貨物を模型で楽しむスレ換算44両 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ワラ1
2017/10/06(金) 18:53:38.69ID:EFi1kz9o貨物模型全般について語りましょう。
次スレは>>970を踏んだ人が建てること。
建てられない場合は速やかに他の人に委任すること。
前スレ
貨物列車模型スレの43
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1493634376/
0003名無しさん@線路いっぱい
2017/10/06(金) 19:14:27.13ID:GhuLKwP2増結乙です。
0004名無しさん@線路いっぱい
2017/10/06(金) 20:08:35.60ID:lkwxc88+乙です
過渡のタキ25000
しげしげと眺めているがカッコいいな
腰高がなく手摺も細い
アシェットのと較べてみても出来が違う
アシェットのも悪くはないけどね
貴重な側ブレーキタイプだし
0005名無しさん@線路いっぱい
2017/10/06(金) 20:17:16.76ID:1QBOAu7j教えて。
0006名無しさん@線路いっぱい
2017/10/06(金) 20:31:56.88ID:u9BuG4J7台車もTomixのツルペタじゃなく立体的でいいよね
だいぶ後出しジャンケンだけど
0007名無しさん@線路いっぱい
2017/10/06(金) 20:51:00.36ID:07T2q740ホキ800
0008名無しさん@線路いっぱい
2017/10/06(金) 20:53:31.63ID:BNgEPh+i0009名無しさん@線路いっぱい
2017/10/06(金) 21:21:54.65ID:7b/Yh7vh長岡のバラストホキは酒田まで行くので牽引は81だよ
64はレールチキなら引くことはあったけど信越線トキ鉄移管後は随分減ったな
0010名無しさん@線路いっぱい
2017/10/06(金) 23:29:50.75ID:ZqIY4fLH0011名無しさん@線路いっぱい
2017/10/07(土) 00:52:10.27ID:4p1DTv1fそして何レスぐらいつけばいいかはわからない
>>5
EF64双頭で貨物ならコンテナかタンクになるかな
0012名無しさん@線路いっぱい
2017/10/07(土) 06:14:47.43ID:BMBwViio>>1乙
0013名無しさん@線路いっぱい
2017/10/07(土) 07:57:57.69ID:RhGUFEL50014名無しさん@線路いっぱい
2017/10/07(土) 09:29:33.11ID:doOrs7xu乙&保守
0015名無しさん@線路いっぱい
2017/10/07(土) 09:52:29.56ID:WJ6Q7hgeこの板は即死判定ないんじゃないの?
0016名無しさん@線路いっぱい
2017/10/07(土) 11:06:31.39ID:M1qUj8ytISO20フィートコンテナを3個積み出来るのってコキ107?
0017名無しさん@線路いっぱい
2017/10/07(土) 12:45:46.97ID:S2+Jm8erISOタンクコンテナ 積み方でググったらコキ106と107が出てきた
http://expechizen.exblog.jp/21671449/
0018名無しさん@線路いっぱい
2017/10/07(土) 13:08:13.47ID:lfguPZP4コンテナ1個あたりの重量を13.5トン以下に絞れば106以降のコキ(106・110・107)は3個積み可能だったはず
0019名無しさん@線路いっぱい
2017/10/07(土) 14:04:04.35ID:Fh5q3IPK乙
0020名無しさん@線路いっぱい
2017/10/07(土) 14:24:21.70ID:xlUjgmRC20フィート海コンはISO規格上最大24トン、自車重量を抑えたコキ200で2個積みすると軸重が機関車に匹敵するからね
入線できる路線が限られてしまう(元々コキ200積みタンクコンテナが運行系を固定されたタンク車の置き換えだから問題が表面化しないだけ)
そのコキ200も荷積み状態で設定された台車のバネ強度に問題があって空タンクの時は特定条件で輪重抜けからの脱線事故を起こしたため空タンクの時は似た経路を運行していたコキ106へ積むこととされた
と言うのがコキ106にISOタンクコンテナ3個積みを行うようになった経緯らしい
そうした実物知識から模型としてコキ106に3個積みは無積載のコキ200を連ねると空タンクの返送輸送風にまとまる
コキ107が使われる直接的理由は知らないが、満載状態のISO海コン40フィート(最大30トン)を積めるのがコキ106だけだから空コンテナの返送輸送に使うにはもったいないと差し替えられたのではないかと(多分)
0021名無しさん@線路いっぱい
2017/10/07(土) 18:49:52.71ID:hxAdQNbt0022名無しさん@線路いっぱい
2017/10/07(土) 22:08:43.05ID:s6llgOCy泣き別れってどういう状態のことをさすか知ってるの?
0023名無しさん@線路いっぱい
2017/10/08(日) 10:49:22.59ID:mbiJD+eoコキ200って割と失敗作だったり?
0024名無しさん@線路いっぱい
2017/10/10(火) 20:04:33.02ID:GzSPRoflついでに
>>1
∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,▲ ∧,,∧
(,,・∀・) ミ,,・∀・ミ (;;・∀・) ミ,,・∀・ミ
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ 〜ミ_u,,uミ
い ち お つ
0025名無しさん@線路いっぱい
2017/10/12(木) 23:27:19.93ID:QKC5JVpH0026名無しさん@線路いっぱい
2017/10/13(金) 13:01:13.87ID:mFueMmhF構造を見てみようとすべてのビスを外したがフレームと接着されているのか分離不能
鏡板は別パポイので完全な筒なんだろうか?
フレームとくっついた状態でタンクの灰色を吹いてるのも不思議
タンク体受けが過渡と違い灰色・・・
0027名無しさん@線路いっぱい
2017/10/13(金) 13:21:46.35ID:mFueMmhFそれほど難しいギミックはないが
屋根上の手摺の取り付けが手間くって時間が掛かってるとか?
0028名無しさん@線路いっぱい
2017/10/13(金) 19:31:02.07ID:XIk9a9Jz0029名無しさん@線路いっぱい
2017/10/13(金) 19:36:29.64ID:P6o3HVIR実際に北海道でその実例が、ありましたが。
しかもJR時代まで。
0030名無しさん@線路いっぱい
2017/10/14(土) 00:10:15.10ID:nDVJ5Apg過渡のセキ再販されたら混結したい
0031名無しさん@線路いっぱい
2017/10/14(土) 10:37:16.86ID:z5jUTnsQ塩浜〜南松本が最後まで残った運用かな
JOT所有車だったけど
0032名無しさん@線路いっぱい
2017/10/14(土) 19:42:44.72ID:kCTMbSn9ありがとう。実物は見られなかったけど、安心して模型で再現出来ますね。
0033名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 18:05:33.83ID:tS2EN4bq0034名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 18:35:23.10ID:DNDPiDSI0035名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 21:03:17.51ID:ZBk5UDJbスポーク車輪はめてたのTR41Cぐらいまで?
0036名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 22:21:42.47ID:cnPh+xW5高価なスポーク車輪を使うにはもってこい
0037名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 22:25:43.99ID:cnPh+xW5台枠を横から見ると厚みが薄いデッキ部分で反り返っているんだが
俺の持っている4両だけなんかな?
0038名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 23:05:18.31ID:As53wQuF俺6両買ったけど全部反ってた。
分解すると台枠が薄い部分と厚い部分に別れてるから、薄い部分のパーツのデッキ部分と中梁の継ぎ目あたりを反対に曲げてやれば矯正できる。
0039名無しさん@線路いっぱい
2017/10/16(月) 03:35:24.87ID:tjmFAfx70040名無しさん@線路いっぱい
2017/10/16(月) 06:21:59.13ID:IbNWttO1コロ軸受けにスポークって無かったんですかね?
0041名無しさん@線路いっぱい
2017/10/17(火) 21:00:01.79ID:7QfzaXan電車ぐらいじゃないかな、ころ軸受けのスポーク
0042名無しさん@線路いっぱい
2017/10/17(火) 23:22:28.53ID:ATtRKDX+0043名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 01:55:16.35ID:kJVe4uPG苗穂の北ガスは有名だが、LPは塩谷や野幌にも運用されていた。
0044名無しさん@線路いっぱい
2017/10/19(木) 09:45:51.41ID:IOAFX3Xi現在の岩谷とかのタンクローリー見ると
法定のグレーを少し残してカラフルな自社カラーやロゴが入っている。
もしタキ25000が残存していたり後継タキが出来ていたらそんなにカラーリングになっていたのかも
0045名無しさん@線路いっぱい
2017/10/19(木) 20:16:06.55ID:5TKOhc9J■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています