阪急電鉄を模型で楽しむスレ30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 10:28:30.96ID:c5kVaed30713名無しさん@線路いっぱい
2018/01/03(水) 09:56:06.50ID:DRwcXOTN梅田とかで資料集めしたのかな?
0714名無しさん@線路いっぱい
2018/01/03(水) 10:04:46.85ID:/3Emu1v5配電盤出っ張りの位置の違いは、引き戸の方向が一定なのからわかるけど。
阪急の場合、京阪みたくこいつだけいきなり引き戸の方向が違う車両ってないよな?
京阪2200の引き戸の向きとかかなりカオスなんだが。
0715名無しさん@線路いっぱい
2018/01/03(水) 11:48:58.03ID:oJ8hnE6p0716名無しさん@線路いっぱい
2018/01/03(水) 18:26:57.48ID:1Qx6IX92京阪2200系の引き戸の向きが一部違うのは、昔簡易運転台があった名残だと聞いた。
0717名無しさん@線路いっぱい
2018/01/03(水) 22:08:22.58ID:gXsHu759バンダイはよくても、自慰や蟻は製品化ダメだからね。いつまで続くんだか…
改新車輌と淀川模型の件から、許諾がもっと厳しくなったのか?
0718名無しさん@線路いっぱい
2018/01/04(木) 02:54:26.92ID:FtTHilEr>>713-714
車両に手を掛けているというのもあって、あまりイレギュラーがないかな。
部品共通化とかもあるしな。
そういう意味で、8200の扉とか、LEDなんかほんとに特別品だろうな。
8000系、乗ったら何番かまでわかるって方いたぜ。
社内の手スリの組み方でわかるとか。
0719名無しさん@線路いっぱい
2018/01/04(木) 21:49:25.58ID:uOZz5ewI8000系 乗ったら何番?
何の自慢にもならないw
0720名無しさん@線路いっぱい
2018/01/04(木) 21:56:12.09ID:aSqvHB6W自慢にはならないかもしれないが
愛着が深いのは汲みとれるな
阪急は見た目が同じように見えるから
細かい点で形式や車番を特定できる
どうしようもないマニアが多い気がする
0721名無しさん@線路いっぱい
2018/01/04(木) 22:22:05.89ID:CnAyFXxY1000系も好き
どちらもNゲージメーカーから、そろそろ製品化を頼む(富技はダメ)
0722名無しさん@線路いっぱい
2018/01/04(木) 23:44:42.12ID:2BZSyMPA0723名無しさん@線路いっぱい
2018/01/05(金) 00:19:42.26ID:kh+mnUnx何の自慢にもならないか?
ふぅん。
0724名無しさん@線路いっぱい
2018/01/05(金) 00:28:22.47ID:PuxRcJ+a0725名無しさん@線路いっぱい
2018/01/05(金) 09:47:26.73ID:BUe70a1N関東在住なもので、シキボウホールに行けないのが残念です。
消火器箱を出した位だから、いつか出してくれると祈ってます。
0726名無しさん@線路いっぱい
2018/01/05(金) 10:41:32.24ID:U3mxMnhu0727名無しさん@線路いっぱい
2018/01/05(金) 13:27:50.77ID:qn7R0GXJ店長に相談してみます。
Nゲージメーカーからの完成品モデルは一向に増えず、ガレージキットメーカーのパーツばかりが増える阪急
0728名無しさん@線路いっぱい
2018/01/05(金) 15:56:18.71ID:CJJ2fObD0729名無しさん@線路いっぱい
2018/01/07(日) 06:09:38.90ID:9gItkW/F0730名無しさん@線路いっぱい
2018/01/07(日) 22:06:03.24ID:ncd//u8/0731名無しさん@線路いっぱい
2018/01/07(日) 23:30:49.80ID:oTt385Vn0732名無しさん@線路いっぱい
2018/01/08(月) 04:59:07.47ID:arU4mhadNゲージメーカーも阪急から遠のいてる
0733名無しさん@線路いっぱい
2018/01/08(月) 17:06:30.42ID:41xzFmob0734名無しさん@線路いっぱい
2018/01/09(火) 16:30:52.35ID:q1qrDgcA5300用の配管セットの話で言うけどアレもアリなんじゃないかと思うぞ。
模型の肝の8割方は塗装の良し悪しだと思ってるから。
0735名無しさん@線路いっぱい
2018/01/09(火) 17:01:38.92ID:ToArNTF3パンタの大きさがアレなのに
配管がどうとか、そこだけ言うのもなw
自分で配管組むのが面倒ならパーツに頼るしか
ないが、それも好き嫌い分かれても仕方ないかw
0736名無しさん@線路いっぱい
2018/01/09(火) 17:20:55.05ID:BE+AMBcT0737名無しさん@線路いっぱい
2018/01/09(火) 19:01:42.59ID:W4Gvu0lT0738名無しさん@線路いっぱい
2018/01/09(火) 20:32:35.88ID:OAbMZAA60739名無しさん@線路いっぱい
2018/01/09(火) 21:03:28.06ID:cEVMggcR言い出したらキリがないけど、TNカプラーに取り付けられる3Dの電連パーツも若干デカい感じがするよ
あれなら、電連付TNカプラーの方がしっくりくる
>>727の言うように、蟻や自慰の新規完成品は全く出ずに、ガレージキットメーカーのパーツばかりが増えてると思う
Nの金属キットすら出ない
0740名無しさん@線路いっぱい
2018/01/09(火) 23:27:59.15ID:kI/JPuxj0741名無しさん@線路いっぱい
2018/01/09(火) 23:28:52.28ID:kI/JPuxjそういや、こないだ 600 が出てたか。
0742名無しさん@線路いっぱい
2018/01/10(水) 02:58:00.59ID:brycjO+yいらねぇよ
0743名無しさん@線路いっぱい
2018/01/10(水) 03:18:18.36ID:XY0Zp6/i8200キット、一昨年の指揮棒で改心のキット買っておいて良かった。
指揮棒の会場では結構売れてたみたいだったな。
しかし、完成させた画像を全く見た事が無い。
俺も含めてほとんど完成させた人は居ないのかな?
0744名無しさん@線路いっぱい
2018/01/10(水) 05:52:52.56ID:OSMy3HrV0745名無しさん@線路いっぱい
2018/01/10(水) 11:38:29.16ID:6t8VekaC俺は買わないけど。
0746名無しさん@線路いっぱい
2018/01/10(水) 18:30:25.13ID:oQANWIl4少し荒れたら、鍵アカにするからじゃね
鉄コレは素材の件とか
0747名無しさん@線路いっぱい
2018/01/10(水) 23:13:04.48ID:QnwNXBbH改新、阪急だけ発禁とかにしてくれればよかったのに、サークル自体潰されたからな。
京成のナンバーインレタとかお蔵入りしてしまったのが痛かった。
0748名無しさん@線路いっぱい
2018/01/10(水) 23:21:29.43ID:LRIyVz1j0749名無しさん@線路いっぱい
2018/01/11(木) 00:34:06.16ID:pObJpWSnだよなぁ…連絡先見れば一発なのに
0750名無しさん@線路いっぱい
2018/01/11(木) 00:50:34.05ID:hw7wjsmm顔が少し印象違うので、悩んだけれど。
実車は、もっと 【 く 】 の字が強調されて見える。
直後に急展開で、まさかねぇという感じだったわ。
0751名無しさん@線路いっぱい
2018/01/11(木) 00:51:25.99ID:RuOeakXq無知は怖い…
0752名無しさん@線路いっぱい
2018/01/11(木) 02:34:22.04ID:UeIvGlmf0753名無しさん@線路いっぱい
2018/01/14(日) 14:24:58.63ID:aeoYku6h0754名無しさん@線路いっぱい
2018/01/14(日) 20:34:52.89ID:SC07bgpB0755名無しさん@線路いっぱい
2018/01/15(月) 06:44:11.60ID:xkYGaR1h実車はどんどん増備されてるのに、自分とこの鉄コレでしか出さない事情
HOは出してもOK
0756名無しさん@線路いっぱい
2018/01/15(月) 23:10:30.89ID:maL4o2S3640は、屋根中央部にランボードがあるタイプなので、1082の屋根を利用しても
ランボードの取り付け加工が必要です。660+630の屋根切り継ぎの方が楽かも。
1081の屋根を使うと、増設パンタ部を撤去して通風器を増設する事で、650〜652
が再現しやすくなるのでは?
0757名無しさん@線路いっぱい
2018/01/17(水) 21:42:20.94ID:oieMw7Dq0758名無しさん@線路いっぱい
2018/01/19(金) 00:32:47.95ID:YukKw2Pb今年の秋まで辛抱しろ、あと9ヵ月だ
0759名無しさん@線路いっぱい
2018/01/19(金) 06:18:13.96ID:yS0BHQEo何でもかんでも鉄コレいらね
牛乳瓶の底
0760名無しさん@線路いっぱい
2018/01/19(金) 10:31:43.75ID:+wu3jQd50761名無しさん@線路いっぱい
2018/01/21(日) 21:03:39.98ID:CKXpY0eH蟻9000家、車番を消すのはいいとしても、携帯電話電源OFF車両のマークを消すのは何だかなぁ…
鉄コレ? そんなものはいらん
0762名無しさん@線路いっぱい
2018/01/26(金) 12:26:46.16ID:8dJE3lZa0763名無しさん@線路いっぱい
2018/01/27(土) 18:02:01.55ID:HvTDqIsXあまり欲しくない。
6000/7000出すほうが売れるだろう。
0764名無しさん@線路いっぱい
2018/01/27(土) 21:36:18.94ID:UFXIk53N0765名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 07:51:42.96ID:vvPw9ADZHOでも京都模型のオモチャ位しか無いとか、どんだけ…。
ペーパーは経年劣化が酷いからな〜。
0766名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 08:00:56.82ID:P2Ps/P0a0767名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 08:19:49.07ID:IE/hi0q5生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0768名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 08:40:27.52ID:vvPw9ADZ1300って話も去年出てきてたし。
今年を外すと再来年のオリンピックいやぁまで伸びる訳でその頃にはもう実車が風前の灯火に。
0769名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 09:22:03.00ID:+nkr4erh0770名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 22:48:20.85ID:iM45ht/8今回は京都線と考えると、3300か2800かと思うけどなぁ・・・
0771名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 23:14:05.50ID:+Ccaf82a7000系原形でも3編成しかいなく馴染みがない若い人なら買い控えする人が多かったのでは
0772名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 23:15:14.19ID:Hrk/8mfq許諾を認めないとか、ケツの穴が小さいことすんな
0773名無しさん@線路いっぱい
2018/01/30(火) 06:30:53.29ID:EL4Lyw2iあれ6000系だと考えたら合計で130両以上いましたけどね・・・
0774名無しさん@線路いっぱい
2018/01/30(火) 08:00:27.89ID:ETfC8Ohgタイトルが7000系だと、
それ以外に融通きかないユーザーが以外と多い
見本のようなもの
6000系に2250など、インレタや追加パーツで
派生パターンは多いのだけど…
0775名無しさん@線路いっぱい
2018/01/30(火) 08:40:06.19ID:IxQMTOBCやはりライトユーザーには訴求力が弱かったんだろうな。
リニュ車の売れ行きが悪かったのは、先頭車が余りまくるコストパフォーマ
ンスの悪さが主因かと。
0776名無しさん@線路いっぱい
2018/01/30(火) 08:42:19.43ID:ZlnNZ6fH0777名無しさん@線路いっぱい
2018/01/30(火) 08:45:06.51ID:IxQMTOBC0778名無しさん@線路いっぱい
2018/01/30(火) 10:47:57.07ID:SEjBamBv0779名無しさん@線路いっぱい
2018/01/30(火) 19:08:49.75ID:4QRiLonZ中間閉じ込め
0780名無しさん@線路いっぱい
2018/01/30(火) 20:26:42.52ID:abUUd6gL0781名無しさん@線路いっぱい
2018/01/31(水) 15:06:29.74ID:xRazzmPY3326Fしか組めまへん(汗
0782名無しさん@線路いっぱい
2018/01/31(水) 22:38:37.18ID:XzA0azO1それはそれでまた困るんだが・・・。
0783名無しさん@線路いっぱい
2018/02/01(木) 06:18:12.58ID:hab/oDjr原型と幕つきに新製中間と運転台撤去車をテレコで組み合わせた2両セット2種ぐらいじゃね。
0784782
2018/02/01(木) 22:24:13.15ID:ZdMBOLEt0785名無しさん@線路いっぱい
2018/02/02(金) 02:31:42.04ID:3IV5o2Nt0786名無しさん@線路いっぱい
2018/02/02(金) 13:29:20.43ID:4b7/aj55リニュの先頭、中間、中間化先頭
幕付きの先頭、中間、中間化先頭
それぞれ3両セットが無難
原型は去年の7000に臆してやらなかったりしてなー
0787名無しさん@線路いっぱい
2018/02/02(金) 22:19:56.06ID:gUhg7hv10788名無しさん@線路いっぱい
2018/02/02(金) 22:39:28.09ID:7lAxtOopついでに、他メーカーへの許諾も認めよう
0789名無しさん@線路いっぱい
2018/02/04(日) 01:36:06.80ID:W0783oTX生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0790名無しさん@線路いっぱい
2018/02/09(金) 01:48:56.96ID:UW1VCKG60791名無しさん@線路いっぱい
2018/02/09(金) 02:15:39.68ID:lN5qpKyX0792名無しさん@線路いっぱい
2018/02/09(金) 08:41:46.45ID:6Kcc00URいくつ出るかは知らないがw
0793名無しさん@線路いっぱい
2018/02/09(金) 22:00:50.82ID:LK0J1tlw生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0794名無しさん@線路いっぱい
2018/02/10(土) 00:19:39.25ID:gkaLYq7s神戸の科学館でのグッズ販売は原形のみじゃないかな
0795名無しさん@線路いっぱい
2018/02/10(土) 11:01:45.92ID:GqJ1YUdT鉄コレ66再利用で出ないかな
あとシールも多めに入れておいてくれたら手持ちに貼るし
0796名無しさん@線路いっぱい
2018/02/10(土) 23:27:49.03ID:fpYmYBcP関西地区は原型のみかも…
年末の京急上大岡でリニューアルを販売したから、
次は超会議でリニューアルの残りを売りそう。
0797名無しさん@線路いっぱい
2018/02/11(日) 00:41:23.41ID:X11s3boQ0798名無しさん@線路いっぱい
2018/02/11(日) 00:58:49.35ID:OBULnfaKボリ値だろ?
0799名無しさん@線路いっぱい
2018/02/11(日) 10:19:14.05ID:FoGN4wvx0800名無しさん@線路いっぱい
2018/02/11(日) 19:30:24.90ID:mPSnqHTM7009Fなら正雀から出てきたばかりだし、新しい香りがするんじゃない?
昔、阪急百貨店のマルーンで7009Fの完成品が売ってたな
0801名無しさん@線路いっぱい
2018/02/13(火) 01:03:23.37ID:kB2xGAxh0802名無しさん@線路いっぱい
2018/02/13(火) 02:58:17.77ID:omVEjqhi生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0803名無しさん@線路いっぱい
2018/02/15(木) 00:07:51.45ID:2xdPq39S佐藤いくつ
ミルクは
0804名無しさん@線路いっぱい
2018/02/15(木) 23:07:32.15ID:4QPrNsBD今年初開催のグランフロントのイベントに
持って行くそうで、ポーアイはリニューアル
なしでしたorz
しかしグランフロントのイベントもまさかの
2限とか、編成組めず初心者向けに振った感じ
それ以上に芦屋マーティーの革細工グッズの
ほうが一般入り乱れて待機列が面倒かも
0805名無しさん@線路いっぱい
2018/02/15(木) 23:27:49.02ID:tx12dbOi大体4500くらい
0806名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 00:16:06.63ID:US6S/swRサクラクーピーといい芦屋マーティのコラボといい、阪急ってブランドを大々的に売り出してるよね。他の鉄道会社はこんなに鉄道以外のグッズ出すのかな?
寧ろ、1000系製品化の許諾を他社メーカーに与えればって思うわ。1014Fも正雀に搬入されたみたいだし。15本目だぞ
プラレールおk、プラレールアドバンスおk、バンダイBトレおk、8両約60万のカツミHO阪急1000系おk
自慰や蟻の製品化はダメ
おかしいだろ
鉄コレで1000系量販店販売(再生産)が出たとしても、いらんわ
0807名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 00:18:28.06ID:US6S/swR0808名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 01:01:18.25ID:m2++f/rJ自分とこで完売! すっげー!! 達成感を販売員が味わえなければ不可なんだろう。
思いっきり不良交換で嫌な思いしただろうが。
こっちも嫌な思いしながら持って行ってるんだがな。それもどうしようもないヤツだけ。
0809名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 02:59:08.30ID:Ud1rxM/5阪急電鉄の企画営業部が偏屈なんだろう
過渡も1000系は華がないなんて言わずに、許諾が下りないと言えばいいのに…
0810名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 04:36:56.63ID:206UDbeh設計者に思い入れなけりゃ、あんなもんかって思うけどね。
0811名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 06:45:15.58ID:XqR+qwO1同意ブランドイメージあるなら
あんな不良品だらけの
オモチャ丸出しの質感の高いだけの
鉄コレのゴミ出してて何も思わないのかね?
高い金出して不良品チェックから
入らないとダメとか富もクソだが
阪急は艶のある車体もブランドの一つ
と思ってたけどね
0812名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 06:54:46.16ID:H9MiTwb5ゴミ出しても儲かってます
試作サンプルの出来が良くてもゴミーテックの
品質管理がシナ丸投げで機能してないので
結局再製作してるので単価は上がる一方ですw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています