【悲報】1/80ブラス蒸機完成品激減【惜別】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 16:06:16.67ID:n/Nkh2bW0157名無しさん@線路いっぱい
2018/03/15(木) 22:25:03.61ID:rDhIuSZVおまえさんがひとりでそう思うのは勝手だが、
模型とオモチャが違うという事実までは変えられない。
0158某356
2018/03/15(木) 23:11:33.90ID:3VLjr8DJどこかの何かの規格で区別されているのでしょうか♪
まぁ高価なもけいを買ってしまった人はどうしてもオモチャではないと
言い張りたいかもしれませんね。
0159名無しさん@線路いっぱい
2018/03/16(金) 14:12:00.38ID:GSUOJEIX走らせて遊んでる分には、模型と玩具の境目なんてのは曖昧だけどねw
0160名無しさん@線路いっぱい
2018/03/16(金) 22:01:00.59ID:7wEwWutbほぉ
蒸機好きくんは玩具の呼称に、青筋立てているのてすかぁ笑
物凄く悔しそうですからねぇw
0161名無しさん@線路いっぱい
2018/03/17(土) 13:39:05.90ID:aj4Ulharほぉ〜、数字を突きつけられるのは嫌なのに、
数字抜きでは成り立たない規格は大好きなのか?w
不思議だねぇ。
0162名無しさん@線路いっぱい
2018/03/17(土) 20:55:03.90ID:lC9n33c/顧客無し。いつまでもショウウインドウに売れ残る模型を見るのは楽しいね。
0163名無しさん@線路いっぱい
2018/03/17(土) 21:20:04.38ID:KzG6zE7J16番の間違いでしょ。
芋製品はほとんど完売。
昨今の16番真鍮蒸機完成で完売したもの、ある?
0164某356
2018/03/17(土) 23:03:54.97ID:/gzr0rD2数字が好きな人は数字にしたがった模型を楽しめばいいと思いますよ♪
0165名無しさん@線路いっぱい
2018/03/17(土) 23:16:23.77ID:KzG6zE7J0166名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 01:49:05.58ID:/EIrAlia数字と無関係な模型なんて、そんなのあるの?
スケールモデルなのに縮尺も不明とか、
最高に不気味だなw
0167名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 06:39:18.15ID:qGPBcQwkいつまでも、同じものがショウウインドウに並んでいるね。
0168名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 06:48:37.85ID:qGPBcQwk12mm真鍮製日本型蒸気の数が多ければ、許してやる。
認めてやる。数えてみ…。
だいたい、市場に販売されている絶対量というか、裾野が違いすぎる。
いくら喚いても、12mm真鍮製日本型が幅を効かしていると主張するのは君一人だけ。
0169名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 10:08:57.30ID:oU2dbaVHここに書かれてるのは1/80ブラス蒸機完成品は壊滅しつつある、ってことだけだよ。
1/80ブラス蒸機完成品を買い支えていた人々が、必ずしも皆1/87に向かうわけじゃない。
Ojあたりへの転向や鉄道模型そのものを止めるとか、
さらにはボケやあの世行きとか色々なケースが考えられる。
つまり12mm云々に関係なく1/80ブラス蒸機完成品を支える層は確実に先細っているわけ。
0170某356
2018/03/18(日) 20:56:18.41ID:goxr0G7g>1/80ブラス蒸機完成品を買い支えていた人々が、必ずしも皆1/87に向かうわけじゃない。
>Ojあたりへの転向や鉄道模型そのものを止めるとか、
>さらにはボケやあの世行きとか色々なケースが考えられる。
>
>つまり12mm云々に関係なく1/80ブラス蒸機完成品を支える層は確実に先細っているわけ。
廉価で見た目も良いプラ製品が出るを待つ人も増えちゃったでしょうからね♪
0171名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 21:08:10.00ID:I/X20fpzこちらも早晩…という気が。
既に次に打つ手がないよね。
製品化予告、何かあったっけ?
0172某356
2018/03/18(日) 21:31:27.17ID:goxr0G7gまぁ箱ものに対しては、車体も下回りも面倒なんだろうなかとは思いますよね。
単純に単価あげたらプラで作る意味がなくなるわけですし。
まぁ大手プラメーカーとしては
数が捌ける編成もののほうが美味しいんだろうなぁとは思います。
「でもいつかはまた蒸気機関車の製品化が」と考えちゃったら
そりゃあなかなか高いだけで材質が金属ってのがウリなだけの
模型には手を出しづらくはなりますよね。
あ、もちろん作ること自体を楽しめる人は別として。
まぁ天賞堂からC11 とか出たのは驚きました。絶対値と安い値段ではありませんが。
あ、天賞堂から9600が出るのではないかと。
これもまぁ絶対値としては安い値段ではないだろうとは思いますが。
今日製品化予告が出ないからといって、
明日に製品化予告が出たらとおもうと、そりゃ金属製品の購入に対して
ブレーキにはなりますよね。
0173名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 21:38:35.26ID:qGPBcQwkあはは、12mm真鍮製日本型蒸気が、月に何台売れているんだい?
だいたい、プラ製品になるにはロットで販売する売上目標がなければ、プラでは販売できないんだよ。
真鍮製にしたって、プラ製品(エイリエイが失敗したが)にしたって、見本で作ったくらいしか、
売れていないんだよ。16.5mm真鍮蒸気が先細りどころか、12mmは、そのバカげた価格設定のおかげで
常識ある人たちからは、見放されているんだ。
「16.5mm真鍮蒸気は先細り…」とかわめく前に、そこらへんを考えて見な…。
本当に残念なやつだな。
0174名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 22:02:27.58ID:I/X20fpz銀座9600はガイシュツ。他の人気機種も概ね銀座製で、
再生産をしない前提での製品化だったかと(簡易型)
つまり次に同型を製品化しようとするとリニューアルしかなく、
これが出来るのは9600など大マーケットのある機種に限られるかと。
ま、プラ蒸機の未来も見えましたかな…
0175名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 22:06:59.35ID:I/X20fpz>常識ある人たちからは、見放されているんだ。
誤り。
一部に売れ残りの機番があるものの、8割方の製品が完売している。
しかも製品がほぼ価格の変化なく出続けているので、ビジネスモデルとしては成功している。
マーケットが小さいのは事実だが。
16番のそれは発売毎に価格が高騰、ついに12mmをも上回ってしまった。
売れ残りは20万円台時代のものもある。新製品は或いはC58が最後かも。
0176某356
2018/03/18(日) 22:20:08.72ID:goxr0G7g>これが出来るのは9600など大マーケットのある機種に限られるかと。
>ま、プラ蒸機の未来も見えましたかな…
あぁ大マーケットのある機種は再生産があるかもしれないと
あなたは仰っているわけですね♪しかもリニューアルまでして♪
すばらしい未来が待っているわけですね♪
>>175
>16番のそれは発売毎に価格が高騰、ついに12mmをも上回ってしまった。
>売れ残りは20万円台時代のものもある。
まぁプラのおかげでブラスの売れ行きが減っているでしょうからねぇ。
>新製品は或いはC58が最後かも。
都合の良い未来を超能力で妄想ですか?
そうなるといいですね。
0177名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 22:26:32.91ID:qGPBcQwkつまり大衆化=日本型蒸気鉄道模型の主流
12mm真鍮製完成日本型蒸気=細々と数人のマニアが購入=やがて人知れず消えゆく運命
まあ、このスレのまとめとしてはこれだろうな。
0178185-28
2018/03/18(日) 22:31:10.96ID:QHHrKYCp都合の良い未来を超能力で妄想ですか?
そうなるといいですね。
と 176さんに 言われちゃいますよ。
0179名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 22:34:10.45ID:I/X20fpzC58という、さして大型でもない機種で、実に42万。
C57は先の生産分ががっつり売れ残っている。D51もしかり。
暫く生産がない大マーケット機種はC62くらいか。
もうほとんど詰んでいると思うが。
ま、40万円超えの製品を出した直後に潰れた某社のようにならなければいいが。
0180名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 22:40:26.04ID:I/X20fpzC57139、C57175、9608ボギーテンダーなど一部に売れ残りはあるが、
年間6種ほど出る製品の殆どが完売。ここが16番製品と大きく違う。
今後数年はC11、9600など比較的安価な製品のリリースが続くので、
12mm参入を検討しているモデラーにはチャンスかと思う。
0181185-28
2018/03/18(日) 22:40:26.93ID:QHHrKYCp>暫く生産がない大マーケット機種はC62くらいか。
雑色さんが 乱獲しましたから 無理なんではないでしょうか。
0183名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 22:44:26.33ID:I/X20fpz読みにくいところです。
「銀座のC62」に寄せる市場の信頼、というのは、まだ残っているかも知れません。
C62がダメとすれば、今後の真鍮蒸機完成のネタは、いよいよ苦しくなるのでは。
0184某356
2018/03/18(日) 23:00:47.83ID:goxr0G7g完売自慢をしたところで生産数量にもよると思いますが…。
まぁイモンが廉価(廉価?)製品を頑張ってくれるのはいいことだと思いますよ。
0185名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 23:28:33.07ID:I/X20fpz真鍮蒸機完成で見る限り、12mmの生産量>16番の生産量、でしょう。
価格が物語ってます。しかも16番は再販でコスト的に有利のはず。
0186185-28
2018/03/19(月) 00:33:59.03ID:baNn2NmX真鍮蒸機は12mmの圧勝でしょうね。
プラは16番優位なのは認めますよ。
私は興味はないけど。
0187名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 08:04:48.54ID:SWcla0Gh私はプラ蒸機しか興味無いけど。
0189某356
2018/03/19(月) 21:47:49.94ID:WlWRNUEB>真鍮蒸機完成で見る限り、12mmの生産量>16番の生産量、でしょう。
>価格が物語ってます。しかも16番は再販でコスト的に有利のはず。
まぁ昔のコスト体質で原価を積み上げている会社と
直販主体で中間マージンを削った価格の会社を
単純に生産量の指標いするのもどうかとおもいますけどねぇ。
天賞堂はもともと高価格帯を狙った製品群だったし。
0190アホちゃうか
2018/03/19(月) 22:03:30.65ID:mDBQy1v5天蒸機、42万。
中間マージン、8万もあるのか。
0191名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 22:17:36.31ID:0R78A+G30192某356
2018/03/19(月) 22:28:31.50ID:WlWRNUEB>>190
製造利益と販売の利益をあわせた価格設定を可能とし、
さらに生産数をへらし完売率をあげて資金の回収が
早くなるようになっていますね。
もちろん内製化とか内部努力をしたうえでの話でしょうが。
でもって、わたしはもともとのコスト要因も同じではないと書いていますよ(>>189)。
0195名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 22:44:02.20ID:mDBQy1v5せいぜい芋各店くらいでは。
0197某356
2018/03/19(月) 23:11:16.57ID:WlWRNUEB取り扱い店があるのは当然承知しておりますが、
あなたは"主体"という日本語をご存知ありませんか?
でもって、そんなにやすくて売れているならば、
「関西では音速さんなどが」ではなく、
1/80の蒸気機関車を扱っている模型店なら、
当然それ以上の品ぞろえであってしかるべきだと
思いますが。
0198名無しさん@線路いっぱい
2018/03/19(月) 23:13:04.28ID:mDBQy1v5全部売れ残り…
0199185-28
2018/03/19(月) 23:21:13.56ID:baNn2NmXそれでは直営工房と直営店舗があるメーカーさんは
ほとんどが 直販主体 になりますが・・・
あ 銀座さんは 直営工房がないか・・・・
0200某356
2018/03/19(月) 23:55:48.19ID:WlWRNUEB>それでは直営工房と直営店舗があるメーカーさんは
>ほとんどが 直販主体 になりますが・・・
直営店舗があることと、直販主体になることは
別ですよ。
0201185-28
2018/03/20(火) 06:53:00.41ID:VHnLMs8cうんうん
まあ 銀座さんは直営工房がないから・・・
OEMでメーカー直販にはならないのか・・・
0202名無しさん@線路いっぱい
2018/03/21(水) 23:48:07.73ID:9st+x8iUなぜか12mm叩きに必死な輩が暴れだすのが不思議だねぇ。
別に日本型12mmが流行ろうが廃れようがどうなろうとも、
ガニマタブラス蒸機完成品の壊滅へのカウントダウンは、
もはや誰にも止められないとこまで来てしまっているのが実態でしょ。
0204名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 08:16:03.47ID:1SYG2etT同じ人とか違う人とか、血眼で必死なのはよくわかったよw
で、オタクは42万のC58は何両くらい買ったの?
10両?20両?
0205蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/22(木) 08:20:42.66ID:9DzQjlnV貴方の特徴的な書き込みは、血眼どころか誰が見ても一発でバレバレですよ
解っていなかったのですか?
(笑)
0206名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 08:22:28.09ID:flC/Z/yC0207名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 08:27:45.86ID:1SYG2etT0208名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 08:31:58.20ID:flC/Z/yC0209蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/22(木) 08:32:26.83ID:9DzQjlnV0210名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 08:42:56.16ID:1SYG2etTで、オタクは42万のC58は何両くらい買ったの?
10両?20両?
ガニマタ頼みの老舗がやっと売り出したブラス蒸機完成品だぞ。
ここで買い支えておかないと、次があるのかないのか?w
0211蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/22(木) 08:45:45.03ID:9DzQjlnV個人の特定に血眼で必死なのは、貴方だったようですね
ブーメランになってるし(笑)
0212名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 09:26:34.67ID:1SYG2etT意味不明な個人特定をはじめに言いだしておいて、
セコい複数工作がバレてまさにブーメランを食らった、
ハゲハゲ連呼のオカマスキーでしたw
0213蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/22(木) 12:48:27.96ID:9DzQjlnV血眼だの必死に特定だの言い出したのは貴方ですよ
そこが、ブーメランになってるだけですね
最初からこちらは「見たら解る話」としてますよ
ブーメランの意味すら解っていなかったのですな
0214名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 13:45:23.63ID:flC/Z/yC>>212
今日に限っていえば鈴米をhage呼ばわりしてるのは俺だけなんだけどw
鈴米は自分をハゲ呼ばわりする奴は全員蒸機好き氏に見えるのか?ww
0216名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 16:07:24.79ID:1SYG2etT匿名掲示板で俺だ私だ言い張る輩のバカっぷりに笑うしかないwww
0217名無しさん@線路いっぱい
2018/03/22(木) 18:42:03.33ID:flC/Z/yC誰がID変えたの?
俺の今日のIDは朝から不変なんだけどw
鈴米が何を主張したいのやらサッパリ解らんww
0219名無しさん@線路いっぱい
2018/03/23(金) 01:23:12.70ID:qE+GhpoS幼稚な工作ご苦労さんw
ハゲハゲ連呼は名無しの時だけなのが、ガニマタ信者のセコさ炸裂でわかりやすい。
で、42万のC58は何十両くらい買ったの?
頑張って買い支えないとガニマタブラス蒸機完成品の最期を看取ることになるかもよw
0220蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/23(金) 04:28:22.06ID:6upunOVgまたまた、
相手に指摘しておきながら自分だけはセーフになってますね
で、貴方はどんな模型を買ったのですか?
他人に訊ねる前に、まずは自分ですよ
0221名無しさん@線路いっぱい
2018/03/23(金) 14:11:15.11ID:+vtxiYla12mmはそもそも壊滅するほど市場がねえからなw
0222名無しさん@線路いっぱい
2018/03/23(金) 21:25:34.60ID:7BLACI9D1/80ガニマタブラス蒸機完成品は、そろそろヤバいよねっていうスレだ。
買う買わないはあくまでガニマタブラス蒸機完成品についてが当然。
そんなに12mmの話がしたいなら他所へどうぞ。
0223名無しさん@線路いっぱい
2018/03/23(金) 23:49:51.11ID:uxMHTzFHお前、バカだな。12mmのこと言うなとか言って…。
じゃあ、「ガニマタブラス蒸気」とか言うな、アホ!
だいたい、12mmブラス(しかない…)蒸気は、元から売れていないのだよ。
個別ナンバー機にしなければ、数年ですべての機種が販売できてしまうほどの、薄いマーケット。
ロット数?そんなの無い。個別ナンバーの生産量は「各2台〜3台」だって…。
残念!
0224名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 00:21:25.33ID:NzSa++Ap1/80ガニマタブラスの先細りを言われると、
もう不安で不安で夜も眠れないのだろう。
0225蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/24(土) 00:58:34.10ID:mXbSczvL「ガニマタブラス蒸機」と対比できる完成品は12mmしか無いのですよ
>>224
怖いのではなくて、貴方が振ってる話ですよ
もし、自分の書き込みの意味が理解できていないのであれば、恥ずかしいことですね
0226名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 06:40:24.86ID:aL2Mn6Ztウソ。
裏側にシリアルナンバーが入ってる。2桁作ってるよ。
>「ガニマタブラス蒸機」と対比できる完成品は12mmしか無いのですよ
昔は13mmもあったな。こちらの完成は途絶えて久しいが。
0227名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 06:45:35.77ID:aL2Mn6ZtアートプロのDE10。蒸機ではないが製造数の参考に。
実に21機番が作られることになった。
機番ごとの違いが少ないこともあるかも知れんが。
最低でも21両が製作されることになる。
はじめての製作でもあるし、或いは3桁製造か。
0228蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/24(土) 07:08:48.97ID:mXbSczvLいずれにしても、その数では16番を上回っているとは言えないでしょう
自分で破綻させちゃいましたね
>>227
総数が210以上でなければ、各々は一桁になりますね
それで、間に合う程度の人口しかいないってことですね
0229某356
2018/03/24(土) 08:56:53.38ID:LFUUIUgR>最低でも21両が製作されることになる。
最低でも21両って多いのを自慢したいのか
少ない自虐なのか微妙なトコロ。
0230名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 08:57:10.37ID:zr7EPAi7日本型12mmを叩くことしか考え付かないあたり、
ガニマタ信者のレベルの低さがよくわかるw
0232名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 19:48:53.77ID:aL2Mn6Zt各機番1名ずつであればね。
実際はあり得ないと思うが。
1機番で20名くらいではないかな。
とすれば、400台超という計算になる。
各30名とすれば、600台超ということになる。
0233名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 20:38:39.74ID:zr7EPAi7議論で勝てないとハゲだの何だの大騒ぎだ。
で、42万のC58は何両くらい買ったのかな?
10両?20両?
0234蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/24(土) 20:45:20.93ID:mXbSczvLちゃんと調べてからの方が良いでしょうね
12mmユーザー全員が2台ずつ購入するなんて、あり得ないでしょうから
0235名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 21:03:15.54ID:fS+eJBTMブラスしか作れない、それほどしか売れない、誰も見向きもしない12mm日本型真鍮蒸気。
運転会も行われない…。
JAMのIMON以外のブースで、何両運転されたかな?
ヤフオクで今現在、何両出品されているかな?
いや、ごく少量の試作品みたいなもので、出品される品が無い…。
0236名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 21:09:36.60ID:aL2Mn6Zt当方は見向きしてますが。
実際に買ってるし。
0237名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 22:03:32.93ID:zr7EPAi7を買った人の書き込みはないの?
そんなに売れているなら論評のひとつもないのは不思議。
0238名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 23:31:35.76ID:Qcb9fRvFHOに限らず真鍮製のん十万する模型飼える奴自体がもう殆ど居ないんだよ
0239某356
2018/03/25(日) 02:17:10.67ID:lJGUG6b0>1/80ガニマタブラス蒸機完成品壊滅を否定するのに、
>日本型12mmを叩くことしか考え付かないあたり、
>ガニマタ信者のレベルの低さがよくわかるw
12mmの話をするためにいちいち1/80を
ひきあいに出さなければならない時点で
12mmの人のレベルが低いってことになっちゃいますが…。
まぁもちろん12oな人全員ではなく、そんなレベルの低い人は
ごく一部だとは思っていますが。
0240某356
2018/03/25(日) 02:19:44.18ID:lJGUG6b0本当に買ったのかよくわからない匿名巨大掲示板の書き込みは別として、
あなたや>>236さんも含めて12o製品の論評もあまりみかけませんが…。
0241名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 09:13:06.20ID:WUggHIj+よく分からない話だ。
12mmのスレでも何でもないこのスレで、どうして12mmの話をする必要があるのか不明。
論評も含めそんなに12mmが気になるなら、無関係なここではなくて、
12mmスレへどうぞ。
0242蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/25(日) 09:20:26.89ID:FaB2UPVz貴方が現実を見ていないだけですね
自分で「ガニマタ」と書いておきながら、その意味を理解できていないのであれば、
スレタイ自体が破綻してますね
12mmスレでのアホな書き込みに歓喜した貴方が、
このスレ立てた事はバレバレであり周知されてますよ(笑)
0243名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 09:49:14.00ID:WUggHIj+オタクは現実を見ているの?
1/80 16.5mmのガニマタブラス蒸機完成品壊滅という現実から目をそむけようとしているでしょ。
目をそむけたいからこそ、ガニマタブラス蒸機完成品壊滅を真正面から取り上げたこのスレで、
無関係な12mm叩きを繰り返してスレを荒らしたいだけではないの?
0245名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 13:44:59.93ID:WUggHIj+ほ〜、
では42万のC58の他に、どういう新製品があったんでしょうかねぇ?
先細りでは無いという証拠をぜひ聞かせてもらいたいね。
0246蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/25(日) 14:42:05.67ID:FaB2UPVz新製品が出てるのは、壊滅も崩壊もしていない証拠です
それよりも、貴方の論拠が壊滅崩壊してますね
0247名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 15:20:52.01ID:wgosyxrA0249名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 15:41:41.83ID:wgosyxrA苦境を理解できない、というのは、強いとも言える。
そう言えば、40万超のガニマタブラス蒸機完成模型を出した直後に
倒産したメーカーがあったな。
0251名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 00:17:37.26ID:7IHcOl5N真鍮製品しか作れない(販売できない)ジャンルは、ガレージメーカーの集まる部類なんだよ。
IMONは、ガレージメーカー。IMON製品12mm真鍮蒸気は(ほとんど)売れていない。
IMONの商売は、12mm以外の製品売買で成り立っていることが、君は理解できていない。
はい、終了!
残念だったな。
0252名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 00:37:33.20ID:/pnBDCLMもはや誰にも止められない。
0253名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 19:52:55.76ID:c6PWjutA42万の1/80ガニマタC58より安い価格の12mmブラス蒸機でさえも、
生産数が少ない云々で取るに足りないと声高に語っていたレスもあったな。
1/80ガニマタブラスC58は何百両くらい作ったのだろうねぇw
0254名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 20:02:10.88ID:eKcpGrmmなんで、いちいち詳細を報告する必要があるのか?
>.237 は不思議な奴だ。
0255名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 20:32:12.88ID:YWYV8i2Uくだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きシャブニート松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章でライター気取り 未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0256名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 20:45:22.51ID:M3D7utN2■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています