トップページgage
1002コメント298KB

[ェェェェェ] KATO信者の会Part355 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2017/09/18(月) 21:17:06.36ID:zWPc0gNc
ワッチョイなしのKATOスレです
ワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照

電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm
以上、テンプレ終了

※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part354 [無断転載禁止]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1503140606/
0703名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 15:09:16.28ID:+GqXXAM/
http://www.katomodels.com/product/poster/files/2018_2.jpg
新製品
税別
2月
3102 Ge4/4-II 631 \9000
10-1342 E351系強化型スカート8両基本 \20500 
10-1343 同4両増結 \9300

3月
10-1463 HB-3000系みな編成4両 \13500
0704名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 15:10:44.78ID:+GqXXAM/
>>703訂正
○ふな編成
×みな編成
0705名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 15:19:12.49ID:wErs7Jwc
ENEOSロゴ使用料値上げか?
0706名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 15:22:17.18ID:Jv5y++YL
>>704
BUNAだろw
0707名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 15:26:06.26ID:7RVJx3nz
>>702
あぁなるほどね
あと模型化されのは見たことないけど
キハ58って前面貫通扉の窓に関しては縦横比が違う車両がちょこちょこあったみたいだね
0708名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 15:28:11.49ID:8NkduSJt
>>678
キハ58系の非冷房なら飢餓常態
0709名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 15:28:33.77ID:r5bY6yZ8
>>704
魚かよ

○ぶな
0710名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 15:29:27.69ID:7RVJx3nz
キハ58といえばHOの方を買ったら台車の一部が別パーツ化されて固定されてたけど
あの様なのはNで上手く出来ないだろうか?
名前忘れたけどよくあるダンパーとか実車なら車体側にあるやつ
観賞用に買っただけなので寸法測ってないけどHOはNほどガニ股じゃないのかな?
0711名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 15:38:53.94ID:yPD8AFUW
189あさまは出荷まだ?
0712名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 16:02:34.46ID:vVUENvqf
スーパーレール駕籠まだかよ
0713名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 16:09:56.31ID:DHHwCtk2
>>712
客を駕籠に乗せてレールの上を走るんだなw
佐川急便の旅客部門か
0714名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 16:12:02.27ID:7RVJx3nz
>>712
昔あったなプラレールと鉄道模型の中間みたいなやつ
0715名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 16:24:33.50ID:CLsiWzJG
>>701
そうだよ
特に貨車のワム70000やワラ1なんか
富、過渡最先端技術で似たような表現で作ってるから引っくり返さんと判らん

まあ旅客車両や機関車は味付けに範囲があるからそっくりになるのは時間が掛かるだろうけど
0716名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 17:20:05.51ID:ieO4l083
キハ52の中には廃車になったキハ58系の貫通扉に変えた車もいた(例:キハ52129)
0717名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 17:22:11.26ID:s3FzUMbq
キハ58のポスター予告こねー
東急7000みたいに一週遅れてレジェンド枠で来るのか、それとも来月の更新までおあずけなのか・・・
0718名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 17:30:02.14ID:Y787Dk/4
Y字ポイントはよ出してやー
0719名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 17:38:24.34ID:pSrRNunT
3月はオールスルーだな。

3月の資金で、異教のマリンライナーとビスタEX新色買おうかな。
0720名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 17:41:43.99ID:uy+rSucH
>>719
そうやって毎月毎月買わない理由探してるならこの趣味やめれば?
0721名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 17:46:20.35ID:iwuFdThM
実質バリ展ものか

まあEF510北斗星、EF64-1031長岡でボリ値付けてる転売屋さん、いまのうちにがんばって売ってね
0722名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 17:49:25.44ID:zp0r5qxE
>>717
同時発表のE351強化スカートと違って品番も未定だったからまあしゃあない
0723名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 17:59:58.95ID:q79qZvoI
351はスカート以外に何か改良されてるのか?
0724名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 18:14:25.33ID:jEcyuPWU
1031号機ダブったから改造の種にしたがそんなに人気なのか?
0725名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 18:14:39.81ID:DHHwCtk2
>>719
毎月の枠が決まっていて特に欲しい物が無いなら
適当な物を買うよりプールして欲しい物が集中する時に備えろよ
07267192017/10/06(金) 18:33:14.66ID:pSrRNunT
>>720
>>725
12月は四季島で異教のマリンライナーは買えない。
1月は東急新5000系田園都市線で異教のビスタEXは買えない。

適当なものを買っているのではなく、
欲しいもの優先や欲しいメーカー優先で漏れたものを
過渡で欲しいものが無い月に後から買うということ。
0727名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 18:42:43.42ID:g3tf1DwV
Ge4/4-II良いな
今まで見送ってきたRhBに遂に手を出してしまいそう…
0728名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 19:17:30.66ID:s6byeaMN
今年の企画は本気でどうでもよくて参るな
0729名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 19:19:26.07ID:AjAD0jVo
>>726
見事なbaka
0730名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 19:52:56.13ID:7drFaIvy
EF63は顔似てないとかいわれているけど、
斜め上から見れば何故か似ている。
ざんげ岩から俯瞰したEF63そのもの。
0731名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 19:54:02.29ID:gaz49yN7
>>696
そうだよ。

>>723
公開された情報ぐらい見ろよカス
0732名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 20:00:09.11ID:pSrRNunT
>>729
独身童貞の僻み!?

鉄道模型たくさん買ってオナニーして破産するタイプw
0733名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 20:03:54.27ID:/GIMV2i9
>>729
こういうヤツがスルガの鉄道模型ローンに手を出して、
破産するんだよな。
計画的なヤツを参考に趣味を楽しめ!
0734名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 20:15:25.03ID:ooJJUpD+
>>726
>>買えない。
>>買えない。
資金計画が綱渡り状態だな
実質的に行き詰っていて借金に手を出していないのがせめてもの救い
後回しにする異教のマリンとビスタEXを我慢して
緊急事態や選択不可能な欲しい物の集中に備えて資金を充填してはどうか
07357262017/10/06(金) 20:36:53.68ID:/GIMV2i9
我が家の財務相こと嫁からの小遣いで鉄道模型を楽しんでるしがなきサラリーマンなんだ…
子どもの学費や塾の授業料や、
家や車のローンもあるからな。

君ら独身貴族がうらやましいよ
0736名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 20:57:22.96ID:gaz49yN7
年収1200ぐらいだと別に不自由しないがな
0737名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 21:02:55.36ID:cqM64bRB
以下年収自慢大会が続きます
0738名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 21:34:59.60ID:7liWk5cJ
転職して公務員になったら手取り18万しかねえ
カップ麺すすりながら趣味やってる
0739名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 21:39:57.85ID:yPD8AFUW
>>730
前面窓の傾斜を強調してるかららしいで
ワイも早く買わなきゃ
0740名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 21:44:12.92ID:ieO4l083
「買ったつもり、走らせたつもり」脳内変換作戦で年間5万円は確保できるぞ
そしてここぞという時に
0741名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 21:47:01.56ID:QpSlGwyg
>>739
確か102系でも斜め上から見た感じにこだわって失敗したのではなかったっけ?
0742名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 22:09:39.35ID:F7Lq/qor
>>690
同感。
0743名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 22:19:41.40ID:W8uwOVRV
ぜひ欲しい車種が発売されるのは嬉しいけど
興味のない車種ばかりが発売されるのもこれまた嬉しい
0744名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 22:39:53.73ID:c2pCrKzg
>>735
そういう煽る書き方はどうかとは思うが、
>>719、726って普通じゃないのかな?

欲しいものがあれば買う、なけりゃ買わない。
金は天から降ってくるわけではないので、普通は予算の範囲内で遣り繰りするような。
0745名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 22:43:07.09ID:5Ey9NvPM
>>718
なに?噂の緩やかなY字ポイント発表されたの??
0746名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 22:45:29.99ID:5Ey9NvPM
>>744
そりゃまぁ新幹線集めてるやつが在来線しかない時は買う物ないし
地方の車両だけを集めてるタイプみたいに
沖縄のやつが地元じゃなくて真逆の北海道の車両集めるのも変だしな
0747名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 22:47:02.98ID:5Ey9NvPM
Pecoと同じ番手のポイントをユニトラック化したポイント出して欲しい(切実
0748名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 22:52:31.97ID:Cr76XvZs
沖縄在住で趣味で鉄道模型している奴は居るのか?沖縄は戦前には鉄道が存在していたが!
0749名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 22:58:49.65ID:VASh+RhF
コヒ車両は道民だけで買い支えられてるわけじゃないわけで
0750名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 23:02:06.97ID:TsVW8vEi
序の189系グレードアップあさま 5両基本セットの写真は
高速に車止めて撮った写真だけど出していいのかね?

ttp://joshinweb.jp/train/11946/4949727668185.html
0751名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 23:12:27.88ID:qMh0E/xY
橅編成のHID側って走行写真を見ると大抵ハの字に光るんだけど
実際は普通に水平に取り付けられている。過渡が変な思い違いしなきゃ良いが
ttp://n.mynv.jp/news/2016/07/04/026/images/001l.jpg
0752名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 23:18:51.61ID:F7Lq/qor
青池とリゾートビューふるさとはデザインが好きで買ったけど、ブナ編成はスルー。
0753名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 23:21:52.50ID:u9BuG4J7
>>750
上信越道開通直前は誰でも無料で走れたよ
自分は道路に寝ころんで記念撮影したw
この先(長野方面)のトンネル区間手前にバリケードがあってUターンさせられた
0754名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 23:31:31.75ID:sJJTz9YQ
氷河急行機関車のポスターの写真で機関車の次位についてる荷物車?をむしろ出してほしいと思ってる人結構いそう
0755名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 23:37:12.23ID:cqM64bRB
>>746
トーホグ民だが九州の車両買ってますが?
0756名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 23:43:26.64ID:5Ey9NvPM
>>755
皆が皆そうじゃないってこと
0757名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 23:46:30.72ID:iaavWwp7
>>754
その隣のEW4も欲しいなw
0758名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 23:49:08.68ID:cqM64bRB
JR型や私鉄なんてご当地車両がほとんどなんだからそこの沿線民以外が買ってても不思議では無いだろう
0759名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 23:54:01.15ID:CQ6beD1z
>>750
直線に入ってからの架線柱が3本しか写り込んでないでしょ。
もっと横川駅側からの撮影じゃないの
0760名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 00:16:35.23ID:d227jLbk
>>665
序webだからそれはない
0761名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 00:36:40.16ID:a3vW3unG
>>748
ゆいレール「」
0762名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 01:03:50.55ID:ZnsmCyTV
>759
あの区間で俯瞰できるのは、高速のみなんだよね。

無料だったら藤岡から18号で行かなかったな。
碓氷バイパスも当時は有料だったから、さぞ人気があっただろう。
0763名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 01:04:59.03ID:ZnsmCyTV
すまそ

>>759
あの区間で俯瞰できるのは、高速のみなんだよね。

無料だったら藤岡から18号で行かなかったな。
碓氷バイパスも当時は有料だったから、さぞ人気があっただろう。
0764名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 01:22:04.73ID:IHDhO/XQ
ジョーシンの画像がどこで撮られたとかこのスレ的にはどうでもいいわ
よく調べもせずに撮影マナーを咎めようとかつまんない揚げ足とろうとするやつなんてほっとけ
0765名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 03:12:09.56ID:tUz5kxVZ
>>763
無料開放じゃなくて工事車両の出入口みたいなところから勝手に入るので地元民しか知らなかったと思う
まだ道路として正式に認められてない?とかでパトカーも困ってたw
0766名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 04:10:30.06ID:+GF/hWIp
>>744
こんなことを言い出したら破綻寸前だろう
>>買えない。
>>買えない。
>>後から買う

新商品を次々と買うのが美徳ではない
発売時に買えなかった物を後から買うのが次善の策ではない
余裕が無くなったら支出を一層引き締めるとか我慢するとかしないと
後から買うなら将来の再生産に望みを託して金を貯めるのが安定のため
買えないことに対し「貧乏人」と蔑む奴はどうせ借金返すために借金するサイクルに陥ったチャリンカーだろうから放っておけ
0767名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 07:27:57.42ID:2Tq9Ku4X
北斗星デラックス編成再生産するならもうちょっとひねりを加えて
北海道仕様単独編成でオロネ25-551が入ってれば余裕で買い増ししたんだけどなぁ
0768名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 07:46:15.30ID:HnwtwZXX
>>767
オロネ25-551入った後期JR北海道編成出してくれたら俺歓喜だわw
0769名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 08:50:21.26ID:Pj9a/7Q4
>>768
あー俺もほしいかも。東日本編成はなんか食指が動かないんだよな。
国鉄時代末期の合理化ブルトレ引きずってる感じで。
北海道編成の方がエンブレムもかっこいいし、「北斗星」というブランドを
大切にしてる感じがして好きだった。北海道にとっては重要な収入源の
一つだったからかもしれないけど。
0770名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 09:53:16.97ID:UzLovLTE
出すなんて言ってないんだからねっ!
のツンデラならばいつかは・・・。
0771名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 10:45:49.06ID:viyPVFaY
>>767
いや、それも面白いけど、スシ24にも室内灯を取り付け可能に仕様変更してほしかったなあ。
0772名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 12:10:38.39ID:UZAlj4kJ
個人的には、東日本単独編成がいい。
北海道車は、外板ベコベコのボロいイメージが強い。
どうしてこうなるんだか、全検時の修繕レベルの差か、塗料の耐候性の差か。
0773名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 12:21:02.12ID:8/2L3G2V
>>732>>733
人格破綻してるみたいで、お気の毒w
0774名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 12:27:19.43ID:q+jd6M8S
>>772
その両方。

東はパテ修繕して、平滑化の研磨をやっていた。塗料もアクリルのいい奴。
北は上から塗るだけ。ペイントの亀裂から雪が入り、溶けた水が再凍結して膨らみ、厚塗り塗料を持ち上げてた。
結果ベコベコの剥がれまくり。
0775名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 12:31:25.16ID:m9s3V1SA
SあずさはE257あずさ同様HMも電球色で点灯かな。改悪じゃん。
白色でライトプリズム電球色になぜしない。
0776名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 12:40:04.85ID:m4D/q1OX
E351はこれ以上いらんので、255未更新をさっさと出してくれ。
0777名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 12:43:37.89ID:z4gzClkC
何故お前に合わせなきゃならんのよ?
0778名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 12:52:01.46ID:FSzOAydp
ところで、亡くなったじいさんが異常なまでのハチロク嫌いのC50好きだったらしいが
これでハチロク出ると期待していいの?
復活機と昔の両方出てほしいな
0779名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 12:55:38.29ID:ICp8djZC
E351はカプラーのボディマウント化は無しか
383系と同レベルの床下を期待したが…
0780名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 12:58:09.72ID:Y704kyR1
EF65一般型はよ頼む
0781名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 13:08:43.88ID:2um00GY4
>>775
HMパーツの裏側をクリアブルーで軽く塗れば解決しないか?
0782名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 13:16:20.17ID:hNhORTzc
北斗星は東日本の実物以上にあるので北海道をお願いします
来年青函トンネル30周年だからリニューアルしてくれないかな過去に出した奴
0783名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 13:30:38.09ID:ZPoUwQhU
わざわざボディマウントにしなくてもいいけどトイレタンクはつけないのかな
0784名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 13:33:20.78ID:o3PBJWG0
キハ58系を離乳するって事は次いでキハ40系も期待できる
ついでにキハ23(45)系もお願いしたい
奇破20は諦めてる
0785名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 13:36:48.71ID:2NBajkUc
最近のただの再生産をしない姿勢は嬉しい

E257もE351も思入れがなくはないんだけど
模型としてはあんまり、、、

なんていうか重厚感がないというか
0786名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 14:07:26.00ID:LAfJCkQ6
221系もそうだが強化型スカートって不細工になることが多いんだよなぁ
当時を再現するのも面倒になるし素直に喜べない
交換できるパーツで付属するんなら別にいいけどそうじゃないから

そんなもんより変なお顔直すほうが先だろうと
0787名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 15:16:12.55ID:xGCHovNz
地下鉄銀座線 子供に遊ばせていたら
動力車 フライホイールから台車に繋がる動力軸
ボディマウントカプラー
を紛失/破損しました。assayパーツの入手方法を教えてください。

長期間さわっていなかったので…忘れた。
0788名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 16:50:20.90ID:gK4jwQOt
>>787
量販店でもあるとこにはあるからまず探して来たら?
無ければホビセンに聞けば
0789名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 16:52:43.26ID:dTKCyDlJ
>>787
ホビセン電話して部品の型番きけ
多分直接じゃないと手に入りにくい
売ってる所にはあるが

なければ修理対応できるはず
0790名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 17:06:18.99ID:4m1D4iTf
>>787がどこ住みかわからんが総本山入院が早い気がする

KATOはAssyの在庫が切れても補修用部品は確保してあるから
今から総本山行くんで吊しのAssy在庫あれば書き込みするけど
0791名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 17:12:26.55ID:6AVWYm0e
結局京阪出る噂は叡山電鉄のみか。
8000系を出して欲しい

あと283系とか221系、223系各番台コンプとか
0792名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 17:51:22.40ID:4m1D4iTf
>>787

中間ジョイントZ04-5973
銀座線カプラーセット14101C3
カプラーセット動力車用14103C3

総本山の吊しに在庫は無いなぁ
お近くの小売店で問屋在庫確認してもらうか
ホビーセンター持ち込んで修理依頼かな
0793名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 18:22:42.93ID:xGCHovNz
>>792
ありがとーー。
感謝感激。
0794名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 18:39:09.40ID:4m1D4iTf
>>793
カプラーは他のでも代用できると思う
中間ジョイントは車体長が特殊なんで多分専用だろうなぁ
0795名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 21:59:04.29ID:BbuorQSs
>>781
俺はプリズムの対光源側をクリアブルーで塗るかな。
その方が塗りムラとか細かく気を使わないで済むから。
0796名無しさん@線路いっぱい2017/10/08(日) 00:24:27.65ID:tk7MrmFm
一昨日聖地AKBを徘徊してたら、
話題のミニスーファミ売ってたので即買いした。(笑)
連休中だからやりまくってる。(^w^)
0797名無しさん@線路いっぱい2017/10/08(日) 01:01:46.96ID:Jypqgafy
>>785
そらプラ製品だからな重厚なんてない
0798名無しさん@線路いっぱい2017/10/08(日) 05:00:13.68ID:cBfFHBPS
>>787
朝倉模型にはASSYが豊富にある。HPあるから在庫が確認できる
0799名無しさん@線路いっぱい2017/10/08(日) 12:13:48.55ID:kVMOK6lK
異教HG→高すぎる→買うの止める→暫く忘れる→
→加藤で完全リニューアル→異教と大差ないく安い→買う
待ったもん勝ち
0800名無しさん@線路いっぱい2017/10/08(日) 12:27:03.16ID:aa5mYy7c
本当にそれ
0801名無しさん@線路いっぱい2017/10/08(日) 12:32:57.05ID:A+vWrP20
富は高いのは別にいいけど、塗装があまりに酷くなってきたのと、
ガセだと思ってた3年後に修理打ち切りってのが嫌で
極力避けるようになった
そんなわけで、103-1000をカトちゃんお願い☆
0802名無しさん@線路いっぱい2017/10/08(日) 13:03:28.19ID:YHzEkmae
俺は近鉄50000系「しまかぜ」以降はトミックス車両を新品では買ってない。
「しまかぜ」にしてもカトーが出してないから仕方なくトミックスを買っただけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています