阪急電鉄を模型で楽しむスレ30
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 10:28:30.96ID:c5kVaed30002名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 10:29:19.89ID:c5kVaed30003名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 10:55:34.70ID:ytbeJ9oQ【7000】阪急電鉄を模型で楽しむスレ30【610】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505527282/
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1505527282/
0004名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 12:04:04.84ID:ermgiYVB0005名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 12:36:09.93ID:H8dm4jgo来年は3300系出して欲しいけど7300系更新でも8300系二次車でも良い
ラッピング古都フル編成を万博で発売とかも良い
0006名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 12:48:23.28ID:/56bFJKMもうね、阪急様と言えども8連固定編成の奴は中間車セットがないと客離れ起こすと思うよ。
今まで俺たちが要らない先頭掴まされてた分減収になるけど、このままだといつかそれ以上に塚るで多分。
0007名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 13:35:57.04ID:e2JMWK7z良品と粗悪品と落差ありすぎるんじゃないかな?
0008名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 13:46:44.65ID:4CfN+WZdうろ覚えだが、平野に到着したのは11:30〜12:00頃だったと思う。
今日てんしばで能勢電のAセット買ってきた。やはり昨日北急買っといて良かった。
今日の北急、地元の始発でも間に合わないところで中間セット売り切れてた。
ノーマークだったのは大阪市交通局、66系と30000系が売っていた。
けっこう数も多く持ってきていたよ。
0009名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 17:11:38.60ID:H8dm4jgoいいなぁ自分は駅売りで不良掴まされて交換に行ったら
交換は1回だけと言われてキズのあるの掴まされた
0010名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 17:19:56.81ID:e2JMWK7zゴミーテックに送ってみたらどうだろう?
0011名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 17:22:37.29ID:e2JMWK7z社内でも本来の業務に支障きたすと問題になりつつあるのかも。
不良品の山だろうし。
0012名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 17:32:46.44ID:H8dm4jgo送料無料ならそうしたいです
駅で再交換は出来ませんと言ってたからやっぱり交換に来る人多いんでしょうね
0013名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 17:56:41.65ID:e2JMWK7z着払いで送ってくださいだろうけど、違うのかな?
問い合わせてみればどうかな
0014名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 18:25:48.20ID:5GdtNAsw来年も行列を作りダンボールにまで群がるお前ら
0015名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 19:19:32.12ID:ytbeJ9oQ阪急電鉄を模型で楽しむスレ31
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1508062255/
0016名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 20:07:14.66ID:Z1S5M9LBご丁寧にサンクス!
桃山台から最速で向かっても無理そうだったのね(´・ω・`)
てんしば、能勢も北急もセット数少なすぎ…
雨降ってるし、行くの諦めたわ…
鉄道甲子園でAセット買えますように…
0017名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 20:11:25.68ID:gCi4GN0e価格と品質のバランスが合わなくなった鉄コレは転換を迫られるだろう。
といっても来年が単色の3300系なら並ぶだろうけど。
0018名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 21:29:52.00ID:Z1S5M9LB些細な点だが修正しようとすると地味に手間がかかる…
0019名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 22:03:48.64ID:A+sw406k0020名無しさん@線路いっぱい
2017/10/16(月) 00:06:56.15ID:jRjFnJw1市交66持ってたのか・・・。
>>18
方向幕、前からあんなもんだよな。
0021名無しさん@線路いっぱい
2017/10/16(月) 07:05:33.28ID:+mu2r8Eaプラ製の厚めの渡板よりエッチング製のをつけたらよりカッコよくなるからなぁ…
でも、時代設定に幅が出るだけ、渡板を上げた時をデフォにして作られるより有難いと思う。
0022名無しさん@線路いっぱい
2017/10/16(月) 14:54:06.61ID:eOEWh1/8公式見解出さないのだろうか?
0023名無しさん@線路いっぱい
2017/10/16(月) 15:12:55.11ID:B9sejeP80024名無しさん@線路いっぱい
2017/10/16(月) 19:17:30.47ID:RSryv7o10025名無しさん@線路いっぱい
2017/10/16(月) 21:12:17.55ID:Jfgzg/Aeなるほど、ただ本体と渡り板の塗装の色合いを合わせるのが意外と難しいんですよねぇ
0026名無しさん@線路いっぱい
2017/10/16(月) 21:13:49.25ID:7vpZ95WKわざわざ組み替えしないと思うが。
実際どうだったのかな。
0027名無しさん@線路いっぱい
2017/10/16(月) 21:21:11.53ID:DjKJ/fNw今津線では5連やったみたいやけど、たいてい600系が挟まってたみたいやね。
0028名無しさん@線路いっぱい
2017/10/16(月) 23:29:32.90ID:oz2Gx3cwエッチングの渡り板って、プラボディにどうやってしっかり固定するんですか?
0029名無しさん@線路いっぱい
2017/10/16(月) 23:37:39.72ID:Zh//C75/まさか渡り板を綺麗に切り取ると思ってるんじゃないだろうな?
0030名無しさん@線路いっぱい
2017/10/16(月) 23:44:01.58ID:oz2Gx3cwランナーを多少残すまでは頭回る。穴あけてランナー刺してパテ埋め?綺麗に仕上げるの結構難しいよね。
0031名無しさん@線路いっぱい
2017/10/17(火) 00:14:32.88ID:PA5ppgnX0032名無しさん@線路いっぱい
2017/10/17(火) 05:10:15.39ID:/a7260Hvあー鉄コレ車体色で成形された薄いプラ板ねーかなー
先頭車妻面配電盤の出っ張りを移設したいけど、白色プラ板だと塗装がめんどい。
0033名無しさん@線路いっぱい
2017/10/17(火) 06:05:02.05ID:tUrsutspそれでOK
0035名無しさん@線路いっぱい
2017/10/17(火) 06:33:41.60ID:6/ShYr/D能勢電と合わせて3100が出るんじゃないかと予想してたりするんですが、どうでしょう?
0036名無しさん@線路いっぱい
2017/10/17(火) 07:03:14.35ID:hFAm4dhS2100でしょ?
0037名無しさん@線路いっぱい
2017/10/17(火) 07:46:00.84ID:VVX0dofh0038名無しさん@線路いっぱい
2017/10/17(火) 08:02:30.73ID:/a7260Hv5100
5300
7000
みたく。
0039名無しさん@線路いっぱい
2017/10/17(火) 10:26:32.93ID:hxyW9Kyo流れ的に神→宝→京じゃないか?
神宝は一緒っちゃ一緒だが、イメージというか…つまり次は宝塚線をメインに活躍してる奴な気がする
0040名無しさん@線路いっぱい
2017/10/17(火) 12:13:45.02ID:+n7Zyem80041名無しさん@線路いっぱい
2017/10/17(火) 13:15:19.03ID:29YnInKI800 900 920晩年の宝塚線普通は?
能勢610が無難ならこの流れで行ったほうが…
0042名無しさん@線路いっぱい
2017/10/17(火) 13:30:48.26ID:+n7Zyem8もういいわって人が続出しそう
0043名無しさん@線路いっぱい
2017/10/17(火) 15:00:48.39ID:A9i2khDn0044名無しさん@線路いっぱい
2017/10/17(火) 15:37:44.78ID:sdKy8Gkeそん時はそれ使って加藤の9300を改造するわ
0045名無しさん@線路いっぱい
2017/10/17(火) 22:35:16.10ID:iBC2ckjw200系は500、阪神喫茶店、近鉄奈良線600&伊賀線5251、南海1251、山電300といったところと
共に“関西私鉄の小型車”というテーマでブラインド販売にしたら面白いかも。
0046名無しさん@線路いっぱい
2017/10/17(火) 22:41:27.71ID:hFAm4dhS相方の601が中々出てこなくて泣くのが目に見えてて…
0047名無しさん@線路いっぱい
2017/10/17(火) 22:54:09.51ID:zoNiN/B70048名無しさん@線路いっぱい
2017/10/17(火) 23:30:46.99ID:0HhMeaVZ0049名無しさん@線路いっぱい
2017/10/17(火) 23:31:58.99ID:u+RB/5/K金のない奴でも阪急8連固定編成のやつは
8連化するんで中間車セットは出すべきだよな。
先頭車が余りまくるのは不経済だ。
0050名無しさん@線路いっぱい
2017/10/17(火) 23:39:35.85ID:hFAm4dhS阪急百貨店500セット、はんしんまつり100セットだな。
0051名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 00:13:26.81ID:7J70/9Bt基本セットの販売数が半減して、増結セットも2両セット総数1000セットとかで良ければ。
全数買取なんだから、これくらいじゃないと商売にならなくなる
0052名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 00:25:04.95ID:7J70/9Bt2011年以来、
2011 3000(神宝)
2012 6300(京)
2013 1000(神宝)
2014 2300(京)
2015 5100(神宝)
2016 5300(京)
2017 7000(神宝)
って来てるんだから次は京でしょ。
0053名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 00:39:19.51ID:sdZggdSiもう京都線もネタ切れ感ありますし、そろそろP-6が来てくれても良いのですが。
0054名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 00:39:46.11ID:EWFedcp/敗京阪がここまで響けユーフォ二アムに媚びているのだから、ちゃんと鉄道コレクションを纏め買いして売り上げに貢献すること。
10000円、20000円で、私は貢献した!などと言わないこと。
中之島線の黒字化には億単位の日本円がかかりますから。
阪急阪神グループはダメですよ。
敗京阪の鉄コレじゃなければ敗京阪にはお金が入ってきません。
何も買うものが無かったら、イベントで売れ残りの2600系か、13000系の不良品を買いましょう。
5〜6箱なら、安いもんでしょう。
そういう皆様方の思いが、集まって形になるのです。
ついでに、13000系の鉄コレ不良品と、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ!
http://pbs.twimg.com/media/CxdluU3VIAAgj8M.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif
0055名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 00:52:12.05ID:7J70/9Bt京都線一沼が深い車両が残ってるのに何がネタ切れなの?
0056名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 01:02:03.76ID:WdzzFUN52300→1000じゃなかった?
0057名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 05:59:41.80ID:nMAKnkymそれが出たら、京都線は実質ネタ切れだよな。
自慰完とモロ被りする7300や8300は出しにくかろう。
0058名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 06:33:09.51ID:PHeHp7rM0059名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 06:35:33.12ID:PHeHp7rMじゃあ次は1300だな
0061名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 07:39:22.80ID:nMAKnkymそれで塚って痛い目に遭う、と。
0062名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 10:56:21.50ID:ZqPNvqVE「阪急電車 僕らの青春」っていう写真集見てたら、661‐636‐635‐630‐610の今津線5連が載ってたわ。610は非貫通やね。
あと、甲陽線を走る663‐613の2連も。
実物通りにこだわると余る車両が出てきそうなんで、4連に今津線の標識つけて楽しもうかな。
0063名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 15:52:22.46ID:5UXKQ0zD0064名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 16:18:07.49ID:Kx/SLOnl0065名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 16:27:10.32ID:TgEJxl2M0066名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 16:42:49.35ID:ewn2zYAs実質「阪急能勢線」みたいなもんでしょ(日常検査まで阪急に投げてる現状じゃ)
阪急と不可分な状態が一層強まってるだけに、個人的には
このスレで取り扱っても問題ないと思うけどね
610だって、阪急の社紋を入れたらそのまま「阪急の車両」になるんだしw
鉄コレ610にしても、そうなることも分かってシールを作成していると思う
0067名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 18:51:52.55ID:5UXKQ0zD0068名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 19:43:11.39ID:BgXqaEvV0069名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 19:58:08.21ID:WdzzFUN50070名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 20:26:04.09ID:6iSOu0+05300の原型もイマイチだったけど、今回のが一番印象把握悪いんじゃないか?
0071名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 20:27:39.53ID:uMoQKfHX0072名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 21:17:07.63ID:P/3L0Jinそれでも阪急電鉄企画営業部は毎年恒例の鉄コレにかなり力が入っている
0073名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 21:17:55.66ID:2qHL8lPu新塗装を見慣れた今、単色のワンハンドル車を見たらデコっパチ感が半端無いんで、寸法的には正しいんじゃない?
0074名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 21:25:22.58ID:FZQdM8ZG北急スレがある
0075名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 21:26:08.33ID:u4Se+T4Xhttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1507483540/l50?v=pc?v=pc?v=pc?v=pc?v=pc?v=pc?v=pc?v=pc?v=pc?v=pc?v=pc?v=pc?v=pc?v=pc?v=pc?v=pc?v=pc?v=pc?v=pc
0076名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 22:36:11.14ID:PHeHp7rM0077名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 23:13:13.56ID:ZqPNvqVE0078名無しさん@線路いっぱい
2017/10/19(木) 00:13:28.18ID:/hDonbws0079名無しさん@線路いっぱい
2017/10/19(木) 04:05:33.93ID:24VzmJoj0080名無しさん@線路いっぱい
2017/10/19(木) 08:00:51.32ID:lnJoD3Sc力が入っていてこの出来
・印象把握が下手=誰が設計承認した?
・品質劣化=監督不行き届き
ならば、来年からいらない
意地はって許諾ださないのが無様
餅は餅屋にまかせてもらいたいw
0081名無しさん@線路いっぱい
2017/10/19(木) 08:45:31.41ID:YSkVnHWW0082名無しさん@線路いっぱい
2017/10/19(木) 13:17:25.43ID:eW0SU7uE0083名無しさん@線路いっぱい
2017/10/19(木) 13:26:42.56ID:gixeSBBQほとんど富技まかせ、富技の担当者も写真や資料は見るが、実際に車両が停まっている現地に赴くことはない
そんな感じじゃね?
同じ製品として出るなら、自慰か蟻の方がいい
0084名無しさん@線路いっぱい
2017/10/19(木) 15:17:20.61ID:szHbb6KF2800は爺+クリア塗装が好みだけどね。
0085名無しさん@線路いっぱい
2017/10/19(木) 18:13:32.92ID:bV6XuV+70086名無しさん@線路いっぱい
2017/10/19(木) 18:57:20.96ID:smhlrtSA数ページ程度の一記事ちゃうの
0087名無しさん@線路いっぱい
2017/10/19(木) 20:22:43.57ID:2l7qhvgE予備分入れてほしいわ
0088名無しさん@線路いっぱい
2017/10/19(木) 21:30:35.91ID:L1x+tASs特にプラ製って主張してる軽い感じ?がなー
ブラスでは再現出来てるサッシの表現がNゲージのまんま。
0089名無しさん@線路いっぱい
2017/10/19(木) 23:06:42.15ID:bV6XuV+7それでも、キットのバグで要らん作業が増えるのは正直しんどい。
0090名無しさん@線路いっぱい
2017/10/19(木) 23:30:25.25ID:Crebp3eWこの価格で何が素材だ。大半の子持ちサラリーマンの一ヶ月の小遣い2〜3万やのに製品自体への対価が既にない。
来年はもう買うのやめる。
0091名無しさん@線路いっぱい
2017/10/20(金) 00:16:33.46ID:7rjJLHyj今年から買うのやめた。
かわりに、KATOの225系100番台買う。
0092名無しさん@線路いっぱい
2017/10/20(金) 06:43:32.11ID:x+WZLk9Fまあそれでも高価なNゲージ風粗悪品おもちゃとは雲泥の差だけどさ
0093名無しさん@線路いっぱい
2017/10/20(金) 07:13:40.85ID:XmO5Hzkhふむふむ。
0094名無しさん@線路いっぱい
2017/10/20(金) 08:03:03.35ID:nykRy01c0095名無しさん@線路いっぱい
2017/10/20(金) 13:42:33.82ID:OOOAelb41012Fの試運転も始まったことだし
実車は増えてきているのに、自社の鉄コレとBトレのみなのは、製品化できない何らかの圧力がNゲージメーカーにかかっているんだろうな
0096名無しさん@線路いっぱい
2017/10/20(金) 13:55:31.78ID:smoxosqv鉄コレは板車にしたら先頭車は余らないし、単色なら塗装リスクが下がる。920とかなら銀塗装のリスクも下がる。
0097名無しさん@線路いっぱい
2017/10/20(金) 17:39:23.35ID:qozgTOq/0098名無しさん@線路いっぱい
2017/10/20(金) 19:05:23.58ID:z3n26SZJ富のゲタ電73って再生産しないよなー。
アレ結構いい線行ってると思うんだけど、なんかエラーとかあるの?
三宮高架線再現用に(詳しく知らないw)ゲタ電とか欲しいなと。
DDFの三宮駅の飾りとか920系810系用に。
0099名無しさん@線路いっぱい
2017/10/20(金) 20:21:31.11ID:ZPFqRymb昔の夙川駅や今津駅もいいと思うよ。甲陽線610や阪神を並べてね。
0100名無しさん@線路いっぱい
2017/10/20(金) 20:29:55.39ID:YFSU+oPk610+630+660
617+631+667
618+632+668
0101名無しさん@線路いっぱい
2017/10/20(金) 21:59:25.31ID:hGxKT8Wf201+601
嵐山線1960年頃
201+251
0102名無しさん@線路いっぱい
2017/10/20(金) 22:01:31.26ID:qozgTOq/0103名無しさん@線路いっぱい
2017/10/20(金) 22:15:16.92ID:lpUTn8Jw610だと、4連かと 思ったがそうでもないんだね。
0104名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 01:04:34.52ID:3+H+df7P0105名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 06:55:59.55ID:9i9Azk0c買って良かったと思ってる?
買わなかった方が良かったと後悔してる?
0106名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 08:09:20.44ID:8HwQgAI20107名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 08:10:46.13ID:8HwQgAI20108名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 09:45:40.19ID:aKoZ6VMQ鉄コレ関連のインレタやステッカーも出さなくなったし
0109名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 09:54:33.74ID:K28WMoqn色々と無言の圧力というかオトナの事情があるんでしょ?
0110名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 10:02:14.89ID:8HwQgAI2松本のイソレタって塩が作ってるとかじゃないの?
0111名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 10:13:47.09ID:ixZsEfP10112名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 11:03:54.02ID:KjL7lvdk表に現れた瞬間に(ゲフンゲフン
0113名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 13:16:26.62ID:VwFShIlV0114名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 14:04:30.44ID:rYPVbMF3610Fについては、611-630-660の誤りではないかと思います。
昭和48年は、まだ600形を中間に挟んで使用されていた頃で、610Fは、
610-650+600-631-661の5連で今津線で使用されていた筈です。
後に600形を外して、休車になっていた637を組み込み、伊丹線に転属
しています。
611Fも、今津線で619-669と組んで5連で走っているのを見た記憶があるので、
甲陽線専用ではなかったのではないでしょうか?
0115名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 14:32:57.84ID:6Un++26b0116名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 14:34:28.16ID:6a2eM28z予定品を発表しておきながら発売せず長期HPを放置、
後から後から予定品になかった物を発売。
予定品の市交30系関連をすっぽかしやがった。
コイツのせいでいろいろ予定が狂ってから一切信用出来んわ。
0117名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 15:01:56.26ID:aKoZ6VMQ0118名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 15:17:27.08ID:7jycrpw+0119名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 15:24:21.28ID:gonDB2eqですか?
0120名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 15:29:47.87ID:zyl+/tJ6現在の売れ行きからして、車体の幅は大きな訴求力はないようだし、
大幅な品質悪化も含めて製作過程や販売自体の再考。
あと、塩のインレタは想定以上のコスト増、シールは製作予定していた業者が倒産して
計画縮小だったっけ?
0121名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 16:39:41.54ID:8xhE/85F7000系更新フル編成N化で結局3万以上使ってしまったし
松本のインレタ送料着払い込みで3000円超えたのは痛い
0122名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 17:37:20.35ID:RqYO+Sw5安いし
0123名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 18:27:02.27ID:o0J1VNGY姉さんは病院やのうて美容院、コールドパーマな。
0124名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 22:30:56.55ID:CO/cP4gtこれが神宝線のワンハンドル!! なんだけどさ。
積みが増えちまったと実感して、半分後悔はしているな。
>>113
確か、許諾入ってなかったか?
少なくとも数字のフォントは京とれいんのときに通ってるし。
毎回通してるかどうかは、だな。
0126名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 23:57:39.26ID:Ez6YuW5rとりまシール貼ってみたら、かなり好印象な出来に見えてきたので、ちゃんと仕上げたくなったよ。
印象把握悪く無いし、インレタクリア吹きと胴受け周りの配管追加で相当見栄えしそう。
無駄な車両も出難いし、良い企画だこれは。
0127名無しさん@線路いっぱい
2017/10/22(日) 00:38:11.80ID:zJhiv/eT鉄コレの窓、目立つ肉抜きはやめてくれと要望しておいた。
マジ、先頭車の窓ガラスだけでもお願いしたい。
前スレでクオリティが下がるとか、985 が言っていたが。
ボナの窓ガラス、肉抜きあったかねぇ。
単に厚みを厚くしただけでは駄目なことぐらい理解している。
また、金型磨き工数はかなり減るはずなんだが。
0128名無しさん@線路いっぱい
2017/10/22(日) 00:47:23.65ID:zJhiv/eT阪急発売でいいから TOMIX レベルの模型直販やってくれ。
新1000系もう神宝線に13本入って、約半数割り当ての神戸線だが離合も特に珍しくも無い。
普通にあるんだし、と言っておいた。
0129名無しさん@線路いっぱい
2017/10/22(日) 01:23:56.71ID:67OBTtHt0130名無しさん@線路いっぱい
2017/10/22(日) 02:52:34.48ID:zJhiv/eTすべき、なんて言ってないよ。
何が評判なんだかねぇ。
オタクだろうが、お客様は私たちだからな。
0131名無しさん@線路いっぱい
2017/10/22(日) 05:15:36.76ID:NH9sQhr7なお事業者限定の場合事業者。
この業界昔からそんな感じよ。
0132名無しさん@線路いっぱい
2017/10/22(日) 06:40:44.97ID:zJhiv/eT0133名無しさん@線路いっぱい
2017/10/22(日) 09:45:06.83ID:/m3YgxroAKATO 京都線で6300系京とれ9300系と実績有りで京都線の1300系なら可能性あるが
神戸線とかマイナー路線の1000系は無い
BGM 京都線車両出して車番変えだけでマイナー神戸線には一応の対応
0134名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 11:27:20.86ID:CbhuWkSo沿線のジジイファン以外は神戸線がマイナーになるのか…
爺ちゃんがP6は動態保存なのに900は…って怒ってたのも随分前の事だけどね。
0135名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 13:26:23.34ID:XRgdhecg単なる阪急好きではない鉄道模型ファンの意見です
阪急好きの皆様は、この者の意見に真を受けないで下さい
0136名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 17:22:32.96ID:qSMy2mPb7000 どっちもあるな。
見本置いてある。
0137名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 19:10:22.17ID:RGjAwxvW茶屋町口ないので注意
成城石井側にあと数十個あるらしい
0138名無しさん@線路いっぱい
2017/10/22(日) 20:39:28.86ID:Dslt4TGr値段ガー、がやたら目につく。
ホビダスの作例記事て毎度こんなものなの?
0139名無しさん@線路いっぱい
2017/10/22(日) 21:21:29.89ID:jTdVLUgtちなみに。
能勢610も、マルーンで売っている。
0140名無しさん@線路いっぱい
2017/10/22(日) 21:32:16.52ID:8RtAgVme流石にコアなファンも価格について行けないという証左やね。
0141名無しさん@線路いっぱい
2017/10/22(日) 21:44:27.33ID:yGlQK0Ix値段より出来だわ。
あんなに不良品ばっかだと買う気失せる。
来年は考えるわ。
0142名無しさん@線路いっぱい
2017/10/22(日) 22:59:39.47ID:fV6vfTwLあの出来で
0143名無しさん@線路いっぱい
2017/10/22(日) 23:08:27.11ID:anaXvMEV梅田で買った原型、通販で買った原型、どっちも鉄コレとしては許容範囲内だったけどな。
原型はモノトーンだからだろうけど、不良は窓枠のカスレぐらいかな?
0144名無しさん@線路いっぱい
2017/10/22(日) 23:35:47.27ID:EtiBbbC7北急のラッピングなんか怖くて買う気が失せた。交換も面倒だし。
品質が改善されないなら、今後の阪急鉄コレは単色だけにして欲しい。
0145名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 05:13:14.67ID:exQDS74m末端駅で買ったら、うーんというのだったけど。
梅田にどうしょうもないのだけ持って行ったけど。
さぱっと変えてくれたの、全然問題なかったで。
良品通過と、一次不良から数あわせで良品に組み入れたのがあるのかもね。
京阪のは中間車の車体が反ってるらしいから。
まだましかねぇ。
0146名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 05:17:47.45ID:exQDS74m風雨の中いったん架線電源切るからと車両から出されるし、マジかよって感じだったけど。
倒木撤去作業2時間以上の見込み・・・で駅電源も切るとか。
しばらくしてから、車内に入らせてもらえた。
真っ暗な 7020F の 7760 に座ってたけど。
手で扉開けるとか、なかなかいい経験させてもらった。
0147名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 13:20:13.80ID:ppt+Kg1n許諾認めず独り占めみたいなことすんなよ
0148名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 13:49:22.95ID:CuMuix9h品質と値段が釣り合っていたら6編成分は買うつもりだった
結果ごらんの有様で原型と更新各1編成だけの小所帯に
0149名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 16:51:47.03ID:0LUSfJ/k自慰は阪急に関しては再生産の繰り返しだし、蟻なんて、もう何年も阪急出してないはず
それだったら、他の鉄道会社の車両出した方が賢明だわみたいな…
エンドウのHO新1000系はOKなのにね
Nは事業者限定鉄コレのみ
0150名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 17:43:16.77ID:ymoNmLX50151名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 18:16:53.02ID:ji03v5PUオープンパッケージで製品化されていたら、無駄無く8両編成を組めていただろうね
阪急がオープンパッケージは認めないが
寧ろ、蟻や自慰に製品化してもらいたかった
0152名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 19:18:45.49ID:aVR3ga18自分とこで投資し、全部回収しちまえる見込みあるのが、鉄コレのあたりの金額だってことだよ。
>>151
増えてきてる今出せばいいのにね。
金型もいじって、ちょっと丸くしてさ。
0153名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 19:52:54.00ID:1w/dO1Tz艶テカのマルーンはインテリアとしても子供のおもちゃっぽくない。
女性からも阪急電車はおしゃれだと思われて意外と受けが良く模型の域を越えている。だから売れる。
走らさずに阪急のみ集めて飾っているだけの隠れユーザーが多いことが遠い原因として承諾されない理由の一つであると思います。
0154名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 19:59:24.34ID:ji03v5PU魔改造出たら嬉しいけど、神戸線の2編成のみしかないのがネックなのか、許諾が下りないのか
自社限定Bトレは出てるんだけどね(割りと早く売り切れになったし、ぞぬでもそこそこな値が付いている)
0155名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 20:05:30.80ID:6vjhhIHk阪急「鉄道コレクションからの発売をお楽しみに^ ^」
0156名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 20:10:51.05ID:ARROD08Dオープンって車番も行先も印刷済みになるから売れ行き鈍る。
その点、印刷無にできる事業者に固執する理由にもなる。
0157名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 20:16:49.33ID:4bfLANvk辞意の近鉄VVVF車は塗り直したけど、あれとは比較にならない繊細さ。
多少は難があっても自分で塗るよりはマシかと。
0158名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 20:46:23.59ID:10+8ZQvl蒲田でテンバイヤー赤い電車がいたが、今秋発売品は無かった。
0159名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 21:47:31.24ID:aVR3ga181個駄目なの見つけてしまった。
まぁ自分で直せるところはいいとして。まぁ、こんなもんかねぇ。
0161名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 23:01:22.42ID:isUzzIxj>おまいら610系のインレタはどうしますか?
蒲田のイベントで個人製作(?)のやつがひっそり売られていたのでゲト
0162名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 01:37:33.03ID:21soQ10L意識他界系モデラーは、IPAにドボンさせるんじゃね
なんせ素材だから
0163名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 12:50:46.66ID:V5jUlSHXそのドアが塗れない。ドア窓枠だけならどうにか。
脳外科の顕微鏡を借りても神の手でなければ難しい。
0164名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 13:03:54.12ID:8UY1/6bm塗装が難しいなら、インレタを使うってのは?
0165名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 13:15:48.62ID:BcJhIwBA0166名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 14:38:52.50ID:i71OAHeS作りすぎだな。
出来もイマイチだし。
方向幕の位置と車体Rが少し違う。
GM完成品よりはマシって出来だしな。
値段が高くなりすぎたせいでコストパフォーマンス悪すぎ。
茶色一色なんだから塗装コストは掛かってないしね。
0167名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 17:04:58.90ID:/Qs5CXSZもうすぐ梅田の余りも捌ける。徒歩5分のぽちに流れるのは不本意だろ?
0168名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 17:52:30.10ID:riqhHVVH買って帰ろう
0169名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 18:31:22.54ID:V5jUlSHXそれすら綺麗に貼れない。鉄コレのままのほうが遥かに繊細で綺麗なのでドボーンはやめます。
走らせれば多少の難は気にならない。
0170名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 18:54:47.88ID:OjiYs4Vkクソ音質な上に再現度低いし惰性にすると空転みたいな音になってダサいからいらない
0171名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 21:12:05.56ID:/tMZ0P9Sそこまでイクと、もう特製品とかでないと無理だな…
0172名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 21:54:17.18ID:6bAzdIok駅員に昨日からいきなり初期車が大量に売れ出したんですけど何かあった?って聞かれた。
本が出たからって答えといたけど、レイルロード本の力ってやっぱすごいのね。
各駅ともリニュも含めてかなり在庫減ってるようなので確保は早めが良いかも。
0173名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 22:21:20.45ID:n6F0K9AD0174名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 22:24:42.06ID:6pXuWeuR0175名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 22:33:45.62ID:csdrmYgJ0176名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 22:59:22.01ID:8UY1/6bm3日で三本!
0177名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 23:06:27.68ID:ZyYw9q6y何箱買った?
6連のための4箱?
0178名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 23:16:44.75ID:DJ2oeaCe梅田だと紀伊國屋かモデルショップにしかないのか
0179名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 23:24:32.45ID:6bAzdIok6+2連用に4箱。
6000系6連+7000系2連(この車両は三・・・)なんてのも載ってたんで。
宝塚沿線だけどその駅の在庫分でリニュはもう編成組めないぐらいの数だそうで。
そっちも確保したかったけどさすがに先立つモノがねぇ。
0180名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 23:31:45.08ID:ZyYw9q6yそういうの聞いたら買いたくなるなw
0181名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 23:59:33.19ID:h7NwbwXS俺も傷あったし、車体割れてるな。
買ったところに、持っていくかな・・・。
0182名無しさん@線路いっぱい
2017/10/25(水) 00:50:49.33ID:CMTe/kYe平積みで大量にあったわ
0183名無しさん@線路いっぱい
2017/10/25(水) 01:21:25.25ID:etEFPOs+・カメラはCanonかNikonの豆センサー中級機
・レンズはいつも70-200、レンズ交換はしない(他のは持っていないか安物)
・ハスキー三脚に「熊出没注意」のステッカーを貼っている
・自分で施工しているブログに、持っているカメラやレンズを箇条書きにしている
・撮るのはシチサン7割、メンタテ3割
・靴(スニーカー)はABCマートで購入した特売品
・傑作が撮れると各種SNSに「そのライブビューを撮った」写真をアップする
・そのSNSのアイコンは鉄道かアニメの美少女
・アニメマニアを兼業している
・口癖は、バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
http://pbs.twimg.com/media/CxdluU3VIAAgj8M.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif
0184名無しさん@線路いっぱい
2017/10/25(水) 06:44:46.07ID:xSxwlM53三本買って二本不良交換♪
0185名無しさん@線路いっぱい
2017/10/25(水) 19:06:23.16ID:YMmcUFmBブリッジしているようだが。検品確実かな。
0186名無しさん@線路いっぱい
2017/10/25(水) 19:06:55.14ID:YMmcUFmB誤爆した。
0187名無しさん@線路いっぱい
2017/10/25(水) 21:38:52.99ID:K/spR0L8下半分の白色塗装にグリーンの塗料が厚く付着して酷かった。
削って塗装して自分で治したけど。
0188名無しさん@線路いっぱい
2017/10/25(水) 22:41:51.22ID:t2Ql52cz0189名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 00:00:35.42ID:gZOdS77s616編成を5連化したいんだけど屋根の画像が見つからないので
パンタ跡を埋めるのか、蓋するのか解らない。
0190名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 08:10:15.40ID:oN5Ss8CGあはは、沼だ・・・
サイドビュー阪急では「7109・7120では列車無線アンテナが前進し」とあるんだけど、このことに関しては触れられてないな・・・
これ本当にアンテナの取り付け位置違うんだろか? 実車見ればええやんと言えばそれまでなんだけど。
0191名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 09:21:04.36ID:Ed34s2L8前の号はマッハで売ってたような。久しぶりに行ったら阪急のNからHOまで委託やら特製品が色々置いてあったね。
0192名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 10:06:52.65ID:cfgrYiMK曽根崎の旭屋本店が無くなったのはつくづく惜しまれる
0193名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 11:06:49.46ID:Gv2K5Vhx全部ではないね。
0194名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 18:03:57.08ID:EKZUBdgC京阪は超底無し沼だぞ
近鉄も大概だが
そもそも、大手で沼でないのが京王と小田急しかない件
0195名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 18:32:03.68ID:spGKZu35京阪の「底」の深さ、ねぇ…
鉄コレ・部品だけでなく、あらゆるジャンルに及ぶ気がしてる
次に這い上がる時は「ゾンビ」化してそうなんで、もういいわw
0196名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 19:10:19.48ID:DawpJj2V0197名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 19:17:00.20ID:spGKZu35サイドビューなら過去に…
0198名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 19:33:44.29ID:c+4DIS9S7009Fと7305Fからはパンタ付きもパンタなしも同じ位置になった。
0199名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 19:43:43.01ID:oN5Ss8CGありがとう、そういうことなんだ。
ポチャ(沼に片足を突っ込む
0200名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 20:19:05.52ID:arC8lHGwサイドビューなら持ってるので、阪急各形式のレイルロード本みたいな詳細が分かる本が欲しいと思ってる。
0201名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 20:26:00.88ID:spGKZu35京阪なんかだと、2000系・2200系・2600系をひとまとめにした場合、
一体何冊構成になるんだよ…と、別スレで話が出てたような記憶がw
2000系時代の編入・2600系への更新・混成絡みで、
この3形式は下手に切り離して語れず、先頭車どころか中間車にまでも
「愛=沼」を感じてる方々も多いだけになぁw
阪急でも、特に2021系→2071系は個人的に興味深く感じてるけどね
0202名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 20:57:45.40ID:FLkWKVoz混成といえば2600+1900とか。モデラーですらやらないような実例も。
0203名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 23:59:41.68ID:y3F9ajdPパーツ見て、これみんな阪急やんと思ったが。品番表示のみで阪急とは書いていない。
なんだかなぁ。
2月発売予定で、700円。たぶん2枚組みだと思うけど。
分売 400円だったこと考えると、すげー高い・・・。
向こうに書いちまったので、こっちにも。マルチまがいすまん。
0204名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 06:40:23.27ID:eTf2iJVZ東武じゃないんか?
0205名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 07:21:28.02ID:wFPOGbEkあの形状は間違いなく阪急でしょ
もしかして見てない?
0206名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 07:57:53.36ID:vhowSk5U過渡がホビセンでパーツばら売りしてた頃と、足パで一般流通させたのとの違いみたいなもんかな。
ただ過渡の場合、足パでは1袋あたりの個数を増やして単価稼いでて、パーツ1個あたりの単価ではあまり違わなかったんだけど・・・
0207名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 08:39:37.64ID:+gwWOZwr0208名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 12:04:29.52ID:S0ZbGeBB2は、更新車編やろうし買わへんけど。
0209名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 12:55:28.95ID:ZI/UXodL普段見てる車両だが、更新車にも色々なタイプがあるから、出るなら買っておきたい
0210名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 15:09:19.63ID:eTf2iJVZいや、んぎから飛んで見たんだけどさ、名称ないのは許諾とらないつもりなんかな?
0211名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 16:23:06.06ID:Cjws3suE>サイドビュー阪急では「7109・7120では列車無線アンテナが前進し」とあるんだけど、このことに関しては触れられてないな・・・
>これ本当にアンテナの取り付け位置違うんだろか? 実車見ればええやんと言えばそれまでなんだけど。
千里線民なんでなかなか確認に行けないから下記は参照程度で各自要確認ということで。
これ見て自分のサイドビュー写真見返してみると、アンテナが前進してるのは7100形だけみたいやね。
具体的に言うとC#7109、C#7120以降はアンテナ位置がMc側と同じ位置になったと。
逆に言えばC#7103〜C#7108だけがアンテナ位置が5400形や6100形と同じ、アンテナ支柱中心が乗務員扉中央に位置してるわけやね。
ちなみにこのアンテナ位置の違いはなかなか奥が深く、
前回の鉄コレ5300なんかは屋根裏のアンテナ穴あけガイドに沿って穴を開けると間違った位置にアンテナが付くというワナが仕掛けられていたりする。
こないだ廃車回送された3082FなんかはC#3032だけがアンテナ位置が上記乗務員扉中心位置だし。
アンテナの種類も大まかにアンテナ支柱が板状・三角・丸棒と3種類あるし、
本格的に沼ですわ。
0212名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 17:56:34.60ID:Cjws3suE前述C#7103〜C#7108と書いたけどC#7100〜C#7108と考えて良いんだよね?
0213名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 18:08:04.71ID:nRw7F6J7理解した
いちいち許諾取る必要もないような気もするし
出してくれたおかげで7007Fタイプと7010Fタイプが作りやすくなる
0214名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 18:28:12.72ID:dDYuw2M50215名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 18:37:07.60ID:aOhQFIMV鉄コレに使えるんかな?
0216名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 19:20:33.13ID:uJbw2Br02250、6100、7100〜7108ってことだよね。
ということは今回の鉄コレも、アンテナ位置に罠が仕掛けてあった訳か…
0218名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 19:45:50.34ID:2mgIeSJz玩具色が強すぎる
0219名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 20:15:09.32ID:wTyhdhIuそういうことやね
車体幅とガラスが合うかわからんけど
0220名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 20:16:16.58ID:wTyhdhIu>>215
に対してだ。申し訳ない
0221名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 20:26:56.66ID:59Cu/zFu小説でも書いてるつもりなの?
0222名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 21:09:27.59ID:5AnlvFMZ0223名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 22:14:15.01ID:vhowSk5Uアンンテナの位置、5cmじゃなくて50cmぐらい違わね?
0224名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 22:33:31.43ID:2mgIeSJz車番印刷済みとしたら新製品になるからダメ?
0225名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 00:33:48.65ID:o3/tu+JM京王は現行車はシンプルだが旧5000&5100とか製造期間が長い3000はそこそこ沼だと思う。
0226名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 10:06:06.08ID:vBRNTKohすさまじいな。
0227名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 10:06:34.35ID:vBRNTKoh0228名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 10:07:57.95ID:vBRNTKoh0229名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 10:15:13.48ID:CLCiJ3D7色の阪急時代にもできるやつ出るとみた
0230名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 10:23:12.57ID:U5i0BSA1途中で売り切れ!!もう売らんのか能勢?阪神祭りは落選したし、どうにもならんがな、、、。
0231名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 10:27:01.20ID:mGhSmXrx0232名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 10:31:28.13ID:qntFZ6Qa1500はまだ買えるのにな。
0233名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 10:32:51.37ID:U5i0BSA1北急買っててとても平野まで回らんかった、、。
0234名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 10:34:16.64ID:U5i0BSA10235名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 10:34:23.50ID:qntFZ6Qa0236名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 10:35:46.06ID:qntFZ6Qa0237名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 10:50:48.20ID:QY/eNWYp日比谷で1000個も大判振る舞いしやがって地元軽視も甚だしい
0238名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 11:13:57.86ID:CLCiJ3D7オープンで600型込みの支線末期セットでいいよもう
0239名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 11:18:34.50ID:Slm+kFB2そんな虫のいいこと言われてもな。
0240名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 11:32:00.99ID:GOq4xRtP銀天2Fなら、日比谷初日の11時に行けば並ばずに買えたしw
しかも北急のラッピング中間さえもw
今年の10月、どんだけ散財したんだろう、後が非常に怖いw
0241名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 11:32:23.27ID:mGhSmXrx0242名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 11:48:32.00ID:Slm+kFB2のせでんなんて阪神コンテンツリンクみたく四次元ポケットやブラックホールがあるわけでないし、
売れ残ったら次は最低ロットしか作らなくなるのは当然じゃん。てか企画じたいなくなってしまう。
欲しいのだけいっぱい作ってよ、てのが虫のいい話ってことで。
さりとて、明日を夢見て1500を大量にお買い上げ、なんてとてもできないけどな。のせでんネタで
毎年販売数を拡大しつづけるなんてとても無理だし。
630は阪急本体で仕様変えて売り出すのでも期待するかねぇ。
0243名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 12:56:47.96ID:U5i0BSA10244名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 13:14:54.65ID:Ck/6S5yPhttps://pbs.twimg.com/media/DNMZCcQVoAI8tZQ?format=jpg
0245名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 13:29:20.71ID:ILl4MNN40246名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 13:56:56.60ID:cxg0JVC0パンタ台座は残っていた記憶がありますが、避雷器やヒューズボックスは撤去する
必要があるし、配管類も撤去されているので、結構大きな改造になると思います。
0247名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 15:53:30.87ID:imatKjBX5300系が4000円の値札…
0248名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 18:36:37.51ID:CuaFiRz+5センチです。
0249名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 18:42:53.47ID:vBRNTKoh銀天は地元じゃないぞ。笑
でも予約完売って言ってたように思うけど、そうではなかったのだね。
0250名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 19:10:25.71ID:GOq4xRtP日比谷でも大盤振る舞いしてたってのに、そのすぐ近くでは
さらにその上を行く待遇で、数時間並ばずとも、待たずに買えた…
と言うことを強調しかったってことで
(当然、開店直後に行く必要はあったとしても)
日比谷は当然長蛇の列だった一方で、10分も移動すれば
並ばずに&待たずに買えたってのは、人によっては一層のショックかも
しかも"現金支払回避"ができるってのも含めて
北急も含め、当日分は確かに置いてあった>銀天
0251名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 20:14:49.87ID:CLCiJ3D7もう疲れた 購入資金構築のために8月から生活残業を心がけ、仕事のふりしてExcelの発注一覧のなかに事業者物の価格と発売日と交通費と必要数リスト作って 真面目に頑張ったのに報われないわ今年
めんどくさいからクラウドファンディング式か予約販売主体
にしてクレカで購入チケット買って発売日以降に現物とチケット引き換えでいいよ
0252名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 20:18:26.85ID:1j1u0Ga24個以上買ったら馬鹿とかいうやつもいるし、色々だねぇ。
1500 は10箱買ったかなぁ。
0253名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 20:24:21.45ID:GOq4xRtP今年はホントなぁ
まともに取り合おうとしたら、現金6ケタ+関西現地への出撃費用(関東などの場合)…ってのが
今年の状況だったもんね
昨年には、日比谷で偶然顔を合わせた、面識のある冨技の中の人に
「冨技って、日比谷イベントの事実上の黒幕ですよね」(意訳)って話してたんだけど、
今年はその昨年以上の過酷な状況になっていた気がする…
0254名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 20:44:16.69ID:1j1u0Ga2そういう意味な。
京とれいん からは関西先行になったりで、地元優先ぽくはなってるけど。
その 京とれいん も幕張で買いたければいくらでも買えたとか、さじ加減しだいだね。
以前よりましになってるけど、地元優先してないなという印象はある。
現金支払い回避できるのはいいね。
0255名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 20:58:35.28ID:46i2kzy3こいつをクリックしないで、さっさと支払い済ませばよかったわ。
下手にBセットをまた3つカートに入れたら合計4つまでですと警告が出て、やり直したらすでにAが品切れ。
初動ミスったわ。
0256名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 21:02:42.90ID:1j1u0Ga20257名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 21:07:35.36ID:D1Z2jrBh0258名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 21:09:13.77ID:1j1u0Ga2まぁ能勢、Bセットだけか。
0259名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 22:42:21.87ID:GOq4xRtP日比谷での"地元軽視?"の問題、阪急の鉄コレだけではなく、
10年以上前からの京阪や、
ここ数年の西鉄とか(日比谷前日に判明した、事業者限定仕様版の鉄コレとかも)、
自分も結構気になってはいるんだよね
首都圏民として、確かに結構おいしい思いはしていても、
「そこまで度を超えてしまうと、流石におかしいんじゃないか?」と感じることもある
京とれいん(鉄コレ版)も、その時は偶然行っていたことになる超会議@幕張で
あっさり入手出来たり、その後の京急百貨店@上大岡のイベントでも
置いていたりと、首都圏重視なのか…と言うことで色々と思うところはあるんだけどね
0260名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 23:24:15.73ID:tN3GpktKどんなに余っていても日比谷には持って行かず、難波駅か南海主催のイベント等でのみの販売。
0261名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 23:33:57.34ID:ZJX277i80262名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 23:52:17.71ID:tN3GpktK売れりゃあいいってもんじゃないんだよ
そもそも東京で何でも買えるのが当たり前だなんて、思い上がりも甚だしい
0263名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 23:55:05.84ID:46i2kzy3もしそうなら、過渡の飯田線シリーズなんて…
0264名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 23:59:20.47ID:RU5DUTTBまぁ、でも、東京の人の感覚ってそんな感じだね。
千島土地のラバーダックが大阪中心で東京に来ないコトに怒ってたり、大阪の狭山池に来るって時も何故か、何で埼玉なんだ?とか怒ってたり…
0265名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 00:09:45.88ID:0l7tWjfSじゃあ売る側はずっと不良在庫を抱えてろってことか。
東京に持っていかれたくなかったら地元でもっと買い支えろよ。
0266名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 00:12:23.43ID:ZiS2/0o30267名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 01:35:54.37ID:eyx9j7kCアホか!
塚るどころか思いっきりショートしてますがw
地元で欲しい人に行き渡らず、東京の転売ヤーに大判振る舞いはおかしい
あまりに腹立つから能勢電に抗議したろか
0268254
2017/10/29(日) 02:05:36.58ID:KKjDAN91阪急の場合は、日比谷や先行販売。限定インレタもそこでしか売らない。
なんだかなあって感じが続いたよ。
塩の問題だが、許諾のこともあるのかね。
インレタまで各駅にばら撒けないのもあるし、梅田限定でええやんと思ったが。
6300 のあたりから、同じものを自分ところで売るようになってたけどさ。
北関東住みの時代に日比谷で売られていたら、行くかと言われると、わからない。
第1回の 920 が発売される直前に沿線に戻ってきて。
始発前に自転車で行って買ったのが懐かしいけれど。
今年、本命と思っていた610で1次を手に入れられていないのだけど。
6330の中間車、整理券そんな配り方すんな・・・のこととか。
自己分析もふまえてひとつ言えるのは、思い通り買えなかった者が、吼えてるんだろうなと思うこと。
どうだろうね。
0269名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 02:14:08.79ID:EKCxtj1X自分だと、今は首都圏民に完全に戻ってるけど、
一時期関西勤務をしてた(その間に関西の鉄な方々とも交流を持って、
今でもその関係が続いてる)から、その方々からも伺う関西での今の状況と合わせて、
色々と思うところがあるのよ
610…自分はAセットを1本しか買わなかった(予約しなかった)けど、
そのAの方が早く完売した…と言うので、個人的には「?」ってなってる
6330の時も("日比谷"だと、イレギュラーで明治公園開催、これももう5年前か)、
京阪80の確保を優先させたため、その時だけは2日がかりで買った記憶があって、
関東であっても本当に大変だった
0270名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 02:25:49.20ID:EKCxtj1X販売価格も含め、"鉄コレ商法"も色々と曲がり角に来ているんじゃないかとは思う
とにかく"懐にとって、非常にきつい"状況に、ここ数年で一気になった気もするし、
今の日比谷のイベントが、「鉄道むすめ」も含めた"トミーテック商品の販売会"の
様相を強めていることで、多くの鉄道模型ファンをも巻き込んでしまっている…と
これが10年前だと、パスネット等の磁気カードや限定Bトレイン・鉄道部品販売が
メインだった時代で、今とはまた違った雰囲気や空気を持っていた
トミーテックが、色々と罪な状況を作ってしまっている…と言えるのかもね
日比谷イベントで'直接は"協賛していないだけに、色々と性質が悪いようにも思える
中の方々は、ツイッターでの広報も兼ねた取材目的で日比谷を訪れているようではあるけど
(イベントを通じて直接知っている方もいるんで、下手なことは言えないとしても)
0271254,268
2017/10/29(日) 04:35:10.37ID:TczKpe5F夜遅くに返信、多謝。
1次の方は、阪急らしさがあるんだろうね。
2次も当然そうなんだが。
数少ないという危機感、限定商法って感じであおられたのかも。
2次は梅田でも数制限なく買えるからね。
日比谷の場合は、1箇所で販売だから余計に大変さを感じるのではないかと。
関西の場合だと、そもそも発売所がバラけてるからどれかを選ばねばならないし。
能勢も今年は阪急と値段一緒、値段を考えると気軽に買えるものじゃないだけに一定以上の品質は維持して欲しい。
また再販して欲しいが、それをするとダダ余りなんだろうね。
富技はあくまで製作受託だけど。黒幕なのは事実ですね。
富技営業の方によると、値段釣り合ってるかという自覚はされているようですよ。
一応売れているから、まだ続いているけど。
クオリティ面は一番気にされているという印象を受けました。
量販店でも、一般販売の鉄コレは販売数が落ちてきているようですから。
そりゃそうでしょうけど。
0272名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 05:13:05.68ID:twGxA6yUライブやコンサートが外タレやクラシックだと東京公演だけで他所の地域は移動費と前泊、
後泊費用と金曜夕方や日曜午後1回のみ公演だと、有給まで必要とか
下関にフグを食べに行っても「一番いいフグは東京の料亭にありますよ」と言われる
610非貫通も貫通型と同じ数作ったら希少性がないと判断されて塚アイテムだろうし
2,3年かけて売るつもりでも他所が瞬殺したら社内でいろいろ言われるだろうし
0273名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 06:24:42.46ID:1rIf42sW希少性があるかないかで判断するのは転売ヤーだけw
普通の人は実車が好きか嫌いか、模型の出来が良いか悪いかで判断する
考え方がズレてるからこうやってすぐに馬脚を現すw
前半の内容と後半の内容に関係性も薄いw
0274名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 06:32:27.75ID:f/Iws1F70275名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 06:35:10.37ID:TczKpe5F駅のカウンターで約1年、買える。
数年前から塚と言われてる武庫川線の 2連、ようやく動きそうだなぁ。
0276名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 06:46:19.65ID:C+zmzBh/あれを弱小私鉄に求めるのは無理。
0277名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 06:48:59.22ID:EKCxtj1Xあくまで、商品の販売は各鉄道事業者であるけど、製造は全く同じメーカーで、
そんな商品が購入者側の限られた懐を奪い合うって状況だもんなぁ
"冨技の掌の上で踊らされていることになるのか?"って怖さも感じるよ
冨技を含めた宝冨グループが、その手の製造・販売事業からもし全面撤退したら
日比谷も状況が一変しそうな気がするw
グループだけで、鉄コレ・バスコレ・鉄道むすめ・TOMIX・プラレールが絡んでるだけに
阪急も含め、これら絡みの商品を全く販売しなかった事業者って
今回の日比谷で一体どれだけあったんだろう?
0278名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 06:49:56.90ID:TczKpe5F同じ系列だしな。
阪神の場合はどういうわけか、売れ行き悪いようだけどね。
0279名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 06:51:54.73ID:f/Iws1F7阪神自体に人気ないからだよ…
0280名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 07:13:37.01ID:C+zmzBh/その最たるモノが51・61セット。
だけどのせでんだって、これは阪急に出来るから余分に作ろうなんていちいち考えてられんわな。
0281名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 07:17:29.38ID:TczKpe5F公開されてる PDF とか見ても、出展した鉄道会社がわからないけど、皆無なのかも。
色々な企画があるけど、たぶんどれかはかぶるだろうと考える。
バスなんかは、基本車体は既製で塗り替えだけだし。
阪急が 鉄道むすめ やってない理由とか、あるけれど。
掌で遊ばれてるのだろうね。
0282名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 07:17:53.55ID:TczKpe5Fそういうことだろうけどね。
熱狂的なファンはいるんだが。
落差激しいのだろう。
0283名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 07:20:12.51ID:SZ1MfQ8C神戸線 鉄コレ販売路線
宝塚線 鉄コレ販売路線
0284名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 07:20:38.77ID:TczKpe5Fいちお考えてるらしいよ。
販売のときに、色々とネタ喋ってる方が近くに来られたら聞いたりしますが。
0285名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 07:43:36.44ID:eyx9j7kC事業者限定商法もそろそろ考えないといかんな
売る側の采配がまずければ反感を買うことになる
今回の能勢電Aセットのように
0286名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 08:05:46.93ID:C+zmzBh/居たとしても、そいつが一人1000個とか買わないと捌けない数な訳で。
やきうの熱狂的なファン(基地外ともいう)なら掃いて捨てたら大阪湾が埋まるぐらいいるのにな。
0287名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 08:15:18.65ID:f/Iws1F7阪急 山の手、上品、綺麗、二枚看板かっこいい
国鉄 新快速かっこいい、EH10こわい、非冷房
阪神 汚い
0288名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 08:20:14.23ID:XXjQwyml0289名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 08:45:55.93ID:5bCzGNqgで、尼帰りの能勢電ワンハン車が今日西宮から正雀へ回送されたようやね
0290名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 09:16:14.04ID:SZ1MfQ8C近鉄 2階建て・おしぼり
京阪 テレビ
阪急 チョコレート・鉄臭い
0291名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 11:26:57.22ID:1jPFrvLP旧式の昭和の電車が部落の上とスラム走ってるイメージ
駅は特急停車駅以外は古くて汚い駅、トイレの汚臭がする駅が多い
神戸線西宮北口、王子公園、春日野道、塚口、神埼
宝塚線十三、三国、庄内
京都、千里線 淡路、柴島、下新庄、吹田、上新庄、相川、正雀、総持寺、富田
この辺は治安が悪く、部落が多いので
踏切無視の無謀横断で非常ブレーキが頻繁にかかるイメージ
0292名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 11:28:27.29ID:C+zmzBh/0293名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 12:19:42.88ID:zxvMmqak0294名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 12:21:44.06ID:f/Iws1F770年代半ばだったけど、当時の日本はいろんなもん垂れ流してたんだろうな…
まだ国鉄が快速にグリーン車繋げてた時代だった。
西宮北口のダイヤモンドクロスの音が大好きだったのう…
それにしても能勢電の非貫通、残念だったわ。
0295名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 12:34:29.87ID:4ea1Pgxvサンクスです。
昨日のネット通販ではAセットは購入できず
Bセットのみ確保したのでパンタ外して雰囲気で楽しみます。
0296名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 12:37:07.70ID:f/Iws1F70297名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 13:18:48.74ID:rAVUiD0w0298名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 13:53:22.79ID:Qu9O359y蟻が神宝線の9000系出したよ
宇和海なんか再製作するぐらいなら、9000系現行ヴァージョンで再生産すればいいのに
0299246
2017/10/29(日) 14:41:17.66ID:iKpZEFrMうちでは、阪急時代の610系に戻すつもりなので、630形のT車化が必須です。
そこで、Bセットで1枚余る660形の屋根と630形の屋根を切り継ぎ、ランボード上
の配管切除の手間を省こうかと思ってます。
0300名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 19:30:57.41ID:bnq5DaQp今も売ってるんだろうか?
0301名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 20:32:58.03ID:zjv2Wzj0本業の鉄道利用者優先っていうのは筋通ってると思うけどなぁ。特に名谷の発売個数増やしたのは神対応。
のせでん610は、阪急時代の編成組むにはちょっと手を焼くかな。
0302名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 20:53:34.37ID:ixSjEGuS0303名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 23:26:57.77ID:UNF8sNMc名谷あの状況で販売個数増しなければドエライことになってただろうな(笑)
0304名無しさん@線路いっぱい
2017/10/30(月) 05:46:37.39ID:dagrOigJ0305名無しさん@線路いっぱい
2017/10/30(月) 08:32:49.46ID:s/s3ph0B来年は 6000 7200 なら、魅力半減かな。
610 再販して欲しいが。
0306名無しさん@線路いっぱい
2017/10/30(月) 08:39:17.08ID:gfXcmZWr0307名無しさん@線路いっぱい
2017/10/30(月) 17:50:21.71ID:myn/VZeJ能勢電6000系は8両セットのみの販売です。
ナンバーは印刷済みです。
0308名無しさん@線路いっぱい
2017/10/30(月) 18:30:22.66ID:s/s3ph0B12,000円か。
おっと、14,000円だな。
屋根とか交換パーツなしなら、安くして欲しいが。
0309名無しさん@線路いっぱい
2017/10/30(月) 21:50:28.29ID:N1GfSKI7日生線開通時、高架複線を旧型2連が走るアンバランスが良かった。
0310名無しさん@線路いっぱい
2017/10/30(月) 22:22:00.51ID:opD8vgwJ>>クオリティ面は一番気にされているという印象を受けました。
何かの笑い話?質の悪い冗談?
仮にもクオリティを気にしているなら、あんな酷いの納品できないだろうに。
0311名無しさん@線路いっぱい
2017/10/30(月) 22:41:37.79ID:zCb+XOcl箱に鉄コレ、
0312名無しさん@線路いっぱい
2017/10/30(月) 22:47:32.52ID:gF2jfGNi日生線は支線だったのに、今や本線扱いよな
0313名無しさん@線路いっぱい
2017/10/30(月) 23:04:47.29ID:PstCzKeDその引用1行だけを抜き出して、そこだけで判断するからそういう解釈になるということだな。
あんたの笑い話的解釈や、質の悪い冗談だって考え見ると爆笑したわ。
もうちょっとましな解釈しなよ。
もう一回ちゃんと読んで、どういう意味で書いたか理解してから書いてみなよ。
0314名無しさん@線路いっぱい
2017/10/30(月) 23:40:45.08ID:PstCzKeD17,500 で落札・・・。
マジですか。
0315名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 00:49:56.20ID:XNBdEjM5ヒェ…
日比谷直後の奥では4.5k位で取引されていたのに
0316名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 00:50:46.84ID:drI4Oi5E何その暴騰ぶり…
0317名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 06:29:51.79ID:WK00ydwPBセットと広電宮島線切り継いでそれらしいものでっち上げたろか
0318名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 07:08:17.37ID:3e7BKfLL味をしめたその出品者が次は1万スタートでまた出品し出したわ
転売ヤーの餌食のせでん
0319名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 08:46:42.55ID:lnDJyEos610瞬殺で可能性出たかもな。
今年同様通常弾で宮島線バリエも出来るしな。
0320名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 10:24:43.74ID:rtiw0wr1阪急みたいに大量生産で多額な利益を出してしまうと、少量ロットの旧車に戻ることは難しくなってしまう。
仮に来年が6002F(白鉢巻小窓付き)と7200(屋根クーラー配置違い)だとすると、
阪急は来年1300との噂もあるし、出費が6ケタはおろかその頭に2が付く可能性も出てくる。
今から貯金しておくかな…。
0321名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 11:29:34.93ID:3e7BKfLL結局買うのかよ…
0322名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 12:30:11.11ID:lloGcWke50・60形発売の時、出してれば良かったのに?
0323名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 12:32:23.39ID:XNBdEjM5>出費が6ケタはおろかその頭に2が付く可能性も出てくる。
日比谷で前に並んでいたオッサンが整理券二十数枚、お買い上げが12万弱だったのを思い出した
ふと「ここ、鉄コレの列だよな?」と不安になってしまったよ
0324名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 14:57:32.76ID:JF/pF1G326ケタ?
0325名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 16:00:36.14ID:drI4Oi5Eしっかり販売予告されてるよw
0326名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 17:10:54.34ID:T+H9SJI4予約バックレ分の放出かな
0327名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 17:43:40.21ID:nXJWwOqCテンバイヤーはまあ芯だらいいと思うけど、定価の何倍もの金を出して買う方もアホだと思う。
0328名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 20:13:19.92ID:Qv55Hyu61500 なんか、神戸犬でも定価割ってるのな。
阪急系でいままで割ることなかったのに。
0329名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 20:28:11.79ID:JHO+ZvEf関東で大判振る舞いするからこうなる
能勢電鉄の担当者は大馬鹿者だ
0330名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 20:53:23.69ID:drI4Oi5E今年の売れ行きに味を占めて、これで本当に500・320・380なんかにされたら…
阪急ファンもしっかり巻き込むことになるのかどうか
0331名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 21:23:20.22ID:y4DJkQvg0332名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 21:50:58.22ID:JHO+ZvEfそう思うと悲しい
だが転売ヤーからは死んでも買わん
0333名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 21:59:43.11ID:rsBeaSGs0334名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 23:15:11.80ID:qnlpj7r0自動放送もJR東風の英語音声追加したしな
駅名日本語読みの英語みたいな
所詮東京に憧れ大阪、兵庫から魂を売った田舎電鉄会社ですわ
0335名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 23:33:11.29ID:drI4Oi5E> 所詮東京に憧れ大阪、京都、滋賀から魂を売った田舎電鉄会社ですわ
の方を、一瞬強くイメージしたw
0336名無しさん@線路いっぱい
2017/11/01(水) 01:37:03.87ID:S7db3e1g0337名無しさん@線路いっぱい
2017/11/01(水) 07:40:02.68ID:ifcgmMmZ0338名無しさん@線路いっぱい
2017/11/01(水) 10:08:46.68ID:njWjX10q東京転勤話を鮮やかに蹴る
仕事するには良い場所だが一生住みたくはない
0339名無しさん@線路いっぱい
2017/11/01(水) 14:21:30.74ID:QYKvbCJ2神鉄三田線と境遇似てるなぁ。
0340名無しさん@線路いっぱい
2017/11/01(水) 20:49:55.64ID:wJ8u+zh6カートン買いしますので
0341名無しさん@線路いっぱい
2017/11/01(水) 20:54:33.46ID:TjOWg4I1しかし、3300も運転台撤去が多いから。
沼だな。
0342名無しさん@線路いっぱい
2017/11/01(水) 21:03:20.34ID:hIxkF7kQ0343名無しさん@線路いっぱい
2017/11/01(水) 22:24:58.38ID:WXR5e61rもちろん、レイアウト走り回っている。
0344名無しさん@線路いっぱい
2017/11/01(水) 22:48:07.68ID:hIxkF7kQインレタ買いそびれてそのままに…
0345名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 00:20:16.81ID:clr0N/c0今日だな…
0346名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 06:38:47.82ID:RR2IC/+I万博は古都ラッピングの8300系セットをお願いしたい京とれダッシュの再来したいし
0347名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 07:26:45.87ID:LF0l7pGi百貨店は7000系中間4両セットをお願いしたい6330の再来したいし
0348名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 07:28:08.88ID:LF0l7pGi百貨店は6000系中間4両セットをお願いしたい6330の再来したいし
0349名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 07:45:21.42ID:WboSliXg0350名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 08:21:06.99ID:nPisfp+P0351名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 10:02:54.98ID:RR2IC/+I神戸線は鉄コレ7000リニュとGMの6050だけ所有してる
これ並べるとやっぱ縦横比がおかしいし違和感有りますね
0352名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 11:19:27.68ID:iGhKgome鉄コレ化されるのだろうか?
0353名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 12:21:38.09ID:clr0N/c0銀座はどんな感じだったんだろう
0354名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 12:51:57.64ID:DJ8DEDqX0355名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 14:58:54.89ID:9nmP16go銀座は最終的に14〜5人並んでた
能勢はAが10数セット、Bが20セット前後あった
他に50/60や1500もあった
阪急は2種ともたくさんあった
転売ヤーと思しき奴らが上限4セットを貪るように買ってたよ(´・ω・`)
浜天はツレが行ったがツレ含め3人しか並んでなかったらしいな〜
2人して阪急沿線から関東へ能勢電を買いに行くことになるとは…
0356名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 15:32:38.44ID:clr0N/c0浜天は、その3人だけで過不足なく終わったみたいだね(売った分も含めて)
購入を泣き付かれてなければ、出動せずに寝てたと思うよw
本来の地盤である関西で買えないって、ホントどんな皮肉だよw
0357名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 17:29:06.22ID:1X0VxLZgそんな美談言ってるほうが・・。
0358名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 19:36:55.31ID:lEuftUkm能勢も結構あったんだね。
50/60 や 1500 もあるのか。
1500 のフルーツ牛乳は好きだけどなぁ。
コレは梅田でも買えるからなぁ。
0359名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 20:18:16.54ID:RRr/YIOf俺も銀座行ってきたが、20分前に着いたら4人くらいしか並んでなくて拍子抜けだった。
15分前になったら急にわらわらと行列が伸びた。
数は出ている通り、能勢Aが10個、能勢Bが20個くらい。もちろん瞬殺で終了。
12時前の時点で阪急原型が10個、リニューアルが1個、北急は9000中間セット以外在庫ありな感じだった。
とりあえず能勢A2個と能勢B1個購入できたので満足。
0360名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 22:01:02.10ID:t0Ftows2ひとつ毒はいちゃうと。
Aのみ、A+B で奥に出してる神奈川の人じゃないよね。
0361名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 22:11:44.00ID:1X0VxLZgやっぱり東京を中心に世の中回ってるんだなぁ。
0362名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 22:34:35.83ID:t0Ftows2即決だから、良いけど。
0363名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 22:36:52.42ID:clr0N/c0それだったら銀座に出てても良かったのかも
前夜に急遽購入依頼を受けたから、確実に買うためには
銀座と横浜のどっちに出るのが賢明か、非常に迷ってはいたけどね
0364359
2017/11/03(金) 22:46:49.89ID:RRr/YIOf違うよw
前の方でレジに並んでる人には4個づつ目一杯買った(買えた)人もいたから、そういうバイヤーがいたかもしれんが。
能勢電にする分しか日比谷で買ってなかったので、阪急にする分を買い足したかったんだ。
でもアキバとかにもほとんど出回ってなくてヤバかった。
今日買ったのは全部手元にあるよ。
開店時間になり、当然1種1個とか個数制限あると思って順番に並んで売り場に行ったら、前の人がいきなり鷲掴みで能勢電A、Bを4個ずつ取って、それを見た周りも慌てて奪うように取り始めて、気づいたらA2個しか自分の目の前には無かった。
しばらくして売り場に無くなったのを見た店員が段ボール1個に入った在庫(確かA2個とB10個くらい)を補充しだしたので、その時にBを1個確保できた。
いや、心臓に悪かったw
0365名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 23:04:13.50ID:PzvCw/sb320・380・500が出たら、20両程度は買いそうな気がする・・・
500なら、金型少しいじって広電1070としても出せそうだし、結構可能性
あるのではと思ってますが。
0366名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 23:13:00.06ID:clr0N/c0精神衛生面では、結果として横浜の方がホントに良かったのかもしれないw
阪急・能勢狙いが最終的にたった3人しか来ておらず、量もホント最小限ではあったけど、
銀座みたいに荒れることなく一瞬で終わったよw
購入前に、店員氏の方から販売数量を伝えられ(>>353)、
「良識の範囲で、先着順で完売したらゴメンナサイ」な感じになったのも
大きかったんだろうけど
日比谷の日に、Aを余分に銀天で1つ買ってれば(1つしか予約してなかった)、
今日も出動はしてなかったかもしれないけど…
0367名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 23:27:31.20ID:Yb/PTC2Q1500のフルーツ牛乳とマルーン置いてた。
馴染みないからスルーしたんだけど610のジャケ写がカッコよかったから
ちらっと心が動きかけたんだが、あれはBセットではどうにもならんの?
無知でスマソ。
0368名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 23:36:16.44ID:RRr/YIOf能勢電のHP見た?
Bだけの編成例が大書きされているんだが。
ただ、ブルーグレー成型のクハの床下機器をどうするかという問題が残るけどね。
0369名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 23:37:49.75ID:t0Ftows2Aセットは、1次の木枠顔だから。
0370名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 00:01:10.83ID:kEZhoOvl思いつきだったからそれすら見てなかった。
今年は阪神7001以外気にしてなかったけど、はじめて
あのパッケージ見つけてあ、カッコよかったんだって思いつつ
スーッとブースを眺めて通過してしまった。
0371名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 00:03:53.44ID:UFWDB/seご自身での必要数を確保できたということで、よかった。
変なこと書いて申し訳ない。
個数制限かけてるものだと思っていたけれど、そうでもないのですね。
銀天予約、個数2個までとか言ってるのだから。
4個づつって方はバイヤーかねぇ。
まぁ、いくらでも改造ネタはあるけどさ。非貫通って2両だけだから、そう考えてしまうけど。
時代を変えれば別に問題ないか。笑
0372360
2017/11/04(土) 00:35:37.85ID:UFWDB/seおっと、書いてる間にID変わっちまってるな。
悔やむは平野に普通に行かなかったことだ。
秋葉原でもあまり出てないのですか。
明日あたり、日本橋とかで見てみるかな。
非貫通顔は次の鉄コレで出る広島電鉄の顔を使うとかでやりくりできるかな、とか。
色々考えるものの。
まぁ安く出てるのを地道に探すかな。
0373名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 02:00:00.34ID:yOS6WKNI11/18の能勢電レールウェイフェスティバルでもうワンチャンあるよ。
Aは1限、250個のみでおしまいっぽいけど。
今回の能勢電610、2両しかいらない非貫通車が余って、尾久や中古でそれなりに出回ると踏んでいたんだが、アテが外れたなぁ。
0374名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 02:35:10.08ID:Gdkef/Q2自分もBセットの方がが先になくなるとばかり思ってた
いずれにしても、それなりに売れているんだったら、
"次は取りあえずある"ってことになりそうで、良いことではあるんだろうけど
0375名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 07:04:00.41ID:7idPUBTEせっかく関東遠征したのに…
まぁ他にも目的があったから別にええけどな
>>364
まるでバーゲンセールみたいな殺伐とした一瞬即発な雰囲気だったな
Aセット4個+Bセット4個とか買ってるのはやっぱり転売ヤー臭い
同じく数が極端に絞られてた北急9000中間セットは最初から無かった
>>能勢電鉄担当者
来年からこんな歪な売り方辞めてくれ
転売ヤーしか得しない
0376名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 08:55:31.87ID:vp0/zVDs情報ありがとう。
1限か。250人も来るとは思えないが。
どうだろうね。
>>374
車種選択があたったのか、売り方か。
どうだろうね。
>>375
行ってる人はいたのか。
入手できたのなら良いけれど。
しかし、17500まであがったのはびっくりしたわ。
0377名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 11:04:24.14ID:ulTzuMNl0378名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 11:44:32.13ID:Gdkef/Q2ふと思った
昨日の銀座・横浜で能勢電610Aセットを買えたのって、たった6人程度だったのか?
横浜では2人で終わり(実際に確認)、銀座も出たタイミングから
4人程度しか手に入らなかったように見えたけど
平野での再販売で、色々と変わってくれるといいけどね
0379名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 12:28:03.98ID:+Wxd1APN0380名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 17:27:20.82ID:zSkBLgsB銀座、Aセットを入手できたのは俺が見た感じは追加分合わせて7〜8人というところかな
みなとみらいと銀座、両方の様子を知ってるのは?
0381名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 18:21:57.76ID:ezIG6Faw0382名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 18:23:12.32ID:OqPVa98t0383名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 18:54:51.43ID:BscuUS1cP-6や920晩年タイプは、売れる事が分かっているので、出し惜しみをしているん
じゃないかと。
かなりバラエティがある系列だし、フェス限定じゃなくて、何度かに分けて一般
流通品で出して欲しいのだが…
0384名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 19:32:38.93ID:Hp7mlrIH実車はどうだったんだろうか……。
0385名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 19:51:19.35ID:7QNYOGMf0386名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 19:58:56.54ID:l1L/enss0387名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 20:07:33.79ID:TPo+u8hv610の写真集を買って良く観察すればわかる。
0388名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 22:17:41.59ID:srIVOyl20389名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 22:36:49.87ID:oY2LYoQx0390名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 23:09:53.42ID:JAs++pKFあの本は甲陽線に限らず、なんかしらヒントになる所は有ると思うよ。
610系は基本、一部を除いてそんなに大きく改造されていないから。
0391名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 23:27:43.35ID:cmJfh42/0392名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 00:44:27.43ID:8zRfWr6910150まであがってるし。
0393名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 01:44:06.53ID:zNzTv5td1本は日生エクスプレスにしたいわ
0394名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 04:05:39.45ID:8zRfWr69印象把握とかもかなり良いのでね。
車体反りとかがなければ良いが。
0395名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 06:43:36.98ID:79ndBZER0396名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 07:39:12.05ID:84g6jmuZと説明しておいたが。
どうだろうね。
0397名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 07:44:27.76ID:79ndBZER0398名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 08:09:36.46ID:84g6jmuZ説明したと夢を見たとでもいうのかい? 見てきたような言い方だね。笑
0399名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 08:10:17.08ID:OsndWJY30400名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 16:49:38.15ID:VdIpQn2W0401名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 20:22:22.42ID:EomKLzb9他社Nメーカーが製品化できない圧力が電鉄からかかってんだろうな
0402名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 22:09:14.86ID:VdIpQn2W0403名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 22:39:29.29ID:6QHtFy7D0404名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 22:44:23.37ID:0UTQvudR黒幕はトミテク!
ところで諸兄は車両ケース何使ってますか?
オイラはGMのマルーン。8両キレイに入るし。
0405名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 22:56:56.64ID:uBVh9X8yオカ「そやな」
カツミ「そやそや」
0406名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 22:59:40.80ID:6QHtFy7Dいちお一つ試しに買ってみたが。
0407名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 23:10:34.79ID:nKgD8guZ中古品漁りが嫌なら。
0408名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 23:16:25.50ID:EomKLzb9妻面貫通扉のガラス部分も8000系と1000系ではかなり違ってくるよ
1000系だと、かなり下部までガラス窓がある
鉄コレとBトレで我慢だろうね
0409名無しさん@線路いっぱい
2017/11/06(月) 01:20:24.80ID:rRQ8LDIg0410名無しさん@線路いっぱい
2017/11/06(月) 06:47:08.56ID:dm7wnwbgとても人間業とは思えない
0411名無しさん@線路いっぱい
2017/11/06(月) 12:24:13.57ID:qYoGuS1z0412名無しさん@線路いっぱい
2017/11/08(水) 02:07:02.05ID:xC7Dc7on0413名無しさん@線路いっぱい
2017/11/08(水) 04:18:10.90ID:1ayYrnZ/https://auctions.yahoo.co.jp/seller/opyopyo2020
仕入れ元もはっきりしていますので安心してご購入いただけます
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t539736330
お得意先のReReオークションストア様他、
ブックオフ町田中央通り店も利用しております
是非、ご入札ください
0414名無しさん@線路いっぱい
2017/11/10(金) 06:27:16.51ID:5UfEb0f5やはりフェスがあるからか…でも1人何個買えるんだろうか?
転売ヤーうじゃうじゃきそうだな
0415名無しさん@線路いっぱい
2017/11/11(土) 16:10:02.84ID:nJv3X45Y0416名無しさん@線路いっぱい
2017/11/11(土) 16:18:45.43ID:nJv3X45Y旧国や名鉄のキットみたいなもんかな。
扉別パーツで。
設計はしてるけど。
Nだから、販売したら関係各所でダメ出しされるんだろうけどさ。
0417名無しさん@線路いっぱい
2017/11/11(土) 16:20:38.24ID:fLcWNFxPようつべの動画見たけどなかなかいいね。
梅田行きやから河原町の発車ベルにしたんやろうけど、梅田の発車メロディと通過駅の警告音も入れてほしかったな。
0418名無しさん@線路いっぱい
2017/11/11(土) 17:01:01.14ID:6IWPpU4H0419名無しさん@線路いっぱい
2017/11/11(土) 17:03:18.59ID:q051ivQ60420名無しさん@線路いっぱい
2017/11/11(土) 17:29:40.74ID:PKU2aowg京とれいん乗ったらあんなもん乗れんわ。
0421名無しさん@線路いっぱい
2017/11/11(土) 19:48:19.17ID:7uySEWvdAセット1つ欲しいが……
0422名無しさん@線路いっぱい
2017/11/11(土) 19:55:01.04ID:vt81JIXK0423名無しさん@線路いっぱい
2017/11/11(土) 20:14:16.77ID:5Q9OUNWTひとり1セットだったりしそうだな
0424名無しさん@線路いっぱい
2017/11/11(土) 20:29:20.59ID:mGK67vSSいいですねぇ。発売されたら欲しいです。
台所などで金属キットの920や500などの旧性能車のキットが出ているので、出せる
方法があるのかも・・・
0425名無しさん@線路いっぱい
2017/11/11(土) 20:59:16.58ID:nJv3X45Y積層痕がうまく消せれば良いのだけど。
顔回りが微妙です。
0426名無しさん@線路いっぱい
2017/11/11(土) 21:00:41.98ID:nJv3X45Y1個までと書いてあるけどな。
0427名無しさん@線路いっぱい
2017/11/11(土) 21:02:51.09ID:nJv3X45Y1人1個回るくらいだとは思うけど。
途中書き込みして申し訳ない。
0428名無しさん@線路いっぱい
2017/11/11(土) 23:20:30.42ID:LzLFCxbOこの前はAセットは何台出したんだ?
0429名無しさん@線路いっぱい
2017/11/12(日) 00:43:40.71ID:b34bbEPjダメかな
0430名無しさん@線路いっぱい
2017/11/12(日) 01:01:39.85ID:eDwNNvsb構成としてはエコノミーキットみたいな物を想像してました。
細かい事を言い出せばきりが無いけど、各種顔パーツと片運、中間の側板と屋根板、屋上パーツ各種とBトレ走行台車用のレリーフ各種詰め合わせまで入っていれば、かなりの車種に対応出来るかなと。
鉄コレなんかの完成品の先頭中間セットとかだと、かなり再現範囲が限られるネタだと思うんですよね。
3Dプリンターで設計なされてるんですね。
一つのアイデアとして、ドアレールは凸ではなく凹にすると、シャープな色差しが出来て良いのではと思います。
0431名無しさん@線路いっぱい
2017/11/12(日) 08:13:58.39ID:E193c1930432名無しさん@線路いっぱい
2017/11/12(日) 08:46:10.99ID:WaOcCnLE鉄コレ出すときは空気読んで幕モールド2か所残して「7200タイプ」として出さへんかなぁ・・・
0433名無しさん@線路いっぱい
2017/11/12(日) 11:42:11.13ID:27UmkJY8それまでに到達した椰子供でフォークダンス状態。
2人ですれば簡単、もしくは一人でなら実行後タクシーで平野へGO!
0434名無しさん@線路いっぱい
2017/11/12(日) 15:32:13.61ID:upU0TFLs0435名無しさん@線路いっぱい
2017/11/12(日) 19:34:57.34ID:17X5yfSv0436名無しさん@線路いっぱい
2017/11/12(日) 19:42:28.89ID:wUYGgGPZ0437名無しさん@線路いっぱい
2017/11/12(日) 19:56:10.58ID:NQYlDEi80438名無しさん@線路いっぱい
2017/11/12(日) 21:30:07.38ID:17X5yfSv0439名無しさん@線路いっぱい
2017/11/12(日) 23:25:07.51ID:2RPBSqj1確かに映像見たら欲しくなるな。車両に取り付けられればいいんだが....
0440名無しさん@線路いっぱい
2017/11/12(日) 23:30:21.99ID:utvt0zSJ15年前に売ってたスルKANCDあたりから音を流用できれば、なぁ…
河原町行バージョン+通過駅モード付は確かに面白そうな気もする
0441名無しさん@線路いっぱい
2017/11/13(月) 08:36:19.89ID:nKmSRgrx情けない。
0442名無しさん@線路いっぱい
2017/11/13(月) 08:39:49.08ID:FVSgBhuB0443名無しさん@線路いっぱい
2017/11/13(月) 11:59:52.35ID:nKmSRgrx京急2100は、顔は評価できるのに。
まともに見てないことよくわかるわ。
サンダーバードから転用のくろしお用も、アンテナついてないって知ってるか?
0444名無しさん@線路いっぱい
2017/11/14(火) 21:48:30.07ID:EJCCreBX0445名無しさん@線路いっぱい
2017/11/14(火) 23:03:42.46ID:Bo5NDSX90446名無しさん@線路いっぱい
2017/11/15(水) 02:23:07.23ID:Oh9rNHAfそんなに華が好きなら、名阪特急アーバンライナーplusでリニューアル再生産しろって思うわ
0447名無しさん@線路いっぱい
2017/11/15(水) 06:04:18.17ID:HdoBlVnW0448名無しさん@線路いっぱい
2017/11/15(水) 06:30:28.34ID:aDnpr0qHインフルエンザになりそうな予感
0449名無しさん@線路いっぱい
2017/11/15(水) 08:48:35.98ID:Y/WINgEcAセット買いたい。
0450名無しさん@線路いっぱい
2017/11/16(木) 07:06:27.53ID:5w2mdDYK0451名無しさん@線路いっぱい
2017/11/16(木) 08:17:01.43ID:uSQr62HFべつにぃ〜
0452名無しさん@線路いっぱい
2017/11/16(木) 09:28:48.56ID:X+58hmZx一般人は不審に思う
0453名無しさん@線路いっぱい
2017/11/16(木) 12:16:50.20ID:RhmyYrFG別に悪い事してるわけじゃないので、堂々と写真を撮れば良いのでは?
車端部シートに若い女性が座ってて画像に写る場合は配慮した方が良いけど。
0454名無しさん@線路いっぱい
2017/11/16(木) 19:34:36.77ID:+26Spb5j実写の窓から車番の寸法や雌車、携帯OFFとかステッカー大きさや位置とかスケール(メジャー)持って行って測ったけど
一号線の降車ホーム、別になんも言われへんかったけどなー。
ホーム上の乗車位置の寸法 測ってたらお客さんに「新しく直しはるんですかぁ?」と声かけられたくらいかな。
0455名無しさん@線路いっぱい
2017/11/16(木) 20:27:33.54ID:u7XAUIOl降車ホームから撮れば一般客の邪魔になりにくくていいのでは?
0456名無しさん@線路いっぱい
2017/11/16(木) 21:08:56.78ID:+26Spb5j0457名無しさん@線路いっぱい
2017/11/17(金) 00:20:41.64ID:M55UF2580458名無しさん@線路いっぱい
2017/11/17(金) 18:10:10.91ID:j8FTo1vw大丈夫、梅田のホームで写真撮ってる人
よく見るし、どこ撮ってるかとか
関係なく全員同じ基地外扱いだから
安心して
0459!ninja
2017/11/17(金) 23:33:23.55ID:Q8AdMQC2狭い個体も居たようだが、もうちょっと検証してほしかったな。
0460名無しさん@線路いっぱい
2017/11/17(金) 23:56:55.71ID:NgsSNwYI0461名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 00:06:22.55ID:llQZJ7HE0462名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 02:19:14.57ID:KjYSRnfd明日と日曜日にポンバシの超傷に自慰と蟻の営業担当が来ると思うから、古都の製品化要望してみたら?
何でもかんでも鉄コレでいいってのも、どうかな…
0463名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 06:03:16.23ID:kIF01RpL0464名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 06:31:44.24ID:TG4LgHpfまじか…2つ頼んじまったわ
0465名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 06:32:39.06ID:TG4LgHpfでも1つだけでそ?
0466名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 07:35:06.35ID:aOHapE7o風邪引かんように。
今から行く人は、駅降りるときにトイレいっとくように。
0467名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 07:48:12.34ID:1OiVIPSh0468名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 07:59:36.40ID:HymwyzAx出口に出る前の右手の通路に無料の貸し傘があった。
折畳み傘を出す必要がなく便利だったよ。
0469名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 08:28:23.16ID:PrJbv3QA0470名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 11:45:12.99ID:T+NoG9Ci0471名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 12:01:36.08ID:+YtiC3em0472名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 12:01:56.07ID:+YtiC3em0473名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 12:08:07.64ID:PrJbv3QA0474名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 12:13:14.22ID:PrJbv3QA最後のカウントカード配り終えていた。
見てるだけで、7ループしてる人もいたな。
紙袋両手一杯。思わず写真撮ってもたわ。
私も2セット確保した。
傷痕なけりゃいいが。
0475名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 12:18:28.49ID:PrJbv3QA300とかも味あるのだが、モータ入らないからとか。
どうだろうね。
19とかってかなり狭いはずだが。
プラの厚みかな。
0476名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 16:49:09.59ID:P14EDZb6ありがとうございました。無事Aセット買えました!能勢電鉄さんもありがとうございました。ホント通販買えなかった時は最悪
0477名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 16:52:38.38ID:P14EDZb6ありがとうございました。無事Aセット買えました!能勢電鉄さんもありがとうございました。ホント通販買えなかった時は最悪でしたが能勢電鉄さんの追加販売で助かりました。今明日の東武コレに向け幹線で移動中です。北急さん中間車頼みます!
0478名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 17:30:07.46ID:P14EDZb60479名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 18:07:16.33ID:PrJbv3QA対応策?
0480名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 18:27:54.91ID:PrJbv3QA東武移動ですか。
今日は覚悟してたけど、ましだったかな。
まだ寒波とからしいし。
0481名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 18:32:09.75ID:PrJbv3QA長旅気をつけて。
0482名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 20:46:19.78ID:8qrQC3iP数字の1絡みで間隔が狭いのは、611・631・661・621・671の5両。
その他は間隔が広い。
松本のHPの画像は全て間隔が狭い仕様で作成されている模様。
車紋の数も少ないし。
阪神5700の変んな色のインレタといい、もうちょっとちゃんとしてくれよな・・・
0483名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 21:12:22.86ID:bG0UsIX40484名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 22:14:58.58ID:7vH7QzKyまぁ売れると分ったからね
出品数が増えて落札値も定価+1k以内に収まってくれるとありがたいのだが
0485名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 22:37:33.48ID:gwJEGBf6まぁ、今日買って帰ったものはまぁそんなもんかというところだった。
正直、今日11時に来た人にはみんな当たっていたので。
オクはちょっとなぁとおもってしまう。
0486名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 23:53:26.92ID:xBYA0yE90487名無しさん@線路いっぱい
2017/11/19(日) 00:00:04.93ID:POUOoBH90488名無しさん@線路いっぱい
2017/11/19(日) 00:43:16.87ID:nN4IeEGD火曜日くらいに河原町にあったような。なかったらスマソ。
0489名無しさん@線路いっぱい
2017/11/19(日) 15:20:29.60ID:TSRU33Nq東武(南栗橋)ではDセットを無事購入できたのでしょうか…
無制限だったことで、1時間チョイで完売したようで…
0490名無しさん@線路いっぱい
2017/11/19(日) 15:36:31.83ID:Oh3Ik9Naあかん子を纏めた物なので、
あまり期待しないほうがいいぞ
ちなみに自分は状態のいい物と思ってチョイスした6個のうち
1個は中間車のイスパーツが入って無かった
(モーターを入れたら本来1個余るから問題なかったけど)
0491名無しさん@線路いっぱい
2017/11/19(日) 19:44:17.42ID:bHHJi3ss0492名無しさん@線路いっぱい
2017/11/19(日) 21:32:41.94ID:8wofh5bBあかん子は段ボールに詰めて壬生送りにすれば、更生して帰ってくる。
面倒だけどね。
0493名無しさん@線路いっぱい
2017/11/20(月) 00:07:46.06ID:itEOpWm2ありがとうございました。東武の方も朝6時から並んですべて買えました。
0494名無しさん@線路いっぱい
2017/11/20(月) 00:30:47.70ID:dkmkrkWp嫌味な手紙がなければ最高なんだが・・・。
できるだけ購入場所関係で対処するようにしているが。
さすがに購入場所で検品大会はしにくいからな。
視力落ちてきているし、部品も結構あるし。
そうしてたら、EH200 こらあかんわ。
えらく車体揺れると思ったら、台車がかくっと引っかかって止まる。
どうすっかな。ま、コレは鉄コレではないが。。。
0495名無しさん@線路いっぱい
2017/11/20(月) 07:35:49.67ID:j5KsE4GQ今度河原町行くときに聞いてみるか
0496名無しさん@線路いっぱい
2017/11/20(月) 19:34:27.52ID:sixvgMfp0497名無しさん@線路いっぱい
2017/11/21(火) 19:25:24.62ID:uCQ786to余ってる人とかはさすがにいないか。
0498名無しさん@線路いっぱい
2017/11/21(火) 23:07:30.02ID:rIpRhTd814弾の大井川、富山地鉄のTcと同じものがついている、たぶん他の小型電車も同じだと思う。
切りつぎで余った床下機器の色を塗り替えればおk
0499名無しさん@線路いっぱい
2017/11/22(水) 03:09:07.10ID:mVJXO7o9GMの旧型私鉄床下機器も使える
0500名無しさん@線路いっぱい
2017/11/22(水) 12:36:18.35ID:8rkbbVN0塗料なら許諾が取れるのか・・・
0501名無しさん@線路いっぱい
2017/11/22(水) 21:32:32.76ID:5prK5NeN厳重かつ非常に厳しい色目管理を条件にされたのであろう・・・。
まぁ、そんなことないんだろうけどさ。
阪急って正直、ボケてると思う今日この頃。
0503名無しさん@線路いっぱい
2017/11/22(水) 23:45:47.00ID:cr3NkxPVデザインの限界が来そうな気が。
0504名無しさん@線路いっぱい
2017/11/23(木) 00:15:08.43ID:Qt0rgAoBNゲージじゃないからおk
鉄コレではないNゲージメーカーからの、7000系リニューアル車製品化もダメ、1000系もダメ
蟻9000系再生産もダメなんだろう
0505名無しさん@線路いっぱい
2017/11/23(木) 08:31:18.38ID:Z1+XtY8N実写の塗料のままの色だと模型では薄い感じになったり、
光沢があるかないかでもかなり変わるし。
鉄コレがつや消しのせいで阪急みたいな物体になってるからなー
0506名無しさん@線路いっぱい
2017/11/23(木) 08:43:49.03ID:AkUQRLGe光沢だとテカテカ過ぎないかな…
おすすめのクリアーあれば教えて欲しい。
0507名無しさん@線路いっぱい
2017/11/23(木) 11:42:30.59ID:PmO3UL5X今日の11時で河原町まだ有り。
0508名無しさん@線路いっぱい
2017/11/23(木) 12:48:17.38ID:HVdx1JWE元の床下機器に色目を合わせるのではなくて、全部塗り替える。
大体、鉄コレの色は青味が強すぎ。
0509名無しさん@線路いっぱい
2017/11/23(木) 13:17:10.06ID:lRJrvbbQレタ貼ってクリア吹けばいい色にしてあるんだけどね。
コレも自慰も。
>>508
樹脂の色だからなぁ。あれ。
0510名無しさん@線路いっぱい
2017/11/23(木) 14:25:22.82ID:bllVqtmX日頃の並走バトルの恨みを晴らす
マイレイアウトで9300系でぶっちぎってやる予定
0511名無しさん@線路いっぱい
2017/11/23(木) 18:29:04.51ID:VtPyfteC阪急はやっぱり光沢がいいと思うよ
GMカラーもあるけど、クレオスのスーパークリア3(光沢)はどうかな?
エアブラシで薄く2回程重ね塗りすればいい感じになるかと思います。コンパウンドで鏡面みたいに磨く必要はないと思う
0512名無しさん@線路いっぱい
2017/11/23(木) 19:51:30.85ID:Xdf0gs5H0513名無しさん@線路いっぱい
2017/11/23(木) 20:55:57.10ID:AkUQRLGeおお、ありがとう。試してみる。
0514名無しさん@線路いっぱい
2017/11/23(木) 21:57:12.44ID:ecg2rOip0515名無しさん@線路いっぱい
2017/11/24(金) 22:03:17.96ID:7cn8zghl0516名無しさん@線路いっぱい
2017/11/25(土) 00:26:34.72ID:NPoS+Mth出ないんだろうな
しかも毎年値段は上がるのに品質は低下する
一方のディスプレイモデルに
欲しければヌコ別冊に出ていた3Dパーツ
組み合わせのキットでも作るほかは無いなw
0517名無しさん@線路いっぱい
2017/11/25(土) 00:46:45.87ID:XYXD+1m7阪急の模型から手を引く
それが賢明かもね
0518名無しさん@線路いっぱい
2017/11/25(土) 12:00:22.77ID:3c4Bhg+0阪急を2000系以降京都線も含めて全形式集めてみたいのですが
何万あれば可能でしょうか?
0519名無しさん@線路いっぱい
2017/11/25(土) 14:18:15.25ID:rg7BOtin0520名無しさん@線路いっぱい
2017/11/25(土) 14:43:54.45ID:knvAmQ9/尾久で相場を調べましょう
0521名無しさん@線路いっぱい
2017/11/25(土) 14:48:21.24ID:bZuQDvMp0522名無しさん@線路いっぱい
2017/11/25(土) 16:21:00.55ID:sYCpBjRT系列なら
2000
2200
2300
3000
3300
5000
5100
5200
5300
6000
6300
6330
7000
7300
8000
8040
8200
8300
9000
9300
1000
1300
かなりあるな。
0523名無しさん@線路いっぱい
2017/11/25(土) 16:24:22.67ID:sYCpBjRTだいぶ減るかな。
5200も一応完成品あったけど。
しまったさっきのリスト。
2800
抜けてるわ。
0524名無しさん@線路いっぱい
2017/11/25(土) 16:26:48.57ID:sYCpBjRTまだふたつ抜けてるわ。
落ち着いて書かないと、いかんな。
0525名無しさん@線路いっぱい
2017/11/25(土) 16:54:24.94ID:zRRl/nJ2完成品で製品化されていない形式もあるから、これまでに製品化された車両(過渡、蟻、自慰、鉄コレ、…)を並べた方がわかりやすいかと
鉄道模型誌Nの巻頭ページで阪急を特集してくれたら、これまでに製品化された車両や市場在庫(○△✕で表示)もリストアップしてくれるし、いいと思う
0526名無しさん@線路いっぱい
2017/11/25(土) 20:29:24.44ID:yeDpuoIGKATO
6300
6300(京とれいん)
9300
GM
2800(2扉非冷,冷改)
6000
7000/7300
8000(初期)/8300(初期)
8300(04F,15F)
8040(松本商事)
9300(富士模型)
マイクロ
2800(冷改,3扉)
9300
9000
【しなのマイクロ】
2800
3000
6300
エンドウ
6300
6000(2200)
鉄コレ
2000(原形)
2300末期(板車,表示幕車)
3000(板車末期)
5100(原形,大規模更新車)
※能勢扱いで幕改車
5300(原形,大型表示幕車)
7000(原形,リニューアル車)
1000
0527名無しさん@線路いっぱい
2017/11/25(土) 20:37:54.45ID:CzIA/mko鉄コレは6300(京とれいん)、6330を追加
0528名無しさん@線路いっぱい
2017/11/25(土) 21:10:46.06ID:Wju09PfE0529名無しさん@線路いっぱい
2017/11/25(土) 21:32:37.57ID:yeDpuoIG訂正すると…
KATO
6300
6300(京とれいん)
9300
GM
2800(2扉非冷7連,冷改)
※原形5連は松本商事
6000,6050
7000/7300
8000(初期)/8300(初期)
8300(04F,15F)
8040(松本商事)
9300(富士模型)
マイクロ
2800(冷改,3扉)
9300
9000
【しなのマイクロ】
2800
3000
6300
エンドウ
6300
6000(2200)
鉄コレ
2000(原形)
2300末期(板車,表示幕車)
3000(板車末期)
5100(原形,大規模更新車)
※能勢扱いで幕改車
5300(原形,大型表示幕車)
6300(京とれいん)
6330
7000(原形,リニューアル車)
1000
0530名無しさん@線路いっぱい
2017/11/25(土) 21:39:52.50ID:knvAmQ9/マイクロの9300は9300F, 9301F, 松本商事で9302F。さらにGM の松本商事で8300登場時ってのも。
GMの6000は特定編成(6013, 6050, 今津線6両とか)がいくつか出てたよね。
0531名無しさん@線路いっぱい
2017/11/25(土) 23:03:30.55ID:qhoPV2aM6000(2200) とするなら、7000 も番号はいってなかったかな?
>>530
だから、形式ってしてみたんだよ。
522 はスマホでさささっと作ったし、抜けあってすまなかったね。
0532名無しさん@線路いっぱい
2017/11/26(日) 01:22:25.85ID:nmSpq0SP蟻の2800は、非冷房2扉と冷改3扉だぞ。
0533名無しさん@線路いっぱい
2017/11/26(日) 15:52:22.66ID:RN7kO3Xj0534名無しさん@線路いっぱい
2017/11/26(日) 20:57:34.89ID:D+4rV+tXそれほど数はないかもといっていたけど。
0535名無しさん@線路いっぱい
2017/11/27(月) 17:17:09.90ID:ru1KHaFz再生産はしてもいいけど、新製品は認めない
0536名無しさん@線路いっぱい
2017/11/27(月) 23:12:20.51ID:0kd7h2oD近鉄は斬新?
0537名無しさん@線路いっぱい
2017/11/28(火) 00:35:55.00ID:ai1Dv5x80538名無しさん@線路いっぱい
2017/11/29(水) 21:06:06.80ID:chrdl3fY0539名無しさん@線路いっぱい
2017/11/29(水) 22:35:01.85ID:ADANUN5d7324や7305を貼れば7300になりますか
0540名無しさん@線路いっぱい
2017/11/29(水) 22:57:07.63ID:A3JrSMVr0541名無しさん@線路いっぱい
2017/11/30(木) 18:31:39.84ID:n1RLhselBトレの7000更新の前面パーツ貼ればいい。
ただ入手が困難だが。
0542名無しさん@線路いっぱい
2017/12/01(金) 07:51:29.52ID:ZroPl+I2てか実物も、わざわざ埋めなくても枠そのままで鉄板嵌めて車体色塗るぐらいの処理でいいじゃんかよ・・・
0543名無しさん@線路いっぱい
2017/12/01(金) 13:03:46.14ID:p4qtid9l鉄コレ610系も残高僅少!急げ、急げ^_^。
0544名無しさん@線路いっぱい
2017/12/01(金) 19:10:40.55ID:XHRwdI5h0545名無しさん@線路いっぱい
2017/12/01(金) 20:08:32.61ID:8vVHy0hh返品されて状態悪い奴の再販の可能性あるで?
窓枠とか大丈夫かい?
0546名無しさん@線路いっぱい
2017/12/01(金) 21:36:39.86ID:T7KIbvGM0547名無しさん@線路いっぱい
2017/12/01(金) 21:40:07.75ID:MDrAZYzNおいおっさん、梅田阪急百貨店のマルーンって、普通に書けや
0548名無しさん@線路いっぱい
2017/12/01(金) 22:39:31.75ID:d5m9Vpie京急鉄コレそっちのけで徹夜するんですか…
京阪13000もありそうで、色々となぁ
0549名無しさん@線路いっぱい
2017/12/01(金) 23:21:56.72ID:saV22GHd0550名無しさん@線路いっぱい
2017/12/02(土) 00:24:56.13ID:gFiarz+A0551名無しさん@線路いっぱい
2017/12/02(土) 02:20:56.67ID:JRhdQ8ck三ノ宮セットが2種類でてるから
そのうち普通にでるんじゃない?
阪急+日本交通+あと一つどこかで
0552名無しさん@線路いっぱい
2017/12/02(土) 07:28:39.38ID:bq2T3BG36箱ハズレなしでした
0553名無しさん@線路いっぱい
2017/12/02(土) 08:01:12.88ID:BlX7SNAV生産数が全然違うからな。
0554名無しさん@線路いっぱい
2017/12/02(土) 08:43:59.27ID:oAhSGKUb0555名無しさん@線路いっぱい
2017/12/02(土) 10:02:55.34ID:Hru1ihVyまだあるかな?
0556名無しさん@線路いっぱい
2017/12/02(土) 11:02:31.61ID:zlGw78/h0557名無しさん@線路いっぱい
2017/12/02(土) 11:15:08.87ID:BlX7SNAV余った先頭車で2連作れるだけリニュ車より救いがある・・・かな?
0558名無しさん@線路いっぱい
2017/12/02(土) 20:08:46.31ID:8gT5Xfji豊中で手に入れたけど最後かも
石橋にはまだ原形あった
0559名無しさん@線路いっぱい
2017/12/03(日) 13:38:15.57ID:JWeZysZH0560名無しさん@線路いっぱい
2017/12/03(日) 17:23:49.27ID:UbR13Ne00561名無しさん@線路いっぱい
2017/12/03(日) 18:28:06.29ID:nxCMU9Rmまずは601-651と603-653が出るみたい。個人的には非常に楽しみ。
0562名無しさん@線路いっぱい
2017/12/03(日) 19:37:52.88ID:JWeZysZHまじか!
鉄コレよりそっちがいいなw
0563名無しさん@線路いっぱい
2017/12/03(日) 20:01:46.68ID:nxCMU9Rmまずは、今月東京で行われる頒布会で発売されるとの事。来年1月の関西のイベント
でも売られるのでは?
0564名無しさん@線路いっぱい
2017/12/03(日) 20:33:52.46ID:gU+pnMQlいい加減な事言うね。
0565名無しさん@線路いっぱい
2017/12/03(日) 20:38:01.30ID:JWeZysZHそりゃあ楽しみだ!
0566名無しさん@線路いっぱい
2017/12/03(日) 21:19:33.63ID:poIyPFTJ0567名無しさん@線路いっぱい
2017/12/03(日) 22:10:01.28ID:Mfp5xPOi12月中旬の品川でのイベントか(1週間後の大宮は参加されないそうなので)
日比谷初日の「コバンザメ」イベントでも話は伺ったけど
0568名無しさん@線路いっぱい
2017/12/04(月) 08:37:45.93ID:zq+Xiuc9阪急とは書いてないヤツだね。
あまり数作らないのかな。
屋根の深さが気になるかな。
1月の指揮棒かな。
0569名無しさん@線路いっぱい
2017/12/04(月) 20:46:45.55ID:9/uK4nLgBトレ、プラレール、HOゲージは出してもいいけど、Nゲージは認めないとか、この電鉄会社おかしいでしょ
0570名無しさん@線路いっぱい
2017/12/04(月) 21:11:33.89ID:+9H2QRQQトレーンはnゲージ。
0571名無しさん@線路いっぱい
2017/12/04(月) 21:21:48.07ID:R2X1CyjV鉄コレ7000系ルニューアルは6箱+N化+インレタで30000円うーん
0572名無しさん@線路いっぱい
2017/12/04(月) 23:20:13.93ID:9/uK4nLgそれ1000系発売されてる?
トレーンは9300系だけだよね
0573名無しさん@線路いっぱい
2017/12/05(火) 06:21:06.28ID:EXqVkrl1新たなる過渡製品化のネタ誕生か?
0574名無しさん@線路いっぱい
2017/12/05(火) 07:23:04.92ID:PlJM5i0j0575名無しさん@線路いっぱい
2017/12/05(火) 07:25:44.99ID:hWiWMzEo混雑する特急の
お客さまの着席需要に応えました。
0576名無しさん@線路いっぱい
2017/12/05(火) 17:00:41.49ID:osU378Na0577名無しさん@線路いっぱい
2017/12/05(火) 17:11:40.58ID:blyToCtYロングにしたら着席できる人数は減るんちゃう?
0578名無しさん@線路いっぱい
2017/12/05(火) 18:34:05.44ID:J9hqZEKtいるようだったらメルカリなりツイッターなりで売りに出すけど。
もしくは原型先頭車2両と交換か。
0579名無しさん@線路いっぱい
2017/12/05(火) 19:22:40.56ID:ES1hpvIx一番いいのはラッシュと観光シーズンの10両化なんやけどな。
>>577
基本一緒。ドア間で8席づつになるから変わらんよ。
0580名無しさん@線路いっぱい
2017/12/05(火) 19:25:38.03ID:ES1hpvIx0581名無しさん@線路いっぱい
2017/12/05(火) 20:27:24.06ID:785QZ0Ew背もたれが見えるんだろうけど。
神宝仕様だと、窓細いからね。
立っている人考えると、乗車定員は増えるのだろうね。
0582名無しさん@線路いっぱい
2017/12/05(火) 20:28:56.07ID:5uhikUTTロングシートで格下げでは225系新快速や8000系ダブルデッカープレミアムカーと
まともに戦えなくなる
ロングシートの枠は1300系で既に埋めてるしな
0583名無しさん@線路いっぱい
2017/12/05(火) 21:02:17.50ID:yAiUvdSh戦う必要無いんだが。
0584名無しさん@線路いっぱい
2017/12/05(火) 23:26:13.38ID:z3QJXtKD0585名無しさん@線路いっぱい
2017/12/05(火) 23:33:06.39ID:yAiUvdShクロスだからって選ぶ人より、最寄り駅が近いとか目的地で選ぶ人が多いけどな。スレチなんでこの辺で。
0586名無しさん@線路いっぱい
2017/12/06(水) 03:31:23.29ID:L/s6nZqj0587名無しさん@線路いっぱい
2017/12/06(水) 07:13:21.09ID:gLrms7IIまあ台車やら床下とか滅茶苦茶だけど
0588名無しさん@線路いっぱい
2017/12/06(水) 18:23:37.19ID:UWObinIS過渡の足回り組んだら、一番いいかもな。
てなわけで、そうしてるわ。
0589名無しさん@線路いっぱい
2017/12/06(水) 20:40:58.41ID:4ImVA1fr0590名無しさん@線路いっぱい
2017/12/07(木) 16:33:01.39ID:Io4Lkzbp0591名無しさん@線路いっぱい
2017/12/07(木) 19:36:17.41ID:5OKgPH6Q0592名無しさん@線路いっぱい
2017/12/08(金) 21:44:41.82ID:vbKwKe0e0593名無しさん@線路いっぱい
2017/12/08(金) 22:34:34.57ID:0g6JzsZ17000系鋼製初期車(7000F-7002F)と6000系の屋根上のクーラー配置間隔はほぼ同じだから、そのまま使えるよ
0594名無しさん@線路いっぱい
2017/12/08(金) 22:53:35.93ID:vbKwKe0eありがとう。6000系須磨浦公園行き特急にするかな!
0595名無しさん@線路いっぱい
2017/12/09(土) 11:22:01.89ID:JvuJR7+e0596名無しさん@線路いっぱい
2017/12/09(土) 13:12:23.61ID:msUOJ9iD0597名無しさん@線路いっぱい
2017/12/09(土) 15:26:47.72ID:IqBbs9ohC#5313以後も全く同じ。
0598名無しさん@線路いっぱい
2017/12/09(土) 19:30:05.92ID:KwWn+Z1F屋根深さと言えば、台所のP-6のキットは屋根が薄すぎて、前から見ると少し
違和感あるんですよね。
600形は、他の川造形と同じ屋根厚さより、もう少し深めの方が良いかなと
思います。
0599名無しさん@線路いっぱい
2017/12/09(土) 19:31:37.24ID:fmYVc2jn0600568
2017/12/09(土) 20:44:43.00ID:3Ls5pzGf舌足らず、申し訳ない。
書かれている通り、P-6は屋根が薄くて違和感がある。
600も同じようになりそうで気になるということね。
現物を見ないとどうにもならないが。
指揮棒で見てくるわ。
0601名無しさん@線路いっぱい
2017/12/09(土) 20:49:00.89ID:3Ls5pzGfデモを聞いたところ、突っ込みどころあるが、普通に聞けると思うぞ。
少なくとも、オタでなければ何もいえないだろう。
0602名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 04:33:13.48ID:hR0rWTMN量販店でのワゴンセールで自慰の安売りはダメなのに、ぞぬでの駄々余り先頭車安売りはOKなの?
0603名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 07:22:04.45ID:WMNrlCla梅田に限って言えば先頭車は1800円〜
安いとも思えない
0604名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 09:55:11.55ID:a5mfaXB8ケチなのにそんなことやるはずがない
0605名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 10:02:49.56ID:XWIKooGFあそこなら、中間車セットを出してくれそうだ・・・
0606名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 10:57:10.33ID:94tCKm7D0607名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 11:12:04.07ID:XWIKooGF0608名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 11:37:06.33ID:94tCKm7D0609598
2017/12/10(日) 13:50:08.14ID:2umbxlhZ16日は品川に行けると思うので、見に行ってみます。
台所の場合、「売れない」と言っている割には売り切れている事が多いので、物が
見れるかは分かりませんが…
0610名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 19:14:27.83ID:rrdsMnhU台所のキットは基本的に製造ロット5個だよ(台所から直接聞いた)。
少量生産だから人気車種はすぐに売り切れになるんじゃないかな?
しかし、アラフォーの俺にとっても超マニアックな車両がかなりを占め、昔の車両は資料もほとんどないのによく図面を起こせるなぁと思う。
0611名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 19:33:01.42ID:trUrRv6aそれこそ、図面資料の発掘との戦いにもなってるんじゃないのかと…>台所さん
自分も時々お世話になってるけど…
0612名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 20:14:38.04ID:94tCKm7D5個てコスト回収できないんじゃ…
0614名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 20:52:27.82ID:2umbxlhZ10年ほど前に直接話した時には、「600形は、晩年タイプを含めて作るつもりで
資料は集めているけど、他社(当時、Nゲージで阪急920・800系のキットを発売
していたLazyJack)が600形を出す予定があるみたいなので、様子見ですね」と
話してましたので、以前から計画はあったんだと思います。
600形は、引退の頃に阪急から図面集が発売されましたし、最近レイルロードから
も本が出たので、細かな作り分けがしやすくなったんでしょう。
そういえば、Lazyjackの920系キットは出来が良かったですが、製造元の錦林車庫
が潰れてしまったので、もう再発売は出来ないでしょうね。
0615名無しさん@線路いっぱい
2017/12/11(月) 14:49:01.35ID:Wtyt18w+0616名無しさん@線路いっぱい
2017/12/11(月) 20:18:52.91ID:Kh5nXgGo0617名無しさん@線路いっぱい
2017/12/11(月) 21:54:48.54ID:iajAKD5m河原町もまだあったよ。在庫数は分からんが。
7000原型より7007, 7008とか、7300リニュとか7320とかの方が売れただろうね。
0618名無しさん@線路いっぱい
2017/12/11(月) 22:29:56.17ID:elywY95b7007F,7008Fリニューアル、いずれ事業者限定鉄道コレクションで出すだろうよ
おいしいネタは、他社Nメーカーには出させないし、自分とこが出した後であっても、鉄コレ以外Nゲージ完成品の製品化は認めない
0619名無しさん@線路いっぱい
2017/12/11(月) 22:35:57.68ID:+WM+q0YN7007って7000系らしくなくてなんか残念なお顔だよなあ…
0620名無しさん@線路いっぱい
2017/12/11(月) 23:39:35.86ID:20zkr0i50621名無しさん@線路いっぱい
2017/12/12(火) 00:24:12.82ID:ZTMb3Y7E0622名無しさん@線路いっぱい
2017/12/12(火) 06:36:59.93ID:ENwYIyS5各駅長室で堆く塚を築き越年し秋を迎える原型・・・
0623名無しさん@線路いっぱい
2017/12/12(火) 19:58:36.35ID:Xl+hMv3N0624名無しさん@線路いっぱい
2017/12/12(火) 23:01:58.60ID:pc3bvbHw9301Fが京とれいん2世化なら、
中間車2両は廃車?
0625名無しさん@線路いっぱい
2017/12/12(火) 23:04:50.52ID:NW95VJv81300系の新造車なら6両作れば済むだけで無駄はない。
0626名無しさん@線路いっぱい
2017/12/12(火) 23:42:47.55ID:de9w0sot10連用に使えるんでね?
3M7Tはさすがにムリかね。
0627名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 06:12:34.54ID:qKoDP8AD地元だから。
あと、三宮は常識的な買い方の範囲だと買い易いのをみな知っているので比較的早く捌ける。
0628名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 06:30:50.24ID:gat17Ob1来年は5000系でしょ
>>621
それでも買うからだろ
ちゃんと買わないことでNOを突きつけないとダメだ
0629名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 06:31:39.17ID:tKtwXP6A7000系原形今も余りまくり
0630名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 18:19:21.76ID:gymYhuhO鉄コレは素材の意識高い系が大量に購入するんじゃないの
0631名無しさん@線路いっぱい
2017/12/14(木) 10:53:36.48ID:ReQjyrX4手グセの悪い雌豚飼ってるブラック企業。
桂は盗撮助役もいたな。
0632名無しさん@線路いっぱい
2017/12/15(金) 22:19:59.16ID:p5r+eFvu話しを見かけたので、ここに書いておきます。
S45年12月の宝塚線集中配置と一部車両の3000・5000系への編入により、
以下の編成が組まれました。
2077-2027-2078-2028+2079-2029-2080-2030
2081-2031-2082-2040+2090-2032+2083-2033
2084-2034-2085-2041+2091-2035+2086-2036
2087-2038+2071-2023+2074-2026+2089-2039
昭和51年、エコノミカル台車のグループが、5000系組み込みの為に電装解除
され、残りの車両の一部も電装解除されて以下の編成になりました。
2077-2028+2090-2040+2091-2041+2079-2030
2087-2038+2071-2023+2074-2026+2089-2039
昭和53年には、2087Fが電装解除されて2077Fだけになり、昭和54年には、
2077Fの中間4両が電装解除されて、2077-2028+2079-2030の4連になり、
箕面線で2021系単独運用としての最後を迎えました。
0633名無しさん@線路いっぱい
2017/12/17(日) 18:46:53.56ID:Po1D5fL/12/22の開店時に買える所ある?
0634名無しさん@線路いっぱい
2017/12/17(日) 19:47:31.05ID:v8sidosZ0635名無しさん@線路いっぱい
2017/12/17(日) 19:57:45.81ID:h8OEvUe1ツイでやれやバカ
0636名無しさん@線路いっぱい
2017/12/17(日) 22:02:17.48ID:v8sidosZ0637名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 06:50:04.98ID:gHJ43BzM0638名無しさん@線路いっぱい
2017/12/19(火) 07:00:07.16ID:AwJ6GPas0639名無しさん@線路いっぱい
2017/12/20(水) 06:53:41.83ID:56TWbmLH展示品見られるかな。
0640名無しさん@線路いっぱい
2017/12/26(火) 15:14:56.36ID:I5v8BHAc0641名無しさん@線路いっぱい
2017/12/26(火) 15:54:43.48ID:LxZ6X/Ngガンダムのランドセルの色?
0642名無しさん@線路いっぱい
2017/12/26(火) 22:45:05.82ID:XpGMPfpf0643名無しさん@線路いっぱい
2017/12/26(火) 23:11:00.98ID:+EfXhRq7まぁ、西の阪急はNゲージ新製品は鉄コレのみというスタンスなら、期待するだけ無駄か…
まぁ阪急の許諾担当部署がそういう考えなら、Nゲージメーカーからいつまで経っても何も出ないわな
0644名無しさん@線路いっぱい
2017/12/27(水) 01:08:44.34ID:HWgamIyF24時間店頭受け取り可能な店もあるし、通販サイトにもあるが?
それにもうすぐ再販されるはず。
0645名無しさん@線路いっぱい
2017/12/27(水) 03:17:30.02ID:DcjsEgNZトンクス!
0646名無しさん@線路いっぱい
2017/12/27(水) 06:17:39.40ID:L5wn1vho0647名無しさん@線路いっぱい
2017/12/27(水) 08:19:10.86ID:FovVn4hfリニュはみないね
原形は小窓開いてたら売れたんだろうが、往年のHマーク付けたい俺にはありがたかった…
0648名無しさん@線路いっぱい
2017/12/27(水) 10:24:28.30ID:NRpB9USzこうも原形が塚っちまうとなると、8000は出ないかもな…
0649名無しさん@線路いっぱい
2017/12/27(水) 13:27:03.40ID:aegYj4rW上大岡で2種とも売ってた、しかも大量に…
0650名無しさん@線路いっぱい
2017/12/27(水) 13:32:53.59ID:GsiScDWq0651名無しさん@線路いっぱい
2017/12/27(水) 20:38:55.71ID:7PG6axcH駅売は豊中や石橋あたりは報告が無いだけで余ってそうな気はするものだが
0652名無しさん@線路いっぱい
2017/12/27(水) 20:45:03.11ID:vWy3IRv5石橋と豊中は原形のみ残っていたよ
今はどうかわからないけど
0653名無しさん@線路いっぱい
2017/12/27(水) 21:01:35.99ID:FovVn4hf高槻も原形のみ
0654名無しさん@線路いっぱい
2017/12/27(水) 21:23:19.53ID:ezlBtx4u店自体は割と広いんやね。
鉄コレ7000原形 4000円か。4つがこの値段、もう4つが 4840だったかな。
7000リニューは1箱だけ。
あと、過渡9300 特別企画品、ガラスケース内とジャンクにそれぞれあり。
まぁ値段はそんなもんじゃねってとこ。
0655名無しさん@線路いっぱい
2017/12/28(木) 01:12:56.50ID:TNHoLS74お面だけ使って、首から後ろは能勢電と合体させた方が早いか…
0656名無しさん@線路いっぱい
2017/12/28(木) 07:14:52.31ID:yb4cWuTF>>653
サンクス
リニュは地味に捌けたのな、年明け行っても持つやろとか思ってたけど駄目だった
0657名無しさん@線路いっぱい
2017/12/28(木) 08:24:13.75ID:qZqHSoy6一次非貫通そのままじゃないの?
まだ見てないのだけど、作り分けしてるのかな?
0658名無しさん@線路いっぱい
2017/12/28(木) 08:30:04.24ID:/a+1sGdV側面に広告入れる枠付いてたりするから面倒い
0659名無しさん@線路いっぱい
2017/12/28(木) 09:30:34.97ID:AMi/GHNm少なくとも、前面窓ガラスは違うぞ…210はHゴム窓
0660名無しさん@線路いっぱい
2017/12/28(木) 11:28:53.85ID:7oZOiF9p年明け確実に手に入るイベント
毎年やってるやん
ポートライナー乗らなあかんけどw
0661名無しさん@線路いっぱい
2017/12/28(木) 16:50:49.66ID:UZkFblaX0662名無しさん@線路いっぱい
2017/12/28(木) 16:55:35.30ID:UZkFblaX0663名無しさん@線路いっぱい
2017/12/28(木) 20:09:14.36ID:/a+1sGdVガイアノーツのブルーグレー
http://bigthunder.jp/photo/6/601/60106/big/gnc-063.jpg
0664657
2017/12/28(木) 22:13:35.97ID:k1idbxFm全然気にしてなかったのだけど、ほんまやね。
これ、共通の部品、ヘッドライトぐらいだな。
何もかも違うわ。
複数需要があるとしたら。
屋根板が 610 の後期製造の車両で歩み板がないやつを作るのに、埋め戻しの手間が減るぐらいか。
似て異なるとは本当にこのことだな。
>>655 氏の書かれている通り、首から後ろは能勢電合体の方が早いだろうね。
素直にキットを買ってきたほうが無駄がないと思われる。
>>641
もうすぐ再販って、これのために販売だったわ。
いま潤沢に並んでるだろ。
0665名無しさん@線路いっぱい
2017/12/28(木) 22:23:56.54ID:Z46hJtqG0666名無しさん@線路いっぱい
2017/12/29(金) 20:26:51.80ID:GYyowvNN来年は春は万博ダッシュで8300系古都ラッピングセットと秋は3300系で
お願いします
0667名無しさん@線路いっぱい
2017/12/29(金) 21:32:09.37ID:jwbME4tpアルミ車なら小窓あるし。
小窓なし原型なんて、6000系で出せるんだから。
0668名無しさん@線路いっぱい
2017/12/29(金) 22:44:14.61ID:CrAsnccPそのうち、のせでんが7200系出すだろう
鉄コレは素材の意識高い系が塗装を落として、7000系原形アルミ車にするんじゃね
0669名無しさん@線路いっぱい
2017/12/30(土) 00:18:42.21ID:oj+5MNts0670名無しさん@線路いっぱい
2017/12/30(土) 06:23:53.54ID:1PShFHaS0671名無しさん@線路いっぱい
2017/12/30(土) 07:48:25.12ID:ekxupybS0672名無しさん@線路いっぱい
2017/12/30(土) 07:49:06.26ID:ekxupybS来年ものせでんは小型車でこないかね?
0673名無しさん@線路いっぱい
2017/12/30(土) 20:44:05.98ID:kiuc4EAN0674名無しさん@線路いっぱい
2017/12/30(土) 20:52:43.32ID:ekxupybS京急百貨店に大量に持ってくなら地元の駅で売れよ…
0675名無しさん@線路いっぱい
2017/12/30(土) 21:14:12.11ID:UMqqqxnA0676名無しさん@線路いっぱい
2017/12/30(土) 21:14:53.24ID:kiuc4EAN地元で売れというのは同意する。
値段上がっても、鉄道模型で売れって、梅田で応対してくれた上役に言っておいたが。
0677名無しさん@線路いっぱい
2017/12/30(土) 23:38:24.81ID:+mbZZIh2箱は傷あり、スレあり、角の印刷削れてるのがほとんど
床下機器が曲がってるのや窓ガラス無いのもあった
0678名無しさん@線路いっぱい
2017/12/30(土) 23:40:10.19ID:UMqqqxnA0679名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 00:07:07.68ID:Mv3LDNOrチャイナ製とはいえ、今年は特に酷かった
0680名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 00:07:29.74ID:i2yerj2Pそんなもの売るなよな。
0681名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 01:32:34.75ID:YiuPCgUv出荷時点でまともに検品なんかしてないことの証左。
やっぱり日比谷合わせの限定品は品質面で数段落ちるね。
0682名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 09:32:07.39ID:i2yerj2P日比谷にあわせて中国の工場フル回転させてるんだろうな。
現場の中国人も疲れはてて適当に窓ガラス入れたりしてるんだろうなw
0683名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 09:34:43.54ID:i2yerj2P都営地下鉄なんて出来もいいからなあ。発売時期見直せよな。
0684名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 10:03:18.53ID:upJIF0Ts610系指定のTM-19はもともと狭幅で、実車の車体幅が320形と同じ京阪350型の指定動力になっているくらい。610系では、むしろスペーサー代わりに窓ガラスパーツを裾まで伸ばして広幅対応させている。そういう意味で、製品化の可能性はゼロではないかと。
0685名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 10:57:02.90ID:i2yerj2P車体外してシートみたらどうも小型車出す予感させる作りなんだよねえ。
0686名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 22:11:58.23ID:xY4zUk8kむしろ、来年以降に十分可能性ありと見ています。500なら、広電1070にも
ある程度流用できますしね。
0687673
2018/01/01(月) 00:00:12.75ID:sOdyEBug京阪と同じ幅と思っているので、大丈夫と思うのだが、能勢の方のコメントそのまま書いた。
日生中央の最新の駅に、あの狭幅ってすごく驚いた覚えがあるっていったよ。
>>686
型設計は使える感じだろうね。
1081/1082 は、210 ベースだからか。
ことごとくパーツ違って、ライトくらいだったわ。
0688名無しさん@線路いっぱい
2018/01/01(月) 00:31:45.19ID:fQ9c2tus今年はこれでお願いします。
0689名無しさん@線路いっぱい
2018/01/01(月) 01:59:29.10ID:sOdyEBug0690名無しさん@線路いっぱい
2018/01/01(月) 08:56:19.14ID:fQ9c2tus0691名無しさん@線路いっぱい
2018/01/01(月) 16:11:01.58ID:WHmsC8CM0692名無しさん@線路いっぱい
2018/01/01(月) 16:26:51.99ID:ZpbsFqOP先頭中間セットだけだと・・・今年の阪急鉄コレの販売状況からお察し下さい。
0693名無しさん@線路いっぱい
2018/01/01(月) 19:26:52.58ID:S65fL5l6出来の悪いのは全部、富技に送り返した
6週間かかったが、全部再製作(再生産)された綺麗なボディで帰ってきたw
初めからその出来で納品してくれたら無問題なんだがw
0694名無しさん@線路いっぱい
2018/01/01(月) 19:32:56.71ID:2/BkRG5h今頃リニューアル車の良品在庫はぽちくらいだよ
淡路駅から在庫が消えてればほぼあかん子だし
0695名無しさん@線路いっぱい
2018/01/01(月) 21:13:08.97ID:08crFg3f0696名無しさん@線路いっぱい
2018/01/01(月) 23:32:23.39ID:iMN4hFYA基本、こっちでどうしようもないものは、送り返すけれど。
再生産で帰ってきたんだね。
私もこちらで手直しするのやめて、送ればよかったかな。
0697名無しさん@線路いっぱい
2018/01/02(火) 00:18:03.85ID:QvF6XL1Oなんで再生産てわかるん?
0698名無しさん@線路いっぱい
2018/01/02(火) 00:40:58.90ID:EIeTREKG同封のお詫び書面にそう書いてあった
0699名無しさん@線路いっぱい
2018/01/02(火) 02:55:27.49ID:X4gc5wBi扉をどっちにするかにもよるか。6002F はどっちだったかな。
0700名無しさん@線路いっぱい
2018/01/02(火) 09:34:10.46ID:QvF6XL1Oそれなら再生産分売ってほしいな。
0701名無しさん@線路いっぱい
2018/01/02(火) 09:35:52.07ID:QvF6XL1O配管削ってヤスって塗り直ししたり配管付け足したりしてるん?
0702名無しさん@線路いっぱい
2018/01/02(火) 10:14:09.55ID:s/cb+iC5鉄コレの成形色、あの色で出来たプラ板が欲しいわ。
先頭車妻面配電盤の出っ張りを左から右へ移したいけど白色プラ板だと塗装がなぁ。
0703名無しさん@線路いっぱい
2018/01/02(火) 11:50:03.88ID:p2PkEaYzクーラーの配電盤(?)の出っ張りも作らなきゃダメだろ
0704名無しさん@線路いっぱい
2018/01/02(火) 12:59:12.46ID:jqhN92kFもう在庫がありませんのでこの2個の中から選んでください
両方ともキズ物だった
で在庫が無いとほざいたにも関わらず販売はしていたみたい
0705名無しさん@線路いっぱい
2018/01/02(火) 13:01:32.43ID:y96Cj2nM配電盤のでっぱり、右とか左とか位置を知りたいんだけど、何処で知れるんだろうか?
駅とかでなしに…
0706名無しさん@線路いっぱい
2018/01/02(火) 13:17:34.36ID:p2PkEaYz0707名無しさん@線路いっぱい
2018/01/02(火) 13:32:39.06ID:W9/9KfeN富に電話したらよい。
0708名無しさん@線路いっぱい
2018/01/02(火) 15:06:46.98ID:y96Cj2nMなるほど、勉強になった。
0709名無しさん@線路いっぱい
2018/01/02(火) 15:38:21.89ID:XU0/0iuM新型車や更新車を自社の鉄コレじゃなくて、他のNメーカーから出るようにしてくれ。寸法の差もあるだろうが…
それか鉄コレの後でもいいから、完成品で出してくれ。
0710名無しさん@線路いっぱい
2018/01/02(火) 22:02:38.98ID:xFy7DLgR鉄コレ買うの止めたらどうだ?
0711名無しさん@線路いっぱい
2018/01/03(水) 00:45:00.32ID:ONS2p0yn5100・5300系以前の車両を再現するには必須のパーツの割には、寸法がとりにくい
ので、丁度良いサイズのパーツが欲しい。
0712名無しさん@線路いっぱい
2018/01/03(水) 04:05:41.89ID:vk13jgQZ7(日)の本町シキボウでの分売会に行けるのであれば、要望伝えてみるのもいいかも
0713名無しさん@線路いっぱい
2018/01/03(水) 09:56:06.50ID:DRwcXOTN梅田とかで資料集めしたのかな?
0714名無しさん@線路いっぱい
2018/01/03(水) 10:04:46.85ID:/3Emu1v5配電盤出っ張りの位置の違いは、引き戸の方向が一定なのからわかるけど。
阪急の場合、京阪みたくこいつだけいきなり引き戸の方向が違う車両ってないよな?
京阪2200の引き戸の向きとかかなりカオスなんだが。
0715名無しさん@線路いっぱい
2018/01/03(水) 11:48:58.03ID:oJ8hnE6p0716名無しさん@線路いっぱい
2018/01/03(水) 18:26:57.48ID:1Qx6IX92京阪2200系の引き戸の向きが一部違うのは、昔簡易運転台があった名残だと聞いた。
0717名無しさん@線路いっぱい
2018/01/03(水) 22:08:22.58ID:gXsHu759バンダイはよくても、自慰や蟻は製品化ダメだからね。いつまで続くんだか…
改新車輌と淀川模型の件から、許諾がもっと厳しくなったのか?
0718名無しさん@線路いっぱい
2018/01/04(木) 02:54:26.92ID:FtTHilEr>>713-714
車両に手を掛けているというのもあって、あまりイレギュラーがないかな。
部品共通化とかもあるしな。
そういう意味で、8200の扉とか、LEDなんかほんとに特別品だろうな。
8000系、乗ったら何番かまでわかるって方いたぜ。
社内の手スリの組み方でわかるとか。
0719名無しさん@線路いっぱい
2018/01/04(木) 21:49:25.58ID:uOZz5ewI8000系 乗ったら何番?
何の自慢にもならないw
0720名無しさん@線路いっぱい
2018/01/04(木) 21:56:12.09ID:aSqvHB6W自慢にはならないかもしれないが
愛着が深いのは汲みとれるな
阪急は見た目が同じように見えるから
細かい点で形式や車番を特定できる
どうしようもないマニアが多い気がする
0721名無しさん@線路いっぱい
2018/01/04(木) 22:22:05.89ID:CnAyFXxY1000系も好き
どちらもNゲージメーカーから、そろそろ製品化を頼む(富技はダメ)
0722名無しさん@線路いっぱい
2018/01/04(木) 23:44:42.12ID:2BZSyMPA0723名無しさん@線路いっぱい
2018/01/05(金) 00:19:42.26ID:kh+mnUnx何の自慢にもならないか?
ふぅん。
0724名無しさん@線路いっぱい
2018/01/05(金) 00:28:22.47ID:PuxRcJ+a0725名無しさん@線路いっぱい
2018/01/05(金) 09:47:26.73ID:BUe70a1N関東在住なもので、シキボウホールに行けないのが残念です。
消火器箱を出した位だから、いつか出してくれると祈ってます。
0726名無しさん@線路いっぱい
2018/01/05(金) 10:41:32.24ID:U3mxMnhu0727名無しさん@線路いっぱい
2018/01/05(金) 13:27:50.77ID:qn7R0GXJ店長に相談してみます。
Nゲージメーカーからの完成品モデルは一向に増えず、ガレージキットメーカーのパーツばかりが増える阪急
0728名無しさん@線路いっぱい
2018/01/05(金) 15:56:18.71ID:CJJ2fObD0729名無しさん@線路いっぱい
2018/01/07(日) 06:09:38.90ID:9gItkW/F0730名無しさん@線路いっぱい
2018/01/07(日) 22:06:03.24ID:ncd//u8/0731名無しさん@線路いっぱい
2018/01/07(日) 23:30:49.80ID:oTt385Vn0732名無しさん@線路いっぱい
2018/01/08(月) 04:59:07.47ID:arU4mhadNゲージメーカーも阪急から遠のいてる
0733名無しさん@線路いっぱい
2018/01/08(月) 17:06:30.42ID:41xzFmob0734名無しさん@線路いっぱい
2018/01/09(火) 16:30:52.35ID:q1qrDgcA5300用の配管セットの話で言うけどアレもアリなんじゃないかと思うぞ。
模型の肝の8割方は塗装の良し悪しだと思ってるから。
0735名無しさん@線路いっぱい
2018/01/09(火) 17:01:38.92ID:ToArNTF3パンタの大きさがアレなのに
配管がどうとか、そこだけ言うのもなw
自分で配管組むのが面倒ならパーツに頼るしか
ないが、それも好き嫌い分かれても仕方ないかw
0736名無しさん@線路いっぱい
2018/01/09(火) 17:20:55.05ID:BE+AMBcT0737名無しさん@線路いっぱい
2018/01/09(火) 19:01:42.59ID:W4Gvu0lT0738名無しさん@線路いっぱい
2018/01/09(火) 20:32:35.88ID:OAbMZAA60739名無しさん@線路いっぱい
2018/01/09(火) 21:03:28.06ID:cEVMggcR言い出したらキリがないけど、TNカプラーに取り付けられる3Dの電連パーツも若干デカい感じがするよ
あれなら、電連付TNカプラーの方がしっくりくる
>>727の言うように、蟻や自慰の新規完成品は全く出ずに、ガレージキットメーカーのパーツばかりが増えてると思う
Nの金属キットすら出ない
0740名無しさん@線路いっぱい
2018/01/09(火) 23:27:59.15ID:kI/JPuxj0741名無しさん@線路いっぱい
2018/01/09(火) 23:28:52.28ID:kI/JPuxjそういや、こないだ 600 が出てたか。
0742名無しさん@線路いっぱい
2018/01/10(水) 02:58:00.59ID:brycjO+yいらねぇよ
0743名無しさん@線路いっぱい
2018/01/10(水) 03:18:18.36ID:XY0Zp6/i8200キット、一昨年の指揮棒で改心のキット買っておいて良かった。
指揮棒の会場では結構売れてたみたいだったな。
しかし、完成させた画像を全く見た事が無い。
俺も含めてほとんど完成させた人は居ないのかな?
0744名無しさん@線路いっぱい
2018/01/10(水) 05:52:52.56ID:OSMy3HrV0745名無しさん@線路いっぱい
2018/01/10(水) 11:38:29.16ID:6t8VekaC俺は買わないけど。
0746名無しさん@線路いっぱい
2018/01/10(水) 18:30:25.13ID:oQANWIl4少し荒れたら、鍵アカにするからじゃね
鉄コレは素材の件とか
0747名無しさん@線路いっぱい
2018/01/10(水) 23:13:04.48ID:QnwNXBbH改新、阪急だけ発禁とかにしてくれればよかったのに、サークル自体潰されたからな。
京成のナンバーインレタとかお蔵入りしてしまったのが痛かった。
0748名無しさん@線路いっぱい
2018/01/10(水) 23:21:29.43ID:LRIyVz1j0749名無しさん@線路いっぱい
2018/01/11(木) 00:34:06.16ID:pObJpWSnだよなぁ…連絡先見れば一発なのに
0750名無しさん@線路いっぱい
2018/01/11(木) 00:50:34.05ID:hw7wjsmm顔が少し印象違うので、悩んだけれど。
実車は、もっと 【 く 】 の字が強調されて見える。
直後に急展開で、まさかねぇという感じだったわ。
0751名無しさん@線路いっぱい
2018/01/11(木) 00:51:25.99ID:RuOeakXq無知は怖い…
0752名無しさん@線路いっぱい
2018/01/11(木) 02:34:22.04ID:UeIvGlmf0753名無しさん@線路いっぱい
2018/01/14(日) 14:24:58.63ID:aeoYku6h0754名無しさん@線路いっぱい
2018/01/14(日) 20:34:52.89ID:SC07bgpB0755名無しさん@線路いっぱい
2018/01/15(月) 06:44:11.60ID:xkYGaR1h実車はどんどん増備されてるのに、自分とこの鉄コレでしか出さない事情
HOは出してもOK
0756名無しさん@線路いっぱい
2018/01/15(月) 23:10:30.89ID:maL4o2S3640は、屋根中央部にランボードがあるタイプなので、1082の屋根を利用しても
ランボードの取り付け加工が必要です。660+630の屋根切り継ぎの方が楽かも。
1081の屋根を使うと、増設パンタ部を撤去して通風器を増設する事で、650〜652
が再現しやすくなるのでは?
0757名無しさん@線路いっぱい
2018/01/17(水) 21:42:20.94ID:oieMw7Dq0758名無しさん@線路いっぱい
2018/01/19(金) 00:32:47.95ID:YukKw2Pb今年の秋まで辛抱しろ、あと9ヵ月だ
0759名無しさん@線路いっぱい
2018/01/19(金) 06:18:13.96ID:yS0BHQEo何でもかんでも鉄コレいらね
牛乳瓶の底
0760名無しさん@線路いっぱい
2018/01/19(金) 10:31:43.75ID:+wu3jQd50761名無しさん@線路いっぱい
2018/01/21(日) 21:03:39.98ID:CKXpY0eH蟻9000家、車番を消すのはいいとしても、携帯電話電源OFF車両のマークを消すのは何だかなぁ…
鉄コレ? そんなものはいらん
0762名無しさん@線路いっぱい
2018/01/26(金) 12:26:46.16ID:8dJE3lZa0763名無しさん@線路いっぱい
2018/01/27(土) 18:02:01.55ID:HvTDqIsXあまり欲しくない。
6000/7000出すほうが売れるだろう。
0764名無しさん@線路いっぱい
2018/01/27(土) 21:36:18.94ID:UFXIk53N0765名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 07:51:42.96ID:vvPw9ADZHOでも京都模型のオモチャ位しか無いとか、どんだけ…。
ペーパーは経年劣化が酷いからな〜。
0766名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 08:00:56.82ID:P2Ps/P0a0767名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 08:19:49.07ID:IE/hi0q5生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0768名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 08:40:27.52ID:vvPw9ADZ1300って話も去年出てきてたし。
今年を外すと再来年のオリンピックいやぁまで伸びる訳でその頃にはもう実車が風前の灯火に。
0769名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 09:22:03.00ID:+nkr4erh0770名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 22:48:20.85ID:iM45ht/8今回は京都線と考えると、3300か2800かと思うけどなぁ・・・
0771名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 23:14:05.50ID:+Ccaf82a7000系原形でも3編成しかいなく馴染みがない若い人なら買い控えする人が多かったのでは
0772名無しさん@線路いっぱい
2018/01/29(月) 23:15:14.19ID:Hrk/8mfq許諾を認めないとか、ケツの穴が小さいことすんな
0773名無しさん@線路いっぱい
2018/01/30(火) 06:30:53.29ID:EL4Lyw2iあれ6000系だと考えたら合計で130両以上いましたけどね・・・
0774名無しさん@線路いっぱい
2018/01/30(火) 08:00:27.89ID:ETfC8Ohgタイトルが7000系だと、
それ以外に融通きかないユーザーが以外と多い
見本のようなもの
6000系に2250など、インレタや追加パーツで
派生パターンは多いのだけど…
0775名無しさん@線路いっぱい
2018/01/30(火) 08:40:06.19ID:IxQMTOBCやはりライトユーザーには訴求力が弱かったんだろうな。
リニュ車の売れ行きが悪かったのは、先頭車が余りまくるコストパフォーマ
ンスの悪さが主因かと。
0776名無しさん@線路いっぱい
2018/01/30(火) 08:42:19.43ID:ZlnNZ6fH0777名無しさん@線路いっぱい
2018/01/30(火) 08:45:06.51ID:IxQMTOBC0778名無しさん@線路いっぱい
2018/01/30(火) 10:47:57.07ID:SEjBamBv0779名無しさん@線路いっぱい
2018/01/30(火) 19:08:49.75ID:4QRiLonZ中間閉じ込め
0780名無しさん@線路いっぱい
2018/01/30(火) 20:26:42.52ID:abUUd6gL0781名無しさん@線路いっぱい
2018/01/31(水) 15:06:29.74ID:xRazzmPY3326Fしか組めまへん(汗
0782名無しさん@線路いっぱい
2018/01/31(水) 22:38:37.18ID:XzA0azO1それはそれでまた困るんだが・・・。
0783名無しさん@線路いっぱい
2018/02/01(木) 06:18:12.58ID:hab/oDjr原型と幕つきに新製中間と運転台撤去車をテレコで組み合わせた2両セット2種ぐらいじゃね。
0784782
2018/02/01(木) 22:24:13.15ID:ZdMBOLEt0785名無しさん@線路いっぱい
2018/02/02(金) 02:31:42.04ID:3IV5o2Nt0786名無しさん@線路いっぱい
2018/02/02(金) 13:29:20.43ID:4b7/aj55リニュの先頭、中間、中間化先頭
幕付きの先頭、中間、中間化先頭
それぞれ3両セットが無難
原型は去年の7000に臆してやらなかったりしてなー
0787名無しさん@線路いっぱい
2018/02/02(金) 22:19:56.06ID:gUhg7hv10788名無しさん@線路いっぱい
2018/02/02(金) 22:39:28.09ID:7lAxtOopついでに、他メーカーへの許諾も認めよう
0789名無しさん@線路いっぱい
2018/02/04(日) 01:36:06.80ID:W0783oTX生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0790名無しさん@線路いっぱい
2018/02/09(金) 01:48:56.96ID:UW1VCKG60791名無しさん@線路いっぱい
2018/02/09(金) 02:15:39.68ID:lN5qpKyX0792名無しさん@線路いっぱい
2018/02/09(金) 08:41:46.45ID:6Kcc00URいくつ出るかは知らないがw
0793名無しさん@線路いっぱい
2018/02/09(金) 22:00:50.82ID:LK0J1tlw生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0794名無しさん@線路いっぱい
2018/02/10(土) 00:19:39.25ID:gkaLYq7s神戸の科学館でのグッズ販売は原形のみじゃないかな
0795名無しさん@線路いっぱい
2018/02/10(土) 11:01:45.92ID:GqJ1YUdT鉄コレ66再利用で出ないかな
あとシールも多めに入れておいてくれたら手持ちに貼るし
0796名無しさん@線路いっぱい
2018/02/10(土) 23:27:49.03ID:fpYmYBcP関西地区は原型のみかも…
年末の京急上大岡でリニューアルを販売したから、
次は超会議でリニューアルの残りを売りそう。
0797名無しさん@線路いっぱい
2018/02/11(日) 00:41:23.41ID:X11s3boQ0798名無しさん@線路いっぱい
2018/02/11(日) 00:58:49.35ID:OBULnfaKボリ値だろ?
0799名無しさん@線路いっぱい
2018/02/11(日) 10:19:14.05ID:FoGN4wvx0800名無しさん@線路いっぱい
2018/02/11(日) 19:30:24.90ID:mPSnqHTM7009Fなら正雀から出てきたばかりだし、新しい香りがするんじゃない?
昔、阪急百貨店のマルーンで7009Fの完成品が売ってたな
0801名無しさん@線路いっぱい
2018/02/13(火) 01:03:23.37ID:kB2xGAxh0802名無しさん@線路いっぱい
2018/02/13(火) 02:58:17.77ID:omVEjqhi生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0803名無しさん@線路いっぱい
2018/02/15(木) 00:07:51.45ID:2xdPq39S佐藤いくつ
ミルクは
0804名無しさん@線路いっぱい
2018/02/15(木) 23:07:32.15ID:4QPrNsBD今年初開催のグランフロントのイベントに
持って行くそうで、ポーアイはリニューアル
なしでしたorz
しかしグランフロントのイベントもまさかの
2限とか、編成組めず初心者向けに振った感じ
それ以上に芦屋マーティーの革細工グッズの
ほうが一般入り乱れて待機列が面倒かも
0805名無しさん@線路いっぱい
2018/02/15(木) 23:27:49.02ID:tx12dbOi大体4500くらい
0806名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 00:16:06.63ID:US6S/swRサクラクーピーといい芦屋マーティのコラボといい、阪急ってブランドを大々的に売り出してるよね。他の鉄道会社はこんなに鉄道以外のグッズ出すのかな?
寧ろ、1000系製品化の許諾を他社メーカーに与えればって思うわ。1014Fも正雀に搬入されたみたいだし。15本目だぞ
プラレールおk、プラレールアドバンスおk、バンダイBトレおk、8両約60万のカツミHO阪急1000系おk
自慰や蟻の製品化はダメ
おかしいだろ
鉄コレで1000系量販店販売(再生産)が出たとしても、いらんわ
0807名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 00:18:28.06ID:US6S/swR0808名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 01:01:18.25ID:m2++f/rJ自分とこで完売! すっげー!! 達成感を販売員が味わえなければ不可なんだろう。
思いっきり不良交換で嫌な思いしただろうが。
こっちも嫌な思いしながら持って行ってるんだがな。それもどうしようもないヤツだけ。
0809名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 02:59:08.30ID:Ud1rxM/5阪急電鉄の企画営業部が偏屈なんだろう
過渡も1000系は華がないなんて言わずに、許諾が下りないと言えばいいのに…
0810名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 04:36:56.63ID:206UDbeh設計者に思い入れなけりゃ、あんなもんかって思うけどね。
0811名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 06:45:15.58ID:XqR+qwO1同意ブランドイメージあるなら
あんな不良品だらけの
オモチャ丸出しの質感の高いだけの
鉄コレのゴミ出してて何も思わないのかね?
高い金出して不良品チェックから
入らないとダメとか富もクソだが
阪急は艶のある車体もブランドの一つ
と思ってたけどね
0812名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 06:54:46.16ID:H9MiTwb5ゴミ出しても儲かってます
試作サンプルの出来が良くてもゴミーテックの
品質管理がシナ丸投げで機能してないので
結局再製作してるので単価は上がる一方ですw
0813名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 06:59:22.90ID:o/cJ9zKZ今後は実車の組成次第で中間車セット設定なんかのテコ入れ策は必須だろ。
0814名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 10:56:41.60ID:b6PvmrgB2両4000円とかなったりして。
0815名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 13:04:56.94ID:i6ot6zNpグランフロントのイベントでも出すようだから、まだ阪急での手持ちあるんだろうね。
なんか、部品ないとかどうしようもないヤツだけ交換してもらったのが馬鹿みたいだな。
0816名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 13:15:52.99ID:5V+aXj26鹿急
0817名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 14:04:21.39ID:ThQ0exxTわれらが7000はスリムでリアル
よい出来だな。
0818名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 14:30:27.31ID:hLBn55t2これからも常時販売アイテムに
0819名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 14:55:53.24ID:jitdRdg3最悪じゃね?
まさか100万箱作ったわけでもあるまいし。
0820名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 15:17:05.41ID:UEk9EpVI生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0821名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 15:23:07.21ID:/Iz4DE9U始発でダッシュしてもらったのが馬鹿みたいだな。
0822名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 21:55:35.90ID:h+HQx6Ht神戸線で常時走っているのが更新された編成ばっかだからなぁ…
完成品が出るまで要加工やね
グランフロント行ってきた。メーカーの担当者と話せるいい機会だったと思う。
今すぐって訳じゃないけど、出るとしたら過渡は9000系で自慰は1000系なんじゃないかな。
自慰には7000系更新車と1000系の要望がやはり多いみたい。
製品化許諾の件に関しては少し濁したけど、めっちゃ厳しいって訳でもない感じが伺えた。交渉次第もあるだろうね。
0823名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 22:03:24.59ID:o/cJ9zKZ0824名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 22:33:29.17ID:H9MiTwb5阪急側が許諾出すのにロイヤリティを
明確に設定してる様子で、それがメーカー
サイドが足踏みする原因とも言われてる
KATOが出さないならGMしかないが、
出来がイマイチ値段高いでKATOの倍くらい
割高を感じるからねぇ
今更だが金型残ってるなら鉄コレ1000系を
基本と増結4両ずつにしてトミーテックから
出してもらいたいところ
0825815
2018/02/17(土) 23:59:01.66ID:X/YbqPDWいつもの1万2千程度だと思うけどね。
傘下の北大阪でやったように中間セットを売れと思うわ。
>>821
三宮は当日朝完売だったからね。
何この違いって思うが。
>>822
言い方次第だろうけど過渡9000はありえないという状況だがな。
側面だけ変えるのだったら、ボケナスって感じの製品になるぜ?
褒めるところが塗装ぐらいしかない。
>>824
チャイナだから破棄してるはずだが。
0826名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 00:41:47.57ID:rB3sZkk812箱と14箱か、さすがに売り切ったのかな?
0827名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 03:42:35.57ID:tKV5aGYA過渡は飯田線が大好きだから仕方ない
自慰は6000系今津線の再生産で阪急は一旦終わるみたい
出るかどうかわからんが、6000系や7000系のリニューアルは今後の課題らしいぞ
0828名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 07:56:08.85ID:p8NVRQSz中途半端だなぁ。
そういや、名古屋自慰で FS369 売ってたぜ。
1人8個までと書いてあったが756円で8個かぁ。
6048円か
5028 の FS369 388円なんだよな。
倍額かよ…馬鹿らしく思ってしまうわ。
0829名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 11:25:00.32ID:n2AffLJE私は500円までだな。
過渡とかまるで同じ構造、文句言わないんかなと思うが。
モータが云々聞くが。
0830名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 11:29:44.99ID:n2AffLJE0831名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 11:36:11.26ID:PdjS3Q8Yブランド大好き阪急だから
出来はゴミでも
Nゲージトップメーカーの
富製品のブランドイメージなら
大多数の大衆には安心だものな
0832名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 11:38:45.18ID:6MZuSGl80833名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 11:55:03.06ID:cMYblcoqポカミスや印象把握のおかしさが目立つようになってきた。
まぁこのスレ的にも新1000の窓枠とかで既にやらかしてきてるけど。
0834名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 12:01:30.53ID:O+OOrqnm阪急鉄コレ引退した
あの顔であの値段・・・
一度辞めると買わなくても
気にならない
P6欲しいけど鉄コレなら
買わないな
0835名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 13:07:57.77ID:mpxzFgU2辞意営業
巨ダク
0836名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 15:01:34.33ID:n2AffLJE7000でも貫通扉隅とか。
水切りがないとかやってるぜ。
新1000は水切り有る無しかい?
先頭部、角張りすぎだったのは気にならず?
0837名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 15:03:19.12ID:n2AffLJE5100のクリアパーツバリで台無しにしてたからな。
7000ではましになってたぜ。
0838名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 15:05:06.40ID:n2AffLJE0839名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 15:17:32.94ID:cMYblcoq水切りの有無はわかりやすいから例として挙げた。
前面の角の具合とかは、感じ方に個人差があるからなぁ。
0840名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 16:10:11.42ID:eyDMcFyS差し支えなければ、少しの阪急ネタをカキコミしてくれ
0841名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 16:28:21.86ID:txHUBAh+生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0842名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 19:09:47.74ID:ERuZ2/tF過渡 9000 よりも 1000、1300 の要望が多い。
自慰 今津で一息、展開は濃霧
富 7000 売り切ったようだ。
能勢 610B 1500フルーツ牛乳まだあった。
0843838
2018/02/18(日) 19:10:08.82ID:ERuZ2/tF前面窓 ワイパー2本印刷の 窓ガラス 1枚で400円だったぜ。
0844名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 19:16:24.18ID:ERuZ2/tF新1000の角ばりすぎ、多分実車の先頭部脇によく立っていればそう思うよ。
見た目非常に印象が違う。
0845名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 19:24:59.52ID:P2da0vr6KATOは6300小窓付きを出す予定。
0846名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 20:07:12.15ID:ERuZ2/tFこないだの、再生産?
0847名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 20:09:11.89ID:P2da0vr6小窓付きは京とれいん以外まだ出てないのでは?
0848名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 20:16:45.65ID:ERuZ2/tF前はHのだけだったかな?
金型の傷とか厳しそうだけど。大丈夫なのかな。
0849名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 21:40:57.70ID:eyDMcFyS0850名無しさん@線路いっぱい
2018/02/19(月) 06:28:59.76ID:N9IIcHoi0851名無しさん@線路いっぱい
2018/02/19(月) 10:57:28.09ID:duDTX9V/出ると決まった訳ではないし、幅をどうとか言い出したらキリがないわ
0852名無しさん@線路いっぱい
2018/02/19(月) 17:01:25.16ID:isbymqDC>>829
旧製品のライト装備している車両を中心にスナップ台車に交換を進めているぜ
6000系の他の仕様はリニューアル再生産してくれんのかなぁ
今回の再生産でFS369は揃ったけどSS-139がまだ入手できない
阪急に流用している東武30000の再生産待ち状態
床下機器4059Aも今在庫有る奴はVVVF部分が阪急じゃないよね、どの車種なんだろ
0853名無しさん@線路いっぱい
2018/02/19(月) 17:23:34.98ID:Ux3zKPQQKATOの劣化コピーにしか見えない
>スナップオン台車
転がり悪い、集電板丸見え、値段倍額
だからKATOと比較してGMはマイクロ並みに
割高感が拭えない
インバータ機器は登場当時のそれに近いと
思うよ
4059a0 8000用東芝
4059a3 8300用東洋電機 初期型
ただ4059a4の8300東洋電機改良型の造形は
東急あたりの流用? ヒートパイプラジエターの
カゴの横幅が倍くらいあるw
0854名無しさん@線路いっぱい
2018/02/19(月) 19:05:06.35ID:nI6DDayb0855名無しさん@線路いっぱい
2018/02/19(月) 19:39:39.84ID:MgyVlvUMGMの集電板は薄くて変形しやすいからね
それでも常時押し付ける旧集電よりはマシなので
集電板丸見えに関してはKATOでもFS369は大差無いかと
KATOが6300リニュのときもうちょっとがんばって床下もリニュしてスナップ式のFS369作ってくれてたらなぁと
4059Aは一昔前は本体150円、インバーター部分別売りA0A3だけで80円だったのが
今のは不要なA4が一体になって値上げだからちょっと嬉しくない販売形態
0856名無しさん@線路いっぱい
2018/02/20(火) 01:23:08.50ID:GDYCTb7O8両で定価4万ぐらいいきそうな気が。
0857名無しさん@線路いっぱい
2018/02/20(火) 03:07:59.22ID:JxI+kxLd0858名無しさん@線路いっぱい
2018/02/20(火) 03:47:05.18ID:K2EbLd/e3セットぐらい欲しいけど、その値段だとキツイな。
0859名無しさん@線路いっぱい
2018/02/20(火) 05:42:03.69ID:pLDTBwwnそれでも阪急にロイヤリティをガッツリ持ってかれて
方向幕も光らない残念な仕様の新1000系になりそう
0860名無しさん@線路いっぱい
2018/02/20(火) 10:31:02.45ID:K2EbLd/e阪急側がロイヤリティを設定するからといって、グレードダウンするのは違うと思う
これから新規で作られる全ての商品に京阪3000系のような点灯技術が採用と決まった訳ではないが
0861名無しさん@線路いっぱい
2018/02/20(火) 16:58:55.91ID:DO2j0CIv今後発売の車両は基本的に方向幕は光らせるって。再生産品もそうしたいが、金型やライトユニットの関係でなんとも言えないって。
0862名無しさん@線路いっぱい
2018/02/20(火) 20:22:39.47ID:bbrfwV570863名無しさん@線路いっぱい
2018/02/20(火) 21:09:04.10ID:EI7Z+oN10864名無しさん@線路いっぱい
2018/02/20(火) 22:12:49.17ID:bbrfwV57出せない訳でもないが、それでも出ない
自慰は阪急は一旦収束って言ってたから、阪神8000系リニューアルのLED表示器車でも出すのかな。蟻は的を外したようなのばっかり製品化発表してるし
0865名無しさん@線路いっぱい
2018/02/21(水) 00:05:50.40ID:F6O7b+tK0866名無しさん@線路いっぱい
2018/02/21(水) 06:32:58.50ID:j8pvr+63自慰は阪神2000の教訓を生かせよ・・・
0867名無しさん@線路いっぱい
2018/02/21(水) 07:10:18.69ID:nF0BX2kd外せるように381系クハの形状をデフォルメ
してるのを真似て、
中間車の車体幅を京都線と神宝線の中央値で
作り、先頭車はそれぞれ0.3ミリ膨らませて
京都線、絞り込んで神宝線とか出来ないかな?
中間は共用するが、金型分けたら意匠の
作り分けは可能だと思う
0868名無しさん@線路いっぱい
2018/02/21(水) 08:38:42.89ID:GEJMtNk+とにかく自慰完の車体幅が広すぎるねん。あれ8300の幅より広いで。
0869名無しさん@線路いっぱい
2018/02/21(水) 08:42:11.64ID:nF0BX2kd9300と9000、側板の共通化でけへん
あくまで先頭車だけ作り分けるアイデアとして
出したまで
流石に中間までそれを要求しないし、そこは
コストアップを防ぐ工夫としてほしい
0870名無しさん@線路いっぱい
2018/02/21(水) 08:55:14.20ID:GEJMtNk+だから蟻の阪急は9300も9000も同じ幅。
0871名無しさん@線路いっぱい
2018/02/21(水) 12:43:07.54ID:yDyHOS3z蟻の製品と並べるも良し
0872名無しさん@線路いっぱい
2018/02/21(水) 19:24:24.40ID:lCnBOUy3出ないよ。
0873名無しさん@線路いっぱい
2018/02/21(水) 19:28:59.30ID:+lN1qnfzイベントではデカイ態度。
0874名無しさん@線路いっぱい
2018/02/21(水) 19:45:14.07ID:IQhhmBj/神宝線9000系も事業者限定鉄コレ、先頭車+中間車で売るつもりなの?
大量に売れ残るよ
>>873
本社の奴は態度デカいよ
0875名無しさん@線路いっぱい
2018/02/21(水) 21:51:08.05ID:UCOwAumr0876名無しさん@線路いっぱい
2018/02/21(水) 22:27:11.87ID:zQcttY/K生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0877名無しさん@線路いっぱい
2018/02/22(木) 02:21:20.35ID:ekgpztqH神戸三宮幕有で
0878名無しさん@線路いっぱい
2018/02/22(木) 03:30:11.20ID:WqD0AOBb0879名無しさん@線路いっぱい
2018/02/23(金) 10:45:38.39ID:k5Ni3N/50880名無しさん@線路いっぱい
2018/02/23(金) 14:51:31.06ID:edThbjqxたむけん、調子に乗んなよ
0881名無しさん@線路いっぱい
2018/02/24(土) 00:27:36.90ID:N4PtDSuJ0882名無しさん@線路いっぱい
2018/02/24(土) 11:33:26.53ID:uBmotBLl鉄道模型板の他のスレにもちゃあーってカキコミがあったから、適当に誰かがカキコミしたんだろう
たむけんは関係ない
0883名無しさん@線路いっぱい
2018/02/24(土) 11:57:35.47ID:udTukXEv0884名無しさん@線路いっぱい
2018/02/24(土) 21:01:26.34ID:4seZJQtC× 互換
○ 交換
まあ複線区間では交換もあんまり言わんけど
0885名無しさん@線路いっぱい
2018/02/24(土) 21:06:28.20ID:tUmqu86G離合でないのかね?
0886名無しさん@線路いっぱい
2018/02/24(土) 22:10:04.89ID:uBmotBLl0887名無しさん@線路いっぱい
2018/02/24(土) 22:18:45.95ID:udTukXEv0888名無しさん@線路いっぱい
2018/02/27(火) 15:24:23.32ID:5pMgJoBq0889名無しさん@線路いっぱい
2018/03/01(木) 23:13:18.77ID:4h4okq600890名無しさん@線路いっぱい
2018/03/02(金) 03:03:14.91ID:ihKBd+uwのせでんが7200系なのはわからんでもないが…
0891名無しさん@線路いっぱい
2018/03/02(金) 06:03:17.52ID:syfbneVkのせでん7200は側面方向幕のモールドが1つで来るか2つなのか。
1つだったらイラネ。
0892名無しさん@線路いっぱい
2018/03/02(金) 06:30:48.98ID:Pim1RGkv0893名無しさん@線路いっぱい
2018/03/02(金) 15:18:36.79ID:yTGtuAyi0894名無しさん@線路いっぱい
2018/03/02(金) 18:19:15.91ID:sxFVI8cq原型には手をつけないで更新車のみに絞れば
7320Fとそれ以外の2種類でどうです
0895名無しさん@線路いっぱい
2018/03/02(金) 18:29:47.61ID:syfbneVk0896名無しさん@線路いっぱい
2018/03/02(金) 18:57:59.68ID:TvN+rdL80897名無しさん@線路いっぱい
2018/03/02(金) 20:01:08.58ID:bkFYFuM0模型で儲かる事ばっか考えんと、電鉄は鉄道事業やっとけや
7000系で失敗しただろ
0898名無しさん@線路いっぱい
2018/03/04(日) 07:33:13.77ID:pFVNJO1tまあ買ってないけどw
0899名無しさん@線路いっぱい
2018/03/04(日) 07:39:38.21ID:H/c0s+Vx0900名無しさん@線路いっぱい
2018/03/14(水) 13:07:55.68ID:kQzH54/gくだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブクラブ代表の正体る
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0901名無しさん@線路いっぱい
2018/03/16(金) 10:00:36.28ID:VRUvqMR/能勢電7200、鉄コレ化するのだろうか?
工作派には嬉しくない装飾されてるが…
0902名無しさん@線路いっぱい
2018/03/16(金) 12:27:18.25ID:Xf7le5eS0903名無しさん@線路いっぱい
2018/03/16(金) 22:33:57.33ID:YxH0P/zY万博の鉄道イベント?
0904名無しさん@線路いっぱい
2018/03/18(日) 16:36:46.64ID:XzbIFA89万博鉄道まつり
宝塚線の1001Fのラッピング車なかなかええな
自慰から1000系製品化しろよ
0905名無しさん@線路いっぱい
2018/03/20(火) 22:30:09.31ID:IOc2SJ6Cなんだか、ショックという気がしないでもない。
0906名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 16:13:19.30ID:B1WOQQJx…塚るやろなw
0907905
2018/03/24(土) 20:27:08.95ID:VNmqnEnh74xx と聞いているが、京都線系だと短編成の需要がない?
増結の動力なしの先頭車 745x なのかな
しらなかったけど、7300 って 8連の先頭じゃないんだね。
0908名無しさん@線路いっぱい
2018/03/24(土) 22:33:07.10ID:K6lfA6+u0909名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 07:34:13.19ID:5+84KpJS嵐山線専属となった6300を、どこまで使い倒すのか…ってことになりそう
京都線系統だと、短編成は嵐山線用だけでいいんだし、
7300としてはシーズン用6連(当然、堺筋対応)も数本確保できてあれば
優等系8連+多少の普通列車用7連で固定編成として整備してしまっても
問題はないってことになるんじゃないの?
0910名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 09:52:39.25ID:+KwSBFJ/デビュー当初は8連先頭だった
あとで10連用の2両を追加するのに作られた7320-7450が
電連付きの運転台をを向かい合わせにして7300と7800の間に組み込まれた
こうして7300は2連先頭、7320が8連先頭に でもって7320は魔改造済みw
0911名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 10:05:20.59ID:9opONlS+16万はやりすぎじゃないかな…
0912名無しさん@線路いっぱい
2018/03/25(日) 13:13:43.38ID:Xqoan8Tnくだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きシャブニート松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0913名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 17:53:43.97ID:lB3WYuAC相変わらず態度が悪い。
0914名無しさん@線路いっぱい
2018/03/26(月) 22:08:08.69ID:JBMoSTj7何を言おうとも、10月まで阪急のNゲージは出ないよ。自社の鉄コレね。
グランフロントの時にチラッと聞いたが、自慰に7000系魔改造、1000系の製品化要望は多いみたいだけど、未だに製品化に至らんし。
そういや、7000系魔改造は阪急限定のBトレで出てたな。今やそこそこな値が付いている
0915名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 10:21:25.94ID:GFx8TdZe仮に4000箱発注、仕入れ値が半額だとすると、900万用意したら1800万になって戻ってくる。
阪急の場合、発注数が多いからもっと額が大きい訳で…
でも去年分から綻びが見えてきたから、車種とセット構成はよく考えないといけないよ。
0916名無しさん@線路いっぱい
2018/03/27(火) 11:34:06.61ID:dQQqOMUg0917名無しさん@線路いっぱい
2018/03/28(水) 18:54:47.98ID:ciTlh6P0(車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくておもらししそう´・ω・`
0918名無しさん@線路いっぱい
2018/03/30(金) 07:20:58.54ID:z6iwcf2r0919名無しさん@線路いっぱい
2018/03/30(金) 12:30:33.38ID:H7NX9A+Lアドバンテージはあるものの、自慰完を置き換えるまでの魅力はなかったってことか。
そして価格的に、要らない子を抱え込むのを許されない状況になっていると。
0920名無しさん@線路いっぱい
2018/03/30(金) 21:15:56.19ID:xB08CnyG8個買って6両先頭余るよりゃましだろうけどさ。
3500円の価値があるかどうかは微妙かね。
小窓埋め痕見えないのはいいかな。
0921名無しさん@線路いっぱい
2018/03/30(金) 21:17:30.61ID:xB08CnyG1014F 2018の銘板付いてた。神戸線所属と。
0922名無しさん@線路いっぱい
2018/03/31(土) 06:13:06.16ID:3z/aWVe/需要は知らない。
0923名無しさん@線路いっぱい
2018/03/31(土) 09:58:06.43ID:HafadI3k1001〜1010 神戸線
1011〜1020 宝塚線と
配置換えしたらいいのにな
偶数奇数でもないし
0924名無しさん@線路いっぱい
2018/03/31(土) 12:34:11.54ID:11i/Dp8Q0925名無しさん@線路いっぱい
2018/03/31(土) 13:40:59.76ID:8wiVqKQH小田急や南海も通勤車に限っては8000・9000番台から1000に戻った。
0926名無しさん@線路いっぱい
2018/03/31(土) 13:51:37.29ID:4z8vouiX8500系に0700号車があるし、
5050系4000番台という4000番台の空き番を使ったり、
2020系や6020系などと苦し紛れな付番な新形式。
0927名無しさん@線路いっぱい
2018/03/31(土) 14:12:26.52ID:nKamOE2hくだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きシャブニート松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章のフリーライターモドキが未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0928名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 15:05:41.99ID:ZFLVOB780929名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 15:35:29.07ID:ac+CYLzfそれだけ?
新しい形式が出るのか期待させといて
小窓あり6300系 8両セット 16200円+税
4両スターターセット15000円+税
一応、新製品だなw
0930名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 16:37:02.65ID:yLQRpWKz一応新製品扱いだから他の形式も解禁になったのかな?
それとも依然として阪急の許諾担当者は鉄コレ信者のままなのだろうか?
0931名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 17:23:30.43ID:2CXqTlLX0932名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 18:25:32.78ID:EBseCBPoもうワンチャン、屋根板4種起こして6330やりそやなw
0933名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 19:30:04.48ID:t3gjEqT0留置線並べた時に1編成だけ短くて悲しいねん
0934名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 19:46:25.70ID:lp3iG17z0935名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 20:02:07.32ID:QN9fF1ac0936名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 20:03:33.53ID:/mrr1hmF0937名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 20:09:33.66ID:QN9fF1ac0938名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 20:39:09.77ID:YV7N1u/rん。Mo/To があるからだめか。
2000入ってたし、5100からの電装解除もいるしなぁ。
0939名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 20:42:45.35ID:ZFLVOB78原型は5100系との違いは非冷房?
0940名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 21:08:56.12ID:YVoMkkhV5000系は、今の2両セットならば一番売り難い形式かも。
冷房改造後・方向幕改造前の4両セットで、2021系中間改造車を入れてくれたら
嬉しいけど、無理でしょうね。
0941名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 21:55:50.39ID:V/jrDYphえ?中間足りない?5100からパチればええねん
0942名無しさん@線路いっぱい
2018/04/06(金) 23:12:58.42ID:kI4d+N2L5000と5100(6000、7000鋼製)では
屋根R寸法が違う
0943名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 00:25:21.68ID:hB9L0YMA見りゃわかるぐらい違うからなぁ。
ほぼ毎日見ていたのが懐かしいわ。
5000更新の2両は前後の車両と肩部分が全然違う。
0944名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 00:40:03.97ID:amNp/MPS何かとオリジナルグッズを出すのが好きな鉄道会社だから、Nゲージも自分の所で出したいんでしょう。自慰担当者に阪急の製品化は許諾が厳しいのかと尋ねると、それとなくかわしたが…。
過渡にしても自慰にしても、実質、新規金型を起こしてないよね。自慰6000系にしても過渡6300系にしても、ぶっちゃけ再生産みたいなもん
0945名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 05:33:51.42ID:/unwVA4t0946名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 08:02:36.53ID:wVcRL8yV車側灯の位置も違う。
0947名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 10:14:49.67ID:pw/XcZrQhttps://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
0948名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 10:28:01.77ID:DsYS0mW0昨年が7000系だったので今年は京都線じゃないの?
3300系とかP6とか
0949名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 12:20:49.07ID:6y5O3l4H0950名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 13:45:34.00ID:6y5O3l4H0951名無しさん@線路いっぱい
2018/04/07(土) 21:37:49.05ID:XgYq7caf宝塚線じゃないの?
0952名無しさん@線路いっぱい
2018/04/08(日) 11:51:44.27ID:6PWrpbH06000も地味に形態が多いからなあ
0953名無しさん@線路いっぱい
2018/04/08(日) 12:05:33.31ID:Vle8fVVKとりあえず無難に3300で瞬殺コースじゃね。
0954名無しさん@線路いっぱい
2018/04/08(日) 12:19:55.35ID:4JXfQgc+欲しいパーツ購入して、ちょっとだけ作品眺めて、大阪メトロなんば駅に向かいました
鉄コレ以外で次に出すなら、過渡1300系、自慰1000系みたいな感じですか?
実車はどんどん増備されているのに、メーカーから全く製品化される気配がないってのも、どうかね? 許諾はそんなに厳しい訳ではないと聞くけど…
0955名無しさん@線路いっぱい
2018/04/08(日) 13:19:21.27ID:Vle8fVVK0956名無しさん@線路いっぱい
2018/04/08(日) 14:12:12.91ID:iWIo2yQK昔の金型仕様なので、標識灯はダミーで点灯しませんって、製品情報に追記しとけ
0957名無しさん@線路いっぱい
2018/04/08(日) 14:18:24.48ID:PwotMFtX許諾よりも、ロイヤリティの要求が
模型メーカーにしてみれば
今までの慣習に馴染まず、新製品化の
足かせになってる様子
0958名無しさん@線路いっぱい
2018/04/08(日) 16:11:54.82ID:M1V7jmVC0959名無しさん@線路いっぱい
2018/04/08(日) 16:47:01.54ID:RHlytjqL0960名無しさん@線路いっぱい
2018/04/08(日) 17:56:07.04ID:Vle8fVVKそりゃしんどいな・・・
上納金せびられるんなら、他の会社のを製品化する罠。
だからって阪神電車こさえるのはアレだが。
0961名無しさん@線路いっぱい
2018/04/08(日) 19:03:02.75ID:WEgGCKKJ0962名無しさん@線路いっぱい
2018/04/08(日) 19:49:56.44ID:cgIACkuFhttps://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
0963名無しさん@線路いっぱい
2018/04/08(日) 19:50:17.78ID:cgIACkuFhttps://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
0964名無しさん@線路いっぱい
2018/04/08(日) 19:50:18.40ID:cgIACkuFhttps://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
0965名無しさん@線路いっぱい
2018/04/08(日) 20:13:37.64ID:T5vzQoaT2300→1000→5100→5300→7000では?
0966名無しさん@線路いっぱい
2018/04/08(日) 21:08:38.45ID:Nreb39kq社長が作りなさいって指示したから。
関西を代表する車両は何かの答えでもある。
誰でもどこの社のどこを走っている車両と答えれる車両。
0967名無しさん@線路いっぱい
2018/04/08(日) 22:04:11.14ID:4JXfQgc+さすがにしつこい。この人と、何か確執でもあるの?
>>966
9300系は確かに関西を代表する車両なんだけど、脇役があってこその主役だからね
許諾やロイヤリティに関して、ウチ(自社)が鉄コレで出すからそれはダメみたいなことをやってると、鉄コレ7000系みたいに失敗するハメになる
0968名無しさん@線路いっぱい
2018/04/08(日) 22:59:44.72ID:O5JR7pXH新1x00 は、華がないとか色々言ってくれたが。
まともに作れよ 9300 って感じは残る。正直塗装しかほめれん・・・。
7000はそこそこだと思うが、不良多すぎ。
もう2両売りはやめろって思うわ。
0969名無しさん@線路いっぱい
2018/04/08(日) 23:19:25.62ID:3SS4hI349300のアイボリーはあかんやろ。
0970名無しさん@線路いっぱい
2018/04/08(日) 23:33:27.52ID:xVF9zqzChttps://blogs.yahoo.co.jp/macyaken
ヤフオクID=macyaken
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=macyaken
0971名無しさん@線路いっぱい
2018/04/08(日) 23:51:22.39ID:WEgGCKKJ0972名無しさん@線路いっぱい
2018/04/09(月) 01:51:24.02ID:IUQxPujt1000系は別に過渡が出さなくてもいいと思う。
大好きな飯田線出しとけばいいんじゃね
値は張るが、頃合いを見計らって自慰が先頭車の種別行先点灯で出すかもしれないし
結局のところ、メーカーから新規で何も出ないから、華がない、9300系似てない、アイボリーの白みたいな同じカキコミの繰り返しになるんだよね。何度この言葉を見ただろうか
0973名無しさん@線路いっぱい
2018/04/09(月) 03:21:03.15ID:RhQSHnKo実車と同じく、パッと見の違いがわからない
没個性 焼き直し 泥臭い
0974名無しさん@線路いっぱい
2018/04/09(月) 09:50:24.48ID:MnPXskuO阪神 喫茶店
という夢の組み合わせを待っているんですが
0975名無しさん@線路いっぱい
2018/04/09(月) 11:03:22.37ID:sOUkHSJf日比谷連合軍でそれやられたら、天も駆使して余裕で前日から並ぶぞw
で、北急は現行8000しかなさそうだからなぁ…これも含められたら阿鼻叫喚w
0976名無しさん@線路いっぱい
2018/04/09(月) 13:11:09.47ID:PZM53k3U0977名無しさん@線路いっぱい
2018/04/09(月) 21:14:13.85ID:vtkVvCco待ってはいるんだけど、まだ出なさそうな気がする。
0978名無しさん@線路いっぱい
2018/04/09(月) 21:35:53.40ID:GwvNkY3N0979名無しさん@線路いっぱい
2018/04/09(月) 22:27:47.41ID:MWrtGfEU更新車だと、神戸線の8両編成にするのはまた大変だね
0980名無しさん@線路いっぱい
2018/04/09(月) 23:02:07.39ID:mbASni2T全然別の 7012F 小窓 の話題を振っても誰も食いつかんしなぁ。
0981名無しさん@線路いっぱい
2018/04/10(火) 01:27:44.47ID:xlGfvGjqGMのSSタイプが知らない間に新金型で
集電対応になり、コアレス動力対応の枠も
今からでも登場時の姿を再現してみたいね
0982名無しさん@線路いっぱい
2018/04/10(火) 08:36:56.18ID:yXmzH0Sh車長が短い過渡6300
悲しすぎる
0983名無しさん@線路いっぱい
2018/04/10(火) 15:34:24.46ID:NsjCccPMよそはよそ、うちはうちや!!
0984名無しさん@線路いっぱい
2018/04/10(火) 19:59:58.94ID:SQorBvbh???
0985名無しさん@線路いっぱい
2018/04/10(火) 20:20:26.65ID:qyUb+xgd6300はブルーリボン受賞してるからレジェンドコレクションで新規を期待してるんだがなぁ…
0986名無しさん@線路いっぱい
2018/04/10(火) 22:32:59.65ID:SkghWPeB自慰は、これからも8000/8300系,7000/7300系,6000系(ボディは7300と共通)の再生産の繰り返しのみと思われます。
新規はやらないでしょう
0987名無しさん@線路いっぱい
2018/04/11(水) 17:10:08.90ID:uRACaV+5紅白の石川さゆり現象。
0988名無しさん@線路いっぱい
2018/04/13(金) 09:27:49.81ID:bAMXiHmr0989名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 02:46:32.31ID:YsQGURXM0990名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 12:20:31.63ID:RfdZUVWHタカスギ〜!
0991名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 12:41:20.10ID:J9il+lqM予定通り出るとは限らないから、
予算を組みにくい。
0992名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 12:46:48.45ID:pHLkfR9qコマル60系「せやせや」
0993名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 13:27:33.77ID:OGpP7j0c●A1995 阪急電鉄2800系・冷改・3扉 増結4両セット 23,100円+税
●A5073 東京メトロ 03系・VVVFインバータ 8両セット 41,600円+税
●A5074 東京メトロ 03系・VVVFインバータ・5ドア 8両セット 41,600円+税
●A8485 阪急電鉄2300系・冷房・新社紋 分割編成 基本4両セット 24,400円+税
●A8486 阪急電鉄2300系・冷房・新社紋 分割編成 増結3両セット 18,900円+税
0994名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 14:01:53.31ID:RfdZUVWH0995名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 15:35:47.29ID:aiwxQpuaこうなると「貴族の趣味」って感じの値段だよな…
0996名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 15:58:13.62ID:J9il+lqM以前の冷房改造3扉を持っているから、
車番と台車の違いだけかな。
2300系だけ予約する予定。
0997名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 16:23:15.02ID:l02Yql1y0998名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 17:51:07.93ID:8sBwKzJD0999名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 18:35:26.48ID:XhfguUi/もしくは阪急の担当者に嫌われてる?
1000名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 18:50:22.74ID:l02Yql1y10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 184日 8時間 21分 52秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。