貨物を模型で楽しむスレ換算44両 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ワラ1
2017/10/06(金) 18:53:38.69ID:EFi1kz9o貨物模型全般について語りましょう。
次スレは>>970を踏んだ人が建てること。
建てられない場合は速やかに他の人に委任すること。
前スレ
貨物列車模型スレの43
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1493634376/
0292名無しさん@線路いっぱい
2017/12/08(金) 13:10:26.92ID:3/3s9RW0結局それに貨車も合わせるって意味わからねえよな
0293名無しさん@線路いっぱい
2017/12/08(金) 14:05:32.63ID:skB39YFc0294名無しさん@線路いっぱい
2017/12/08(金) 15:20:23.00ID:GhSbofOs俺はむしろク5000とヨ6000のリニュが、ワム8リニュへの布石に思えてしまうぜ。
0295名無しさん@線路いっぱい
2017/12/08(金) 15:37:12.20ID:vN9G1iYKモーターを小さく作れなかった時代のいいわけ
なら1/140くらいを統一スケールにしとけば良かったものを
0296名無しさん@線路いっぱい
2017/12/08(金) 15:57:22.24ID:4GabjZZMそうだったか。サンクス
0297名無しさん@線路いっぱい
2017/12/08(金) 17:12:14.96ID:AtjAvD/1牽かれる車両を大きくしたら、機関車を大きくした意味がない。
0298名無しさん@線路いっぱい
2017/12/08(金) 18:11:02.91ID:HEiINEAg0299名無しさん@線路いっぱい
2017/12/08(金) 20:44:55.46ID:xSqU4Pntいや、何でもない
0300名無しさん@線路いっぱい
2017/12/08(金) 20:52:26.71ID:Xla9UVTM0301名無しさん@線路いっぱい
2017/12/08(金) 22:26:01.44ID:oGs9/jEH山崎先生が一言「Νゲージはワシが育てた」
0302名無しさん@線路いっぱい
2017/12/09(土) 12:51:23.78ID:VaUMaTey新規品は大幅値上げだろうし
改良より新たに新形式起こしてくれる方が俺はいいなぁ
タキ2600とか5750とか昔の貨物に必ず混じってたようなのがさ
0303名無しさん@線路いっぱい
2017/12/09(土) 15:04:38.42ID:/SPsenSu0304名無しさん@線路いっぱい
2017/12/09(土) 17:43:27.02ID:WsKHeuU3正直ク5000は再生産+カバー付き積み荷車で良かったよね
別にオーバースケールだったわけでもないし…
三色トリコロールをバリ展すれば最後の宇都宮〜横浜本牧の最後の運用も再現できる。
正直貨車は質より量だと思う。俺は今回の離乳で放出されるであろう旧製品を狙う
0305名無しさん@線路いっぱい
2017/12/09(土) 17:45:09.06ID:msUOJ9iD0306名無しさん@線路いっぱい
2017/12/09(土) 18:36:07.01ID:v+4gNgjy0307名無しさん@線路いっぱい
2017/12/09(土) 19:03:13.26ID:zyNooeq+0308名無しさん@線路いっぱい
2017/12/09(土) 19:24:46.84ID:ik+FEtZnこの辺改良してほしいところ
0309名無しさん@線路いっぱい
2017/12/09(土) 19:32:03.81ID:l09owz6x0310名無しさん@線路いっぱい
2017/12/09(土) 19:35:32.30ID:4yaeGO1Z0311名無しさん@線路いっぱい
2017/12/09(土) 20:08:14.36ID:sAt7872lヨ6000とEF65もセットで。
0313名無しさん@線路いっぱい
2017/12/09(土) 20:53:25.86ID:3Ls5pzGfスーパー雷鳥サンダーバード1号
と同じようなもんじゃないか?
0314名無しさん@線路いっぱい
2017/12/09(土) 21:14:30.98ID:Xqe9Kpo4過渡のク5000トリコロールって2色…
実在はしたけど少数派だった
青白赤のが欲しい。
0315名無しさん@線路いっぱい
2017/12/09(土) 21:57:55.43ID:zb5e/DBmリニュしたらカトーじゃなくてラウンドハウスが出しそう
0316名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 00:14:49.06ID:9I1GpmTv0317名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 00:19:29.83ID:d1YJNFGvあんなワムを喜んで買う貨車ファンがいる限りリニューアルしないだろうな
0318名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 00:24:56.80ID:ZK2d5RMb「トリコロールカラー」はもはやネタだしな。
0319名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 07:46:40.49ID:XWIKooGF雷鳥は英訳してもサンダーバードではない。
https://www.j-cast.com/2016/08/19275659.html?p=all
宿河原をホテルリバーサイドと言ってる系だよな。
0320名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 07:59:42.26ID:GofileO70321名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 08:06:08.56ID:jebG4yCS0322名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 08:11:41.81ID:ZZ8zmN7W0323名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 08:15:35.88ID:ciiQnRjS0324名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 08:26:42.18ID:m60xe8IUhttp://imgur.com/yug2rVd.jpg
▲
ヨ
6494
の▲ってどんな意味なんですかね?
0325名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 09:31:59.52ID:woVIsz2eそれ違うw
0326名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 09:37:38.91ID:FofKLu2U0327名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 11:01:44.97ID:se+p/1Fr0328名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 11:26:03.59ID:vYvS8UAB0329名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 11:29:27.14ID:8wDD4DUX0330名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 11:35:34.56ID:G3VkvFuH0331名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 12:05:09.05ID:Yot/fCOVまさにヨの末
0332名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 12:11:33.86ID:VIeJh0bN0333名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 12:23:37.39ID:e7NVvY5R0334名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 12:32:02.31ID:woVIsz2e0335名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 12:55:50.54ID:L3Gddw6N0336名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 13:02:46.41ID:rjZ8ptmu0337名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 13:12:16.16ID:VIeJh0bN0338名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 15:36:59.09ID:zKGxTZOj0339名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 16:24:09.72ID:NtFtJiIQ0340名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 17:11:10.68ID:oTgBQEZC0341名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 23:49:38.92ID:+Capq0emブルーバード積もうぜ。
0342名無しさん@線路いっぱい
2017/12/11(月) 00:10:00.03ID:4t446MH/0343名無しさん@線路いっぱい
2017/12/11(月) 00:22:25.94ID:BuzuuVRk0344名無しさん@線路いっぱい
2017/12/11(月) 07:01:52.24ID:6sl5G3YY0345名無しさん@線路いっぱい
2017/12/11(月) 09:25:31.66ID:mJFJoA4x0346名無しさん@線路いっぱい
2017/12/11(月) 10:00:21.88ID:9G7oCRhpもう後戻りできないんだよ...
0347名無しさん@線路いっぱい
2017/12/11(月) 11:13:14.84ID:uUzT78yh0348名無しさん@線路いっぱい
2017/12/11(月) 12:25:21.49ID:zcW/OUKaまぁクなら簡単に狂おしく身を捩りそうではあるけどもw
0349名無しさん@線路いっぱい
2017/12/12(火) 15:36:13.93ID:hVuU94Y30350名無しさん@線路いっぱい
2017/12/12(火) 17:57:29.86ID:vGQmir55ク5000リニュの今回が良い機会だったが
現行のも色々手を入れて好みの感じにしているけど連結器位置が低いのがなんとも
0351名無しさん@線路いっぱい
2017/12/12(火) 19:09:58.51ID:2NNZxUlb0352名無しさん@線路いっぱい
2017/12/12(火) 19:27:58.42ID:xLiIXs1RKATOの編成例だと両端になってるけど、ク+ク+ヨ+ク〜〜〜ク+ヨな編成のほうが多い気がするんだけど
0353名無しさん@線路いっぱい
2017/12/12(火) 19:44:47.42ID:eMyNUatuまぁ喧嘩してるよりいいか。
0354名無しさん@線路いっぱい
2017/12/12(火) 20:43:35.76ID:5sjsIb29昔のNマガだったか車掌車の使い方の例で、車のシート掛けを省略
する為にヨを2、3両釜次位に繋ぎ間を空けるってのがあったよ。
0355名無しさん@線路いっぱい
2017/12/12(火) 21:34:38.07ID:LOvKVuom折り返し運用のを見たか、
分割運用のを見たか、とかじゃね?
0356名無しさん@線路いっぱい
2017/12/12(火) 21:34:52.96ID:L8Vi6RWz日産しかク5000を使わなくなった末期は機関車との間にワキ5000を挟んでたな
0357名無しさん@線路いっぱい
2017/12/12(火) 22:06:30.10ID:ulIKm7f/0358名無しさん@線路いっぱい
2017/12/12(火) 22:32:06.48ID:SDa9g+UX模型化されたら俺は欲しいぞw
0359名無しさん@線路いっぱい
2017/12/12(火) 22:36:45.31ID:jCzHz1lSんでもって、積車用に(別売の富謹製)箱車確保にまた苦労する…みたいな
一度吉岡御大の玉稿に目を通してまうと、
あのファイターミニヨン以外コレ系とかは用いる気になれんし
0360名無しさん@線路いっぱい
2017/12/12(火) 22:47:10.17ID:jCzHz1lSそいやモアって、大きい方ではパブリカだか積んでたのも出してたんだっけ…
(小さい方は先のレスの内容で)
どっちも同じクム1000だもんで早とちった鴨
0361名無しさん@線路いっぱい
2017/12/12(火) 23:51:16.71ID:de9w0sotEH10 は、リニューしてるヤツもでかいんだっけ???
0362名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 00:07:20.84ID:xYTMvfLS0363名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 00:23:16.19ID:ueQEA8XW結局1回生産したきりだっけ?
0364名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 00:30:09.95ID:EOcarrTL全然覚えていなかった。
0365名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 01:08:04.59ID:MAMwYeL4その分クキ1000とかクム1000を新規でやってくれた方がうれしいんだが
0366名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 06:31:54.38ID:qKoDP8AD0367名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 06:48:11.31ID:mbLYnB/3お前が嬉しいだけだろ
0368名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 06:53:16.71ID:mbLYnB/3EH10がでかいから他車と合わせたら低い位置になったんだろうな。
しかしイメージを損なっている
0369名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 07:34:21.75ID:nMf7unOeそれが実車より低い。
まあデカければ低さがさらに強調されるが…
0370名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 08:24:20.34ID:v1mTuvVm0371名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 08:55:02.75ID:+cMZen1P0372名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 09:37:05.00ID:lSI3GMX9連結器上端なのが問題といえば問題なんだよな。
0373名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 10:44:27.12ID:jbwj6RQtHOゲージだとワールド工芸からマシなのが発売されてるのに
0374名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 12:12:59.52ID:o/PyuKEn0375名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 12:54:51.34ID:UjA4LqZ8編成例のとおり、ED×2,ク×18,ヨ×1にしてカバ一付を載せると
定価で8万超、3割引でも6万弱になるのね
電車ならフル編成でも2・3本行けそう
0376名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 14:00:56.42ID:Xs8YMjnR形がある程度決まってくるけど
D梁の積荷なんざ、どんな形にでもなるだろうに
0377名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 15:43:10.99ID:F49n0mNJコキに連結しますよおおおお
0378名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 18:57:21.08ID:KxTnn0IN色変えて台車差し替えればいいだけだし、バリ展は楽だわな。
0379名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 19:32:23.75ID:A4i0nUN4嬉しすぎる
まあ俺はワキ50000は一般的な普通貨物に数両連結して使うよ
ワキ10000は1両だけ買うかな
0380名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 19:43:36.64ID:kVaLrEk00381名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 20:13:37.71ID:ocR3aQ3Tクム20両+コキ104(JR貨物ロゴ)4両
積載車は窓抜きしてないが各社の車種ロゴのバリエーションあり
コンテナはヤマトそして以外に隙間がないD18
カマはEF200旧塗装
0382名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 20:50:12.44ID:lSI3GMX9宮沢ブランドでタツヤのが出てた。
長らく死に在庫の定番だったな。
>>381
そして以外()
0383名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 21:49:41.65ID:qKoDP8AD0384名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 22:13:57.44ID:dD0fAz1i0385名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 22:38:28.48ID:xOe03psn1/144くらいだと思う
0386名無しさん@線路いっぱい
2017/12/14(木) 00:27:08.76ID:ehWa7mSrよくそんな縮尺の違いとか分かるな。すげーな。
変電所なんてちゃんと観察したことないし、
変電機単体にいたっては写真くらいでしか見たことないぞ。
1/144だったらkatoのデカい車両にぴったりじゃねーの?
0387名無しさん@線路いっぱい
2017/12/14(木) 02:02:54.10ID:Aw4ergFa0388名無しさん@線路いっぱい
2017/12/14(木) 04:33:11.61ID:cFzgBHQtシキに興味持ってから変電所とか、しげしげと眺めるようになってしまった
あ〜いう変圧器が、シキに乗って運ばれてきたんかな〜
なんて思い巡らしながら
>>387
載るモノは何でも運ぶのがA,D梁
0389名無しさん@線路いっぱい
2017/12/14(木) 07:57:46.60ID:NOjoUOIn0390名無しさん@線路いっぱい
2017/12/14(木) 08:42:02.50ID:M0KoJX7y0391名無しさん@線路いっぱい
2017/12/14(木) 09:34:50.02ID:Uza+quLp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています