トップページgage
1002コメント326KB

TOMIX信者の会part259【真談話室238/v5】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 5fc0-asy+)2017/09/30(土) 18:50:10.81ID:EIKEiiUk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを2行重ねてスレ建てする

鉄道模型 TOMIX 公式サイト
http://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
http://www.tec-station.jp

【注意事項】
1. >>950 前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは名無しさん@線路いっぱい ※と入力してください!
※忍法帖制限は廃止されました。
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。

次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしもスレを建てられなかった場合は>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

950以降でスレ建て義務のある人が15分以内にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。

前スレ
TOMIX信者の会part258【真談話室237/v5】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1504161848/

【特記事項】
なお、このスレの>>2に記す者は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0292名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp45-DluF)2017/10/14(土) 18:49:55.14ID:ipviqHL3p
>>279 北斗星揃えるなら、今度KATOが再販するじゃん。KATOの方が安くて高品質だからいいよ。
0293名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-iIFO)2017/10/14(土) 18:58:03.10ID:9jalk2w9a
>>291
そう。なは通常品は1両だけだった2200。
さよならなはつきは2両あった2100(もちろん車番は印刷済だけど)

それ以上に、プロト時期の違いによるサロ改レガート車の有無が大きい。
0294名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 135f-Q7Xo)2017/10/14(土) 19:14:06.96ID:cCVhC0j40
>>292
まて、katoはエラーじゃなかった?室内も真っ白だし
0295名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 135f-Q7Xo)2017/10/14(土) 19:15:43.38ID:cCVhC0j40
>>293
なはつきはレガートが値打ちあった気がする。あと66が作り込まれてる。富士ぶさのは真っ青だからなぁ。復帰した時に青のまま放置した釜だから
0296名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-iIFO)2017/10/14(土) 19:20:46.71ID:9jalk2w9a
>>295
なはつきに入ってるレガートはあかつき編成のやつ(だけ)ね。
あれはあかつき通常品にも入ってる。

なは編成のレガートは(当然だけど)なは通常品にしか入ってない。
0297名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 135f-Q7Xo)2017/10/14(土) 19:28:52.36ID:cCVhC0j40
なはつきは新規たくさんあったから楽しかった。
0298名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2971-6oRb)2017/10/14(土) 19:29:26.14ID:k3d/H45x0
>>279
帯もそうだがナンバープレートの印刷が擦れてる
銀のマーカーで塗ったみたいな感じ
0299名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM63-qh+s)2017/10/14(土) 20:42:04.60ID:oKVxTArjM
>>290
スカート横の無線箱
0300名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd33-S/O6)2017/10/14(土) 21:23:57.44ID:UsKfryX7d
>>292
katoは混成時代。>>279は臨時時代で、編成が大違い。
0301名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 135f-Q7Xo)2017/10/14(土) 21:44:56.77ID:cCVhC0j40
とりあえず北斗星が欲しいんだけどなぁ。さよならは51が気になるし、異教は出来悪いし。
0302名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bef-89ZN)2017/10/14(土) 21:54:19.40ID:DDxuAz5+0
つか、富はDD51のヘッドマークステーを単品に封入するか分売してくれと。
0303名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-Z6Yb)2017/10/14(土) 22:41:38.22ID:LUN6+/b6d
>>263
国鉄再建法で決まってるんだけど、といっても>>260には無駄っぽいね。

ここまでの無知ってなかなかいないかも。
0304名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c9fe-4HWX)2017/10/14(土) 23:59:00.00ID:YbDRKlTY0
>>303
国の自業自得で潰されたらたまらんよ
私鉄でもそうだがね
0305名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c9fe-4HWX)2017/10/15(日) 00:01:26.30ID:5T76Q1CX0
西武秩父線はよくあそこで踏ん張ったものだ…
0306名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr45-iqVg)2017/10/15(日) 06:27:55.73ID:YQ5N3DQOr
北斗星も単独コヒ仕様は中古店でも定価前後で推移してるね
分割セット構成になった束仕様とうまく組み合わせて
単独でも混成でも再現できるセット構成でコヒ仕様も分割セットでリニュしても良さげ
あわよくばオロネ25-551を新規で組み込んで欲しい
0307名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM63-uYMh)2017/10/15(日) 11:33:22.01ID:Qhsu0dMjM
>>306
ここ最近の勢いを考えると限定で臨時北斗星セットってパターンだと思う
オハ25-551とオロネ25-551、あとスシ24-508あたりを入れて
0308名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1394-bYmb)2017/10/15(日) 13:00:12.17ID:ll4bma470
あとカニ24-501も製品化して欲しい
0309名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2f-xxCr)2017/10/15(日) 13:20:38.99ID:96mI0ogs0
>>307
限定と言っても、リニューアルしたら事実上再生産したり、逆に通常品でも売れ行き次第で再生産しなかったりするから当てにならない
0310名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-8plx)2017/10/15(日) 13:41:37.77ID:mJ//4Le0d
>>292
行先が光らないブルトレは要らない
0311名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 135f-Q7Xo)2017/10/15(日) 13:43:07.48ID:jFZ7dMCw0
今度の北斗星は結局まらの再生産に感じる。まらのアドバンテージがないなあ
0312名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bef-89ZN)2017/10/15(日) 14:34:41.71ID:SuSwd6XB0
>>311
>>302があるぞ。
あと、EF510もオリジナル。

まあ、DD51ステーに関しては、自作かサードパーツに頼ったほうが早いか。
0313名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 135f-Q7Xo)2017/10/15(日) 15:17:35.64ID:jFZ7dMCw0
>>312
あれ横帯のゴールドとか車番がどうとか書いてたけど、大丈夫なのかな
0314名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2f-xxCr)2017/10/15(日) 16:42:40.12ID:96mI0ogs0
>>313
まらの凸に限っては、以前の通常品の方が帯の色はいい
ヘッドマークは別問題
0315名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 99af-uYMh)2017/10/15(日) 18:05:23.88ID:t/2ylKeY0
>>311
機関車の区名札に印刷があったり、凸が黒ゴム・アンテナ装備済みの現行仕様だったり、意外とグレーが多い客車のゴムが再現されてたりとアドバンテージはちゃんとあるけどね
それから言うと凸の帯色はマジで残念だったな…その前のトワでは全然OKだったのに
通常品の帯色がいいのはわかってるけど、ゴムの色とアンテナの件があって結局高くてもまらトワのバラしに落ち着く
0316名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 135f-Q7Xo)2017/10/15(日) 19:11:07.61ID:jFZ7dMCw0
>>315
まらトワのDDと差し替えたいがさよならの意味がなくなるな。
0317名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2f-xxCr)2017/10/15(日) 19:47:38.51ID:96mI0ogs0
一方でまらトワは客車が最近の富品質で萎えた
両者の良いとこだけとってきてようやく観賞に値する(まらの意味はない)

さて、今度の北斗星は塗装やら色調やら吉と出るか凶と出るか
0318名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b33c-P+na)2017/10/15(日) 19:55:21.60ID:I1HynyRJ0
凶と出たところで東IIセットの初期ロットやエルムの初期ロットほど酷くはならんのじゃないか
旧製品のフォローで出たオロハネ単品がその色調だったもんだから
合わな過ぎて他のセットでやったTR217台車新集電化更新を見合わせて
買い替える羽目になった
0319名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53e9-z1uI)2017/10/15(日) 20:08:46.16ID:4vk0iQdY0
8599のオロハネの色濃過ぎて似てないんだけど結構好きだわw
0320名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1d-MW9A)2017/10/15(日) 20:49:29.20ID:yU3urhTKa
土佐、予約してしまった。
とても楽しみや!

20年前程に買ったよしの川があるから、それとつなげて遊ぼう
0321名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9912-CXfK)2017/10/15(日) 21:35:24.12ID:oEKQ46OQ0
北斗星は混成編成時代にも81が牽いてたっけ?
0322名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-4HWX)2017/10/15(日) 21:40:38.29ID:9Pg4PEJra
>>321
確か牽いてた
後藤さんが出てきたのはほぼ末期だからね
0323名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 135f-Q7Xo)2017/10/15(日) 21:51:50.64ID:jFZ7dMCw0
なのに510がずっとひいてた雰囲気あるな。青だからな。
まらは値段下がらんし通常買うか。せっかく今度でるし。
0324名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c98a-P+na)2017/10/15(日) 22:09:43.20ID:Dc76/thI0
がんばろうマークなしのEF510が牽いていたのは半年ちょっとしかない
あと2号車がデュエットの混成編成はEF81の方が長い
0325名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd33-S/O6)2017/10/15(日) 22:16:02.98ID:aX1Kja5Bd
>>324
そろそろ、頑張ろうマーク単品で売らないかな?
新幹線にも使えるよね?
0326名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd33-bjlj)2017/10/15(日) 22:31:46.42ID:RS0t+EOpd
>>320
とっさに予約したってこと
0327名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c98a-P+na)2017/10/15(日) 23:06:25.12ID:gjvZy2Lt0
>>325
もう出回ってないけどパーツメーカーで出してるところいくつかあったね
EH500のがんばろう東北ステッカーとセットになってる奴とか有った
0328名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-bLJ/)2017/10/15(日) 23:06:25.78ID:CUhMhNoId
TOMIXはTNOSとかを開発する前にポイント不良問題を解決すべきだろうに・・・
0329名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp45-Q7Xo)2017/10/16(月) 00:29:46.50ID:lV3p1y8Jp
そうなのか、がんばろうの方が長かったのか。2010年くらいからか後藤は
0330名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 71f8-4HWX)2017/10/16(月) 02:13:55.09ID:jBgPrzZo0
>>328
それより車両のグレードを元に戻すのが先だと思う
0331名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e903-x+ql)2017/10/16(月) 06:22:57.83ID:cHbROcXs0
がんばろう塗装
0332名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b6f-9GRr)2017/10/16(月) 07:09:42.75ID:e7ccX4Mr0
>>331
ワロタ
0333名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-iIFO)2017/10/16(月) 07:57:45.17ID:s1GQqUHja
>>320
自分も旧製品持ちで、今回は65+58の2両だけ増やす。
九州色58の時と違ってT+Tのセットが無いのが残念。
0334名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE63-cQmr)2017/10/16(月) 10:56:02.63ID:p+Clb5fbE
>>331
つなげようモールドまたぎの線
0335名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 912e-H5TO)2017/10/16(月) 10:58:06.96ID:zL8LEyCt0
夢空間買う人おる?
欲しいけど金銭的に後回しにしたい
0336名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-gRK4)2017/10/16(月) 11:29:11.52ID:dFqJYhhca
>>335
定期的にこういうのが湧いて来るが、他人が買うかどうかを聞いてどうなる?
諦める理由を人任せにしたいのか?
0337名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 19ae-agX0)2017/10/16(月) 11:30:43.34ID:s+AYgwLH0
>>333
旧製品も所有ならもし複数買いしても
ソッチの58(T)の下回りと入換えりゃTセット代替になり得るって話やん…
向こうさんは58+28のM付編成に昇格させられるって寸法だし
0338名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd33-S/O6)2017/10/16(月) 11:32:56.70ID:v+u9GCsWd
>>335
買うよ。113系湘南色みたいに再販なのに瞬殺かも知れないから。
0339名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr45-iqVg)2017/10/16(月) 11:58:40.96ID:9MQeIsger
>>335
北斗星東仕様でA寝台3両を独立させた今となってはセット構成に無駄を感じる、そこ抜きの4両セットじゃダメなんですかと
7両セットのままなら混成増結Bのオロハネ24-501を入れるとか新規でオロネ24-501を入れてくれれば買い増しした
0340名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd33-H5TO)2017/10/16(月) 12:24:02.74ID:eRklKLLRd
>>336
>>338の言うとおり、瞬殺で買えなくなるのが嫌だけど他にも欲しいものあるからな
>>339
細かいところは気にしないから今のままでいいや
0341名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0120-uYMh)2017/10/16(月) 12:36:26.05ID:pZdDOrxD0
>>339-340
そういや前回の再生産だとしれっとTN対応床板に変わってたけど、今回その3両はどうなるんだろ
クーラー、オロネの非常口、オロハネの貫通扉の位置と色々変わってるけど、順当に北斗星増結と同じ仕様にアップデート?
これで夢空間の方だけ古い仕様だったら笑っちゃうけどw
0342名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-bLJ/)2017/10/16(月) 16:39:26.07ID:zg2Ilp7cd
既出かも知れんが、最近のメッキのウェイトって集電が最悪じゃね?
北陸14系に室内灯を付けたんだが、ちらつきがハンパない。
0343名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd33-E+Ow)2017/10/16(月) 16:46:45.36ID:ndYlKtjed
>>342
つ[接点復活剤]
0344名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 09ba-Mo1+)2017/10/16(月) 17:15:25.46ID:ZhijWmsz0
>>342
車輪外してピポット掃除しよう
0345名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sx45-T/A2)2017/10/16(月) 18:45:40.25ID:OkJ7TtPcx
接点復活剤をピポットに塗るといいぞ
チラつきがほとんどなくなる
0346名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1d-MeUd)2017/10/16(月) 19:01:12.44ID:7dNSG5R8a
ピポットと車輪掃除するだけで大体チラつき直る。
それでもダメなら集電バネか集電板
0347名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM63-qh+s)2017/10/16(月) 19:06:46.05ID:VoF9Bm9FM
台車清掃しよう
0348名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM8b-v8WC)2017/10/16(月) 19:22:27.20ID:BawasHZsM
鉛筆の芯を削ったもののほうがいいよ
0349名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd33-E+Ow)2017/10/16(月) 19:25:33.53ID:ndYlKtjed
マジレスするけど、

× ピポット
○ピボット

なので。
0350名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-xnAE)2017/10/16(月) 19:33:04.60ID:RjIjZCexa
ピボットに接点グリス塗るのはダメかな?
0351名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-bLJ/)2017/10/16(月) 20:03:10.44ID:zg2Ilp7cd
>>344
ヒントをサンクス。

まさかと思って片側だけ12系の旧集電 台車に替えてみたら、チラツキがおさまった。
転がりが悪いだけあって古くても集電能力は高いんだな。
てか、新集電の14系は全然走らせてないのに、台車の集電不良ってなんなんだ。
0352名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d12f-HnJS)2017/10/16(月) 20:28:51.95ID:GyIWKVyV0
>>350
よくある接点グリスは絶縁体だからあまり効果ないんじゃね?
むしろホコリ拾ったりしそう。
テナメイトみたいな導電性のあるグリスだとどうなんだろって思うけど、やっぱホコリ拾いそう。
0353名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-YHUf)2017/10/16(月) 20:31:21.77ID:zKdf52y3d
接点復活剤って226?
0354名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d12f-HnJS)2017/10/16(月) 20:34:09.81ID:GyIWKVyV0
勅命下る軍旗にハム買うな

334だったけ?
0355名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK0d-amdj)2017/10/16(月) 20:39:40.58ID:9WcWERKKK
集電板はコンパウンドで磨くとピカピカになるぜ

もちろんちらつき皆無

ピボットは綿棒か爪楊枝の先端にコンパウンドつけてぐるぐる回転させるようにして磨く。
0356名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d12f-HnJS)2017/10/16(月) 20:42:16.84ID:GyIWKVyV0
マジレスするとサンハヤトのポリコールキング(接点復活王)が俺のお気に入り。
0357名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 91fc-yUCo)2017/10/16(月) 20:55:42.74ID:tmaH/u7c0
自分もよしの川持ってるけど、国鉄色の最新ロット買って足回りとライトユニット入れ換えた私は
今度の買う必要あると思う?
0358名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-f4A6)2017/10/16(月) 21:05:20.75ID:YolLhzKJd
ピボットの中って、極細のマイナスドライバーを回転させて磨いちゃいけないのかな?
0359名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-xnAE)2017/10/16(月) 21:14:35.84ID:RjIjZCexa
>>356
接点復活王も絶縁性でしょ?
そんなに変わるもんなの?
0360名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 938e-psyb)2017/10/16(月) 21:22:59.24ID:ukz/8XpD0
>>358
削るのが一番ダメだろ
0361名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d12f-HnJS)2017/10/16(月) 21:25:57.77ID:GyIWKVyV0
>>359
確かにポリコールキングには導体は含まれてないな。
金属表面にごく薄い被膜を形成して、酸化被膜ができないように保護する役割をするんだよな。
で、金属どうしが当たると被膜が避けて導通するみたいなイメージ?
0362名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d12f-HnJS)2017/10/16(月) 21:30:49.03ID:GyIWKVyV0
なんか資料見つけた。トンネル効果だって。
https://www.marutsu.co.jp/contents/shop/marutsu/datasheet/PJRP10.pdf
0363名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-xnAE)2017/10/16(月) 21:42:45.85ID:RjIjZCexa
>>362
ほーなるほど
これならユニクリーンオイルでも同じ効果が得られそうだけど
とりあえず使ってみようかな
0364名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK5d-amdj)2017/10/16(月) 21:43:02.17ID:9WcWERKKK
>>358
傷がついて余計汚れやすくなる。
0365名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-4HWX)2017/10/16(月) 21:49:10.55ID:lILL+YrXa
クレのコンタクトスプレーは?
0366名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 09ba-Mo1+)2017/10/16(月) 21:51:06.28ID:ZhijWmsz0
>>356
俺もこれ使ってる

接点復活剤使うとそうとう転がり軽くならない?
0367名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bef-89ZN)2017/10/16(月) 21:57:18.80ID:h16DaN6I0
>>338
113系湘南って2000番台の事?
0番台は再生産まだだよね。

>>341
そんな修正してたら、もっとアピールしてるよ。
そのままに決まってるじゃん。
0368名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d12f-HnJS)2017/10/16(月) 22:01:54.66ID:GyIWKVyV0
>>366
油だからだろうね。潤滑効果もあるよね。

2-26でもコンタクトスプレーでも適度な油分があればトンネル効果が期待できるんだろうけど、
ポリコ−ルキングは化学的に安定してるって謳ってるのが魅力かな。油がすぐ酸化して固まったりとかしたら嫌だし。
0369名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 09ba-CXfK)2017/10/16(月) 22:33:16.26ID:y/Ft698z0
おまいらトンネル効果とか意味わかってゆってる?
0370名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd33-8sv3)2017/10/16(月) 22:54:45.52ID:a92SET3cd
ゆってるゆってるw
0371名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-xnAE)2017/10/16(月) 22:59:08.31ID:RjIjZCexa
>>369
恐怖を恋愛感情だと勘違いしちゃうアレだろ
0372名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM8b-v8WC)2017/10/16(月) 23:34:20.23ID:BawasHZsM
思い出した、おまえらコンタクトZも知らんのかよ
0373名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bef-Y3bU)2017/10/16(月) 23:41:15.04ID:BGcpXMTJ0
実はスキンケア用のスクワランで十分
0374名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3f8-P+na)2017/10/16(月) 23:51:33.66ID:tp//wuiU0
>>371
つ、吊られないぞ
0375名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7918-jHtx)2017/10/17(火) 00:38:59.66ID:TZ30OYX10
>>374
揺らいでる揺らいでるw
0376名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1343-xzme)2017/10/17(火) 02:00:34.19ID:HeL15Pqa0
>>266
問題にぶつかって分からないからって放棄するなよ
面倒とかかったるいと思うことさえ許されない(>>258)
解明に尽力し結果として正解を得るのが人としての正しい生き方なんだろ
0377名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-4HWX)2017/10/17(火) 02:45:07.37ID:gxpNbLb9a
終わった話をわざわざ蒸し返さなくて良いよ
0378名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd33-S/O6)2017/10/17(火) 06:12:37.30ID:pf3JkTXkd
>>367
そう、92553の 113-2000湘南色。
92555の増結も含めて量販店では3日もたなかった。うちの近所のタムは発売日の夕方行ったら、基本Bが何点かしか無く、基本Aと増結は完売だった。
0379名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-xnAE)2017/10/17(火) 06:34:27.46ID:WCrxXDnma
元々人気ある車種な上に東京口15両フルのためには基本Aを2セット買わなきゃいけない構成だからなぁ
0380名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF33-06Vn)2017/10/17(火) 07:11:22.05ID:CK5tns1ZF
もともと東京口でも2000番台純チャン編成なんて
付属1本くらいしかいなかったんじゃなかったっけ?

>>370
ちっちゃいことは気にスンナ
0381名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9912-L4Ci)2017/10/17(火) 07:12:25.53ID:jiisFiVd0
でも2000番台だけで構成された編成って数少なかったよね
0382名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-ofQk)2017/10/17(火) 07:30:00.61ID:LiMp/J33d
やっぱピカールとシリコンスプレーでしょ。
0383名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd33-S/O6)2017/10/17(火) 08:00:00.54ID:pf3JkTXkd
113-2000湘南が瞬殺なら、来月の横須賀色も同じかな?不安になってきた。
0384名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-xnAE)2017/10/17(火) 08:07:25.19ID:WCrxXDnma
>>380,381
末期のオール2000番台は基本1本、付属2本
1500番台との混成まで含めると基本がもう1本あった
とはいえサロ124が片方は湘南色、片方は新湘南色だったり模型映えする編成ではある
0385名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bff-8sv3)2017/10/17(火) 08:08:05.90ID:K/DgexeR0
>>382
自家用車のついでかよ
0386名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-DrAa)2017/10/17(火) 09:44:21.63ID:et0khGw+d
>>382
カールとシスコーンに空目した
0387名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1d-ii2m)2017/10/17(火) 09:57:20.32ID:6/4oeo+2a
>>381
新製直後の極短時間しか無かったイメージ。
0388名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1d-1+gY)2017/10/17(火) 11:51:25.37ID:1UU+Rbyfa
>>379
付属編成は基本Bにして、静岡のT編成にする手もあったね
末期を再現するには、その方がサロ110が余らなくていい
0389名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-QR7S)2017/10/17(火) 12:02:35.44ID:xF3Qi5wfd
富113系に蟻の化けサロ組み込んで満足
0390名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 135f-Q7Xo)2017/10/17(火) 13:34:05.12ID:tm++x+pZ0
最近富のキハ47塗装手抜きなきがする。
0391名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b10-qEiO)2017/10/17(火) 14:24:34.90ID:cnskaDbY0
前回の夢空間は瞬殺だったか?
結構残ってたイメージあるけど
数絞ってても一ヶ月は持つでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています