DCCをやる人は、日本でも増えている気がします。
サウンド搭載は進化の過程として当然で、
次はDCCデコーダ制御を、ブルートゥースで無線化、
バッテリー搭載等がMR誌には掲載されていますね。

日本で普及が難しいのは、機関車と貨車主流の世界と
電車気動車客車中心の環境の違いでしょう。