[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-39- [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/30(土) 22:17:59.76ID:/Xbivt4R自分の採用しているゲージや楽しみ方のみならず、13mmや12mmそして走行派や工作派
その他にも視野を広げて、明日の鉄道模型を模索していきましょう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
いずれの呼び方も尊重しましょう。全否定はNGです。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
他規格に対する全否定は、その規格の愛好者の人格を否定するのと同じです。
・特に、ゲージ論等の机上論で他人を否定しないで下さい。
縮尺の違いを執拗に語るのは否定と見なします。
・実物ネタも、模型に関連しなければスレ違いと見なします。
・認定荒らしは禁止とします
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
《前スレ》
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -35-
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1405087254/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -36-
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408307672/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-37-
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1417910210
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-38-
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1449417972/
0184鈴木
2017/10/17(火) 18:39:05.41ID:2eIl+Gm5>試行錯誤が嘘だと言うならその根拠を示してくださいね
「試行錯誤が嘘だ」 と何処に書きましたか?
レス番は?
0185名無しさん@線路いっぱい
2017/10/17(火) 19:11:25.99ID:e7RgUCdG…つまり嘘だと言ったに等しい。
詭弁を弄しての言い逃れは醜いぜ…嘘つきモデラーさんよ。
0186名無しさん@線路いっぱい
2017/10/17(火) 19:47:27.03ID:xjnP5Ek/エアーゲージャーだもの。
実際に模型を持ってなくて、
妄想で書き込みしてるからね。
0187蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/10/17(火) 19:57:56.05ID:ALs87Dh0でしたら、試行錯誤してますから机上論ではありませんね
鈴木さんの日本語が変ですね
0188鈴木
2017/10/17(火) 20:16:44.85ID:2eIl+Gm5>でしたら、試行錯誤してますから机上論ではありませんね
「僕は試行錯誤しました」
と机上論で書いてるだけでしょ
0189蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/10/17(火) 20:25:51.05ID:ALs87Dh0試行錯誤してたら机上論ではありませんよ
で、鈴木さんは私が試行錯誤してないとは言っていないのでしたね
だったら机上論ではありませんよ
そうやって言葉を捏ね繰り回すのが机上論でしょう
0190鈴木
2017/10/17(火) 22:08:33.42ID:2eIl+Gm5>そうやって言葉を捏ね繰り回すのが机上論でしょう
と、いう机上論を書いてるわけね
0191蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/10/17(火) 22:17:12.84ID:ALs87Dh0おうむ返ししかできなくなりましたか
情けない返しですね
鈴木さんって逃げ回ってばかりですね
0192鈴木
2017/10/17(火) 22:33:37.35ID:2eIl+Gm5>鈴木さんって逃げ回ってばかりですね
と、いう机上論をオタクは書いてるわけね
0193名無しさん@線路いっぱい
2017/10/17(火) 23:01:29.89ID:rz9AIQLO鉄模の話題が殆ど無い
0194蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/10/18(水) 04:02:50.25ID:faIqtsSx鈴木さんって「机上論」の意味を知らないらしい
確かに「HOの意味」を騒いでおいてharfOだと知らなかった人でしたね
0195鈴木
2017/10/18(水) 06:46:01.89ID:1Mu6M2oZ>確かに「HOの意味」を騒いでおいてharfOだと知らなかった人でしたね
HOの意味はharfOなの?
0197蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/10/18(水) 07:14:28.86ID:faIqtsSx事実を消せると勘違いしてる鈴木さんですからね
0198鈴木
2017/10/18(水) 07:18:37.07ID:1Mu6M2oZ>確かに「HOの意味」を騒いでおいてharfOだと知らなかった人でしたね
HOの意味はharfOなの?
何かの日本の模型本に「HOの意味はharfOです」
なんて書いてあるの?
彦根の本屋に売ってる模型本にはHOの意味はharfOです」
なんて書いてあるの?
オタクが鉄模講師やってる講座では
「HOの意味はharfOです」
とか言って真面目な初心者さんたちを洗脳してるの?
オタクが代表やってる鉄模クラブでは
「私はC53のharfO模型(笑い)を7台持参しました」
とか自己紹介するの?
0199鈴木
2017/10/18(水) 07:21:48.02ID:1Mu6M2oZ>自分の質問に相手が答えなかったら、 事実を消せると勘違いしてる鈴木さんですからね
オタクが盛んに主張してる 「事実」 は消せないでしょうね。
最初から存在証明が出来ていない事実など、消す事さえできませんから。
0200蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/10/18(水) 07:25:10.36ID:faIqtsSxほらね
何度も「Oの約半分だとNMRAが謳っている」と説明しても理解しようともしないのですから、
鈴木さんには無意味ですね
洗脳とか自慢自己紹介とか、勝手な妄想が好きですね
「証拠の無い書き込みは無意味」と言っていたのは鈴木さんだったはずですけどね
0201蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/10/18(水) 07:27:38.31ID:faIqtsSx実際に存在してるものは証明できなくてもできないんですよ
常識ですがな
存在証明が無いからと言って事実が消せると思い込んでいる証拠を自白しましたね
鈴木さんは
0202蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/10/18(水) 08:07:58.10ID:faIqtsSx訂正です
×実際に存在してるものは証明できなくてもできないんですよ
◯実際に存在してるものは証明できなくても存在を消すことはできないんですよ
0203鈴木
2017/10/18(水) 20:31:47.01ID:Fgw37Gee>何度も「Oの約半分だとNMRAが謳っている」と説明しても理解しようともしないのですから
「Oの約半分」とはどういう模型かね?
Oの縮尺の半分という意味かね?
Oのゲージの半分という意味かね?
Oの走行電圧の半分という意味かね?
Oの値段の半分という意味かね?
Oの普及率の半分という意味かね?
Oの楽しさの半分という意味かね?
これらの内の一つかね?
これらの内の複数かね?
これらの内の全部かね?
この点NMRAは何て謳っているの?
NMRAが謳っているが、
日本の模型本は謳っていない場合、
どちらが正しいのかね?
0204鈴木
2017/10/18(水) 20:35:15.06ID:Fgw37Gee>実際に存在してるものは証明できなくても存在を消すことはできないんですよ
実際に存在してるという証明が出来なければ、存在してるかどうかも不明だね。
0205某356
2017/10/18(水) 20:44:59.43ID:diN8gLoB鈴木さんが理解できないからといって
それが間違いになるってわけでも
ありませんから。
0206蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/10/18(水) 20:45:10.33ID:TUhw3uPr何もかも相手に教えてもらわなければならないゲージ論では、
無意味ですね
halfOを知らなかったのは事実ですね
>>204
自分から確認に行かなければ、恥をかくだけですね
事実は事実であって、鈴木さんの都合には合わせられませんので
0207鈴木
2017/10/18(水) 21:12:03.18ID:3sf7hMXQ>何もかも相手に教えてもらわなければならないゲージ論では、 無意味ですね
↑
オタクが自分の意見の欠陥を補強するために説明を付け加えればいいだけでしょ。
どういう模型が「halfO」なの?
縮尺がハーフOなの?
ゲージがハーフOなの?
値段がハーフOなの?
楽しさがハーフOなの?
やってる人間の知能程度がハーフOなの?
↑
この点オタクが心から信用してるNMRAは何て言ってるの?
NMRAが謳っていて、日本の模型本が謳っていない場合、
どっちを信用するの?
>事実は事実であって、鈴木さんの都合には合わせられませんので
↑
それはオタク家の机上に於いて事実は事実なんでしょ
0209名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 21:42:17.49ID:zomeplBuバ関西人が「役不足」の意味を知らないことは、よくわかったw
0210名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 21:42:25.96ID:zomeplBuバ関西人が「役不足」の意味を知らないことは、よくわかったw
0211鈴木
2017/10/18(水) 22:25:25.70ID:3sf7hMXQ>鈴木さんがharfOを知らなかったのは事実だと白状したわけですね
レス番は?
0212蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/10/18(水) 22:30:18.97ID:TUhw3uPr質問してるじゃありませんか
知っていたら、質問しないでしょう
それとも知らない振りですか?
0213千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/18(水) 22:32:04.57ID:Vt5Ly9Rz相変わらずですね、12mm本スレは。
16番ゲージをボロクソに貶したり否定したりしないと、自己の存在を確立できない。
いつまで経っても、“16番ゲージあっての12mm”から脱却できませんね。
0214蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/10/19(木) 00:34:16.56ID:GmTkTeLh本当に12mmやってるかどうかわからない人達ばかりになってしまいましたからね
「複線線路と実物を比べろ」なんて言い出したりして
Nにしか存在しないのにです
0215鈴木
2017/10/19(木) 04:21:08.77ID:p5wdFu8v>質問してるじゃありませんか
当たり前じゃん。
オタクの言う「HO=halfO」の
「halfO」ってどういう縮尺とゲージの模型なのさ?
それには答えられないのがオタクでしょ。
0216鈴木
2017/10/19(木) 05:24:00.87ID:p5wdFu8v>本当に12mmやってるかどうかわからない人達ばかりになってしまいましたからね
同意。
パソコンに向かって
「オレは12mm1台持ってるゾー」
と言ってるだけの人も居るしね。
0217鈴木
2017/10/19(木) 05:25:20.15ID:p5wdFu8v>質問してるじゃありませんか
何を?
0218鈴木
2017/10/19(木) 05:30:18.88ID:p5wdFu8v>16番ゲージをボロクソに貶したり否定したりしないと、自己の存在を確立できない。
仮に16番ゲージがボロクソゲージだとしたら、
「ボロクソゲージだ」と言うのが正しいでしょうね。
その時、16番ゲージは本当にボロクソゲージなのか? という問題になるのですよ。
「僕は毎晩クルリンコしてます」
と2ch.に書けいてりゃ、いつの間にか自己の存在を確立できる、
というわけではありません
0219蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/10/19(木) 06:51:17.34ID:GmTkTeLhだから知らないってことですよ
常識レベルの話を知らないなら口を挟むなってことですよ
>>216
それ、誰ですか?
所有3両中、一つが組み立て中の私では無いようですが、
他の人もそんなことは書いていませんでしたね
>>217
してないんですか?
嘘はいけませんよ
>>218
鈴木ゲージ論がボロクソだとしたら、
ボロクソゲージ論だと言うのが正しいでしょう
エンドレスを周回させるのも、試行錯誤が要ったりしますからね
模型に疎い鈴木さんの評価では、全く話になりなせんからね
0220名無しさん@線路いっぱい
2017/10/19(木) 08:35:54.72ID:nU3DtLKA鈴木さんの住んでいる国だか地域ではしりませんが、日本では「halfO」の縮尺とゲージはHOゲージですよ。
1/ 80:16.5mmを「HOゲージ」とよんでいます。
0221名無しさん@線路いっぱい
2017/10/19(木) 09:09:45.79ID:m7zLaoC7>「僕は毎晩クルリンコしてます」
>と2ch.に書けいてりゃ、いつの間にか自己の存在を確立できる、
>というわけではありません
貴方はバカですか? ボケてるんですか? それとも、老いぼれてますか?
Nも、16番も、今更他規格を引き合いに出すまでもなく、既にその存在を確立してますよ。
鉄道模型やってない貴方には、理解し難い事実なのでしょうけどw
0222名無しさん@線路いっぱい
2017/10/19(木) 09:31:27.89ID:m7zLaoC7>14系ですよ、14系♪
>とかね。
つまり、バ閑には「効いてる」ってこと?w
まっ(笑)
書いてる本人達にそういう意図があるか否かは不明ですが。
0223鈴木
2017/10/19(木) 11:11:32.17ID:2XqaRKuB>常識レベルの話を知らないなら口を挟むなってことですよ
↑
何が「常識レベルの話」なの?
>それ、誰ですか?
↑
誰だろうが、2chに「僕は12mmを持ってます」なんて言葉を
書き込む事は出来ますよ。
>してないんですか?
↑
何をしてないの?
>鈴木ゲージ論がボロクソだとしたら、ボロクソゲージ論だと言うのが正しいでしょう
↑
それはその通りです。
で? 後はどうやって蒸機好き先生がそれを「ボロクソ」だと証明するか? ですよね
0224蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/10/19(木) 12:44:18.84ID:GmTkTeLhharfOなんてゲージ論においては常識的な話ですよ
鈴木ゲージ論はボロクソのようですね
0225鈴木
2017/10/19(木) 12:59:18.31ID:2XqaRKuB>harfOなんてゲージ論においては常識的な話ですよ
オタク以外に誰が
「harfOなんてゲージ論においては常識的な話」
と思ってるの?
何人くらいそういう人が居るの?
harfOってどういう模型なの?
0226名無しさん@線路いっぱい
2017/10/19(木) 13:04:54.29ID:ZGf3SPhDわからないなら、自分で調べなさい。
0227鈴木
2017/10/19(木) 13:44:08.56ID:2XqaRKuB>わからないなら、自分で調べなさい。
おたくがわからないだけでしょ
0228名無しさん@線路いっぱい
2017/10/19(木) 13:53:28.82ID:ZGf3SPhDオタクは、わかってるの?
0229蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/10/19(木) 15:19:03.41ID:GmTkTeLhゲージ論に興味のある人であれば、鈴木さんとそのお仲間以外は全員でしょう
わからないなら、自分で調べて反論しなさいな
>>227
鈴木さんが質問してくるのは、鈴木さんが解っていない証拠ですね
鈴木ゲージ論は程度が低すぎるって話ですよ
0230鈴木
2017/10/19(木) 15:35:05.55ID:2XqaRKuB>わからないなら、自分で調べて反論しなさいな
「halfO」 なんて言葉は日本にはありませんよ。
日本の模型本や模型屋で「halfO」 なんて言葉使ってるのはありませんよ。
在るなら例示したらどうですか?
どうしても「halfO」 なんて言葉を使いたけりゃ、
「halfO」 なんて言葉の意味をオタクが説明する事ですね。
「halfO」 なんて言うのは、2chで大活躍中の蒸機好き鉄模講師(笑い)だけだね。
関西人特有の方言ですか?
それとも蒸機好き先生が鉄模講師やってる、と主張してる
講座(在彦根?)の教科書に書いてあるのかかね?
0231鈴木
2017/10/19(木) 15:36:40.65ID:2XqaRKuB>鈴木ゲージ論は程度が低すぎるって話ですよ
蒸機好きゲージ論は程度が低すぎるって話なの?
0232蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/10/19(木) 19:39:51.02ID:GmTkTeLhそもそも「HO」自体が米国起源ですよ
それすら知らなかったのですかいな
鈴木ゲージ論のレベルが如何に低いかって事ですね
>>231
程度が低いのは鈴木ゲージ論でしょう
おうむ返しは程度の低い荒らし行為ですよ、鈴木さん
0233鈴木
2017/10/19(木) 20:17:17.91ID:ukTToME1>そもそも「HO」自体が米国起源ですよ
だからどうしたの?
0235鈴木
2017/10/19(木) 20:24:01.04ID:ukTToME1>鈴木さんは何て書いてたんですか?
他人の発言をあげつらう場合は、
レス番と、発言要旨を明示する事。
0237鈴木
2017/10/19(木) 20:37:12.01ID:ukTToME1>鈴木さんは他人の書き込みをあげつらっていたのですね
レス番は?
0239鈴木
2017/10/19(木) 21:23:31.27ID:ukTToME1>自分で書いたことですよ
自分で書いたことは
自分で説明するーべきですよ
0240蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/10/19(木) 21:55:30.31ID:GmTkTeLhそうですね自分で書いたことは、相手に訊ねるべきではありませんね、
鈴木さんは
0241鈴木
2017/10/19(木) 22:05:24.29ID:ukTToME1相手を批判したきゃ、
どの意見を批判してるのか明示する事。
0242千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/19(木) 22:49:39.59ID:pxDIdBa7>Nも、16番も、今更他規格を引き合いに出すまでもなく、既にその存在を確立してますよ。
仰る通りです。16番ゲージ関連スレで、一々他ゲージを引き合いに出して語るような
そんな変な人は居ません。
0243鈴木
2017/10/19(木) 23:00:57.78ID:ukTToME116番ゲージ関連スレで、一々他人を引き合いに出して語るような
そんな変な人はオタクですか?
0244某356
2017/10/19(木) 23:04:46.36ID:NIDLE8mm一々他人を引き合いに出して語るような
人は変なヒトってことなんですね♪
いちいち人を引き合いに出す人ってば、本当にそかもしれませんね。
0245千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/19(木) 23:11:11.18ID:pxDIdBa7>>14系ですよ、14系♪
>>とかね。
>つまり、バ閑には「効いてる」ってこと?w
何が“効いてる”のか、意味がわかりません。
私は、12系客車をDD51や蒸機に牽かせて走らせるのが純粋に愉しいからこそ
“12系ですよ、12系♪”と、純粋な気持ちで書いてます。
ただそれだけのことです。ましてや他ゲージなんて関係ありません。
0246名無しさん@線路いっぱい
2017/10/19(木) 23:25:44.93ID:hN+1jT9C俺もEF510やDF200を走らせるのが純粋に楽しい。
その気持ちを素直に「DF200ですよ、DF200♪」とか書き表す事の、一体何が悪いのか。
カシオペア客車を電機やDLに牽かせて走らせるのが楽しければ、それこそ素直に
「カシオペアですよ、カシオペア♪」と書いたっていいじゃないか。
それが何で「12mmが気になって仕方が無い」という解釈になるのか。
わけわからんな、バ閑とかいう奴は。
0247千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/19(木) 23:35:19.15ID:pxDIdBa7>それが何で「12mmが気になって仕方が無い」という解釈になるのか。
もう10年位前になりますか、鉄総板時代のゲージ論系スレで私が
“上下(車体と軌間)の縮尺の違いよりも気になることは、いくらでもある”
(例えば、架線の有無、客車の貫通幌の有無、曲線半径、など)と書いたら
“ファインに喧嘩を売ってる”などと言い掛かりをつけられました(笑)。
0249鈴木
2017/10/20(金) 06:20:54.17ID:GkZOVVII>“ファインに喧嘩を売ってる”などと言い掛かりをつけられました(笑)。
それはとんだ言い掛かりです。
16番のDD51は蟹股模型ですが、
HOのDD51はファインではありません。
普通の模型に過ぎませんから。
0250蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/10/20(金) 06:53:19.35ID:P61K6Q1k規格としてはHO1067は、Fine規格に近いものですよ
ちゃんと調べてから書かないと、恥ですよ
0251鈴木
2017/10/20(金) 07:11:53.44ID:o2csFyQ9>規格としてはHO1067は、Fine規格に近いものですよ
↑
HOは単に1/87の模型という意味です。
必ずしもFine規格にする義務はありません。
千円亭主さんが心から愛する格安米国石炭貨車はHOですが、多分Fine規格ではありません。
>ちゃんと調べてから書かないと、恥ですよ
↑
無礼な説教付け加えは、オタク特有の恥ですよ
0252蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/10/20(金) 08:47:43.24ID:P61K6Q1k実際に日本型12mmはfineHO近くで統一されていると言う話ですよ
ですからね鈴木さんの「ファインじゃない」は間違っています
知ったかぶりして間違っていたら「恥」だという当たり前の話ですよ
0253鈴木
2017/10/20(金) 14:58:44.45ID:wAP5Srsm>実際に日本型12mmはfineHO近くで統一されていると言う話ですよ
そりゃ日本の模型店内のガラスケース内、のHO陳列品の話でしょ。
HOなんて物は個人が、
16.5mm用車輪の軸を縮めて、紙製の1/87電車車体を乗せても成り立ちますよ。
>知ったかぶりして間違っていたら「恥」だという当たり前の話ですよ
オタクは、
知ったかぶりして間違っていたら「恥」だという当たり前の話
をしたの?
