[ェェェェェ] KATO信者の会Part351/v5 [ェェェェェ] [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@線路いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4ff8-Dc1X)
2017/09/26(火) 22:53:18.59ID:O3XvGFRZ0↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm
【注意事項】
1.>>1前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉若しくは
名無しさん@線路いっぱい と入力してください!
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
(但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
3. スレ立ては950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
4. 950以前に立てられたスレ(3の特例を除く)は早漏スレとし次スレとしては認めない
5. 必ず2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!
【特記事項】
なお、このスレにおける
キチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)◆hOhmBKGVgE のあらゆるカキコ及びキボンヌ、スレ建ては全て無効です。
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
馬力認定厨
東府中
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。
なお、次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしスレを建てられなかった場合は場合は>>951、>>952…とスレ建て義務が順次繰り下がります。
スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。
950以降でスレ建て義務のある人が「15分以内」にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。
※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。
※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part350/v5 [ェェェェェ]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1497430452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebf8-3Eli)
2017/09/26(火) 22:57:04.35ID:O3XvGFRZ0!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示
◆設定例
・ID非表示
!extend:none::1000:512
・ID表示 強制コテハン無し (2ch標準設定)
!extend:checked::1000:512
・ID表示 IP表示 (シベリア板化)
!extend:checked:vvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン IP表示
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【スレ建てについての詳細】
※スレタイから [無断転載禁止] を消すには
・忍法帖制限は廃止されました。
(デフォルト) … スレタイ [無断転載禁止](c)2ch.net
ageteon … [無断転載禁止] スレタイ(c)2ch.net
ageteoff … スレタイ(c)2ch.net 1の名前欄に転載禁止表記
浪人を買ってる人ならcpnashiの追記で「(c)c2ch.net」が消えます。
スレ住民は>>1-2 の項目を一通り読んでおいて下さい。
特に、スレ立てに関わる人は、
>>2 の「ワッチョイ」
を理解しておく必要があります。
これらに関して議論がある場合は、次スレまでになるべく余裕を持って行って下さい。
>>950 直前で質問等があった場合は、十分な回答が出来ません。
0003名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb12-/5Wz)
2017/09/26(火) 23:00:32.31ID:kliWgjnf0本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0005名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23ae-RWT4)
2017/09/27(水) 15:49:11.12ID:B9x47sH300006名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd4a-BuAN)
2017/09/27(水) 16:55:16.11ID:LunNQUhJd0007名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f376-VejD)
2017/09/27(水) 19:39:12.25ID:XgFEHI9w00008名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa6b-mTXu)
2017/09/27(水) 20:23:07.01ID:XU6tSQ7Ka0009名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb12-/5Wz)
2017/09/27(水) 22:39:18.86ID:kG3eH/1I0本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0010名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb12-/5Wz)
2017/09/27(水) 22:40:10.02ID:kG3eH/1I0本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0011名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb12-/5Wz)
2017/09/27(水) 22:40:59.94ID:kG3eH/1I0本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0012名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb12-/5Wz)
2017/09/27(水) 22:41:32.70ID:kG3eH/1I0本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0013名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-dOj2)
2017/09/28(木) 07:47:08.51ID:4mEalROzd東府中
0014名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-dOj2)
2017/09/28(木) 07:48:52.66ID:4mEalROzd前スレ終了
↓
0015名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd43-+xvC)
2017/09/28(木) 17:50:09.77ID:GNiaC31Dd0016名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b2f-Dpqd)
2017/09/28(木) 18:06:26.65ID:YO4t5pWb0サハ75は既に出てる
0017名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5576-+xvC)
2017/09/28(木) 20:46:06.14ID:7dyRDfNQ0じゃあモハいつかでるかな
0018名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4512-tXgA)
2017/09/28(木) 20:59:59.06ID:Eseuzibx0本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東・府・中です。
0019名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b516-b/Tz)
2017/09/28(木) 21:33:51.45ID:7tZu8BE400020名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-+xvC)
2017/09/30(土) 07:24:29.37ID:W9/BhqLbd0021名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-+xvC)
2017/09/30(土) 07:25:00.83ID:W9/BhqLbd書き込むとこ間違えた
0022名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-+xvC)
2017/09/30(土) 07:29:07.67ID:W9/BhqLbd0023名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 232e-IQJU)
2017/09/30(土) 08:18:59.28ID:pMEg8FSD0湧いた方が正規スレですよ
東府中は当然NG行きです
0024名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3a5-b/Tz)
2017/09/30(土) 12:49:46.41ID:4tnKLbpa00025名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKf1-oNgu)
2017/09/30(土) 17:31:55.61ID:ub7AQg1VKhttp://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1506760167/
0026名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 15ba-a3jG)
2017/10/01(日) 09:20:59.75ID:wIaqh25D0アルプスか赤倉?
0027名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF43-z/A4)
2017/10/01(日) 11:38:17.90ID:hFAg5OsjF↓ これ
367名無しさん@線路いっぱい2017/09/30(土) 09:03:01.50ID:iV9aTwgM>
見てない人多いみたいなんで一応
キハ58
初回はキハ58M、キハ58T、キハ28、キロ28の4両セットと単品各種(キハ65)をラインナップ予定とのこと
※あくまでも予定とのことです
ソース
https://twitter.com/rc_awaza/status/913651577625370624
0028名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b2f-asy+)
2017/10/01(日) 13:48:26.47ID:v6Xg/VPc0>>27
についてだが
これをどう見るか
> 単品各種(キハ65)
0029名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbef-asy+)
2017/10/01(日) 14:15:20.92ID:kofPaCbg0キハ65(T)
だったりしてw
0030名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4512-tXgA)
2017/10/01(日) 20:00:10.29ID:YaAVdPYT0富美男が俺のものを、そのごわごわとした手で優しく包み込む。
程良い締め付けと心地良い温もりで、思わず口元が緩んでしまう。
梅沢富美男「バカ野郎が……こういうのはどうだ?チロチロ…」
俺「うぁ…くっ…!!」
富美男が悪戯に亀頭の先端をチロチロと弄ぶ。屈強そうな外見には似つかわしくない、丁寧で繊細な舌使い。
あまりの気持ち良さに、射精感がぐぐぐっと高まるのを感じる。
梅沢富美男「…可愛い顔しやがるじゃあねえかこの野郎…そろそろ仕上げだ。ジュルジュル…ゴプッ!グポポ…ジュルジュルルル!グッポ!ブブブ…!」
俺「ひぁああ…!富美男!富美男ぉお!ぐっ…!!」
富美男が俺の股下で激しく上下する。俺のものはてらてらと光沢を帯び、上下運動を繰り返す度に富美男の唾液と俺の精液が混じり合った、ひどく性的な粘液が滴り落ちる。
限界までいきり立った俺のものは、欲望の全てを富美男の口内に解き放つ。
俺「ああはあっ…!!はあっ!はあ…はあっはあ……!富美男…富美男良かったよ…」
梅沢富美男「…ゴクンッ!……はあっはあっ…てめぇこの野郎!こんなにも一杯出しやがってバカ野郎…腹ん中パンパンじゃねえか…!!…まだ出したりねえよな?」
俺「…富美男には全てお見通しか。敵わないよ、お前には…」
梅沢富美男「当然だバカ野郎…ここからが本当の夢芝居だ」
俺と富美男は、夜が明けるまで、何度もなんどもお互いを求め合った。
0031名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd03-dOj2)
2017/10/01(日) 21:35:09.02ID:bWKhOJdod0032名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 85b8-z/A4)
2017/10/01(日) 22:42:21.93ID:gTuILfdD0Assy利用でアーノルトやナックル換装は可能
0033名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 233d-NOCz)
2017/10/01(日) 23:27:33.99ID:PJODL3hD0東急7000と無改造で連結できるのかwww
0034名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 85b8-z/A4)
2017/10/02(月) 02:41:34.66ID:HFDk38Jt0ブルトレ客車とミキストも出来るぞwww
0035名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ee6d-8CpY)
2017/10/06(金) 22:46:27.89ID:CQ6beD1z00036名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 61f8-IzxY)
2017/10/06(金) 23:05:15.71ID:GQ7L4WxK0すべての連結面のカプラーを
変えられればね
運転席側だけなら意味が無い
0037重複スレから転載 (ワッチョイ da2e-wbjw)
2017/10/07(土) 23:13:08.86ID:CQ7yKEqO0地下鉄銀座線 子供に遊ばせていたら
動力車 フライホイールから台車に繋がる動力軸
ボディマウントカプラー
を紛失/破損しました。assayパーツの入手方法を教えてください。
長期間さわっていなかったので…忘れた。
0038名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 61f8-TBgK)
2017/10/08(日) 02:05:46.66ID:Z3BZMwjV0修理に出した方が早くね?
0039名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ daf8-pCk4)
2017/10/08(日) 21:04:17.87ID:hrUCHZlV00040名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-YHUf)
2017/10/13(金) 19:11:13.27ID:AjTLoHn1dE351のLED化のセットがホビセン企画で出るみたいだけど、
やっぱり基本用の2両分と、増結用の1両分で
増結のクハ100番台は床板買わないといけないのかな?
0041名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9912-L4Ci)
2017/10/15(日) 03:41:36.07ID:hUxpRoEj00042名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79da-YHUf)
2017/10/15(日) 07:28:52.70ID:IQzlFVSG0そうなの?
0043名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9912-L4Ci)
2017/10/15(日) 21:58:40.58ID:hUxpRoEj00044名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9912-H5TO)
2017/10/15(日) 23:23:52.88ID:Z9xpUmFy0本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1441465751
こんばんは、東府中です。
0045名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79da-YHUf)
2017/10/16(月) 05:08:55.71ID:/0Yx/D4C0厳しいってのは交換してもどうしようもないって事?
0046名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b1b-PYYl)
2017/10/16(月) 07:31:07.39ID:5Jp6KdQs0自分で電話して聞けないの?
>>41がわざわざ電話で聞いてくれたのにお礼もしないのはどうかと思うよ。
0047名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-YHUf)
2017/10/16(月) 09:33:24.44ID:GksOM/Qkdありがとん
0048名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-4HWX)
2017/10/16(月) 16:53:35.98ID:QjoiaUIPa>>スーパーあずさ
作業量多く、難易度が高くなるだろうけど…
0049名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-DrAa)
2017/10/16(月) 18:57:14.09ID:6/JXMoRed初回製品のアプデ用に全車の下回りを買ったな。
0050名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-4HWX)
2017/10/16(月) 21:47:44.69ID:lILL+YrXa三点支持にした為に脱線が多発して
闇改修したHOの後藤さんェ…
0051名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4112-ECK6)
2017/10/16(月) 22:24:40.78ID:xezsDoXr0113系2000番台も期待できる?
0052名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79da-YHUf)
2017/10/16(月) 23:59:35.37ID:/0Yx/D4C00053名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9912-L4Ci)
2017/10/17(火) 02:40:03.56ID:jiisFiVd03割り引きの店で買い直した方が安いと思う
0054名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd33-S/O6)
2017/10/17(火) 06:15:44.84ID:pf3JkTXkdなぜ3割引?
3割5分引や2割引じゃダメな理由でも有るのか?
0055名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb0c-DrAa)
2017/10/17(火) 06:47:54.32ID:/muY8AkB0そんなことないと思いますぅぅぅハイィィィ
0056名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9912-L4Ci)
2017/10/17(火) 07:09:50.02ID:jiisFiVd0どうでも良いところに噛みついたな。
assyの金額と手間考えて特だと思える割引率の店で買えば良いんじゃない?
ちなみに3割5分引きの店は酒屋しか知らないが検品できないから頭になかった
0057名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-hjSg)
2017/10/17(火) 07:32:15.85ID:3Iw65Zsod隣と幌で繋いでる訳ではないから、振り子角が一両違うだけでは見た目はともかく脱線はしないのでは?
カーブで角が当たるとかそういう問題?
0058名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9912-L4Ci)
2017/10/17(火) 07:57:55.49ID:jiisFiVd00059名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-4HWX)
2017/10/17(火) 11:44:32.80ID:SpTrvIewa脱線するんジャマイカ?
0060名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8b-531o)
2017/10/17(火) 12:38:57.62ID:s3JtO1W9K0061名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK5d-JgmQ)
2017/10/17(火) 15:02:56.39ID:Avh1L4ZmK改造をよくやりましたね。
めんどくさいから改良品買い直した口
0062名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE63-cQmr)
2017/10/17(火) 16:35:57.72ID:zZ0ER729Eその程度で脱線するならカーブの入り口はどうなる
0063名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-DrAa)
2017/10/17(火) 17:55:39.29ID:et0khGw+d改造でも何でもなくてひたすら組み立てるだけなんだが?
それと、改良品も買い増ししたから、2本になったw
0064名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKb5-Fd2W)
2017/10/17(火) 20:02:49.65ID:2gutxJtOKポイントのS字カーブを通過出来ず脱線しかしない姿を見て
全く買う気も無いですなあ・・・
ポイントもない単線エンドレスの入門者向けでしょアレは
0065名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-ii2m)
2017/10/17(火) 20:12:51.10ID:iq1QeWW/d0066名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8b-531o)
2017/10/17(火) 21:10:39.75ID:s3JtO1W9K0067名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4112-ECK6)
2017/10/17(火) 21:14:56.42ID:UcRgPhix01/150の図面だとKATOの顔なんだよな。
不思議なEF63
0068名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-DrAa)
2017/10/17(火) 21:57:20.46ID:et0khGw+d動力だけは3点支持に改修されてないからなあ。
0069名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fbf0-JGKd)
2017/10/18(水) 01:00:25.16ID:EWFedcp/0敗京阪がここまで響けユーフォ二アムに媚びているのだから、ちゃんと鉄道コレクションを纏め買いして売り上げに貢献すること。
10000円、20000円で、私は貢献した!などと言わないこと。
中之島線の黒字化には億単位の日本円がかかりますから。
阪急阪神グループはダメですよ。
敗京阪の鉄コレじゃなければ敗京阪にはお金が入ってきません。
何も買うものが無かったら、イベントで売れ残りの2600系か、13000系の不良品を買いましょう。
5〜6箱なら、安いもんでしょう。
そういう皆様方の思いが、集まって形になるのです。
ついでに、13000系の鉄コレ不良品と、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ!
http://pbs.twimg.com/media/CxdluU3VIAAgj8M.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QeDHPUYAAq-D7.jpg
http://i.imgur.com/79JP7vS.gif
0070名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2f-xxCr)
2017/10/18(水) 01:33:54.22ID:plrT32yp0中の人、早見さんじゃないか
非常に分かりやすいw
ちなみに今BSPで放送中
0071名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 912e-H5TO)
2017/10/18(水) 02:35:07.29ID:iyTdniHS00072名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd33-em2v)
2017/10/18(水) 08:44:22.20ID:qpqonluKdつまりそれが正しいってことだろ
0073名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 133d-Y3bU)
2017/10/18(水) 17:04:19.03ID:zO+5MsxN0予約分も入荷しなくて大騒ぎになったのって何年前だっけな
加藤がわざわざ広告に詫び文入れたんだよな
0074名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4112-ECK6)
2017/10/18(水) 18:22:40.85ID:GJS5GpW/0やっぱりKATOが正しいのか
0075名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8b-531o)
2017/10/18(水) 18:29:58.52ID:QfEI1jAhK0076名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b1b-PYYl)
2017/10/18(水) 18:47:10.69ID:WQElp0IL0● KATO 10-1342 E351系「スーパーあずさ」8両基本セット 2月発売予定
● KATO 10-1343 E351系「スーパーあずさ」4両増結セット 2月発売予定
・今回製品からヘッドマークは交換式に改良(旧製品には取付けできません)
・この製品はライトユニットをボディ側に取り付ける構造の為、床下セットやライトユニットだけを購入しても旧製品のライトを電球色LED化することはできません。必要部品をセットにしたオリジナルパーツセットを来月受注予定。
・E351系初回生産品(すべての台車に振子機構がついている製品)の床下を交換する場合、動力車と両先頭車以外の床下セットと、動力台車以外の台車、来月受注予定のオリジナルパーツセットが必要です。
0077名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-J18L)
2017/10/18(水) 23:24:34.53ID:8i9DOCYOdキハ85みたいにするのかな?
0078名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7a-qZHh)
2017/10/19(木) 05:26:20.15ID:vrTh6pxmd0079名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e5ba-16zt)
2017/10/19(木) 15:02:24.38ID:znC+riQQ0キハ85‐100の幌アダも、旧製品のボディに穴開けるか、接着するしかない
0080名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 162f-U5aN)
2017/10/19(木) 15:24:58.38ID:DBIV4ZpZ00081名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK5e-hCy2)
2017/10/19(木) 17:55:16.41ID:R5eCD1DkK0082名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fabd-iYjv)
2017/10/19(木) 18:34:30.70ID:sMzwdQLz00083名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-qZHh)
2017/10/19(木) 18:34:46.15ID:ZLuxG342d新規の床板とライト一式ってところだろうな。
それにすればマークもつけられると踏んだよ。
0084名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c145-HN0h)
2017/10/20(金) 11:19:39.54ID:lDCASERC0あとキハ58のカードとサウンドボックス買うか迷ってるんだがどうだろう?買った人の意見が聞きたい
ようつべのキハ58DCCとは比較にならないとは思うが
スピーカーがチャチくてカード接続部も怪しく他のコントローラーだと微妙との事だけど
マイクロエースのスピーカーで化けるか否か…
まぁその金で車載サウンド積めそうな気もするけど鳴らすにはDCC化しなきゃダメだろうしなぁ
0085名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sadd-TaLL)
2017/10/20(金) 14:03:31.17ID:fc3Lo6NTa本体のスピーカーがちゃちいから
拡張できるんジャマイカ?
蕨の青歯スピーカーも結局スピーカーが
小さくなるから
それなら2.1チャンネルのスピーカーシステムに
繋いだほうが格段に良くならないか?
0086名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9adb-KKoV)
2017/10/21(土) 01:41:16.77ID:U81/9BvS0なんで製品化発表してAssy締め切ってから仕様の検討を始めるのかねぇ
そのくせAssy予約の締め切りは早いし、発売後は販売店からAssyの取寄せが出来ないし
キハ85の例
・室内灯は汎用でーす→やっぱ専用作りまーす→買った汎用の室内灯がパー(転用したけど)
・キハ85-0スカートは別パーツでーす→やっぱ旧製品のまま床下一体でーす
スカートAssyはキハ85-0×5、キハ85-1100×5→キハ85-1100×10になりまーす→ゴミ化
0087名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 71f8-TaLL)
2017/10/21(土) 11:20:52.99ID:zMLlnvX+0供給形態変えてから全てが狂ったよな…
0088名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sadd-HN0h)
2017/10/21(土) 12:37:01.41ID:5uRlUhX/a個人的に床下機器がカプラー着付でボディマウントカプラーですら無いのはあり得ないと思った
予約してる189は使い回しが一切無いと願いたいが
0089名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9adb-KKoV)
2017/10/21(土) 15:04:19.95ID:U81/9BvS0ttp://popondetta.com/blog_osu/2017/06/
信号炎管やカプラーとか含め全パーツ純然たる新規ってのはほぼないと思うけどね
ボディと床下という意味では189系は全部新規になってるね
台車はスナップ、カプラーはBM仕様
0090名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9adb-KKoV)
2017/10/21(土) 15:07:22.66ID:U81/9BvS0ttp://popondetta.com/blog_osu/assets_c/2017/06/kato201710_assy_07-16836.html
0091名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa89-2oSd)
2017/10/21(土) 21:20:42.96ID:XU93ih7Ha嫌なら買って頂かなくてもいいんですよ
byアキバの某模型店
0092名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7acc-lsz1)
2017/10/25(水) 21:33:11.53ID:RPzdPK8u00093名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 162f-U5aN)
2017/10/25(水) 21:41:00.68ID:rrMU/Iel0単なる個人改造の出品物
¥26,500〜即決¥45,000
0094名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 49ef-KIob)
2017/10/26(木) 18:48:54.14ID:G5dzMVoN012月23日からE353系スーパーあずさ運転開始決定
0095名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Saed-8OMK)
2017/10/26(木) 19:26:33.13ID:VzIS2v7Ca死期島やってるからそれどころじゃないんだろ
あれ室内灯標準装備にして無駄に開けさせないほうがいいな
はめる時にボディー引っ掛けそう
0096名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKab-9dAL)
2017/10/26(木) 20:01:29.70ID:Knlmx4WiK分解して組み立てる時、パズルみたいになってたら嫌だな。
0097名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Saed-aFDn)
2017/10/27(金) 07:48:34.89ID:9cG+KqR8a過渡もさよなら需要狙いに来る時代になったのか。
0098名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr9d-6sSU)
2017/10/27(金) 12:55:31.62ID:sdq/ZIunr24系「あさかぜ」
489系「能登」
201系中央線、京葉線
205系京葉線、埼京線、横浜線、南武線
結構出してる
0099名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-TzmL)
2017/10/27(金) 17:55:45.16ID:wTTkvREKd0100名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa23-Eec1)
2017/10/27(金) 18:02:58.03ID:d4Mzc0GNa0101名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1343-iJn0)
2017/10/27(金) 18:32:52.50ID:Owx4KMW20>>201系中央線、
最後から2本目になった最終編成のことか
0102名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd33-wBPv)
2017/10/28(土) 07:12:13.07ID:2UyA4xK8dどこに安価飛ばしてるんだw
0103名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 71da-g7DI)
2017/10/28(土) 08:02:23.12ID:VQ93dXbj0それは列車名のセットで引退時に出したわけじゃないけどな
0104名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 49a2-O+EC)
2017/10/28(土) 16:48:52.99ID:tjP3Pw1V0今回の、E351が都落ちして今の183・189ポジションに座る時に備えての手直しじゃないかと個人的には考えてる。
当然のようにスーパーを冠さないマークを前面に掲げて走るようになるわけだから。
0105名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-c0Kf)
2017/10/28(土) 20:18:22.21ID:nhlrW/AYde351系が3月改正で引退
リニューアルではなくまらセットになりそう
0106名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebff-IPy6)
2017/10/28(土) 22:14:56.40ID:8LskRd9x0だけど企画段階でe353の運用開始が未定だったからまらセットと謳えなかったから通常品として出したと思われ。
0107名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Saed-aFDn)
2017/10/28(土) 22:38:12.99ID:SZfxunsDa中央線以外では振り子機能使えん、要らんし、内装のヘタレ方も大概だから致し方無いな。
0108名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f145-5Bk2)
2017/10/28(土) 23:20:28.15ID:zR3wL5xv0E351って車体だけが傾くんだよな?
制御振り子なら地上子とか路線データ入れないといけないから無理だけど。
0109名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b0c-a4pS)
2017/10/29(日) 02:44:06.99ID:0k5MslBd0外装も外板ベコベコに厚塗りだし、
窓ガラスも灰色系スモークと緑色系スモークが混じってて、
好きな車両なだから見てると哀しくなる。
0110名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-2NI2)
2017/10/29(日) 08:22:18.45ID:k802y6pFdE351はれっきとした制御付き自然振り子ですぜ。
0111名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 49a2-O+EC)
2017/10/29(日) 08:54:37.65ID:59kV62KW0だからって、いきなり廃車にも出来ないから今後ともE351は中央線関連で使い倒されることになるだろうけど。
とりあえず基本の8両からTTsの2両抜いて6連化とかは想像が付くけど、あのままの塗装で使うだろか?
E353が351と同じカラーリング踏襲してるから更新と誤乗防止を兼ねて将来的には違う塗色を施すような気もするけど。
0112名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 49a2-O+EC)
2017/10/29(日) 09:09:16.33ID:59kV62KW0当面E353は量産車3本36両が投入されるとか(ちと曖昧
量産先行の1本は量産車の仕様に手直しされるらしい。
車端ダンパ省略、車内荷物置き場の見直しetc
とりあえずスーパーを置き換えてから常磐線方式で今後は車種統一、それから「あずさ」「かいじ」の二本立てに再編ってことだろね。
そうなると玉突き転配で185系にも、とうとう最期の時が来そうだね。
0113名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b0c-a4pS)
2017/10/29(日) 11:23:35.52ID:JGeeRz9l0その「いきなり廃車」が決定してる。
(あくまで現時点の発表だが)
0114名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bf8-g688)
2017/10/29(日) 12:01:51.81ID:VCPa85dM00115名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 91e1-20SA)
2017/10/29(日) 12:12:02.22ID:lFa4DEy+0振り子固定の上で「185系踊り子」後任に再利用されたりして(´・ω・`)
0116名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a92f-nE1B)
2017/10/29(日) 12:24:26.55ID:C+zmzBh/00117名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 91a2-vz9M)
2017/10/29(日) 15:31:51.53ID:xRv5zcLt0「185系は振り子式なんだ、カーブでも早く走れる凄い特急なんだ」と...。
0118名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Saed-bnCN)
2017/10/29(日) 15:59:42.46ID:nVCW49BHa実際には遅い子という……
速達料金取れる車じゃないし、内装も……ねぇ
0119名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKab-9dAL)
2017/10/29(日) 16:00:00.13ID:VSCrs4XcKもし本当に185系が振り子式だったら、基本的に同じメカニズムの117系も振り子式だったんだろうな。
振り子式の新快速、無茶苦茶速そう。
0120名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr9d-iPTv)
2017/10/29(日) 16:07:23.15ID:Ka3Cxyy7r立ち客はもれなくタヒねそう!
いや…当時は余り混んで無かったか。
0121名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53db-f1cI)
2017/10/29(日) 16:10:00.38ID:dyobrSFM0廃車せず転用としても波動用が増えるだけだし
前面のLED表示を生かして彩の後継車両にはするかと思ったんだけどなさそうだなぁ
0122名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 692e-Radc)
2017/10/29(日) 16:23:12.20ID:DuipRkH800123名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 49a2-O+EC)
2017/10/29(日) 16:49:04.87ID:59kV62KW0今でこそ見かけなくなったけど上野口での当初の種別(新幹線リレーは除く)は「新特急」と端からワンランク下をイメージ付けられてた不幸な子。
でも東海道口185系の斜めストライプ塗装は当時としちゃ斬新だった。
E257が転用されたら変に奇をてらった塗装にするより安定の斜めストライプを継承してもらいたい。
0124名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-wLds)
2017/10/29(日) 17:25:26.39ID:ckT9nPvFdhttps://pbs.twimg.com/media/C9IO8kRU0AAfUQe.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C9IO7rqUwAAUNh3.jpg
意外と悪くないな
0125名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a92f-nE1B)
2017/10/29(日) 17:35:03.43ID:C+zmzBh/00126名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 91a2-54zY)
2017/10/29(日) 17:38:11.10ID:xRv5zcLt0185系でも特に200番台は模型の世界でも不幸な子かもな....
(かつては)大手3社から出ていたメジャーな形式だったものの
どのメーカーの200番台も0番台の車体を流用したタイプ度の大きい製品だもの。
実車は誕生して35年、廃車も見込まれる時期だしちゃんとした200番台は
このまま一生出ないかも。来月に出るやつもタイプ品だろうし。
0127名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bf8-20SA)
2017/10/29(日) 17:39:27.88ID:8P3VzLIW0俺は真ん中が好き
0128名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd33-5Bk2)
2017/10/29(日) 17:43:04.99ID:INTE/6KEd0129名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41ba-N0j1)
2017/10/29(日) 17:45:17.24ID:usUtSiwS0ベータリゾート21ってww
0130名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 692e-Radc)
2017/10/29(日) 18:10:56.59ID:DuipRkH80にしても結構カプラーに干渉するのな
色ついてるジャンパ無しもありか
0131名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b0c-a4pS)
2017/10/29(日) 21:02:58.64ID:RhTO6yO10(毎日新聞とは無関係の地方紙)
https://twitter.com/cocoa_189_510/status/924371401082933248
0132名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 91e1-20SA)
2017/10/29(日) 21:06:44.07ID:lFa4DEy+0255系はどうなるんだろ?
まだ耐用年数あるけど、房総特急自体大幅に減らされたし、5両のE257に対して今となっては9両固定G付きはお荷物って感じ
0133名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 91e1-20SA)
2017/10/29(日) 21:08:27.11ID:lFa4DEy+0団体用、多客用の一方、付属編成は富士急乗り入れ対応したりしてw
0134名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 133d-DRuk)
2017/10/29(日) 21:16:50.53ID:1uFF+30J0外房内房方面はアクアラインのせいでアレだけど、成東や銚子方面の通勤需要があるから、ホームライナーとしては活路がまだあるかも
0135名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa95-oaFu)
2017/10/29(日) 21:17:01.81ID:OakEqn6wa小所帯だから215系みたいに平日の朝夕通勤用と休日の新宿直通運用で細々と生き残りそう
0136名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b0c-a4pS)
2017/10/29(日) 21:47:47.77ID:RhTO6yO10メカ的には253と共通部分が多いから、
格sageするなり煮るなり焼くなりドナーになるなり。
0137名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKab-9dAL)
2017/10/29(日) 21:56:17.22ID:VSCrs4XcK四国のキハ185系の一部くらいかな?
私鉄なら昔は阪急2300とか京阪1900とか結構あったけど…
0138名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-kabC)
2017/10/29(日) 21:59:52.21ID:5bmTZrOHd国鉄時代で、ちょっと違うけど、419、715なんかかな。
0139名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1b8-vSJ/)
2017/10/29(日) 22:31:49.09ID:CvpLrhJZ0まぁ新製時からすでに格下げは決められてはいたが
0140名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53db-f1cI)
2017/10/30(月) 00:35:27.37ID:aloHyhFQ00141名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-XIhR)
2017/10/30(月) 08:02:02.95ID:ntqSOh5Fd0142名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13e1-20SA)
2017/10/30(月) 09:59:01.77ID:/jLKABs909両G付きなら需要あるし、車体も房総と伊豆急とじゃ塩害レベルぜんぜん違うと思うけど、185系でさえ
余裕で耐えてるんだし
と思ったけど修善寺行き切り捨てになっちゃうか(´・ω・`)
0143名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-g7DI)
2017/10/30(月) 11:01:26.28ID:niSAm1EWdといっても制御方式はちがうけどな
E257-0と-500とで、色々組み替えたりしてな
0144名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa95-oaFu)
2017/10/30(月) 11:27:26.61ID:WW8sMRIZa-0と-500をセットで転属させて基本と増結にするなら貫通先頭車が中間にあったほうが便利だから
一昔前の模型の基本増結みたいに-0の中間に-500の編成を背中合わせにして組み込んだり?
あ、でも現行踊り子に合わせて10+5にするなら1両廃車になっちゃうのかな
0145名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-a4pS)
2017/10/30(月) 12:17:25.99ID:xAAPG8i+d185は国鉄の設計だから設計思想が違うかと。
351と201の衝突事故を思い出す。
0146名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 49a2-O+EC)
2017/10/30(月) 12:38:46.73ID:gNv4HJIM0もう少しサイド気味の画像だったら更に斜めストライプが効果的だったかも。
もともと東線E257は車体の中央部に武田菱をイメージしたブロックパターンを纏ってるから車体中央を飾る斜めストライプに置き換えても違和感は少ない。
>>144
それよりG車の席数が圧倒的に足りない事の方が問題になる気がする。
中央快速にDDサロ組み込むなんて言ってるんだから踊り子用にもDDサロ奮発、中古転用感を払拭して基本編成は普通に10連化、そこに500番台5連で15両の方が良いような気がする。
なんだかんだ言いながらも愛着はあるけど185系の足まわりじゃ今や通勤電車に煽られる存在だものなぁ…。
0147名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd33-yDcm)
2017/10/30(月) 13:46:44.77ID:Ldq//O+ld雷鳥→サンダーバード
踊り子→ダンシング☆ガール
0148名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MM53-JzWM)
2017/10/30(月) 14:24:22.08ID:y0yHwfssM0149名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Saed-8OMK)
2017/10/30(月) 16:03:34.38ID:/KBxXFWEa0150名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-dYP4)
2017/10/30(月) 17:38:15.64ID:UWJeeyXZd確かサンダーバードはインディアンの間に伝わる伝説の鳥(巨鳥)だったか
0151名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr9d-24/l)
2017/10/30(月) 17:52:39.79ID:1nB1QZIrr0152名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1317-xXVv)
2017/10/30(月) 18:34:23.71ID:7JIJkr990せめて車とかにすれば…
0153名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 018a-yov3)
2017/10/30(月) 18:36:03.88ID:fWtyukKZ0えーっとそれはテクノボイジャーかな
0154名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b2f-Eec1)
2017/10/30(月) 19:11:42.93ID:+xrvWFoj0そう言えば坂本龍馬が生前、将来は世界の海援隊をやりたいと言っていたとか…
0155名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-XIhR)
2017/10/30(月) 20:22:16.78ID:ntqSOh5Fd昭和の海援隊が、平成では徳川光圀か。
0156名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Saed-kf9/)
2017/10/30(月) 20:34:34.87ID:/xrrfmWKa長嶋茂雄「いわゆる一つのブラックソルトじゃないんですか?」
0157名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b2f-Eec1)
2017/10/30(月) 20:39:48.92ID:+xrvWFoj0何を言ってるのか分からん
0158名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9320-nu9H)
2017/10/30(月) 21:37:15.91ID:wzmAXCIB0聞くのが嫌なら さ〜あぐ〜ぐ〜れ〜
0159名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 018a-yov3)
2017/10/30(月) 21:44:31.56ID:yDukhZ2o00160名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 133d-DRuk)
2017/10/30(月) 22:19:39.54ID:/4ym10Gj00161名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1112-Radc)
2017/10/30(月) 22:52:13.63ID:z4HZk3Hu0「角さんよく見てなさい。」と言い助さんに顔射すること。
死んでも辞めんじゃねーぞ。
0162名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKab-9dAL)
2017/10/30(月) 23:45:42.22ID:TsTqVMB+K入るかボケッ!
0163名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd33-yDcm)
2017/10/31(火) 01:22:28.57ID:dKBQi4rZd0164名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b2f-dYP4)
2017/10/31(火) 01:28:17.17ID:683BlxBO0が意味不明な上に
聞いたことに対して
>>158
で"聞くのが嫌なら"
とさらに意味不明なレスがついている件
0165名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr9d-3Hyf)
2017/10/31(火) 07:00:41.43ID:n3rybbLqr0166名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1310-79bz)
2017/10/31(火) 08:06:34.02ID:kjz850f/00167名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MM53-od7O)
2017/10/31(火) 10:10:35.32ID:pyYpDRdoM0168名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-a4pS)
2017/10/31(火) 12:21:21.69ID:gZXBdUq6d0169名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-7D0c)
2017/10/31(火) 16:07:25.32ID:U1W2Nod4d0170名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-g7DI)
2017/10/31(火) 17:05:54.82ID:8T9AtKa5dE351の事?
もう締め切ったよ
0171名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-7D0c)
2017/10/31(火) 17:20:55.66ID:U1W2Nod4dまじ…サイト見てたつもりだったのだけど…完全に出遅れた。
0172名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Saed-5A7w)
2017/10/31(火) 17:59:25.74ID:HWBLn3Doa0173名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1310-79bz)
2017/10/31(火) 18:35:21.15ID:kjz850f/00174名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69df-jTTg)
2017/10/31(火) 20:50:01.41ID:JH97fpEl0キハ58リニュ「やあ」
0175名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13f8-Na5b)
2017/10/31(火) 21:06:25.56ID:WhFJlrbv00176名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b2f-dYP4)
2017/10/31(火) 21:07:22.15ID:683BlxBO0「あ〜る・田中一郎くんだよ」
0177名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKab-9dAL)
2017/10/31(火) 21:52:38.55ID:C72kBYp4K0178名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b2f-dYP4)
2017/10/31(火) 21:53:53.45ID:683BlxBO0「そのたうり!」
0179名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6bfe-yov3)
2017/10/31(火) 22:09:02.39ID:4RDM5W5H00180名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b2f-dYP4)
2017/10/31(火) 23:03:24.09ID:683BlxBO0キヤ143で
0181名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d990-7D0c)
2017/10/31(火) 23:09:02.55ID:2tVJ10nW00182名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b0c-a4pS)
2017/10/31(火) 23:17:04.66ID:4M4rDvoJ0基本を買い足せ。
ゴミックソ
0183名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6bfe-yov3)
2017/10/31(火) 23:37:17.68ID:dvIau8ou00184名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53db-f1cI)
2017/11/01(水) 00:22:47.75ID:LxP8with0翌月ぐらいなら締め切ったAssyでも大体受け付けてくれるので便利
0185名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d990-7D0c)
2017/11/01(水) 00:30:40.46ID:1ybmfo+i0なるほど、やはり信頼の個人店ですね。
とはいえ自分はお金がない。何より近所に個人店がない…
0186名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-mVTd)
2017/11/01(水) 00:32:17.21ID:L4Ls3BNld0187名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b0c-a4pS)
2017/11/01(水) 01:45:45.26ID:/uCQxBZU00188名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b2f-dYP4)
2017/11/01(水) 02:17:40.41ID:Ci5KBTSC0心を入れ替えても脳みそを入れ替えても変わらん人か(ぇ
0189名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-a4pS)
2017/11/01(水) 09:55:33.91ID:0D7w/AbVd0190名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-7D0c)
2017/11/01(水) 16:01:29.71ID:IFkYn5D4dあまりイライラするとお腹が減るぞ。
0191名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Saed-8OMK)
2017/11/01(水) 16:07:12.94ID:oP074dfua今度出る能登のスハネフのパーツは
すでに欠品と言われた…
パーツ作り渋りすぎだろ…
0192名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE73-KYoS)
2017/11/01(水) 16:12:33.58ID:bH51UlvrE補修パーツの在庫がないとは言ってないってやつで・・・・
0193名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b2f-Eec1)
2017/11/01(水) 16:46:24.02ID:JRYTVREA0過渡は最新と旧式と両極端だから間が手薄
ついでに過渡は若年層あまり相手にしてなさげ
0194名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Saed-8OMK)
2017/11/01(水) 17:01:43.72ID:hUWcewY8aそれだと修理扱いになるから時間も費用も
段違いに高くなる
0195名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53db-f1cI)
2017/11/01(水) 20:13:30.31ID:LxP8with0今年度から方針が変わって極力在庫を抱えないようにギリギリしか生産してないからそらそうなるわな
予約できなかった人は、客の予約以外で販売店が発注した分を店舗なりWEBなりを駆使して手に入れないといけないから大変だ
0196名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ddf8-+cCH)
2017/11/02(木) 02:03:13.88ID:E5XcJtHq0やっぱり一旦狂うと歯止めがかからんな…
>>パーツ供給
0197名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2eeb-Mk2c)
2017/11/02(木) 18:42:54.27ID:S/1djJVh00198名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 81ba-pY/E)
2017/11/02(木) 19:26:36.77ID:9USZRxWz0客車編成端のグレードアップに効果的よん
0199名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2ef0-7T4N)
2017/11/03(金) 09:24:47.60ID:RzgQ28mr00200名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd6-fdQG)
2017/11/03(金) 10:32:30.82ID:GYruiV7jK0201名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2ef0-7T4N)
2017/11/03(金) 12:58:59.23ID:RzgQ28mr0基本4両、増結4両ですね
0202名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd6-fdQG)
2017/11/03(金) 13:47:19.61ID:GYruiV7jK御返答ありがとうございます(^O^)
なるほど、実物が8両編成だから基本と増結で4両ずつに分けれますね。
トミックスは3両と5両なんて中途半端な分割してますけど。
0203名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-gIC3)
2017/11/03(金) 18:07:54.98ID:lPqPtbzkd3両1万前後で出すやり方は前からやってるわけで
何を以て中途半端なのか
0204名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8112-kMGr)
2017/11/04(土) 02:58:06.09ID:m9I/fMKh00205名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e2db-wqIy)
2017/11/04(土) 14:30:00.60ID:oJ5122my0新幹線や通勤電車とかTc×2とモハユニットの片割れしかないとかそんなんばっか
基本=実車で走行できる最小両数編成が望ましい
0206名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2eef-7T4N)
2017/11/04(土) 15:40:27.83ID:n+SyNC/L00207名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd62-EnEb)
2017/11/04(土) 15:54:42.18ID:YFaBH3o/dまだ製品化してないけど300系だったら16両セットになるぞ…
0208名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c243-sRc9)
2017/11/04(土) 16:08:10.34ID:pO8OWwMk0分割セットフイタ
しかし分割されたのを買い揃えると多過ぎたり
0209名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8932-SaAB)
2017/11/04(土) 16:42:10.91ID:t7yINn8a0値段は上げる売上落ちる、、量販店やデパートはポポンデッタへ転換させて
撤退しているのは気のせいか。
0210名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1e7a-lboT)
2017/11/04(土) 18:48:44.88ID:G3GENTlJ0クモハモハなら3両でいいけど、クハ-モハ-クハで出されても(´・ω・`)
0211名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd62-6rZD)
2017/11/04(土) 19:08:37.54ID:eVrL3NtLdそこにこだわる人は、フル編成で買うと思う。
0212名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 460c-L7b9)
2017/11/04(土) 19:40:49.89ID:sCA9l+iF0先頭+中間+先頭なのと同じだろ。
0213名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-SehS)
2017/11/04(土) 20:19:19.07ID:JTbMHrvBdこの手のセットって、初心者にも買いやすい用に富は3両、過渡は4両なんだよな。
0214名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd6-fdQG)
2017/11/04(土) 20:45:07.74ID:iU2r1nRYK0215名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8932-SaAB)
2017/11/04(土) 21:20:51.79ID:t7yINn8a0模型上のT車(動力なし)入れるとその分だけ検査増えるでしょ。
先頭車用の項目+M車の項目 3両分の検査項目
+T車5両分のみの検査項目 別出荷でコスト抑える
実車がモハユニットだから嫌だ〜って一部の話に過ぎない。
0216名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 31da-gIC3)
2017/11/04(土) 21:40:37.46ID:4CejSOnn00217名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd62-aGeb)
2017/11/04(土) 21:42:24.65ID:rV0eJq10d旧製品の富の485系もクハ+モハ+クハで出してたことあったな
3両セットのみのクハは200番台、モハは600番台で(まあクハの車体以外旧製品1000番台の流用だが)
0218名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd61-KrYv)
2017/11/04(土) 21:52:24.10ID:G4TiL6Xmd0219名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd62-aGeb)
2017/11/04(土) 21:57:22.10ID:rV0eJq10dだからクハの車体以外と
0220名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e243-sRc9)
2017/11/04(土) 23:30:43.85ID:ilXSHvl10>>実車がモハユニットだから嫌だ〜って一部の話に過ぎない。
一部の話に過ぎないという統計結果を示せ
>>216
入門者向け設定の3〜4両とフル編成しか選択肢が無いのは困る
編成の発展パターンが限られるのも困る
フルで5両程度なら良いかもしれないが
8両とか10両となると丁度良い長さは人それぞれ
0221名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd62-aGeb)
2017/11/04(土) 23:34:50.79ID:rV0eJq10dその辺はバラし買うなりヤフオクでバラし買うなり増結で必要な車両抜いて後は放流するなり工夫すればいいだけでは
0222名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c210-7T4N)
2017/11/04(土) 23:51:38.66ID:m1we11F400223名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c2a2-cSXK)
2017/11/05(日) 00:06:27.44ID:+6XpALsR0ほんとセコい売り方だと思う。
>>221
そんな面倒なことやってられんと思うが。
0224名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd62-aGeb)
2017/11/05(日) 00:11:03.44ID:hxpN2Uzxdじゃあやめておけばいいんじゃね?
手間掛けでも自分の思う編成にする気無いならそれまでの思い入れだろうし
0225名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41ae-TAq2)
2017/11/05(日) 00:19:36.94ID:z/W2Wns50(横からスマンが)
いや、だからそのクハの車体も“ほぼ”1000番代だろと…
貫通扉モールド「だけ」を行った、“顔だけ200番代”だず?
(乗務員扉より前も長いままだし)
0226名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd62-DWu1)
2017/11/05(日) 00:57:28.72ID:7dsW7vKGd0227名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa69-9JT3)
2017/11/05(日) 01:22:43.56ID:JVJqinb7aプラレール211系「せやな」
0228名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 31da-gIC3)
2017/11/05(日) 05:57:17.73ID:7YYtu5vK0それが面倒と感じるならやめたほうがいいんじゃね?
0229名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c2a2-cSXK)
2017/11/05(日) 06:16:43.72ID:+6XpALsR0>>224, 228
君たちの様に時給数百円程度の稼ぎならそれだけな手間をかける価値はあるだろうな。
0230名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41a2-zM96)
2017/11/05(日) 08:01:40.22ID:jSzPrunQ0初心者受けがよくて売上に繋がるという…
0231名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 460c-L7b9)
2017/11/05(日) 08:25:43.28ID:RE3Y/cC70東京都は最低でも958円だから、数百円は違法だぞ。
0232名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd62-aGeb)
2017/11/05(日) 09:33:53.55ID:hxpN2Uzxdどこの発展途上国の方ですか?
お金あるならそれこそケチらずフル編成買えばいいんじゃね?ムダ車両出ても構わんだろう
自分で言っとること矛盾してるやんw
0233名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6260-ebS+)
2017/11/05(日) 10:06:44.99ID:KoL1yM4O0だよなぁ
そもそもデフォだと床下機器配置自体も合ってるのか怪しいのに、ユニットなんて出来る筈が無いですよね?w
ユニットガーなんて言ってるのはアスペに片足突っ込んでるで
0234名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srf1-rUzC)
2017/11/05(日) 10:32:02.48ID:KL+Dslrzr0235名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 460c-L7b9)
2017/11/05(日) 10:33:31.08ID:RE3Y/cC700236名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd61-KrYv)
2017/11/05(日) 11:56:24.55ID:5/g1TPk4d0237名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2e6f-SehS)
2017/11/05(日) 12:13:15.43ID:autQlLZ50あの頃はそもそもサハをモハで代用させちゃう様な時代だったしね。
0238名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srf1-rUzC)
2017/11/05(日) 12:22:51.07ID:PrsbpAmlr0239名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd6-fdQG)
2017/11/05(日) 13:15:57.25ID:8sa3LrczK台車と一緒にスカートが首を振るEF65や66とか、運転席の窓が真っ黒なEF81、異常に車体が長い阪急電車とか…今だったらクレームどころじゃ済まない。
0240名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e512-gV+d)
2017/11/05(日) 13:44:45.76ID:B6Q3zEFX0いつも長いKATOが珍しい。
これはスケール通りなのか、ED70と動力共用にしたための苦心なのか。
0241名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMa5-6oNE)
2017/11/05(日) 15:18:25.02ID:UGPU9p2cMだから、それぞれ自分が一番良いように工夫して買うだろうよアスペ
0242名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 31da-gIC3)
2017/11/05(日) 17:27:37.09ID:7YYtu5vK0流れと日本語理解してない
0243名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8910-8cyc)
2017/11/05(日) 18:17:46.84ID:JUuRtKu60高価になったのはあーだこーだ言った自分達のツケ
0244名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd6-fdQG)
2017/11/05(日) 18:37:41.43ID:8sa3LrczK鉄コレなんて、典型的な例だね。
0245名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd62-aGeb)
2017/11/05(日) 19:40:15.45ID:hxpN2Uzxdだからって今更昔のキハ20や103系みたいな作りで出されても買わないし、今新たに作ったらあの価格では出せないしな
すぐお前らがあーだこーだ言うから論にしがちだけど
>>244
鉄コレはそれ以上に中国の人件費上がったからだろ
0246名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMa5-6oNE)
2017/11/05(日) 19:43:55.59ID:TPMm7fmwM0247名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd62-aGeb)
2017/11/05(日) 22:29:54.87ID:hxpN2Uzxd価格上昇してもクオリティの上昇がそれを補って上回れば売れるんだよ
0248名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 460c-L7b9)
2017/11/05(日) 23:32:03.90ID:BFIuY5pQ0先祖返り?
個体差は少なくて安定していたが?
0249名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8938-d23H)
2017/11/06(月) 00:35:59.56ID:VsXf8/y+00250名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7163-CNyv)
2017/11/06(月) 07:14:26.04ID:dm7wnwbg0阪急、北大阪急行「お そうだな」
0251名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa69-SUXt)
2017/11/06(月) 09:09:47.23ID:+FbGvyVba京阪「台車で個体差出してみました」
0252名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6220-gIC3)
2017/11/06(月) 11:48:54.47ID:D0r1Y8vM0トーホグの非電化再現には是非とも欲しいんやな
0253名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4243-sRc9)
2017/11/06(月) 11:56:34.09ID:HMIChljh0具体的な金額は個人により異なるが
多くの人にはそのカテゴリーで出せる上限額が漠然とある
その額を超えたらどんなに良い物を出しても店頭で見つめるだけ
お買い上げに至ら(れ)なくなる
販売戦略を論じるつもりなら
この世の娯楽が鉄道模型以外にも存在することも自覚しないといけない
自由にできる金が乏しくてNゲージ1つ買える金額を目標に金を貯めている貧乏人が
もっと安く手軽に楽しめる別の娯楽を見つけて流出して行くことが起こる
貧乏人は買わなくて良いと言って切り捨てるラインを上げ過ぎるとメーカー維持できないぞ
(それに伴って少量生産超高級路線へシフトするという考えもあるだろうが)
0254名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-L7b9)
2017/11/06(月) 12:25:17.24ID:K1GUKoXed裾野は広がらないしで、シュリンクするだけだがな。
マジクソとゴミテクがまさにそれに陥ってる。
0255名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa69-F/fF)
2017/11/06(月) 17:30:58.79ID:T4egwl7oa>>それに伴って少量生産超高級路線へシフトするという考えもあるだろうが
それなんてJR?
0256名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6efe-8ohS)
2017/11/06(月) 18:33:13.56ID:XdQ3/FEL0カツミとかエンドウくらい名前があがるだろうよ
>>253
業界のいく先を憂えるふりして結局は「自分が」手ごろに買いたいだけじゃないのかw
0257名無しさん@線路いっぱい (JP 0H6d-Q/5A)
2017/11/06(月) 18:43:32.16ID:snB+KOGDH0258名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc2-gIC3)
2017/11/06(月) 19:12:02.51ID:we+1YKgnd蟻製品を見る限り値段なりのクオリティを維持できて初めてと言ったところだろう。
0259名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8910-8cyc)
2017/11/06(月) 19:17:18.54ID:9lXYtVFE0自分勝手で頭の悪い人間がよく主張すること
0260名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd6-fdQG)
2017/11/06(月) 19:30:55.14ID:2et3XoYtK天○堂は?
0261名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK6d-0T1t)
2017/11/06(月) 19:56:23.43ID:FZCXRN82K平窓の拡大は確実
でも富より細目とかありそうw
0262名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SDd6-8cyc)
2017/11/06(月) 20:13:40.65ID:UxZR3VlwD0263名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd62-aGeb)
2017/11/06(月) 20:38:49.89ID:VNXzvoKCd例えば今から40年前の1977年当時の大卒初任給が10万くらいの時代に当時の新製品のDD13が定格3900円
今の大卒初任給が20万くらいでDD13のリニューアル品の定価6500円
所得から比べたらむしろ価格下がってるくらい
今も昔も鉄道模型ってそんなに安いもんじゃないよ
0264名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42a2-P0ds)
2017/11/06(月) 20:58:28.45ID:tFZN/Kr80しかも、30年前くらいまで、Nゲージを1割引きで売ってくれる店は神だったからねw
新宿、渋谷のさくらやで2割引きを見た時は衝撃だったw
あの頃のポイントカードの扱いを思いだせないw
0265名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd6-fdQG)
2017/11/06(月) 21:01:58.23ID:2et3XoYtK山下修司「せやな」
0266名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed43-sRc9)
2017/11/06(月) 21:03:23.25ID:fvCd0NWs0支払い総額に対して5%ポイント付与
たまにCMで予告して10%
ヨドバシが内税化と同時にポイント10%に引き上げたら馬肉屋も追随して常時10%に引上げ
まさか爆発するなど夢にも思っていなかった時代のお話
0267名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd6-fdQG)
2017/11/06(月) 21:03:57.60ID:2et3XoYtK0268名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 822e-vfxr)
2017/11/06(月) 21:08:12.04ID:7GC+9knV0そっか?
40年前は既に角田無線が鉄道模型売ってたんで、その違和感は自分にはないわ。
0269名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc2-gIC3)
2017/11/06(月) 21:16:53.94ID:we+1YKgnd0270名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e512-gV+d)
2017/11/06(月) 21:18:44.84ID:PnpSzF/H0783系ハイパーサルーンも候補にあった
KATOがなかなか製品化しないから異教に投票する!
0271名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42ba-iVw6)
2017/11/06(月) 21:21:27.44ID:s/wLIySR0塗料とかのサプライ品には出なかった記憶があるが
0272名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e1b8-R9lo)
2017/11/06(月) 21:39:09.42ID:ypYwiOoY00273名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bef8-17Ne)
2017/11/06(月) 22:08:36.75ID:Y+5KsS+k0たまに7%じゃなかった?
0274名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 460c-L7b9)
2017/11/06(月) 22:31:45.54ID:J9RvDqNn0その頃既に今は亡きゼアは2割5分引きだった訳だが。
>>267-268
アリック日進「」
0275名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3dc2-BUYa)
2017/11/06(月) 22:43:05.16ID:KepGLrP/00276名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2eef-7T4N)
2017/11/06(月) 22:57:32.02ID:bvRDN/kO0ムショ帰りか?
話題が半年遅れだぞ。
0277名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ addf-ix91)
2017/11/06(月) 23:17:19.94ID:GI6ZqIWQ0星電社なつかしいな・・・
165系の先頭車だけ買ってもらったのを覚えてるわ
0278名無しさん@線路いっぱい (アウアウイー Sab1-PkJo)
2017/11/07(火) 01:05:37.44ID:LWisNJJzaホキ5700で八高線貨物やりたいのに800番台は細目継続でがっかりだよ。
0279名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 460c-L7b9)
2017/11/07(火) 02:35:28.57ID:gjvG+RGg0ずいぶん敬虔な信者なんだな
0280名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd61-KrYv)
2017/11/07(火) 07:42:10.57ID:zP8+ZOR7d0281名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e590-CNyv)
2017/11/07(火) 08:01:06.99ID:8vtCyUob0逮捕から出所まで半年はないでしょ。
逮捕、拘留、釈放では長いし。
…情報から隔絶された入院?
もしくは無人島0円生活か?
0282名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd62-aGeb)
2017/11/07(火) 08:53:16.26ID:S+7kNICwd続けて買えなくなったから安い他のに移るって単なる買い物依存症じゃね
0283名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKf9-vN1e)
2017/11/07(火) 11:21:05.47ID:50cq3gY9K10年くらいぶり?
0284名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e1c-R9lo)
2017/11/07(火) 11:39:03.83ID:kq25gFIs00285名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srf1-+fdg)
2017/11/07(火) 11:45:41.71ID:+TfmyBs6r後はとりたてて・・・。
0286名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7163-CNyv)
2017/11/07(火) 11:50:19.78ID:G7qWTCxo0225-0は富の勝ちだが227顔は加藤の勝ちだわ
0287名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edfe-6nSi)
2017/11/07(火) 11:55:35.11ID:F9BmL+0x00288名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdc2-SehS)
2017/11/07(火) 12:20:35.13ID:7zgzHPXid0289名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2ef0-7T4N)
2017/11/07(火) 12:24:08.37ID:vCRbicjQ0ラッシュって程でもないけど…
0290名無しさん@線路いっぱい (JP 0H6d-Q/5A)
2017/11/07(火) 12:28:59.38ID:WNTCh1b7HEF58について離乳する気はないという事。
0291名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd62-2V/I)
2017/11/07(火) 12:30:48.58ID:or02RbZad0292名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-2eRG)
2017/11/07(火) 12:41:56.79ID:OEgBKzoGd数ヶ月くらい前にヤフオクで上越型を定価くらいで落札したけど、もう少し待ではよかったか…
0293名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-2eRG)
2017/11/07(火) 12:42:20.90ID:OEgBKzoGdEF58ね
0294名無しさん@線路いっぱい (JP 0H6d-Q/5A)
2017/11/07(火) 13:05:30.57ID:WNTCh1b7Hそれにしても、キハ58のナンバー見事に山陰車ばかりだな。
プロト選定も少しは異教と差異を付けるかと思えば、ほぼ丸被り。
価格は若干異教よりは安いが・・・しかし魅力に乏しい。
0295名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd62-aGeb)
2017/11/07(火) 13:16:28.66ID:S+7kNICwdキロ28は100番台冷改車にしてくれたのは良かったけどね
キハ58 0番台非冷房車も欲しいところ
0296名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edb5-7bFm)
2017/11/07(火) 13:17:55.02ID:kLs/o2Z80先月のキハ181再生産からもう山陰シリーズが始まっている。
10系だいせんやC57+32系客車、ゆったりやくも。
でキハ58昭和仕様でトリだろうね。
EF58やEF81再生産が出るという事は、上越シリーズの前フリだと思う。
0297名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd62-aGeb)
2017/11/07(火) 13:28:26.09ID:S+7kNICwdまあ上越もEF16あるし181ときもあるからほぼ出揃ってるような
あとは165系のバリ展で越後とか佐渡?
0298名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42a2-P0ds)
2017/11/07(火) 13:33:21.53ID:OsLJGnoX0バリ展してくれてるから、というので数がどんどん増えるw
他は儲ですよ!
0299名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ addf-ix91)
2017/11/07(火) 16:10:24.68ID:9dlvZnji0台湾新幹線も日本で正式販売するようになるのか
0300名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdc2-DONB)
2017/11/07(火) 16:11:27.69ID:saipWg8Rd0301名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-SehS)
2017/11/07(火) 16:17:26.80ID:VRhzSqemd0302名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srf1-VVlz)
2017/11/07(火) 16:45:18.18ID:mKwkwjHvrLEDの砲弾型からチップ型と導光プラの形状変更はありそう
0303名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd6-fdQG)
2017/11/07(火) 18:02:15.14ID:w7oBU0JVK俺も気動車は異教が多い。
理由は私鉄の気動車をよく製品化してくれるから。
カトーの気動車、安くて良く出来てるけど、国鉄/JR形に偏り過ぎと思う。
0304名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-QqER)
2017/11/07(火) 18:41:57.65ID:gCB8uadMd許諾が西日本だったから想像はしてた、まあ仕方ないな。
0305名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edb5-7bFm)
2017/11/07(火) 19:58:37.64ID:kLs/o2Z80新製品
●6113 キハ58(M) 5,600円+税
●6114 キハ58 3,100円+税
●6115 キハ28 3,100円+税
●6116 キロ28 2,100円+税
●6117 キハ65 3,100円+税
●10-1464 キハ58系 4両セット 15,500円+税
●10-1465 323系大阪環状線 基本セット(4両) 13,400円+税
●10-1466 323系大阪環状線 増結セット(4両) 10,200円+税
●10-1475 883系「ソニック」 リニューアル車(3次車) 7両セット 20,300円+税
●22-204-6 サウンドカード<HB-E300系> 2,900円+税
再生産
●3062-1 EF15 標準形 6,800円+税
●3066-4 EF81 JR東日本色(双頭連結器付) 7,400円+税
●3048 EF58 初期形 大窓 ヒサシ付 青大将 6,200円+税
●10-234 特急「はと」青大将 7両基本セット 12,000円+税
●10-235 特急「はと」青大将 5両増結セット 8,600円+税
●10-236 マイ38 青大将 2両セット 3,000円+税
●3020-2 EF58 上越形 ブルー 5,900円+税
●5133-2 スハ43 ブルー 1,500円+税
●5134-2 スハフ42 ブルー 1,800円+税
●5135-2 オハ47 ブルー 1,500円+税
0306名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edb5-7bFm)
2017/11/07(火) 19:59:43.49ID:kLs/o2Z80New
■台湾高鐵700T
●10-1476 6両基本セット 23,000円+税
●10-1477 6両増結セット 15,000円+税
以上んぎさんより転載
0307名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6efe-8ohS)
2017/11/07(火) 20:12:15.01ID:Nj1ZJ2qd0あっちはセット構成変えての再販じゃん
それとこうやってセット構成かえるのだったらユーロスターも同じようにすれば良かったのに
0308名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 82ba-SrK5)
2017/11/07(火) 20:46:55.77ID:V7iC78o/0旧製品と連結出来るのなら、2両買って編成の両端だけにするかな。
0309名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2eef-7T4N)
2017/11/07(火) 20:53:41.87ID:5BzZpPqE0いつもの事。車両ケース代だよ。
今回は7両ケースだし。
そういや、セット構成にキハ65が入らないんだな。
ちょっと意外。
0310名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd62-2V/I)
2017/11/07(火) 20:56:07.86ID:or02RbZad0311名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-SehS)
2017/11/07(火) 20:56:14.18ID:VRhzSqemd0312名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd6-fdQG)
2017/11/07(火) 21:06:55.94ID:w7oBU0JVK確かに差額でケースが買えるな(^O^)
0313名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-L7b9)
2017/11/07(火) 21:20:55.75ID:KKxmJYUgd差額の方がブックケースより安い上に
クリアケースを買った場合の事を考えると、
つくづく良心的な価格設定だよな。
0314名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e512-gV+d)
2017/11/07(火) 21:40:15.50ID:IrKZFwlH0改宗すれよ
0315名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3dc2-BUYa)
2017/11/07(火) 21:58:13.47ID:CJmfwCCP00316名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2eef-7T4N)
2017/11/07(火) 22:18:47.52ID:5BzZpPqE0だったら、アルミサッシにしてくれたらなあ。
0317名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e590-CNyv)
2017/11/07(火) 23:24:13.38ID:8vtCyUob0正面の手すりが取り付け済みなのは有難いなあ。
0318名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd62-aGeb)
2017/11/07(火) 23:31:06.51ID:S+7kNICwd通報しました
0319名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd6-fdQG)
2017/11/07(火) 23:52:53.64ID:w7oBU0JVK0320名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Spf1-Sruq)
2017/11/08(水) 00:35:42.69ID:u5Ifq4OBpパッケージ変更とはいえ再生産なのに
6両基本が23000円で、フル12両が38000円?
こりゃ台湾高鉄の許諾料がかなり含まれるなw
そんな割高なの製品ならいらんわw
0321名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 460c-L7b9)
2017/11/08(水) 02:51:32.87ID:AOsbQ/1m0高鐡から発売されたやつは
それと同じぐらいか更に高かった気がするが?
0322名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3d9d-b102)
2017/11/08(水) 03:04:36.61ID:YRZ6MrXW0なんて事にならんよな、、キハ58。
0323名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e1ba-d23H)
2017/11/08(水) 03:21:32.84ID:AdHBvVBx0323系のサウンドカードはまだ?
0324名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e2f-uPgn)
2017/11/08(水) 03:53:45.55ID:nfJlTbCH0225系と同じ音じゃないの?
0325名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Spf1-Sruq)
2017/11/08(水) 07:22:18.70ID:u5Ifq4OBpインバータの素子もモーターの作りも違うのに
同じと思い込めるのが凄いw
0326名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd61-KrYv)
2017/11/08(水) 07:38:04.60ID:sAE9aRgQd実車の音は違っても、模型で再現すると似た様な音になる世界です。
0327名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa69-CNyv)
2017/11/08(水) 09:03:06.21ID:kKnYyAoia0328名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMa5-6oNE)
2017/11/08(水) 13:32:15.82ID:7Z/3Jg5NM0329名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa69-CNyv)
2017/11/08(水) 13:45:01.13ID:kKnYyAoia墜落インバーターはちょっといいなって思ったけど
0330名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3d9d-b102)
2017/11/08(水) 13:52:34.59ID:YRZ6MrXW00331名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa69-CNyv)
2017/11/08(水) 14:39:27.38ID:jjTsolixakato「華がないから却下」
0332名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 89c5-ayd1)
2017/11/08(水) 15:27:55.65ID:9CegtOql0地元だけど、本当に華がないからなぁ…
0333名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2ef0-7T4N)
2017/11/08(水) 15:32:24.23ID:seXEPdsM00334名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKf9-vN1e)
2017/11/08(水) 15:40:50.75ID:7+XA1fWXK特急車でも展開が厳しいかと
0335名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edb5-7bFm)
2017/11/08(水) 16:28:04.43ID:65/Dp9zB0近鉄は10100以外は眼中にない。
0336名無しさん@線路いっぱい (JP 0H6d-Q/5A)
2017/11/08(水) 16:32:37.38ID:QIdW1tUbH0337名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 81ba-iQJQ)
2017/11/08(水) 16:56:24.37ID:Xg21Pl+y0「いい加減、俺「21000系」も離乳再生産しろよ」
ヘッドライト電球色LEDにして、キハ85みたく室内灯opにして・・・現行仕様にするんだろうな
原型が欲しいんだが、緑LEDが気に入らなくて冨のと迷ってるうちに品切れ再生産なしorz
今頃700Tか、台湾シリーズは、、、無いだろうな
0338名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edb5-7bFm)
2017/11/08(水) 16:59:33.91ID:65/Dp9zB0キハ58と青大将シリーズは予約確定。
さすがに台湾新幹線はまだだけど。
0339名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3d9d-b102)
2017/11/08(水) 17:00:36.61ID:YRZ6MrXW00340名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd6-fdQG)
2017/11/08(水) 18:06:55.50ID:VH3J2vOJKその割には蒸気機関車はガンガン製品化してるけどな。
0341名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 81ba-9xvD)
2017/11/08(水) 18:11:31.87ID:sD/iuGiO0今更だな
0342小鉄 (ワッチョイ 6206-B1bv)
2017/11/08(水) 18:28:53.14ID:Dm794pQK00343名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 924b-SaAB)
2017/11/08(水) 18:29:05.89ID:w41saUhZ0何故非冷房にしなかったのか?
最初のモデルは非冷房なのに?
0344名無しさん@線路いっぱい (JP 0H6d-Q/5A)
2017/11/08(水) 18:36:43.59ID:QIdW1tUbHかつてSLブームという蒸気機関車が日本中を沸かせた時期があってな・・・。
0345小鉄 (ワッチョイ 6206-B1bv)
2017/11/08(水) 18:42:45.31ID:Dm794pQK0パワーパックSX
PWMはコアレスとDCCと相性悪いのは解決してるんか?
ハイパーDみたいにテストしてませんでした
ハイパーDX出しますとかやりそうなんだが
0346名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-bJ71)
2017/11/08(水) 19:00:35.45ID:7eBR9DtTd富で大量増備済みのユーザーも物欲に負けたと思うのに
0347名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-L7b9)
2017/11/08(水) 19:04:32.72ID:3OkFFDNldお前みたいな奴は富スレでもお呼びでないから、
ダム板にでも沈んでてくれ。
0348名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd6-fdQG)
2017/11/08(水) 19:17:19.23ID:VH3J2vOJKそれは知ってる。
俺は50だから、蒸気機関車の現役時代をギリギリ体験した。
話は変わるが、華のある近鉄通勤車なら7000系や7020系など如何かな?
見掛けで一番華があるのは3000系だが、1本だけだし、既に廃車されてるからな。
0349名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srf1-KXmQ)
2017/11/08(水) 19:27:27.94ID:tNn/vPK8r0350名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd62-EnEb)
2017/11/08(水) 19:46:06.65ID:gssvo4+Yd0351小鉄 (ワッチョイ 6206-B1bv)
2017/11/08(水) 20:01:44.64ID:Dm794pQK00352小鉄 (ワッチョイ 6206-B1bv)
2017/11/08(水) 20:03:13.78ID:Dm794pQK0グレードアップパーツで
非冷房屋根出せば解決
0353名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42b8-xojf)
2017/11/08(水) 20:09:51.87ID:q8EdLnYY0妻面は無視かよ
旧製品ではちゃんと作り分けてたぜ?
0354小鉄 (ワッチョイ 6206-B1bv)
2017/11/08(水) 20:29:03.63ID:Dm794pQK0///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
0355名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2ead-lboT)
2017/11/08(水) 20:34:02.45ID:5SjITsCO00356名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e512-gV+d)
2017/11/08(水) 21:08:50.25ID:cED+stMX00357名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2e6f-SehS)
2017/11/08(水) 21:15:07.25ID:bvZ8RuNf0先輪、従輪がスポーク車輪になるみたいだね。
0358名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd62-aGeb)
2017/11/08(水) 22:09:48.03ID:W2y1aBIad富士急キハ58両運が仲間になりたそうにこっちを見ています
0359名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 423d-d23H)
2017/11/08(水) 22:25:58.01ID:QnjnNRpK0キハ53-500 「ぼくもー」
0360名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK56-XU/3)
2017/11/08(水) 22:27:37.82ID:Rp8x7RhvKそこまでやるなら従台車の穴を抜いても良かったのにな
目立たないとは言えC59じゃ出来てるんだしさ
0361470 (スプッッ Sdc2-jwIW)
2017/11/08(水) 23:08:13.61ID:YDu3Y9Jhd28と58はなぜ作り分けなかった
今回も給水口が2つある28だったりして
0362名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8938-d23H)
2017/11/08(水) 23:12:58.32ID:aT4QSa/X0つまりD52には華がなかったと
0363名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd6-fdQG)
2017/11/08(水) 23:17:51.15ID:VH3J2vOJKC51、52、53、54、60、61、D50にも華が無いってことだね。
それにしてもC53が出ないのが不思議だ。
0364名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff0c-hX9P)
2017/11/09(木) 00:20:16.70ID:GoQB3opm0お前は前後で車体断面とか前照灯の間隔とか違うからダメw
0365名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8f-i1M1)
2017/11/09(木) 00:39:44.47ID:/QSZS/ufKべべべつに製品化フラグなんかじゃないんだからね!
0366名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df2e-GeTI)
2017/11/09(木) 01:27:12.32ID:Ek/T9RaY00367名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfa2-eUVz)
2017/11/09(木) 05:59:43.44ID:8BJ4Y/n10今回のリニュ品も話のタネにセット1つとキハ65単品1両ぐらいは確保するけど、走らすのは今まで通り大量に抱えてる旧製品がメインかも。
変な塗装変更車に手を出されるより非冷房車やパノラミックウインド車みたいな基本を押さえたラインナップで展開してくれたら大量増備に踏み出す気にもなるんだけど。
0368名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df4a-TPjW)
2017/11/09(木) 06:06:01.58ID:XF35BvbC00369名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df2f-Kfl6)
2017/11/09(木) 06:06:48.54ID:I14kNTX90これやってうまくいったのが異教。まぁ非冷房車はナニだけど。
過渡は気が向いたらシリーズ展開するんだけどねぇ。
0370名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-R3eD)
2017/11/09(木) 07:45:36.28ID:TCvDCoRKd0371名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff2f-nR9L)
2017/11/09(木) 08:58:00.89ID:EfuafU2h0D52/62とともに長らく予定品ではあった
0372名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-hX9P)
2017/11/09(木) 09:48:25.19ID:CuXBQm3edフラグ立てろよあくしろよ
フラグ立ててくださいおなしゃす
何でもしますから(何でもry
0373名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-hX9P)
2017/11/09(木) 09:48:25.44ID:CuXBQm3edフラグ立てろよあくしろよ
フラグ立ててくださいおなしゃす
何でもしますから(何でもry
0374名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fe1-TPjW)
2017/11/09(木) 09:50:21.50ID:ldGDrwi/0アッチも出してる富士急キハ58をどうするかもポイントだけど
0375名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hdf-+Yp7)
2017/11/09(木) 10:02:01.61ID:lm2VBg+LHしきしまじゃあるまいし。
0376名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd1f-Qa/R)
2017/11/09(木) 11:34:18.56ID:IDUklj5rd0377名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfa2-eUVz)
2017/11/09(木) 12:39:58.21ID:8BJ4Y/n10「アルプス」なら2エンジンG車のキロ58を目玉に出来る。
併結相手の「かわぐち」も1両だけで潰しの効かない両運のキハ58003は捨て、安全牌のキハ58001とキハ58002を背中合わせでセットすれば非冷房車用の型も手に入る。
もう一方の併結相手「八ヶ岳」は単品のキハ58・キハ65で賄えるし悪い選択じゃないと思う。
0378名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-zmd3)
2017/11/09(木) 12:44:40.43ID:zI8+rwcld赤倉は165系で頼む、佐渡のオマケで構わない。
0379名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f63-FjtC)
2017/11/09(木) 14:08:23.51ID:ZyJGv0oi00380名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff2f-cd7v)
2017/11/09(木) 15:00:02.44ID:yDEG/JGQ0バリ展しすぎるとアフターが疎かになる
0381小鉄 (ワッチョイ 7f06-N35F)
2017/11/09(木) 16:26:22.13ID:Ah2H0QQz0脇役なくして華はなし!
0382名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff2f-cd7v)
2017/11/09(木) 17:20:59.73ID:yDEG/JGQ0その通り!
脇役あってこそのエース
よくぞ言った
0383名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-h4N8)
2017/11/09(木) 17:40:24.85ID:Y+ba7a4nr飯田線シリーズが2連で諭吉でお釣りがきて手軽に買えたってのはあると思う
出来もあるけどやはり若い人にも売れたってのは値段と手軽さが大きいと思う
異教の227系も同様の事例だね
あのクオリティと値段のまま119系や西の105系沼に
触手ならぬ食指を伸ばして欲しいなぁ
80系も4連の紙箱吊しセットで税込9800円にして欲しいところだと思った
でも税率10%じゃ難しいかねぇ
原型出すならクハ85入りがいいなぁ…(ボソッ
0384名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff2f-cd7v)
2017/11/09(木) 17:47:40.73ID:yDEG/JGQ0クハ85は改造車だろ
原型とは言わん
0385名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-eFwv)
2017/11/09(木) 18:02:47.43ID:556zKsW6d0386名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff2f-nR9L)
2017/11/09(木) 18:15:26.33ID:EfuafU2h0一口にクハ85と言ってもいろいろあってだな、
0387名無しさん@線路いっぱい (JP 0H83-ySnM)
2017/11/09(木) 18:35:29.48ID:JMHIiH5jH食指は動くだけで伸びたりはせんぞw
まあ、意味的には通じるけど。
0388名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK93-jLj4)
2017/11/09(木) 18:40:08.96ID:XyBYeVNZK0389名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffeb-qO88)
2017/11/09(木) 20:23:58.24ID:MkqiWUT30キハ56、27も出してあげてください
0390名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff1b-YdB3)
2017/11/09(木) 21:58:56.80ID:yFfMRUfA0ttps://twitter.com/hobbysearch_mt/status/927440679856246790
0391名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff1b-YdB3)
2017/11/09(木) 21:59:21.73ID:yFfMRUfA00392名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff2f-nR9L)
2017/11/09(木) 22:25:26.66ID:EfuafU2h0それらのセット製品もセット構成見直しかな
かわね路は新仕様で継続して欲しい
0393名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff0c-hX9P)
2017/11/09(木) 22:47:09.30ID:eOc228480旧世代の蒸機はC62以外全てアウトなはずなんだが。
旧世代の中では新しい方のC58やC55ももちろん例外ではなく。
0394名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfa2-eUVz)
2017/11/10(金) 12:45:56.39ID:WC+WttBg0もう旧世代蒸機は作りませんと遠回しに言ってくれてるんだから。
その先に待ってるのはリニュって事でしょ?
9600もC55もC58も。
0395名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-Iefm)
2017/11/10(金) 12:50:31.62ID:5MFP46l8aそのままカタログ落ち‥(´・д・`)
0396名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-hyHT)
2017/11/10(金) 12:55:08.93ID:nEs/Gx8JdC58は秩父やSL銀河もあるし離乳しそうな感じだがC55はどうなるかな
C57離乳来たから期待したいが
0397名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff0-sJj3)
2017/11/10(金) 13:00:22.64ID:KGd4WT6100398名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfa2-eUVz)
2017/11/10(金) 13:06:34.12ID:WC+WttBg0今のところkatoが製品化してるスポーク動輪の大型C機はC55だけだもの。
スポーク動輪のパシフィック機の美しさはボックスのC57とも違った美しさがある。
0399名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-hyHT)
2017/11/10(金) 13:16:45.66ID:nEs/Gx8Jd動輪のスポーク抜けてシルエットにした時に向こう側素通しで見えたら感涙だろうな
0400名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8f-i1M1)
2017/11/10(金) 14:19:49.79ID:NUFweNMnKって久々に眺めようとC50出したら煙突がポロリコロコロ…w取り付け爪がすぼんでゆるゆるになってやがる
50周年記念だったんじゃないのかよと元に戻してケースに仕舞ったさ、ちょっと鼻息荒くなった
0401名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df2e-eUVz)
2017/11/10(金) 17:16:11.80ID:uVEXuaaL0それと並行して新規に何を出す…C51、C61、D52、8620あたりか
0402名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-Zr29)
2017/11/10(金) 17:46:11.07ID:mm3pZZ1Or0403名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df12-iU0k)
2017/11/10(金) 19:00:39.77ID:I/30vPU60現行品出ても生産し続けていたのか?
0404名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8f-Jiks)
2017/11/10(金) 19:32:47.50ID:wgFg+pLnKまぁ、全くと言ってもいいくらい効かないフライホイールが搭載されてるから、リニューアルも良いかもね
0405名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fe1-zl2n)
2017/11/10(金) 20:19:24.68ID:2udB30AD0D61はだめかな?
D51北海道の重台車を2軸にして細部をちょっといじればできると思うんだけど(´・ω・`)
0406名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff2f-nR9L)
2017/11/10(金) 20:23:33.35ID:Pyv0ySdZ0過渡お得意の「華がない」
ですね分かります
0407名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df12-iU0k)
2017/11/10(金) 20:51:39.79ID:I/30vPU60KATO
0408名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffef-cd7v)
2017/11/10(金) 21:00:28.32ID:I2Oi1MvZ0小改造でどうにかなりそうものは「各自工夫してお楽しみ下さい」が過渡のスタンス。
0409名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff0c-hX9P)
2017/11/10(金) 22:25:36.59ID:BqovKRdS0N蒸機に必要なトルクなんか知れてるから、
モーターの軸に平歯車を付けて、その平歯車から平歯車で下に落として、
台枠の影と重なる位の高さに平歯車を付けた長いウォーム軸を通して、
動輪は電車の動力並に小径のはす歯歯車でもいけると思うんだが。
0410名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f20-cd7v)
2017/11/10(金) 22:50:18.33ID:lkrFmHox00411名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fba-igUf)
2017/11/10(金) 23:38:52.56ID:YD4SfqGw0騒音すごそう
0412名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8f-i1M1)
2017/11/10(金) 23:53:20.73ID:NUFweNMnK従台車だけ欲しいというかC60が欲しい
特急・急行を牽いた花形でしょ?
0413名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fca-l2BI)
2017/11/11(土) 00:02:42.39ID:BqCE+DNc0社員がクズだから横浜の中古買取で処分した。
0414名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fe1-zl2n)
2017/11/11(土) 00:10:13.47ID:5fJ2tq/K0D51の従台車を2軸化→D61
D52の従台車を2軸化→D62
C59の従台車を2軸化→C60
だっけ?
0415名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-a7qY)
2017/11/11(土) 00:11:03.99ID:wuFIoF4+d佐川の現場で佐川社員にこき使われるような底辺であることを自己紹介されても知らんよ
0416名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffef-cd7v)
2017/11/11(土) 00:42:58.35ID:PMZfMeFq0機関車については、牽かせる客貨車に特徴があれば可能性は在る。
過渡は、基本、機関車・客車・貨車を組みあわせで製品化するから。
そういう意味でD61は、まず無いと思う。
逆にC60やD60は優等列車牽引してるし、
セフセラがまだ製品化されていないから、その相方としてD50、D60、8620、9600のどれかが選ばれる可能性が高い。
0417名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8f-Jiks)
2017/11/11(土) 00:53:13.68ID:1Py68MSxK模型に罪は無いだろ?
>>414
スレ違いだが旅客機のDC8-60シリーズがエンジン換装でDC8-70シリーズに生まれ変わったのとよく似てるよな。
DC8-61→DC8-71
DC8-62→DC8-72
DC8-63→DC8-73
0418名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff2f-nR9L)
2017/11/11(土) 01:09:56.77ID:Q7uKsjWx0そういう意味で言うと
44系「かもめ」初期
D52瀬野八補機は是非
スハフが鬼門という話もあるようだがこれが出せれば「さくら」青大
「はつかり」とドミノ的に製品化できるはず
以下、出せる出せないでループw
0419名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fda-A6SW)
2017/11/11(土) 05:00:42.25ID:BQttqRCc0スハフ43なかなかやって来ないよね。
0420名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp33-KLA0)
2017/11/11(土) 06:04:15.88ID:M//qFijnpKATO 50歳以上をターゲット
TOMIX 50歳以下をメーン
って感じ?
0421名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff2f-nR9L)
2017/11/11(土) 06:15:58.63ID:Q7uKsjWx0過渡は現行厨も相手にしてるがな
ただ、富に対して両極端な印象が強い
特に実車の変化を追ってるあたり
0422名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp33-KLA0)
2017/11/11(土) 06:34:50.63ID:M//qFijnpそっか、四季島がありますね
ちょっと特殊だけど
0423名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff2f-nR9L)
2017/11/11(土) 06:54:50.08ID:Q7uKsjWx0そっちもそうかもしれないけど
例えば683リニューアルとか289とか
旧仕様は基本、絶版
対して富は1系列のバリ展に強み
キハ40系各地域仕様とか
キハ66/67登場時から晩年までとか
0424名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-cjDh)
2017/11/11(土) 09:50:32.74ID:AkDZK3wja重連もやってるし。
羽幌炭鉱自体ネタ満載でシリーズ化しても面白いところなんだけど
やってはくれんかな?w
0425名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-R3eD)
2017/11/11(土) 12:09:19.35ID:KKq8TtkBd43の俺は、加藤のラインナップを支持してますが。
0426名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df12-iU0k)
2017/11/11(土) 12:13:22.68ID:+BpNAM8A00427名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd9f-vv7D)
2017/11/11(土) 12:22:17.79ID:Gf1DBBbpd0428名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f76-E9Pk)
2017/11/11(土) 12:22:36.22ID:O64NMnLq00429名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8f-i1M1)
2017/11/11(土) 12:32:46.18ID:xjrWdTeqK過渡「つまりD61北海道+D51一次北海道+セキ30輌+ヨ太郎の特別企画セットで良いんだな?」
C60欲しい欲しい病の俺「くっそがああああぁぁぁぁ」
0430名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-Iefm)
2017/11/11(土) 12:39:45.05ID:bAevArL6a0431名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f10-7p38)
2017/11/11(土) 12:52:08.97ID:rDFTaN0a0仕分けのアルバイトか?
0432名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MMdf-KLCy)
2017/11/11(土) 13:40:58.33ID:Xxy7gdRFM0434名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-h4N8)
2017/11/11(土) 14:00:46.93ID:nP+T9P16rネコのコンテナ積めばいいだろw
0435名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-WWgg)
2017/11/11(土) 14:14:13.39ID:0X6Cjxuaa運送屋なんて上下関係厳しいし今更やんけ
サカイやってボコってる動画流出したし
0436名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-hyHT)
2017/11/11(土) 14:27:46.08ID:r5uslAazdD61とか極めつきに使える線区限られるやん
0437名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa23-VFBj)
2017/11/11(土) 14:36:03.93ID:Nk/ebbVRa113系1000番台をやって欲しい…
0438名無しさん@線路いっぱい (アウアウオー Sa7f-bKAn)
2017/11/11(土) 15:05:58.60ID:4WKlZLLYa683系のリニューアルって去年出た実車の方?
旧カラーは改番ありのリニューアル1回やってるけど。
205系とかも商品番号が変わる小さいリニューアルよくやってる印象が。
0439名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ff8-5jxw)
2017/11/11(土) 16:10:21.86ID:eUfTeAsv0681系も窓埋めしたからしらさぎ色以外絶版になるのかな?
E851みたいに窓埋めから復活した例もあるから何とも言えないが…
E657系なんて前面補強部分を金型加工したから登場時の再販は無理だろう
俺は過渡は現行厨相手だと思うが
0440名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df12-iU0k)
2017/11/11(土) 16:18:20.77ID:+BpNAM8A0113系や165系と同じことしている
0441名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fba-17i+)
2017/11/11(土) 16:19:26.41ID:OP4W8WKg0その辺、過渡は頑張ってるな。
0442名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-hyHT)
2017/11/11(土) 16:27:31.12ID:r5uslAazd別に金型彫り直ししてるんじゃなくてそこのコマ組み替えてるだけだと思うが
0443名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfdf-x5jG)
2017/11/11(土) 16:40:00.80ID:mu0Ff3vI00444名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff0c-hX9P)
2017/11/11(土) 16:46:52.44ID:H5HSsm2w0>>433
それならセキの増結セットもきぼんぬするわ
>>439
唐突に西武混ぜんなよ、東の新形式かと思ったわw
0445名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df12-iU0k)
2017/11/11(土) 17:21:32.80ID:+BpNAM8A0ホイストクレーンで吊るくらいの大きさ?
0446名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fba-17i+)
2017/11/11(土) 17:46:08.38ID:OP4W8WKg0サイズ的に手で持てる程度だろ
金型が巨大になるのはプラモデル
0447名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-3VlO)
2017/11/11(土) 18:43:22.10ID:xQJLRjred現行厨とかいうアホ単語よ
こういう事言ってる層がKATO支持者なんやな
0448名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f10-7p38)
2017/11/11(土) 18:48:08.31ID:rDFTaN0a0他力本願のくせに口だけはいっちょまえだからな
0449名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-R3eD)
2017/11/11(土) 19:02:27.70ID:KKq8TtkBdベースは大きくても、入れ子は片手で持てる位でしょう。
0450名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f38-bKAn)
2017/11/11(土) 19:11:07.25ID:4rL7rEpY0筑豊うんたんセットとか?
0451名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fa2-mrsU)
2017/11/11(土) 19:14:19.82ID:U3c10dXb0カシオペア客車なんかは各部の形態が登場時から少し変わってるけど
今度出るやつはその形態変化を追っていない。登場時の形態のままな辺りからして
どの製品も現行厨を意識してるって訳ではないだろう。
0452名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff7a-zl2n)
2017/11/11(土) 20:45:30.97ID:g7i5UkBz0EF30「・・・」
EF63「・・・」
EF71「・・・」
ED62「・・・」
0453名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff0c-hX9P)
2017/11/11(土) 20:51:30.64ID:PpEfFiOK0LCXアンテナは表現されたが?
0454名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fba-1AA2)
2017/11/11(土) 21:00:35.61ID:W6B16Goo0JR山手線車両「・・・」
0455名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa7f-Iefm)
2017/11/11(土) 21:11:03.82ID:XRk5sfz7a0456名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff7a-zl2n)
2017/11/11(土) 21:17:03.46ID:g7i5UkBz0個人的主観だけど、D50&D60ってなんか「かっこ悪い」
0457名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa7f-wuH7)
2017/11/11(土) 21:26:46.45ID:XRk5sfz7aナカセイとかマイクロのに毒されてんだろ(´・д・`)
近くの保存機見てこい、俺がいつも見るのは北見のD50だが。
0458名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-hyHT)
2017/11/11(土) 22:04:37.40ID:r5uslAazdでもそいつらは優等列車牽引にも使われてたりするしな
>>454
首都圏のスタンダードな車両と僻地の少数派の車両を同列に語れると?
0459名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-hyHT)
2017/11/11(土) 22:07:21.17ID:r5uslAazd蒸機の中でも特に人気あるわけでも無いし
0460名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f3d-bKAn)
2017/11/11(土) 22:44:24.00ID:U/JjWA060金型のことを何も知らんのか?
射出成型の場合、80度から200度位の熱い樹脂を
(材質による。鉄道模型用のABSなら大抵100度前後)
トン単位の高圧で注射するように入れるから、金型はその高圧に耐えられるように頑丈でなければならない
例えばGMの客車板キットの場合、金型一つに2ランナーだろうから、成形機は50トンとか80トン位の機械あたりか
この「50トン」の圧力で熱い樹脂を金型に注射する
だから、「手で持てるサイズの金型」だったとしても、50kg以上の比重があって、下手に落とすと大変なことになる
ちなみに、金型をクレーンで吊るために「アイボルト」という道具を使い、金型上面の穴にねじ込んで使うのだが
このアイボルトも、金型をクレーンで吊ると重量をもろに受けるので、割とよくネジ込み部分が折れて大変なことになるorz
http://www.nttd-es.co.jp/products/e-learning/e-trainer/trial/yougo/parts_1.htm
0461名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8f-Jiks)
2017/11/11(土) 23:37:14.27ID:1Py68MSxKC61にしてもD51ほどの人気は無いし…
0462名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM8f-Kfl6)
2017/11/11(土) 23:52:08.56ID:AO0mqOnHMC61は20系特定の寝台特急と抱き合わせで出るかどうか
0463名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f38-bKAn)
2017/11/11(土) 23:52:31.97ID:4rL7rEpY00464名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffef-cd7v)
2017/11/12(日) 00:37:00.64ID:yxjt1IqC0たった6両だったから、D51よりは希少扱いで人気があったよ。
でも、それ故に商売的な旨みがない(複数買いが見込めない)から、製品化はまずないだろうな。
それにD51北からの改造も簡単な部類なので、欲しい人はとっととやってるし。
0465名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df50-eUVz)
2017/11/12(日) 00:58:17.50ID:KEFeLcLX0ASSY注文書によると
キロ28は帯付きを予定しているらしい
0466名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ff8-t37R)
2017/11/12(日) 01:13:26.32ID:D7n5BUE/00467名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-hyHT)
2017/11/12(日) 01:38:24.97ID:VJrRe/1hd0468名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-hyHT)
2017/11/12(日) 01:45:36.29ID:VJrRe/1hdなのでもしやるならD51北海道型再生産とそれにあわせたらメイクアップパーツくららいでいいんじゃないかなと
0469名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffef-cd7v)
2017/11/12(日) 02:28:40.90ID:yxjt1IqC0ごめ。良く見たら、S50年半ばだった。
てっきり、S50年代半ばかと・・・
0470名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df12-iU0k)
2017/11/12(日) 08:49:23.44ID:/xwoKyya0俺も昔、樹脂射出成型の仕事少ししていたけど、
80トン〜650トンまでの成型機械があって
原料チップの加熱に大変だったぜ
0471名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-cjDh)
2017/11/12(日) 09:13:03.54ID:5a9cpQ9/aなんか生産フラグが立ってしまったような気がする..。
0472名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fba-7EX7)
2017/11/12(日) 09:41:03.52ID:Fn7f3jhq0C57 1国鉄復活当時
C58 1やまぐち時代
C56 160梅小路仕様
大井川のC56・C11・C10
があれば十分
0473名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp33-05ib)
2017/11/12(日) 10:23:29.74ID:OFqCxeChp生まれてなかったり、見たことなかったら
模型いらないとか必要ないとか
全く現役にはお目にかかれなかったが
DD54とC57の重連貨物とかカッコいいわ
模型ならではの遊びが楽しい
0474名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f3d-bKAn)
2017/11/12(日) 10:46:30.43ID:3Hsx4vS+0D61のコンバージョンキットならやえもんデザインがやりそうな気がする
>>470
乙ですた
俺がバイトしていた工場は住友の50tから200tまであった
ネタが分からない人のために「原料チップの加熱」っていうのは
PSやABSなら、袋入りのチップ(ペレットともいう)をそのまま成形機に入れればいいが
POMやポリカーボといった溶解温度が高い樹脂の場合、そのまま入れると整形不良の原因となるので
あらかじめペレットを専用の乾燥機に入れて予熱しておく必要がある
んで、650tものでかい成型機ともなると、使う樹脂量も半端なく多いので、
1時間と経たずにペレット25kg入りの袋を開けて、全量どさっと乾燥機に入れないといけないということ
0475名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-voEu)
2017/11/12(日) 10:58:23.90ID:UdO6mDT3d生まれてないからこの車両は不要とか決めつけるのは自分勝手じゃないかな、と思う。欲しい人もいるわけだから。
0476名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8f-i1M1)
2017/11/12(日) 11:00:05.39ID:3AZajx60Kチャリで公園に行くのが当たり前になってからはカメラがないからノートにスケッチして足りない部品を模型につけたり
原チャ手に入れたら隣の県のSL探しにプチツーリングとか
自分の好きな公園のSLを自由に走らせられるのは模型だけ
0477名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8f-Jiks)
2017/11/12(日) 11:03:47.64ID:BlIf8iheK俺は50歳で、蒸気機関車の現役時代を辛うじて体験してるんだけど、残念ながら殆ど記憶に無い。
父親曰く「小さい頃、8620やC58の急行に何度か乗っただろう?」とよく言ってたけど、幼稚園に入る前くらいだったから番号とかまでは覚えてない。
>>473
乗ったことが無い列車こそ、模型が欲しいよね?
何時でも実物を見たり乗ったり出来る地元の現行車両の模型など、滅多に買わない。
よその地域の車両とか、自分が生まれる前に引退した車両、外国形などのほうが買う機会が多い。
0478名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-R3eD)
2017/11/12(日) 12:03:06.80ID:MYFGswAZdメインは、昭和50年代だが。
自分が大人になった平成は、対象外だったりする。
0479名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-zmd3)
2017/11/12(日) 12:20:54.11ID:ZwzFc6pZd俺は乗ったことない車両には興味ない。ま、人それぞれって事だな。
鉄道に興味持ち始めたのはS53年くらいのブルートレインブームからだけど、当時の客車やEF65Pとかは欲しいと思わない。
0480名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff8-Ud84)
2017/11/12(日) 12:30:29.72ID:J46JJ+bw0先頭に大動力で長編成の後ろ全部トレーラーとかすごい
走り出しゆっくりで手でドア開けて飛び乗るシーンとか信じられん
食堂車でゆっくり飯食ってみたかった
0481名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sa8f-VFBj)
2017/11/12(日) 12:53:20.94ID:b9RV9pYIaそんな凄まじい作り方してたんか…
50トンとか凄いな
0482名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f3d-bKAn)
2017/11/12(日) 13:12:47.89ID:3Hsx4vS+0http://www.shi.co.jp/plastics/products/standard_highspeed/
これの1番上の機械が50トン機
ちなみに、プラスチックの成型工場は基本24時間操業、2交代か3交代
一度成型機に入れて溶かした樹脂は成形してしまわないと、成形機の中で冷えて固まっちゃうと変質しちゃったりするので後々が面倒
だから、職場が休日に入るときも、成形機は完全には止めないで、「保温」モードにして樹脂の変質を防ぐ
という訳で、鶴ヶ島は今頃は年末に向けて、休日返上で24時間操業の真っ最中
中の人お疲れ様です
0483名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa7f-wuH7)
2017/11/12(日) 13:30:07.93ID:aKHE0iGea50トンって単位は何?毎平方センチメートル?
0484名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f17-7EX7)
2017/11/12(日) 13:58:47.24ID:D7nFGAGS0糞蟻はともかく中村精密は無いだろうw
しかしながら中村精密はNで初めてc56!
を出した偉業が有るけど!
0485名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fba-17i+)
2017/11/12(日) 14:00:17.46ID:DHXJ6lNJ0バンダイが開発した多色成型機はすごい。
0486名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-hyHT)
2017/11/12(日) 18:15:50.32ID:VJrRe/1hdS51年生まれだけど梅小路でC59を見て、カトーのカタログで予定品になってるのを見てwktkしながら待つこと幾星霜
ようやく数年前に出てくれた時は感涙モノだった
0487名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff2f-nR9L)
2017/11/12(日) 20:56:57.26ID:AXI6HJvV0そうとも
ン十年待ったことか
0488名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff0c-hX9P)
2017/11/12(日) 20:59:35.81ID:Gv2ldp2u0kgf単位、「必要型締力」でググれ。
0489名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff6d-DmTq)
2017/11/12(日) 21:57:06.39ID:5wK7UDQJ0磐越西線の牽引機がED78になっとる
0490名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-hyHT)
2017/11/12(日) 22:15:57.33ID:VJrRe/1hd暗示か
0491名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-hyHT)
2017/11/12(日) 22:55:56.42ID:VJrRe/1hd0492名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f3d-bKAn)
2017/11/13(月) 00:18:19.29ID:HBzASxY70まぁ、あれも原理は割と簡単で
普通の成型機は樹脂の注入機構が1つしかないが
バンダイの成形機は機構が斜め右・斜め左・斜め上と単純に4つある
どうやって同時成形してるかは企業秘密らしいが、フィギュアライズバストの初音ミクの瞳ランナーを見た時はぶったまげた
加藤のDD51の白いフロントビームに、一部赤いジャンパー線が付いているが
昔RMM誌に載ってた話では、白を成形した後、成形物を手作業で次の金型にはめ込んでから、赤を重ね成形していたらしい
今はどうか知らん
0493名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff0c-hX9P)
2017/11/13(月) 01:10:48.09ID:7S1RyJgd0動輪の一部でもやってるインサート成型じゃないんか?
0494名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-VDoT)
2017/11/13(月) 08:30:54.53ID:HVvmU0xsr製品化した当初の165系だな
ボディとガラスは153
台車とクモハの屋根と床下は457で
0495名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f3d-bKAn)
2017/11/13(月) 13:44:19.88ID:HBzASxY70インサート成形そのものは古くからある技法だけど、動輪の場合は金属に樹脂を注入するものだから割と楽
昔は金型を開けたら手作業で金属入れてたけど、今は冶具を使って半自動化されているかも知れない
ちなみにインサート成形を樹脂同士でやっちゃったのがガンプラのRG(リアルグレード)の「アドバンスドMSジョイント」(バンダイの特許)
ポリプロピレン(PP)で成形した上から、ABSで重ね成形しているから、ランナーの裏にABSとPPの両方が打刻してある
PPの溶解温度は約170度、ABSは約100度で、この溶解温度の差に目を付けた
マスターグレードの「5本の指関節が全部可動するマニピュレーター」とか、スター・ウォーズシリーズのバトルドロイドやグリーヴァス将軍はこの技術の応用
0496名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df12-iU0k)
2017/11/13(月) 22:17:54.02ID:xhm3K8270ED77製品化の預言だ
0497名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f10-5v/4)
2017/11/13(月) 23:10:07.38ID:yud/thST0サロのドアの位置が165系ではおかしな所にあるのに457系ではまともな位置にあるから
165系より457系のほうが後発なのかと思ってた
過去の失敗を生かして成長した的な
0498名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-T0Kg)
2017/11/13(月) 23:15:55.77ID:wztZiXk2d製品を作る金型としては、457が後発で合ってる。165のボディは153の型を流用していたからね。
0499名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-VDoT)
2017/11/14(火) 08:31:59.88ID:E9dXF/y3rクモハの屋根も冷改型だが妻側のベンチレーターがないし
0500名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MMdf-+Yp7)
2017/11/14(火) 08:41:22.64ID:praqxtbWM一番前のベンチレーターの位置がおかしい。
0501名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df4a-Ud84)
2017/11/14(火) 10:55:36.75ID:fStqzjNd00502名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df2e-eUVz)
2017/11/14(火) 12:16:11.00ID:aBBSLPT10確かに製品情報などには「昭和50年半ば頃」とあるが、何でそんな細かい年代設定を?と思っていたら、
今月のイチオシ鉄道模型(PDF)では、やっぱり「昭和50年代半ば頃」となってるから、「代」は脱字なんだろうな。
微妙な年代設定ではあるが、でもまあ、過渡の社内では、国鉄時代のキロらしさといえば帯有りだろ、
旧製品もHOもそうだし、おじさんターゲットには帯有りの方が訴求力あるぞ、ということだろ。
0503名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MMdf-+Yp7)
2017/11/14(火) 12:17:32.00ID:praqxtbWM新製冷房クハの屋根やな。あれは役に立つ。
0504名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-VDoT)
2017/11/14(火) 12:42:07.90ID:dKxcImI0r0505名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-hyHT)
2017/11/14(火) 12:58:49.24ID:GnAxvUoRd冷房車のみの編成で帯びありキロと共存してておかしくない年代ということでだろうな
0506名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff7a-zl2n)
2017/11/14(火) 17:26:38.56ID:KUsPl38p0(給水口がキハ28は前ドア脇1個が正しい)
0507名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffeb-xQU+)
2017/11/14(火) 18:44:28.47ID:8GaIoHBu00508名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfb5-ouqv)
2017/11/14(火) 19:21:40.68ID:zBtNVQg/014系「北陸」と10系「天の川」「鳥海」が出る伏線なのだろうか?
0509名無しさん@線路いっぱい (JP 0H83-ySnM)
2017/11/14(火) 19:28:47.49ID:iCudA2k7H出すつもりなら、一緒に発表してるよ。
0510名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df19-voEu)
2017/11/14(火) 20:40:47.27ID:aNtjCzk60キハ28の給水口が前側(前位側台車の後ろ側直上辺り)にあるのは397(→2397)までで、398(→2398)以降は、キハ58の前側給水口と一緒の位置に移動したね。
0511名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd1f-zmd3)
2017/11/14(火) 21:33:02.32ID:3c4u+btpd上越線シリーズいって欲しいな、
165系急行佐渡待ちです。
0512名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8f-Jiks)
2017/11/14(火) 21:43:06.60ID:9fnna5gtK意表を突いてサプライズで出したりして…
0513名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffef-cd7v)
2017/11/14(火) 21:47:45.68ID:sxAgOMhc0過渡は、客車と機関車をセットで開発・提案する手法がメインだからね。
今回は、EF58+EF15とスハ43系の再生産組み合わせ。
だから、九分九厘サプライズなんて無いよ。
0514名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fa2-Qa/R)
2017/11/14(火) 21:55:27.86ID:cjDjhtxr00515名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f10-6BwL)
2017/11/14(火) 22:11:20.99ID:g/Vrjfjz00516名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dff8-Rn0f)
2017/11/14(火) 22:52:30.67ID:huDisTHy0もし北陸なんか出してきたら
異教のセットを2つ買ったヲイラは
どうすればいい…
0517名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fae-dSjt)
2017/11/14(火) 22:57:16.12ID:RZK/4JH20(広義の)キハ58シリーズは知れば知るほど、ホント沼だよねぇ…
番代区分以前に製造年次(つか、ロット)毎にマイナーな変更・差異があってさ
号車札差し(…愛称札差しだっけ?)の位置変えたり、
`も照明変更絡みで小型通風器追設してみたり…だとか
0518名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-hyHT)
2017/11/14(火) 22:58:51.07ID:GnAxvUoRdまた買うしか無いな
0519名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffef-cd7v)
2017/11/14(火) 23:01:08.53ID:sxAgOMhc0長期間君臨した車種は、皆、底なし沼だよ。
キハ58辺りなら、まだ資料も多いから良い方。
0520名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f38-bKAn)
2017/11/14(火) 23:48:29.07ID:0XG4zZT600521名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-hyHT)
2017/11/15(水) 00:04:54.83ID:N0XnR7I0d0522名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM83-uywO)
2017/11/15(水) 00:23:52.31ID:zAX304q3M後期型1両につくはずの手ブレーキ緊解表示装置が
前期型の3両にもついていた件については
知らなかったままにしておこう
0523名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-hyHT)
2017/11/15(水) 00:42:26.99ID:N0XnR7I0dちょっと前に話題になってたような
貨物スレだったかな
0524名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffef-cd7v)
2017/11/15(水) 00:45:49.17ID:bYKDIYng010系客車も標準セットから始めたし、キハ58急行も荷物車・郵便車や私鉄車併結等、ネタに事欠かない。
0525名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-hyHT)
2017/11/15(水) 01:26:27.18ID:N0XnR7I0d異教が先手で由布出してくるな
0526名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df2e-eUVz)
2017/11/15(水) 01:26:58.69ID:Dui8+ge50過渡のネタ的には、せいぜい平窓非冷房、パノラミック、キハ56系平窓(大きな括りの中で、それぞれの標準スタイルみたいの)くらいなんじゃね?
異教の追加ネタ「○○を新規金型製作で再現!」みたいな、細かい区分、少数派、改造車はあまりやりそうもない
カラバリならホビセンがタイプでやるかもしれない
0527名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fb8-eyXV)
2017/11/15(水) 08:54:13.70ID:HImuW2N600528名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd9f-vv7D)
2017/11/15(水) 08:55:27.63ID:Zekfytnsd0529名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff2f-nR9L)
2017/11/15(水) 09:08:04.61ID:qx9oHT6W0やるとしたら今が好機だがキハ58冷房車とはボディ別物では?
0530名無しさん@線路いっぱい (JP 0H83-ySnM)
2017/11/15(水) 09:24:42.24ID:HYDbBLP1H10系急行セットとかって、従来車両に新規車両を加えての発売が多いじゃん。
キハ58も同様に、キユニ28を加えて「のりくら」、キニ56を加えて「紀州」、キハユニ16を加えて「きのくに」etc
みたいな売り方してくるかも?という話。
0531名無しさん@線路いっぱい (JP 0H83-ySnM)
2017/11/15(水) 09:27:45.74ID:HYDbBLP1H0532名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MMdf-H2F8)
2017/11/15(水) 10:10:16.62ID:4G56+K8JMED42のフラグも立つね
0533名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff2f-nR9L)
2017/11/15(水) 10:43:00.97ID:qx9oHT6W0今回のキハ58系を手始めに(ベースに)特定列車セットへの展開は考えていてもおかしくないし、こっちもあり得ると思っていていいと思う
0534名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-aKQV)
2017/11/15(水) 10:51:43.01ID:RZw4aEBkd0535名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-Zr29)
2017/11/15(水) 11:42:58.42ID:kq0Hwqr8r0536名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfa2-eUVz)
2017/11/15(水) 12:37:37.53ID:Uny8atA100537名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff39-b4zN)
2017/11/15(水) 15:25:43.87ID:LNFTpdaF0“ヤッチャツネッ!”にしか聞こえないんだが・・・
0538名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ffe-17i+)
2017/11/15(水) 17:37:46.37ID:/y8yIVoV0昭和50年代か。
個人的には昭和40年代がいいんだがな。
0539名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff7a-zl2n)
2017/11/15(水) 18:02:59.40ID:64pQlg110平成時代だと2両か3両しか買ってもらえないでしょ
10両とか買わせるためには急行全盛時代にあわせないと
0540名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-lgK9)
2017/11/15(水) 18:44:57.98ID:hPDnqsama0541名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-Aeko)
2017/11/15(水) 18:46:27.35ID:BEcsMnWYa帯はインレタでくろまやあたりが出すだろ。
車番変更用クリーム色マスクとかもな。
0542名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f2e-aKQV)
2017/11/15(水) 19:45:07.69ID:2Vann4Ka0いらっしゃいませ!だけど?
0543名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f43-eyXV)
2017/11/15(水) 20:34:36.97ID:jsl3gJk10新規金型と塗装劣化に因果関係は無いかと
昔から塗装への不満で荒れたりリコール騒ぎが起こることもあったが
今ぼやかれている塗装劣化はここ数年の事
塗装劣化と引き換えに新規金型が増えた印象は無い
0544名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-Rn0f)
2017/11/15(水) 20:58:46.98ID:pueTQHj7a車体間ダンパーのダンパー切落し処理を
まとめてやった
22セット110個
よくよく考えるとこのパーツって高いよな
せめて5個入り¥200か10個入り¥400
が妥当だと思うんだが…
https://i.imgur.com/DWADCTa.jpg
0545名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-A6SW)
2017/11/15(水) 21:46:42.23ID:2wnLP/+5d掛率上がったときに全般に単価上がった
以前ほどたくさん買えないもん
0546名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f45-T0Kg)
2017/11/15(水) 22:20:39.49ID:y9KAVGBQ00547名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fdb-Ix/Y)
2017/11/15(水) 22:41:55.53ID:S5q/XTEM0台車付き買うと1個あたり25円
スノープローのみで買うと1個あたり100円
これは露骨に値段設定がボリすぎてるねぇ
10個入り400円でも高いのに4個400円はないわ・・・
もちろん台車付きのほうを注文
余った台車はパノラマしなのの初期床下黒色時代再現用に転用
0548名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9f-A6SW)
2017/11/15(水) 22:43:38.98ID:2wnLP/+5d0549名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK8f-Jiks)
2017/11/15(水) 23:14:25.28ID:s/g8lHjTK0550名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd9f-EcaS)
2017/11/15(水) 23:50:27.65ID:GA8OEFT3dスハ43茶色は確かにそうだが、スハフ42茶色とオハ47茶色は2年位前に再生産したな。定価店ならまだ新品があるだろ。
0551名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fae-dSjt)
2017/11/15(水) 23:54:51.54ID:RV0Alx+P0四国団臨3両セット「…」
0552名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 860c-MKrv)
2017/11/16(木) 07:39:59.14ID:4Yw5aVor00553名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MM52-TCXY)
2017/11/16(木) 08:03:20.42ID:9RrEc1nmMコンピューターボイスだから、歳とってくると聴こえる音域が削られてそう聴こえるんでない?
0554名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd82-a/bi)
2017/11/16(木) 08:12:05.24ID:EeeQNrCzd梱包、管理や流通のコストが乗るから仕方ない。
0555名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd22-o/5F)
2017/11/16(木) 09:01:16.35ID:QFiKLkjfd自分も生まれつき、調律師とかはムリよ?と言われた程度の難聴だけど、ちゃんと聞き取れたんよ。
モニター埋め込みのスピーカーでやってるとかかもね。
0556名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd82-5ksF)
2017/11/16(木) 10:55:15.20ID:99J99WE4d楽しみだ
0557名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd82-TtKr)
2017/11/16(木) 14:03:55.52ID:7uMSy+c9dいくら碓氷が好きだからってそこまでIDに9を並べなくてもw
0558名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdca-M11v)
2017/11/16(木) 17:03:33.31ID:PK9XLtl0dアーノルドと原料の使用量も作る手間も変わらないのに
ジャンパ、幌、カプラーや室内灯など沢山使うものは「お徳用100個入り」とか割安に設定してくれんかな?
0559名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK96-JGrB)
2017/11/16(木) 17:47:40.63ID:sQ0Z8rJrKこれだけで偉く有り難いにケチを付ける乞食なんなん?
つか金が無いなら鉄模に手を出すなw
只でさえ安いプラ製品にケチ付けるとかどんだけ貧しいんだか、文句垂れるならテメェの親に垂れるのが先だろがwww
0560名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1f0-7dmU)
2017/11/16(木) 17:51:02.94ID:gTNkioAI0オプション高値にするとその整備で疲弊して本体が売れなくなる
金に糸目をつけない層ばかり相手にしてたらいつまでも裾野は拡がらない
50系客車の屋根とか最初からそうしとけと・・・
0561名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1f0-7dmU)
2017/11/16(木) 17:58:17.33ID:gTNkioAI0相変わらず幼稚だなぁ
お前みたいな金銭感覚の乏しい封建的思考の石頭が
無意味でつまらん関所をいくつも作るからキットとか衰退したんだよ。
裾野を狭めて巡り巡って自分で首絞めてるようなもんだ
0562名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK16-I2fi)
2017/11/16(木) 18:02:10.15ID:a/o4pNONKお前、喜久雄か?
0563名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK96-JGrB)
2017/11/16(木) 18:41:49.54ID:sQ0Z8rJrK0564名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd82-wHXS)
2017/11/16(木) 18:56:49.86ID:OXZb7WWVd0565名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aefe-cjtC)
2017/11/16(木) 19:06:20.08ID:QrMlH3Bq0金に糸目をつけない層を相手にするために
デフォルト状態では安いパーツを付けといて
本体価格上昇を防いでるだけでしょう
オプションなんだから無理につける必要ないのでは?
0566名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1f0-7dmU)
2017/11/16(木) 19:06:59.14ID:gTNkioAI0借金してまでオモチャ買うような子が何だって? ww
こんなつまらん奴を市場動向の指標にしてたら30〜40年前に逆戻りだな
0567名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d98a-cjtC)
2017/11/16(木) 19:12:17.41ID:cG+wS2/r00568名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1f0-7dmU)
2017/11/16(木) 19:17:04.18ID:gTNkioAI0ベンチレータぐらい標準でユーザー取りつけ扱いにしときゃ良いんじゃないの?
わざわざ屋根4枚1500円とか別仕立てにするほどのモノかね
101のメイクアップパーツ並みに動きが鈍いのでそれが市場の答えかと
0569名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d98a-cjtC)
2017/11/16(木) 19:19:25.39ID:iZiygIM20価格上昇を抑えつつその別パーツ取り付けが出来ない人も相手にするために
一体成型の屋根を添付してあるんじゃない
0570名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1f0-7dmU)
2017/11/16(木) 19:37:17.65ID:gTNkioAI0車間短縮に関しては100両単位で換えようとする者とかには厳しかろう
何で逆輸入価格にしたのか少なからず疑問を持つ者は居るさ
蟻製品にはGMナックルの方が使えるからそっち、あれの価格も大概だが
0571名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0243-RJRh)
2017/11/16(木) 20:53:49.82ID:T+EkPSz30完成品の別パーツベンチレータユーザー取付けとかどこのGM
0572名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8210-dUYE)
2017/11/16(木) 20:54:53.40ID:DW5mqrgU0TOMIXの別パーツとかインレタとか毎度毎度やってられんわ
0573名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c512-Wnxb)
2017/11/16(木) 22:08:06.79ID:MWeaxUL90KATOはトイレタンクと密連カプラー標準装備で価格は良心的
0574名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 25cc-NcwN)
2017/11/16(木) 22:22:35.95ID:2w2PsJfn00575名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e7a-8CrJ)
2017/11/16(木) 22:34:02.80ID:AYOhpCis00576名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c69b-oCsz)
2017/11/16(木) 22:42:21.58ID:vs4HxDcO0に発注したら一個25円で出来た。
しかも形状を工夫しTNの爪の逃げも設けてカトカプ、ナックル、TN自連、密自連と連結可能にした。
車間短縮ナックルと違い押し付ければTNみたいな感覚で連結可能だけど素材的に推奨はしない。
データを弄れば好きな長さに、付け根形状に出来るし、シンキョーカプラーの代用にもなる。
脆いから時々壊れるけど安いから問題ない。
ちなみに1回で150個だよw
0577小鉄 (ワッチョイ 2206-Eq+G)
2017/11/16(木) 23:21:23.37ID:jxlOWH0R0熟練の職人がひとつひとつ丹精込めて作ってるんだ
日本のものづくりぃ!
0578名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a2db-DSbI)
2017/11/17(金) 00:53:29.15ID:x9pMpxUi0異教は全然分売の設定しないから困る
一時Assyやるみたいな話あった気がするけどどこいったのか
0579名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1f0-7dmU)
2017/11/17(金) 01:04:47.23ID:GvRGLq3L0車体表記ないわウエイト兼集電板は錆びるわ初期の新集電は転がらない
中華生産は腐れモーターで国内生産に戻したら別パ化で造形改悪
過渡がもう少し頑張ればシェアごっそり奪えるのだが、飯田線初期荷扉とか
車高がバラバラで揃わない急行・特急の長編成とか残念要素は少なくない
0580名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1f0-7dmU)
2017/11/17(金) 01:14:06.98ID:GvRGLq3L0指定注文すれば限定仕様の部品以外は大抵手に入るよ (値段は割高だが)
変形集電板のために床下ごっそり換えなくてもいい富の数少ない利点
0581名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1ae-OYxa)
2017/11/17(金) 01:32:18.09ID:inD9cbnx0その(自連型)車間短縮カプラー、
どっこい、形状だけで見れば爺ナックルの方が意外と優れてる件
(小振りだしね…(´・ω・`))
0582名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 860c-MKrv)
2017/11/17(金) 07:28:21.15ID:nHwQl7YM0為替相場に合わせた値段にしておかないと、
向こうのヲタが日本で買い漁って
向こうで個人輸入するだろう事は
想像に難くない訳だが。
0583名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e7a-8CrJ)
2017/11/17(金) 07:37:05.71ID:OlKl+EUj0どっちかどっちかに交換?メンドクセ
0584名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MM52-TCXY)
2017/11/17(金) 07:51:28.61ID:L615r2qvMデータ売れ
0585名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd22-xQjR)
2017/11/17(金) 07:57:51.44ID:rIpx25tXd両社ともにダメ。
中間車は、台車マウントカプラーがいい。
0586名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1f0-7dmU)
2017/11/17(金) 08:21:58.62ID:GvRGLq3L0GMのは小さな貨車や機関車に使うと(・∀・)イイ!!
連結は若干やりにくいが見栄え良さはシンキョーと同等以上
(ランナー少し残して切り離すとスプリング止めになる点も(・∀・)イイ!!)
>>582
はぁ、さいですか・・・それらしい個人の感想乙です(棒
>>583
カトカプ(ナックル)側の側面にTN用の爪受け穴'(0.8mmぐらい)を
彫ったら簡易互換にはなるも安定性は各自工夫の事(白目
0587名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a2db-DSbI)
2017/11/17(金) 09:02:26.23ID:x9pMpxUi0部品と言うよりはボディとかなんだけど
機関車はAssy組みを技駅で出したりするけど電車とかはやってくれない
0588名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sa16-hyhn)
2017/11/17(金) 11:39:43.52ID:7mIdkaORaあちらは造形が良くても塗装の酷さで台無しなのが多い気がする
サポートもすっかりアレだし
0589名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sa16-hyhn)
2017/11/17(金) 11:49:40.35ID:7mIdkaORaいい歳した自分の買い物に何故親?
0590名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f9ba-RjUU)
2017/11/17(金) 11:57:01.23ID:Jc1UEBh30昨今改悪されて葦パみたいに一定のユニットごとでしか売ってくれなくなった
しかも在庫数が少ないのでそれすら手に入らないことが多くなったな
0591名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK96-JGrB)
2017/11/17(金) 11:58:09.55ID:Nx8EkCUkKたかだか数百円の部品にすらケチつけないとならないんでしょ?
ここから推察出来るのは
・収入が極端に少なくオプションを思うように出来ない身分
・メーカーがどれだけ負担を強いられようと「ぼくがかんがえたねだんじゃないのはずるい!お か し い ! ! !」ってメンタリティ
・趣味を身の丈に合わせらんない躾
鉄道模型を与えた発言者の親にこそ責任が有るわけ
0592名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Spd1-2wmW)
2017/11/17(金) 12:01:59.80ID:iPACoAJbpそこで、鉄道模型メーカーとして起業ですよ
0593名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1f0-7dmU)
2017/11/17(金) 17:29:47.28ID:GvRGLq3L0あぁ、過渡みたいな足パ全組み目的はさすがに苦しいかと
富はカタログに無い補修部品は補修のために使えというスタンスなので
ベンチ・クーラーなし屋根板のみ一枚とかいう注文の方が通る
0594名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd22-wHXS)
2017/11/17(金) 17:31:39.45ID:rH81qkKhd昔から簡単な加工で出来る方法紹介されてるのに
0595名無しさん@線路いっぱい (アウアウオー Saca-zZYI)
2017/11/17(金) 17:49:00.89ID:6syPpu/Ca汎用性高めのがメインではあるけど。
0596名無しさん@線路いっぱい (アウアウイー Sa91-oCsz)
2017/11/17(金) 21:02:38.94ID:gXQtkEAta全部ランナー付きの状態で統一して合理化して安定供給に徹してほしい。
0597名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1f0-7dmU)
2017/11/17(金) 22:28:42.83ID:GvRGLq3L0あれを小売で管理するのは大変だと思う。専門店様々だ
無ければ無いで幌ひとつにジャンク車一両あてがう羽目になるからな・・・
0598名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 860c-MKrv)
2017/11/18(土) 09:36:17.69ID:XREfG3kA0「それらしい感想」の言いたい意味がよく分からないが、
カトカプとか日本形のナックルみたいな
外国形でもそのまま使えるパーツを海外の友人が欲しがるから、
たまに数十袋とかまとめ買いして実費で送ってやってる。
>>591
ボキがポタクになったのはママンのせい!ってかw
0599名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c512-Wnxb)
2017/11/18(土) 09:53:54.95ID:ZJmwPeQr0信号炎管や無線アンテナと違う樹脂なのか?
それとも10年近くも手を付けていなかったため、
発泡ウレタンガスにやられたのか?
0600名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE82-buKb)
2017/11/18(土) 10:14:53.01ID:3YJzTVyvE0601名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1f0-7dmU)
2017/11/18(土) 10:23:13.78ID:e6w+LrDn0他の機関車のも曲がったり折れやすい
取付けは各自で工夫しているようだ
http://stickies.air-nifty.com/gr/2014/11/ef200n-79b0.html
0602名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 860c-MKrv)
2017/11/18(土) 10:44:40.65ID:XREfG3kA0金銀成型やヘッドマークとかの磁石が利くやつは、
どうしても粘らなくて脆いから要注意だね。
>>600
塗装じゃねえよ。
0603名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c512-Wnxb)
2017/11/18(土) 11:06:58.61ID:ZJmwPeQr0金属粉練り込んでいたのか
道理で脆いわけだ
0604名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srd1-/ast)
2017/11/18(土) 11:20:30.56ID:jm3FNGn9rあれいつもだよ
削らないとまともに入らないことが多い
面倒臭すぎるから銀河のつけてる
0605名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1a2-CixH)
2017/11/18(土) 11:24:42.61ID:bJ+EmjZx0長年この趣味をやっててあのパーツが「あっ!これ軟質プラじゃない。
折れやすい材質だ」って気付かないってどんだけ〜〜!
0606名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 25cc-NcwN)
2017/11/18(土) 12:02:35.13ID:nVZ5YlXD00607名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK16-I2fi)
2017/11/18(土) 13:18:34.73ID:2dRgflETKやり過ぎたら緩くなってしまうが…
0608名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd22-aayy)
2017/11/18(土) 13:19:11.96ID:Q8ixoVp7d「レ」状にカットすると多少は取付しやすくなるよ
0609名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa49-ouXu)
2017/11/18(土) 14:39:05.60ID:2hfKbU/3aバルク品としてまとめ売りした方が
>>607
交換が効く方を変える方が
失敗した時のリスクは少ないけどな
0610名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 25cc-NcwN)
2017/11/18(土) 14:45:04.13ID:nVZ5YlXD0先を尖らせるってこと?

0611名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE82-buKb)
2017/11/18(土) 14:49:02.61ID:R6SgvhzPEとりあえず剥けてるけどカリはあんまり大きくないな
>>608
プリンプリンが混じってるぞ
0612名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd22-aayy)
2017/11/18(土) 15:04:25.01ID:Q8ixoVp7d参考となるのを検索した
http://blog.goo.ne.jp/gsroom/e/8370b53195d77de44ad4dc1fdeb8f730
0613名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1f0-7dmU)
2017/11/18(土) 16:07:37.48ID:e6w+LrDn0箱やレジ袋みたいに囲った場所で作業すれば飛散紛失の確率も下がる
ホイッスルは差込み部分をテーパー付きに改良すれば解決だが
蒸機のケース出入れ方法はメーカーも迷走してるな
取出す時はフタ開けて手をかざしてひっくり返し、本体を掌に乗せた状態で
ケース側をそっと引き抜き、収納は逆順。これじゃあかんのかね?
0614名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM05-hyhn)
2017/11/18(土) 16:25:06.17ID:X+t1vZ4GM煽りとかじゃなくて、たかが数百円とか貧乏臭いの嫌とか言ってる奴が、
高い割合で自己破産するんだぜ?
0615名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6eef-2Rtq)
2017/11/18(土) 16:34:24.29ID:lml8VYvY0煽りぬきで尋ねるけど、割合がわかるということは裏付けの数値があると言うことだよね?
ぜひ、数値と出典と該当データをご教授願いたい。
0616名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1a2-l8SD)
2017/11/18(土) 16:38:22.14ID:bJ+EmjZx0>>ホイッスルは差込み部分をテーパー付きに改良すれば
別にメーカーさんが改良してくれなくてもいいよ。我々ユーザーが必ずやる「ランナーから
部品を切り離す作業」を行う時にそこを斜めに切り取ればいいだけだもの...
0617名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2da4-53Uo)
2017/11/18(土) 16:53:49.87ID:is6bxp3d0この前のポチフェスで散々悩んだ挙句、我慢して何も買わずに帰って来た
0618名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1f0-7dmU)
2017/11/18(土) 16:56:02.86ID:e6w+LrDn0「俺は現状に満足」みたいな意見に甘えてると市場は拡がらない
小さな不満を消していく地味作業が新しい売り上げにつながる
手間暇を惜しまなくていい人間ばかりならそれこそキットでいいが
現実は「しなくていい手間はしないに越した事は無い」だもの
0619名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd9-pQJt)
2017/11/18(土) 17:03:47.71ID:CYX5wpUxK(;´Д`)ノθ サッ
0620名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2260-vNBA)
2017/11/18(土) 17:15:38.14ID:LfAJgnXL0なんかこれ思い出したわ

0621名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1f0-7dmU)
2017/11/18(土) 17:18:53.37ID:e6w+LrDn0至極健全な発想だよ
「本当に必要か」、「今すぐ必要か」、「その価値は適正か」
良く考えて買えば塩漬け後に結局売却という無駄遣いも減る
0622名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd82-2fQ2)
2017/11/18(土) 17:35:22.79ID:oY75wFcUdしなくていい手間はランナーからパーツを切り離して取り付ける作業そのものでしょ
斜めに切るかそのまま切るかはユーザーの工夫に委ねて問題ないのでは
そもそもホイッスルや信号煙管のような極小部品の差し込み部分を先鋭状に成形できるのかという疑問もある
0623名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1f0-7dmU)
2017/11/18(土) 17:48:25.09ID:e6w+LrDn0そりゃ取付け済みが一番いいさ(笑)
そうなるとしても部品形状か冶具の改良でもなければ
作業性は上がらんだろう
パートのおばちゃんに「各自工夫を」とか言うのも酷な話さ
0624名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM05-hyhn)
2017/11/18(土) 17:55:12.89ID:sMFC1tgUM※ 個人の経験から発する感想です
0625名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1a2-l8SD)
2017/11/18(土) 18:09:43.63ID:bJ+EmjZx0その時に赤線ではなく青線で切ればいいだけなので
メーカーが形状を改良する必要もないし切り出す時に
手間を追加する必要もない。

0626名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 25cc-NcwN)
2017/11/18(土) 18:49:42.00ID:nVZ5YlXD0あの鉄棒だかガラス棒だかがアップダウンするTBSのオープニングかwww
0627名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0243-RJRh)
2017/11/18(土) 19:46:09.45ID:2XLW7M1J0メーカーがちょっと気を利かせてくれれば良いのは確かだが
些細な苦情に耳を貸し過ぎて過保護になるのもいただけない
コストが掛かれば製品価格に反映されるからな
後続の者が過去の自分と同じ苦労を味わわないのは不当だとばかりに初心者を「各自工夫の事」と突き放す
そんな一部ベテラン様の思想と行動には反対だ
だがちょっとした工夫を覚えれば他の場面に応用が利いたり
更なる工夫を思いつくベースとなることが期待できる
その方が消費者は幸せになれるのではないか
0628名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ead-3o2E)
2017/11/18(土) 20:18:05.05ID:/JXZq8Xn00629名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa0a-TCXY)
2017/11/18(土) 20:57:16.98ID:zKMi30u2a単線用なら165系用のが付くんでないの?と予想
0630名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1f0-7dmU)
2017/11/18(土) 20:58:17.11ID:e6w+LrDn0順調に右肩下がりの業界が売り上げ増やしたいなら
「今のままでいい」なんて選択肢はあり得んのよね
その点は一部の勘違いを除いて共通した認識だろうか
目と手の怪しい年配者を取り込み、そこから子・孫へと
布教させるという野望実現のためには面倒さより先に
楽しさが来る程度にはイージーにならないと・・・
泥沼にはまるのはそっからでも遅くない
0631名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 928e-VEsI)
2017/11/18(土) 21:08:57.99ID:rfOnE4pa00632名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Spd1-2wmW)
2017/11/18(土) 22:40:30.96ID:sSbEHWNsp0633名無しさん@線路いっぱい (アウアウイー Sa91-oCsz)
2017/11/18(土) 23:03:29.26ID:Vxmr2eY5aグレードアップうpあさまフル編成12両買った
189系史上最高の製品だと思う。富HGよりカコイイ
ドアのクツヅリのモールドが無いのとドアレールに銀が入ってないのが疑問だが模型としてのバランスを考慮した結果なのだろうか?
実物の写真を見るとあさま色ではドアレールは目立たない、クツヅリは裾のグリーンの印刷の邪魔になるからか?
乗務員室ドア横の手すりにグリーンが回ってないのが気になった。
前面ステップを改修するために調色した塗料でタッチアップして解決
マジでカコイイ
0634名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 928e-VEsI)
2017/11/18(土) 23:36:23.62ID:rfOnE4pa0自分も12両買いましたぜ。緑が入ってないのは気になったけど、国鉄特急色489見たら同じように赤が回ってなかったから良しとした。いやー、待ってた甲斐があった!本物のあさま見てみたかったな...
0635名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd82-NcwN)
2017/11/19(日) 00:25:53.90ID:OKKTJqCtd見たことないんか?
0636名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 928e-VEsI)
2017/11/19(日) 00:36:31.18ID:XrFO8CL200637名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d98a-cjtC)
2017/11/19(日) 00:42:35.62ID:BYXtu72Q0あさま幕は停車中の幕回しで一瞬だったが
0638名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6eef-2Rtq)
2017/11/19(日) 01:45:14.71ID:Gu04uGWG0そこが模型の良いところ。
大体、44系つばめとかも売れているが、実際に乗ったこと見たことのある奴なんて多く無いだろ。
0639名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK16-I2fi)
2017/11/19(日) 02:23:20.06ID:Dp3iNoHuK鉄道雑誌や写真集などを見て「格好良い」と思ったら模型を買う。
いつでも実物を見たり乗ったり出来る地元の車両など数えるほどしか持ってない。
0640名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42ba-DfXz)
2017/11/19(日) 02:47:47.30ID:TNv5TR3b0富も過渡も。あさま色も信州色も。
189系は特急色でそよかぜにも使ってた頃が美しかった…
0641名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd22-iKVm)
2017/11/19(日) 07:28:40.27ID:hOEGEP73d0642名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd22-wHXS)
2017/11/19(日) 08:04:58.97ID:LJexV3f4d0643名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa05-M8wQ)
2017/11/19(日) 08:10:08.79ID:haMqH7//aドア横の手すりは、わざわざモールドを浅くしてるんだが、それでも印刷だとキッチリ色を載せるのは難しいんだな。靴ズリ省略はちょっと残念だ。
>>634
若いんだな。
0644名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa05-Wok6)
2017/11/19(日) 09:50:46.17ID:ytHtiQO3a今は子供の頃乗った飯田線の旧国と、
乗りたくても乗れなかったブルトレがお気に入りだ。
681系とか883系なんかも好きだが、模型買う金があったら実物に乗りたい。
0645名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 928e-VEsI)
2017/11/19(日) 10:25:36.84ID:XrFO8CL200646名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK16-I2fi)
2017/11/19(日) 10:36:24.17ID:Dp3iNoHuK外観上の違いってある?
0647名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa0a-zDYK)
2017/11/19(日) 11:12:18.49ID:mtWak4Nva白山色もそうだけどもうちょっと褪せたイメージが強いよね
でも当時の写真とかビデオ出して見ると模型どおり色はっきりしてたりする
0648名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1f0-7dmU)
2017/11/19(日) 11:19:09.08ID:bMcqWNSD0真逆だなブルトレや583夜行は乗ったが飯田線は未乗
今は九州全線踏破を目指しているが南九州は遠い・・・完乗率43%
模型の碓氷峠はキハ82白鳥と蟻ED42でアプト区間を再現
0649名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 82a2-P84N)
2017/11/19(日) 11:39:37.44ID:nN4IeEGD0完乗もいいが、お目当ての車両や駅舎とか中心で乗り鉄しておいた方が後悔が少ないかもよ。枕崎とか稚内とか、悲しい限り。
GUあさま見てきたが、かなりいい感じだね。キハ58も期待できそうだな。
0650名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c512-Wnxb)
2017/11/19(日) 11:51:38.13ID:edCFKQ7f0それより心配なのは
HMの形
ちゃんと長方形になっている?
>>639
そうだよねぇ
実車見たことないと写真だけの印象しかないもんね
模型を手にしてから博物館や公園で実車見て初めて???状態になる
0651名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e112-5ksF)
2017/11/19(日) 12:03:09.31ID:XA/MBrpb0よう!童貞!
0652名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MM52-Gxgr)
2017/11/19(日) 12:11:08.95ID:H09FbNNdM0653名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2da4-53Uo)
2017/11/19(日) 13:24:10.38ID:BSxnE0yd0かっこいいから、話題だからで買ったもので
手元に残ってるのはないな、、
思い出補正がないとすぐ飽きるのかな
でもこれからそんな人だらけになるのか
0654名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8d2e-5ksF)
2017/11/19(日) 13:25:07.08ID:OMC/fq5w0確かに緑がまわってない部分は少しだけあるけど、富のと比べるとすごく良くできてる
ヘッドマークは気にならないけど、どうしても気になるならガラスパーツ外して内貼りするといいと思う
0655名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM05-hyhn)
2017/11/19(日) 14:23:55.67ID:z42K1Vi8Mブルトレはねぇ
子供の頃から一度でいいから乗って見たいと憧れていて
結局叶わぬまま無くなってしまった
0656名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd22-xQjR)
2017/11/19(日) 14:51:24.82ID:bYwEu9PId大人になってから、本山線でクモハ42に乗ったけど、スカ色のに乗りたかった。
0657名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK16-I2fi)
2017/11/19(日) 15:24:15.95ID:Dp3iNoHuK俺もガキの頃は旅行といえば父親のクルマだったし、大人になった時には飛行機や新幹線が当たり前の時代で夜行列車は殆ど壊滅状態だった。
辛うじて中学校の修学旅行の帰路に夜行列車に乗ったことがあるけど寝台車なんて洒落たものじゃなく、ボックスシートの167系電車だった。
0658名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa05-M8wQ)
2017/11/19(日) 16:10:40.16ID:zqOeNjCua今となっては、その167系夜行ですら羨ましい思い出だな。
0659名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sa16-hyhn)
2017/11/19(日) 16:13:38.22ID:c07V3lOPaあと、ブルトレって設備の割に結構料金が高かったんだよね
当時はもう安い夜間高速バスもガンガン走ってたし
成人して旅行の時にブルトレ使おうかと思ったら思いの外高くて、
うわ、こんなにするのか、また今度にしよう…となってしまい
それっきりだ
0660名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2da4-53Uo)
2017/11/19(日) 16:15:22.05ID:BSxnE0yd0あれ湘南色だったけど何系だったんだろ165かな
0661名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2da4-53Uo)
2017/11/19(日) 16:16:07.42ID:BSxnE0yd00662名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srd1-TCXY)
2017/11/19(日) 16:44:06.33ID:MWSvtp92r0663名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6eef-2Rtq)
2017/11/19(日) 16:45:56.96ID:Gu04uGWG0臨時なら113系だった事もあるが、基本、153系や165系の急行編成だったね。
0664名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a1f0-7dmU)
2017/11/19(日) 16:49:04.46ID:bMcqWNSD0順々に架線柱を照らし出しながら進み行く様が見えたもんだ
飛行機と同じぐらいの料金設定じゃ普通の人は乗らん・・・
0665名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8243-RJRh)
2017/11/19(日) 17:11:48.37ID:filw7N240俺にとって夜行列車と言えばその洒落た物でないボックスシートだ
席を離れる時は荷物を置いて領有権を主張しておかないといけなかった
>>659
蚕棚1つ5000円〜という狂気のボッタクリ設定
昭和時代にあったという郵便料金・国鉄運賃2倍のせいだと思っているが史実はどうだったのだろう
0666名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2da4-53Uo)
2017/11/19(日) 17:33:26.39ID:BSxnE0yd0臨時だった気もするな、晩夏だったような
神奈川までは混んでるんだよね、そっからガラガラ
編成が特定できないから模型持ってない
夜行の奥羽周りの客車青森行きも思い出深いけど
興味なかったから機関車も客車も覚えてない
急行津軽だったと思うんだよね、これも25年前
そのうち調べて編成買うつもり
0667名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd82-M8wQ)
2017/11/19(日) 17:59:57.69ID:cQBkcxn0d165系なら急行東海編成。
臨時113系は調べんとわからん。
神領車両区の113だから6+6か、6+4かも。
0668名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6eef-2Rtq)
2017/11/19(日) 18:49:52.34ID:Gu04uGWG02段式の料金設定は、赤字覚悟だった筈。
寝台車は一度使用されるとヒルネになるまで流用できないし、リネンもあるから厳しいよ。
夜行バスみたいに、地上施設を自前で持たなきゃもっと安く出来るんだろうけどね。
0669名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd82-xc8O)
2017/11/19(日) 19:06:44.85ID:Zetw6Nrqd25年前(平成4)だと、津軽は583系で仙山線周りだな。
もっと前か、または八甲田と勘違いしてないか?
0670名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd82-xc8O)
2017/11/19(日) 19:12:59.49ID:Zetw6Nrqd自己レス
平成4年の初めは583系だが、途中から485系に変わってたな。
0671名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9ef-NQ3V)
2017/11/19(日) 19:30:00.09ID:PqFpzoKL00672名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2da4-53Uo)
2017/11/19(日) 19:31:51.26ID:BSxnE0yd0素直に急行編成を買えばいいんだね
グレー台車が好きだけどこっちは違うよね
>>669
1989年か1990年
言われてみると八甲田の気がしてきた
夜が明けてからの奥羽線が長かったこと
0673名無しさん@線路いっぱい (JP 0H52-TCXY)
2017/11/19(日) 19:33:24.60ID:Nrv2gQ4xH急行東海が特急化されたのは1996年春。31年前の事。
0674名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d145-M8wQ)
2017/11/19(日) 19:40:12.17ID:2QMOGRM70残念ながら黒台車。
富の急行東海がそのものだったりする。
中間の先頭車は大目玉。
>>673
特急化ってJRになってからだよな。
0675名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa0a-TCXY)
2017/11/19(日) 19:52:00.04ID:gRg+ZI6va0676名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 86bc-dUYE)
2017/11/19(日) 20:00:34.79ID:kkioBKmm0津軽の電車化は平成2年9月1日からだからギリギリ客車時代じゃね?
あと八甲田は東北本線経由だから津軽だな。
0677名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f9ba-ZH6f)
2017/11/19(日) 20:02:14.24ID:ZejhfriS0同感ですね。
関東住みの俺としては、撮りバスや野球観戦等で全国巡るけど今は北海道、九州、沖縄は飛行機、それ以外は夜行バスかマイカーだよ。
新幹線は時間がない時の最終手段。
特に広島には頻繁に通っているが、時間やコストを考えると決定打が無いのが現状、3列シートの夜行バスプラスα位の値段で寝台列車が欲しいです。
そんな感じなので寝台特急の経験はほとんど無しだが、かつての北陸フリーきっぷで乗れた「北陸」だけはよく利用しました。
0678名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 82a2-P84N)
2017/11/19(日) 20:09:04.86ID:nN4IeEGD0ほぼ同じ時期に乗ってるわ。そのころ鉄分薄かったから全然覚えてないが、奥羽線が長かったのは津軽だな。俺の場合起きたら逆向きで走ってたから仙山線経由だった時期かもね。
ところで八甲田の14系だが、末期は今度能登で出るJR仕様が合ってるのかな?
0679名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6eef-2Rtq)
2017/11/19(日) 21:18:30.61ID:Gu04uGWG00680名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa05-iCeq)
2017/11/19(日) 22:50:04.79ID:DJagaP9za必修の授業と被って留年したこともあったがその分長い期間乗れたので結果オーライ
社会人になってからは宿取るときブルトレの値段とついつい比較してしまう
この値段だしたらシングルデラックス乗れちゃうよとか、宿の方がボッタクリに思えてくる
0681名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f9ba-RjUU)
2017/11/19(日) 23:06:53.46ID:ejlNucCT00682名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 82a2-P84N)
2017/11/19(日) 23:06:55.69ID:nN4IeEGD0ありがとう。写真も何も残ってなくて。
八甲田待ちのとき上野駅で酒盛りしてる人がいるなと思ったら知り合いで、巻き込まれたりとかは懐かしい思い出だわ。
チラ裏スマソ。
0683名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9c5-dUYE)
2017/11/19(日) 23:11:28.46ID:OvmhSdUW0彗星、日本海、つるぎ、はやぶさ、あけぼのに乗ったな
全部国鉄時代だけど
0684名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKe5-EOLy)
2017/11/20(月) 00:37:29.32ID:79VgAAEqK青汁には一度だけ国府津区の二階建てグリーン車組み込みの113系11連が使われた時があったね。
0685名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa05-M8wQ)
2017/11/20(月) 08:58:02.48ID:/AEhuLrKa普通に救済って書けよ。手間変わんないだろ。
0686名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa49-a1Md)
2017/11/20(月) 09:51:55.46ID:Bfkp9plXa0687名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae2f-GxU6)
2017/11/20(月) 10:28:40.10ID:AJf4dplb0>>685
でようやく分かったけど
0688名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hcd-RjUU)
2017/11/20(月) 10:37:37.40ID:gDmQbCpQH0689名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8210-MsRM)
2017/11/20(月) 13:00:17.35ID:p+XMOi5F00690名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8210-dUYE)
2017/11/20(月) 13:40:13.51ID:Kz7sffvi0ソロと開放Bが同料金ってのもねぇ
それ以前にあまりに時代錯誤な開放Bが最後まで残ったというのがなんとも
座席にしたほうがまだよかったんじゃないかな
0691名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 02ba-cceJ)
2017/11/20(月) 13:46:02.32ID:HNDVEx+F0その後各社が追随して今やCM攻勢の世田谷のが有名だったりする
0692名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8210-dUYE)
2017/11/20(月) 13:56:39.62ID:Kz7sffvi0スレ違いなのでsage
0693名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2220-NcwN)
2017/11/20(月) 15:07:15.65ID:pWrIJJUp00694名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM05-hyhn)
2017/11/20(月) 15:41:28.53ID:O4pjpejRM俺も>>685でやっと分かったw
0695名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd22-xQjR)
2017/11/20(月) 16:14:30.06ID:GvB5m2o7d0696名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 91da-NcwN)
2017/11/20(月) 16:42:06.10ID:RHA8OZvw0うちにあるよ!たくさん!
0697名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2220-NcwN)
2017/11/20(月) 16:44:17.79ID:pWrIJJUp0ニア ころしてでも うばいとる
0698名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK16-I2fi)
2017/11/20(月) 17:54:39.36ID:OKSqChH1Kうちには1両しかないや。
スロ60なら4両あるんだが…
0699名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e7a-8CrJ)
2017/11/20(月) 18:09:46.58ID:0TdTil0o0犬屋とか川茶に中古あるよ
2700〜3000円だけどね(´・ω・`)
0700名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hcd-RjUU)
2017/11/20(月) 18:28:18.66ID:gDmQbCpQH今更、銀色屋根の単品も要らねぇしなあ。
八甲田や能登の中古セット探した方が幸せになる予感。
0701名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0217-GGrk)
2017/11/20(月) 18:30:21.02ID:ZQzOPawG0国鉄時代の四国は寝台車は存在しなかったな…
特急にも食堂車が存在しなかったな…
0702名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa0a-TCXY)
2017/11/20(月) 20:58:07.64ID:4W0yOx2maって事で銀屋根グレー屋根あわせて7両有るわw
0703名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd22-MKrv)
2017/11/20(月) 20:58:41.18ID:KHobeVoid確かに分かりづれえwww
0704名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a92e-GXP8)
2017/11/20(月) 21:21:30.10ID:WgZS1kqf00705名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2d2f-ijJr)
2017/11/20(月) 21:23:04.09ID:yqBVYC6f00706名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d163-a1Md)
2017/11/20(月) 21:42:40.19ID:JY0+ixQv00707名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c512-Wnxb)
2017/11/20(月) 22:43:39.67ID:SeoBpJxQ0Win10にアップグレードしたらIMEは遅いし、
Wordはエラーばかり起こすし、
糞だわ。
こんなのWin7のままでよかった。
イライラさせて結局新しいの買わせる魂胆。
只より高い物はない・・・
0708名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7def-HT85)
2017/11/20(月) 22:55:16.52ID:CMb1fdSB04+4編成ではないか?
あと三鷹169系やモントレー色165系も青汁使用
0709名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a13d-0wpo)
2017/11/20(月) 23:16:54.18ID:qwP0kI6d0Windowsは10の最新ビルドでも週に1回はクラッシュするから、それが嫌ならMac買った方がいい
0710名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e249-OnN+)
2017/11/20(月) 23:28:04.78ID:jNwDtQUa0青汁の編成っつうと、神領車の場合は165系で3連二本の間にクモハ165+モハ164を組み込んだ8連
田町車の場合は167系4連*2で主に湘南色のH11と19が使われてたっけ。
田町車が専属で入る以前はシマ165も使われてたっけ
0711名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2da4-53Uo)
2017/11/20(月) 23:51:13.37ID:iaSXJ0gJ0165系の黒台車11両、中間大目玉クハね
続きなんですが、、
朝、大垣で乗り変えて京都まで行った電車の形式
京都から兵庫までの快速
兵庫から岡山、福山までの電車
全然覚えてない
1990年の夏から秋にかけてなんです
0712名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 42ba-DfXz)
2017/11/21(火) 00:07:47.51ID:by2NSWnJ0高速で走るディーゼルの気動車とかも同様になりそう。
スレ違いではあるが模型買うより実物に乗るのを優先する方が良い。
0713名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cd4a-RuWE)
2017/11/21(火) 00:08:59.20ID:37mj+Hkk0113系
221系or113系
115系
の順と思われ
0714名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa05-iCeq)
2017/11/21(火) 01:29:44.43ID:bYffq7n5a1990年なら快速に117系の可能性も
>>711
色とドアの数まで覚えていない?
0715名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cd4a-RuWE)
2017/11/21(火) 01:49:20.63ID:37mj+Hkk0そうね、抜かしてたわ
0716名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spd1-2wmW)
2017/11/21(火) 08:09:19.03ID:e62VvDpDpあれは、やっぱり良かったなあ。
0717名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd22-dHuJ)
2017/11/21(火) 09:17:15.74ID:2Y6ghVsSd7時に目が覚めて8時半〜9時着だといいんだが。
岡山で合体したあと、静岡あたりで7時着サンライズと9時着サンライズに再分割すべき。
0718名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd22-o/5F)
2017/11/21(火) 10:12:24.02ID:uCQ786tod0719名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK96-JGrB)
2017/11/21(火) 11:01:29.92ID:SdMaJhOyK上りサンライズで迎える朝の憂鬱もな
戸塚の坂登ってる辺りで観念して身仕度してさ
東京からダッシュで田町へ行き回送を撮影して旅の終わり日常の始まり
0720名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd82-3P2Q)
2017/11/21(火) 11:45:43.64ID:wWzf3l/Vd0721名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8210-dUYE)
2017/11/21(火) 13:34:21.80ID:8TD+2jEi00722名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srd1-/ast)
2017/11/21(火) 14:44:10.58ID:zBqB0HWMr21年前だろ
0723名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM05-hyhn)
2017/11/21(火) 16:46:13.61ID:VLk28GFUM当初は犬屋とか歩歩、田無なんかも何だか分からなかったw
しばらくROMってたら分かったけど
0724名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM05-hyhn)
2017/11/21(火) 16:47:06.06ID:VLk28GFUMそれマジ?
最低過ぎるんですが…
0725名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM05-hyhn)
2017/11/21(火) 16:48:16.93ID:VLk28GFUMサンライズはカッコいいけど、何でだかあまり乗りたいと思わないんだよね
0726名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa49-SN2Z)
2017/11/21(火) 16:50:04.98ID:bxnzDpTiaトワイライト、カシオペアならいいけどあれはただの走るカプセルホテルだしな
0727名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE82-buKb)
2017/11/21(火) 16:51:15.21ID:i9QOa2Z5E隠語としての田無は秋タムができた当初は結構批判あったよ
ちなみに店名や会社名でこんな書き方をするのは
悪口書くのに検索除け目的だったのがそもそもの発端
0728名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8210-dUYE)
2017/11/21(火) 16:51:52.30ID:8TD+2jEi00729名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa49-ouXu)
2017/11/21(火) 17:05:28.31ID:dLDFdpkwaそれと時間が短いんだよね
定期で長くて12時間弱…
0730名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd82-76o5)
2017/11/21(火) 18:26:28.69ID:hbpgh9pJd俺は逆に観光列車は要らない。
移動手段としての夜行列車に乗りたい。
静岡あたりから乗り込んで途中駅、坂出や高梁で降りて去りゆく列車を見送る。旅してるなぁ、と感じる瞬間だ。
0731名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cd72-RjUU)
2017/11/21(火) 19:06:02.35ID:xOVg0nIX00732名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41f0-dUYE)
2017/11/21(火) 19:08:39.46ID:hSgnMgSv00733名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK16-I2fi)
2017/11/21(火) 19:11:41.82ID:MAbL+zWpK0734名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd82-1E/k)
2017/11/21(火) 19:32:34.79ID:1IKTWpm8d0735名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa49-ouXu)
2017/11/21(火) 19:33:31.56ID:dLDFdpkwaもう前面の形が完成形だったんだよな
だから貫通型特急車両の先頭部は代わり映えしない
倒壊なんかは半流線型を無理やり貫通型にしてるから
ホロがおかしく見える
0736名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa49-ouXu)
2017/11/21(火) 19:34:50.27ID:dLDFdpkwaさよならのミスタイプだろ?
キーボードでNとMは隣だし
0737名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK16-I2fi)
2017/11/21(火) 20:27:12.42ID:MAbL+zWpK男性器を連想する人も居るかもな。
0738名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM4a-azFv)
2017/11/21(火) 20:31:27.52ID:45Emg58gM公式がやらかした
だっけ?
0739名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa49-ouXu)
2017/11/21(火) 20:32:11.95ID:dLDFdpkwa取説に何の記載もないから
どうやってプリズム固定させるか
しばらく考えちゃったよ…
床板(メカ椅子)固定なのかボディー固定なのか
書いておいてほしいよな
0740名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 82e1-8CrJ)
2017/11/21(火) 20:33:24.03ID:Yj+Rdi7F0国鉄時代の上野着6時前(定期)
寝台特急「北陸」 5:45
寝台急行「天の川」 5:55
急行「妙高10号」(寝台付き) 4:47
急行「十和田2号」 5:19
寝台特急「ゆうづる2号」 5:24
寝台特急「ゆうづる4号」 5:38
急行「ばんだい12号・あづま4号」 4:37
急行「出羽」 5:02
寝台急行「新星」 5:36
急行「いわて4号」 5:42
0741名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd82-xc8O)
2017/11/21(火) 21:06:43.38ID:8FsG61tAd国鉄時代と今を一緒にされてもな。
国鉄は荷物輸送があったから、早目に着く必要もあった。ゆうづるや十和田は北海道連絡もあるし、比較するに値しない。
0742名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spd1-2wmW)
2017/11/21(火) 21:08:35.85ID:e62VvDpDpマークにときめいていた35年前
0743名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a13d-0wpo)
2017/11/21(火) 21:12:00.91ID:KSXZQV4R00744名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c512-Wnxb)
2017/11/21(火) 21:17:38.13ID:eXz7J5BE0この時代になってまた食堂車マークが復活するとはね
しかし、大半は時刻表に存在しない列車
0745名無しさん@線路いっぱい (アウアウアー Sa16-hyhn)
2017/11/21(火) 21:22:35.68ID:kBJoNe2ga撮影旅行に行く時、それこそ時刻表とにらめっこしながらあーじゃないこーじゃないと
行程のプランを組んだもんだ
いきなり変なページへ飛んだりするから、慣れるまでは意味不明だったりしたのも懐かしい
0746名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8210-dUYE)
2017/11/21(火) 21:23:58.10ID:8TD+2jEi0もう一年も経つのか、早いなぁ
0747名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK96-JGrB)
2017/11/21(火) 21:57:00.95ID:SdMaJhOyK頑張ってC50を運転していたりして
なんて事を思い50周年C50にゆーじたん人形乗せたくなったので発売きぼんぬ
0748名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2da4-53Uo)
2017/11/21(火) 22:17:06.58ID:RdimsAl10ありがと、おかげで少し思い出して来た
なんで思い出せないかは、113系とか115系(湘南色)で
見慣れてたからかもしれない
京都からの快速は、東京では見ない形式でステンレス
ボックスシートだったから221系なのかな
ググってもピンとこなかったけど、そうなんだろうね
そのうち揃えよう
0749名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 860c-MKrv)
2017/11/21(火) 22:17:27.65ID:ZXxJ53lE0俺が上りあさかぜの車中で迎えた朝は、多分一生涯忘れない。
平塚とかあの辺の工場群が、どこも半旗か弔旗になっていた。
昭和64年1月7日の朝だ。
0750名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK16-I2fi)
2017/11/21(火) 22:23:04.35ID:MAbL+zWpK私鉄なら近鉄しまかぜとかあるけど、食堂車マークは無いからね。
0751名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e112-5ksF)
2017/11/21(火) 22:59:50.56ID:KjIva5fO0平壌?
0752名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM05-hyhn)
2017/11/21(火) 23:07:37.46ID:acqzG6iYM昭和は63年まで
0753名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9c5-dUYE)
2017/11/21(火) 23:17:21.98ID:5YYB4QXN0たしか昭和天皇の危篤の報道が出た日だったな
0754名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd22-aayy)
2017/11/21(火) 23:34:39.98ID:0AzbCd6Sd平成元年1月8日〜
0755名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srd1-EitR)
2017/11/22(水) 00:01:36.19ID:o34iq03cr僕はその日その時、上り能登の車中にいた。
釜飯のおぎのやは、いつもと同じに眩しく輝いていた。
0756名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1de1-u+uj)
2017/11/22(水) 00:12:06.53ID:hZNLPiS70危篤はもっと前
朝、いきなり昭和天皇崩御の発表があったんだよ
0757名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fef8-DesR)
2017/11/22(水) 00:19:31.29ID:x7Dt4nj400758名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa05-iCeq)
2017/11/22(水) 01:10:02.71ID:iNQ7NuHVa今の災害情報のL字テロップみたいな感じで
ずっと昭和天皇の脈拍とか血圧を実況中継してたんだよな
対照的に平成31年の春でそういうこととは無縁で終わりそうな雰囲気
0759名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae2f-GxU6)
2017/11/22(水) 03:05:10.26ID:UyW6ZwSw0危篤と崩御をごっちゃにされたら困る
0760名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 91da-NcwN)
2017/11/22(水) 06:24:30.06ID:iDIO84dK00761名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd82-xc8O)
2017/11/22(水) 06:26:12.07ID:5AcqFZ+pd流石にネタでしょ?
0762名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd82-wHXS)
2017/11/22(水) 09:16:59.47ID:/c2ZyKxOd0763名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdca-iKVm)
2017/11/22(水) 17:48:16.36ID:AzbR1ZkCd1年って早いなぁ
0764名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c512-Wnxb)
2017/11/22(水) 18:51:08.13ID:FkR8oEsA0ゆーじたんって誰?
0765名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae2f-GxU6)
2017/11/22(水) 18:53:37.46ID:UyW6ZwSw0過渡の創業者にして元会長
0766名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd22-XFH7)
2017/11/22(水) 18:55:20.57ID:6Ymy+p9Ydゆーじたん知らないなんて。信者ではないな
0767名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa49-ouXu)
2017/11/22(水) 19:14:05.21ID:v5ZyOiPVaニカワか新入りだろ
このスレの住民なら
日本鉄道模型界の始祖たる
ゆーじたんを知らないはずが無い
0768名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK16-I2fi)
2017/11/22(水) 19:28:00.41ID:W6G7AFQuKまぁ、利行の場合は悪行で有名なんだが…
0769名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd82-wHXS)
2017/11/22(水) 19:41:03.90ID:YJDysfdVd0770名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa49-7wN1)
2017/11/22(水) 20:00:49.52ID:51ktGmmVa0771名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa49-ouXu)
2017/11/22(水) 20:04:01.44ID:v5ZyOiPVa葦の供給が悪くなったり
実車が違うことが多かったり
人(客)の話は聞かないわ
ろくなもんじゃねぇ
0772名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srd1-/ast)
2017/11/22(水) 20:27:03.35ID:3Z4awvo2r正月の命が危ない刑事のユージの走りは
往年を思い出して素晴らしかった
のを思い出した
0773名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa49-p+EA)
2017/11/22(水) 21:25:00.44ID:sGpFzqzha0774名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd82-TtKr)
2017/11/22(水) 21:39:53.13ID:1o+glX52dニカワなんて何を接着するつもりだw
0775名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae2f-GxU6)
2017/11/22(水) 22:01:56.40ID:UyW6ZwSw0日本のNゲージ鉄道模型の始祖な
0776名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd22-Aa9W)
2017/11/22(水) 22:33:58.05ID:bD5j7Zy9dそりゃ、遅れたら貨物線に回されて、品川終着にされるくらいだし
0777名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa05-Lhj/)
2017/11/22(水) 22:48:06.35ID:Lc6ilOJXaゴム動力飛行機タケヒゴ翼枠に半紙で翼面貼るのに使うとか?マジレスすまそ
0778名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK16-I2fi)
2017/11/22(水) 23:36:19.67ID:W6G7AFQuK昔はレイアウトにバラスト固定するのに使う人が居たみたい。
今なら薄めた木工ボンドが主流だろうけど。
0779名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-Nfba)
2017/11/23(木) 00:36:08.32ID:z+uDf/tad0780名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf0c-PY/J)
2017/11/23(木) 04:11:18.26ID:F3W5PP8400781名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 272f-sSls)
2017/11/23(木) 06:51:10.52ID:iTW5KtdR0なお名門東北福祉大出身
0782名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srfb-FpAm)
2017/11/23(木) 08:37:16.10ID:EO+HipMfr来月が少ないからか。敷島は要らない。
0783名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87e5-bfb5)
2017/11/23(木) 09:14:50.34ID:mitCRHK800784名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-0c3P)
2017/11/23(木) 10:33:41.61ID:5NYq8CUcd0785名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6712-s8cX)
2017/11/23(木) 10:48:28.13ID:kLVK/PJ40つまり非グレードアップ編成しか当たってないってこと?
0786名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa1f-ufCD)
2017/11/23(木) 11:11:04.65ID:YT7sBSqDa通常はサロ1輌の11連だからな。
0787名無しさん@線路いっぱい (バッミングク MM3f-bfb5)
2017/11/23(木) 11:40:45.37ID:rWjDfiBZM自分の勤務していた営業所の行路ではあさま3号のみがGU11連だったんだけど、それが12連になった記憶がなかった。
0788名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 672e-QHFH)
2017/11/23(木) 11:46:04.68ID:UdSpyV8Z0早いと言えば早いが、ならワシの命日にならんうちに早くハチロク解禁を頼む。
0789名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-fJXf)
2017/11/23(木) 12:00:21.68ID:njUqwnpiKしかし、仕事的には両数が少ないほうが楽なのでは?
まぁ、1両くらいなら変わらないかもしれないけど。
0790名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87bd-zMQE)
2017/11/23(木) 13:03:33.33ID:WudN5rKF0今回のモデルのN206編成ていつ頃12両で走ったんだろか
0791名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfbc-ECbg)
2017/11/23(木) 15:18:45.67ID:xP7DpSEa0N203は改造第一陣だから12連の記録が多く残ってる感じね
0792名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6712-s8cX)
2017/11/23(木) 16:26:21.91ID:kLVK/PJ40買う前に確認したいのに
0793名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sadb-hvxY)
2017/11/23(木) 16:46:33.27ID:k/O8ddxjaそれだけサービスが劣化してきている
ってことじゃないか?
それとも写真でミスが発覚すると
売れなくなるから意図的に載せないか…
後者なら余計に質が悪いな
それにしても今頃になってACアダプターの
公式販売かよ…本当なら音箱が出たときに
同時リリースしてなきゃおかしかったんだが…
いくらマージン入れてるのか知らんが
知ってる店で買うより高いな
まぁ売っているのはちょうどいい
電圧の物はないけどな
(12Vか15V)
Nゲージ用は機器側プラグの変換ができれば
ハンディー無線機に使えるな
0794787 (バッミングク MM3f-bfb5)
2017/11/24(金) 12:20:52.51ID:L86CKy/gMGU車は指定とグリーンのデッキ部ドアが自動だったのでむしろ楽だった
>>791
情報サンクス、だから3号であたらなかったわけだね
0795名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd7f-P8Uf)
2017/11/25(土) 06:49:08.71ID:ZmchBb7rdこの前の富の489と同じような前面塗装エラー
http://imgur.com/ljQTN13.jpg
0796名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf0c-PY/J)
2017/11/25(土) 08:05:08.20ID:16kR4IPk00797名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa1f-ufCD)
2017/11/25(土) 08:38:18.98ID:zhLcgOgNa0798名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6712-s8cX)
2017/11/25(土) 12:02:20.25ID:gYk3e2+Y00799名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6712-s8cX)
2017/11/25(土) 12:02:51.92ID:gYk3e2+Y00800名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sxfb-w8Zn)
2017/11/25(土) 12:58:20.92ID:xE1jlvCnx/::::::::::::::::::::\
|::::VVVVVV::::|
|:::(|ll ´・ ・`|)::| おじいちゃん・・・
 ̄`ゝ ゜ く ̄ 、、、、
〈 ( ゜ ゜)〉 ./ ̄ ̄\
(三三三三) / ||||||| ヽ
('ヽ( ⌒Y )つ | ==== |
ヽ、____人__ノ | 一 ー |
(|. ⊂⊃ ⊂⊃|)
| , ∪ 、 | 孫 誘 ロ
友 | /___ヽ| だ 拐 リ
心 蔵 ヽ |___ノ ./ っ し |
の ヽ、___ノ た た タ
俳 ,―∪―、 ら を
句 |:::::::::::::::::::|
0801名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-Nfba)
2017/11/25(土) 13:06:04.65ID:fddi04s/d0802名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MMcb-Q/Fj)
2017/11/25(土) 14:32:07.45ID:4esLp1mKMもっと派手にズレたり曲がったりとかもあったし
0803名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c776-xTJ/)
2017/11/25(土) 16:44:57.93ID:ouo+l0nB0増設運転台が点灯化!……なんてサプライズもなく(スカ色と値段据え置きだし)普通にいい出来だった
0804名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd7f-P8Uf)
2017/11/25(土) 19:49:37.81ID:YFkYDmDJd下等の189のあさまも
富糞の489のあさまも
致命的な塗装エラーだよな
0805名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srfb-lPHK)
2017/11/25(土) 21:24:13.80ID:UkjkAdKvr0806名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7f-ufCD)
2017/11/25(土) 21:52:00.74ID:YzREKYaLd大変だなw。
0807名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 673d-bLiP)
2017/11/26(日) 13:08:29.92ID:GNyT6ki10昨日買ったE257-500の相棒にと思っていたが…
再生産してくれー
0808名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa1f-6cwR)
2017/11/26(日) 20:15:33.36ID:R9OA7meLaそれより客用ドアにクツヅリが無い理由がわからん。
どうやってクツヅリを表現するか悩んでる。
0809名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6712-s8cX)
2017/11/26(日) 20:38:57.37ID:FRhrb1AD0靴擦りのモールド表現されてないってこと?
0810名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa1f-6cwR)
2017/11/26(日) 20:52:21.47ID:R9OA7meLaその通り、モールドがない
乗務員室ドアにはある。
ドアレールはモールドはあるが印刷されてない。
模型としての見た目のバランスか裾の印刷の邪魔だからかな?
でも裾帯ギリギリの485系のドアレールはモールドあるんだよね。
0811名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sxfb-m/WL)
2017/11/26(日) 21:03:15.51ID:zuD150OUxクリアで保護しないと駄目だけど
0812名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c738-3a+g)
2017/11/26(日) 21:04:13.56ID:tVTw/JhR00813名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 673d-bLiP)
2017/11/26(日) 21:15:23.22ID:GNyT6ki100814808 (アウアウエー Sa1f-6cwR)
2017/11/26(日) 21:43:40.94ID:R9OA7meLaドアが下に広すぎてクツヅリ部分まで凹んでるから車体側ではなくてドア側に付ければいい感じになりそう。
プラ板の細切りで様子を見てるけど、プラストラクトのラインナップに0.3_角棒があるから本番はそれで行くつもり
塗装してからリモネン系で接着すれば車体の塗装を痛めずに付けられると思う
0815名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-Nfba)
2017/11/26(日) 22:00:22.70ID:7V0CLJL1d塗装面にリモネン系使うならそこの塗装削らないと付かないんじゃ
0816名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf0c-PY/J)
2017/11/27(月) 00:14:20.62ID:fEEFKeeC0何を言ってるのかさっぱりなんだが。
0817名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f2f-2hF9)
2017/11/27(月) 01:25:42.18ID:DvA8Z7fA0確かに理解に苦しむw
0818名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7f8-Kh4f)
2017/11/27(月) 03:06:45.34ID:rRhhcezq0ムラが出ないように一手間加えてたおかげで
2セット22両に組込むのに4時間かかったよ…
0819名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-6PPX)
2017/11/27(月) 03:23:03.63ID:btErYGNkd0820名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 272f-sSls)
2017/11/27(月) 06:21:37.43ID:VWuob7KP00821名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 27da-VaNY)
2017/11/27(月) 06:24:15.02ID:WGLB/AUQ0どうやったの?
0822名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM7f-C4bb)
2017/11/27(月) 07:51:05.16ID:Im1d7cF7Mよーく読んだら・・・?
0823名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf1b-uHBH)
2017/11/27(月) 08:33:04.94ID:qMX0SznN0買ったことないけど、くろま屋のラインインレタは?
0824名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 07a2-NhNs)
2017/11/27(月) 08:35:45.53ID:gP7wBFlQ0「実車の靴ズリに意識が行かなかったためそれを再現するって考えに全く至らなかった」
とか
「実車に靴ズリが有ることは認識していたが設計時にそれを再現するのを忘れた」
みたいなオチだったりしてw
残念ながら最近のメーカーはどこも凡ミスが多く信頼出来る状況じゃないから
「何かしらの理由があって意図的に省略してるのでは?」って考えにはなれんのだわ...
0825名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-8Z7N)
2017/11/27(月) 08:37:10.41ID:sB9zcCYid0826名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df8e-6PPX)
2017/11/27(月) 09:08:14.37ID:8ZoMrAPc00.3ミリなんて大き過ぎ
0827名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd7f-PY/J)
2017/11/27(月) 09:46:23.69ID:x4Hu0juXd一手間について詳しくオナシャス
0828名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sadb-hvxY)
2017/11/27(月) 11:50:11.20ID:3VEG7U3Za室内灯クリアだと付属がないけど
前の室内灯で付属していたような
金属テープ等の反射素材
(と言うか光を遮る物)
をチップLEDより少し幅広に
基板のフチから3〜5mmプリズム側にはみ出させる様に貼って
(この時に車体に組んだ時プリズムに
できるだけ貼り付くように少しクセをつけておく)
プリズムがセットされている車体に戻すだけ
うちが使ったのはF藻の反射材を
適当な大きさにカットしたもの
(先頭車等で短くカットした切れ端などが役に立つ)
コレが有ると無いとでかなり変わるからお試しあれ
0829名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sadb-hvxY)
2017/11/27(月) 12:02:02.51ID:3VEG7U3Zaこの動画でやっていることのうち
プリズムへの処理を省略し
基板からの張出しを少し長くしたのが
今回やった一手間
0830名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spfb-X8m+)
2017/11/27(月) 12:18:10.80ID:ysNZGV5Rpへこたれた…
0831名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd7f-k8gL)
2017/11/27(月) 13:41:15.56ID:n99yL8Hfd碓氷ラッシュに耐えた
0832名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c7a2-DWFp)
2017/11/27(月) 14:13:42.17ID:G3tOiv350「40歳以上の女性の方が
おっぱいを挟んで癌があるか検査する
マンモグラフィーについて、
実は一般のレントゲンの
1000回分の放射能を浴びるそうです。
このことを細川先生も
一生懸命うったえておられます。
こういうことをやるようになって
日本人の癌患者が2倍も3倍も増えていって
いるのですって、アメリカなら即逮捕らしいです。
どうせマンモグラフィーをやったあとに
超音波検査もやるくせに、
そちらを何故しないんだとおっしゃってます。」
https://www.youtube.com/watch?v=aYtCwRlsUnI
研 究 室 が 何 度 も 荒 ら さ れ
ガン研究者、代替療法医師の不審死が60名以上に
日本人も無関係ではなく
2016年12月6日に日本における著名な免疫学者であり
汚染ワクチンの危険性を訴えていた医学博士の新潟大学名誉教授
安保徹氏がお亡くなりになりました
博士は、生前に研究室が何度も荒らされており・・・
https://twitter.com/junko_in_sappro/status/934181805149659136
0833808 (アウアウエー Sa1f-KsIq)
2017/11/27(月) 14:30:06.14ID:X9Zct+8jattp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4367.jpg
189系にクツズリ付けてみた
材料は予定通りプラストラクト0.3_角棒
一辺を残して塗装後にリモネン系で接着
個人的には模型としては適正な寸法だと思ってる。
クツズリが無いだけなら>>820の言う通り雨どいあたりの金属インレタを切って使えば最適だと思うが
今回は裾の緑帯や乗務員ドアとの高さの関係を見るとドアが下に大きすぎると思われるから困った
>>826
0.3mmは普通に貼ったら厚すぎてオーバースケールだけど、今回の場合、ドアがクツズリの分だけ下にでかいと思われるため、ドアの凹み内に貼る工法で作ることに…
本当はクツズリはドア幅より長いのが正しいけど構造上無理
0834名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-ECbg)
2017/11/27(月) 15:17:12.03ID:eob0AxrTdちょっと手を加えるだけで、愛着が増すやね。
0835名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f20-VaNY)
2017/11/27(月) 15:20:51.95ID:z7jqSygl0オーバースケールかと思ったら効果的になったね!
仕事丁寧だなぁ
0836名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f2f-2hF9)
2017/11/27(月) 15:25:42.94ID:DvA8Z7fA0いいんでない?
全車に施工できれば上々
0837名無しさん@線路いっぱい (JP 0Heb-5mWG)
2017/11/27(月) 16:26:29.54ID:qk1vjrL/H0838名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 07a2-nbZa)
2017/11/27(月) 18:14:08.36ID:gP7wBFlQ0実際には右側、赤い部分の凹んだとこに靴ズリを付けた。
これなら0,3mmのものを付けても適切かもね。
事実、実物や旧製品はそこに>>833が上げた模型のような感じの
かなりゴツく車体から出っ張った靴ズリが付いている。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/787/66/N000/000/006/148810670359406241178_CSC_4048.JPG
てか、この工作を見たり実物や他製品を調べたりした結果、靴ズリがない理由が
「理由があって意図的に省略した」ではなく「単なる掘り忘れ」って疑念がより深まった....

0839名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6712-s8cX)
2017/11/27(月) 18:28:34.25ID:dZkD0Eat0ググったら建築用語だったんだな
妻板、桁、垂木、梁、腰板、幕板・・・
鉄道車両って建築物と関係している箇所多いね
0840名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-Zw1e)
2017/11/27(月) 18:56:59.42ID:DGGfOBlSK欄間も用語として使うでしょ
0841名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f2f-2hF9)
2017/11/27(月) 19:19:27.65ID:DvA8Z7fA0なんて言い回しも使う
特にブルトレやCIWLあたり
0842名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6712-s8cX)
2017/11/27(月) 19:42:56.80ID:dZkD0Eat0サンライズエクスプレスは住宅メーカーも共同で開発していたっけ。
0843名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ff0-+V5r)
2017/11/27(月) 19:45:23.57ID:lxmFueLF0扉の下枠
ステンレス製だったり、鉄製だったり
と、鉄扉屋の俺が
0844名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f2f-2hF9)
2017/11/27(月) 19:51:21.41ID:DvA8Z7fA0夢空間とかな
0845名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f10-UrKP)
2017/11/27(月) 22:43:34.49ID:QEorQh1E0建築よりも鉄道車両関連でよく見かける
0846名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 673d-bLiP)
2017/11/28(火) 00:13:37.76ID:67qfYgG+0https://www.youtube.com/watch?v=XenWaBg2NGA
加藤公式のこの貼り方じゃダメなん?
0847名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a7f8-hvxY)
2017/11/28(火) 00:19:47.41ID:eZ52fG3T0まぁやり方としてはアレでもいい
でも汎用のは前もって光源とプリズムを
付けられないでしょ?
それに幅が半分で済めば
2両分処理できるでしょ?
0848名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa1f-KsIq)
2017/11/28(火) 23:40:45.92ID:te6UxjlZa1両だけ無いなら掘り忘れだろうけど全車無いって…
しかも旧製品では再現されてるって…
やっぱり理由があるのかと思ったが、クツズリの無いドアのCADデータを全車にコピペして作ってしまったのか?
0849名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd7f-Q2kA)
2017/11/29(水) 14:40:54.45ID:VJmS9+jgd夢空間は百貨店・デパートじゃなかったっけ?
0851名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd7f-PY/J)
2017/11/29(水) 19:01:51.67ID:Nrr3riA+d間接的には絡んでるだろうけど。
0852名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f2f-+V5r)
2017/11/29(水) 20:32:04.27ID:zUDvhukZ0今ある居酒屋チェーンとは読みが違うぞ
百貨店だ
桃山式じゃないほう
戦後、展望車復元の際スタイルが変わったはず
0853名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f2e-ECbg)
2017/11/29(水) 20:42:53.26ID:dYpZ5pW60デザインが三越で、設計施工が乃村工芸だったかな?
0854名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ffe-g8pO)
2017/11/29(水) 21:11:08.30ID:rTzBgvIM0富のキハ47でも1箇所やらかしてたな
>>851
四季島は組子細工の客室装飾は断念してるんだよな
それっぽい模様のガラスレリーフが貼られているのみ
0855名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ff8-TX0Z)
2017/11/29(水) 22:33:23.85ID:5BVi0W1N0マイテ39な
白木屋の内装デザインに似てただけで白木屋がデザインしたわけではないぞ
0856名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c7c5-+V5r)
2017/11/29(水) 22:47:50.59ID:cwKELu3H00857名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a62f-g+Pj)
2017/11/30(木) 00:23:29.83ID:eigmhQtj0分かってるてw
0858名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9e0c-xOLB)
2017/11/30(木) 03:37:23.30ID:4ehPpMsa00859名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-vhf4)
2017/11/30(木) 08:17:42.84ID:1Dln7D3zd四季島は不細工の
に見えた
0860名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM21-6r5a)
2017/11/30(木) 12:40:20.94ID:c/EHeyVEM0861名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6676-uxVf)
2017/11/30(木) 17:40:46.00ID:gfrtE87T0高島屋工作所で1両やってる。高島屋の内装部門、昔から有名なんだが、、、
0862名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-ZZAa)
2017/11/30(木) 18:08:44.24ID:K+7YaC16aなんで連結機能を持たせられないのかな…
回送運転だってあるんだし
ナックルが開発されたんだから
ナックル限定で交換できればいいのにな
0863名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-ZZAa)
2017/11/30(木) 18:10:44.01ID:K+7YaC16a九州のテレビデオ(成金仕様)
西のアメフトヘッドギア
東の箱
かっこいいエクステリアの車両なんてないじゃん
0864名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-7X4h)
2017/11/30(木) 18:38:25.37ID:2MEUp3Tddカッコイイの定義もしくは、例えばどの形式か?くらいは上げてもらわないと。
俺的にはE6系だけどね。
0865名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-bZ1N)
2017/11/30(木) 18:40:15.15ID:WiuGU9EFdこれらを見ると、カシオペアや夢空間がどんだけマトモだったか。
0866名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hc9-JjO2)
2017/11/30(木) 18:44:34.49ID:xkV7f23RH束のアレは、箱というよりガの幼虫とかを連想するなあ。
どうも苦手。
0867名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-bZ1N)
2017/11/30(木) 18:46:25.18ID:WiuGU9EFd話の流れからすると、豪華列車の話だからE6はどうなのかな?
この系統ならE655がかっこいい部類だと思う。
0868名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-CwF7)
2017/11/30(木) 18:51:53.79ID:6BdcNYMoa色と形が似合ってるよな655
だが形だけしげしげと見てたらカピバラに見えてきたわw
安い中古があったら塗り替えてやろうかしら
0869名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hc9-JjO2)
2017/11/30(木) 18:57:03.91ID:xkV7f23RH0870名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b5ba-JjO2)
2017/11/30(木) 18:59:46.64ID:Kt17UL9Z00871名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e5c5-MbHU)
2017/11/30(木) 19:00:52.59ID:qReI5oHQ0後は豪華列車じゃないけどサンライズが好き
0872名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a43-KGRf)
2017/11/30(木) 19:14:23.04ID:IkvvomHa0自分の乗っている車両の外装は見えない
0873名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2e-ImwU)
2017/11/30(木) 19:20:26.17ID:ZwOq2lMmK知り合いでマイテ49の展望室側にTNを取り付けた人がいる。
0874名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69ef-YptG)
2017/11/30(木) 19:21:47.65ID:uzxzBnD80電車でいうと角張っている251系
0875名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ad63-VWpS)
2017/11/30(木) 19:22:34.42ID:LGxCgBDs0クソダサい英字だらけだし配色も目がチカチカするだけだわ
0876名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a10-0Xyh)
2017/11/30(木) 19:53:14.67ID:LCGVZW9M00877名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2e-ImwU)
2017/11/30(木) 19:57:37.97ID:ZwOq2lMmK俺は九州の電車では713系が好きだな。
デビュー時は最新鋭の交流電車とか言われながらも結局試作だけで終わったけど。
代わりに偽物の717系を量産してたな。
0878名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Spbd-NPQV)
2017/11/30(木) 20:01:03.29ID:BNuapMAJp自分は東海の車両が一番酷い
電車もディーゼルカーも
特急も普通も全部同じ
糞つまらない車両ばっかり
中も近郊型はマシだが特急は安っぽい
0879名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-ZZAa)
2017/11/30(木) 20:04:18.54ID:K+7YaC16aE6?
E5もそうだけど先っぽが男のシンボルみたいでなんか卑猥
形がいいと思うのは
小田急LSEとか500系新幹線、
スーパーエクスプレスレインボー
20系客車とかかなぁ…
無難なのは寝台客車(14系や24系)だなぁ…
0880名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-ZZAa)
2017/11/30(木) 20:06:48.30ID:K+7YaC16a静岡管内の冷遇っぷりは涙を誘う…
0881名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3d1d-JjO2)
2017/11/30(木) 20:20:38.55ID:xHg8EvhT0東海は、撮り鉄排除に成功してるよなぁ。
静岡管内で撮り鉄は絶滅しただろ。
いいことだよ。
0882名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-3lAQ)
2017/11/30(木) 20:31:49.38ID:RRfRCx1Kd0883名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5996-NPQV)
2017/11/30(木) 20:36:47.10ID:ctRmbs8Y0嬉しいが
模型的には373系とか313系とか
本当にカッコ悪くて魅力が無い
九州でもななつぼしとか305系とかは
カッコ悪いけど
0884名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1112-eW9I)
2017/11/30(木) 20:58:28.25ID:RWNRYI3+0785系
253系
651系
キハ85系
2000系
783系
0885名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK81-2NRB)
2017/11/30(木) 21:22:44.94ID:1NMD7qw3Kななつぼしの食パン切りの展望車はいただけない。
0886名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5919-qSQT)
2017/11/30(木) 21:50:50.97ID:wPXVwzfO0概ね同意だが、個人的には651系はイヤだなぁ…同じく251系とか、大阪市交のなん系だったか忘れたがそれも。
どれも前照灯数個が中心に集中していてどうも嫌悪感が…。
一方で1灯の釜とか旧国は大好きだったりするんだけどね。
0887名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2e-ImwU)
2017/11/30(木) 21:51:14.01ID:ZwOq2lMmK207系は?JR初のVVVF通勤電車だけど。
まぁ、試作車は国鉄時代に出てたが、あれは別物だから。
0888名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 89c2-Pc5e)
2017/11/30(木) 22:02:43.99ID:vu/hyw9a0キハ85の後継車も過渡から出して欲しいな
0889名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd6d-/qM9)
2017/11/30(木) 22:11:44.56ID:Itmoe5nAd静岡で撮り鉄が絶滅?アホ言うな、カモレ目当てでまだまだいるわw残念だったな
0890名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-IU1d)
2017/11/30(木) 22:28:03.66ID:9tYu/mYJd例えば月刊誌の表紙の新車の写真見ただけでこれはどこの会社か想像がついた
今じゃ東急の車両が西鉄走ってても自分には分からないじゃないかな
外部デザイナーとかいう人たちが出てきてからこんなになったと思うんだけど
0891名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a10-MbHU)
2017/11/30(木) 22:43:45.86ID:rYd3oXIU0ホビセンで2000円で売ってるビジネスカーからもいで付けたら?
0892名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69ef-YptG)
2017/11/30(木) 22:44:59.97ID:uzxzBnD80黄色のお医者さん(キヤ95)も
>>881
いつ211系5000番が消えるかもしれんのに今のうちに撮る人がいるよ
0893名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9e0c-xOLB)
2017/12/01(金) 01:29:28.10ID:Fu97E+hD0トシちゃんの実家がどうかしたのかと思った。
0894名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3d1d-JjO2)
2017/12/01(金) 02:01:55.64ID:L4ErFmBY0あ〜まだいるんだw ひっそりと・・・
最近静岡に行っても見たことなかったんで。
0895名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66ef-L6cJ)
2017/12/01(金) 02:47:09.00ID:Er9PthIq0まあ、静岡はともかく、清洲とか稲沢辺りに行けば、大概、誰か撮り鉄が居るぞ。
あの辺りは、コキ以外でも赤ホキとかEF64やDD51の重連タキ、
加えてキハ85、681系、313系、311系、211系と結構、楽しかったりする。
0896名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbd-HDLK)
2017/12/01(金) 07:24:01.94ID:b3hRFtqpr束のあれはマジックミラー号にしたら丁度良さそうなスタイルだと思ったw
0897名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9e0c-xOLB)
2017/12/01(金) 07:34:17.51ID:S8Y2i6GV0走行中にそれの撮影に挑むバカ業者が出てきそうw
0898名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-3lAQ)
2017/12/01(金) 07:47:45.23ID:P4MpCrUgdその外部デザイナー依存が高くなってから、カッコ悪い車両が増えた様に思う。
0899名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-oKJ3)
2017/12/01(金) 08:06:29.25ID:6HsGLvYxa新幹線N700やE5って有名デザイナー作でないけど醜悪極まりないけど?
700系もクレヨンしんちゃん的なヘチャクムレな正面からの見た目だけどあれって東海デザインだったと思う。
0900名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-V8f0)
2017/12/01(金) 08:44:37.26ID:m6W0Lx9tdお前のセンスが一般とズレてるんだと思うよ
0901名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-VWpS)
2017/12/01(金) 08:55:55.98ID:ppBJj0bdaそれより奥山デザインが合わない
0902名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbd-YFS5)
2017/12/01(金) 10:53:59.96ID:/J20YmR7r700系は手塚治虫のひょうたんつぎに似てた
0903名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbd-HDLK)
2017/12/01(金) 12:11:05.28ID:zuMlfc7hr西のクルマはカモノハシラッピングすると
子供が喜びそうなのにな
0904名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-oKJ3)
2017/12/01(金) 12:38:07.20ID:Ps/2y4K/a800系は700系の没案がベースだが700系と比べたら800系のほうが格好はいいと思うけどね。
それに台湾700Tは元ネタの700系のスタイルに不満があってあのデザインになったというし。
0905名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2e-ImwU)
2017/12/01(金) 12:47:05.56ID:Ux941QRpK全て水戸岡のじじいが悪い。
0906名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-EaCF)
2017/12/01(金) 12:52:59.77ID:A1jHnDZ4d0907名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-vhf4)
2017/12/01(金) 14:01:47.23ID:NMdpqHR0dE6、E7はカッコイイと思うけど
0908名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-xyWc)
2017/12/01(金) 14:57:44.06ID:Zu8TPJaldどのレベルのデザインなら満足なのかな?
そもそもそんなセンスのあるデザインをお前は作れるの?っていつも思う
0909名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a10-MbHU)
2017/12/01(金) 15:14:49.25ID:4KR3uzaw00910名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-uFb9)
2017/12/01(金) 15:45:15.49ID:GFZI9m6zd0911名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-oKJ3)
2017/12/01(金) 16:06:11.41ID:Ps/2y4K/aいやいや最近のトヨタ車はホントにクソ。
0912名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM21-6r5a)
2017/12/01(金) 16:18:14.95ID:iyNg4zvxM>>868
この手の変な流れやめてw
笑いが止まらんwww
0913名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM21-6r5a)
2017/12/01(金) 16:24:21.00ID:iyNg4zvxM前も書いたけど、それクソ理論だよ
学生の頃にクラスで固まってマンガを描いてた連中が、外野から絵も話も下手くそと言われて、
お前らは絵が描けないから俺たちを批判する資格すらない!マンガ描けないなら批判するな!!
と言っていたのをいつも思い出す
0914名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SEea-N6Mp)
2017/12/01(金) 16:51:13.22ID:XnW6UqeKEN700は福田氏絡んでなかったか?
瑞風のエクステリアデザインや285系、371系のデザインをした人
0915名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3dae-vrwM)
2017/12/01(金) 17:07:12.59ID:omUbllsa0その有名でないとやらの人、一般人には広く知られてないだけで、
車両デザイン的にはTDO時代からそれなりに実績はある方だけどな
…300系とかキハ85系、束の251系等々JR初期からタッチされてた筈
0916名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-mCip)
2017/12/01(金) 17:13:09.21ID:ulxfQ7/cd0917名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKae-o4Bw)
2017/12/01(金) 17:40:46.15ID:SHZqhtUbK0918名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-VWpS)
2017/12/01(金) 17:49:18.67ID:ppBJj0bda0919名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-VWpS)
2017/12/01(金) 18:05:59.03ID:ppBJj0bda0920名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-xyWc)
2017/12/01(金) 18:16:42.65ID:Zu8TPJaldじゃどんなのがカッコイイの?古いのでもいいけど
0921名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sxbd-LKsj)
2017/12/01(金) 18:25:10.11ID:O6fefAE7xFDのRX-7は今見ても、古臭さを感じない流麗なデザインだと思う
与太のプリウスなんてヘンテコなデザインを優先して車高が下がり過ぎて、タクシー業界からも敬遠されてるな
あのテール周りの無駄なエッジとか、購買意欲を減退させるデザインだと思う
0922名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1112-eW9I)
2017/12/01(金) 19:00:02.87ID:OJuaMHPu0近郊型一般型なら、
721系
731系
735系
733系
213系
キハ110系
とか
0923名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-xOLB)
2017/12/01(金) 19:23:40.45ID:k/XA5j4dd> それに台湾700Tは元ネタの700系のスタイルに不満があってあのデザインになったというし。
は?
0924名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-ZZAa)
2017/12/01(金) 19:25:43.59ID:Om38axbHa現行のプリウスはリアをやられると
修理代がとんでもないんだわ…
保険屋が車体修理だけで70万とか言ってたな
0925名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKa5-63VC)
2017/12/01(金) 20:03:47.62ID:UINsLS8kK221系が至高
0926名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-7X4h)
2017/12/01(金) 20:17:44.28ID:ASQnUEX8dプリウスPHVのデザインはいいんだが、ノーマルプリウスはワザとかっこ悪くしたとしか思えない。
0927名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e27-gW1j)
2017/12/01(金) 20:21:56.40ID:yW025nOK0やっぱセブンはFCでしょ
0928名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbd-HDLK)
2017/12/01(金) 20:23:45.96ID:O5n65amfrE6系や227系は格好いいじゃん
ベースはクソダサいのに技術的な制約や社会的な仕様をデザインと融合させて
見事に克服してるだろう?
流石デザイナー
N700にはそれが無い努力の欠片も見当たらない
そこが根本的な違いだな
それよりトヨタはレクサスまでDQNデザインとかバカとしか思えないが
0929名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-ZZAa)
2017/12/01(金) 20:46:34.40ID:Om38axbHa初期型は5ナンバーだったのに
現行は3ナンバーだからな
これでもれっきとした改悪だろ…
0930名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2e-ImwU)
2017/12/01(金) 20:46:54.73ID:Ux941QRpK格好良さだけじゃなくて実用性やら安全性やら空力性能やら色々考えないと駄目だからな。
0931名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e27-gW1j)
2017/12/01(金) 21:01:08.39ID:yW025nOK0昨今の車としての安定性考えると
車幅1700mm未満は無理だそうだ
典型例がレガシィで
元々5ナンバーサイズを最良と告知していながら
結局車幅1750mmにしてしまった
0932名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3d43-KGRf)
2017/12/01(金) 21:08:44.33ID:AFeu9PcT0アヒルのくちばしに似た形状ウンヌンと言われると意味不明だしカッコ悪そうだが
カモノハシと呼べば愛嬌がある
0933名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-ZZAa)
2017/12/01(金) 21:18:30.65ID:Om38axbHaそれで税金が上がるんだからやってられないな
0934名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ad63-2ldv)
2017/12/01(金) 21:41:37.26ID:MDrAZYzN00935名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 36f8-MbHU)
2017/12/01(金) 21:45:48.40ID:Gt16o3m60ドアの強度も側面から衝突したら、昔の強度でのドアだと車内を安全に出来ないので、ドアが厚くなった。
それ以外の部分も合わせて強度を上げるために厚く、大きくなる方向になったのである程度の大きさの車から5ナンバーが消えたんだよね。
0936名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1112-eW9I)
2017/12/01(金) 22:04:21.95ID:OJuaMHPu0クルマはどんどん大型化しているね。
アメリカ市場で売れるような中型車並みのでっかい日本車SUVとか。
0937名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79da-xyWc)
2017/12/01(金) 22:34:54.37ID:WVWjtAsz00938名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaba-UUBg)
2017/12/01(金) 23:34:05.25ID:LN4Lx0X90ユーノスロードスター 500 800 コスモ…
0939名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e5c5-MbHU)
2017/12/01(金) 23:36:50.28ID:aLOBM3sx0ユーノス車のデザインは本当に秀逸だった
0940名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eae6-oKJ3)
2017/12/02(土) 00:22:52.21ID:0ioExspz0個人的にはメルセデスSLのR230がこの世の自動車の中で一番美麗だと思う
>>938
>ユーノスロードスター
現行のロードスターにV8大排気量エンジン積んだようなモノ、つまり日本版SLK55AMG的なのが欲しい
0941名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2e-ImwU)
2017/12/02(土) 01:10:48.92ID:cxFrdqDAKまぁ、カトーはカーモデルを出してたこともあるから全くスレ違いでもないが…
0942名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a10-MbHU)
2017/12/02(土) 01:45:08.10ID:MH02Y8XP00943名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69a2-D9HO)
2017/12/02(土) 08:27:00.76ID:FOxRMMPU0700Tはトンネルが大断面で作られてるからトンネルドンが無いので東海の700系ほどノーズを伸ばす必要が無かった…んだったよね?
まあ日本単独じゃなく欧州との連合で建設されたから色々と面倒なところもあったけど珍しくプラスに働いた稀有なケースと言えなくもない。
0944名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2e-ImwU)
2017/12/02(土) 09:30:51.61ID:cxFrdqDAKなんだか昔の大型バイクみたいだな。
0945名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-ZfGv)
2017/12/02(土) 10:06:16.88ID:JEJhc97Od税金は排気量によるから、車幅に影響されない
0946名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7d12-KUqU)
2017/12/02(土) 10:45:19.10ID:7VIzLPl900947名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7d12-KUqU)
2017/12/02(土) 10:45:37.30ID:7VIzLPl900948名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7d12-KUqU)
2017/12/02(土) 10:46:05.80ID:7VIzLPl900949名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7d12-KUqU)
2017/12/02(土) 10:46:24.46ID:7VIzLPl900950名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7d12-KUqU)
2017/12/02(土) 10:46:45.93ID:7VIzLPl900951名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM92-PxA0)
2017/12/02(土) 11:30:05.52ID:UTxshTt/M0952名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM92-PxA0)
2017/12/02(土) 11:30:46.34ID:UTxshTt/M0953名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9e0c-xOLB)
2017/12/02(土) 11:32:02.10ID:/RfppzXD0俺>>923だけど、わざわざ答えを書いてやる優しさに嫉妬w
>>945
5ナンバー枠について調べて出直して来い。
ところでスレ立て誰か頼む。
うちは規制掛かってて無理なんだ、すまん。
0954名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9e0c-xOLB)
2017/12/02(土) 11:33:18.32ID:/RfppzXD0キチガイの斜め下を行くなよ・・・。
>>960も踏まれるだけだぞ。
0955名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-ZZAa)
2017/12/02(土) 11:57:35.17ID:cWQ7wCpKaサイズも税額を決める要素じゃなかったっけ?
0956名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a41-WhnQ)
2017/12/02(土) 12:07:12.03ID:epX7bETC00957名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-3lAQ)
2017/12/02(土) 12:18:58.45ID:780ZyblDdバスやトラックならまだしも。
0958名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF0a-uFb9)
2017/12/02(土) 12:44:05.45ID:YjVXv9gzF0959名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-uFb9)
2017/12/02(土) 12:44:47.46ID:XxIOr93gd0960名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-ZfGv)
2017/12/02(土) 12:57:56.98ID:JEJhc97Od自分がメーカー勤めてた頃と変わったのかと思って調べたんだけど。。。。?
http://frytiger.com/archives/805.html
0961名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Spbd-MVQq)
2017/12/02(土) 13:46:53.20ID:0TMAM7O3p最近のマツダはカッコいいよね。
コンセプトカーのクーペなんかすごすぎ
マツダのデザインをマゼラーティが真似してるとか言われてるけど、
それはないかなw
職場の駐車場にクアトロポルテ止まってるけどかなり大胆
0962名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2a6d-CwF7)
2017/12/02(土) 14:12:43.33ID:6z57nLG00次スレはよ
0963名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-ZfGv)
2017/12/02(土) 14:16:24.23ID:JEJhc97Od外出先なもんで無理。
誰かやって。
0964名無しさん@線路いっぱい (イモイモ Se1e-N6Mp)
2017/12/02(土) 15:46:22.26ID:aczr87glehttps://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1512197103/
外出先とか関係ないじゃん
ワッチョイみりゃわかるが俺も外出先だ
0965名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a60-kTzI)
2017/12/02(土) 16:36:15.70ID:k9g8taiK0スレ建てサンクス
0966名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 112e-D9HO)
2017/12/02(土) 16:58:29.22ID:Rurc4gpK0特別企画品「C56 160+C57 1+D51 200+オハ35系4000 夢の三重連SLやまぐち号」
8620(キャブ裾原型、デフ有り、重連用にT車設定)
クモハ52001+クハ47100+クハ47100+クモハ52002(流電細窓貫通編成、飯田線快速色)
モハ20系こだま(昭和33年ビジネス特急運転開始時の8両編成、お顔は細面にて)
キハ20系リニュ
ワフ22000
DB E03.0(Ep.V、TEE色、菱形パンタ、黒裾、スカートあり)
DB TEE “Blauer Enzian” (Ep.V、TEE色、黒裾、Avm・Apm・WRm・ARDmより組成)
0967名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-3lAQ)
2017/12/02(土) 17:00:45.96ID:780ZyblDd485系0(車体側タイフォン)・200・1000・1500番台
113系0番台AU75冷改
113系0'番台
113系1000'番台
113系2000番台リニュ
115系1000番台湘南色リニュ
73系
北斗星 東日本単独編成
キボンヌ
0968名無しさん@線路いっぱい (アウーイモ MM21-6r5a)
2017/12/02(土) 17:18:22.34ID:uxTtKrxTM201系中央線各種再生産キボンヌ
東急と京急の旧車キボンヌ
旧国73形各種キボンヌ
0969名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-EIN2)
2017/12/02(土) 17:19:21.08ID:zObxGSuTdJR東701系各種
E721系各種
マニ44込みの最末期荷物列車セット
C56 160 + マイテ49
C 57 1 + やまぐち号新型客車
梅小路保存機の全製品化
キボンヌ
0970名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e5c5-MbHU)
2017/12/02(土) 17:32:56.34ID:rwvUCJ6N0乙ッス
0971名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a62f-MbHU)
2017/12/02(土) 17:35:47.06ID:OtSwjiL60乙
きぼんぬめんどくさい
0972名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b5ba-HgL3)
2017/12/02(土) 17:42:17.24ID:NDitYIjC0E653系しらゆき
E353系
211系1000番台長野色
コキ106コンテナ無し2両
キボンヌ
0973名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbd-raze)
2017/12/02(土) 17:58:35.77ID:dWbZhmehr8620
9600(ファインスケール)
C51
C53
D51 200(やまぐち号仕様)
D52
E10
52系流電 2次原形
24系25形PC 0番台 各種単品
JR西日本 Twilight Express 瑞風
JR西日本 35系やまぐち号客車
JR西日本 283系
JR四国 2000系DC 各種
JR四国 2600系DC
JR九州 ななつ星in九州
JR九州 787系 AROUND THE KYUSHU 4連
東武 DRC (レジェンド)
近鉄10100系 晩年
京阪 旧3000系 (レジェンド)
阪急新1000系
智頭急行HOT7000系
キボンヌ!!
0974名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b5ba-YFS5)
2017/12/02(土) 18:00:54.16ID:qsCnEKdA0C62-32・44号機 昭和42年頃
9600 リニュ 北海道型各種
D51なめくじ 北海道型
C55-30号機 末期
C57-135号機 末期
C57-201号機 昭和42年頃
D61 末期
キ100・キ550・キ600・キ620・キ900
ED75-501号機
ED76-551号機(タイプでないもの)
DD51 後期耐寒型 ボンネットスピーカー付
711系0・100番台・901/902編成 旧塗色前照灯増設型
485系1500番台いしかり テールライト改造後
キハ56・27-0・100・200番台、キロ26-100(青函アンテナ付) 道内急行セット基本・増結
キハ82-901・902、キロ80(青函アンテナ付) 北海道仕様セット
旧客急行ていね
さよならSL(室蘭〜岩見沢)客車セット
マニ30-2012・マニ44・スユ16
コム1 道外禁止黄帯付
三軸貨車各種
キボンヌ
0975名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a8e-ErbE)
2017/12/02(土) 18:17:06.10ID:A4/BIYyb0乙
振り子車両はやっぱりKATOから出して欲しいよね。HOT7000
0976名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-rBX5)
2017/12/02(土) 18:21:46.36ID:ab3h6pUOa乙です!
117系リニューアル
221系リニューアルと更新車
283系オーシャンアロー
381系くろしお末期
381系ゆったりやくも(非パノラマ車)
103系近ナラ仕様
201系近モリ、近ナラ仕様
以上キボンヌ
0977名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sxbd-LKsj)
2017/12/02(土) 18:36:51.14ID:0CA2eMQPxスレ立て乙
北海道末期の各種蒸気機関車希望
人気の特定号機もお願いします
C55 1や30、C58 1や33など
お願いします
0978名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6613-VWpS)
2017/12/02(土) 18:47:17.74ID:PcDD7RN300979名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKae-o4Bw)
2017/12/02(土) 18:52:33.23ID:pF13RYD+K223-2500三次 4連
223-2500二次正規品
225-5000正規品
ラウンドから223-2500/225-5000用2+1シートセット
287や289出したんだし関空紀州路快速はガチンコラインナップに格上げしてくれ
0980名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 15eb-YptG)
2017/12/02(土) 19:04:17.10ID:YxNnhinw08620デフ付き&密閉キャブ
9600門デフ ・ 9600二つ目
C11二つ目
C12デフ付き
C51デフ付き
C55北海道型(新規)
C56密閉キャブ(樺太型)
C58北海道型(新規)
C63
D50デフ付き
D51戦時型 ・ D51ギースル&戦時北海道型
D52密閉キャブ ・ D52戦時型
D60デフ付き
D61北海道型
D62副灯付き
キハ54寒冷地型
キハ160
キハE200
HD300
DMV(レール上では列車として、レイアウト内ではリモコンでバスとして運転可能)
セキ8000
C56テンダー集電シュー(中間車軸は上下に弾力のある支持構造)をASSYで販売
※9600と旧C50のテンダーを改造して使用
製品希望!
0981名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaa2-njg0)
2017/12/02(土) 19:05:19.41ID:hoIUXRHi00982名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1a0-D9HO)
2017/12/02(土) 19:09:41.75ID:YQ2Y+QAd0お願いだぁ・・・作ってくれぇ
0983名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1112-eW9I)
2017/12/02(土) 19:10:12.15ID:PG64LrvM0異教のぼったHGなんか買ってられるか
0984名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6d41-ZJ0c)
2017/12/02(土) 19:11:55.29ID:TUq+b8NJ0サヤ420
0985名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-CwF7)
2017/12/02(土) 20:04:58.90ID:f46ClFthaそろそろ工場地元の東武を何か
きぼんぬ
0986名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa21-akmv)
2017/12/02(土) 20:08:03.53ID:ZspPZTfCa0987名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a52e-bpph)
2017/12/02(土) 20:17:03.40ID:9AY5tj2e00988名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f1a2-JjO2)
2017/12/02(土) 21:29:44.00ID:PWN7pd2s09600 リニューアル
C57 4次形 東北 or 北海道仕様
EF53
EF58 リニューアル
20系寝台客車 ナハネフ22とナハネフ23が入ったごくごく普通の基本セット 再生産
52系 飯田線両端流電編成
西武401・501・801系
阪急6330系
お待ちしております
0989名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2e-ImwU)
2017/12/02(土) 22:45:29.05ID:cxFrdqDAK0990名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa21-akmv)
2017/12/02(土) 23:04:01.13ID:ZspPZTfCa0991名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eaf8-EvjQ)
2017/12/02(土) 23:21:04.57ID:7IZwkoxu00992名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5dba-YptG)
2017/12/02(土) 23:45:26.43ID:J6VLJ1I/0近鉄21000系 ULリニュ/ULP
近鉄21020系 ULN
きぼん
0993名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 39df-d5tT)
2017/12/02(土) 23:45:53.48ID:vkSkVdoZ0増結セットも出してなんて贅沢言わないからさー
0994名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 69ef-YptG)
2017/12/03(日) 00:00:31.58ID:gtBdNjqi0上野駅地下ホームセット
0995>>649 (ワッチョイ 9ef8-Pw2r)
2017/12/03(日) 00:02:34.53ID:FfzPBXq50なんて、いかがでしょうか。
0996名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3d43-KGRf)
2017/12/03(日) 00:13:07.36ID:5s6437X30キハ35-500
キハ40-500・キハ48-500・1500
キハ48-1000
キハ40-700
キハ54-500
海キハ11
智頭急行HOT3500
北越急行HK100登場時・ゆめぞら号
製品化希望
0997名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-ZZAa)
2017/12/03(日) 00:14:48.69ID:TEBK55BNaカプラーをもっと扱いやすく頑丈に
作って欲しい…
西武の101系から40000系までの
車両キボンヌ
0998名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 758c-rwmh)
2017/12/03(日) 00:20:22.27ID:+JN4nxhn00999名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3d43-KGRf)
2017/12/03(日) 00:21:32.90ID:5s6437X30221系2連(既存製品準拠)
419系
北721系
1000名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3d43-KGRf)
2017/12/03(日) 00:23:07.00ID:5s6437X3010011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 1時間 29分 49秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。