トップページgage
1002コメント275KB

[ェェェェェ] KATO信者の会Part356

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@線路いっぱい2017/10/11(水) 23:44:07.26ID:fetTwZdj
ワッチョイなしのKATOスレです
ワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照

電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm
以上、テンプレ終了

※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part355 [無断転載禁止]
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1505737026/
一部専ブラ向けアドレス
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1505737026/
0002名無しさん@線路いっぱい2017/10/11(水) 23:59:12.32ID:JEgEQyZT
>>1
乙っす
0003名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 00:28:42.38ID:tpTWRQ2l
>>1
0004名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 01:00:27.81ID:mHM5i8BO
>>1
0005名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 12:25:32.23ID:Nsd9rSzG
キハ乙0
0006名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 13:02:57.94ID:xt3okKPb
TRY-乙
0007名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 14:07:51.30ID:1D+Uarqe
橋本乙○郎(笑)
0008名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 14:25:58.14ID:QaV3Yi0L
リリース品は全て購入しないと信者の資格があるとは言えない。
0009名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 15:09:55.12ID:Z2alJgTg
勝手にやってろよキチガイ
0010名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 16:13:06.71ID:YPemCIWZ
0011名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 19:05:45.28ID:D+wTR51K
オマンコ・サウルス
0012名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 19:27:50.51ID:UH7SwJZZ
>>8
やって。どうぞ。
0013名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 20:07:12.94ID:CZoefYRv
さっそくキチガイが湧いてるな
0014名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 20:53:54.87ID:albZ+RPH
踊り子カラーの165とかウグイスエメグリの201とかなんちゃってシリーズやってほしいなぁ
0015名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 23:21:54.52ID:St9oSGFI
鶯の201系は比較的最近、現実のものになったな。
0016名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 23:24:08.93ID:VEBNbGag
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0017名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 23:25:02.73ID:VEBNbGag
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0018名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 23:25:24.53ID:VEBNbGag
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0019名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 23:26:55.16ID:VEBNbGag
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0020名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 01:58:24.32ID:iPSlv8hp
良いですか、皆さん。
京阪がここまで響けユーフォ二アムに媚びているのだから、ちゃんと鉄道コレクションを纏め買いして売り上げに貢献すること。
10000円、20000円で、私は貢献した!などと言わないこと。
中之島線の黒字化には億単位の日本円がかかりますから。
阪急阪神グループはダメですよ。
京阪の鉄コレじゃなければ京阪にはお金が入ってきません。
何も買うものが無かったら、イベントで売れ残りの2600系か、13000系の不良品を買いましょう。
5〜6箱なら、安いもんでしょう。
そういう皆様方の思いが、集まって形になるのです。
ついでに、京阪13000系の鉄コレ不良品と、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!!!!!!!!

http://pbs.twimg.com.../CxdluU3VIAAgj8M.jpg
http://pbs.twimg.com.../C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
http://pbs.twimg.com.../C9qvDbbUAAEDZH-.jpg
http://pbs.twimg.com.../CSYjwPtU8AAXwLT.jpg
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif
0021名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 08:45:18.05ID:ESinlDCX
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
おはようございます、東府中です。
0022名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 09:24:32.64ID:gyHAIcPm
千葉県松戸市 八ヶ崎バドミントンクラブ掲示板 (旧掲示板 2017,2 閉鎖)
[794] (無題)  投稿者:ひろ  投稿日:2016年10月08日 17:27:42
No.794001

いつもお世話になってます。学生の者です。明日の練習も参加させて頂きたいです。

--------------------------------------------------------------
Re:(無題)  投稿者:どら9  投稿日:2016年10月08日

21:22:00 No.794002

I P:182.251.247.50

いつもご苦労様です。いつでもいらして下さい。
0023名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 09:25:11.61ID:gyHAIcPm
結城友奈は勇者である397
11:名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa13-9MLS [182.251.247.50]) 2016/11/13 14:07:26
再利用の方にも書いたけど、うどんは整理券さえ持ってれば昼の部終演後でも買えるとのこと

19:名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa13-9MLS [182.251.247.50]) 2016/11/13 14:09:46
大赦仮面配ってたのかー
もう一旦豊洲方面に引き上げてしまった…

29:名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa13-9MLS [182.251.247.50]) 2016/11/13 14:13:11
樹里ちゃんの箱には前回と同じく煮干しが入ってた

33:名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa13-9MLS [182.251.247.50]) 2016/11/13 14:14:27
つーか限数を2にしとけばもう少しもったのに
0024名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 09:26:25.01ID:gyHAIcPm
シャブ雑談2  覚醒剤中毒スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1471443021/

222 : 名無番長 (アウアウカー Sa13-9MLS)2016/11/10(木) 19:58:39.95
押しってホントにポン中多いな
直接893から仕入れた方が確実だわ

230 : 名無番長 (アウアウカー Sa13-9MLS)2016/11/13(日) 21:26:53.34
>222
本職の連中のが時間も正確だし、質の高いのくれるからねー

231 : 名無番長 (アウアウカー Sa13-9MLS)2016/11/14(月) 15:58:54.78
たまポン連中は今はシャブ抜き期間で来月から入ったら虫沸くでぇ〜笑。って、福しんのマスターが言ってた

232 : 名無番長 (アウアウカー Sa13-9MLS)2016/11/14(月) 19:45:50.46
>231
年末に向けて充電期間中だろなw
0025名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 09:28:29.32ID:gyHAIcPm
名無番長 (アウアウカー Sa13-1ibN)2016/11/21(月) 15:15:07.91 ID:NfVAQ0Eka
入れた直後のアタリと効き方、持続時間だと思う。この全てが良いと、確実に切れ目が楽だから。
実際、良ネタやると切れ目の違いを実感してびっくりするから。滅多にお目にかかれないけどwww

ネタの見た目だけの予測はザックリ言うと、

濡れネタ 良いやつもあるけど悪いのもあり半々の確率と思ってた方が良い。

透明で縦割りの結晶 昔の主流で良いモノの率は高かったはず。極まれに悪いやつもあったけど。8割方、良ネタだったので安定した良ネタだった。

色ネタ 黄色やピンク、茶色 に薄く色づいたネタで悪いネタは見たことがなかった。私が扱った色ネタは全てが良ネタの下ネタでした。
仕入れて3日も持たない位のリピートの嵐で即完売してた。煙派には人気なかったけどwww

今の主流?透明または白い固めの結晶のやつ
これはどーもわからん。効くけどイマイチ持続が短い感じなのが主な感じがする。俗に言うソフトネタ?たぶん薄いだろな主成分がさ。

最後に昔から、
硬すぎるネタと、なかなか溶けないネタはイマイチな気がするのは今も感じています。

おっと!今日の授業はここまで。


では、次の授業は正しいポン中女の落とし方(デリ嬢編)を学びましょう。
0026名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 09:29:39.13ID:gyHAIcPm
10年以上前からシャブってたみたい
http://mimizun.com/log/2ch/ihou/1159813064/

これなんか12年前のS・しゃぶ・覚せい剤のスレ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1095499796/
文章の癖が変わってないな

さらに14年以上前にも酷似する文章がある
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1014846543/
0027名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 09:31:05.69ID:gyHAIcPm
【ソリスト】シャブ雑談7【ソロプレイヤー】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4649/1479985229/

覚醒剤キメて基地外レス連発する代表
0028名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 09:31:37.75ID:gyHAIcPm
千葉県松戸市のスッドレパート27
http://kanto.machibbs.net/matudo/1092023413.html

12年前から文章の癖が全く変わっていない松戸民
自作自演の大連投でシャブ事情を語る
0029名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 09:32:33.46ID:gyHAIcPm
8年前のスレにも文体が酷似した中毒者が暴れてます

15 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 15:55:34 ID:o8rqp0uq0
あれ?松戸では合法だったはずでは?   

とかアホ言ってます

【千葉】大麻所持 NTT東日本社員2人逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199941874/
0030名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 09:38:46.46ID:gyHAIcPm
代表の正体はこちら
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
0031名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 10:31:41.15ID:OJzNnN79
ネタ切れなら...
C58の北海道&九州型、D51-499やってくれ!
( ̄人 ̄)タノム
0032名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 11:32:13.92ID:kXYKkYiI
Tomixより安価で信号システムを追加した自動運転装置を作れ
0033名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 11:32:41.49ID:kXYKkYiI
あとN4番ポイントをさっさと直せ
0034名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 11:33:51.48ID:kXYKkYiI
N4番がどうしょうもないのなら、5番で間隔33mmとDSSを作れ
0035名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 12:10:09.02ID:nGvq6hkK
>>32-34
さっさと4ね
0036名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 12:46:13.62ID:kXYKkYiI
何ハゲデブオカマの東府中ごときクソ食べ昆虫にやられているんだよ

KATOでどうしょうもないのはレールシステムがよくならないことだ
難しいのはすべて他社へ振っているどころかまともにN4番電動すら出せないことを何年続けているんだ
0037名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 12:54:23.16ID:Ifsj+ZV0
この前、秋葉ブラりしてたら、「ピカリ館」で「側面発光LED電球色」見つけた
10個400円はちと高いなと思いつつも、秋月、千石にもなかったから電球色5セット、白色セット個分買った
帰って確認したらやっぱKATOについてるやつと同じだった
これでいままでの砲弾形や麦電球交換しよっと
0038名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 16:00:18.86ID:53GDNqj7
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんにちは、東府中です。
0039名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 16:01:58.89ID:53GDNqj7
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんにちは、東府中です。
0040名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 16:09:06.40ID:53GDNqj7
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんにちは、東府中です。
0041名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 16:09:50.18ID:53GDNqj7
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんにちは、東府中です。
0042名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 17:16:51.56ID:kXYKkYiI
電灯改造をするなら、車種は限られるものの、鉄コレよりKATOのほうがまだ安い
京急800形を再生産すればいいのに
0043名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 17:30:06.21ID:kXYKkYiI
KATOの電動ポイント(ユニトラN)は転換テコの両端に磁石が付いているので、その磁場の有無で場内信号機の進路表示を変更することができる
0044名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 20:08:31.61ID:kGFxgYl7
過渡の165系ってシールドビーム車はまだ出てない?
0045名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 20:35:56.10ID:k3d/H45x
>>44
昔から出てるよ
0046名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 20:42:22.05ID:5fpLBVMe
>>44
http://blog-imgs-96.fc2.com/k/a/z/kaztm1/DSC_0907t_convert_20160822102848.jpg
アゴも動くよ
0047名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 20:52:56.87ID:yk7gX8zv
kato 223系1000番台モハ223-1009動力ユニットで質問です。ジャンクでしたので中間ジョイントがなく、6014を使用したのですがキツイ様です。何を使用したら良いのでしょうか?
0048名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 21:16:20.62ID:1KuKo2Tr
>>47
223は何m級の動力だ?
同じ級の動力に付いてるシャフトの色と
同じ色のシャフトをググれクズ。
0049名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 21:22:55.05ID:9DdKznEI
よく居るんだよね、自分で直せないのにジャンクに飛び付く人が。
0050名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 21:51:15.43ID:BvKkELmv
>>47
次はZ04-0866を買うといい
0051名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 23:01:05.89ID:7PvuhZF7
酒の肴は関水金属のキハ20一般色だな
0052名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:10:17.22ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0053名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:12:25.47ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0054名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:13:54.31ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0055名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:14:45.95ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0056名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:15:25.78ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0057名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:15:59.73ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0058名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:16:38.07ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0059名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:18:40.38ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0060名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:21:57.00ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0061名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:23:29.75ID:I6VHkMIk
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0062名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:24:39.36ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0063名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:27:21.83ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0064名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:29:06.71ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0065名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:32:02.78ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0066名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:34:15.18ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0067名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:35:31.76ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0068名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:36:12.57ID:At7amAuT
なんかキチガイが発狂してるな
0069名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:37:33.80ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0070名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:39:48.76ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0071名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:41:31.43ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0072名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:44:42.55ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0073名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:46:23.96ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0074名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:49:04.09ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0075名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:51:19.58ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0076名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:53:02.61ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0077名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:55:16.84ID:I6VHkMIk
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0078名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:56:57.81ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0079名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 00:59:16.80ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0080名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 01:00:48.60ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0081名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 01:02:23.71ID:s4bJvJh1
俺に寄越せよ
俺には直せんだからよ

こうですか?
0082名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 01:04:37.50ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0083名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 01:06:39.32ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0084名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 01:08:43.84ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0085名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 01:21:09.63ID:MvMhFznC
そっちが本当に 本スレならいいが、なんだ違うのか。しょもねー。
0086名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 11:28:57.83ID:CUhMhNoI
115系300番台スカ色を買ったがすごくイイ。
800番台も欲しくなってきた。
0087名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 12:22:16.42ID:e2JMWK7z
>>86
ええっ??…
0088名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 14:05:46.95ID:sPWvHAtP
えっ??
300番代ってその後リニュされたっけ?
確かに思ってたよりはマシだと思ったけど
0089名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 14:37:37.15ID:SuSwd6XB
凄くイイとは思わんが・・・まあ、走らせちゃえばどうでも良くなるな。

異教の飯田線もそうだが、スカ色の電車にはどうしても惹かれてしまう。
0090名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 16:29:36.40ID:pcwSRNlF
>>85
ワッチョイが有るのが本スレだから
0091名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 19:09:31.06ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0092名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 19:28:49.12ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0093名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 20:03:42.85ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0094名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 20:05:49.00ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0095名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 20:11:02.56ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0096名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 20:14:40.92ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0097名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 20:15:50.77ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0098名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 20:16:57.57ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0099名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 20:18:56.24ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0100名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 20:21:11.24ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0101名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 20:22:33.90ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0102名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 20:24:43.54ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0103名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 20:25:38.35ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0104名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 20:28:09.06ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0105名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 20:29:41.48ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0106名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 20:31:33.41ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0107名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 20:33:17.23ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0108名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 20:35:20.49ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0109名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 20:38:40.21ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0110名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 20:40:14.87ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0111名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 20:41:30.79ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0112名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 20:43:36.79ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0113名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 20:46:34.79ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0114名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 20:51:36.46ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0115名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 20:53:38.32ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0116名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 21:25:54.15ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0117名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 22:58:20.37ID:LFNYBVBy
さすが基地外信者が多い
0118名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 23:12:52.25ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0119名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 23:17:53.46ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0120名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 23:19:21.40ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0121名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 23:21:37.32ID:Z9xpUmFy
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0122名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 00:10:04.23ID:evYQDwBs
誰か報告しろよ
0123名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 01:39:32.38ID:1VRiag2T
報告したぞ
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1477941831/573-574
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1487252162/714

あと、鉄道路線板での経験則ながら、報復絨毯爆撃をして目立たせた方が効果的だぞ
実質3か月にもわたる報復絨毯爆撃の結果、札幌の白狂犬は鉄道路線板から追放された
0124名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 02:00:18.28ID:evYQDwBs
ありがとうございました
0125名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 02:35:01.96ID:4D5pfaB7
絨毯爆撃って?
0126名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 07:45:26.98ID:YolLhzKJ
そもそも、昨日まで荒らしてたのが向うからの報復じゃないのか?
0127名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 08:11:14.65ID:ZVPuWJy1
違うな
富スレと違って、ここでは荒らしを定義していない
すなわちここは荒らしに舐められている
0128名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 09:52:28.09ID:VTVWNdz2
このスレは放棄して立てなおせ
むろん、スレッド削除依頼も忘れずに
0129名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 11:13:20.23ID:KoJHzCBp
>>128
じょうなまがしが仕事しないからそれは無理
0130名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 12:33:32.66ID:zgWUVX8T
ワッチョイ入れないで立てたんだから荒らしくらい我慢しろよ
お前らそういう覚悟だったろ?
0131名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 18:08:06.76ID:scvzKii3
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1487252162/714
>(荒らしスレ「こんにちは。東府中です。」へ報復絨毯爆撃を検討中)

バカかこいつウケるwww
0132名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 18:54:46.41ID:/dMo/WvL
運営に宣言して荒らす馬鹿があるかよwwww
0133名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 19:08:01.42ID:ZVPuWJy1
>>131
0134名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 19:17:04.21ID:JswvBFbN
うわぁなんだこれ
0135名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 20:19:39.64ID:B1wpHPSk
東府中ってナマポのキチガイだったのか
そんな奴受給打ち切って干乾しにしちまえよ
0136名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 20:37:52.84ID:1VbanA33
>>132
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1484062464/531
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1484062464/538
0137名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 21:14:33.53ID:vSQTTsDF
それは絨毯爆撃しろって意味じゃないから
0138名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 21:22:28.05ID:ukz/8XpD
>>131
何これ酷すぎ

こんなキチガイいるんならワッチョイスレに移ろうや
ちょっとこれは頭おかしいだろ
運営に宣言して荒そうとかバカなのか?

もう面倒くさい鉄道系は全部デフォルトでワッチョイ入りでええだろ
変更申請したほうがいいんじゃね?
0139名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 21:23:59.29ID:1VbanA33
>>138
どうした?
今日はしないの?
0140名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 21:27:37.42ID:KoJHzCBp
というか東府中本人は何も悪くなくて、というより本人は何も知らなくて、東府中本人とは全く接点の無い第三者が荒らしてるわけでして
0141名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 21:31:46.00ID:vSQTTsDF
もしかして荒らしが悪知恵働かせて正義板で荒らし宣言して報告が通らないようにした?
0142名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 21:38:57.53ID:1VbanA33
>>140
東府中スレ立てして成長している本人が悪いに決まっているだろ
自分のスレに来させたいから、荒らしているのだろ
違うのなら、このレスとかはなんだ?
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1441465751/433
0143名無しさん@線路いっぱい2017/10/17(火) 07:09:56.64ID:uXTk6pmy
>>142
元ネタのとある府中の鉄道館(ttp://blogs.yahoo.co.jp/keiohigashifu)のことだろ
0144名無しさん@線路いっぱい2017/10/17(火) 12:57:54.33ID:T7H4IfVi
飯田線シリーズって、実際通過最小半径って何ミリ?
0145名無しさん@線路いっぱい2017/10/17(火) 12:59:32.11ID:rlvNiPRj
今回は、さすがにきれた内容なので、転載可(友達は、必ず転載の方針)で、行きます。

ここのところ、班員が、北斗星のことを、北斗晶にしていってます。

『北斗晶引退したよね。』
『北斗晶とかどうでもいい。』

大体、貴重な北斗星を、馬鹿にしすぎです。
どう思いますか?
ご意見お待ちしてます。
また、どんどん転載してください。
友達の方は、ご手数おかけしますが、ご協力してください。
転載元: とある東府中の鉄道館 http://blogs.yahoo.co.jp/keiohigashifu

俺は東府中ではない。
0146名無しさん@線路いっぱい2017/10/17(火) 15:28:42.19ID:7HNUkUj7
アスペ死ね

以上。
0147名無しさん@線路いっぱい2017/10/17(火) 17:23:31.82ID:T7H4IfVi
東府中が今度暴れると5ch鉄道関連板有志連合が報復らしいから、ほっとけ

飯田線シリーズは実際半径mmのカーブまで曲がれるんだ?
183mmでもOK?
0148名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 12:29:07.51ID:KO70Q5OH
>>49
飛び付かなければいつまでたっても目利きができなくて
いつまでたっても直せる物を選べない
0149名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 12:49:01.73ID:MgqxKwXx
>>148
養分乙

って、折れもなんですけどねw
0150名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 14:24:01.64ID:nPrbCKrb
>>147
実車はR140を走ってたよ
0151名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 14:53:38.81ID:PJeFbGp6
>>150
N換算するとR900なんだな‥
0152名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 15:10:15.47ID:QfEI1jAh
実際はカタログ等に記されてるよりも一回り、または二回り小さいカーブを曲がれるな。
0153名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 18:43:57.81ID:cwCXV3+/
勝手に暴れろ
0154名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 22:34:42.96ID:DG15pwNa
>>145
アキラ100%がどうした?
0155名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 23:25:30.80ID:QfEI1jAh
アキラと聞くと、化物みたいなスクーターを乗り回すアニキャラを連想してしまう。
0156名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 23:39:36.42ID:W/l+Dxfq
おはらっきー☆
0157名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 00:07:35.15ID:BLotZ39a
>>156
そっちのあきら様かいっ!

メトロシリーズのついでに東武70000系はいかがですか過渡さん
爺はいりません
0158名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 07:14:55.41ID:R8Zka8eK
あれ?東府中は?ビビったかwwwww
0159名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 15:35:00.78ID:KxFfNCIK
アク禁食らってるんじゃないの?
でも、基地外はフリーWiFiとか使ってまで荒らすからなぁ
0160名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 17:45:17.07ID:R5eCD1Dk
精神病院に隔離されたのでは?
勿論、携帯もPCも没収のうえで。
0161名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 18:32:59.77ID:99f787VL
鉄模板の荒らしと言えばフェイタス厨が懐かしいな
家電屋に設置されてるPCからも荒らしてたな
0162名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 19:25:45.82ID:b/sxAtgW
15000系出せよ
0163名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 20:43:29.34ID:lBjulf0t
「わたくしし」「はなしし」の長岡とかJR大糸とか色々いただろ
0164名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 21:11:30.68ID:bgNQEMLb
みんな死んだのかな?
01659272017/10/19(木) 21:16:28.84ID:M0m03q9d
邪教から、701系がまた発売されるらしい。
katoさん、被して来るなら今ですよ!
0166名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 21:22:30.92ID:Nib7DWxc
>>165
被しても売れないのよ
共倒れ
155
711
781
などなど
0167名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 21:48:08.09ID:af9lzDBJ
あきらなら清水あきらを思い出したwまだ生きて居るの?
0168名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 22:26:52.63ID:R5eCD1Dk
にしきのあきら は?
串田アキラは?
小林旭は?
0169名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 22:56:40.90ID:nwWKEGsM
ひびきだったり碧乃だったり
0170名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 07:52:29.87ID:GZOkamTx
おはようございます、東府中です。
0171名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 14:22:52.68ID:R90tlbbb
>>167
息子が覚醒剤で逮捕されたばっかやろ

しかし清水アキラも還暦とは俺も年取るわけだわ
0172名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 19:51:26.67ID:RRBi/O3Z
>>166
711が売れなかったのは時代設定のせい
0173名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 20:20:13.35ID:1k7lzPAs
711系、中古屋なんかで割と状態が良いのが安く売ってたりする。
0174名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 21:39:46.53ID:i+JXNF+N
>>168>>171
串田アキラを見てザブングル宇宙刑事キン肉マンの歌を
思い出した俺も年寄りか…
0175名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 21:54:27.49ID:5UzASdDb
ほんとにほんとにほんとにライオンだー
0176名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 22:10:45.76ID:cQ1S4Rb3
○田アキ○
0177名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 22:13:36.72ID:1nMAKJtl
https://www.youtube.com/watch?v=U-Sl5nq3mLg
0178名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 22:25:39.60ID:v8mYDYXw
711系のレジェンド認定はちと無理矢理感あったよな
0179名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 22:45:53.83ID:4yy3pjGE
>>178
そうか?
0180名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 22:46:02.15ID:1k7lzPAs
まぁ、国鉄初の制式交流専用電車という快挙は認めるけどね。
0181名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 03:53:52.07ID:WN4nZNGt
本命後出しで711通常品出すのバレバレですよ、カトーさん
でもユーザーもバカじゃないから簡単には買わないよ。
最初から増設ライトの仕様で出せばいいのにね。
781系も然り
レジェンド失敗ばかりじゃんwww
0182名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 04:08:03.54ID:FdiKrMy2
>>172
781も。何で一番売れなさそうな形で出すかな…
0183名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 09:18:32.72ID:szJaRkws
>>182
そりゃ、2回買わすためやろ。
0184名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 10:54:42.46ID:PqRgFXeP
〇〜 〇〜 〇〜 〇〜 〇〜
「1番線に精子が参りまーす。ドピュ!ドピュ!」
0185名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 18:37:37.67ID:iyxFXPRD
711系はともかく、781系は製品の姿が本命だな。
色が変わったり、ドアが増えた姿は、馴染みがない。
0186名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 18:53:06.40ID:G/zoMGc9
俺が初めて渡道した時はドア増設後、uシート設定前だったな
781はそれが最初で最後
0187名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 19:50:43.75ID:kC1i0cMb
>>183
2回買わせようとして欲かいたけど売れなくて本命の冷房車も出せなくなった営団6000の責任を取って!!!
認知して!!養育費と慰謝料払ってよ!!!
0188名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 19:55:52.17ID:K5jNfTHo
せめてオバQ9000でも出せばな
0189名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 20:37:48.11ID:YfTurDER
そもそも711も781も腰高過ぎないか?

横から見たらすごくバランス悪いんだが。
0190名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 21:13:37.45ID:SIg5oTzC
マイクロさんを、真似してみました。

by カトちゃん
0191名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 23:11:46.35ID:FdiKrMy2
>>189
みんなサスペンション機構が悪いんや…
0192名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 23:33:48.78ID:ai3JlRnA
良いですか、皆さん。
敗京阪がここまで響けユーフォ二アムに媚びているのだから、ちゃんと鉄道コレクションを纏め買いして売り上げに貢献すること。
10000円、20000円で、私は貢献した!などと言わないこと。
中之島線の黒字化には億単位の日本円がかかりますから。
阪急阪神グループはダメですよ。
敗京阪の鉄コレじゃなければ敗京阪にはお金が入ってきません。
何も買うものが無かったら、イベントで売れ残りの2600系か、13000系の不良品を買いましょう。
5〜6箱なら、安いもんでしょう。
そういう皆様方の思いが、集まって形になるのです。
ついでに、13000系の鉄コレ不良品と、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!!!!!!!!!!!!!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ!

http://pbs.twimg.com/media/CxdluU3VIAAgj8M.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif
0193名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 23:49:18.62ID:T/UzGcEs
サスペンション機構、大して役に立ってないと思う。
0194名無しさん@線路いっぱい2017/10/22(日) 00:02:08.13ID:UTxZbHZC
コヒ物買ったら不吉なことが起きそうだからやめときます
0195名無しさん@線路いっぱい2017/10/22(日) 00:34:36.35ID:GdGTxUhL
サス無効にできないのか?
0196名無しさん@線路いっぱい2017/10/22(日) 00:50:04.02ID:zJhiv/eT
できるよ
0197名無しさん@線路いっぱい2017/10/22(日) 02:27:15.50ID:1bfqdJYA
>>193
サスペやり過ぎると腰高だろ。(笑)
0198名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 11:15:51.08ID:X61wmwGW
>>197
サスペンションの役目は腰高にすることしかない
0199名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:41:51.91ID:iYhP56Kk
>>195
集電板をひっくり返せ
ずれて落ちやすくなるのでマスキングテープで貼るとよい
0200名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:49:36.33ID:iYhP56Kk
>>165
東は701作るなら105系作ればいいのに

ここは同じの作らずにプラ製品化されてない
先頭化改造車で3色バリ展で
0201名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 14:56:25.89ID:SfN9/GJp
>>199
過渡が最初から車高を考えて設計してくれりゃ良いだけなのにな。
0202名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 15:24:04.22ID:MnIRIJa7
ごく最近の521やら189はびっくりするくらい適正車高になってるな。でも485や781は今後もそのまま再生産するんだろうな。
0203名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:25:50.67ID:UTxZbHZC
そいや189て瞬殺しそう?そうでなけりゃ2005年版のやつ買い換えようと思ってんだが・・・
0204名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:07:59.47ID:dfn7BGTR
瞬殺かどうかなんて分るわけねぇw

今更バカ売れするネタじゃないと思うが、
メーカーや小売も同様に考えるだろうから、生産・発注を絞るかも試練。

というか、その辺り、一番知りたいのはメーカーと小売だろうさ。
0205名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:33:24.62ID:1zB60/nl
>>185
広い購買層をフォローするならその辺だよねー
カトちゃんマーケてぃんぐ???
昔からだけど
0206名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:52:55.70ID:HYtcedG+
こないだ叡電「きらら」を買ったんだけど、小さいながらも凄く良く走るな(^O^)
片側台車駆動なのに、両側台車駆動の鉄コレ京阪600形や700形に負けてない。
急カーブも平気だし。
0207名無しさん@線路いっぱい2017/10/22(日) 23:07:31.09ID:eO9Uo8cx
>>203
富のHGすら暫くの間は余ってたから最悪塚るんじゃない?
0208名無しさん@線路いっぱい2017/10/22(日) 23:36:12.05ID:UTxZbHZC
サンクス、西日本地区在住なんだけど狙ってみるわ
0209名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 08:04:04.19ID:4PROtqxf
189系はシャコタンにしないと
碓氷峠通過時を再現できないw
0210名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 10:41:10.75ID:XjA9FyKO
それじゃ、車高可変機能がいる。
0211名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 11:37:15.76ID:h5upjr00
通電用板バネを抜いた編成と通常の編成の2セット用意して、
63とつなげる時は前者を使えばいい。

そういえば昔、特急のヘッドマークを変えたクハだけを複数用意して
中間車は共用にしてすげ替えて遊ぶという人がいたな
0212名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 11:56:08.59ID:ew/Gyjjr
最近の過渡は、生産数絞り気味だから、人気薄だからと余裕こいてると逃すぞ。
0213名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 12:26:08.22ID:bxNG5BxF
189系やったってことは169系なんかも来るの?
0214名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 12:45:18.63ID:blY7mDz/
>>211
俺はヘッドマークなんて無くても平気。
ヘッドマーク入れてない先頭車が何両かある。
0215名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 17:38:53.56ID:4PROtqxf
>>213
あるんじゃない?
ベースである165系はリニューアル済みだし
0216名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 17:44:52.71ID:XjA9FyKO
というか、横川駅のレイアウトに現行165系置いてたな。
0217名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 18:42:11.83ID:10+8ZQvl
>>216
まあ、新前橋の165系がよく通っていたからいいだろう。
0218名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 18:47:06.46ID:ON7+g+aq
>>216
この、アスペ!
0219名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 18:49:59.18ID:KYK5a74R
そんな些細なことでアスペ呼ばわりされるのか…
0220名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 19:00:03.78ID:2QZ9aP7V
些細なことを指摘したからアスペ呼ばわりされるんだぞ
でも横川のレイアウトってサンライズもなかったっけ
0221名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 19:07:25.58ID:6vjhhIHk
この、ハゲ!
0222名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 22:51:55.36ID:+RuHLNkF
半家?
0223名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 23:36:23.82ID:uWcHA3VK
増毛はもう無い
0224名無しさん@線路いっぱい2017/10/24(火) 07:25:12.22ID:Br0IcaNC
ハゲが勝ち組ということで桶?
0225名無しさん@線路いっぱい2017/10/24(火) 07:54:23.41ID:k9dYcDC8
落選したしハゲの勝ちだな
0226名無しさん@線路いっぱい2017/10/24(火) 08:06:41.98ID:h6Xk+aKo
ハゲに増毛はもう無いとかわかってても言っちゃダメだろ(´・ω・`)
0227名無しさん@線路いっぱい2017/10/24(火) 08:23:44.28ID:9a/FxX/9
20系客車全盛期を知ってる世代なんだから、許してあげて。
0228名無しさん@線路いっぱい2017/10/24(火) 18:19:35.05ID:A1PhywKS
ハゲは顕性遺伝だから将来みんなハゲになる運命だぞ
人類の歴史を先取る人間だから誇っていいぞ
0229名無しさん@線路いっぱい2017/10/24(火) 21:33:08.51ID:q8NBObsT
父ちゃんハゲてる
爺ちゃんハゲてた
俺もハゲてきた
0230名無しさん@線路いっぱい2017/10/24(火) 22:30:06.69ID:cCPVdkBd
>>228
何を今時の言い方をしてやがる。
おっさんなら優性遺伝と言えやごるあ!
0231名無しさん@線路いっぱい2017/10/24(火) 22:51:45.59ID:7Bt40LDF
スレ違いつまんね。死ね。
0232名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 00:03:24.60ID:cGIodnbN
>>211
特にボンネットタイプはマーク交換するとき周囲のメッキを傷つけそうだからそれもあり。
0233名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 00:04:55.64ID:3PoqLcvU
ハゲてきたらタッチアップすればえーんでないの?
0234名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 00:11:46.90ID:FBIbrGuf
誰がハゲやねん
0235名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 00:16:17.29ID:9ByZA07o
うっさいハゲ
0236名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 00:29:36.14ID:4/CtmQZ2
この、ハゲーーーーーー!!!!!!
(落選)
0237名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 00:32:06.40ID:1STC2Hfb
ハゲにタッチアップとかひどいよ(´・ω・`)
0238名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 01:04:51.71ID:+p5yQpjg
日本の全ハゲを敵に回したんだからそりゃ落選するわ
神は味方してくれなかったんだよ
0239名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 01:09:39.57ID:HHa0hutM
髪は味方してくれなかった…
0240名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 01:09:53.77ID:aYpY4yvC
髪が味方してくれなかった人を敵に回したのにね
0241名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 01:32:17.29ID:UKZgM2Sx
かね、かね、かねと
金ばかり追いかけていたら禿げてきたよ
0242名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 01:36:42.72ID:BxEYS06f
かみ、かみ、かみと
髪ばかり追いかける人生に変わるんですね
0243名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 06:59:59.77ID:pSjDC50y
ハゲでいい年にもなってでんしゃのおもちゃ弄りとか恥ずかしくならない?
0244名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 07:53:57.13ID:43L0IC0I
ヤングにはわからないと思うけどいい歳になると羞恥心とかも無くなるんだよ
寿命が見えてくるからね(´・ω・`)
0245名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 07:56:49.56ID:ja6/TenO
>>243
水野良太郎「せやな」
山下修司「せやせや」
0246名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 08:02:44.56ID:7LwgshTY
室内照明ユニット改良してほしいわ、3個買って装着してまともにボディがハマったのは1個だけだったわ

ちなみに対象はスロネ25-503
0247名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 09:32:08.69ID:/E6QXxDI
>>246
なぜ自分のスキルを疑わないのか
0248名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 09:40:23.36ID:+VUzMILi
まあ信じられないレベルの不器用なやつってのは稀によくいるからなw
0249名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 09:42:27.32ID:/Oh7XFQH
3回目で成功しただけってオチだな
0250名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 09:45:49.34ID:OUdWCteW
プリズム表裏逆のオチは?

3回目でやっと正解を引いた的な。
0251名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 10:10:54.98ID:mRnP5D7I
5ちゃん全体にアスペルガー症候群やADHDなどの
発達障害患者を差別・偏見する風潮がある
「アスペ」「アスペルガー」「アスペルガー症候群」などの
呼称はなるべく使わないようにして頂きたい
0252名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 10:20:35.12ID:35ZVt+NY
>>251
わざわざそういう事言うからアスペって言われるんじゃ?
0253名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 11:01:51.51ID:4/CtmQZ2
>>243
あんまり
周りはいい年して携帯ゲーム機持ち歩いたりジャンプを発売日に買うような幼稚な奴ばっかだもん
0254名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 11:02:39.72ID:4/CtmQZ2
>>251
言われて嫌われて当然だから仕方ない
0255名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 11:20:56.76ID:WIhL+hY6
189系の試作品見たけど、
485系電気釜みたいな正方形ヘッドマークにみえるのは気のせい?
なんか嫌な予感。
0256名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 12:34:38.27ID:5hjUD7PA
>>246
俺もオハ35に取り付けるとき、金具の出っ張りがシビアで苦労したわ。
少しでも金具がはみ出てると入らないよな。
0257名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 12:42:46.60ID:5sM3sM05
>>243
分かってないな
禿げるくらい長期間に渡ってキャリアを積み重ねてきたんだよ
何事も経験は宝だよ
君が若くて電車玩具が恥だと思うなら
一刻も早く恥ずかしくない対象を決めてキャリア形成に掛かれ
対象を決めないまま禿げてきたら人生手遅れで
何も誇る物を持たないつまらないオッサンになるのだ
0258名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 12:57:43.56ID:QuF/8C/L
>>257
恥ずかしくならない??
0259名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 13:25:27.27ID:U8HxnDQZ
まさに、不毛な議論だなw
0260名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 14:11:00.50ID:+p5yQpjg
苦労しなきゃハゲないから
ハゲは苦労人なんだよ
0261名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 14:16:49.40ID:LPA5IRLN
お風呂に入る回数が少なかったり不潔にしてるとハゲ早まるよ

…オマエらのことじゃあああああああッ!!!!!!
0262名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 19:08:39.24ID:9bbkkwmV
フサフサのホームレスとかいるやん(震え
0263名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 20:12:11.01ID:UttA+LgW
>>256
そんな難しくねえよ、ばか
0264名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 21:06:39.96ID:eatDGfI3
>>261
頭皮の脂あまりにも洗い流しすぎてもハゲるらしいぞ
0265名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 21:14:28.24ID:ja6/TenO
>>264
潤いが失われるからね。
0266sao2017/10/25(水) 21:23:15.65ID:RPzdPK8u
伊豆急2100系 キンメ電車 ヤフオクにて発売開始 URL:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v517785397
0267名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 21:28:48.80ID:rrMU/Iel

単なる個人改造の出品物
¥26,500〜即決¥45,000
0268名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 23:07:26.12ID:hv8Zneib
ハゲネタウザい。死ね。
0269名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 23:21:36.14ID:yGfObktV
>>268
誰がハゲやねん
0270名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 23:41:18.66ID:wasCSIHi
>>268
やかましいわハゲ
0271名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 07:54:13.82ID:gjLVTkko
ハゲたらタッチアップすればいいじゃん
0272名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 09:12:46.58ID:/zyUJNgh
良さげなやつがあるぞ
https://item.rakuten.co.jp/mid-9/c/0000000303/
0273名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 11:59:04.82ID:0eYguIoP
最近の説明書はゴチャゴチャ書いてあって細かすぎて
虫眼鏡かルーペがないと読めないぞ
0274名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 13:36:54.63ID:bTR45E/f
LOGAN
0275名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 14:06:41.43ID:DGsumCF/
>>273
老眼と鉄模 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1503915997/
0276名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 15:36:32.04ID:aNWt6bxw
ロナルド・ローガン
0277名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 15:37:22.55ID:Yzt3fgnO
>>273
関スイも気にならなさそうでいいな
0278名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 15:47:53.94ID:pY9jogJc
車番が気にならんわ
0279名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 15:53:20.01ID:pbh53dkx
>>255
あれ、なんとかならんかね。
実物の縦横比ってあんなん?
0280名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 15:57:10.48ID:i05g27V6
回転式トレインマーク機構に拘ってるからな。
どうせ回転させるなら縦に回してくれと。
0281小鉄2017/10/26(木) 16:07:55.01ID:8zU2K1EM
花びら回天
0282名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 17:28:35.48ID:n+Pesw3T
>>273
つハズキルーペ。
NゲージがHOゲージに見えるぞ。
0283名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 18:00:31.87ID:BsPk8nRK
>>280
まだ回転式かよ
異教みたいにブロック式にすれよ
あさまとそよかぜしかないんだし
0284名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 18:25:12.49ID:i05g27V6
>>283
「あさま」「あずさ」「ホームライナー」だとさ。
0285名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 18:59:42.44ID:q7GXfYQI
>>280
流石にボディ外さないと変換できなさそう
0286名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 19:32:16.16ID:AhWJp7r3
>>285
単純に傘型のギアで回転軸の向き変えればいいだろ
0287名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 19:44:28.49ID:Yzt3fgnO
問題はフィルムが巻けるかどうかだな
0288名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 19:46:55.63ID:q7GXfYQI
>>286
耐久性無さそう
0289名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 19:52:32.84ID:pbh53dkx
>>280
縦に回るなら萌えるね
ついでに行き先のところもクルクル回ったらいいな
0290名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 19:52:47.90ID:jzFwGkQB
>>273
モハやオハネの車番が何両もダブってもわからんでええやん(´・ω・`)
0291小鉄2017/10/26(木) 19:56:36.67ID:8zU2K1EM
神鋼のアルミ買い叩いてギア作ればいい
どうせアルミの在庫だぶついてるんだろ
ポキっと折れても気にしない
0292名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 19:58:02.45ID:Knlmx4Wi
>>290
はっきり言って走らせたら解らんからね。
0293名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 21:05:10.89ID:0x0Zh7Hz
>>283
絵を描いた鉄板を車体の外側に取付た様に見える、他社の方式などいらん。
窓の内側にロール式の幕がある様に見える、加藤方式がいい。
0294名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 21:08:51.52ID:HyTCq+7o
>>273
顕微鏡でも使ってろよw

>>283
異教のあれはあれで、
リバイバルとかの粘着フィルム外貼りみたいなんだよな。
0295名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 22:39:30.80ID:Yzt3fgnO
異教客車の裏からシール貼るタイプが見た目は好きだな
簡単に変換できないけど
0296名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 22:55:41.25ID:4+yONrCB
回転マークでおっさんは喜ばんやろ…
0297名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 23:05:15.37ID:xJaFQWOZ
富EF64のM9が死んだ・・・
過渡EF64を売っちまったのは大失敗だった。
0298名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 23:05:16.78ID:/zyUJNgh
白地に快速、臨時、団体、回送の幕にすればだいたいの悩みは解決
0299名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 23:47:50.13ID:y3F9ajdP
改良型のトレインマーク変換装置はいいと思うけどなぁ。
それだけに、側面方向幕が残念すぎる。
0300名無しさん@線路いっぱい2017/10/27(金) 01:04:46.94ID:JX2Xf2uK
側面方向幕は、回転云々の前にまず光透過にしろよと小一時間問い詰めたいわ。
0301名無しさん@線路いっぱい2017/10/27(金) 01:45:39.35ID:XIXnkwiQ
DCCフレンドリーなトレインマーク
0302名無しさん@線路いっぱい2017/10/27(金) 02:07:55.58ID:oPcdzqMh
DCCでトレインマークを変更出来たら面白いかもな。
0303名無しさん@線路いっぱい2017/10/27(金) 02:18:52.15ID:lohWki0n
その前に縦横比何とかしてくれw
0304名無しさん@線路いっぱい2017/10/27(金) 02:45:19.67ID:rzqsJzR5
>>300
ああ、書き方悪くてすまない。
まさにそれだよ。
プラの樹脂違うの使うだけなのになって思うんだけど。
ほんともったいないわ。白のプラにするか・・・あれ。ほんまボケてるわ。
歩留まりが悪いだとかいろいろあるようですけどね。
0305名無しさん@線路いっぱい2017/10/27(金) 08:59:41.22ID:tglE9jhd
>>304
薄めたカルピスみたいな乳白色の樹脂で成型すればなあって?
それちょっと無理。分解して構造を見てごらん。
光を透過させるにはあの部分の構造を根本的に変えないとダメ。
0306名無しさん@線路いっぱい2017/10/27(金) 11:33:45.93ID:7IGiyAGl
>>305
成形可能かどうかと光学系とは必ずしも相関関係にない件
0307名無しさん@線路いっぱい2017/10/27(金) 12:08:20.13ID:16tOCP+x
189系の連結機構の応用で485系かもめみどりやらんかなーと言い続けて10年、異教のハウテンみどりという形で先を越されたでござるの巻
0308名無しさん@線路いっぱい2017/10/27(金) 12:19:34.83ID:K4mJS6qR
10系客車みたいでいいのに。
0309名無しさん@線路いっぱい2017/10/27(金) 13:09:42.61ID:p6EGHWSs
>>306
透過可能な透明プラは硬いからあの構造で使うと割れちゃうよ
0310名無しさん@線路いっぱい2017/10/27(金) 13:38:48.58ID:Q3tbAnDb
中間連結器はBMの従来品に写真では見えるけど、アルプスとかみたいにデフォルトでは新タイプはつけないのかね、189
別売でカプラーセットで交換してくださいってことかね?
0311名無しさん@線路いっぱい2017/10/27(金) 21:15:48.18ID:0cEVxicg
んぎに載っているコキ107コンテナ無積載10両セット1800円がどこにも売ってないぞw
どこのお店に行っても2両セットの縮小版しかない、おっかしいなぁ?
0312名無しさん@線路いっぱい2017/10/27(金) 21:30:39.42ID:1nHxLBh5
1,800円ってww
0313名無しさん@線路いっぱい2017/10/27(金) 22:59:33.83ID:oAq7vdGN
2両が先に出て、
10両は、月末出荷だったはずだがな。
どうして一緒に出ないかねぇ。
0314名無しさん@線路いっぱい2017/10/27(金) 23:04:51.95ID:vgcGRRh6
クアラルンプールでKATOのイベントやってるのか?
https://www.malaysianfoodie.com/2017/10/project-shinkansen-isetan-the-japan-store-lot-10.html#.WfM8sddl-Uk
0315名無しさん@線路いっぱい2017/10/27(金) 23:11:00.19ID:WyyFUMlm
>>300>>304
取り外しどうこう(要はパーツになってる)どころか凹凸すらなくて見た目最悪な383に比べたら…
0316名無しさん@線路いっぱい2017/10/27(金) 23:44:58.21ID:oPcdzqMh
>>311
桁ひとつ間違えてないか?
0317名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 07:23:33.61ID:dgYFuakV
>>316
ネタバラシすると製品化発表初報から発売日までずっと
>新 10-1433 コキ107 コンテナ無積載 10両セット 1,800円+税
って誤植がほったらかしだったのよ

で、>>311の後に再確認したらちゃっかり
>新 10-1433 コキ107 コンテナ無積載 2両セット 1,800円+税
ってこっそり訂正してあって更にw
文章入力しているときに10両1800円がおかしいと思わなかったのかな?
0318名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 07:41:50.45ID:RW9pEtej
>>312
鴨レ派の俺歓喜w
0319名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 08:18:17.72ID:WIsZFj1M
EF210
インレタ版持ってる人はいらんかな?他にリニューアルされた所あった?

どうせなら手すりのない菱形の方を変えて欲しかった。
0320名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 09:04:58.50ID:PHNXhXFr
スーパーレールカーゴようやく入荷か…
長かった…
0321名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 10:35:24.37ID:UkLijJZ5
16両編成だもんな
0322名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 10:47:43.06ID:bF0O57e/
>>309
だからなんで同じ構造に拘るんだよ。
0323名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 13:01:12.20ID:KqPns0he
メタルインレタは続けて欲しかったなあ。

補修パーツとして再入手性さえ良ければ文句なかったのに。
0324名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 16:48:48.16ID:Wel5hdcu
6月に発注していたコキ107が突然届いて整備中だけど。
赤円盤の取り付けが手ブレーキの支柱と干渉してつけらんねー
むり。ちゃんと設計段階で取り付けられる確認してないだろ。
0325名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 17:06:37.84ID:WwtPlnk/
反対側に付ければ
0326名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 17:24:47.63ID:/l53aX4A
どうやら俺のコキ107と>>324のコキ107は、
どこかの何かが違うらしい。
0327名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 17:42:15.25ID:3y+Ywrfw
https://i.imgur.com/b4efhfl.jpg
説明書きを読まないせっかちな>>324くんのために貼ってあげよう

そして>>325はどこに付ける気だ
0328名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 17:55:02.42ID:1/LyCZC5
>>327
こんなん最初から切り欠き付きでプラ成形しろよ
0329名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 18:00:42.50ID:3y+Ywrfw
>>328
コキ106の流用でしょ
君みたいな人のためにちゃんと「上級者向け」って書いてあるぞ
0330名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 18:02:40.67ID:AOm+21hF
>>329
パーツ流用なら「上級者向け」で逃げるなんてあんまりだw
それより中の人よくそういう逃げを思いついたな
0331名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 18:06:29.01ID:jMfP3OSI
加工できないなら最後尾用に106でも色の薄い104でも買ってくりゃいいのにね
0332名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 18:07:25.10ID:EOFHm6ie
いやいやどうみても「あんまりだ」なんて言う程の事じゃないだろw
こんなん小学生でもカッターでチョチョイだろうに幼稚園児かよw
0333名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 18:09:02.10ID:jMfP3OSI
こういうやつが増えるとパーツ添付やめて反射板取り付け済みの製品が中間用とは別と称して出かねんなw
0334名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 18:21:57.86ID:ObuK+nSb
過渡も「上級者向け」使うんだw
0335名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 18:30:36.69ID:dzF8tCXd
>>334
E655系で使ってたはず
0336名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 18:36:33.13ID:x4mG0F62
こんな加工すら自分でできないなら、反射坂なしで走らせてればいいじゃん。
0337名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 18:47:13.93ID:ObuK+nSb
>>335
お召し装備の飾り付けか
そう言えばあったか
0338名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 18:57:02.83ID:1aSteYGv
不器用な奴はテキトーに両面テープで貼っつければいいだろ
見た目にこだわるから頭と道具使うのさ
0339名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 19:32:24.32ID:hJwAB5Rr
>>338
そりゃ上級者は反射板が無かったら自分で仕立てるか
どこかのパーツ買って各自工夫で付けるだろうからな
だからこそメーカーが上級者向けwで逃げるという中途半端なことをやる意義が理解できない
反射板を作って封入するコストが0ではないだろうに
0340小鉄2017/10/28(土) 19:39:06.77ID:2VnVNm3M
自分、不器用ですから
0341名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 19:43:34.10ID:1aSteYGv
>>339
ここに書き込めるなら検索くらい出来るだろ?
1〜2週間後に検索したら、参考になる取り付け方法くらい出てくる
頭を使ってくれよ
0342名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 19:54:23.45ID:1/LyCZC5
>>341
俺の頭にはカッター付いてないんだよ
0343小鉄2017/10/28(土) 19:57:06.23ID:2VnVNm3M
>>339
社会からリタイアした老いぼれは
ハンドメイドとか手作業とかぎゃ〜ぎゃ〜うるさいけど
今は時間が無く忙しい時代なのですよ
サードパーティからそう都合よく出ないし
在庫が潤沢でいつでも買えるわけじゃない
0344名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 20:01:48.70ID:KqPns0he
>>343
なら、リタイアするまで止めとけば?
たかが、カッターで少し削るくらいの時間も無いほど、忙しいんじゃ仕方ない罠。

ま、普通に働いて結果出している奴は、きちんと趣味の時間くらい確保してるけどね。
0345名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 20:08:33.63ID:+Zq4PliN
面倒なら接着剤でくっつけて最後尾専用車にすりゃいい
カンテラ付きコキみたいに
0346名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 20:10:32.15ID:HdQpRAQk
>>329
鉄道模型のレベルだと、ガンプラ組めるだけでも上級者以上に位置付けられる。
0347名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 20:15:51.00ID:C+ycAg2E
いろいろな意味で自称上級者ばかりの世の中だから大変だよねメーカーも
0348名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 20:26:53.66ID:1aSteYGv
>>346
今のガンプラってすごく良く出来てるから、ニッパーだけでもかなり見れるよな
あんなの飛行機やAFVを本格的にやる連中からしたら、おもちゃだと思うけど

誰しも多少の失敗をして考える
考えた結果、腕が上がる
だからキットや加工って面白いと思うけど
加工しないなら鉄道模型やらないかな
0349名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 20:37:14.26ID:hJwAB5Rr
>>341
俺様がポン付できないパーツが入っているのがけしからん
とは一言も言っていない
0350名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 20:37:20.40ID:aGcI1fEG
そういや普段ガンプラ組んでいた連中がスケールモデルのノリで模型化した
ハセガワのバルキリーに初めて手を出したときに面食らったり挫折したりとか聞いたな
0351名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 20:49:55.01ID:We1VUERf
>>350
詳しくないが
ガンプラとバルキリーでは余程勝手が違いそうだな
0352名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 20:50:50.77ID:00DJzTeD
>>335
ホビセンの人も「富みたいに治具があればよあったんですけどねー」と言ってるくらい面倒だったんだなと思った。
老眼には辛くなって来た。
0353名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 20:51:12.53ID:wMqfJY0Q
>>348
糞蟻が80年代前半に販売していたガンプラの
パチモンは加工しないとまともに組み立て不可
の粗悪品だったなw
糞蟻製品は今も昔も粗悪品w
0354名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 21:05:57.13ID:ObuK+nSb
>>353
ガルダンとかドンとか、だっけ?
0355名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 21:15:10.04ID:Ipm8CrYe
フックなし密連開発したっていうのになんでフック付き未だに採用してるの?
0356名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 21:19:03.82ID:XjSLODzK
>>348
俺は加工といえば貫通幌を付けたりする程度だけど、それでも友人とかに「格好良い」って言われたら嬉しいな(^O^)
0357名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 21:19:23.56ID:3y+Ywrfw
>>355
ジャンパーパーツ付けたいから中間はフック付きのままでいてほしいな
0358名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 21:28:28.22ID:XjSLODzK
>>353
蟻の粗悪品といえば、HOの蒸気機関車プラモデルを思い出す(今でも売ってるけど)
恐ろしく精度が低くて組み難いのなんの、そもそもB形なのにC62やD51を名乗るパチモンだからな。
牽引力も無いに等しくて、客貨車1両しか牽けないという軟弱さだった。
0359名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 21:31:33.88ID:VQ93dXbj
>>344
そいつは基地外
0360名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 22:14:41.88ID:We1VUERf
>>358
その昔その"糞B蒸機"を2両組み合わせたら(割と)まともな釜にならんものかと
2箱購入したアホがここにおる

まあ、割と安かったから精神的ダメージは少ない方だったが、
パーツを確かめるまでもなく、OTL...だったわw
0361名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 22:34:50.52ID:SZfxunsD
>>348
輸入品の軍用機あたりを相手にして来た者から言わせて貰えれば、
ガンプラを組むだけならマスターグレードでも1日要らない。
実際はゲートや合わせ目消しがあるからそんな短時間には無理だが。

NもHOも相当数切り刻み貼付けたが、そこに到達するまでは小学生以来の
プラモ体験あってこそ。
そういう経験が無いとピンバイスで穴2つ開けるだけでもビビるのは分かる。
しかし、乗り越えて貰わないとたどり着けない模型の楽しみもあるんだわな。
0362名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 22:39:51.36ID:jKiqTjYu
異教みたいにパーツとランナーの境目が面一になって、
慎重に切らないとパーツも一緒に両断する。
KATOはパーツの凸部がランナーとくっ付いているので、
指でパーツを数回上下に動かせばランナーから切り離せるから
ぶきっちょや老眼には優しいだろ。
おまけに接着剤要らずでパチンと面一に嵌る。
0363名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 22:45:03.48ID:f9sOd1ze
富はいい加減ナンバー取り付け方法を改善しろとは思うよ
0364名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 23:57:30.82ID:U1RBIowc
爺の未塗装キットを経験しとけば大体なんでも加工できるようになると思う
0365名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 23:58:14.20ID:dzF8tCXd
>>364
伊豆急現行?それとも113系?
0366名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 00:29:19.55ID:Jgds8Qvd
アオガエル
0367名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 00:34:16.21ID:ES9qMenV
>>362
過渡は過渡で湯口の設け方がアレな時があって、時に難儀するけどな

釜の誘導員用手スリみたいなのとか
(テメーは787の前面用で面倒働かせられたクチorz
何も考えずに刃入れるとソコだけ断面がDになるw)
0368名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 06:37:45.42ID:VBErLkY8
>>367
EF64-1031の手摺りが面倒かった記憶が
付けるだけなら誰でも出来るけど、ランナー跡をチマチマ削って細くしないと不細工になるし

色々な加工用にデザインカッター2〜3種類と、普通のカッター数種類あるといいね
あと刃が大切で、お勧めはオルファの黒刃でメチャメチャ切れる
0369名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 08:42:54.52ID:xRv5zcLt
一昔前の製品の前面別パ手すりは○○のために特化した構造になってて
きれいに仕上がるような考慮なんて全くしてないからな。
そう言うとこがいかにも昔の製品らしい。
0370名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 10:38:17.31ID:pEdaHShF
>>354

ガンガル、な
今かなりプレミアムついてるけど
0371名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 10:50:35.93ID:jh0lelEW
>>370
ガルダンであってる
ガンガルは東京マルイな
0372名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 11:50:46.83ID:D/I614J3
>>369
刃が内向きで直線になってる爪切りタイプのニッパーが出て欲しいと思うときがある。
0373名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 13:40:18.07ID:TPiTbiNL
>>367
あるあるw
最近は手すりも取り付け済みなので助かる

189系フル編成でまたまた財政難になりそうだ
異教よりは財布に優しいからいいけど
0374名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 21:16:46.37ID:7oUhA2Je
ここは逝かれ包茎ちんぽ野郎が建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0375名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 23:00:00.26ID:agUT3tT7
14系能登
富を売り払って買うべきかな?
はまなすも同じ目にあったんだが…
0376名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 23:39:13.05ID:rngFUTzx
買い換えるメリットが分らん。
まあ、飾るだけなら、行き先印刷されている過渡の方がいいかもね。

はまなすは、過渡と異教でモデル編成が違うし。
0377名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 02:19:49.23ID:0NnGZP7h
買い増すという考えにならないのか・・・
0378名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 08:07:46.67ID:3JL+e2WU
四季島予約したけど本物見て買う気失せてしまった。
中古が出たら買うかな。
人それぞれの見方はあるんだろうけど自分には芋虫にしか見えない。
0379名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 08:41:58.05ID:chkVrbQ0
来年あたり瑞風?
そして三年くらい空けてななつ星かな?
0380名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 09:04:42.00ID:xAAPG8i+
>>378
逆にイメージスケッチや実車では微妙だったが、
模型はメーカーの力の入れ方や出来映えを見たくて
予約してしまった人間もここにいる訳でw
0381名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 10:08:54.71ID:en4e6aFC
正直、今は欲しいと思わないけど、メーカーの気合入れ方によっては買っちゃうかも。

昔、E655系をカピバラ顔でイランわ、こんなの・・・と思ってたのに今は手元に模型があるし。
まあ、今でもカピバラにしか見えんがw
0382名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 11:02:40.00ID:niSAm1EW
買い換えるメリットはないよな。
印刷済みナンバーと変換マーク位か
0383名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 16:51:01.51ID:3JL+e2WU
>>380
やめてくれ。
決心が鈍る。
0384小鉄2017/10/30(月) 17:20:57.40ID:MOoYYF6Q
お前の信心はその程度なのか
0385名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 17:32:28.46ID:TaPHBMOo
そういうのに限ってもうどこも売り切れで手に入らない
なんて状況になると特に物欲に火が付くもんだからねえw
0386名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 17:57:19.61ID:5+TULlsA
>>378
蓮コラみたいな窓が嫌
0387名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 18:06:06.53ID:Q94Ryuvp
ななつぼしもみずかぜも実物はイマイチだしなw
豪華な旅と食事以外のメリットは感じない。
0388名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 19:15:37.48ID:a7IXzirY
コキ107買ってきたけどウェイトのハマりが悪い…
分解したら反ってるから、力を入れて矯正しようとしたら折れた。

2両ともだったけど俺のだけ?
0389名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 19:29:02.63ID:cNYmZPje
>>386
蓮コラと言うか
象牙かなんかの透かし彫り工芸品みたいだ
0390名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 20:40:06.33ID:xAAPG8i+
>>383
買わずの後悔より買っての後悔
0391名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 20:45:36.73ID:+xrvWFoj
>>390
それを言うなら買って反省

過渡はばん珍とか不出来なのが限られてるからまだいいかもだけど、
ここ数年の富は塗装不良やらが常態化してるから
買って"後悔"してしまうケースが当たり前なことがね…
0392名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 20:46:52.68ID:K4pL3QuL
>>383
しかも特別企画品だからな
富のを買う気なら無理強いはしないが
0393名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 21:31:35.57ID:bUv7W80o
テレビ(在京局)だと四季島関連の映像が多いからイマイチな車両だなあと感じるが
単に瑞風があまり報じられないだけで、よく見たら瑞風も大差ないのかもしれんな
0394名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 21:43:18.61ID:0GExp8+n
https://this.kiji.is/296906909423748193
E351系は実質さよならセットになるのかー
0395名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 22:22:44.31ID:pjsJYDJB
ヤフオクスレで一躍有名になった詐欺師hstdjapan(kokudenmodel)ですが複数の新しいヤフオクIDを使ってヤフオク詐欺を再開しています。

@alanala1anala1alanalala1alan
Aakashimo9000
Bhstdpanja

ヤフオクスレで晒されているIDは上記3つですが他にもまだ晒されていないIDがあると思われます。

騙されて被害にあわないように、今のうちからブラックリストに入れておき、うっかり入札をしないようにしておきましょう。
0396名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 23:37:03.42ID:TsTqVMB+
俺は蓮コラ大好きだけどな。
0397名無しさん@線路いっぱい2017/10/31(火) 02:53:58.80ID:gVdt65dC
>>393
窓の形は瑞風の方が美しい
0398名無しさん@線路いっぱい2017/10/31(火) 12:12:43.09ID:gZXBdUq6
意見自体には同意するが、いちいち対立の構図を煽んなや。
パスコ好きな人にとってはパスコの方が美しいと感じるだろ。
0399名無しさん@線路いっぱい2017/10/31(火) 12:15:54.01ID:w6h93YY6
なぜ測量?
0400名無しさん@線路いっぱい2017/10/31(火) 18:07:56.28ID:nXJWwOqC
パスコ=敷島パン

ってことだろうけど分かりにくい。
0401名無しさん@線路いっぱい2017/10/31(火) 20:27:58.26ID:gwk+f7b8
俺パスコっていったら、測量とか地図だと思っちまうわ。
0402名無しさん@線路いっぱい2017/10/31(火) 21:27:02.58ID:+b2NdRZK
パスコがパンなのは分かるが、敷島パンとは分からん。
0403名無しさん@線路いっぱい2017/10/31(火) 21:38:25.06ID:rsBeaSGs
いや、それは普通にわかると思うが・・・。
0404名無しさん@線路いっぱい2017/10/31(火) 21:48:07.98ID:v15IMgQq
ななつ星:液晶テレビ
瑞風:アメフト
四季島:芋虫
0405名無しさん@線路いっぱい2017/10/31(火) 21:58:15.85ID:OtU0sRZA
国際興業なのか国際航測なのか、それが大事なのである。
04064012017/10/31(火) 22:02:58.70ID:rsBeaSGs
>>405
パスコと言って、測量だの地図だのなんて思うやつはマニアックだと思うぜ?
知ってるからいえるだけだけどな。
みんなお世話になってるのに知らないだけ。
0407名無しさん@線路いっぱい2017/10/31(火) 22:39:47.95ID:2fRKRltZ
まあ、乗ってしまえば分からんが、狂トレ三兄弟は鉄模映えしないグロにしか見えん
0408名無しさん@線路いっぱい2017/10/31(火) 22:52:01.07ID:4M4rDvoJ
>>406
肝心なところで打ち間違えた俺を救ってくれろw

× 国際航測
○ 国際航業

アジア航測か何かで予測変換がやらかしたorz
0409名無しさん@線路いっぱい2017/10/31(火) 23:02:12.81ID:683BlxBO
>>408
バーカバーカw
訳分からんかったわ
04104062017/10/31(火) 23:32:44.95ID:iwIlAIqi
>>409 は私ではないので念のため。
0411名無しさん@線路いっぱい2017/10/31(火) 23:35:00.30ID:nS26XBgz
>>404
4:3のブラウン管テレビでしょ
0412名無しさん@線路いっぱい2017/10/31(火) 23:47:04.47ID:CrusuTzS
九州のは「テレビデオ」だから
0413名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 00:52:31.85ID:MfKWe4Dk
瑞風やななつ星はいい色してるけど、安っぽい色の四季島は要らない子。
0414名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 01:06:45.44ID:CFm1uZsS
四季島はアクセントに帯でも入ってれば良かったのにノッペリだもんな
0415名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 01:29:28.63ID:E/mjAp4L
パスコってなんだ?
チューブのアイスだっけ?
0416名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 02:20:23.26ID:Ci5KBTSC
このスレも月が変わってから空騒ぎ
0417名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 07:23:08.50ID:iimXDbKM
>>405
>国際興業

それバスコ
っていう突っ込みはしなくて正解だったんだな
0418名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 08:51:18.89ID:UA/aHywe
今月の新製品

北斗星登場時
京急新1000

と予想
0419名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 09:42:58.45ID:aiGY0H82
ナブテスコってナンデスコ?
0420名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 10:09:19.65ID:I+quiM86
>>418
予測じゃなく、お前の希望だろ
0421名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 10:37:26.31ID:UA/aHywe
当たり前じゃんw
0422名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 11:06:25.61ID:l4y4Ea5E
旧1000ならともかく新1000は99.9%無いw
0423名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 11:14:15.47ID:+Vd+giAl
旧1000なら2100ベースで金型設計できるしブルスカやイエローハッピートレインもできるしな
0424名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 11:15:49.63ID:2cadmXeO
北斗星登場時より全盛期のJR北海道編成をやって欲しい
0425名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 11:18:57.40ID:l4y4Ea5E
>>423
いや、旧1000ってそれじゃないから
0426名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 11:54:48.92ID:uhwNfFIH
アルミ新1000のことを旧1000って呼ぶ人初めて見た
旧1000を見たことないキッズかな?
0427名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 12:44:29.65ID:NgH1rL0K
アルミの1000欲しい
0428名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 12:54:02.54ID:VkAz4ctr
次はおそらくE353だな
0429名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 13:25:13.81ID:y/9gOTw1
北斗星は、東ロビーカーがほしい。
0430名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 16:07:03.56ID:Y2qdF3Od
>>429
今売ってるがな
0431名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 16:51:13.61ID:pL7zXoVe
敷島パンという名称は中京圏でしか通用しない
0432名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 18:05:19.80ID:NrvhktpD
>>413
センスない奴は可哀想だね。
0433名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 18:06:26.90ID:UI55x0h5
>>431
いやいや、中京圏以外でも通じるだろ?
袋にも「敷島パン」と併記されてるんだから。
0434名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 18:13:42.64ID:E/mjAp4L
鉄オタの例えは下手くそ
センスが無いとも言える
0435名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 18:22:11.63ID:w3cDX/4l
サウンドボックスに彩りを添えるために製品化された京急2100

旧1000とか言ってる奴なんなの
0436名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 18:32:09.70ID:y/9gOTw1
サウンドボックスっていうなら、旧1000三菱車の音がいい。
0437名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 18:35:04.84ID:QFShBPs8
サウンドボックス、DD51はいつまで待てばいいんでしょうか
0438名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 18:40:22.58ID:w3cDX/4l
なぜ185系+クロ157を出さないんだか

>>436
半永久的に言ってろ
0439名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 18:53:52.38ID:6dyHuJ8J
>>436
あの唸りを車載スピーカーで出すのは大変かもな
あと、高速域の甲高い回転音もほしくなるわね

まあでもそうすると東洋と混結がしたくなったりでアレ

自分で音源登録できるようになるといいねぇ、、
0440名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 19:07:54.17ID:LiNb2Lbq
>>432
ほーん、ならお前のセンスとやらをここで存分に披露してみろや
0441名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 19:09:20.59ID:4k0vBt7/
>>413
シャンペンゴールドw
シャンペンのどこが高級なのか不明
ホストクラブにしか需要ないだろ
0442名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 19:23:57.21ID:T6TFFHUS
四季島はJR束って時点でダサい
椅子が固そう
0443名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 21:14:50.47ID:Y2qdF3Od
>>438
ネタが古すぎて忘れてたわ
0444名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 21:26:00.49ID:W1G10caT
>>439
つ三鶯重工
0445名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 22:29:47.34ID:F6qa7Ljh
165系アルプス−115系スカ色−E351「あずさ」の流れからしたら

EF64再生産
183系「あずさ」水色再生産
E353系「スーパーあずさ」

かな?
0446名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 22:45:47.70ID:7YK4aIIb
>>445
165系売店車というどこも模型化して奴を是非。
0447名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 22:51:02.62ID:/ZN4CDqc
201系のリニューアル生産もしてほしい。
0448名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 22:55:46.11ID:JRYTVREA
>>446
サハ164なら富のを持ってるが?
0449名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 23:02:20.72ID:1tudnZkw
せっかくED62を作ったから、次はED61かもね。
0450名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 23:08:28.07ID:OIWCfmt2
双頭のEF64をフックなしでリニューアル再生産したんだから双頭のEF81もはやくリニューアル再生産してよ……
0451名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 23:20:32.42ID:d+wVgZZ3
169はいずれやるだろうな
飯田線も絡んでるし
しかし過渡は信州好きだな
0452名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 23:46:25.02ID:1tudnZkw
Nは中央飯田がメインって感じるけど、HOのラインナップはそうでもないんだよな。
NとHOでは企画担当が違うのかな?
0453名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 23:54:14.96ID:ep+uUzQ2
一応、四季島、グッドデザイン賞取ってるんだが。
0454名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 23:55:39.81ID:WXR5e61r
>>431
関西でも通じるが。

>>452
1年前とごろっと変わっているから、また毛色変わるだろう。
0455名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 00:08:16.96ID:7wPtNhSp
HOは一時期もうやらないんじゃないかって感じだったし
富が最近よく出してるからこれからじゃない?
0456名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 07:25:33.46ID:sbzv5tV7
双頭に牽かれる電車って、模型ではフック付きばかり。
0457名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 07:45:24.61ID:ICJezHRv
信州シリーズでD50と86を
0458名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 07:54:27.05ID:aUhEMVAN
信州ならアルピコ交通3000を。
鉄コレのはライトが点かないから。
0459名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 08:02:51.15ID:CGb8Y9uR
>>453
あれ門戸セレクションみたいなシステムなんじゃないの?
0460名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 08:04:13.83ID:NyzAVX7G
鉄コレをNゲージと認めちゃいかん
あれはNゲージ風おもちゃ 邪教以下の中華製粗悪品
0461名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 08:42:39.06ID:g3w3w35B
>>460
だが動力の滑らかさは鉄コレED14に完敗している過渡であった。
0462名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 09:47:39.04ID:86zyonIb
スタンダードSだが、過渡ED19の方が鉄コレED14より滑らかに動くがな。
0463名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 10:21:41.50ID:YhU4fxYc
ED動力マンセーしてるのは少しアレな一人だけだから放置推奨
0464名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 11:04:35.36ID:BTsc0h65
>>460
489あさまはその鉄コレ以下の塗装品質で憤慨したわ、
189が綺麗に帯塗装されてるといいな
ら前面と側面の合流地点が1mm近くズレてるって凄いズレだし
合流地点が素人が絵の具で塗ったくらい酷い塗装だったからねアレ
返品したらタンポ印刷だから仕様って返ってきたし(じゃぁ他の製品や鉄コレはどうなる)
0465名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 12:25:11.82ID:ohrIYtA3
>>459
一応あそこまで酷くはないw
0466名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 12:50:35.92ID:fAw3xyVW
>>418
北斗星登場時なら何度も出してるやろ
オロハネ25-555〜8抜きの北海道仕様で
0467名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 13:31:29.56ID:KtGlZn5+
要はニューツインDXを出せばいいものを、なんでこの1両だけいつまでも出さないのかね。
0468名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 13:49:36.12ID:6VODEYP4
サスペンションシステムってあれどうなってるんだ?
該当車をバラした事ないまま手放したからわからないが
記念本によると振り子式じゃない車両でもカーブ時に普通のスプリング車両とは違う動作をしてるらしいがよくわからん
構造的には燐青銅板をちょいとやれば同じものできそうだが
サスペンション機能をあえて外してる人もいると聞くしな
0469名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 15:26:45.24ID:IbSqt79q
>>453
そんなローレル賞かモンドセレクション金賞みたいな
0470名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 15:29:26.10ID:sbzv5tV7
>>467
それがなくても、北海道編成が組めるから。
0471名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 15:46:08.92ID:wMbD5cvS
新製品マダー?
0472名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 17:10:52.97ID:zOKU60Sh
コキ10両セット着荷しました
コキ107の集電は両台車からで素晴らしい

しかしウレタンがキツキツ過ぎて富コキ以上に
車体がバナナだらけだわw
速攻で空荷用ウレタンを撤去しましたが
もぎる際にウレタンが千切れそうで恐い・・・

切り欠き高さ寸法は86海コンは入りますが
96海コンは入りません
0473名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 17:40:14.62ID:ZirMSQ55
>>471
第一金曜の明日は祭日だから来週かも?
0474名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 18:45:37.22ID:6VODEYP4
>>472
あれキツ過ぎて出すのためらってるんだけど
バナナってなんだ?
昔のクラフトエヌみたいな?
0475名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 20:00:27.94ID:6VODEYP4
そういや今日買ったコキセットだが
10数年前に富のノスタルジックビュートレインをカートンから出してケース開けたときと同じ匂いがした
なんなんだろう
車で言う新車のにおい的な?ここ最近は匂わなかったしリニュキハ82の時とも違うにおい

まぁどうでもいい話は置いといて溶剤だとしたら
フィギュアみたいにしばらく開封して風通しをした方がいいのかねぇ
0476名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 20:12:40.91ID:SHSDRe18
651「せやな」
221「せやせや」
0477名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 20:26:03.03ID:9Zqsd77E
>>472
そんな反ってるん???
0478名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 20:45:45.70ID:6VODEYP4
>>476
こんな事あったんだな
買ってから一度しか開けてなかったN700の可動幌が富みたいに黄ばんだのもウレタンの仕業か
まぁもとからボディより黄色見合ったのかもしれないけど
0479名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 20:59:31.87ID:zOKU60Sh
>>474 >>477
ウレタンから出して指で反りを直せば大丈夫です
癖が着く前に早めの対応をお勧めします

コキ107の2両セットは発泡スチロール箱なので反ってませんでしたよ
0480名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 21:00:02.61ID:kyEzXHJ9
電機は灯油ストーブのようなにおいがする
0481名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 21:10:14.85ID:ndyEpDmb
>>478
自分で塗装した白とかでも反応する事あるよ
0482名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 22:22:54.29ID:x2pY4RAR
>>445
EF64は再生産じゃなく車体は設計やり直して欲しいね
どうせ手すり別パーツ化必須なんだし

前面窓の天地寸法が小さいせいでヒサシの位置が低くなってしまい
顔が致命的に似てない
04834772017/11/02(木) 23:04:00.61ID:1J7+MLxk
それはすごそうだな・・・。
明日、引き取りに行っておかねば。
ウレタンに戻したら、また反るのかな。
04844772017/11/02(木) 23:05:02.03ID:1J7+MLxk
>>479
元に戻すのがためらわれる。
0485名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 23:24:08.64ID:Pbf0wFIQ
ウレタン切ればいいじゃん
って、中古で売る時に値が下がるから嫌なんだろ?
逆に尾久に出せばしっかり説明すれば値段上がると思うけど
0486名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 23:40:04.44ID:1J7+MLxk
ウレタン切ったら、ガタツカナイかい?
コンテナ嵌めちまえばいいのだろうけどさ。
0487名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 00:58:13.43ID:GYruiV7j
電車や気動車で古い製品で幌が無いやつあるけど、幌を付けたらウレタン切らないと入らなくなるな。
0488名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 03:27:52.19ID:eDTMgb4L
>>487
取り付ける前と同じような枕木方向にゆるガバなのが条件でなければ、
0489名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 03:35:32.60ID:eDTMgb4L
途中送信すまんこ

幌ぐらいならウレタンを切らなくても出し入れできる。
0490名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 07:20:19.85ID:GYruiV7j
トミックスのフラノエクスプレスに幌を付けたら、かなりウレタンを切らないと駄目だった。
0491名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 07:32:59.97ID:GIKtR/ac
接着剤で付けた幌だとそのうちキツキツウレタンから取り出す時にポロっといくぞ
0492名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 07:40:04.61ID:8Hfr+q19
キツキツウレタンならマイクソでお馴染み
幌がだんだん曲がってくるのもあるね
ウレタンをやや大きめに切って、柔らかいスポンジを両面テープで貼ればグラつかないし取りやすいよ
0493名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 07:53:37.70ID:yrm9EXVT
秩父鉄道のヲキ・ヲキフがギッチリピッチリで取り出せない
このままウレタンと一体化して自分が死ぬ頃には観賞用の標本になるんだろうな(´・ω・`)
0494名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 08:16:57.57ID:wlbvlQqp
きつきつウレタン対策は富の単品用車両袋を使う
取り出しは袋の端を摘んでらくらく、爪で車両を傷つける心配もない
仕舞う時も不用意に擦れなくていいし外気も遮断できる
0495名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 08:58:10.12ID:UQuFYH4f
>>492
マイクソは富の前面用の劣化コピーだから開封時から正しく付いてなかったり曲がってたりが普通なんだよな
あんなんなら後付けパーツとして付属させててほしい
0496名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 09:26:18.95ID:z5snURBK
323系
0497名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 09:58:41.14ID:vJB8CTVX
ホロを付けたらウレタンがきつくてホロが歪むとか、
取り出せないとか言ってる人は、
家で襖の掃除とかした事がないのか?
襖を外す時に持ち上げて下から外すのみたく、
片方の妻面に押し付けてウレタンを一瞬凹ませたらいいだろ。
0498名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 10:04:27.62ID:QekuyfWI
>>497
クリアケースの発泡スチロールだと削るしかないし
無理やり入れて幌が曲がったら困るだろう?

切り込みがついてるといいんだけどね
0499名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 10:09:23.11ID:UQuFYH4f
>>497
襖は元々外せるように設計されてるでしょ
無理やり入れるのとは別
0500名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 10:37:43.08ID:Xj9gj0eC
妻面を押さえて取り出すのを繰り返してると、妻面と側面のエッジ部分の塗装がはげてくるよ。
0501名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 11:12:34.19ID:icKl3V3B
いっその事、桐箱作って皇室献上品みたいに保管したら?
絹の布に包んでさ
0502名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 11:32:49.43ID:GYruiV7j
マイクロが一時、木箱セットなんてのを出してたな。
0503名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 11:34:22.43ID:UQuFYH4f
>>501
ただの木箱なら既に…
0504名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 12:07:57.37ID:p3k1iPoD
>>493
久々のおまおれ
ウチはうれたん♪ごと一旦取り出して、裏側から押し出すよう感じ?で
都度出してる(釜もプラケースごと入れてるから、まぁどのみち的な面も)

とは云え毎回マンドクセ…(´_ゝ`)
0505名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 12:08:42.41ID:i2mLd7JV
>>502
プラケースを木箱に置き換えただけで
水色のくさいキツキツウレタンはそのまま

>>497
それで取り出しやすくなるほど押し付けたら幌が曲がりそう
接着が不十分ならぽろっと(また付け直せば済む)
がっちり貼り付けてあればグニャッと(修復不可能)
0506名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 12:18:37.68ID:sfhoKfxz
323と225-5100(タイプ)……
後出しジャンケンで負けに行くってほんと何考えてるんだか
0507名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 13:46:17.50ID:Zcb9rTDj
223系2500や225系5000をタイプで済ませた前科があるから、5100番台もタイプだろうなと覚悟していたよ・・・
でも323系は異教にはない車端部再現があるだろうから期待しておく
0508名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 13:50:33.14ID:qYSPOSfe
やっぱり323系出してきたか。
異教を売って過渡を買うか?
異教も持ち続けて過渡も買ってすれ違いさせるか?

225系5100番台タイプは買うよ!
223系2500番台タイプや225系5000番台タイプと連結できるしね。
0509名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 13:56:50.16ID:mbd3HAzQ
>>506
勝ち負けって・・・。
企業としては利益を出せればOKだろう。
どんなにユーザー評価が高くても利益が出なければOUTなんだから。
0510名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 14:00:54.25ID:v9cDQ0D2
タイプという言い訳

聞き飽きました
0511名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 14:56:51.07ID:k+30jD5q
225-100の出来見た感じだと323系も5100も期待できないんだけど
このメーカーは関西の車両はどうしても上手くできんのかね
223系も225-0もそうだし
0512名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 15:00:08.35ID:GYruiV7j
>>511
近鉄10100系とか、叡電きららは悪くないと思う。
0513名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 15:05:32.66ID:k+30jD5q
>>512
ごめん関西は言いすぎた、アーバンの近郊形かな
JR西でも683系なんかは良い出来
0514名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 15:38:38.43ID:KM9pj05v
>>513
いや、この会社は近郊形鬼門だから
初代中目113系からずっと
0515名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 15:53:14.34ID:8dIUqWr1
323系マジで出るの?ソースどこにも無いんだが
0516名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 16:43:14.41ID:5fzak0nu
>>515
お前のソースはブルドック?オタフク?
Twitter見てみな、
0517名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 17:20:19.61ID:1E4OjiBa
521系3次車は出す気あんのかなぁ
出すなら過渡で統一したいんだが
0518名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 17:35:25.46ID:Xj9gj0eC
最近の西日本顔はKATOのほうが似てる。ただし新快速色の青帯だけはダメ。
0519名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 18:24:04.96ID:8dIUqWr1
>>516
確認出来た。本当にありがとう
0520名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 18:30:26.42ID:1JfVuHcA
>>514
211も異教のが似てるからな・・・
0521名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 18:46:30.64ID:nz8d4jvO
>>514
そういえば185も顔はいまいちよな
0522名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 19:21:41.19ID:pSrD9Wm+
>>506
ここで227系を出せない所がKATOだよな
まさにw
0523名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 19:26:13.41ID:1E4OjiBa
227も5000/223-5000マリンも両方だ
西の西側は富におさえられた
0524名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 19:29:48.64ID:Ne8DYtx7
二社ともかぶせてばっかで全然面白くない
もっと他社がやってないようなところの需要掘り下げてよ
0525名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 19:32:32.76ID:cSTSvITo
富は西日本地区制覇していくみたいだからな、来年は特に中四国
0526名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 19:33:07.66ID:pSrD9Wm+
>>521
前面をプチリニューアルすれば売れそうなのにねぇ

と223や221のお顔のことを何回書いたかもう分からないな
0527名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 19:40:40.02ID:p/qMjykb
>>526
今更221と223のお面を作り直されても困る
0528名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 19:42:18.93ID:NCgVn9GG
潔く東海〜東日本車で勝負するべき
0529名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 19:49:39.44ID:hSNmUVW4
マリン見ても223も異教の勝ちだし今さら225や323で勝ち目はないんじゃないかな。100番代もそこまで似てるかな?
0530名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 19:52:48.27ID:9Rdl7JQJ
近郊はお富に軍配
0531名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 20:11:33.51ID:1E4OjiBa
富と過渡の熾烈なシェア争いだが
過渡は顔が
富は塗装が
それぞれ鬼門
0532名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 20:31:36.95ID:1Oty9nBh
アーバンライナーplus出せよ
0533名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 20:33:44.36ID:GYruiV7j
蟻と爺は値段が鬼門
0534名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 20:36:38.68ID:WboSliXg
さらに、蟻に至っては遅延が鬼門
0535名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 20:54:14.39ID:pSrD9Wm+
蕨はもう無いも同然じゃん
あの事件以来いらないものしか出さないわ高いわ
メーカーが一つ消えたに等しい
0536名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 21:24:22.91ID:53m+awyR
>>531
富はクソサポも鬼門だろ
0537名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 21:42:05.92ID:ozutShYh
>>536
それ
あれは当分どうにもならん
0538名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 21:51:22.27ID:Xj9gj0eC
爺は値段高いし室内手抜きだし床下も微妙だが、車体の造形はくせがないし塗装もきれい。キハ110のシリーズなんかKATOよりはるかに似てる。
0539名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 22:06:50.76ID:q6+/H5cF
しかし車体厚が薄い為、室内灯を組み込むと車体から光が透けてしまうというw
0540名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 22:11:44.06ID:UQuFYH4f
透けるのは厚さというよりプラ成形色やら塗装やらの問題じゃないの?
0541名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 22:27:33.24ID:ozutShYh
アルミ箔とかで遮光しろよ
0542名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 22:29:27.92ID:sjR4V3u+
アルミ箔だと室内ギラギラだぞw
室内側から塗って遮光もかなり手間がかかるから、下塗りして欲しいな
0543名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 22:40:53.75ID:ozutShYh
>>542
屋根裏に貼るんだが
0544名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 23:02:36.64ID:t0Ftows2
>>536-537
営業が、対応は問題だねって。自覚はしてたからなぁ。

>>538
前面窓作り直せば全然問題ないのに。

>>540
厚さも重要なファクターだがな。
0545名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 23:12:15.20ID:nKo4IzE+
富過渡は遮光のためにプラに何か練りこんであるな
爺のにはこれがない
0546名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 23:15:06.22ID:ozutShYh
>>544
自覚してる人が内部にもいるということは、結局は上からの指示でしょうがないということか
痛し痒し
0547名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 23:42:09.75ID:t0Ftows2
>>546
客の方がかなり酷い感じだったからということのようだね。

しかし、私はだめなものはだめって言ってるだけなんだけどな。
ギリギリ音の出る動力なんかありえんだろ。
仕様違いのでは無音だったのだから。
0548名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 23:54:23.45ID:Fy4N90E8
イベント会場にいるTVなどにも良く出てくる富の有名なスタッフの頭が近年急速に
禿げ化しているけどあれは客からのクレームと上司からのコスト削減しろ命令の
板挟みからくるストレスが原因かな....
0549名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 00:00:12.87ID:Ic4a67Od
323系、異教売って過渡製品に買い換える必要ない?
225系5100番台は異教を買うべき?
0550名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 00:06:34.75ID:B7n5kvWg
>>549
お好みでどうぞ
0551名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 00:14:09.68ID:NIkNnwq/
>>549
そんなん出来見てからでええだろ
なんとか2100みたいなCAD班の練習台がでてきたら目も当てられんで
0552名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 00:28:55.58ID:Ic4a67Od
323系と225系5100番台、過渡から発売されるんだ。
富のを買わなければ良かった…(涙)
0553名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 00:51:04.59ID:NIkNnwq/
227系はTOMIX買って大正解(白目)
0554名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 01:26:04.44ID:Xd6dO6Zz
参考に

https://i.imgur.com/FnTmeKe.jpg
0555名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 01:29:33.08ID:B7n5kvWg
227と521(過渡)いずれも買ったが
227は複数編成設定できるのはいいし
3連、2連とも基本増結ある点もいい
難は増結用前面ホロがやや取り付けにくい点

521は、1M構造で車番変更するにはサードパーティー製品が必要
2連←→2+2連の作業に時間がかかる点
それらを除けば好印象

いずれにしろ人前で増解結の作業は個人的にはやりたくない
0556名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 01:31:45.54ID:yG0ehpTK
信者スレだしtomixのを持っていてもkatoの323も買っちゃえと言うわ
2編成あれば内回りと外回りを再現できるぞ
既に2編成以上持ってるならシラネ
0557名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 01:39:05.73ID:n+SyNC/L
>>554
秘密のポケットwww
0558名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 01:53:33.07ID:B7n5kvWg
>>549,556
てか、大阪環状線というそこそこの需要が見込める線区で他系列と金型共用が可能、という時点で、過渡が被せてくる可能性は考慮に入れておくべき
0559名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 04:42:18.93ID:oEFo8umZ
103系オレンジ欲しくなっちゃったじゃん
0560名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 05:46:17.73ID:gwMi45Y6
225の「タイプ」って車内の座席が2+2という以外違いある?
0561名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 09:05:54.89ID:aXcEE2CC
富の323は顔に目立つ考証問題があるから過渡のには期待。
というか過渡のはちゃんとやれることを225 100の試作品で実証済みだから安心。
0562名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 09:12:21.25ID:lSbPef5J
過渡版227

3連2連いずれもトラクションタイヤ非装備or片側駆動
0563名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 09:13:50.86ID:B7n5kvWg
>>561
過渡225-100はヘッドライトがやや細いというかつり目のように見える

一方で新快速は過渡の方が安心感ある
青帯の色は個人的には問題でない
0564名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 09:28:35.60ID:/Rzd2O1y
というかなんで過渡も富も川重タイプで作ってるんや…
0565名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 10:57:48.65ID:pO8OWwMk
>>557
過渡がこういうことを書くとぎこちない感じがする
ここはオジサンたちが子供向けの訴求に苦労して捻り出したような決め台詞を繰り出すより
普通に「別売りの車両セットや線路を収納できるポケットがあります」の方が過渡に合っているように思う
0566名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 11:07:35.25ID:15NDcS3o
>>561
いや、あの225-100の顔はないわ。デフォルメしすぎ。
0567名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 11:08:32.52ID:pO8OWwMk
>>562
orz

複数列車自由な組成が可能なように
2両M・3両M・2両T・3両Tのラインナップを奢って欲しい所
全M編成でもできなくはないが
3編成併結で全Mとかアホかと
0568名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 11:09:38.01ID:GXHHMRXu
>>453
賞なんて全て出来レースで
予め決まっている。
0569名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 11:10:45.27ID:B7n5kvWg
>>557,565
まだ続いてたのか
秘密のポケットw
アイデア自体は結構古い
0570名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 11:20:06.49ID:E5BHGCpI
323や225も当然腰高なんだろうねえ
katoは横から見ると本当にダサい
0571名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 11:26:05.80ID:xwkrpDmS
>>549
225だけで編成組む、6連も欲しいなら富でいいだろ

223タイプの頃から2つ買いしてるからうちは過度の買うけど
05725612017/11/04(土) 11:31:31.48ID:aXcEE2CC
>>563 >>566
自分が言ってる問題ってのは貫通ドアのことね。富の323のそこの表現は明らかに実物と違うでしょ。
デフォルメ云々で似てない、印象把握が悪いって話とは違う考証面が根本的におかしいって話。
0573名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 11:35:50.36ID:GU+lRne0
>>552
お前模型買うのやめたほうがいいよ
0574名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 11:36:36.08ID:tfJpuZyn
>>570
無理しなくていいよ富糞さん
0575名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 11:55:09.42ID:XUgO10rV
>>565
それがおっさん向けの商品ならそうだろう、おっさん向けならな。
0576名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 12:21:59.44ID:/Rzd2O1y
>>572
具体的にどこらへんがアカンのかどっち買うのか迷ってる俺に教えてくれ
ドア上の段差なら川重近車のちがいないだと思うが
0577名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 12:37:57.55ID:+PSBgNhx
>>576

実車と比べて貫通扉の凹みが浅いということかと。印刷や塗装の都合でデフォルメしてるんだと思う。
0578名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 12:45:56.61ID:/Rzd2O1y
>>577
確かにへこみは断然浅いな
227の時点で浅いし、ライトユニットとか何かしらの問題があんのかな

>>554見ると過渡は前面上部の形状が実車とは微妙に違う(窓上の斜めラインが雨樋斜めに続かず、横に消えて変なエッジが出来てる?)気がするから
とりあえずどっちも買って検証するしかないかなぁ
0579名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 12:52:38.86ID:Th0sBVk5
>>562
マジでいらねぇな
4連でまともに走らねぇもん
0580名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 12:59:20.92ID:BVRrU+YV
>>559
爺、散々103系出してるのに、大阪環状オレンジ103の最終編成に近いものを出さなかったのは
アフォとしか言いようがない
話題だったし葬式需要もあっただろうし絶好の商機だった気がするけど
0581名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 13:26:22.19ID:hmZxy7o0
これから出すだろうよ
0582名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 13:38:20.37ID:Av0TBM+g
223系過度も大概だが
富も言うほど似てないな
TNカプラーでしゃくれアゴ
になってるし
0583名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 13:52:57.45ID:n+SyNC/L
片側駆動、ホントやめて欲しい。
自社で販売するレールセットの勾配を登れないとか酷すぎるだろ。

複数M対策なら、コアレスで対応してくれ・・・。
0584名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 14:08:27.55ID:pO8OWwMk
>>583
富だって窓下動力の旧集電は2編成併結でダメ
115系長野と旧長野が3+3の2編成併結セットだった
HG165系塗替えシリーズは基本3と増結3で増結編成別売りだったが3+3で買えば同じこと
HGキハ58系塗替えシリーズは4両セットだったが全車集電シュー入りだからダメだったかも

富は過渡車の説明書のように標準勾配が明示されていないが
15年くらい前のレンガ橋脚かPC勾配橋脚セットの箱には「橋脚の間隔は10cm以上」と書いてあった
橋脚の高さが5mm単位だから50‰
0585名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 17:16:11.38ID:vu7x03in
車輪にゴムがついてないだけなら交換すればいい
問題は片台車駆動だ
0586名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 17:31:31.84ID:47CIp8b1
>>581
もういらない
0587名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 17:32:24.74ID:iU2r1nRY
叡電きららは片台車駆動とは思えぬほど快調だけどな。

キハ25-1000とかE127系はイマイチ。
0588名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 17:48:40.11ID:pO8OWwMk
>>585
今トラクションタイヤ付・車軸にギア付車輪の分売あるか?
0589名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 18:04:02.11ID:dtuaq4uY
いいかげん新快速の腐った帯色どないかしろや
京神模型の色の境目から裂けるポンコツインレタ貼るのはもう嫌じゃ
0590名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 19:32:51.86ID:sCA9l+iF
ほいだら自分が特注インレタ起こしたらええやんけボケ
0591名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 19:55:28.60ID:bWNXf43w
やんけ、やんけ、やんけやんけ、せやんけワレ
ワレ、ワレ、ワレ、せやんけ
河内のオッサンの唄〜♪
0592名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 20:37:07.20ID:84sm/Qkc
ワレメちゃん☆
0593名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 21:02:58.77ID:dtuaq4uY
>>590
だまれハゲ!加齢臭!
0594名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 22:27:34.18ID:NIkNnwq/
塗ろうにも漏れるし
悩みどころですなぁ
0595名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 22:49:32.48ID:BPmW//uK
尿漏れの話?
0596名無しさん@線路いっぱい2017/11/05(日) 01:01:13.58ID:muBg0o/N
相手を罵倒する時真っ先に思いつくんは
自分がいつも言われてる言葉ちうこっちゃな。
>>589はハゲ散らかっとる加齢臭のおっさん確定やな。
0597名無しさん@線路いっぱい2017/11/05(日) 02:01:44.60ID:xWNsziNv
>>520
211は前面窓左右のFRP(白い部分)が太すぎるのが致命的。ここに関してはトミックスの方が実物に近い。
0598名無しさん@線路いっぱい2017/11/05(日) 08:10:43.32ID:GdOTGHtI
>>598
おい顔真っ赤で茹でタコみたいになっとんぞ
0599名無しさん@線路いっぱい2017/11/05(日) 08:21:58.00ID:ke+q7BVh
↑スゲー、未来予知大当たり
0600名無しさん@線路いっぱい2017/11/05(日) 10:40:13.41ID:JE3Y8cHa
>>588
ゴム付きギア付き車輪は、新幹線用と一般用黒と銀が修理用に売っている。
タムとかに有るよ。
0601名無しさん@線路いっぱい2017/11/05(日) 12:40:06.14ID:9PLojAmK
EF210購入した人いる?
ボディは新形式のナンバー対応なのに、
付属のナンバーは旧形式やん。

KATOに苦情のメール送っといた。
06026012017/11/05(日) 12:53:39.93ID:9PLojAmK
ゴメン
俺の勘違いやった。
普通に取り付けれたわ。
0603名無しさん@線路いっぱい2017/11/05(日) 13:08:38.25ID:vl+DRQno
>>593
包茎短小デブ!!!
0604名無しさん@線路いっぱい2017/11/05(日) 13:40:12.00ID:HahDC3as
旧製品はメタルインレタなんだから間違えようが無いだろうに・・・
0605名無しさん@線路いっぱい2017/11/05(日) 15:38:46.33ID:HedjZwYs
>>603
背の高いトムクルーズ!!!
0606名無しさん@線路いっぱい2017/11/05(日) 16:12:48.81ID:wKba/nsa
>>601
もしかして車体にあるナンバープレート取り付け穴の形状がCなのにナンバープレート裏側にある
取り付け足の形状がBのみたいなやつじゃなくてAみたいになってるってこと??

取り付け足の形状はBよりAの方がいいんだよ。
Bタイプの取り付け足だとナンバーの表面がヒケて凸凹になる。
文字を印刷で表現してる車両でBタイプの取り付け足の奴はそれが
目立つのでAタイプに改良して欲しいとこ。
0607名無しさん@線路いっぱい2017/11/05(日) 16:25:51.41ID:369g6poi
めんどくさい話やなあ…
どっちもどっち
0608名無しさん@線路いっぱい2017/11/05(日) 16:51:25.64ID:BhEnNiDG
>>605
この、イケメンデカマラヤリチン!!
0609名無しさん@線路いっぱい2017/11/05(日) 17:09:07.38ID:9PLojAmK
>>601
そう、それそれ。

B形式のナンバーだと端を切る恐れないから良いんだけどね。
刑務所帰りで久々に機関車買ったら感動した。

接着材いるかと思ったけどキレイにハマりました。
06106092017/11/05(日) 17:11:41.99ID:9PLojAmK
今のは>>606に対する返信です。
スマンカッタ。
0611名無しさん@線路いっぱい2017/11/05(日) 18:19:00.85ID:5/g1TPk4
新形式とか旧形式とかいうから、何のことか分からなくなる。
0612名無しさん@線路いっぱい2017/11/05(日) 18:54:45.70ID:lkv3jJ1N
>>601
詫びの一報は入れたのか?
0613名無しさん@線路いっぱい2017/11/05(日) 19:33:11.10ID:TPMm7fmw
>>612
うるせえ
俺に指図すんなカス
0614名無しさん@線路いっぱい2017/11/05(日) 23:14:59.86ID:BFIuY5pQ
>>613
成りすましは死ねカス
0615名無しさん@線路いっぱい2017/11/05(日) 23:28:42.48ID:VMUolRrJ
>>614
黙れ俺が本物だ
0616名無しさん@線路いっぱい2017/11/05(日) 23:29:31.22ID:qsh4uVHU
>>614
さっさと死ねちんカス
0617名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 01:44:06.61ID:9lXYtVFE
じゃあ俺が本物だし
0618名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 02:53:03.55ID:vnSACLjL
それじゃあ、俺が本物
0619名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 06:19:02.01ID:i3fXheFv
おれがほんまもんの鉄模ユーザーさ
0620名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 07:45:02.93ID:F1jtXqfl
ドーゾドーゾ。
0621名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 10:07:46.40ID:cjSalJxc
>>524
レーティッシュとか…
0622名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 10:09:56.07ID:UJj1ccg/
あっ!あっ!
精液でちゃう…!!
0623名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 11:58:23.96ID:O9SPUjBM
>>622
くっさいくっさいネット見てるだけでイく変態トコロテン男マンコ包茎短小チンポデブ野郎はこちら(笑)
0624名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 11:38:48.33ID:D5OlNb2Q
青大将再生産ww
0625名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 12:23:03.61ID:9YtpKH7d
57の動力を使えば小さい58ができるのに
0626名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 12:36:51.34ID:54/ZbsTK
883も再生産wwww
転売ヤー、早く売り抜けるんだwww
0627名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 13:00:09.81ID:YeGWkU6t
青大将は嬉しい
0628名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 13:35:59.20ID:Ln22xWVt
下等のEF58
0629名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 13:41:41.61ID:WNTCh1b7
>>626
今回の883系は新製品だぞ。
0630名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 13:47:30.84ID:D5OlNb2Q
「つばめ」じゃなくて「はと」なのは「かもめ」中期で使ったスロ54の型を使う為かな
0631名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 13:48:31.88ID:WNTCh1b7
>>630
再生産で仕様変更はないそうだ。
0632名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 14:40:08.27ID:JrwY5RAi
この期に及んでデカいEF58再生産とは呆れるね

異教にフルリニューアルで先に出してもらって発破かけてもらうしかないか?
競作大好きな過渡なら負けじと出してくるはず
0633名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 15:01:29.56ID:nvUZSP5L
スロ54のつばめもセットでやれば良かったのにさ
あと臨時さくらもあればね
0634名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 15:08:43.13ID:k0K5xA1X
今回もコヒ物無しかよ
0635D員 ◆ze124km/Mc 2017/11/07(火) 15:24:30.60ID:GN5PmG9S
ホビセンから青大将の塗り替えブルー出すってよ! ヒャッホー!
0636名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 15:36:18.19ID:54/ZbsTK
とりあえず、883は出るとww
0637名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 15:45:18.23ID:jDIQpTkg
ここんところ貨物モノが続いたからそろそろEF200再生産来るかなと思ったがまだだったか><
0638名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 15:51:51.30ID:zRI8sMxl
883系って高騰してたんやね
一週間前にオクで3万も出して買った人かわいそう
0639名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 16:06:39.45ID:FOus3lIS
個人的には東日本色が嬉しい
0640名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 16:07:19.05ID:Ho+GfEjf
お?
台湾新幹線のポスターも来てるな
0641名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 16:09:38.66ID:saipWg8R
>>640
これか

http://www.katomodels.com/product/poster/files/2018_3b.pdf
0642名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 16:22:11.83ID:eFeiTn9y
>>632
私はEF58を所有していないけど、そんなにスケールサイズが違うものなのか?
0643名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 16:27:05.31ID:KKxmJYUg
台湾高鉄キタのはいいが、来年の夏だとまた政情悪化もあり得るな。
地味にセット構成が変わったのも気になる。
0644名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 16:50:31.71ID:50cq3gY9
>>642
はっきり云って客車と繋いだ時には蟻のEF58の方が良いくらいの
アンバランスになってます
0645名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 16:52:05.80ID:mKwkwjHv
>>626
前回のは5連で落成した編成に885ボディな883を増結して蒼くなった編成
今回のは最初から7連で落成した883が蒼くなった編成
0646名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 17:27:19.92ID:j9jf0IyD
大きい58再生産はどうでもいいが、フルリニュのキハ58系キター
0647名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 17:41:47.24ID:zP8+ZOR7
今のスケールを維持する以上、俺は加藤のEF58を買い続ける。
0648名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 17:42:42.43ID:I62QAQau
正調883リニュは随分待たされたな
0649名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 17:57:27.86ID:w7oBU0JV
>>647
カトーのEF58は61号機しか持ってないが、俺も現状で不満は無い。
0650名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 18:01:40.28ID:ogQgWKV2
58上越茶をなぜ売らない?
89号機という保存機あるんだから出しても良くね?
0651名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 18:08:28.77ID:JDTl+XoR
>>642
巨大すぎてもはや別機wあんなん買うやつの気が知れない
デカい過渡製を買い続けてきたヤツほど現状のオーバースケールモノを擁護するが……
ファインスケール化で所有機が"紛い物"と化すのが怖いのだろう
0652名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 18:11:57.87ID:kyPcUnVQ
犬屋の庇付き青大将14Kで買った人可哀そうだな・・・・・・
なんかここ2か月ほど、犬屋がストックしてる青大将を大量に店頭に出してるなと思ったら再販だよ

前々から過渡の社員?経由で中古屋に再販情報が洩れてるって話はきいてたけど、これは酷いな
0653名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 18:12:32.45ID:WNTCh1b7
過渡のEF58は単体で見ると良いプロポーションなんだけど、
客車を牽かせたとたん違和感が仕事をしてしまうんだよなあ。
0654名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 18:50:54.98ID:4jJXW3Oy
>>652
かなり昔から云われてましたが
それは過渡の人間ではなく問屋系ですな
しかも過渡が嫌いなゾヌに親しい方の問屋でしょうなあw
0655名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 18:58:27.83ID:kl1HpAxj
青大将・はと再生産って10年以上振りだよな
何故今更新規ではなく再生産なのか分からんでごわす
0656名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 18:58:30.80ID:S+7kNICw
>>652
まあ買うヤツはその時納得して買ったんだから仕方あるまい
0657名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 19:01:32.52ID:S+7kNICw
>>655
むしろ毎度新規で出さなきゃならないと考えるのもわからないけどな
0658名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 19:09:02.86ID:AUjB+yL4
台湾新幹線がついに来た!
0659名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 19:25:04.98ID:zP8+ZOR7
客車を繋いだときこそ、オーバースケール釜の格好よさが真価を発揮する。
0660名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 19:26:00.13ID:oZ0azFBG
>>652
プレ品が不自然に出てきたら再販が近いってことか
良いこと聞いた
0661名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 19:38:00.35ID:z/yMs2Mi
今回はHO無しか
0662名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 19:40:22.21ID:KKxmJYUg
>>650
1行目と2行目で筋が通ってないぞ?
それとも俺が知らないだけで
また茶色になったのなら謝る。
0663名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 19:55:31.83ID:iLcBGAyQ
>>633
邪教が臨時さくら出していたなw
あの頃は邪教は勢いがあったなw
次から次へと信者を増やしていたなw
今では葬式が近いがwwwwwwwwww
0664名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 19:58:03.74ID:p2dsfQyS
パック茶は各種JTで遊ぶんでしょ
EGで固定スノプロ無しにしてくれないと話にならないけどさ
って事でいい加減宇都宮ゴハチ出せよ、となる
どうせなら172御召出せば良いんだよ横川で触れた人多いんだろうしさ
0665名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 20:00:54.81ID:or02RbZa
青大将てなんかすげー懐かしいよなw
模型でも
0666名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 20:02:54.69ID:4xeI8siZ
とりあえず、EF58上越はPS15のAssy待ち

壊しちゃって、いま、PS14でごまかしているんです(´・ω・`)
0667名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 20:05:15.87ID:4xeI8siZ
ところでさ、なんで58って、意外と安いん?
EF81東日本双頭より1,500円安いし、タムとかだと5,000円切るお値段だし
良心的といえば良心的だけど
0668名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 20:22:46.72ID:VA1szTDX
9mmを容認して紛い物とはヘソで茶が沸くわ。
0669名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 20:28:59.01ID:VA1szTDX
>>664
後期小窓Hゴムに電暖表示灯と線受け適当なパーツ付ければ十分ぢゃね?ナンバーもパーツがあるよね。
0670名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 20:35:58.11ID:PKRzOWtT
>>666
俺も同じ。壊れやすいんだろうか…
0671名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 20:49:53.58ID:VA1szTDX
昔のパンタは自分で直せたけど、最近のは、いちど引っかけて壊したら直せないよね。
0672名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 20:55:42.03ID:p2dsfQyS
>>667
そりゃあ沢山買って改造してねって事
ナンバーも朗のナンバーを裏の真ん中のダボ切れば使えるから単純に数を増やせるし
君の持っているPS14装備機やモニター窓をHゴムのと交換してみたり
常磐無線アンテナ付けてみたりTMFの水切り使って宇都宮っぽくしたりで奥は深いよ
0673名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 20:59:04.88ID:S+7kNICw
>>669
屋根上は?
0674名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 21:00:22.06ID:SnsrDsq6
今日185系おと売り出しだけど出来はどう?
0675名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 21:02:42.05ID:SnsrDsq6
今日踊り子185系売り出しだけど出来どう?
0676名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 21:08:27.05ID:VA1szTDX
>>673
どこが違うの?ダクト表現でダメなの?
0677名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 21:09:46.12ID:KKxmJYUg
ゴハチといえば当時は嫌われ者だった
(というか今見てもゲテモノだが)
竜華のPS22、左右一体庇のとかも出してクレメンタイン。

>>674-675
いいから落ち着けw
0678名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 21:39:48.69ID:p2dsfQyS
>>669
EGダクトは?水タンクハッチ削らないとだし
うちの122は上越改で水切り付けて固定スノプロと電暖標示灯とったなんちゃってで誤魔化してるけど数を揃えるとなれば製品が有るに越した事はなくてさ
最近はニモレ客車も急行列車セットも充実し始めてるんだし
0679名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 21:50:53.44ID:VA1szTDX
>>678
製品の後期小窓Hゴムは最初からダクト表現あるし、水ハッチは電暖改造後も残された車もあるよね。こっちは製品どうなってるか見てみないとわからんが。
0680名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 22:04:14.12ID:ZiNcwUfz
>>651
そうなんだ。
初めて58を買ってみようかと思っていたけど、「別機」とまで言われると買う気が失せてきた。
0681D員 ◆ze124km/Mc 2017/11/07(火) 22:10:27.89ID:GN5PmG9S
ほどほどで妥協しとけ
特定機にしようと知れば知るほど無理な箇所が見えてくる
出来たと思うならそれは無知なだけ
必ず後から間違いが見つかる
むりな加工すれば汚くなる
0682名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 22:16:09.86ID:5BzZpPqE
>>680
むしろ、車体のみ1/150にすると、実車とイメージが激しくかけ離れるけどね。
良くなるのは真横から見た時だけになる。
0683名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 22:17:29.20ID:8F/qfqNY
蟹股模型が大好きな、蒸機好きさんならガニ股でも大丈夫ですよ
0684D員 ◆ze124km/Mc 2017/11/07(火) 22:20:44.08ID:GN5PmG9S
実車にしろ模型にしろ列車としては見てないからナ
車両として見てる Nゲージは1/150ではない 1/150にしたら下回り大き過ぎ
0685名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 22:49:16.77ID:9OO4y7X2
最近のデッキ付き旧型電機は上手くデフォルメできてると思う
KATOと比べると蟻のはデッキが馬鹿デカくて萎えるしw
ゴハチもKATOが本気出せばそれなりにリニューアルできると思う
0686名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 23:02:10.24ID:Zv4IcPPC
「ようやく開封した“思い出の磐西客レ”の50系は黒Hゴムだぞ?
実在はしていたようだが、はたしてどう使うか?」


(笑)
0687名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 23:03:34.75ID:S+7kNICw
というか富のゴハチはカトーよりボディ一回り小さいはずだけど、あれくらいな大きさくらいには出来るんじゃね?
0688名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 23:21:07.73ID:JX7idXX9
ゴハチ上越青の再生産来るのか
オデコ周辺のどぎついパーティングラインはそのままなんだろうなぁ・・・
0689名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 23:48:54.33ID:w7oBU0JV
>>686
今まで放置していて、ちゃんと走った?
0690D員 ◆ze124km/Mc 2017/11/07(火) 23:58:11.91ID:GN5PmG9S
ゴハチは俺が買い占めるから、オマエらの分は無いぞw
車体がデカいとか文句しか言わないんだからいいよナ?
0691名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 00:06:50.86ID:Ypzt+eym
いっそ客車もでかくすればいいのだ
0692名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 00:19:57.89ID:tIBW6KQL
>>688
それはしょうがないが前面警戒色の塗り分けは後期大窓並みにきれいにしてほしい
黒染めローフランジにもなるんだろ?
0693名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 00:25:14.15ID:rSJi7lXU
なんで「一般色小窓ゴムなし」でないんだ?
0694名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 00:25:46.98ID:TVBSkSBc
再生産されるたび新規造形の芽遠のくのかなしい
とか思うけど115系はあんななったしなー
0695名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 01:01:14.89ID:eV2wcDkq
>>655
つばめはオシ17がアレだったから…

>>694
リニュ前の最後の一稼ぎかもね。
115系もそうだったし
0696名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 01:03:15.77ID:eV2wcDkq
>>630
かもめで型改修でもしたの?
はとの色替えかと思ってたが
0697名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 01:17:46.06ID:Rp8x7Rhv
>>693
おじいちゃん150青が出たでしょ

…あれ何でナンバー選択式にしなかったんだかねぇ
宇都宮もだけど宮原のも幾つか欲しいんだよ
100号機でなにわ牽かせたいんだよな
0698名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 01:34:38.77ID:vuxw9J/Z
>>641
ポスターでいい加減な事抜かしてるな〜。
日台同時発売って、台湾ではとっくの昔に発売してるやないか!
0699名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 01:44:07.17ID:w4rmBMZK
重箱の隅もつつきすぎると指がおかしくなっちまうな
0700小鉄2017/11/08(水) 02:42:11.41ID:Dm794pQK
3月のポスター
平壌のキハ58、冷房車仕様に見えた
疲れてんな
どこでも電源コネクタ〜
0701名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 02:46:11.60ID:AOsbQ/1m
>>698
いい加減なのはお前だボケ。
今回は K A T O か ら 日台同時発売だ。
0702名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 03:32:58.86ID:8qAJrCQQ
台湾新幹線が発売になるね。

2012年発売予定時
10-1162 台湾新幹線 700T 4両基本セット 15,540円 
10-1163 台湾新幹線 700T 4両増結セットA 9,345円 
10-1164 台湾新幹線 700T 4両増結セットB 10,080円 

2018年夏期発送
●10-1476 台湾高鐵700T 6両基本セット 23,000円+税
●10-1477 台湾高鐵700T 6両増結セット 15,000円+税

値上げしてんじゃん。
0703名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 03:38:01.46ID:vFrIt1pu
富の323系は売却して、過渡の323系に買い換えだな。
0704名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 04:09:05.39ID:1ayYrnZ/
転売開始しました (((o(*゚▽゚*)o))) ヨロシクね
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/opyopyo2020

仕入れ元もはっきりしていますので安心してご購入いただけます
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t539736330

その他の仕入れ先としてブックオフ町田中央通り店を利用しております
是非、ご入札ください
0705名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 04:11:58.86ID:1ayYrnZ/
転売開始しました (((o(*゚▽゚*)o))) ヨロシクね
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/opyopyo2020

仕入れ元もはっきりしていますので安心してご購入いただけます
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t539736330

お得意先のReReオークションストア様他、
ブックオフ町田中央通り店も利用しております
是非、ご入札ください
0706名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 04:14:53.26ID:1ayYrnZ/
転売開始しました (((o(*゚▽゚*)o))) ヨロシクね
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/opyopyo2020

仕入れ元もはっきりしていますので安心してご購入いただけます
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t539736330

お得意先のReReオークションストア様他、
ブックオフ町田中央通り店も利用しております
是非、ご入札ください
0707名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 06:41:55.61ID:rpydFEML
ホイNG
0708名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 07:27:29.23ID:sAE9aRgQ
>>695
リニュ前の一稼ぎではなく、買うことで今のEF58に需用があることを見せ付けてやりたい。
万が一リニュしたら、買わないことで否定派がいることを見せ付けてやりたい。
0709名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 07:51:41.88ID:AsEvF7jx
スケール通りだと腰高になるんじゃね?
0710名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 07:52:05.12ID:da3Js6iw
無理だよお爺ちゃんw
0711名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 08:05:38.76ID:8y6WBiMF
本物のゴハチ見たこと無い俺は多分離乳したファインスケールの58見てコレジャナイと叫びそうだw
0712名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 08:16:01.74ID:cLDTmXJh
PFもリニュ前に再生産してたな
0713名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 08:23:33.02ID:7+XA1fWX
>>708
西日本地域ですが「今では過渡EF58に需要は全く無い」
と行き付けの模型店が話されてましたな
0714名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 08:42:28.24ID:aT4QSa/X
>>691
それなんてTT9?
0715名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 08:44:04.20ID:5CK1HnzP
>>687
これじゃない感のカタマリだったけどね。
0716名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 09:26:07.39ID:o+VDQ/Uk
台湾新幹線33-4編成とは面白い車番を選択してきたなw
0717名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 09:35:30.88ID:3OkFFDNl
>>713
東の芋屋みたいだなw
disっておきながら売るだけ売るんだろ?

>>716
検測装置が載ってたりするの?知らんけど。
0718名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 09:39:22.55ID:kKnYyAoi
なんやその車番絶対買わんわ バカにしとんのか
0719名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 09:39:32.66ID:i+Btcl64
>>716
なんでや過渡で阪神なんか微粒子レベルどころかニュートリノレベルでも関係無いやろ!!
0720名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 09:47:55.74ID:3JVkzzBO
>>718
今年の一戦目でその後同じ展開を期待していた虎党乙w
0721名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 09:48:07.94ID:J2eZXW6c
パワパクスタンダードSXって、電源アダプターって別売?
さすがにスタンダードSと同列価格にはできんか・・・
0722名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 09:51:58.86ID:J2eZXW6c
DD54の顔、現役知らんし、DD54保存機も見たことなく、写真でしか見たことないけど、なんか違う・・・(´・ω・`;)
と思ってるのぼくだけ?
0723名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 09:58:30.63ID:8y6WBiMF
>>718
わろた
0724名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 10:04:00.52ID:QIdW1tUb
>>687
>>715

EF58を正面から見たイメージ(ry

▽ 実車
□ 過渡
△ 富
0725名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 11:04:47.31ID:eV2wcDkq
>>722
なんか違うのは過渡の伝統
細目のキハ58系・DD51・EF63
デコッパチのEF64、なにもかも少しずつ違う102系…
0726名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 11:19:59.21ID:I0P/vMyy
結論
トミックスが出している車両をカトーは作るな
0727名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 12:16:07.94ID:dH9wR1tE
蒸気機関車は圧倒的に一番なんだけどね
つうか富はよくあの品質で売りに出したな、C11
0728名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 12:46:05.94ID:GkcS5iQM
>>721
別売りだぞ

今までACアダプターだけ壊れた事もあったから多少高くなっても助かる
0729名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 12:50:37.90ID:Rp8x7Rhv
走らない鉄模は話にならないのを再認識したよ>富11
けど直す勉強が出来たし直したら良く走るからモデルがまるきし悪い訳でもないのが勿体無いとしか
もう一度延期してでも集電の見直しと組みをちゃんとすれば良かったんだよ
俺は直す事を覚えたからバリ展来てももう恐くないお!過渡は現役時代のでバリ展してお!
0730名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 12:54:32.33ID:xds2DinB
>>720
ワイちなDe、一戦目を見て334を覚悟するもその後は思いの外善戦した事に満足
0731名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 12:55:17.20ID:zGpKcbEq
>>730
本拠地胴上げ調整のために勝たせてくれただけだぞ
0732名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 14:06:15.42ID:hwX+Lgt/
工藤監督もうっかりばらしてたしな
0733名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 14:13:19.77ID:HV9nBbZD
>>708
一人ひとりの購買行動が過渡経営陣に伝わるわけではないし
出荷した実績の数字とか誰かが店頭で売れ行きを観察した感想のような全体的なことだって
どのように評価されるかまったくわからないのである
0734名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 14:16:51.84ID:eZDgTxh/
新しいパワーパック、カツミとかのHO車両でも大丈夫かな?
0735名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 14:18:33.01ID:QIdW1tUb
売れ筋かつ定番化したアイテムは売れ続けている限り、
積極的に手を入れようとは考えないものだよ。

・他社が競争力のある代替品を投入。
・売れ行きが想定より早く低下

この辺りで、ようやく重い腰を上げる。
0736名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 14:24:22.35ID:7eBR9DtT
メーカー在庫が増えた状況から
余剰在庫が発生しないようヒロシが社員に厳命しているそうだから
Assy含め確実に確保したい物は予約しといた方がいいぞ
0737名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 14:35:56.34ID:HV9nBbZD
>>・売れ行きが想定より早く低下
→諦めそう
0738名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 14:38:10.78ID:jjTsolix
もうアメーバ経営やめろや
経営者スキルがない上に表面上しか猿真似できんから業績良くならんぞ
0739名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 15:01:35.16ID:jdgg6svg
>>734
これで過渡には非PWMパワーパックが無くなるんだな。
0740名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 15:13:16.70ID:VH3J2vOJ
>>727
玩具みたいな9600よりはまだマシだと思う。
もはやカタログにも載ってないし…
0741名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 17:41:35.13ID:3OkFFDNl
>>727
べつに品質は悪くなかっただろ。
組み付け不良とか不動とかの不良が、
目立って多かった記憶は特にないんだが。
ただ模型としての出来は酷かったw
0742名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 18:37:33.06ID:5Ep7WEyX
>>722
京都行ってこい
0743名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 19:08:00.03ID:mhKO+xV/
このスレにJ民がいるんだな
0744名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 19:12:07.45ID:XyGwQJh3
>>721
パクパクスタンダード

って読んで暫くマジで「???」となってたw
0745名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 20:39:37.89ID:ZwBgfoc8
青大将の庇つき、前回は一回り大きいサイズのヘッドマークだったけど
今回もあれが入るのかな?
カーブで握り棒に当たるからイヤなんだよな。
0746名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 20:55:37.17ID:sAE9aRgQ
>>745
それ、試験色セット。
0747名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 21:49:46.97ID:W2y1aBIa
>>736
そんなヒロシに騙され渚に佇む
0748名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 22:31:23.86ID:9WCNcGgg
>>744
なんか昭和のビデオ(?)ゲーム的な響き♪
0749名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 23:24:09.76ID:CEVHf2pG
>>722
過渡箱型DLの違和感は白色の誘導員手すりにあると思われ
膨張色の白は太く見える
クリームや車体色のELに比べると誘導員手すりの存在感あり杉
モールドの富機の方がいい感じに見える
0750名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 00:16:57.48ID:GoQB3opm
>>747
そんなヒロシに騙されコブラツイストに、じゃないのか
0751名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 00:26:20.87ID:fm7cnzBs
>>750
そんなイノキにって歌詞じゃなかったっけ?
0752名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 01:24:50.17ID:EfuafU2h
信者まで迷走してるスレはここですか?
0753名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 15:51:14.83ID:kh73Cscp
>>736
ついに過渡もか
追い追いは富の後追いするかね?
それにしても、どこの経営者もバカばっかりだな
0754名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 16:34:35.28ID:cN8WHor0
ヒロシって見て芸人のほう思い浮かべた

ヒロシです・・・ヒロシです・・・ヒロシです・・・
0755名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 17:56:32.63ID:k5XNq+bu
>>754
俺は川口浩を思い出した。もう故人だけど…
0756名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 18:17:03.05ID:3OVScfKP
>>753
余剰在庫がこれ以上増えないように必要以上に作るなという話であって
富みたいに品質基準を下げ歩留まりを良くし利幅増やすのとは違うよ
受注数+αのαを作りすぎるなということ
瞬殺品は転売屋を喜ばすかも知れんが過度は転売屋嫌いだから
その分瞬殺したものは再生産でカバーすると思うけどね
0757名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 19:09:39.04ID:qXxZm0xB
>>756
そりゃあプレ値になって転売屋儲かってもメーカーの利益増えるワケじゃないしな
0758名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 19:50:07.46ID:yDEG/JGQ
>>757
その割には信者の顔して中古を買ってる奴多いよね、このスレ
0759小鉄2017/11/09(木) 20:20:29.07ID:Ah2H0QQz
在庫管理もやりすぎるとこうなる
【社会】日産の検査不正、背景に人手不足 上からは「人減らせ」…無資格検査は1980年代から状態化か
http://a●sahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510095864/
0760名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 20:59:39.29ID:gyt7xYwi
Assy予約分以外で問屋(販売店)には卸さないのにホビセン直売用に抱え込む在庫
なんか矛盾してないか?
その再生産のスパンが長いのが難点
首都圏通勤車基本セット東日本の新幹線基本セットとかは突如として発売直前に再生産の情報出したりするのに
これは富も一緒か
そんなの再生産してねじ込むより他の繰り下げをもっと減らして欲しいもんだが
0761小鉄2017/11/09(木) 21:08:13.76ID:Ah2H0QQz
amazonとか楽天に店舗作ってassyだけ売ればいいのに
脳味噌にカビ生えた頭の硬い役員しか居ないんだろ
https://twitter.com/katoshoposaka/status/759218121190309888
3061-1f買いたくても全然ない
出るたび20個とか業者みたいな大人買いする奴ばかりだし
富がもう出さないんだからすぐなくなるのはわかってるし定期的に供給しろ
販売管理がめちゃくちゃ
0762名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 21:13:25.20ID:1yQSXgYb
ひょんなことから昔のKATOのレイアウトプラン集(まだ固定式線路だけの頃)見たんだけど、
後発ライバル・富の製品がふんだんに使われてる(´・ω・`)
0763名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 21:26:33.09ID:k5XNq+bu
>>762
まぁ、富にとっては宣伝になるから文句は言わないんだろうな。
0764名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 22:19:38.48ID:MVqcVwQh
キハ58はどこの所属のものかって結構重要な情報なのに
ポスターにちっこく書いてあるだけで製品ページに書かないのはどうかと思う
あと編成例で各地の列車挙げてるけど米トリ車で再現できる列車を重点的に挙げろよ
0765名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 22:23:48.10ID:JkJpiL3p
>>675
こないだのリバイバルと同じ顔。
トイレタンクが付いて、個人的には満足。
臨時快速で色々遊べる
0766名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 22:36:37.95ID:JkJpiL3p
これOM04でエクスプレス185と同編成だけど、座席の色合ってるの?
0767名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 23:43:10.89ID:qXxZm0xB
>>762
富のカタログのジオラマには爺のストラクチャー使われてたし、大らかな時代だったな
0768名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 23:44:00.12ID:qXxZm0xB
>>764
そこに拘る人は自分で調べれるでしょ
0769名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 00:43:40.12ID:D4uQYO1r
>>767
当時はメーカー同士で足の引っ張り合いをするより
Nゲージの市場全体を拡大する方が優先されていたのかも
第二次ベビーブームで子供が多くなっていく時代でもありましたし
0770名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 00:46:04.69ID:nEs/Gx8J
>>769
アーノルトカプラーになったのもそういう経緯だったはずだしな
0771名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 01:00:46.49ID:YD4SfqGw
>>760
製造と販売は別会社だから…
最近は悪い面ばかり目につく気がするが
0772名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 01:20:38.84ID:85WAmtvW
>>764
「但馬」は播但線だったが
「みまさか」と併結し津山で切り離していた時代があったのか?
だとすると姫新線・因美線経由で「但馬」の名は変だな
0773名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 01:45:26.90ID:wgFg+pLn
「みまさか」と併結して津山で切り離してたのは「みささ」では?
0774名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 01:48:47.29ID:4ntEzlGA
みささ、みまさか 併結では知っているが。
但馬は単独だろ。
0775名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 01:59:54.83ID:Cgb3vBJK
>>762 >>767
当時、唯一のプラ製日本形ビルディングだった
爺の駅ビルは各社の市街地レイアウトに採用

富のTMS裏表紙広告でも80年代前半ごろは
爺キットベースの構造物が多数配置されていた
中にはストラクチャーはほぼ他社や自作で構成したのもあった
0776名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 02:11:52.66ID:2xjhE7NX
>>772-774
これきっとKATOの間違いだね
当時「みまさか」は大阪〜津山間で「みささ」と併結する列車と、大阪〜姫路で「但馬」と併結する列車があって
それがごっちゃになってしまったんでしょう
0777名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 02:23:41.98ID:/QTnaCK0
ユニトラムが出る前のジオタウンの広告の写真には富の7Eを塗り替えた都営や東急っぽいバスの模型が写ってたな
0778名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 17:06:07.38ID:kNYh94re
>>760
そういう突如再生産されるのって既存ASSYに不足パーツだけ生産して組み上げて売ってる、と
某店で聞いたなぁ
人気のある(売れる)車種は問題無いけど、人気ない(売れない)車種でそれが来た場合は
もう今後作りませんよフラグだとか何とか
0779名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 17:21:52.23ID:Z6c4a7hC
>>760
問屋通すとKATOから直接卸してもらうより高かったような
問屋でも頼めるけど在庫ない限り意味ない
尤も店がKATOのやつ申し込んでおかないといけないんだけどね
0780名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 18:27:11.24ID:zudhtnEG
お金貯めるんで、次は夏ごろに茶色つばめを出してくらはい、C62付で
0781名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 19:44:30.53ID:wO4JKh/r
C62といえば2号機(京都限定)がヤフオクで2万円前後なのに、
どうして犬屋は2万9000〜3万円と強気に出られるのだらうか?
しかも、このぼったくり価格でも買ってる奴がいるという・・・・・・
0782名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 19:47:40.62ID:nEs/Gx8J
>>781
ネットで調べようともしない老害なら金にモノ言わせて買うんじゃないの
0783名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 20:03:28.52ID:wO4JKh/r
>>782
だろうねー お金がある人はいいなあ
こっちはあと2週間頑張らないと次のお金が入らないというのに
0784名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 20:06:28.88ID:p6WKhTEa
>>783
ヤフオクと犬屋だと相場が数万違う、なんてこともあるよ
たいてい送料を入れてもヤフオクの方が安い
0785名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 20:15:11.86ID:2udB30AD
なにしろ、秋犬と秋ポポ中古よりちょっと歩けば行ける秋田無の新品のほうが安いという珍現象が起きてるし(´・ω・`)

例:KATO ED75、ED70、C62ほか
0786名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 20:16:30.74ID:NUFweNMn
そして手元に届く傷物

手に取って確認出来る事をアドバンテージと取るか高値のデメリットと取るか
一度でも傷物握った奴なら解るだろ?
0787名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 20:29:13.21ID:Pyv0ySdZ
やっぱり信者の顔して中古を買ってる奴多いのね、このスレ
0788名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 20:40:28.06ID:NUFweNMn
新品を買って後から追加したくなった・当時金回り悪かった・慶事でどうにもならなかったとかの意見はガン無視かw金持ちの息子は羨ましいな
0789名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 20:54:17.61ID:uAmsF1A2
そりゃヤフオクが犬屋が個人名での仕入れ先だしなw
仕入がヤフオクなんだからオクより高くなるさw
0790名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 21:34:07.08ID:vJ+HjxCJ
安いが信用性は零同然のヤフオクw高いが一応は信用性は高い犬屋w
0791名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 21:42:02.32ID:uAmsF1A2
ま、怪しいヤフオクで買って、それを店で品質保証してくれてると思えば
安いかもw
0792名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 21:42:10.50ID:xxtwBHRw
出品者に悪意がなくても、間に宅配便が入るから、通販とか臆は嫌い。
0793名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 22:00:14.81ID:tWZA25hr
>>785
2割で買い取って8割で売るビジネスモデルですからw
3割引新品の方が安いのは当たり前でつ
0794名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 22:01:01.94ID:FkEmlZoJ
過渡はキハ58末期増備車出さないかな〜
富がパノラミックウインドーと呼んでいる形態
あと非冷房もぜひ出して欲しい

富はキロ28、2300はいいとしても2500番台しかないのがなぁ
0795名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 22:28:42.03ID:6jTwotZM
>>786
傷物を出すような出品者に引っかったことない
評価にどちらでもない/悪いが1個でもある奴からは俺は絶対に買わないからなw
0796名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 22:46:06.17ID:wgFg+pLn
>>787
出たな山下喜久雄
0797名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 23:40:39.09ID:+SWipFcB
ヤフオクがどうとか傷物がどうとか
カトーと全く関係無い話いつまで引っ張る気なんだか
0798名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 00:21:03.98ID:pyHQVNEr
>>788
個人の都合は最初から一貫して無視
一つ聞くときりがない

>>793
そのレートは瞬間蒸発しなかった新製品だよな
0799名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 00:57:33.48ID:r5uslAaz
>>794
今度0番台冷改車出るやん
0800名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 03:06:47.05ID:vAlfmuAR
キハ58、CGを見る限りHOみたいに見える。
これがNで出るとは楽しみだわ。
0801名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 05:03:19.13ID:BQttqRCc
最近は中古高くて買う気しない
0802名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 05:23:16.81ID:6ll2Z6hI
一時期安いこともあるが。
キハ58は、動力で2000円とかも多いで。
0803名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 09:55:39.78ID:JUkj1pyb
キハ28と基本買って旧製品キハ58中間にいれる奴多そう・・・

>>792
通販の犬使ったら変わらないけどなw
0804名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 09:57:58.51ID:MIBwREVm
どこかのスレでカタログ写真とかに他社製品が出てくるのが話題になってたが、
研究開発部門の光景にカトちゃんを含め他社製品てんこ盛りでワロ
https://youtu.be/Zd-Zbob9lBo
0805名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 11:36:14.73ID:pTBMOeUI
323は出たけどe235まだっすかね
0806名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 12:18:44.85ID:KKq8TtkB
>>800
HOみたい、というと初代EF81を見たときに感じた。
運転台の中がグレーの壁だったり、パンタの下がごちゃごちゃだったり、今から見れば古いが、当時はHOに追い付いたと思った。
0807名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 13:55:18.72ID:Xxy7gdRF
>>800
俺は異教現行EF81を見て遂にHOに肩を並べたと思った。
当時はこれ以上精密化は不可能と思っていて今みたいに手摺りまで別パーツになるとは思わなかった。
0808名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 14:07:26.31ID:WIkSL3bo
どんどんゴテゴテになってきたんだよな。
0809名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 15:47:52.44ID:ep42/b5x
旧国飯田線の精密かつ細密な出来を見て、HOに並んだ、かつ既存Nの枠を超えた、と感じたわ
少なくとも、富のHG73のクオリティを超えたのは確信
0810名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 16:09:52.94ID:Xxy7gdRF
富73系は細かい形態差を再現したければ銀河やタヴァサのパーツを使って「各自工夫」で改造することを前提であえて貧弱なディティール表現にとどめたと当時の中の人が言ってたな
0811名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 16:37:53.26ID:H5HSsm2w
>>810
「貧弱な」というか共通的な部分にとどめたってことだよな?
表現は当時としては繊細だったし、
パンタの関節もそれまでより格段に繊細になった。
0812名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 16:53:41.16ID:tfoR4TTs
>>915
でもお前無職じゃん
0813名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 16:59:33.29ID:0ZaCTFOI
富のEF81現行分造形は良いけど、
屋根上の機器がビッグワンガムみたいに
グレー一色だから富のHOのEF81と
Nゲージなんかと比べるとキツイ
0814名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 17:17:18.93ID:PMZfMeFq
>>915に期待。
0815名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 17:32:19.29ID:Pwe2F3qR
今回のEF58は以前の製品とはギヤ比が違うんだな。
低速化かな?
0816名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 17:47:07.03ID:r5uslAaz
>>813
でも実車も
0817名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 17:50:33.36ID:r5uslAaz
>>813
でも実車もカトーのや富のHOみたいに高圧母線、銅色にキラキラしてなくてグレーっぽいから富のにガイシ色差ししたくらいでちょうどいいよ
0818名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 18:54:36.78ID:3QPTYcma
>>817
過渡の銅線はやり過ぎだと思う
ガイシのディテールが台無しだし正直好きじゃない
同等の製品があれば異教を選ぶ
0819名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 19:04:38.12ID:r5uslAaz
>>818
81 81の出場直後でもグレーっぽい色だったからな
今の高圧母線ってアルミパイプ母線になってるんだろうか
0820名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 19:21:15.13ID:vt81JIXK
転売品絶賛出品中!
入荷のお品物です!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s552903363

ご入札はこちらへどうぞ!
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/kamiyoeiji

カミヨエイジをよろしく!
0821名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 19:21:22.25ID:A0Rb7z84
>>818
ヘッドライトの径とショルダーラインのパキッとした造形が好きで、自分はKATOを選んじゃう。
0822名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 20:40:37.53ID:g7i5UkBz
おれは白っぽいHゴムに違和感(´・ω・`)
0823名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 20:48:24.82ID:PpEfFiOK
>>817
模型も暫くすると表面が酸化して、いい感じに落ち着いてくるな。
0824名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 20:48:34.20ID:7iR2gaIN
とりあえず過渡は北斗星パーイチをリニューアル汁
異教の北斗星パーイチ買ってしまうぞ
0825名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 20:51:41.23ID:JUkj1pyb
過渡のはもう要らないかな
0826名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 21:41:59.51ID:0ROz2Vi9
>>825
貨物機にしても、500だけでなく
450もやるからな…
0827名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 21:47:45.35ID:3QPTYcma
>>821
とか言いつつ81は過渡・富同数で1番の大所帯だね
銀河あたりのガイシに交換したいけど、キットやら加工待ちがあるからいつになるやらw
0828名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 22:20:48.09ID:r5uslAaz
>>823
実車画像見返してたら虹釜は緑青吹いた感じになってるな
0829名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 22:54:51.13ID:VuKsCvtO
>>823
十円玉みたいに艶か落ちていい感じだね
0830名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 23:31:21.14ID:1Py68MSx
>>827
俺はEF81は両社あわせて4両しか持ってない。
機関車で一番多いのはD51、各社あわせて16両。
それにしても富がD51を出さないのは意外だな。
0831名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 23:45:17.97ID:r5uslAaz
>>830
今からカトーのに殴り込みかけても勝てる要素無いしな
0832名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 23:50:43.73ID:WIkSL3bo
C11で力の差が明らかになっちゃったからね。蒸機に関しては。
0833名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 23:59:00.34ID:3QPTYcma
富は新規ギミック入れて失敗するからな
富のC11は速度調整の、基盤の接触が悪いみたい
かと思えばC61みたいに突然、お子ちゃま向けにダウングレードしたり

蒸気機関車に関しては迷走してる
過渡の完成度が高いだけに
0834名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 00:15:30.79ID:23qbYmPp
>>833
>富は新規ギミック入れて失敗するからな
次のギミックはこれだったりして
http://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/tettei/thomas_set/17_01_pte/index.htm
0835名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 00:15:33.11ID:BlIf8ihe
富は9600でもカトーに惨敗してるね。
勿論、蟻にも負けてるし…昔、エンドウから出てたのよりはマシかもしれないが。
0836名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 00:18:09.93ID:uX3brqfT
9600は過渡が最後発だから惨敗って話ではないでしょ
まぁアレの場合は先に出た蟻が最後発の過渡まで倒す奇跡が起こったわけだが
0837名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 00:40:33.65ID:CJwdDG3B
>>834
プラレールの水蒸気スチームSLはD51でも出していたな。
ドクターイエローのWi-Fiカメラカーも先行?で商品化だったしもしや…?
0838名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 01:24:35.64ID:gS03Jlvn
発煙ギミック付製品は弊社がすでに販売しています。

蕨製作所
0839名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 01:31:22.76ID:VJrRe/1h
逆に富の蒸機で凄かったのってC57シリーズのみでそれ以外はあまり
昔ワールド工芸が発煙ユニット作ってたけど当時あれ仕込めるのってエンドウの96くらいだったな
海外じゃアーノルトとかがやってたけど
0840名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 02:37:32.77ID:BlIf8ihe
>>836
それを差し引いても、富9600の玩具みたいな梯子は問題ありと思う。
富は「強度を最優先した」と言ってたけど、あの梯子で大きく損をしてる。
ただ、動力に関しては一番滑らかだったけど…俺が買ったのがたまたま当たりだっただけかもしれないが。
0841名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 07:05:52.23ID:mImXbqb+
思い出補正
0842名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 07:16:11.17ID:AYxZAaKc
>>818
1エンド側も銅線ならそれほど違和感ないのかもしれんが
プラ成形ママの色だから緑色なのが気にくわない
初期3021を好んで探してしまう
0843名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 08:05:26.18ID:17X5yfSv
玩具みたいって、おもちゃなわけだし…
0844名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 09:03:25.14ID:ldb0dF51
富の釜は造形はいいんだけど、ナンバープレートの精度が悪くて結局過渡釜選んじゃうわ
0845名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 09:09:34.96ID:bd1A6j9m
>>842
EF81で評判悪かったせいかED79では短いほうの母線も金属化させて来たは良いが
その構造がとんでもないことになってるからまた評判悪いというw

Nゲージみたいな小さいサイズの大量生産品では全ての母線の金属化は難しい。
結果、多くの交流 交直流機の一部母線はプラで再現してるので確かに違和感あるし
母線は全部プラで表現したほうが統一感があって無難かも知れないな。
0846名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 09:21:02.16ID:JC8FiKSK
>>652>>654
ぞぬの運営元と松本商事がご近所なのは知ってるか?
漏れるとしたら松本商事じゃないかね?
ED79シンパとDD51北斗星で尾久の相場MAXになった次の日くらいに再販発表したことがあった。
0847名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 12:09:57.57ID:MYFGswAZ
富のEF81って、横から見るとEF81だけど、前から見ると寄り目な正面窓のせいでEF81特有の重量感がない。
0848名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 12:44:29.64ID:b9RV9pYI
>>836
京急2100も最後発なのに腰高ワイドビュー変なドアでかなり残念な出来だった
0849名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 13:37:05.40ID:Thxmgjqi
DD51の後期体感仕様再販してくれんかなあ
0850名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 14:02:37.69ID:f1knlXE2
何を体感するんですかねぇ…
0851名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 14:12:30.94ID:d8FQtQNA
そりゃあ、炉マンの締め付け具合でそ
0852名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 15:09:33.39ID:WqnrWpL/
さてと・・・
ホワイトロリータを調達してきますかな・・・
0853名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 15:52:51.20ID:FYc5BxpU
蟻「ロリコンを採り入れたボディ」
0854名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 16:03:29.99ID:yxjt1IqC
>>851
後期とあるんだから、後期高齢(ry
0855名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 16:27:14.05ID:IMMS1mSN
>>835
技術革新による差とただの手抜きを味噌糞にするのは、
流石にエンドウに対して失礼過ぎるだろ。
0856名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 16:35:47.27ID:d8FQtQNA
>>854
えっ?!
お、おばあちゃんの、マ…
0857名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 17:32:45.69ID:nTlUatmW
>>855
エンドウのほうが9600に似てるしな
0858名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 22:54:45.26ID:u/0g1XHu
コキ、結構反ってるな。
0859名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 22:59:06.09ID:BlIf8ihe
コンテナ車だけにコキ使われるからね。
0860名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 23:06:58.25ID:57o3GQTv
ちょっとしばらく様子見。青大将と323はスルー。
客車は用無し。関西車は225-0があるからスルー。
0861名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 01:08:54.64ID:7S1RyJgd
>>859
いくらネタでも上反りしてるのにそれはねーよ
0862名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 01:11:40.49ID:rpeD9mJM
コキは車体に無理にプラ使わなくて金属製でもいいのに
0863名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 01:40:44.51ID:YCIrU0pR
キハ58、もうHOなみだな。
0864名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 03:06:33.91ID:/3nnGpSv
四季島はインテリアの表現にこだわってるのなら
ボディはクリアパーツでもいいのにな
0865小鉄2017/11/13(月) 03:19:37.28ID:Xfo3J18d
見えない所に拘るのが江戸っ子ってもんよ
富の58大量に放出されるであろう
0866名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 06:42:54.19ID:jnxebSfM
>>861
コキ使われるのを見込んではなから上に反らしてあるんだぜ多分。
0867名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 07:48:55.86ID:XykBC/IO
>>866
リアルさを追求するとそうなるわな
0868名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 08:07:10.39ID:lP+ka5Il
アルゼンチンバックブリーカー
0869名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 12:21:08.34ID:WRZKYaWH
>>864
初回ロットの特典でハガキが封入されてて、
それを送ると先頭1両分のクリアボディーをプレゼントとかなら、
正直ちょっと欲しいw
0870名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 12:24:42.72ID:yibElmPa
>>869
プラレールのEast-iみたい
0871名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 16:38:04.44ID:3kl8lppW
スタンダードSXオモチャっぽいなー
0872名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 17:58:30.78ID:ZLWP/8Ff
>>871
信頼性抜群のスタンダードSを廃止するような過渡に
期待しちゃいけません
0873名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 18:07:50.82ID:yPXmwHo3
>>830
おれ、EF81はKATOの品番3021ピンク1両
それも某オフ屋で走行ギクシャク・ライト不灯で1,000円で売られてたのを整備&EF66ライトユニットで蘇生させた

一方でEF58は小窓(旧製品)一般1両、上越ブルー5両、大窓ブルー2両、小窓茶3両、青大将1両、61号機お召なぜか2両、全部KATO

頭おかしいでしょうか?
0874名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 18:20:12.27ID:DJt7MHHG
>>873
EF58を多数持ってたら頭がおかしいというなら旧形電機持ってる奴の多くが頭がおかしいということになるが?
0875名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 18:50:01.72ID:PkjfR3EW
>>866
コキは知らんけど普通の車両はそうなってる
0876名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 19:07:07.50ID:fMpGBLbG
>>873
過渡の58がリニュされたら憤死しそうだなw
けど気持ちはよく分かる、上越の58はかっこいいからね

蟻とリアルラインのD51を1両つづ買って失敗した後ひたすら我慢して、過渡のD51北海道が出た時は6両まとめ買いをした
我慢するといい事もあるぞ
0877名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 19:34:07.18ID:6b2pFYfv
>>872
とりあえずスタンダードSの新品を一つストックしておいた方が良さそうだな。
0878名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 19:41:41.27ID:yPXmwHo3
ハイパーDXが期待外れだったからなあ
0879名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 20:02:32.71ID:hqUHtV7F
>>876
北海道の人ですか?
0880名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 20:19:02.19ID:WRZKYaWH
>>873
ゴハチのロクイチなんか
色んな年代を楽しもうと思ったら2両じゃ足りないぞ。
うちはワイパーが棒形のやつが1両と
リンクで平行に動くやつで無線アンテナ無しと有りの2両の計3両ある。

>>879
道民でもないしリアルタイムでは見てないが、
煙突無改造のとギースルエゼクターと3両ずつかったわ。
というか、うんたん♪列車のセキ車がカプラー交換途中なのを思い出したぜw
0881名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 20:51:40.79ID:Y9VGMvp1
ゴハチお召しは末期ジョイトレピカピカ時代と定期運用に組み込まれてた埃っぽい二台が在籍
0882名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 20:54:38.80ID:WRQRcLPr
2000年代中盤って良く言えば試行錯誤悪く言えば迷走してた頃だから
動力車がローフランジ全盛期の時代な訳で、その置き換え需要が有るかもしれない
0883名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 21:35:56.33ID:1J+OXdvs
カシオペアのassyナックルカプラーって品番わかる?
0884名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 21:51:25.13ID:8qUmyHxa
わかるよ!!
何でも聞いて!!
0885名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 21:55:28.50ID:blFRWgug
聞くだけなのかよ
0886名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 22:06:12.87ID:H2HcmsPq
そのままズバリのネームだったような・・・
0887名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 22:36:30.06ID:ue1t6Hno
>>873
これで富製のモデルだった水切りがワイパー付け根に沿ってΩになってる61が出たら、俺はもう2両買うと思う。
0888名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 23:04:44.63ID:T4cK/n5X
>>878
今度購入を検討してるんだけど、どこがダメか教えて
0889名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 23:07:40.35ID:Vkw/kHOC
ロリのツルマンには興味がありませんが、使い古した鮑みたいなまんこには大変興味があります。
こんばんは、東府中です。
0890名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 23:37:46.78ID:rW+Cydw2
ハイパーDが現役なんだが、次世代制御システムの対象外で悲しみ
0891名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 02:13:16.32ID:7/xsxlvT
>>890
次世代システムってなに?
0892名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 02:18:54.03ID:wQbBmwua
>>890-891
てか異教のTNOSを指してるなら他社って時点でアウトだろうが…
0893名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 02:46:17.40ID:yAm0j5vU
新型パワーパック用のACアダプターがハイパーDには非対応の事を言ってるんじゃないのん?
0894名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 03:44:54.00ID:bm/G8C0T
>>893
それって次世代制御システムなんていうほどたいそうなものか?
0895名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 05:05:43.02ID:Y0mUpSxi
連結器だけではなくパワーパックも各社独自になんの?
0896名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 09:11:59.80ID:7/xsxlvT
>>895
フィーダー類が各社専用規格の現時点で既に互換性ないだろ?
0897名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 09:26:38.55ID:eahKkbJk
>>895
連結器 アーノルトカプラーがスタンダード、ケーディーカプラーがサブスタンダード
パワーパック 走行用は直流2線と交流3線でそれぞれ統一規格が決められている
0898名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 09:27:37.62ID:Sp3C5BMT
>>878
ハイパーDXって富蟻のライト類との相性が悪くてすげー暗いよな。

低速が良い反面、室内灯が犠牲になってるような。
0899名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 10:00:00.73ID:bm/G8C0T
>>898
KM-1/KC-1と富車の組み合わせでは問題ないと思ったが?
0900名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 10:44:10.98ID:Sp3C5BMT
>>899
KMKCは持ってないから分からないが、ハイパーDXは走行中でも富蟻の室内灯は暗いぜ。

最初室内灯が壊れたのかと思ったくらい。
0901名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 14:08:13.12ID:bm/G8C0T
>>900
レスサンクス
0902名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 15:44:37.91ID:qsV45HHI
北斗星は前のまんまなんかいな!LED室内灯とかは取り付けられるんか?
0903名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 15:50:46.70ID:G4GDqAUB
なんでスシに室内灯つけられないのか
0904名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 17:32:21.07ID:LkO0dfAy
>>903
北斗星の食堂車の室内灯なら、総本山につけ方貼ってあったな。まあ、トラムなら無改造で取り付けできるし、別にいいんじゃゃね?
0905名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 17:59:53.43ID:qJzCCas+
KM1+KC1が最強のパワーパックだよなー
後から出たハイパーがクソw
おかげで中古でプレミアついてるし。
0906名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 20:29:54.76ID:9BR8Qa+W
尼とかじゃ評価高いけどな
0907名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 20:59:44.61ID:e/4p5+OI
>>890
東京〇イかな?
0908名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 21:06:44.29ID:0/FqBZey
>>904
労せずに取付出来たから、どうやって付けたか覚えてないくらいだ。
0909名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 22:43:48.44ID:9fnna5gt
>>905
トミックスはKM1+KC1を嫌がってたな。
取説にまで使うなって書いてたくらいだから。
実際には常識的な使い方すれば問題ないみたいだけどね。
逆にカトーはトミックスのパワーユニットを使うなとは書いてない。
0910名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 23:15:24.70ID:CYJus0IU
>>909
それってKU-1ではなかったかな
0911名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 23:19:55.85ID:RZK/4JH2
>>909
ソレは常点灯基盤の絡みでだる
KM&KCは特に…だけど、KUは御法度と明記をしてる
(実際は多少の運転では問題ないみたいだが。
確か蒸気神が検証結果をコメントしてた筈)
0912名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 08:06:46.32ID:cCsI1dd8
KU-1の頃は電球基板が多かったから、KC-1では暗いと思った。
LEDの増えた今、KC-1がちょうどいい。
ハイパーDは、保安装置の感度が高すぎ。
瓦礫の室内灯使うと、すぐ作動してイライラする。
0913名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 10:37:56.95ID:+WjNKsU3
過渡の室内灯なら暗くないんだけどな>ハイパーDX

でもせっかく付けた室内灯が暗いと嫌だから、結局富のN1000CLを使っちまってる。
ハイパーDXはポイント電源だわ。
0914名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 12:35:04.93ID:2YtdTicQ
加藤のコアレス蒸機は富の常点灯パワーユニットと相性悪い(電源入れるだけで勝手に動く)のはどうしようもないか?
0915名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 13:24:55.36ID:+/tv2Gxs
富がちゃんと0から出力を始めてくれないことにはね。
0916名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 14:51:53.80ID:E7NdM/DT
>>914
そんなに低電圧から動くのか?
0917名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 15:18:53.48ID:8APNG6mI
>>916
定電圧点灯の前に動きはじめるからやっかい。
0918名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 15:46:02.98ID:djRcnX4e
北斗星デラックスにロビーカーを入れたいのだが、kato 5186 オハ24-700ロビーカーはおかしいかね。

ならば、どれがオススメか教えて。
0919名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 15:50:14.78ID:U++AkFbX
>>918
デラックスに単にロビーカーだけ組み込むだけなら
何組み込んでもフリーランス編成にしかならないから
お好きにどうぞとしか言えない

強いておすすめを挙げるならセットに入ってるスハネ以外混ぜるな危険・
0920名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 16:31:38.88ID:jSTuj2XF
ED62と飯田線貨物の製品発売後も紹介ページが実車写真って、意外と過渡もやる気ないなー
0921名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 16:37:17.47ID:eN8sjfcs
>>918
設備でシャワー使えなくなるぞロイヤルの客は部屋の使えるが
0922名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 16:43:23.81ID:DN2kaL6t
225-100系のライト形状変更したのか?
まあまあまともな見た目になった気がする
全体が横長に見えるのは相変わらずだけど
0923名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 16:49:27.25ID:gcA7O3Yj
>>922
って思ったけど>>554と比べてもあまり寸法自体は変わってないか
なんか見る角度によって凄い印象が変わる製品になりそう
0924名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 16:49:34.71ID:dtrq682c
>>921
ロビーソロ故障で予備車もなかった時には6号車抜きで
1,2号車の間にオハネフを増21号車として連結して
ソロの客はBコンパート一区画を割り当てていたな
当然共用シャワーなし
0925名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 17:12:30.92ID:pnEd1kHr
>>918
オススメはその考えを捨てて富を揃える
次点が富のロビーカー買ってカプラー統一改造
最悪が過渡ベースでロビーカー自作
0926名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 17:26:06.69ID:6lVrt7ZY
>>925
予備車かき集めた代走編成やるなら
富しか出してないオロハネ24 501が
必須になってくるしな
0927名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 17:49:43.36ID:sbt45ALI
>>911
KC-1は富の常点灯と流す電圧が大して変わらないので問題無いよ
KU-1は30V近く流すからNGだけど
0928名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 17:50:52.47ID:aGb8pwvf
>>917
同じくN-1000CL使ってるけど完全停止するぞ
おそらく常点灯の最低値が下がり切ってないのかな?
パワーパックの個体差かな?

まぁ古いDU-2の方が過渡蒸気に合ってるからそっち使ってる
0929名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 18:41:14.72ID:TGd+4xHD
定期ネタではあるが富の常点灯パックで止まらないのはカトー車に限らずコンデンサ除去で概ね解決するが、C12なんかは貨車1-2両牽かせて走行抵抗付けないとダメだったな。
河合貨車がここで活躍するとは…
0930名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 18:48:16.57ID:sNw3j7hS
>>920
発売直前まで実車写真使用していた、という例だと、京急2100の悪夢を思い出す…
0931名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 18:51:15.22ID:Zekfytns
京急2100は良くも悪くもここらしい製品だった
0932名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 18:52:37.25ID:jSTuj2XF
>>929
そのくらい低速で走る動力を電機にも採用してほしいところだな。
0933名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 20:16:08.91ID:qx9oHT6W
>>920,930
富なんかしょっちゅう
または旧製品の画像w
0934名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 21:40:08.54ID:UYDhHz/3
>>928
DU-1含めてアダプターユニット使うやつはライト類が暗いからなぁ
0935名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 22:58:31.74ID:KkYKDCJU
そろそろ次スレの季節ですね。
因みに今日のズリネタは永作博美でした。
こんばんは、東府中です。
0936名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 07:24:22.21ID:45AJihXJ
>>932
ヤダ。
起動時にLEDが暗くなる。
0937名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 08:20:48.81ID:OCi+e8NO
3極モーターでロケットスタートするより、コアレスでライトが暗くても微速発進する方が良い。
0938名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 12:00:22.93ID:87y258yr
ヒロシのケチケチ作戦で5から3に変更された爆音クソモーター
0939名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 12:39:17.99ID:a/o4pNON
金の亡者ヒロシも利行よりはマシだろうな。
0940名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 12:48:32.97ID:vGIlQcdb
> ヒロシのケチケチ作戦で5から3に変更された
情報源ヨロ
0941名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 12:53:18.38ID:87y258yr
ヒロシ乙
京都の愛人より
0942名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 13:48:40.53ID:F12LMhUn
>>937
今でも作ってるんだから5極モーターに戻す方が良いんでない?
0943名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 14:13:25.99ID:HX0pc8G/
蟻の秩父デキが3極ローターでも低速が良いってことは、3極ローターがダメなのではなく、過渡のモーターは磁力が強すぎなんだろうな。
0944名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 15:14:31.65ID:FBy++Kpj
189系、塗装が富レベル?
0945名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 16:54:23.29ID:MSmUqyQH
>>944
N102は実車も新宿方が曲がってるから・・・
0946名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 18:44:37.57ID:5OZOOxOf
北斗星ロビーカーのアドバイスしてくれた人達、ありがとう。
結論。やめとくっす^_^
0947名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 19:38:59.30ID:5OZOOxOf
総本山にトミックスの車両が展示販売されているのをみると、あ〜この車両は、少なくとも向こう数年は全く出す気ないんだなって確信する。
0948名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 19:58:11.44ID:sY+YGRxc
こんばんは、
0949名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 19:58:40.14ID:sY+YGRxc
東府中
0950名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 19:59:05.40ID:sY+YGRxc
です。
0951名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 20:03:20.02ID:sY+YGRxc
痔スレ勃てました。
[ェェェェェ] KATO信者の会Part357
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0952小鉄2017/11/16(木) 20:12:42.47ID:jxlOWH0R
京都の愛人は男なのか女なのか
それが問題だ
0953名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 20:16:41.05ID:GW2RkjBy
新スレ建ててくる
0954小鉄2017/11/16(木) 20:16:58.70ID:jxlOWH0R
651サンダバリニュ
C57-11かもめ
オハ35系−4000番台
EF64ジャンパ解放テコ元寇仕様リニュ
EF58青大窓ひさし付き
S45年頃の急行銀河
S30年頃のEF50と急行十和田
EF58旧車体と連合軍列車
0955名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 20:19:28.97ID:GW2RkjBy
新スレです
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1510831130/
0956名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 20:24:45.92ID:6yjvPeNV
>>955 スレ立て乙!

8620
C51
C53
D51 200(やまぐち号仕様)
D52
E10
52系流電 2次原形
24系25形PC 0番台 各種単品
JR西日本 Twilight Express 瑞風
JR西日本 35系やまぐち号客車
JR西日本 283系
JR四国 2000系DC 各種
JR四国 2600系DC
JR九州 ななつ星in九州
JR九州 787系 AROUND THE KYUSHU 4連
東武 DRC (レジェンド)
近鉄10100系 晩年
京阪 旧3000系 (レジェンド)
阪急新1000系
智頭急行HOT7000系

キボンヌ!!
0957名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 20:27:54.50ID:Sd9J3cO8
EF55を
0958名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 20:28:53.50ID:DbA7rEb9
165系標準屋根 リニュ
169系 リニュ
113系0番台 AU75冷改
113系0'番台
113系1000'番台

EF58 ヒサシなし電暖

キボンヌ
0959名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 20:33:38.15ID:7jbVM/fi
>>955
乙!

E231-0総武再販
E231-0武蔵野
701各種
E130久留里、八戸、水郡
オハ46単品
10系寝台再販
ナハネフ23と22、カヤ21単品
ED76-0国鉄時代
EF80 再販

キボンヌ
0960名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 20:34:44.31ID:kYq/GjzG
ED77
EF58フルリニュ
EF13凸
ED71

キボンヌ
0961名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 20:41:02.80ID:Hq8+5Tyv
EF200の旧塗装を手スリ・解放テコ別パーツ仕様で出してくれよ〜
一回限りの特別企画品でもいいからさ
0962名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 20:41:48.17ID:T+EkPSz3
便所があるキハ48
キハ40系本州寒地向け各種
北キハ40-700
北721系
北越急行HK100一般車登場時
北越急行ゆめぞら号
営団5000系アルミ車
国電301系
JR205系総武緩行線・リアルかつ的確な黄色1号帯
西武4000系登場時
海211-5000登場時
海213-5000登場時
海キハ11白
221系2連(現行製品準拠)
智頭急行HOT3500
四1000
四7000
国鉄キハ45系各種
以上ゆるりと希望
0963名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 20:42:15.99ID:s4XmmI0u
>>954
連合軍列車とは戦後飴公共が全国から状態の良い
車両を掻き集めて編成したあの列車!
我々日本人にしてみれば屈辱的な存在ではありませんか?
0964名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 20:45:42.30ID:cwfEcTgA
>>955

E653系1100番台しらゆき
E353系
キハE200
コキ106コンテナ無し2両

キボンヌ
0965名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 20:49:40.20ID:BtIJ9xJK
>>955おつ

N:ギヤ比低速化

HO:EF13
HO:EF64
HO:14系ハネ
HO:オハ46
HO:マヌ34
HO:キハ30系
HO:115系300番台スカ色
キボンヌ
0966名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 20:51:26.22ID:Jru9ed8b
PSE以外の既発売TGVシリーズ連結ドローバー対応ボディパーツセットおなしゃす
0967名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 21:01:12.61ID:sEWAxjmQ
>>955
乙です
6番線のPC
カント付きのPC枕木の線路
製品化お願いします
0968967の者です2017/11/16(木) 21:03:21.70ID:sEWAxjmQ
カント付き「単線」のPC枕木の線路です
0969名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 21:05:32.16ID:Yz2eU+5d
>>955
乙!

C55 1 北海道
C55 30 北海道
C55 3次型(50号機)北海道
C58 1 北海道
C58 33 北海道
C58 箱テンダー 北海道

オハ62系釧網本線
スハ32系宗谷本線

よろしくです
0970名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 21:06:12.43ID:LrYsvOob
JR四国8600系
特急「燕」客車セット
C51
C53
EF58東北線仕様
青大将ひさし無大窓

こんなところで
0971名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 21:08:42.18ID:a/o4pNON
大阪市交30000系が欲しい。

どうもヒロシは地下鉄は東京にしかないと勘違いしてるようだな。
とにかく東京以外の地下鉄車両をバンバン出して欲しい。
0972名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 21:16:00.32ID:r2I1zdIH
クモハ591登場時仕様
0973名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 21:24:07.96ID:2Ecf4+Z3
>>955
10-534 スハ44系特急「つばめ」 7両基本セット
10-535 スハ44系特急「つばめ」 6両増結セット
2019-1 C62 18号機
再販キボンヌ

はと青大将再販で、つばめ青大将オシ17を正しい車体に交換できるのが
地味に嬉しい。
0974名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 21:26:51.96ID:px4fVdim
>>955

113系1000'番台
クモユニ74幕張
113系0'番台
719系
213系
14系ハザ国鉄仕様リニュ
C58リニュ・239・363
ED78最終増備車
EF71ユニットサッシ改造車
ED71

西武701・401・三代目501黄電
京急800リニュ
京成AE初代旧塗装

このあたりおなしゃす
0975名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 21:28:30.11ID:wyzdEnkD
快速C62ニセコ編成
C58リニュ
PC12系リニュ
SL銀河編成
SLパレオ編成
高崎旧型客車編成
SL北びわこ編成
SLスチーム号客車
SLやまぐち新型客車
58654
あそBOY編成
SL人吉編成
EF58各種リニュ
マニ44
北721系各種
北キハ281
東701系各種
東E721系各種
113系2000リニュ
113系0'

お願いします
0976名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 21:33:38.21ID:mmBr2hhy
HO:14系ハザJR仕様
キボンヌ
0977名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 21:36:21.01ID:YB5ywZcQ
鹿島臨海鉄道6000のガルパンラッピング4号車きぼんぬ!
0978名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 21:37:45.80ID:J8Etyvxf
JR西日本35系客車
キボンヌ
0979名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 21:46:05.48ID:gM9mLyQl
D52を熱望っ!!
これがなくちゃSLを楽しめないじゃん!!!
0980名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 21:51:14.58ID:mmBr2hhy
HO:ホキ5700
0981名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 22:05:58.42ID:spQXF6tE
8620(キャブ裾原型、デフ有り、重連用にT車設定)
クモハ52001+クハ47100+クハ47100+クモハ52002(流電細窓貫通編成、飯田線快速色)
モハ20系こだま(昭和33年ビジネス特急運転開始時の8両編成、お顔は細面にて)
キハ20系リニュ
ワフ22000
DB E03.0(菱形パンタ、スカートあり)
DB TEE “Blauer Enzian” Ep.III(TEE色、黒裾仕様)
(Avm + Avm + Apm + WRm + ARDm + Avm + Apm)
0982名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 22:07:31.28ID:qrFKbN2n
>>955 乙ですだ

9600 リニューアル
C57 4次形 東北 or 北海道仕様
EF53
EF58 リニューアル
20系寝台客車 ナハネフ22とナハネフ23が入ったごくごく普通の基本セット 再生産
52系 飯田線両端流電編成
西武401・501・801系
阪急6330系

お待ちしております
0983名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 22:16:04.33ID:J9TcRLd4
D60とD50 だけでいいよ。後は期待してないから。
0984名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 22:17:44.42ID:EOaIZkre
SBB RABDe500 ICN
シュタッドラーKISS シリーズ他
ヨーロッパの電車編成物とにかくキボンヌ
0985名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 22:19:10.67ID:1PxbKXif
EF58リニューアル

EF55-1

キボンヌ
0986名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 22:31:39.85ID:AYOhpCis
ED71
ED72
ED77
C55リニュ北海道
C57リニュ北海道
0987名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 22:33:54.46ID:mmBr2hhy
HO:オハ35戦後形
0988名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 22:51:13.44ID:DYF9TAWv
EF58フルリニュ
茶つばめ再販
クモハ40半流
ワム60000
8620

キボンヌ
0989名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 22:56:19.41ID:mmBr2hhy
HO:ED16
HO:ED17
HO:マニ60
HO:オハニ36
0990名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 23:09:14.54ID:BefgXl0R
毛髪キボンヌ
0991名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 23:14:56.09ID:x6gufrfK
711系901・902/0/100番台 旧塗色ライト増設型
485系1500番台テールライト改造後 いしかり
キハ82-901・902 道内特急セット
キロ80 青函アンテナ付
キハ56・27-0/100/200番台 道内急行セット
キロ26-100 青函アンテナ付
急行ていねセット
タキ50000 日石カルテックス
道内にいた3軸貨車各種

キボンヌ
0992名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 23:29:50.86ID:X6+vT57J
発毛きぼんぬ
0993名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 23:35:55.51ID:Bzz4QQhF
ETR610
485-1000後期車「つばさ、やまばと」
485-200
ED71
KQ新1000形2次車原型
きぼんぬ
0994名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 23:42:17.25ID:5Tc8l3jm
C60 C61東北
D52
EF50
ED72
キニ58
0995名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 23:58:30.30ID:7bCcqFXn
ED60キボンヌ
0996名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 00:03:14.20ID:wb+AwIuf
キハ58系「四国猫ひげ」5両セット
ED60
DSS
0997名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 00:04:59.76ID:wb+AwIuf
京急800形
0998名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 00:07:43.01ID:Nx8EkCUk
C55とC58リニュ頼む
0999名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 00:14:49.40ID:zvgPYoB1
タキ1900秩父セメント
1000名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 00:14:53.99ID:uzsvUhd+
381系スーパーくろしお
パノラマ車作ったことだし、やくも発売から2年後ぐらいに製品化決定が来るかなーと気長に待ってます

↓1000どうぞ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 0時間 30分 47秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。