[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-39- [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0203鈴木
2017/10/18(水) 20:31:47.01ID:Fgw37Gee>何度も「Oの約半分だとNMRAが謳っている」と説明しても理解しようともしないのですから
「Oの約半分」とはどういう模型かね?
Oの縮尺の半分という意味かね?
Oのゲージの半分という意味かね?
Oの走行電圧の半分という意味かね?
Oの値段の半分という意味かね?
Oの普及率の半分という意味かね?
Oの楽しさの半分という意味かね?
これらの内の一つかね?
これらの内の複数かね?
これらの内の全部かね?
この点NMRAは何て謳っているの?
NMRAが謳っているが、
日本の模型本は謳っていない場合、
どちらが正しいのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています