トップページgage
1002コメント370KB

関東地方の鉄道模型店について語ろう 39店舗目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2017/10/17(火) 13:51:40.28
関東地区の鉄道模型店について語ろう!

前スレ
関東地方の鉄道模型店について語ろう 38店舗目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460201624/
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1460201624/
0182名無しさん@線路いっぱい2018/02/27(火) 00:47:57.79ID:5AMUFl9z
もうどこもかしこも予約販売だけにし始めてるのかな?
確かにひと通りの商品を仕入れてたら、客は喜ぶけど長期在庫で現金化のペースが合わないはず。
もし急激に店頭在庫が減ってたとしたら、現金化のためどこかへ売り払ってしまったのかもしれないね。
来店客だけを相手にしたところで、大幅に値引きでもしない限り、そうそう簡単に在庫は掃けないから。
0183名無しさん@線路いっぱい2018/02/27(火) 00:50:49.06ID:Y8GoowT3
>>182
少子化・貧困化(可処分所得の大幅な減少)等も絡んでるとしたら…
鉄模業界だけにとどまらない、あらゆる業界の行きづまりも
一気に表面化しかねない怖さってものがあるよなぁ
0184名無しさん@線路いっぱい2018/02/27(火) 01:10:28.73ID:eoJmBddR
むかしみたいな在庫が曖昧な店が、やっていけなくなってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています