トップページgage
1002コメント331KB

[ェェェェェ] KATO信者の会Part352/v5 [ェェェェェ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい (イモイモ Se66-HgL3)2017/12/02(土) 15:45:03.92ID:A5tPVb9ye
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【注意事項】
1.>>1前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉若しくは
 名無しさん@線路いっぱい と入力してください!
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
3. スレ立ては950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
4. 950以前に立てられたスレ(3の特例を除く)は早漏スレとし次スレとしては認めない
5. 必ず2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!

【特記事項】
なお、このスレにおける
キチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)◆hOhmBKGVgE のあらゆるカキコ及びキボンヌ、スレ建ては全て無効です。
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
馬力認定厨
東府中
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。


なお、次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしスレを建てられなかった場合は場合は>>951>>952…とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

950以降でスレ建て義務のある人が「15分以内」にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。

※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
  キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。

※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part351/v5 [ェェェェェ] [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1506433998/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0425名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f0c-Jd7L)2017/12/24(日) 22:26:14.25ID:JA9U6t3w0
台車やパンタだけはAssyが出たね。
0426名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfef-SZyW)2017/12/24(日) 22:37:04.27ID:lPGJ5Enx0
破損する事が多いパーツだからかな?
0427名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd1f-b3O6)2017/12/24(日) 22:41:23.66ID:WIsseorNd
>>419
一応細かい作り分けの前例はあるのか

わざわざ5050とは違う前面のエッジとかサイズとか(あんだけ宣伝されてた4110Fより)拘ってるみたいだし、
作り分けしてほしいっていう願望が
0428名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2312-D3VU)2017/12/24(日) 22:50:36.04ID:rF4H6dRf0
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
貴男が憧れているあのお兄さんやオジサマ方も今宵はベッドであおおーっ!!と他の男性と一夜を共にしていることでしょう。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。
0429名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23a2-qJVo)2017/12/24(日) 23:06:03.48ID:qw5aSsnn0
>>420
もし抜けていない下辺までクリアパーツに出来てたなら
下辺のみ裏側から黒を印刷してたでしょ。
「クリアパーツにしたらライトケース丸見えで駄目だろ」なんて言ってる人が多いけど
この方式で普通に解決出来るし実車と同じ意匠にもなる。

>>424
加工で失敗したらメーカーに修理をお願いすれば良いやん。
0430名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sadf-u11a)2017/12/24(日) 23:19:25.42ID:79OyKEWMa
四季島は動力ユニットくらいassy設定してほしいよね。
かなりの重量級だから1Mで勾配登れるか心配
0431名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffba-7LW1)2017/12/24(日) 23:21:23.85ID:YLPZTEQw0
だから動物園に帰ろうって言ったのにねえ
どんだけ自分から墓穴掘るんだか
0432名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffba-7LW1)2017/12/24(日) 23:30:12.54ID:YLPZTEQw0
ID:jo5uc3wh0 は煽られた!ぐやぢい!!って涙目でIDの区別もつかずに全方位攻撃しちゃって最後は自爆テロ起こしてたのか
あーあ、ほんとマヌケだわ
0433名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-nQdZ)2017/12/24(日) 23:44:50.73ID:olxG1ikPd
流石にいい加減にしろよ
0434名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfef-SZyW)2017/12/24(日) 23:52:35.61ID:lPGJ5Enx0
とりあえず、今年の過渡BESTはC11で決まりかな。
0435名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fc5-Px6h)2017/12/25(月) 01:48:54.64ID:SfoYLeIq0
>>434
C11は文句ないわ
0436名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63ec-qltB)2017/12/25(月) 02:13:28.27ID:hu2vtyL/0
毎年蒸機が受賞してるような
0437名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-2AUH)2017/12/25(月) 07:06:55.07ID:aRGnnBotd
ワッチョイ 7f60-b3O6
ワッチョイ ffba-7LW1
0438名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd1f-b3O6)2017/12/25(月) 07:16:00.91ID:LDH2kAfYd
ID:YLPZTEQw0は未だに俺に粘着してたのか
流石に荒らし気質が染みつきすぎてて草
0439名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f45-kXBE)2017/12/25(月) 07:35:19.05ID:3xUfu+RB0
流れぶった切って悪いけどDE10 暖地型ってなんか欠陥でもある?
新品中古含めて沢山集めてるんだが富やオリジナル系のPMWで走らせようとすると一瞬ライト点灯した後ウンともスンとも言わなくなる
昔一発アウトになった新品を修理に出した時は何か壊れてると言われてまぁ内容忘れたが
あと台車だけにすると全く転がらない、組み直したがサッパリ
0440名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MMdf-Uh+k)2017/12/25(月) 08:15:05.68ID:TpW1F0DVM
>>439
秋葉や日本橋に行って配線付き電池BOX買った方が調べやすいのでは?

電池で動くなら別の問題と解るし
0441名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-HInS)2017/12/25(月) 08:24:02.88ID:hc0E2qWEd
>>439
ギヤの噛み合わせが悪いんじゃないかな。
0442名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffa2-0pP2)2017/12/25(月) 08:52:10.05ID:9AOTPtAo0
けっこうトラブル多いらしいよ?
うちのはN1000だけど、電圧上げれば動く時があったがカチカチいってんだけど、
第一、第二動輪入れかえったらたまたま直った。
いじらないで修理出すが吉。
0443名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sadf-u11a)2017/12/25(月) 10:30:18.05ID:zhASwiG2a
過度のde10は欠陥品
台車が悪いからすぐに動かなくなる。
一度不調になるとグリス塗っても駄目

走らせるなら富を買った方がいいよ。
0444名無しさん@線路いっぱい2017/12/25(月) 10:33:50.45ID:K7PkHVxw
と、ゴミーテックソ関係者が申しております。
0445名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6fee-bqMz)2017/12/25(月) 10:58:19.05ID:t0Uwd0MA0
四季島の評判を見に来たつもりだったんだが
間違って幼稚園に来てしまったか

結構売り切れ状態みたいだね
今日、予約品引き取りに行く予定
実物を見てから自分の態度を決めたい
0446名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd1f-FLwj)2017/12/25(月) 11:02:42.08ID:sItQBHbod
ここで富批判してるやつって以前自演露見したのホントに懲りてないのか?w
0447名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd1f-nQdZ)2017/12/25(月) 11:06:28.58ID:TGF5uC5rd
>>445
そうやって煽りを入れた時点で自分も園児だと気付けないのかね?
園児だから気付けないのか?

やっぱり5chって闘技場でしかないな
0448名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6fee-bqMz)2017/12/25(月) 11:15:57.07ID:t0Uwd0MA0
>>447
あのやり取りを見て幼稚だと思わないなら、幸せな人だと思う
園児呼ばわりしてみんなで幼稚園ごっこか
それはそれで楽しいかもしれない

闘技場というよりは、ゴミ箱だろ
0449名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sadf-kjmh)2017/12/25(月) 12:42:37.14ID:QCdkGeJFa
DE10の車輪うまく接地しないなあ
まあ大概の人はスッと治せるんだろうけど
0450名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f45-kXBE)2017/12/25(月) 13:53:13.01ID:3xUfu+RB0
>>449
全車両とも分解マニュアル欲しい(切実
全く手順ない蟻よりマシだが

あとKATOじゃないけど動力台車を片方に圧かけて捻って外すタイプ、定番通り力入れて捻ったら台車が粉々になって地獄だった
3つ同じ車両ダメにして富に相談したら製品寿命だから30年過ぎると樹脂パーツの油分が抜けて脆くなってると言われたけど
対策ないもんかなぁ、油分の問題だから紫外線カット剤や塗料でコートしても無駄ということだったけど
とりあえず購入する品全てにUVカット剤吹くか考えてる
KATOの初期EF63も台車が透けてると聞くし
耐久性が違うかもしれないからな

長年持ってきた模型を定期メンテでやらかすのは心が折れるわ
0451名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-jQUT)2017/12/25(月) 14:50:45.77ID:n8UAUvyca
>>450
ちなみに粉々になった台車、何の車両から外そうとしたの?
ウチでは古いクルマはあまり整備しないけど、参考に。最初期のED75とか65あたり?
0452名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f3a1-kXBE)2017/12/25(月) 17:19:33.09ID:85NKPMAr0
>>451
富の最初期灰色屋根の300系だよ、2M 2編成分を互換性のある現行E2の動力ユニットに入れ替えていた。300はKATOでも蟻でも出してくれれば一番なんだが致し方ない
0453名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfeb-tLhZ)2017/12/25(月) 17:47:35.67ID:di9dq/NA0
四季島 売れすぎてウハウハ
0454名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffe1-buzn)2017/12/25(月) 18:02:11.30ID:u+RibilP0
だれか買ってくださーい!(´;ω;`)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w210817850
0455名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fc5-buzn)2017/12/25(月) 18:09:21.12ID:SfoYLeIq0
>>454
\50,000って…
0456名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf6f-/VwO)2017/12/25(月) 18:15:13.72ID:XxLJQxFP0
ゲー万の根拠は何なんだ?
0457名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f32f-bqMz)2017/12/25(月) 18:32:27.56ID:xYHLkfhE0
売る方はバカだが
買う奴がいたら大バカだなw
0458名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-CdGl)2017/12/25(月) 19:26:02.80ID:CW+0p1nkd
これで神経質な連中がオクに出してくれて安く手にはいるなら全然いいわ。
0459名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-/VwO)2017/12/25(月) 19:38:55.92ID:K8yF/OWWd
>>452
300系ってまだ25年ぐらいだろ。
持ってるけど、捻らなくても外せるぞあれ。
あと蟻から東海と西仕様の300系は出てるから。
0460名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f45-kXBE)2017/12/25(月) 19:50:58.93ID:3xUfu+RB0
>>459
30年が製品寿命の限界目安って言われたって事
書き方が煩わしかったな、蟻の後期型モデルも西東両方持ってる
馬鹿正直に説明書の手はずでやったからなぁ
捻らずに外せたっけ?他スレで頃合い見て聞いてみるわ
0461名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f45-kXBE)2017/12/25(月) 19:56:34.81ID:3xUfu+RB0
>>458
安く出回ったら富の出来次第では加工考えてみるか

ところで189系とか先頭のカプラーを富のTNに変えてる人いるけど、連結間隔気になるものの加工するの勿体無いんだよなぁ
KATOも全くBMTNカプラーと同じ連結間隔かより攻めた段階まで出来ないものだろうか
まだ63用意してないし50系用が酷かっただけかも知れないが

683とか先頭車の引き出し機能付きカプラー全般に言えることだけどな
0462名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f45-kXBE)2017/12/25(月) 20:02:11.54ID:3xUfu+RB0
ワッチョイ無しの方のスレに投下された四季島の窓対策
かなり良い線いってるぞ
0463名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff43-uiP7)2017/12/25(月) 20:13:27.25ID:YfFBcgih0
>>353
納得した奴→買った→納得したことはいちいち発信しない
納得できなかった奴(予約なし)→買わなかった→買わなかった理由を表明している
納得できなかった奴(予約あり)→仕方無く買った→無駄に金を使うことになったためブチキレ
0464名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-jQUT)2017/12/25(月) 20:31:36.54ID:S6ugd7Qua
>>460
保存状態は?純正ケースに入れて冷暗所と、常時展示ケースでは違うと思うけど‥
0465名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr87-YEoK)2017/12/25(月) 21:03:28.13ID:s2Pe4LJ1r
>>461
逆にTOMIX含め連結機能要らない転用後仕様にしたから全部KATOスカートとダミーカプラーにした人ならここに…
0466名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f45-kXBE)2017/12/25(月) 22:17:31.11ID:3xUfu+RB0
>>464
純正ケース入れっぱなしと後でかき集めたので保存状態不明のやつ両方ダメだったからさして変わらなかったな
幌は黄ばんでないので良い方だったとは思うが

まぁ年数と原因に関してはメーカー直々の保存状態良くても紫外線対策しても塗装しても限界があると言う話だからね

>>465
先頭ダミーカプラーもいいね
思い切ってキハとかにGMのナックルとか蒸気にZゲージのマグネティックとか考えた事あるけど
見た目上、大きさや形がチグハグになるのがな


関係ないけど鉄道博物館の新幹線の併結・切り離し、どうやってるんだろうとなさだったけど
機能重視の普通のフック型マグネティックだったわ
0467名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6fee-bqMz)2017/12/25(月) 23:26:46.95ID:t0Uwd0MA0
予約した四季島をテストを兼ねて運行
ついでに普段稼働率の低い団体列車祭り開催
オリエントエキスプレス`88と富の夢空間北斗星と酒飲みながら運行

騒いでるのどうでも良くなってくるな
0468名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfef-SZyW)2017/12/25(月) 23:51:19.97ID:/LrRPfgC0
四季島はなんとなくカシオペアと相性よさそうだな。

自分は虫が苦手なので、四季島パスしたけど。
0469名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMff-/dcg)2017/12/26(火) 00:16:58.86ID:A6FazPWmM
なるほどね。
窓の形状が少しばかり違うのをエラーエラーと騒いでも、
場当たり的にプラ板貼りつけて自分を納得させても、
30年も経てば部品も粉々で諸行無常の鉄道模型というわけだw
0470名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffba-tqRg)2017/12/26(火) 00:56:36.90ID:QJlD6cAB0
>>466
富の動力台車は互換性あるのでは?
いまの分売品使えない?
0471名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff43-uiP7)2017/12/26(火) 01:23:32.94ID:2ska4X550
30年前の富車かー
兄の友人の兄の友人の親戚の…と転々としてきたため来歴不明の富DD51がそろそろ到達していそうだが
ビリビリビリと爆音を立てながら50系客車をよく引っ張っているのに
次に古そうな富車は窓下動力化リニューアル・クモハ設定した当時の115-1000系でそろそろ満20年を迎える
0472名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-HInS)2017/12/26(火) 07:55:47.36ID:ubBowz0Td
スナップ台車の劣化が怖い。
取付部がプラの弾性に頼ってるから、経年で使えなくなったとき、付け外しも出来なくなりそう。
そんで、その頃には葦も残ってないだろう。
0473名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f45-kXBE)2017/12/26(火) 08:04:54.91ID:5dFdzk5+0
>>470
っていうか300-0出てたから丸ごと買えばE2ユニットに置き換える必要無かったな
まぁ最近の富は色々と難癖つけて該当品持ってないと下手すりゃ分売してくれないけど

>>469
カーモデルの雑誌で金持ちコレクターが空調完全完備した保管部屋に暗室保存していても保存に限界があると特集されてたな
まぁあっちはダイキャストやレジン、ゴム製品が最たる理由だが

年数と言えばASSYで100系のボディ買い直したら顔と車体の合わせ目に隙間があってパテ埋め必須レベルだった
初期ボディの方が見た目がいい、金型に限界来てるんだろうか
0474名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-jQUT)2017/12/26(火) 08:25:30.55ID:QTAoBXCga
>>472
台車外さないで車輪の踏面清掃ぐらいに止めて置くのがいいな。
0475名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd1f-llhN)2017/12/26(火) 08:35:20.20ID:lf6TzQE9d
30年寿命がメーカー公式見解なら今のバカ買いを改めよう
0476名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-7xPB)2017/12/26(火) 08:42:37.50ID:ySdZfympa
四季島に何で実車にあるナンバーが印刷されてないんだ。
出したあと適当にシャッフルしたら並び順がわからなくなるじゃないか。
0477名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6fee-bqMz)2017/12/26(火) 08:44:22.50ID:sbvQcEwM0
>>475
30年後にお前は生きているのか?
生きていても模型を操れるのか?

がポイント
俺の年だと死んドル
0478名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffa2-0pP2)2017/12/26(火) 09:04:34.06ID:5Fh3/zHY0
katoでは30年くらい前の113や457に床下崩壊ロットあるね。
251系の椅子も怪しいロットあり。
動力車では保存状態によって左右分割タイプですこし膨張するときあるね。
KATO動力劣化は以下3点
1 車輪軸受けグリス固着、各部接触不良による起動不能
2 モーター軸、台車ウォーム軸受けのオイル切れによるキーキー音、ギクシャク走行
3 モーター軸のジョイントクラックによる牽引力低下
なので、最初の整備の時にグリス除去し金属部品に2-26コート、軸受けにユニクリーナ滴下し
モーター軸ジョイントは交換し以降分解しないようにしているが、3だけは再発するね。
0479名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMff-zf1G)2017/12/26(火) 09:20:03.77ID:n6OSybSrM
実車の通りに全検とかすりゃあ解決
0480名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-Jd7L)2017/12/26(火) 09:41:45.92ID:sb5oGiQKd
>>478
確かに30年位前に車体に限らず樹脂の質が著しく悪い時期があるんだよな。
181とか457の黒成型の車体とか、
グレーじゃなくて茶色かがった台車とか、
やたら黄変が進むユニトラとか、
普通の取り扱いでもバキバキになるw
それより前やそれ以降の製品ではそんな事ないのに。
0481名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f87-Z+AM)2017/12/26(火) 09:41:51.80ID:Q63cb2BT0
まあ30年を待たずに樹脂系の3Dコピー機は
個人で買える価格帯になると思うけどね

まあそれはそれで3Dデータの違法コピーだの
法整備がどうだのゴタゴタしそうだけど
0482名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 132e-PZP9)2017/12/26(火) 09:48:48.63ID:xix8A//h0
プラのオモチャなんか30年も楽しめりゃ十分だろうと 子々孫々に伝える家宝でもないし
0483名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-Jd7L)2017/12/26(火) 09:54:45.03ID:sb5oGiQKd
30年経ったから、じゃないんだが?
その時期のだけ、というのが主旨。
0484名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-R+pl)2017/12/26(火) 09:57:41.17ID:po+VODWid
>>480
ペレットに中国製が入り出した時期かな。
当時樹脂成型の工場でバイトしたことあるけど、日本製に混じって石油化学黎明期の中国製もぼちぼち見かけたから。

憶測だけど。
0485名無しさん@線路いっぱい (JP 0H27-7LW1)2017/12/26(火) 10:00:46.92ID:r82YEMeBH
30年後には今の模型なんてチャチくなって、離乳されているだろ。
というか、そうなって貰わないと困る。

Nサイズで台車モーターとかさ。
0486名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa67-jQUT)2017/12/26(火) 10:10:05.32ID:QTAoBXCga
>>482
メルクリンとかはそういうのを売りにしていなかったか?
0487名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffa2-0pP2)2017/12/26(火) 10:28:51.61ID:5Fh3/zHY0
80年中期なので中国製のペレットは入ってきてないと思うな。

メーカーは30年持たす義務ないけれど、思いでのあるものや
記念にもらった物をずっと維持したいとか、そういう人が
室内灯いれる際に床板粉砕とかやらかすとかわいそうなので
注意喚起として書いた。
0488名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp87-4Ntc)2017/12/26(火) 10:33:17.28ID:eNaKFvrjp
経年に強いという実績ではやはり金属や紙か
一概には言えないか
0489名無しさん@線路いっぱい (JP 0H27-7LW1)2017/12/26(火) 10:36:33.27ID:r82YEMeBH
確実さなら石じゃね?
0490名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6fee-bqMz)2017/12/26(火) 10:45:47.43ID:sbvQcEwM0
>>488
ブラスは接着部分が弱くなるんじゃないか
紙はわりと最強かと
0491名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SEdf-b4gf)2017/12/26(火) 10:58:44.94ID:b1/0xAQ2E
>>476
号車番号があるじゃん

その辺を差っ引いても
1,10号車は1号車のアンテナで区別
2号車は特徴なしスイート
3号車はモーター付き
4号車はパンタなし付随車のバリアフリースイート
5号車はラウンジ
6号車はダイニングカー
7号車はデラックス・四季島スイート
8号車は非常口付き
9号車は出入り代が逆

全部区別がつく
0492名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SEdf-b4gf)2017/12/26(火) 11:01:37.74ID:b1/0xAQ2E
説明書は8号車のドア位置ミスってるからそこは注意な
0493名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 33a2-PZP9)2017/12/26(火) 12:29:47.67ID:Z0S8il7J0
30寝か…。
うちの凸動力キハ20、あと何年ぐらいジーコジーコいいながら走ってくれるかな?
0494名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-Jd7L)2017/12/26(火) 12:31:05.39ID:sb5oGiQKd
>>490
酸性紙はアウトやで。
0495名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sac7-BSTe)2017/12/26(火) 12:31:12.41ID:L/3zCNhza
>>492
最初に室内灯つけてケースに戻したとき混乱したよ。
編成図とは向きが逆で、さらに上から10号になってるし。
0496名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 33a2-PZP9)2017/12/26(火) 12:33:19.72ID:Z0S8il7J0
○ 年
× 寝

なんだよ「寝」って?
キハ20と一緒に逝ってきます。
0497名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffa2-0pP2)2017/12/26(火) 13:37:50.25ID:5Fh3/zHY0
>>493
そのタイプ、暴走するとプラウォームだと粉吹いて歯が亡くなるので、
スケールスピードでよろ。
0498名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-D3VU)2017/12/26(火) 13:41:40.56ID:Eu/H/dowd
あさまの帯ズレいい修正方法ないかな
0499名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-u11a)2017/12/26(火) 14:49:06.38ID:/KadYhjLd
>>498
爪楊枝にアルコールや水性ウスメ液みたいな弱い溶剤を染み込ませて緑のはみ出しを慎重に削る

俺は水抜き剤のIPAでやった。
0500名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f20-owlv)2017/12/26(火) 15:12:43.56ID:a7i5JWK20
>>499
命も同時に削りそうだな…
0501名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-Jd7L)2017/12/26(火) 15:19:21.71ID:sb5oGiQKd
>>498-499
その件については、グレーを足す方が楽かもな。
0502名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-D3VU)2017/12/26(火) 22:27:34.58ID:Eu/H/dowd
>>499
器用だね
自分がやったら余計な部分まで落としそうだ

>>501
その方が簡単なんだろうけど、左右で見比べると緑が塗りすぎなのが分かるから多分>>499のやり方が理想かな
0503名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03fe-8iql)2017/12/27(水) 13:29:46.52ID:bVD/Homo0
窓枠なんてどうでもいいけど室内灯標準装備にしててくれれば。
内装拘った割にはほとんど内装見えないな
0504名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f45-kXBE)2017/12/27(水) 18:36:15.75ID:suXDTs/g0
ちょうどあさまの話題出てたか
ウチは
0505名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f45-kXBE)2017/12/27(水) 18:39:18.39ID:suXDTs/g0
途中送信しちまった
ウチは総本山へ送り返して一番良いのを頼んだけど
結果的に送る前の方がマシだったな。
マスキングしてコンパウンドで削るか考えてが溶剤という手もあるか。

ところで50系客車買いたいんだが
屋根パーツがアマのボッタクリやオク除くとどこにも在庫ない、模型店に問い合わせると問屋にもない売る気あんのか?
当時も議論されたのかもしれないが
手を抜いてるのか、かけてるのかわからんな
外した屋根パーツ分コストは無駄になるし
0506名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f45-kXBE)2017/12/27(水) 18:41:26.07ID:suXDTs/g0
>>485
他所では200系2000番台というのがあってだな(ピキピキ
0507名無しさん@線路いっぱい (JP 0H27-7LW1)2017/12/27(水) 18:42:34.60ID:eLmGhT++H
発売当初はダダ余りだったんだけどね。
ぶっちゃけ、穴あけの手間が省けるだけの代物だし。
0508名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f45-kXBE)2017/12/27(水) 18:45:01.64ID:suXDTs/g0
>>507
モールド落として富とかの分売使うしかないか
0509名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933f-Rnko)2017/12/27(水) 19:46:24.85ID:+zzcJFAu0
うちの1983年製造の0系は今のところ快調に走ってるけど、ある日突然…ってパターンかな。16両でそれなりに負荷かかってるし
0510名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF1f-VBt/)2017/12/27(水) 20:39:47.69ID:aAWeE4SpF
>>505
どこに住んでるか分からないけど
東京なら普通にチヨダレールセンターに30%OFFで在庫あるよ?
0511名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd1f-ki22)2017/12/27(水) 21:35:32.35ID:k8YZWYBfd
>>510
他にも関東と仙台周辺で実店舗構えてるトコには結構有るな。

ネットでしか買えない様な地方在住なのか?
0512名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-NAhW)2017/12/27(水) 22:01:13.65ID:Zl76Ys8Bd
ちな定価だけど総本山にもあったな
0513名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f343-uiP7)2017/12/27(水) 22:40:19.66ID:jslBGmeY0
>>505
50系の屋根は売上を水増しするためかと
客車に加えて屋根も買わせる
しかもオハフの数に合わせて屋根セットを買えば余計なオハ用が付いてくる仕組み
0514名無しさん@線路いっぱい (JP 0H27-RYVm)2017/12/28(木) 10:06:02.13ID:i3M2EY2RH
ホビセンが出した点から、多分、市場調査だと思うけどね。
ベンチ別パ化にどれだけの具体的需要があるかどうかの。
0515名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 672e-vbrq)2017/12/28(木) 11:07:46.25ID:J/rXmJSY0
電子参拝所に5月新製品出たな
0516名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ def0-FiVz)2017/12/28(木) 11:12:56.87ID:0TpzIrVs0
ガルパンはいいぞー
0517名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK27-8HYA)2017/12/28(木) 11:21:59.53ID:8cOtrSDlK
485系200番台はウチのひばりセットと組み合わせて
先頭車連結しますかな

瀬戸は・・・富ので満足
0518名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f2f-FiVz)2017/12/28(木) 11:27:28.30ID:pcZvHmH+0
今頃、コキ用ケース
昔出てた貨車用ケースを出して欲しいんだが
0519D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMea-XQMx)2017/12/28(木) 11:29:04.02ID:i5umUsVAM
お子様あさかぜw エラーが楽しみだナw
0520名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbba-n9Ul)2017/12/28(木) 11:39:07.10ID:N7hZOk1V0
瀬戸あさかぜは待ってた
欲しかったけどそろそろ来るかなーと思って異教のはスルーしてた甲斐があったわ
0521名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fb5-9B3r)2017/12/28(木) 11:58:21.36ID:ng+TikNF0
2018年4月追加分
新製品
●10-1478 コキ106 コンテナ無積載 2両セット 1,800円+税
●23-573 19Dコンテナ(旧塗装) 5個入 1,100円+税
●23-574 UR19Aコンテナ(日本石油輸送・赤帯) 5個入 1,100円+税
●10-216 車両ケースG(コンテナ貨車12両用) 2,000円+税
再生産
●3036-1 EF200 新塗色 6,700円+税
●5078 マニ37 1,900円+税
●5220 マニ60 1,900円+税
●8026 スユ44 700円+税 (価格変更)
 
2018年5月追加分
新製品
●3061-2 EF65 1000 後期形(JR仕様) 7,200円+税
●10-1484 24系25形 寝台特急「瀬戸・あさかぜ」 7両基本セット 15,800円+税
●10-1485 24系25形 寝台特急「瀬戸・あさかぜ」 6両増結セット 13,000円+税
再生産
●3047-2 EF66 後期形 ブルートレイン牽引機 6,500円+税
新製品
●10-1479 485系200番台 6両基本セット 17,800円+税
●10-1480 485系 特急「みどり」 4両セット 14,000円+税
●11-328 トレインマーク変換装置 485系200番台用(国鉄・イラスト) 1,600円+税
再生産
●10-1129 485系後期形 2両増結セット 3,800円+税
●4556 サハ481 初期形 2,000円+税
●4570 サロ481 後期形 1,700円+税
新製品
●10-1481 115系1000番台 湘南色(JR仕様) 7両基本セット 18,800円+税
●10-1482 115系1000番台 湘南色(JR仕様) 4両増結セット 10,900円+税
●10-1483 115系1000番台 湘南色(JR仕様) 4両セット 11,900円+税
●1-615 (HO)キハ110 200番台(M) 16,500円+税
●3-521 (HO)キハ110 200番台(M+T) 2両セット 27,500円+税
●22-204-8 サウンドカード<キハ110系> 2,900円+税
●16001-5 鹿島臨海鉄道6006 ガールズ&パンツァー仕様ラッピング列車 IV号車 【特別企画品】 4,200円+税
再生産
●10-1228 鹿島臨海鉄道6000形 2両セット 8,000円+税
●10-1146 アルプスの氷河特急 4両増結セット 8,000円+税
 
メーカー詳細説明は下書き中です。NGI

以上んぎさんより転載
0522名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d376-W4pC)2017/12/28(木) 12:04:43.38ID:X3etJzD60
マニ60ktkr
0523名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3ba-Vc2X)2017/12/28(木) 12:07:59.15ID:i9GvA5my0
キハ110はいいねー
0524名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d376-W4pC)2017/12/28(木) 12:10:49.56ID:X3etJzD60
n
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています