[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -19-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0696名無しさん@線路いっぱい
2018/02/14(水) 22:48:04.98ID:2k450e2VDU(ディレイドアンカプリング)機能による入換は慣れれば簡単で楽しいです。
旧客の組成も楽ですし。
ただし、
1) MKDカプラーの高さやスプリング調整が必要になる場合はある。
2) 695氏もコメントしている様に、入換機はスローが効く事。
フライホイール付は惰行するので使いにくい場合有り。
3) 最初はKD純正のアンカプラー(#321)やKATOユニトラックのアンカプラー線路
を使用して、本来の挙動を把握する事をお勧めします。
強すぎる磁石を使うと不用意に開放してしまったり、弱すぎるとカプラーヘッド
の首振りが不十分となってDUができないことがありますので、解放だけなら
ともかくDU目的であれば強力な磁石は避けた方が良いでしょう。
また、アンカプラーの上面高さは規定通りになる様に注意して下さい。
レールが#100のレール高さであれば、そのまま枕木上に#321を固定すれば
規定通りになりますが、#83のレールであればKATOユニトラックのアンカプ
ラー線路を組み込んだ方が楽かも。#83用に純正アンカプラー#322もあり
ますが日本で入手は難しいかも。
ちなみに、永久磁石ではなく電磁石アンカプラー(#309)の方が理想ですが、
高価かつ組込加工も面倒なので、製作中のレイアウトは15ヶ所全て#321で
統一しています。ヤード入換だけではなく、機関車交換や前補機、後補機
解放のためにもギャップを切って設置しています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています