[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -19-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0825蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2018/03/08(木) 23:03:23.88ID:7mO5VZZH何がお気楽かって?
デフもテンダーもC5330なんですが、ナンバーが無いのでC5333になってるわけです
本体は中古で2万円代、
改造箇所ですが、
20立方テンダーは貰った側板使用して手摺及び増炭囲い増設
キャブ庇は0.3板材から自作、空気作用管は線材自作、標識灯掛けは帯材自作
ロストパーツは前照灯と標識灯とシリンダー前蓋のみ
汽笛も発電機もオリジナルの挽きもの
3万程で仕上げたお気楽の一品です
これでも「燕」の編成を牽けばちゃんと様になるのだから、
ホンマにオモロイ(HO)
https://www.dropbox.com/s/bv4a2p7bc03g1py/20160617_155850.jpg?dl=0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています