トップページgage
1002コメント259KB

東武鉄道を模型で楽しむスレTN-21 [転売禁止]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@線路いっぱい 2017/11/21(火) 08:54:36.28ID:QCCBhxpv
東武鉄道を鉄道模型で楽しんでいる皆さんのスレッドです。
スケールや時代の新旧は問わず、上毛・野岩・会津の話題もここでしましょう。

前スレ
東武鉄道を模型で楽しむスレTN-20
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1491746147/
0808名無しさん@線路いっぱい2018/05/13(日) 13:34:55.08ID:j5Mye/1w
リバティとかの新しい電車じゃなくて、現役時代のツートンカラーをまとった8000や3000あたりが欲しいな。
東上では荷電と併結した3000とかの編成もあったから、荷電の同時発売とかもいいね。
0809名無しさん@線路いっぱい2018/05/13(日) 19:14:40.03ID:fTxVNApd
スネオいんばいと製品化
0810名無しさん@線路いっぱい2018/05/14(月) 01:25:37.07ID:Dk1Qyi1A
0811名無しさん@線路いっぱい2018/05/14(月) 01:25:53.05ID:Dk1Qyi1A
0812名無しさん@線路いっぱい2018/05/14(月) 01:26:29.68ID:Dk1Qyi1A
0813名無しさん@線路いっぱい2018/05/14(月) 01:26:46.51ID:Dk1Qyi1A
0814名無しさん@線路いっぱい2018/05/14(月) 01:27:13.77ID:Dk1Qyi1A
0815名無しさん@線路いっぱい2018/05/14(月) 02:03:10.72ID:B5pJhqs5
またアゴでキーボード打ちはじめた
0816名無しさん@線路いっぱい2018/05/22(火) 01:26:58.42ID:bCGIkBzh
大川ぶくぶは日頃から挑発的なツイートしているのに、いざ自身が叩かれると顔真っ赤にして過剰反応するところに既視感があったが、
かつて酒屋を潰れろと書いて炎上した神領海くんと全く一緒の流れであることに気づいてしまった
0817名無しさん@線路いっぱい2018/05/22(火) 19:25:11.11ID:S+wS0kQS
70000って売り切ったんかね?
13000みたいにLED表示シール付きのは出ないかな?
0818名無しさん@線路いっぱい2018/05/23(水) 12:51:20.21ID:0wEItjj/
来週8000出るって
0819名無しさん@線路いっぱい2018/05/23(水) 15:01:53.49ID:2auITEKa
いんばいと乙
0820名無しさん@線路いっぱい2018/05/25(金) 12:12:54.70ID:4IlTT9uV
アゴのツイートがつまらない
0821名無しさん@線路いっぱい2018/05/25(金) 14:51:20.55ID:d36HanAS
鉄模板の私鉄スレで荒らされるのが多いのは東武が一番の気ガス・・・・・・。
野郎のケツの穴のイラスト貼って来たゴミ野郎も居やがったしな。
0822名無しさん@線路いっぱい2018/05/25(金) 23:26:25.30ID:8LSlv57H
>>820
陰口叩いてねえで直接リプしろや
0823名無しさん@線路いっぱい2018/05/26(土) 00:21:20.34ID:YhvNFiHd
つまらないなら見なきゃいいのにね。ストーカーかよ
0824名無しさん@線路いっぱい2018/05/26(土) 01:21:58.38ID:iQtBNvaq
2ch見てるのは事実だろ。急にツイート激減したしスネオっぽさも減ったし
0825名無しさん@線路いっぱい2018/05/26(土) 01:44:23.92ID:W2vmQLx1
>>824
だから?
0826名無しさん@線路いっぱい2018/05/26(土) 19:39:13.16ID:uThdeeDy
「京王スレ」「京阪スレ」を潰したほか模型店を攻撃し実名個人を誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きフリーライター(笑)松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
ドへたくそな文章のフリーライター(笑)が未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0827名無しさん@線路いっぱい2018/05/27(日) 08:41:23.60ID:l7J1+6B9
質問させて下さい
サイトか印刷物かは忘れたけど本線の5000系列で8両編成の運用が日常的にあったと見ました
想像するには朝の上り準急運用で下りは回送
編成は5050系の4+2+2連や5070系6連+5050系2連とかでしょうか
ご存知な方いればご教示下さい
0828名無しさん@線路いっぱい2018/05/30(水) 01:20:43.40ID:abWVL+Gb
>>827

本線で5000系列8両運転は記憶にないですね。
東上線では冷房化前の5000系で8両編成が組まれていたことはあるようです。
そちらとの混同ではないでしょうか?
0829名無しさん@線路いっぱい2018/05/30(水) 21:18:46.19ID:XPkQt2Ta
0830名無しさん@線路いっぱい2018/05/30(水) 21:39:12.19ID:5DFBSlPn
マイクロ8000 側面の凹凸全然ないな
0831名無しさん@線路いっぱい2018/06/03(日) 19:30:58.65ID:/+tyGZNu
東武ヲタの中に犯罪起こした奴でもいるの?
身辺調査みたいなのが来ているらしいが
0832名無しさん@線路いっぱい2018/06/03(日) 20:35:13.50ID:hrMwhacG
電車オタクつながりってだけで身辺調査とか暇かよ
0833名無しさん@線路いっぱい2018/06/04(月) 03:30:38.36ID:1neepcR/
マイクロ8000系のドア窓違和感あるんだけど…Rゆるい?
0834名無しさん@線路いっぱい2018/06/04(月) 14:39:09.41ID:mTMF9pVn
ってか試運転やネタ列車で敷地に入ってる犯罪東武ヲタ多すぎだろ
きりふじのサイトの写真の多くはアウトなんだけど
0835名無しさん@線路いっぱい2018/06/04(月) 18:02:14.44ID:6v/LrUSz
ここ模型のスレですよ。
0836名無しさん@線路いっぱい2018/06/06(水) 01:14:09.55ID:FSPpEgPI
HOで9000系が欲しい
0837名無しさん@線路いっぱい2018/06/07(木) 10:32:36.03ID:ykDbUukn
プラレール S-51 SL大樹
販売価格: 2,160円
発売日:2018年8月上旬
http://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810113539/
0838名無しさん@線路いっぱい2018/06/10(日) 16:41:46.45ID:RnE7VUXO
>>837
大樹って人気なのかな
プラレールはリバティ発売する代わりにスペーシアがとうとう無くなるみたい

Nのリバティは未だにどこからも発売されそうにないな
0839名無しさん@線路いっぱい2018/06/10(日) 22:04:11.76ID:D94wZYX3
>>838
おもちゃ板のプラレールスレで突っ込みたい話ではあるけど、
C11もヨ8000も14系客車も「使える素材」であるだけに、
作り込む人は最低2編成買うってことになる模様
0840名無しさん@線路いっぱい2018/06/11(月) 23:30:41.45ID:epXAbby3
神領海氏はどこに消えたのですか??
0841名無しさん@線路いっぱい2018/06/13(水) 00:23:59.90ID:YuVMO4GX
頼むからツイッターの話は別スレ立ててそこでやってくれ
クソどうでもいいんだよ
0842名無しさん@線路いっぱい2018/06/13(水) 15:47:30.12ID:A5a9FWBy
蕨市役所に東武模型のリクエストすると良いらしいよ
0843名無しさん@線路いっぱい2018/06/13(水) 17:09:10.81ID:/u7MOFzr
ツイッターの話なんて、い
つ言った?
0844名無しさん@線路いっぱい2018/06/15(金) 14:50:01.47ID:lJSAE2f5
こんどは栃木だってよ。
http://www.tobushoji.co.jp/news/2018-06-14/2098
0845名無しさん@線路いっぱい2018/06/15(金) 20:20:05.99ID:KLfovIVu
初日の夕方にはヤフオクで売られそうだな
0846名無しさん@線路いっぱい2018/06/16(土) 12:27:43.66ID:PULdD1NP
公務員がツイッターで暴言を連発!「勤務外での発言だから問題なし」と主張
http://tanteiwatch.com/70271
0847名無しさん@線路いっぱい2018/06/16(土) 16:28:43.17ID:5TJvK7fE
リバティ
https://twitter.com/DC183_261/status/1007620125409738753
0848名無しさん@線路いっぱい2018/06/16(土) 16:39:20.77ID:n5bXiRW+
>>840
勤務先にばれて垢削除
>>846の記事に書いてある
0849名無しさん@線路いっぱい2018/06/16(土) 16:52:00.75ID:24rtA9FK
>>847
ワロタ
でも本物よりかっこいいけど
0850名無しさん@線路いっぱい2018/06/16(土) 19:13:11.73ID:JFgKUmyC
昔だったらE353系の附属3連を塗り替えてタイプで製品化してたかもな
0851名無しさん@線路いっぱい2018/06/16(土) 20:48:41.63ID:pV3dJOUL
>>847
コレいい!
JRも1000番台この塗装にすればいいのにw
0852名無しさん@線路いっぱい2018/06/16(土) 21:09:10.11ID:H/awg/wy
>>847
これはこれでカッコいい。しかし、束253の東武乗入れ仕様もまだNでは出ていないという罠。
0853名無しさん@線路いっぱい2018/06/17(日) 06:21:06.41ID:M8r8NFOH
>>852
束のポスターに出てたあの253-1000は、一体…
0854名無しさん@線路いっぱい2018/06/18(月) 02:21:07.67ID:Sl4oboGP
ポスター用の1本くらいならN'EX改造すればいい話ではあるんだろうが
0855名無しさん@線路いっぱい2018/06/18(月) 18:19:40.13ID:YoSHjAbK
Bトレ1819Fまだ買ったままだった
0856名無しさん@線路いっぱい2018/06/19(火) 00:43:56.95ID:PgmuamA/
「Fモデルス」「IMON」を自演で攻撃するほか実名個人を誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きフリーライター(笑)松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
ドへたくそな文章のフリーライター(笑)が未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0857名無しさん@線路いっぱい2018/06/21(木) 17:37:14.90ID:r8+On5Xi
ペアーバンズの5060キットを手に入れたんだが台車とモーターはどうしたらいい?
鉄コレ動力がベスト?
0858名無しさん@線路いっぱい2018/06/21(木) 19:49:13.51ID:Zm9AjFmt
指摘した「そのもの」の動力が出てるんだし…
0859名無しさん@線路いっぱい2018/06/21(木) 20:37:06.58ID:ANc8Bc5O
>>857
指定された物をそのまま使うのが一番楽。
嫌なら鉄コレ動力だ。
サイズが合うかわからんがね。
0860名無しさん@線路いっぱい2018/06/22(金) 09:17:40.23ID:CUbbK35u
>>857
ペアハンのEDはオーバースケール。ヨもまた然り。
かつて井上社長がTMSにのせた図面で作ってるからね。
0861名無しさん@線路いっぱい2018/06/23(土) 10:57:18.37ID:VfCuyeN3
2人共ありがとう。DT102のドナーが見つからないんだ
別でも代用出来そうだけど
0862名無しさん@線路いっぱい2018/06/28(木) 22:22:01.80ID:qincuX1O
>>861
ペアハンのEDを作る時はたしかDF50の動力台車やモーターを流用して作るんだったけ?
それなら部材ごとにそろえるのは今更無理だから中古で富の古いDF50を買ってきた方が良いね。
ヲクかポチの餌箱を漁ればそんなに探すのは難しくないだろうし二束三文で買えるんじゃないだろうか?
ペアハンのED5060の寸法は大き目かどうかは知らんが、印象把握は良い感じがして俺は好きだったけどね。
昔は金がなくて一両しか買えなかったけど、ペアハンから発売になった時に嬉しくてすぐ買いに行って作ったよ。
前面の警戒色の表現が難しくてGMの踏切用だったかの警戒色のデカールをデッキにはってごまかしたのも良い思い出。
0863名無しさん@線路いっぱい2018/06/29(金) 09:30:06.57ID:MfA5hR9n
住友セメントのタキ1900の中古が高すぎる件、だれなんだあれ出品してるのは
長期間売れ残っててざまみろだけど
0864名無しさん@線路いっぱい2018/06/29(金) 20:20:30.67ID:qu22rz2V
>>862
ありがとう
ポポでタイミング良く1発でツモれたわ
0865名無しさん@線路いっぱい2018/07/12(木) 17:13:24.13ID:CLeo0DWn
鉄コレ5050
https://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/pdf/newitem_20180712_07.pdf
0866名無しさん@線路いっぱい2018/07/12(木) 20:19:06.75ID:PFjS4OPB
>>865
やっとだな

これを機に5050の4両や5070をやってもらえるといいが
0867名無しさん@線路いっぱい2018/07/12(木) 20:59:54.55ID:BIDurx5W
台車が流用なのは仕方ないとしても
床下にブレーキシリンダはねぇわ
ほんとやっつけ仕事って言うか…
まぁ買わないけどね
0868名無しさん@線路いっぱい2018/07/12(木) 22:08:53.44ID:EDz9oeAf
今回の5050は2パンなんだな。
馴染みのある1パンの方が良かった。
1パンはシクレかな?
0869名無しさん@線路いっぱい2018/07/12(木) 23:41:15.46ID:hEGfhpqP
余ってる8000の屋根使うでしょ
捨てなくてよかった
0870名無しさん@線路いっぱい2018/07/13(金) 00:34:49.28ID:0HJ3W3Ca
ベンチレータ(大)の穴埋めしなきゃだけどね。
0871名無しさん@線路いっぱい2018/07/13(金) 08:52:54.87ID:8cPNRsUs
あれ、車側灯が2段になっとるぞ。
酷い。。。
0872名無しさん@線路いっぱい2018/07/14(土) 12:04:26.72ID:vF/EM8AI
5070の6連セットはいずれ出そうだが、今回は買うかどうか悩む・・・
0873名無しさん@線路いっぱい2018/07/15(日) 02:43:24.86ID:UOWp5M0e
>>867
冷房も使えないぞw
台車流用は止めてほしいな。
きちんと台車ブレーキ仕様でFS-10を作ってほしい。
床下機器はどっか3Dで作るだろう(適当
0874名無しさん@線路いっぱい2018/07/15(日) 08:17:18.39ID:QrHgUZlC
つかFS-10は武蔵模型工房から出てなかったか?
0875名無しさん@線路いっぱい2018/07/16(月) 05:48:32.71ID:u5Kcg1wP
登場時の非冷房5000系なら78の台車まんま、冷房電源の無い床下機器でも良いのだが、それと文献読み違えして設計してないか?(極めて好意的な解釈)
0876名無しさん@線路いっぱい2018/07/17(火) 21:36:31.38ID:yS/RclE4
>>872
5070の6連セットでるかなぁ〜。
今まで2000はオープン出たけど、73や78それに8000未更新達の4連や6連、8連といった需要の高い奴は放置されているからなぁ。
0877名無しさん@線路いっぱい2018/07/18(水) 18:51:49.93ID:W3+qjxtM
>>876
8000は未更新や本線系統の非ワンマンが出てないだけで、少しずつ増えてきているからなんとも言えないんじゃ?

でも5050や5070がセットで製品化されたところで売れるかと言われたら微妙かもね
個人的にはやってほしいけど
0878名無しさん@線路いっぱい2018/07/19(木) 01:15:08.06ID:63Cl+hbH
81118Fと8568fの試作品まだ?
0879名無しさん@線路いっぱい2018/07/19(木) 01:18:00.85ID:xndzFprY
発売日未
東武特急列伝!特急「けごん」
●A0876 東武1700型 DRC 晩年 6両セット 29,800円+税
・1700型DRC晩年の姿。
・側面ナンバーはマルーンの一段表記。
・先頭車床下にATS車上子を取付。
東武鉄道商品化許諾済
 
「デラックス・ロマンスカー!1720型特急車
●A0877 東武1720型 DRC 最終編成 登場時 6両セット 29,800円+税
・1720型最終編成の特長である運転室屋根上の風導装置を新規作成。
・スカートのスリットは印刷で再現。
・先頭車床下にATS車上子を取付。
東武鉄道商品化許諾済
0880名無しさん@線路いっぱい2018/07/19(木) 08:38:05.30ID:63Cl+hbH
3万か
0881名無しさん@線路いっぱい2018/07/19(木) 09:28:11.56ID:O56RH931
今年のローレル賞を受賞したリバティがNゲージで
出る雰囲気、未だ感じられない・・・・・・。
まさか今年の南栗橋のファンフェスの鉄コレ、
リバティじゃないだろうね?
0882名無しさん@線路いっぱい2018/07/19(木) 16:38:51.75ID:Xj7HAdXr
富がスペーシア(新製当初)に爆死した経験、未だに引きずってたりしてね
(派手なキャンペーンをやったけど大外れ、以来10年私鉄特急の製品化が滞った)
0883名無しさん@線路いっぱい2018/07/19(木) 21:33:57.61ID:5lFbRZhX
ATS車上子要るのか?
しかも何となくゴツそう
0884名無しさん@線路いっぱい2018/07/19(木) 21:42:40.05ID:rIPKXFfO
>>882
富ってスペーシア(新製当初)に爆死したのか?
普通に売れていたと思うが、、、、、
ソースは?
0885名無しさん@線路いっぱい2018/07/19(木) 21:57:41.46ID:Xj7HAdXr
>>884
『TOMIXのすべて』って富25周年のときに猫から出たムックに肉汚が書いてた
書いた人はともかく、事実として当時(2002年)は私鉄製品は再生産しかしていなかった
0886名無しさん@線路いっぱい2018/07/19(木) 22:32:38.37ID:LvnTZIZ6
当時、富はSVOを製品化するつもりだったところに
富と豆腐の偉い人が知り合い?で意気投合?して
スペ製品化に繋がったとかって話だっけか

結果論だけど、SVOだとしても加藤と重複していただろうし
一部形が違うとは言え、後年には色違いを複数出せたのだから
それはそれで良かったんじゃ無いかな。
0887名無しさん@線路いっぱい2018/07/19(木) 22:37:50.39ID:Xj7HAdXr
補足すると「大外れ」というより「(大々的にキャンペーンしたのに)期待したほど売れなかったのだろうか」、って感じの書き方だった
当時だとE1MAXも結構派手にやってたし、それと比べて・・・ということかもしれない

>>886のSVOの話は初耳
そっち方面に流れてたら過渡みたくJR特急をもっといろいろ出していたかもしれないな
0888名無しさん@線路いっぱい2018/07/19(木) 22:51:15.84ID:3aL2HEgq
SVOは88年だったか89年の松屋ショウの富ブースで
「製品化企画中」
とブラウン管モニターで実車の静止画像と共に地味に発表されていたんだよね。
0889名無しさん@線路いっぱい2018/07/26(木) 20:45:49.04ID:x4Xj2+dd
最近のスペーシアのアーノルドカプラーの連結間隔って狭くなってる?
0890名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 02:59:05.70ID:lSFTT9f+
つまり営業戦略のミス
0891名無しさん@線路いっぱい2018/07/29(日) 00:38:57.06ID:ETKCs383
>>881
個人的にはKATOに出して欲しい
0892名無しさん@線路いっぱい2018/07/29(日) 00:38:57.66ID:ETKCs383
>>881
個人的にはKATOに出して欲しい
0893名無しさん@線路いっぱい2018/07/29(日) 06:22:59.41ID:1bku+/ui
>>874
確か、ロスト製造のやつだったな。
0894名無しさん@線路いっぱい2018/07/29(日) 08:51:13.61ID:8Uh6zvto
>>891-892
そういうとこあざといのが蟻
0895名無しさん@線路いっぱい2018/07/31(火) 19:23:46.12ID:KH5RWqIO
200系りょうもう号が、鉄コレで製品化されないかなぁ…。
マイクロエースから発売されているから望みは薄いかな。
鉄コレもセットとなると高価だけれど、マイクロエース製よりは手頃な価格になりそうだと勝手に思っているのですが。
200系が引退するなど、何かきっかけがないと製品化はないかな…。
200系も東武鉄道を代表する立派な特急列車なのに、TOMIXやKATOからは全く製品化されず。
スペーシアとの知名度や人気度の違いなのでしょうか。
0896名無しさん@線路いっぱい2018/07/31(火) 20:22:40.15ID:MxeMHsZa
なんでマイクロから出ているものをわざわざ鉄コレで欲しがるのか意味不明
0897名無しさん@線路いっぱい2018/07/31(火) 20:35:12.46ID:KH5RWqIO
>>896
そうですよね。
おかしなことを申し上げました。
失礼いたしました。
0898名無しさん@線路いっぱい2018/07/31(火) 20:59:02.69ID:wAgto4ss
ヤ1でないかな…
0899名無しさん@線路いっぱい2018/07/31(火) 21:06:36.34ID:PvJCpOWJ
ペアーハンズで売ってるだろ
0900名無しさん@線路いっぱい2018/07/31(火) 21:26:46.99ID:kZvx+XbV
ペアハンあれば殆んど模型化されてるよね〜
0901名無しさん@線路いっぱい2018/07/31(火) 21:55:03.91ID:/qQMK+IG
>>896
昨今の蟻製品の高騰などを考えるとそういう需要もなくはないのでは
0902名無しさん@線路いっぱい2018/07/31(火) 22:35:01.74ID:AZhci+zH
>>901
りょうもうの初回品なんて定価で2万切るし今でも普通に手に入るじゃん
0903名無しさん@線路いっぱい2018/07/31(火) 23:16:27.04ID:/qQMK+IG
>>902
鉄コレだったらそれの半値以下になるじゃん
0904895,8972018/08/01(水) 00:13:36.28ID:RtLsubWa
意味不明と言われてしまっては、それまでですが…。
りょうもうが鉄コレで出ないかと思ったのは、価格が手頃ながら完成度が高いこと、そして動力が良いという理由からでした。
>>901さん、>>902さんのおっしゃる通り、鉄コレならば価格が安く手にしやすく、需要はあるのではないかと思ったからです。
例えば、ご存知と思いますが、A2651シングルアームパンタ「りょうもう」は、新品では3万弱することもあります。
ショップによっては18000円程度で手に入れることもできますが、だいぶ前の製品なので新品でも動作がぎこちなかったりします。
マイクロエースから出ていますから、いまさら別のメーカーが出すとは思えませんが、「あればいいな」と思った次第です。
個人的な好みですが、鉄コレの完成度と価格、そして動力が好きなものですから。
お邪魔いたしました。
0905895,897,9042018/08/01(水) 00:17:51.37ID:RtLsubWa
すみません、訂正です。
>>901さん、>>903さんです。
失礼いたしました。
個人的な要望を書き連ねてしまいました。
どうぞ、鉄道模型での東武鉄道のお話を続けてください。
0906名無しさん@線路いっぱい2018/08/01(水) 00:18:36.34ID:gDrbE0qR
>>904
長文での説明ありがとう
蟻で出たからといって販売意義が消滅する、ましてや「意味不明」というのは言い過ぎ
確かにまだ出てない形式を優先したりそれを希望するのは自然なことだけど、
たとえば浅草駅や赤城駅の売店という新たな販路も生まれるし、ありえないことじゃない
0907895,897,9042018/08/01(水) 00:23:50.38ID:RtLsubWa
>>906さん、長文失礼いたしました。
ありがとうございます。私もまさにそのように思っておりました。
8000系に関しては、グリーンマックス、マイクロエース、鉄コレと出ていますから、
200系鉄コレ版もあってよいのではないのかな…と感じておりました。
0908名無しさん@線路いっぱい2018/08/01(水) 00:27:56.42ID:KSClv8hc
緑色の8000系と宇都宮線の8000系が入荷していたから買いに行くか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。