0254名無しさん@線路いっぱい
2017/10/20(金) 18:43:30.53ID:ijNHkd5D鈴木爺さんは、
恥塗ったりだからね。
恥塗ったりですよ、恥塗ったり♪
0255名無しさん@線路いっぱい
2017/10/20(金) 20:13:16.25ID:Dj7S5S/C>16番のDD51は蟹股模型ですが、
>HOのDD51はファインではありません。
>普通の模型に過ぎませんから。
1/87・16.5oのDD51なんて製品化されてたんですか? 聞いたことありません。
0256蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/10/20(金) 20:59:27.80ID:P61K6Q1k実際に日本型12mmはそれ一規格か存在しないのですから、
鈴木さんがいくら地団駄踏んで足掻こうが、関係ないのですよ
鈴木さんの意見は机上論であって現実論からは、
かけ離れていますね
0257鈴木
2017/10/20(金) 22:34:31.70ID:MWBYUQlG>実際に日本型12mmはそれ一規格か存在しないのですから
日本型HOなど、やりたきゃ誰でも自由に作れる。
別に何処かの特定模型店の規格と違うから、日本型HOとは言えない。
などという理屈はない。
0258名無しさん@線路いっぱい
2017/10/20(金) 22:47:06.67ID:7cOz1KBJ完全に空論ですから無敵。
0259蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/10/21(土) 01:43:21.50ID:WjAeK1Dnそれは、机上の空論でしかありませんね
実際に存在しないのですから
鈴木さんがいくら自分の理想論を書こうが、
現実からは、遠ざかっているだけですよ
0260鈴木
2017/10/21(土) 07:55:30.70ID:pPikhVeq>それは、机上の空論でしかありませんね
という机上の空論を主張するわけね
0261蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/10/21(土) 08:35:58.50ID:WjAeK1Dn「実際に存在する」が?
鈴木さんは「机上の空論」の意味を理解できていませんね
だから、安易におうむ返ししてしまうのでしょう
鈴木さんの書き込みが議論にも会話にもなり得ない理由はそこですね
0262鈴木
2017/10/21(土) 14:37:35.03ID:J3Sd6Q4m>「実際に存在する」が?
「『実際に存在する』が? 」
と
オタクは机上で論じてるわけね
0263名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 15:02:23.29ID:8KqCdP4/0264蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/10/21(土) 15:26:45.55ID:WjAeK1Dn鈴木さんは「机上の空論」を理解していませんね
「実際」は既に机上から離れていますからね
「実際」が机上にあるという、恥ずかしい勘違いしてるのは、
鈴木さんだけですよ
0265名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 15:48:53.09ID:ASxcCVpX鈴木さ〜ん
とうとう、空想から妄想の世界に入ったのですかw
0266鈴木
2017/10/21(土) 16:18:47.50ID:J3Sd6Q4m>「実際」は既に机上から離れていますからね
と机上で主張してるわけね
0267名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 16:30:44.57ID:8sefHtQi0268名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 16:31:26.24ID:8KqCdP4/0269名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 22:57:22.62ID:H29nTAkP外国車とのスケールがーって事なのか?
今更ガタガタ言う前に最初から日本車は12mmだけにすればよかったんだよ。
0270蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/10/22(日) 03:58:44.90ID:fITu9BIfなんですか?
もはや日本語になっていませんよ
「実際」は机上ではなし得えないのですからね
>>269
12mmスレの惨状を見れば、やろうとする人が減るのは当たり前ですね
0271名無しさん@線路いっぱい
2017/10/22(日) 04:27:34.65ID:kKFhXJ4Vメリットデメリットの中でメリットしか見えていない状態でしょう。
0272名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 23:25:46.62ID:KMMvfojn誰にでも、何に対しても個人的な主義主張を述べられる権利はある。
あくまでも、個人的な主義主張ね。
個人の主張は、所詮は個人の主張。一般論に非ず。
たかが蟹股批判程度で、12mmスレに文句垂れる16番ヲタは反応しすぎ。
個人レベルの好き嫌いくらい、勝手に言わせておけw
0273名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 23:46:26.00ID:aSttJjYL0274千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/24(火) 00:23:58.96ID:NCOwYNNv鈴木爺さんは一般論なんて語ってませんよ。
飽くまでも個人の好き嫌いの域を出ていません。
0275某356
2017/10/24(火) 01:01:01.65ID:6JHpDrJF「個人レベルの好き嫌いくらい、勝手に言わせておけw 」のはずですが・・・。
蟹股批判に対する反論で文句垂れる程度のオタにも同じことを
言ってあげましょう。
0276蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/10/24(火) 05:49:23.07ID:VCiQdjT4コピペのマルチポストは必死になってる証拠ですね
どれも「程度」の問題だと解っていないのですね
哀れだなぁ
0277名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 08:11:29.61ID:rz5PKn/b>12mmの市場は年間1億〜2億円ほど。
なるほど。年間1億円ですか。
1人あたり年間50万円買うとして、総数は200人ほどですね。わかります。
0278名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 22:31:13.89ID:6JHpDrJF一人が蒸気機関車を年間に1輌買うとして、
何人の顧客が居るということなんでしょうか。
もちろん、そこから被牽引車とかレール、
そのほかの車種を抜いた金額ですが。
0279名無しさん@線路いっぱい
2017/10/25(水) 01:33:27.42ID:UKZgM2Sxもちろん安全保障は国の政策の大切な命題です
ただ日本国憲法の問題点は九条だけではありません
そこで私達日本人にとって理想的な憲法の在り方とは何なのか?
この際ですので皇室典範の在り方や現行法の在り方についても
0280名無しさん@線路いっぱい
2017/10/25(水) 01:37:31.98ID:YHYS5e4M『300人村』だったのかwww
0281名無しさん@線路いっぱい
2017/10/25(水) 08:28:53.43ID:WCvOYIjV300人もいれば大したもんじゃね?
0282名無しさん@線路いっぱい
2017/10/25(水) 15:40:10.37ID:UKZgM2Sx最後の娯楽、そして夢を果たせぬまま…
0283名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 12:33:56.28ID:k5SkoVYU13mmでも12mmでも、実際にやってみれば判るよ。
これまで十数両、13mmに改軌したけど、車両模型としてみた場合、
その効果の少なさに寧ろ驚いている。
無論効果が無い訳ではなく、蒸気機関車の形態はやはり実機に近付くし、
線路は、やはり狭軌感がよく出るね
でも、13mmにしても12mmにしても、
蒸気でデフォルメされた部分は多々残っているし、
走行前提の「鉄道模型」では已む無しかと思う。
実際に13mm、12mmに手を出してみて、
1/80、16.5mmという、日本型HO規格の素晴らしさを切に感じた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています