の新製品は最低ロット50。
0436名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMb6-5eKQ)2018/03/08(木) 19:03:16.43ID:VyKDKE+QM
ED19や東海道・東北荷レまで出る今じゃ
国鉄ネタは余程ニッチな形式や号機でないと二社に競合喰ってすぐ陳腐化に陥る。
0437名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb1d-hn8E)2018/03/08(木) 19:31:36.43ID:O+3AVZ1s0
犬ポポンとか中古扱ってる店
蟻が多いよな
買取しても売れないんだろうなぁ
0438名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd2a-FFPD)2018/03/08(木) 20:46:53.14ID:FqEKDeCld
>>435
蟻は800単位
過度は3000単位
富は知らね
0439名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaa2-uQtz)2018/03/08(木) 22:18:02.31ID:pOGUIfws0
>>435
50じゃ何も出していないほどの少なさだね。47都道府県に均せば1個ずつぐらいしかない。
まあ東京30、大阪15、他で5ぐらいの配分なんだろうけど。
市場が小さいんだな。
0440435 (ワッチョイ fa91-hn8E)2018/03/08(木) 22:45:09.75ID:mUZ93dFQ0
>>439
あくまでも金属製品の最低の採算ベースが50とワールド工芸のO氏から聞いた。
同一製品でもキットと完成品の割合は聞いてない。
50は少ないけど、人気商品ともなればもっと作ってると思うけど、完成品は手間がかかるからキットの割合が高いのかな?
プラキットはどれくらい作ってるのかは今度イベント行くことあったら聞いてみる。

ついてに、台所は最低ロット5でもちろん赤字とのこと。
あそこは本業は農家で、鉄道は完全に道楽だけど。

完全スレ違いに着きsage
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています