TOMIX信者の会part259【真談話室238/v5】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 5fc0-asy+)
2017/09/30(土) 18:50:10.81ID:EIKEiiUk0↑これを2行重ねてスレ建てする
鉄道模型 TOMIX 公式サイト
http://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
http://www.tec-station.jp
【注意事項】
1. >>950 前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは名無しさん@線路いっぱい ※と入力してください!
※忍法帖制限は廃止されました。
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしもスレを建てられなかった場合は>>951 、>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。
スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。
950以降でスレ建て義務のある人が15分以内にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。
前スレ
TOMIX信者の会part258【真談話室237/v5】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1504161848/
【特記事項】
なお、このスレの>>2に記す者は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0226名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79d8-Zfz/)
2017/10/12(木) 21:07:36.82ID:TPPl3bbq0シングルアーム搭載のようだけど、PS21に換装できる仕様だといいな。
初めて実車に乗った時、京浜東北の0番台とは全然違う鋭い加速と余裕のあるモーター音に感動した覚えがある。
0227名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8beb-csjo)
2017/10/12(木) 21:07:37.17ID:2IlEiuyu00228名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp45-Q7Xo)
2017/10/12(木) 22:09:44.89ID:0UKuqQO1p雷鳥と能登は出来安定
なはつき、富士ぶさは塚すぎる
北斗星、北陸は再販されて暴落
銀河以前はウエイト錆びるし
あけぼの、日本海あたりはまだいいかな。
自分の買ったさよならは暴落しまくりだ笑
0229名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-S/O6)
2017/10/12(木) 22:16:00.28ID:UYHo2q+tdさよなら の名作?
オフコースかな? globe もイイけどな。
0230名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD73-qEiO)
2017/10/12(木) 22:28:15.29ID:s5g2OpqvD0231名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM63-qh+s)
2017/10/12(木) 22:51:06.09ID:j22fDU+QM赤鬼はT単品構成
40も外付けにT設
48はT単品のみ
盛岡色はセット設定要らん
0232名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM63-qh+s)
2017/10/12(木) 23:04:13.52ID:j22fDU+QMアンテナ位置やら衛生電話の有無やら雨樋の有り無しやら
出ない車両もあるから
さよなら原型キハやるんかな?
0233名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b09-YuB3)
2017/10/12(木) 23:24:05.64ID:lDS/eu240少し細かなことを再現しただけで面倒とか、
もうね模型買うのやめれば楽になるのにねぇ。
0234名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 938e-psyb)
2017/10/12(木) 23:26:58.89ID:/1vZCX2n00235名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-bOn5)
2017/10/12(木) 23:41:45.04ID:J5eiY2ysdえ?そう?
0236名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-4HWX)
2017/10/13(金) 00:05:39.57ID:OPslZbQGa国民の共有財産引き継いだからには
たとえそれが元第3次廃止対象線だったとしても
交通弱者の足を勝手に放り投げる事は
許される事では無い
0237名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp45-DluF)
2017/10/13(金) 01:59:40.32ID:iPSlv8hpp京阪がここまで響けユーフォ二アムに媚びているのだから、ちゃんと鉄道コレクションを纏め買いして売り上げに貢献すること。
10000円、20000円で、私は貢献した!などと言わないこと。
中之島線の黒字化には億単位の日本円がかかりますから。
阪急阪神グループはダメですよ。
京阪の鉄コレじゃなければ京阪にはお金が入ってきません。
何も買うものが無かったら、イベントで売れ残りの2600系か、13000系の不良品を買いましょう。
5〜6箱なら、安いもんでしょう。
そういう皆様方の思いが、集まって形になるのです。
ついでに、京阪13000系の鉄コレ不良品と、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!!!!!!!!
http://pbs.twimg.com.../CxdluU3VIAAgj8M.jpg
http://pbs.twimg.com.../C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
http://pbs.twimg.com.../C9qvDbbUAAEDZH-.jpg
http://pbs.twimg.com.../CSYjwPtU8AAXwLT.jpg
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif
0238名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 135f-Q7Xo)
2017/10/13(金) 03:32:33.66ID:GONh5oeT0共通点は北陸走るからくらいやし。
富士ぶさとか結構作り込まれてただろ
0239名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr45-6oRb)
2017/10/13(金) 05:32:41.08ID:szOWNDGFrまら以前に単品で持ってる人が多いからじゃん
0240名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM63-qh+s)
2017/10/13(金) 06:08:49.13ID:JRMvkSwKM実物確認必要だろ?
形態変化や表記位置やらはネットでは出てこないし
0241名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-YHUf)
2017/10/13(金) 06:22:05.83ID:XBzqMze8dせめて商品的、機構的、売上的な観点から語らんとなあ。
商品的には、最終フル編成セットの先駆けとしてはくつるや、白鳥、複数釜セットの出雲とかは意欲的だよな。
機構的には、過去製品との決別といった意味で出雲や銀河かな
売り上げ的にはわからんが
直前にあかつき再販したなはつきや、車種的に凋落の象徴の富士ぶさは値段の高価さからみても仕方ないかなと
出さない選択肢もないし
再販暴落なんて殆どでしょ。
車種ごとに見れば大体何度か出してるしね。
一度しか作ってない型はあけぼの個室車やカニ24-112位か。
あとは細かい車番ごとの作り分けにどこまで価値を見いだせるかといったところかと。
0242名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b38e-em2v)
2017/10/13(金) 07:12:46.19ID:Hf30so4+0お前の主張なんか聞いちゃいない
0243名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-YHUf)
2017/10/13(金) 07:19:38.51ID:XBzqMze8d朝からイライラすることでもあった?
0244名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-iIFO)
2017/10/13(金) 07:24:36.07ID:bGKeCt8ma垂れ流し禁止以前は48+48の運用もあったから48Mはあってもいい。
0245名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-iIFO)
2017/10/13(金) 07:26:47.69ID:bGKeCt8maいやいやww
「元」じゃないし「勝手に」でもないからな。
湯前線に限らずJRは暫定的に引き継いだだけだから。
0246名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-iIFO)
2017/10/13(金) 07:31:34.65ID:bGKeCt8maキハ40系気動車研究室というブログがわりと役に立つけど、さすがに現存全車までは載ってないな。
0247名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 19a2-+rGB)
2017/10/13(金) 08:18:12.13ID:PrcjP4hw0形態変化はググれば結構分かるでしょ。ある特定番号の車両の変化を知りたいなら
各時代撮影されたその車両の写真を見つけて見比べるだけ。
これやったら九州色のキハ47のとある車両は塗り替えられた当時は第1形態だったが
現在は第4形態(最終形態ではない)だってことが分かって九州の40 47は奥が深いなあと。
>>241
さよなら富士ぶさやさよなら北陸に関して言えば近年発売された通常品のほうが
考証面などで優れているのが惜しい(通常品は一部車両の側面や窓ガラスを丸々作り直してる)
0248名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-em2v)
2017/10/13(金) 08:47:15.51ID:7v4j9wRzd朝から長文打ってる暇人とは違うんで
0249名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 134c-HXrW)
2017/10/13(金) 09:29:23.50ID:dCkBuNmb0もう再生産するのか。
あれで操作するのは、なかなか面白いけど、
DU204みたいに、加速度調整はあった方が良いな。
0250名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b6f-DFKD)
2017/10/13(金) 12:40:17.76ID:x0aM1Yp60引退話が出始めたり、模型で製品化という話となってくると、
今まで否定的な意見が、何事もなかったように
「●●系って実は素晴らしい形式じゃん・・・・」みたいな流れに変わって、
それを調べようとしたら、まず基礎的な情報も構築されてないという。
で、知ったところで、実は相当な沼要素があるにもかかわらず、
その形態差を見抜くための眼力や情報力もないので、今までやり過ごされることが多かったのが気動車・・・・。
しかも趣味者は高齢化しているので、ネットには有力な情報がないのも気動車。
というより、そもそもヲタ人口の少ないエリアを走っているから無理もないんだけどね。
0251名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1943-xzme)
2017/10/13(金) 14:07:47.53ID:wK1n/k3F0>>各時代撮影されたその車両の写真を見つけて見比べるだけ。
写真を見つければ後は見比べる「だけ」だが
写真を探すのがどんだけ手間がかかるか知らないだろ
へたすると残りの人生全て注ぎ込んでも終わらない
見つからない場合に欲しい時代・個体の写真が存在しないことを確認する手段も無い
ネットで10分で揃ったらジャンボ宝くじ1等当たる幸運を3回使ったようなものだ
0252名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 598e-B6a6)
2017/10/13(金) 14:13:47.81ID:kZrywj3L0>ネットで10分で揃ったらジャンボ宝くじ1等当たる幸運を3回使ったようなものだ
じゃぁ、俺は3回と言わず1回でいいや。
0253名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 135f-Q7Xo)
2017/10/13(金) 14:40:27.66ID:GONh5oeT0なはつき富士ぶさ買取5500円笑
0254名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b6f-DFKD)
2017/10/13(金) 15:03:03.67ID:x0aM1Yp60で、そんな>>251氏は何をそんな血眼でお探しの物件があるのかな?
とりあえず呟いて見れば、誰かがエサを放り込んでくれるのでは?
0255名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-4HWX)
2017/10/13(金) 16:02:53.86ID:yMeVtm0Ba暫定的でも無いだろ
赤字だからポイっとしたまでだろ
他に転換されたところも同じようなもんだ
0256名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-iIFO)
2017/10/13(金) 16:50:09.98ID:558+m1ZFa全然違うw
完全に暫定。
JRの判断でポイしたわけじゃないからね。
とりあえずwikiだけでも読んで時系列を見とき。
0257名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1943-xzme)
2017/10/13(金) 16:56:16.86ID:wK1n/k3F0今まさに血眼になって探している個体が無いといけないのか?
過去に探す個体は事前に特定していなかったが車番と形態の対応を知りたくて
4日の日程を組んで見に行ったことがあるが
0258名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b6f-DFKD)
2017/10/13(金) 17:11:53.10ID:x0aM1Yp60いやいやいや・・・・そうじゃなくて。
例えばどんなことが見つかりにくかったのかな?という例を聞いてるだけじゃないですか?
調べ方によってはそんな4日間もかけて現地に出向く必要などなかったかもしれないし、
逆にそれでさらに探究心が深まったなら、趣味としては「有り」じゃないですか。
「面倒」とか「かったるい」という表現方法がよろしくない。
0259名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK0d-xXnL)
2017/10/13(金) 18:23:07.45ID:rtFiTKapKスルーされるかと心配したけどエラー対応してくれるので荷造り準備しなきゃ。
0260名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 71f8-4HWX)
2017/10/13(金) 18:32:38.83ID:l83xvVd60見たけどポイじゃん
Qの回しもんかよ
そんなにいい印象もたせたいの?
0261名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1943-xzme)
2017/10/13(金) 19:53:27.01ID:WTcjNWcF0キハ40系東海色・西日本各地方色に側面ルーバーが存在していた時期があったのか
あったなら帯のルーバーに掛かる部分はどうなっていたのか・帯の処理に個体による違いがあったのか
違いがあったなら規則性があったのか・何番がどれに該当するのか
面倒とかかったるいとか一言も述べていないし思ったことも無いが
そのように解釈したということは自分がぶつかった課題に人生を投じろと言うことだな
市井のヲタに対してそれは暴論だ
課題にぶつかったヲタを過労死へ導く気か
0262名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-DrAa)
2017/10/13(金) 20:27:16.33ID:E1+Vvpvrd換装できても標記類の考証が合わなくならないか?
俺自身あまり気にしない派だが。
>>231
買ってから組み替えろよ。
どうせ買うんだろ?
ゴミテク
>>141
3行で
0263名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-iIFO)
2017/10/13(金) 22:11:05.76ID:m9BiO07Ma君はどうしようもないなあ。
輸送密度4,000人未満の路線は例外規定に当てはまらない限り転換だったのよ。
JRが決めたことじゃないからw
0264名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-iIFO)
2017/10/13(金) 22:12:56.67ID:m9BiO07Ma0265名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9338-Y3bU)
2017/10/13(金) 22:39:59.83ID:4zEU7jxY00266名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b10-qEiO)
2017/10/13(金) 22:53:24.12ID:OTWb4EJ20そこまで必死に実物と同じにしたい理由は?
0267名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d12f-HnJS)
2017/10/13(金) 22:58:56.33ID:HFyYMfPY0そら妥協は必要だけどさ。
0268名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 017a-fL/h)
2017/10/13(金) 23:07:05.69ID:5HcK3CgH0原型エンジンでも埋ってるのってあったのかな、、?
0269名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b09-YuB3)
2017/10/13(金) 23:18:38.17ID:6XG/Ex/i0いや、ヨンマルの側面には元々いくつかのルーバーがありまして・・・・。
0270名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 135f-Q7Xo)
2017/10/14(土) 02:03:41.41ID:cCVhC0j400271名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 19a2-+rGB)
2017/10/14(土) 08:12:55.73ID:6Zwdi15M0エンジン交換とルーバー埋め込みは関係性がない別メニュー。
エンジンを交換してなくても一部ルーバーを埋め込んだ車両もいる。
一方エンジンを交換した車両はルーバー数が車両によって違う。0 1 2 3の4パターン。
0272名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM63-qh+s)
2017/10/14(土) 08:40:43.55ID:oKVxTArjM表記位置やらは変わったりするからな
大体、飽きたりなアングルの写真は腐るほどあるが妻面の写真は少ない
アンテナ位置も解る写真も流し撮りでないと厳しい
しかも欲しい番号が無いのもザラ
試しにE233のマト1とマト18のクハの小田急無線搭載後の違いをググって探してみ?
泣き入るよ
0273名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 19a2-+rGB)
2017/10/14(土) 09:32:37.62ID:6Zwdi15M0その違いはこの画像では見つけられない感じ??↓
http://trainsideview.ddo.jp/t/archives/20151102_212653.html
http://www.mikanmike.com/train/out_of_service/10959.htm
因みにこの2つの画像を見つけるまでには>>272の書き込みを見てから1〜2分くらい
0274名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-iIFO)
2017/10/14(土) 09:35:33.56ID:fVrzzoq/aちなみにベンチレータ撤去は何年頃なのかな??
0275名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 19a2-+rGB)
2017/10/14(土) 09:37:05.07ID:6Zwdi15M0http://www.mikanmike.com/train/out_of_service/10959.html
0276名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b6f-ii2m)
2017/10/14(土) 09:37:51.23ID:suYHxQb/0何か違うのけ?
0277名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-iIFO)
2017/10/14(土) 09:46:43.33ID:fVrzzoq/ahttp://red.ribbon.to/~shigetomi1/saibu/saibujrqdc47.html
そもそも原型エンジン車がまだ多く残ってるのは香椎線ぐらいなんだよな。
0278名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr45-U3dy)
2017/10/14(土) 09:53:57.27ID:egrMGi9ir富士ぶさは7年前に犬で23000円に買い取ってくれたわ。
その金でポポに15000円の異教グランドひかりフル編買った。
0279名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp45-Q7Xo)
2017/10/14(土) 10:03:03.27ID:+WG0SGxYp0280名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sae3-YuB3)
2017/10/14(土) 10:47:32.71ID:unZ6Lr9xa客車だけなら非常口埋めてハシゴのついて(エラーの直った)現行品のほうがいいというのも辛い
あとは塗装済み青幌にどれだけの価値を見出すか
0281名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 09ba-Mo1+)
2017/10/14(土) 10:51:09.19ID:PRI8HZLf00282名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp45-Q7Xo)
2017/10/14(土) 10:53:02.50ID:+WG0SGxYp0283名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1956-BSx0)
2017/10/14(土) 11:01:57.24ID:CY3b6T8R0すごいねこれ、500枚くらい連写してる感じ?
0284名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb0c-DrAa)
2017/10/14(土) 11:16:15.63ID:dwTU/a820> その金でポポに15000円の異教グランドひかりフル編買った。
なんで税理士様に買い与えてんだよw
0285名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM63-qh+s)
2017/10/14(土) 12:11:40.86ID:oKVxTArjMうんわからん
山側のみだし
0286名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bef-Y3bU)
2017/10/14(土) 12:31:00.72ID:nyFzFvav0小田急4000の時点で全部準備工事済みで共通設計なのに違いがあったのか
0287名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM63-qh+s)
2017/10/14(土) 12:33:03.21ID:oKVxTArjMうんわからん
山側のみだし
0288名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM63-qh+s)
2017/10/14(土) 13:03:38.34ID:oKVxTArjM小田急無線搭載したときに付けた箱が違う
マト8とマト12を見比べてみるといい
0289名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-YHUf)
2017/10/14(土) 18:05:51.01ID:rwDYpceBdあかつきは直前に再販されてなはも2年後くらいに出たじゃん。オハ付で。
それもボリ値で出てたりするから笑えるが
0290名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b6f-ii2m)
2017/10/14(土) 18:16:14.59ID:suYHxQb/0まだ分からぬ。
0291名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 09ba-Mo1+)
2017/10/14(土) 18:30:24.84ID:PRI8HZLf0種車が200番代の方が最近出た方だっけ?
0292名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp45-DluF)
2017/10/14(土) 18:49:55.14ID:ipviqHL3p0293名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-iIFO)
2017/10/14(土) 18:58:03.10ID:9jalk2w9aそう。なは通常品は1両だけだった2200。
さよならなはつきは2両あった2100(もちろん車番は印刷済だけど)
それ以上に、プロト時期の違いによるサロ改レガート車の有無が大きい。
0294名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 135f-Q7Xo)
2017/10/14(土) 19:14:06.96ID:cCVhC0j40まて、katoはエラーじゃなかった?室内も真っ白だし
0295名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 135f-Q7Xo)
2017/10/14(土) 19:15:43.38ID:cCVhC0j40なはつきはレガートが値打ちあった気がする。あと66が作り込まれてる。富士ぶさのは真っ青だからなぁ。復帰した時に青のまま放置した釜だから
0296名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-iIFO)
2017/10/14(土) 19:20:46.71ID:9jalk2w9aなはつきに入ってるレガートはあかつき編成のやつ(だけ)ね。
あれはあかつき通常品にも入ってる。
なは編成のレガートは(当然だけど)なは通常品にしか入ってない。
0297名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 135f-Q7Xo)
2017/10/14(土) 19:28:52.36ID:cCVhC0j400298名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2971-6oRb)
2017/10/14(土) 19:29:26.14ID:k3d/H45x0帯もそうだがナンバープレートの印刷が擦れてる
銀のマーカーで塗ったみたいな感じ
0299名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM63-qh+s)
2017/10/14(土) 20:42:04.60ID:oKVxTArjMスカート横の無線箱
0300名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd33-S/O6)
2017/10/14(土) 21:23:57.44ID:UsKfryX7dkatoは混成時代。>>279は臨時時代で、編成が大違い。
0301名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 135f-Q7Xo)
2017/10/14(土) 21:44:56.77ID:cCVhC0j400302名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bef-89ZN)
2017/10/14(土) 21:54:19.40ID:DDxuAz5+00303名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-Z6Yb)
2017/10/14(土) 22:41:38.22ID:LUN6+/b6d国鉄再建法で決まってるんだけど、といっても>>260には無駄っぽいね。
ここまでの無知ってなかなかいないかも。
0304名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c9fe-4HWX)
2017/10/14(土) 23:59:00.00ID:YbDRKlTY0国の自業自得で潰されたらたまらんよ
私鉄でもそうだがね
0305名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c9fe-4HWX)
2017/10/15(日) 00:01:26.30ID:5T76Q1CX00306名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr45-iqVg)
2017/10/15(日) 06:27:55.73ID:YQ5N3DQOr分割セット構成になった束仕様とうまく組み合わせて
単独でも混成でも再現できるセット構成でコヒ仕様も分割セットでリニュしても良さげ
あわよくばオロネ25-551を新規で組み込んで欲しい
0307名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM63-uYMh)
2017/10/15(日) 11:33:22.01ID:Qhsu0dMjMここ最近の勢いを考えると限定で臨時北斗星セットってパターンだと思う
オハ25-551とオロネ25-551、あとスシ24-508あたりを入れて
0308名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1394-bYmb)
2017/10/15(日) 13:00:12.17ID:ll4bma4700309名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2f-xxCr)
2017/10/15(日) 13:20:38.99ID:96mI0ogs0限定と言っても、リニューアルしたら事実上再生産したり、逆に通常品でも売れ行き次第で再生産しなかったりするから当てにならない
0310名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-8plx)
2017/10/15(日) 13:41:37.77ID:mJ//4Le0d行先が光らないブルトレは要らない
0311名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 135f-Q7Xo)
2017/10/15(日) 13:43:07.48ID:jFZ7dMCw00312名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bef-89ZN)
2017/10/15(日) 14:34:41.71ID:SuSwd6XB0>>302があるぞ。
あと、EF510もオリジナル。
まあ、DD51ステーに関しては、自作かサードパーツに頼ったほうが早いか。
0313名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 135f-Q7Xo)
2017/10/15(日) 15:17:35.64ID:jFZ7dMCw0あれ横帯のゴールドとか車番がどうとか書いてたけど、大丈夫なのかな
0314名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2f-xxCr)
2017/10/15(日) 16:42:40.12ID:96mI0ogs0まらの凸に限っては、以前の通常品の方が帯の色はいい
ヘッドマークは別問題
0315名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 99af-uYMh)
2017/10/15(日) 18:05:23.88ID:t/2ylKeY0機関車の区名札に印刷があったり、凸が黒ゴム・アンテナ装備済みの現行仕様だったり、意外とグレーが多い客車のゴムが再現されてたりとアドバンテージはちゃんとあるけどね
それから言うと凸の帯色はマジで残念だったな…その前のトワでは全然OKだったのに
通常品の帯色がいいのはわかってるけど、ゴムの色とアンテナの件があって結局高くてもまらトワのバラしに落ち着く
0316名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 135f-Q7Xo)
2017/10/15(日) 19:11:07.61ID:jFZ7dMCw0まらトワのDDと差し替えたいがさよならの意味がなくなるな。
0317名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2f-xxCr)
2017/10/15(日) 19:47:38.51ID:96mI0ogs0両者の良いとこだけとってきてようやく観賞に値する(まらの意味はない)
さて、今度の北斗星は塗装やら色調やら吉と出るか凶と出るか
0318名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b33c-P+na)
2017/10/15(日) 19:55:21.60ID:I1HynyRJ0旧製品のフォローで出たオロハネ単品がその色調だったもんだから
合わな過ぎて他のセットでやったTR217台車新集電化更新を見合わせて
買い替える羽目になった
0319名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53e9-z1uI)
2017/10/15(日) 20:08:46.16ID:4vk0iQdY00320名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1d-MW9A)
2017/10/15(日) 20:49:29.20ID:yU3urhTKaとても楽しみや!
20年前程に買ったよしの川があるから、それとつなげて遊ぼう
0321名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9912-CXfK)
2017/10/15(日) 21:35:24.12ID:oEKQ46OQ00322名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-4HWX)
2017/10/15(日) 21:40:38.29ID:9Pg4PEJra確か牽いてた
後藤さんが出てきたのはほぼ末期だからね
0323名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 135f-Q7Xo)
2017/10/15(日) 21:51:50.64ID:jFZ7dMCw0まらは値段下がらんし通常買うか。せっかく今度でるし。
0324名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c98a-P+na)
2017/10/15(日) 22:09:43.20ID:Dc76/thI0あと2号車がデュエットの混成編成はEF81の方が長い
0325名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd33-S/O6)
2017/10/15(日) 22:16:02.98ID:aX1Kja5Bdそろそろ、頑張ろうマーク単品で売らないかな?
新幹線にも使えるよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています