トップページgage
1002コメント331KB

[ェェェェェ] KATO信者の会Part352/v5 [ェェェェェ]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@線路いっぱい (イモイモ Se66-HgL3)2017/12/02(土) 15:45:03.92ID:A5tPVb9ye
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【注意事項】
1.>>1前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉若しくは
 名無しさん@線路いっぱい と入力してください!
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
3. スレ立ては950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
4. 950以前に立てられたスレ(3の特例を除く)は早漏スレとし次スレとしては認めない
5. 必ず2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!

【特記事項】
なお、このスレにおける
キチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)◆hOhmBKGVgE のあらゆるカキコ及びキボンヌ、スレ建ては全て無効です。
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
馬力認定厨
東府中
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。


なお、次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしスレを建てられなかった場合は場合は>>951>>952…とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

950以降でスレ建て義務のある人が「15分以内」にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。

※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
  キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。

※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part351/v5 [ェェェェェ] [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1506433998/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0861名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bba-AJuv)2018/01/05(金) 23:40:15.91ID:s2HqUz/10
今日総本山にたかじんおったぞ
0862名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0ff0-aKZ8)2018/01/05(金) 23:42:22.90ID:eanQMjls0
(´・ω・`)ブロックしてるから!

( ´・ω・) チラッ

(´・ω・`)ブロックしてるから!

( ´・ω・) チラッ

(´・ω・`)ブロックしてるから!

( ´・ω・) チラッ


(´・ω・`)b 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0863862 (ワッチョイ 0ff0-aKZ8)2018/01/05(金) 23:42:55.57ID:eanQMjls0
すまん…書き込む場所間違えた
0864名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bba1-m+WY)2018/01/06(土) 00:08:08.47ID:n6xSkdI60
>>854
異音だけで支障が無ければ良いが
某C11の異音動画は苦笑いするしか無かったからなぁ、異音以前の問題だったけど

と、C11で思い出した
SLに引かせる貨車買いたいけど昔のチグハグなスケール貨車とまともなスケールを型番とかで見分ける方法ってある?
といってもワム以外、黒っぽい貨車としか覚えてないし当時の写真も車種特定は分かりづらいんだけどな
0865名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4f-g7FB)2018/01/06(土) 00:13:34.57ID:isDsWjfya
>>864
そもそも足元がガニマタなんだから、知らないなら知らないなりに適当に流したほうがいいよ。
0866名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ efd0-BEZ7)2018/01/06(土) 00:21:12.23ID:PlxIoXz40
>>864
黒っぽい貨車は実物も高さが違って凸凹してるから雑多に連結すれば気にならんよ
0867名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbf3-w8hF)2018/01/06(土) 00:21:30.42ID:AUeIKSl10
でもそろそろワムハチとかもリニュして欲しいな。
どうも富のは好きになれない。
0868名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f50-jocT)2018/01/06(土) 00:22:24.72ID:S1OWrxq60
>>855
2月に出るのも現行仕様になるんで
再生産じゃないんだけどね
0869名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM0f-BEZ7)2018/01/06(土) 00:38:51.15ID:7PGUOTdJM
>>845
ついKATO USAの他のページも眺めてしまった

”Mixed Freight Train Set”を日本のレンタルレイアウトで走らせると楽しそう
http://www.katousa.com/N/SS-Freight/index.html
0870名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bba1-m+WY)2018/01/06(土) 01:38:30.73ID:n6xSkdI60
>>865
蒸気神のスケール比較見てるとついな
まぁ適当に組むか
本当はヨ5000が好きだけど地元にはワムしかいなかったりで無駄に悩んでたな
0871名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebef-v93c)2018/01/06(土) 08:19:56.43ID:7ymvlIh30
>>869

なんかホキ2200とかトキ2500にタキ3000が並んでいるように見える。
0872名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MMbf-VVwU)2018/01/06(土) 11:01:51.50ID:oq+CsSplM
>>871
色替えだもん。日本国内でもセット販売してた。
0873名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-IQcI)2018/01/06(土) 15:26:05.89ID:imtpZ1oLK
現行のワム8はチビ客車用動力ユニットがポン付けできるて、簡単にユーレイ化できるらしい
0874名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef3d-BEZ7)2018/01/06(土) 16:30:36.77ID:yguDtdnm0
>>871
色替え貨車6両で$90とは、いい商売するなぁ
機関車と貨車4両のセット$160もあれだが
0875名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fae-Ti7o)2018/01/06(土) 16:36:24.76ID:GUeNdeTc0
>>856
個人的にソコは

△ED54
◎ED74

…だと思う
0876名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-AYP4)2018/01/06(土) 19:45:17.61ID:WUs1N+roK
>>875
ED44は?あれはマジでED45の噛ませ犬でしかなかったらしいが。
0877名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-xFZX)2018/01/07(日) 07:47:21.25ID:6go0Oyr2d
末尾4の悲劇


EF64「・・・・・・マジか」
0878名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b12-8O7H)2018/01/07(日) 09:13:33.88ID:wpCWGHva0
平成15年まで
79両
53両
全機健在とか他に類を見ないよな
0879名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fe1-hL1C)2018/01/07(日) 10:25:56.09ID:ub1PZ1qT0
「おれなんで存在してたことすら知ってる鉄ヲタおらへんのちゃう?(´・ω・`)」
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/31/JGR-EF54ElectricLocomotive.jpg
0880名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b2f-nXLO)2018/01/07(日) 10:33:01.66ID:e63MEwaO0
ああ、EF50からEF67まで全部あったんやw
0881名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-Ryfb)2018/01/07(日) 13:18:08.10ID:iwaFZjn2d
>>879
知っとるで
0882名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4f-8PM3)2018/01/07(日) 14:08:50.23ID:YNZuOB51a
>>857
サントラムの真ん中は浮いてるよ
売れないのなら技術を流用してさっさと
路線変更すりゃいいってことよ
0883名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4f-8PM3)2018/01/07(日) 14:11:36.41ID:YNZuOB51a
>>877
末尾4ってよりは
54と付番された物の悲劇
だろうね
0884名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-AYP4)2018/01/07(日) 14:30:44.07ID:6DawNm+6K
キハ54は比較的長寿だね。
あと客車のスロ54もそこそこ活躍したかな。
何故か機関車は短命に終わる。
機関車だと52もパッとしなかった。C52然り、EF52然り。
0885名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8f-g7FB)2018/01/07(日) 14:57:00.21ID:es6YAnWea
一方のB-52はもう半世紀だな。米空軍のやつだが。
0886名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ab8a-hvLA)2018/01/07(日) 15:17:15.00ID:TPyTt94r0
>>885
あれは若い兵が配属された先がおじいちゃんが乗ってた機体だったってのが実際に起こってるレベルだからなあw
0887名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb38-BEZ7)2018/01/07(日) 15:19:20.83ID:Xe8aAPwC0
キハ52も長寿だったような
0888名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb2f-aKZ8)2018/01/07(日) 15:38:03.52ID:cqu6K0DQ0
>>885-886
でも、現代兵器として耐えうるようには改修されてるんでしょ?
0889名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef27-tBCi)2018/01/07(日) 15:40:59.30ID:TR/b9yl50
モハ52も、長寿&最後まで高人気だったのはお見事
0890名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ efd0-BEZ7)2018/01/07(日) 16:38:30.50ID:v1LzxEc00
>>884
D52の事も思い出してあげて下さい
0891名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b12-8O7H)2018/01/07(日) 16:55:30.89ID:wpCWGHva0
量販店、模型店探し回ったけど
189系あさま無かったぞ。
どんだけ人気あるんだよ?@田舎
0892名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa3f-Q68w)2018/01/07(日) 16:57:14.61ID:Yojpm0X0a
プリンスのS54も名車だな。
0893名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-64G/)2018/01/07(日) 18:58:57.54ID:kB/oVrKsd
>>891
塗装ズレやステップ省略で色々言われたけど、出来がいいのは確かだったからな

特にあの色合いは189系あさま色史上最も再現されてた
0894名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srcf-gYTe)2018/01/07(日) 19:30:25.83ID:sdynVqk2r
>>842
交差点でT型に分岐するレイアウトのために
並列したYポイント2つと30°のクロスが一体になった
複線ユニトラムポイント欲しかったけどもう無理なのかー
0895名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa3f-MvIL)2018/01/07(日) 19:36:13.83ID:hokwXyp9a
189系あさまの帯ズレ、クツズリ省略(設計ミスによる堀り忘れ?)は凡ミスかもしれないが、
帯ズレは適切な溶剤と楊枝や綿棒で緑を削って修正、クツズリは0.3_角棒をドア凹下辺に接着という現実的な工法でほぼ完璧な改修が可能だと前スレで実証されたし、
他はの部分は良い製品だと思う

一方で四季島はこれだけ話題になりながら完璧と言える改修作例がうpされないところをみると現実的な技量、工法では改修困難な問題なんだと思ってる。ミスではなく表現方法を誤ったと思われるのが悔やまれる。
0896名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-hyYq)2018/01/08(月) 10:41:53.22ID:vKul04urd
四季島、いざ走らせ始めたら窓の分割とかどうでもようなった。
0897名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM3f-C8xm)2018/01/08(月) 10:42:21.21ID:bVWKS6CgM
>>895
あんなのになった理由が
光が漏れるから

だとさ
0898名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-MvIL)2018/01/08(月) 11:02:04.09ID:L6OUm8hTd
>>897
床下単体で光らせても光なんて漏れないんだよね。
過度の見解なら炎上したから言い訳に言ってるだけじゃないか?

室内灯装着時の話なら光漏れ防止シールでも付属させれば良かった。
0899名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0ff1-tSDP)2018/01/08(月) 11:17:13.50ID:npf4ewoL0
283系加藤が作ってくれんかなぁ
マイクロのはプレミアついてるしブランドイメージが悪いし買いたくない
0900名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM3f-C8xm)2018/01/08(月) 12:13:39.77ID:fjB+Hiv+M
>>898
この話、セールスミーティング時に話されたらしい
しかも、それでJRに承諾を取ってる

JR担当者が小田急並みだったら突っ返されたのになぁ…
0901名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4bfc-hNhn)2018/01/08(月) 13:41:57.46ID:jdO7iCly0
誰か四季島の該当部分に黒いシート貼って来い
0902名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef45-m+WY)2018/01/08(月) 13:52:23.68ID:ZW8I4dU10
>>895
一番適切な溶剤が決定したら教えてくれ
ここで最初に出てたリモネン系は廃盤になって別物に変わってるから人柱よろ(´・ω・`)
0903名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spcf-YoaB)2018/01/08(月) 14:06:17.31ID:8Kl2UCs6p
>>899
マイクロの改良283この間安く買えたけど、出来良かったよ。塗装も綺麗だし室内もよく表現されてる。
ただ振り子欲しいからKATOにも出して欲しいね。
0904名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef45-m+WY)2018/01/08(月) 14:13:42.47ID:ZW8I4dU10
>>903
え?キハ283って前から出してるし今度再販決まってるよね?
キハ281ならまだしも…ってオーシャンアローかい
0905名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0ff1-tSDP)2018/01/08(月) 14:21:45.66ID:npf4ewoL0
>>903
実は一度中古で買ったんだけど不良品でモーターがおかしくてしかもシャフトが片方折れてるやつ掴まされたんだ。
他にも中古買ったことあるけど動力がカクカクしたりで良いイメージがないんだなぁ
やっぱり新品で欲しいなと
0906名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb8e-YoaB)2018/01/08(月) 14:40:49.04ID:Wf5QET0R0
あらそんなことが...うちのは動力もスムーズだったな、自分で整備する覚悟してたけど。マイクロの701秋田も動力スムーズだったな。
0907名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb8e-YoaB)2018/01/08(月) 14:41:31.40ID:Wf5QET0R0
ID変わってるけど903です
0908名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MMbf-VVwU)2018/01/08(月) 15:11:15.07ID:x+kjwOIoM
>>902
オレンジの皮絞って洗剤に混ぜれw
0909名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-64G/)2018/01/08(月) 15:46:54.30ID:vFlZpXb/d
>>902
これでできたよ
先の尖った綿棒もあるといい
勿論やるなら自己責任でな
http://www.yodobashi.com/product/100000001000920036/
0910名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b12-8O7H)2018/01/08(月) 17:45:15.28ID:EUYRH9M00
>>901
KATO過激派による犯行予告声明
0911名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-s34j)2018/01/09(火) 01:26:53.18ID:1FhfBLbZd
TOMIX vs KATO四季島討論会
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1515107362/
0912名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f43-A6Yb)2018/01/09(火) 12:22:37.23ID:vZ3AZE3r0
>>901
外側からな
0913名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4f-g7FB)2018/01/09(火) 15:45:35.20ID:4pxppRAla
>>901
器物損壊罪になるからな、念のため。
0914名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdbf-dCp1)2018/01/09(火) 16:11:11.00ID:C0fluR19d
>>905
改良品じゃない方なら、富のモーターに換装してシャフトだけ適当なマイクロのやつと交換すればどうにかなるぞw
0915名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM8f-nR5x)2018/01/09(火) 16:23:01.52ID:DI1y2X/hM
>>913
うーん、効用を害するとまでは言えないんじゃないかな
いやもちろん全くお勧めしないが
0916名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b12-8O7H)2018/01/09(火) 18:56:41.17ID:tfCsn7PI0
CAD/CAM導入するまでドラフターで製図していたんだな
0917名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0ffe-hvLA)2018/01/09(火) 19:52:42.98ID:jPdRbCfs0
四季島のライトの構造程度でこんだけボディにアレンジ加えなきゃならんとしたら
HD300とかDD200のライト回りなんてもう絶対に作れないだろうなあ
そっちをちゃんと作ってきたのだとしたら四季島はやっぱ手抜きだったとなる
0918名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef45-m+WY)2018/01/09(火) 20:28:14.07ID:wQW/a4ze0
>>917
見たところその2つは車掌車やコキのテール風に妥協するか
現実的ではないが極薄基盤にチップLED直付しか無理だな
四季島に関してはライトの問題以前な気がするが
0919名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-s34j)2018/01/10(水) 07:39:21.16ID:NhTSEdgyd
TOMIX vs KATO四季島討論会
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1515107362/
0920名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-jEmF)2018/01/10(水) 09:24:42.05ID:qFJM5pKKd
>>919
対戦相手がいないうちは
ココが下等の四季島を討論するスレです。
0921名無しさん@線路いっぱい2018/01/10(水) 13:40:00.81ID:WEWqRjAU
富糞の塗装バリバリダイキャスト崩壊予備軍ボッタ値四季島の予想もアリだな
0922名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b12-8O7H)2018/01/10(水) 18:55:54.56ID:pUzj2da10
C12やC59の排障器の位置、
少しでも狭軌に近づけようとフランジの前にあるんだな。
0923名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4f-UICC)2018/01/10(水) 19:42:10.44ID:7YXaEbX4a
敷島はそれとして、HD300とか富がコキ106でそれなりに上手い事処理してたからやれるんじゃないかと
0924名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb76-FByP)2018/01/10(水) 20:21:16.88ID:cY0ALtL90
キハ35相模線色きぼん
0925名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bba-wZsA)2018/01/10(水) 21:57:05.84ID:2E+PAbIl0
新しいカタログ買った奴いないの?
0926名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bba-wZsA)2018/01/10(水) 21:58:53.26ID:2E+PAbIl0
明日発売だったでござる...
0927名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-eHCh)2018/01/10(水) 22:07:55.43ID:wphGs2zTd
2分とかからずに自己完結しててJAXA
0928名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM7f-FByP)2018/01/10(水) 22:30:30.69ID:Ph47L0nGM
>>924
何年か前は800番台とか出してその流れで来るかと思ったけどな
そもそも存在も忘れてたけど
0929名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fae-Ti7o)2018/01/10(水) 22:38:51.30ID:ssp7Ni4X0
キハ35に低屋根とな?

って、ワールドのヨ5800…小さいのもやらんかなぁ
0930名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 39df-BCvr)2018/01/11(木) 12:29:30.81ID:EAFC8uEN0
四国の2000系の予告マジかよ・・・
なんか奇跡が起きたのをこの目で見たような気分だわ
0931名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 662e-QpsD)2018/01/11(木) 12:31:52.82ID:bA0MBNAW0
>>930
これで車番もインレタなら最高なのに
0932名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hc9-0PCX)2018/01/11(木) 12:34:13.48ID:fApocCgjH
D51 200と新35系もキタか。
119系はそろそろと思っていけど、四国2000系は意外だったわ。
0933名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-kC2a)2018/01/11(木) 12:36:31.54ID:Mwust+FCd
新金型のC57 1もお願いしたい所だな。
0934名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a576-B2t8)2018/01/11(木) 12:51:50.48ID:oh0tqskK0
新35系は買うわ
史実ガン無視で再販のEF15に牽かせる
0935名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 392f-53ns)2018/01/11(木) 12:57:45.44ID:gkgeYj/P0
過渡がとうとう重い腰上げたか> 四国2000系
0936名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ adc8-jusK)2018/01/11(木) 13:34:10.21ID:W2CydPur0
四国2000系はお得意の振り子技術が生かせるネタ車が切れたので
やむを得ず仕方なく出すんだろうね
実車の置き換え話が出始めてからの模型化ってそうとしか思えない
0937名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66ae-qnJA)2018/01/11(木) 14:33:30.30ID:2ZQKHLFe0
実車動向に縁遠いもんで把握出来てないんだが、
置換え…って後継車はキチンと決まったのか?
2600は既に頓挫したみたいな話だし
0938名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a12-zETe)2018/01/11(木) 15:33:28.72ID:tMK66JXb0
>>934
オハ35新をオハ35旧と編成組む奴はたくさんいるだろうなw
0939名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hc9-0PCX)2018/01/11(木) 15:57:13.86ID:fApocCgjH
>>938
35系4000番台編成+旧客なら自分も遊ぶかも。

でも入れ子になるようなごちゃまぜはしない。
0940名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 392f-53ns)2018/01/11(木) 15:57:39.64ID:gkgeYj/P0
>>938
でも全長とか寸法違うから違和感半端ない気が
0941名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbd-4F+o)2018/01/11(木) 16:27:53.24ID:BbwogaMPr
キハ82-900をHOでやるならNでもやって欲しい
0942名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 797f-D71Q)2018/01/11(木) 17:27:26.54ID:9QFDCDnW0
広電1000形ってそもそも現行LRVと昔の宮島線どっちなんだ
鉄コレでとはいえ既に出てるものの、まさかのLEXが事業者限定だったし、しかも特に塗装悪かったし
LEX出るなら期待かな?
あと、モデモが手出して爆死したグリーンムーバー無印とmaxもやるかどうか
0943名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-1B7J)2018/01/11(木) 17:34:43.14ID:aHL2e6VXd
ヒエー
>>826で書いてたけど本当に広電くるとは
1000もうすでに富技のが3種あるけど、普通に買っちゃいそうだわ

あとはやっぱ5100とか、3700系列にも期待しちゃうな
0944名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-30+i)2018/01/11(木) 17:43:37.47ID:z0qA68L3a

四国2000製品化

側ドア窓が原型の大窓の方が格好いいけど、多分小窓の現行仕様なんだろうな。
0945名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-30+i)2018/01/11(木) 17:55:13.38ID:z0qA68L3a
>>942
LEXノーマル色だったら速攻予約するわ
0946名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5d4b-6xgx)2018/01/11(木) 18:57:17.40ID:peAVdfLq0
>>937
2020年度までに次期車両を量産し代替。
0947名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-jZhV)2018/01/11(木) 19:11:26.05ID:hQ/TX0Oyd
このまま213系も…
0948名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3de1-QpsD)2018/01/11(木) 20:13:28.19ID:2q1OLexx0
意表をついて373系という線もあるで(´・ω・`)
0949名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a60-1B7J)2018/01/11(木) 20:15:08.05ID:BzMwXG/w0
>>946
といっても2600の振り子仕様とかなんだっけ
0950名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hc9-0PCX)2018/01/11(木) 20:18:05.94ID:fApocCgjH
このまま進んで、キハ185を・・・
0951名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b6f8-9Qv7)2018/01/11(木) 20:34:17.15ID:d2UGRSIj0
ラウンコで良いから111系四国タイプヨロ
0952名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9eee-53ns)2018/01/11(木) 20:43:41.86ID:3DujW5Xi0
>>947
やるだろ
蟻の糞飯田線の予定あるが駆逐できる
0953名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7d12-fKZc)2018/01/11(木) 21:51:36.99ID:CIsDd8AO0
次スレ建てました。
[ェェェェェ] KATO信者の会Part353/v5 [ェェェェェ]
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
↓キヴォンヌドゾー
0954名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8ac5-QpsD)2018/01/11(木) 21:54:47.79ID:usQT+nYl0
スレ建てしてみる
0955名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9eee-53ns)2018/01/11(木) 21:55:37.24ID:3DujW5Xi0
>>953
嘘ついて何がやりたいのか
意味不明なんだが
0956名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8ac5-QpsD)2018/01/11(木) 21:58:05.35ID:usQT+nYl0
ホスト規制で駄目でした
何方かお願いします
0957名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-0F6q)2018/01/11(木) 22:11:22.12ID:4w5SLqYna
>>949
低コストのエアチルトでやろうとしたら曲線が多すぎて
エアの供給が間に合わないとかで量産車は振り子にするとかなんとか。

北の261もなぜかSおおぞらに投入されなかったが、
こっちはエアを供給するためにエンジン直結のコンプレッサーを
ガンガン回したら燃費が極端に悪化して283と同じ運用させると
基地にたどり着く前に燃料が切れるとかどうとか。
0958名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69ef-zETe)2018/01/11(木) 22:13:20.41ID:M4Rd3L1d0
>>947
予算ない赤字経営会社だから
次期振り子特急DCが出てくるまでかなり年数を費やそう
2000系の更新による延命措置で暫く土讃線で走るでしょうねえ
0959名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1112-UJUP)2018/01/11(木) 22:13:33.22ID:LX7R+6RA0
>>930
だからここで毎日お祈りすれば報われるとなんど(ry
それが敬虔なKATO信者
0960名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a663-nRlf)2018/01/11(木) 22:18:59.64ID:53sqryYz0
四国2000系は、南風の3,4両セットとN2000系のうずしお2両セットみたいになるのかな。
しまんとのモノクラス編成やN2000系ではないうずしお編成を作るとなると、Assyがすぐ売り切れになりそうだね。                         
0961名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a60-1B7J)2018/01/11(木) 22:26:24.75ID:BzMwXG/w0
>>957
一応8600含め空気タンク容量見直しとかやってるみたいだけどね、もうこうなるとコスト以前の問題
振り子より傾き少なくても同じ速度で通過可能で、室内空間大きく出来るっていう非常においしい話だったのに、曲線の多さに勝てなかったっていう

8600は増備もあるし夢に終わった技術って訳でも無いけど、夢のある車両だしやっぱり模型で欲しいな(チラッ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。