>>200蒸機好き
>何度も「Oの約半分だとNMRAが謳っている」と説明しても理解しようともしないのですから

「Oの約半分」とはどういう模型かね?
Oの縮尺の半分という意味かね?
Oのゲージの半分という意味かね?
Oの走行電圧の半分という意味かね?
Oの値段の半分という意味かね?
Oの普及率の半分という意味かね?
Oの楽しさの半分という意味かね?

これらの内の一つかね?
これらの内の複数かね?
これらの内の全部かね?
この点NMRAは何て謳っているの?

NMRAが謳っているが、
日本の模型本は謳っていない場合、
どちらが正しいのかね?