トップページgage
1002コメント298KB

[ェェェェェ] KATO信者の会Part355 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2017/09/18(月) 21:17:06.36ID:zWPc0gNc
ワッチョイなしのKATOスレです
ワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照

電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm
以上、テンプレ終了

※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part354 [無断転載禁止]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1503140606/
0411名無しさん@線路いっぱい2017/09/30(土) 23:16:39.07ID:msNP9Zt7
>>409
前面窓の傾斜が強調されてる
0412名無しさん@線路いっぱい2017/09/30(土) 23:22:10.73ID:eYnHaRlk
異教のキハ58系は鑑賞用だから走らせた事は無い
儲としてはリニューアル製品に御布施をしたいが出来の如何によっては鑑賞用になるだろうw
0413名無しさん@線路いっぱい2017/09/30(土) 23:35:05.79ID:TMBWR5ta
EF58で旧製品から流用してるのって、
屋上のモニターとガラベン、信号炎管ぐらいなんだが。
0414名無しさん@線路いっぱい2017/09/30(土) 23:36:15.03ID:TMBWR5ta
連投すまん。
>>413>>374へのレス。
0415名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 00:02:54.36ID:q1Frp2Pt
とうとうキハ58リニュきたか・・・。
トミックスのHGと比べてどうなるか気になるところ。
値段も。
0416名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 01:10:18.17ID:DGmyKdxb
アーバンライナー、リニューアル再生産しようぜ   
0417名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 01:46:12.92ID:/AH7lfvb
一気に1エンジンキハ20系もフルリニューアルで
0418名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 01:50:41.22ID:UcN5kkgP
富みたいにパノr多ミックウインドー車まで製品化するのかな
0419名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 02:00:27.05ID:L2aJRguB
50系客車の後に51型客車をやったようにキハ58の後にキハ56も是非お願いしたい
0420名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 03:17:02.05ID:0cK9Cmff
また大栗が暗躍するんかな。
昔のキハ58を最新の箱に入れて…
0421名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 03:29:34.89ID:y3H7ViNI
>>409 過渡の63は伝統の糸目
富の方が似てるね
0422名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 05:04:04.12ID:TyCwljp1
>>416
ライト変えるだけでいいんじゃね?

それより+出しましょうや
0423名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 08:04:10.80ID:c3L2u2qY
その
0424名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 08:06:24.07ID:c3L2u2qY
その前にキハ40系をリニューアルさせないと

異教183-0
0425名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 08:10:01.06ID:c3L2u2qY
その前にキハ40系をリニューアルさせないと

あとは近々出てくる異教183-0を見てリニューアルするかどうか?だよね
0426名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 08:39:24.38ID:DPHYAUn1
後からリニューアルして、異教に惨敗した485-300の例もあるから、キハ58も試作品見るまで安心できないな。
あと、車番印刷済みだと同一形式を複数つなぐキハ58系なんかでは悲惨な結果になりそうな予感も。
0427名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 08:46:59.08ID:DF9p5zGe
>>426
あれって惨敗だったの?
0428名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 08:51:11.51ID:Pww6LwpQ
>>409
異教の方がHOも出してるから◎
0429名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 08:58:30.28ID:Pww6LwpQ
>>412
過渡はHOも出してるので◎
(今後、塗り替えver.も予想される)
0430名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 09:08:14.21ID:h89+WYjl
>>420
セット丸ごとかのように誤解させて箱や付属品だけ高額で出品する詐欺師もな。
0431名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 09:11:25.10ID:r56CLAgq
>>427
「ベンチが屋根一体なので惨敗」みたいな考え方なんじゃね?

てか過度が「ベンチは別パに」って方針転換する前にリニューアルした形式は
何か惜しい。今度出る14系座席車なんかもそう。同じような時期に出る
碓氷峠シリーズの189はベンチが別パだから14系は見劣りする。
0432名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 09:14:37.82ID:uc2Q/+tF
>>431
せめてグレードアップパーツとして補完してくれたらいいんだけどね…
それをやるには車量数が多すぎて厳しいのだろうけど
0433名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 09:43:31.64ID:vwWjjoyR
>>367
単品各種(キハ65)

各種なのかキハ65だけなのかどっちやねん、と。
多分前者なんだろうけど、阿波座のツイ担も使えねーなあ。
0434名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 10:57:11.14ID:FTFlot7Q
>>426
後出しで自爆というと、どうしても京急2100が浮かんでしまう
0435名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 11:07:18.06ID:zfHeUIpk
キハ82,485,583,181,165,キハ58・・・
客車除いて特急急行車輛であとは153,457,183ぐらいか
0436名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 11:50:13.89ID:Pww6LwpQ
>>434
京急2100フツーに良かったけどな。
0437名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 11:53:32.23ID:NldAUzJg
>>433
単品は文字通り各種でキハ65のみセット売りはありませんと言うことだろうな
0438名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 11:54:45.21ID:35NdkEi4
全く期待出来ないけど
185系が一番リニュしなきゃならない似てなさなんだけどな
0439名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 11:57:09.23ID:G2cAmB/l
リニューアルを実車の引退に合わせればイキオイで買う奴も多かっただろうにね
0440名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 11:57:57.82ID:tmvXvu4Z
>>410
ED62は持って無いからお布施しようかな
どうせめったに走らせないコレクター派だし
0441名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 12:35:09.16ID:etqkVx+7
>>439
スーパーあずさがそんな位置づけだろうね。
0442名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 12:35:25.50ID:Pww6LwpQ
>>438
185系はもし蟻製があれば◎だが、過度製しかなければ白LED化&幌付けしたら◯
0443名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 12:43:39.32ID:Xnw4Nzha
>>436
爺のボロ1000最終グループに比べればましな方・・・
0444名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 12:43:49.28ID:sXjqAcQZ
>>425
その気があれば便所付キハ47新登場はキハ40系リニューアルと同時だっただろう
この先20年くらいのうちに何か改良するとしたら
消灯スイッチを付けられるようにライト回り程度かと
0445名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 12:50:45.56ID:i6LMRFCn
>>410
ED62は後出しだから期待してたんだけど、富の動力以下なら買う理由は無いかな。

もしかして富75動力どころかEF13並の急発進とか?
0446名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 13:02:27.22ID:4nnea8Pv
富75にタイマン張れる動力なんてあるのか?

しかしサードパーティーで動力系のカスタムパーツを出してくれる所は無いのかね。
モーターやらフラホやらギアやら、このスレでも改善要望は色々出るから需要はあると思うのだけど。
0447名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 13:06:28.86ID:4BVm9GO3
富75と渡れるのは三代目C50か蟻EF65辺りかなぁ
0448名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 13:16:27.50ID:7AFEL4Hg
富485-300って、パーティングラインとか、TN大穴とか、出っ張って見えるトレインマークで叩かれてたよな。
0449名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 13:31:41.41ID:NOhMbCkw
その叩かれる仕様に惨敗したんであってなあ
0450名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 14:05:19.28ID:kofPaCbg
>>445
パワーパックSでしか試していないが、スローは利くぞ。
但し、滑らかさでは異教ED62の方が上だね。M9モーターだけど。
あと、過渡ED62はジジジ・・・と耳障りなノイズが出る。

以下は、あくまで主観だが比較した結果。

外見は黒色車輪と機械室が緑色になっている。異教は銀車輪と機械室黒。
(※但し、実車を見た時の印象は黒だと思う)
また、カプラー開口部は異教に比べてデカい。

顔は過渡がちょっと面長。
これは好みの問題かな。

ヘッドライトは過渡が光両抑え目の電球色。
異教は例によってオレンジ。

結論的には異教かな。
但し、ガンガン走行させるなら、モーターの信頼性で過渡推し。
0451名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 14:10:27.28ID:kofPaCbg
変な文章になってしまった・・・orz

(訂正)
黒色車輪と機械室が緑色の過渡。異教は銀車輪と機械室黒。

光両=>光量
0452名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 14:13:14.83ID:jJYr1DEE
なんでいちいち面長にデフォルメするのかね。
0453名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 14:18:26.59ID:kofPaCbg
あ、パワーパックSじゃねぇ・・・スタンダードSだ。
なんか欝になってきた。昼だけど寝る。
0454名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 14:38:57.25ID:Pww6LwpQ
>>450
納車→試運転レポ、サンクス。

ED75の時みたいに全く代わり映えしないのなら、
個人的には自動解放も楽しみたいので異教のED62の転属は見合せします。
0455名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 14:42:34.97ID:tmvXvu4Z
>>452
ロクサンは潰れ顔なのにね
0456名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 16:06:26.17ID:cNvwpCMD
>>435
少数派457リニュするより455、475の方が使い勝手がいいんだけどなあ
まあこれも富があるけど…このところ再生産してないし…
0457名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 16:19:48.30ID:50x7OK/e
異教のHGは無駄に高くて集めづらいからなあ
だから過渡さんにお願いしたい
103と115をHGにされたのは腹が立ったわ
0458名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 16:34:04.10ID:QVenKMFL
>>456
その富も455、475の中で最も少数派をプロトタイプにしちゃってるんだよなぁ
457より数少ないんじゃないかあれ
0459名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 16:56:38.58ID:NldAUzJg
>>457
そんな事くらいで腹が立つかよ?
0460名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 17:03:12.80ID:S+9lncCv
キハ58はTOMIXより1両あたり千円安いぐらいで
基本4両が1万4千円前後かな?
0461名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 17:10:18.12ID:oAgpEdE9
>>427
惨敗したことにしないと死んじゃう病気なんだろ。

>>444
勢い余って余計に付けたベンチレーターをだな・・・
0462名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 17:16:03.55ID:gbDJJ2/u
>>456
457系と名乗っておけば
10両以上も457系だけで揃った実績がどれだけあるのかという追及を脇に置けば
東北・北陸・九州どれに見立ててもおかしくない
識別帯を要求しなければ見た目では一緒だと思える
0463名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 17:17:35.77ID:O7NJUtZP
>>457
値上げしても叩かれないようにするために、信者さん(苦笑)が熱心に擁護してくれるように、
TN付けただけですからッ!!!

ゴミーテック
0464名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 17:37:36.29ID:Ul8eUyYd
>>436
側面の窓サイズが変
白色がおかしい
0465名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 17:39:12.67ID:Pww6LwpQ
>>457
HG化前後に旧ロットを中古市場で急落した品を探せば◎
0466名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 18:06:26.45ID:dGchxrhu
C57、もう試作品が出てるのか。はやいね。
0467名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 19:05:20.02ID:IymwGxzR
103系低窓とキハ20は、C11とD51のように初心者向けセットとリニューアル品と別々でもいいと思うの(´・ω・`)
0468名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 19:38:12.59ID:DvoQClq6
5ちゃんねるってなんだ?
0469洗脳失敗パパ2017/10/01(日) 20:03:10.95ID:/AH7lfvb
今どき鉄道模型に興味を持つ小学生なんているのか?
(幼稚園)プラーレール→(小学校)YouTube→(中学校)スマゲの流れでしょ
息子洗脳に失敗したお父さんは多いんじゃないかな?まぁ見せないし触らせないけどw
0470名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 20:04:30.13ID:UK1ApODY
>>468
テロ朝
0471名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 20:09:29.63ID:VmQoth22
>>436
京急2100の一番の売りはコスパの良さ
あの値段であれだけの出来だからこれでいいんだよ
気に入らない奴は蟻でも爺でも買えばいい
0472名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 20:26:50.72ID:iySLGJou
>>471
あの値段であの艶の塗装とか加藤しかできない。ドアとか叩かれてるのかもしれんが顔は綺麗だしブルーもお布施したよ。
0473名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 21:46:50.51ID:k3ctAKTv
古い話でスマヌが、
10-346
681系サンダーバード
3両増結セット
モハ681のエンド表記が反対なんだけどワシのだけかな
なんか気になってな
(;´Д`)
0474名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 22:08:30.47ID:i6LMRFCn
>>450
レポおつ

過渡だって富の神動力を知らない訳ないだろうに、なぜ改良しないのかね。

たとえ造形が良くても、急発進急停車されるとマジで走らせる気が失せるのに。
0475名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 22:23:08.90ID:T+D6+f7q
>>474
別に急発進急停止しないんだが…
0476名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 22:52:49.73ID:gElrd8NV
パワーパック次第な気が
0477名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 23:36:22.35ID:y3H7ViNI
富の75は滑るように走り出すけど、過渡はカクッと動き出す。
ひとつ前の代のフラホ付動力で出来てたことができなくなったのは、
あの小さいモーターが悪いのだな…
0478名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 00:09:00.99ID:fzPB5k/y
>>466
どこ?
0479名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 00:10:57.17ID:g/pFSyas
>>477
走り出しに差異はあまり感じないが、その後の安定性で異教に軍配が上がる。
先にも書いたけど、スタンダードSだけどね。
0480名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 00:42:37.16ID:yx+rRcsu
かつてはTOYOTAだったのに何時の間にかNISSANになったKATOさん
頑張れ!関水金属
0481名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 00:59:48.42ID:Z4gTNbyw
富75動力の良さは狙った停止位置での止まりやすさや、オーバーランや足りなかった場合の微速のしやすさ。
あとモーターが回ってる時、フラホが大きい為なのか、フュイーンという独特な重低音があるのが良い。

この辺りを過渡には倣って欲しかった。
0482名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 01:54:43.83ID:YFn15+3a
再生産でもそれが維持されてるのであれば、素晴らしいね。
キハ40はグダグダだったからな。
直近の再生産はましになったのかねぇ。
0483名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 07:46:37.08ID:0y3APA8c
>>480
今NISSANなのは、宝富だよ。
0484名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 08:23:59.66ID:F31JbKOw
初期の頃のEF200とかEF65なんかフラホの効きも良いし
運転台に錘が詰まってるから牽引力もあってよい
0485名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 08:43:18.08ID:CB+SoxJd
>>466
別に驚くことではないでしょ。「製品化発表する時点で企画はかなり進んでいて
既に試作品が出来てる」なんてことは結構ある。

その一方イベントなんかで公開される情報はいろいろな事情があって
最新情報じゃない場合もある。四季島の情報なんかはかなり前の情報。
すでに試作品は出来ているが大人の事情があって公開出来なかったみたい。
0486名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 08:54:04.28ID:PvJC1EJg
>>485
その真逆をやっているのが先日やらかした熱帯魚だな
自社で設計開始前に他社に追撃されないように牽制目的の発表ばかり
結果安中貨物の悲劇が起こるべくして起きた
0487名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 09:43:43.24ID:O0F2Q0SY
>>481
製作サイドが異教なんて苔にして
一切参考しなかった結果でしょ。
0488名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 09:50:02.20ID:jY3bljrL
ここで聞くべきではないかも知れないが
富の189と過渡の次に出る189って現状でわかる違いってある?
富はエラーがあるとかそういう感じの

ラインナップと補機の都合上、碓氷峠シリーズだけはメーカー統一した方が良さげなので気になる
まだ過渡の旧189と富の63しか持ってないが
0489名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 09:55:54.85ID:D4xnbF/6
>>488
エラーばかり探して金ないのか?
0490名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 10:04:17.90ID:1dA4H7Sk
>>488
碓氷シリーズをどこまで追い求めるかにもよるんじゃね?

強調運転を追求するなら115系を視野に入れて
客貨車を牽かせるつもりならEF62を視野に入れて

エラー云々じゃなくこういうところを考えた方がいい

EF63を富過度両方配置する手もあるが
0491名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 10:23:14.64ID:vPmSc5YF
>>489
いんや富のHG489買ったから189も富で合わせるか
過渡が優れてる余程の事情があるなら過渡にしようか迷っただけ
サイトにもあげてるけど新幹線とか多重買いして全国制覇してるからたぶん君より金はあるさ
まぁ違い聞いてるのにそんなレスする文盲に相手しても無駄か
0492名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 10:24:18.50ID:vPmSc5YF
>>490
うむ、まぁ単に全国の車両集めたいだけなので知識はないのがね
0493名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 10:48:16.16ID:58mrJTpq
まあ、確かに、ここで聞くべき事ではないな。
0494名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 11:04:08.67ID:i7nUUS3e
>>469
友達が子供の洗脳に精を出していたが、みんな失敗してたなw
0495名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 11:08:12.24ID:i7nUUS3e
>>491
何が文盲だバカヲタ
決定的なこと知ってるけど、テメェには絶対教えねーわw
0496名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 11:59:33.36ID:ttD/mGPp
煽りカス同士で顔真っ赤にしてて草
仲良くしろよカス同士
0497名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 12:03:52.57ID:EgKIxf4o
>>482
キハ40系で何か問題あったか
直近再生産の都度仕様が変わったことか
23年:所属を実在の区所に・車番変更・キハ47-0新登場・キハ47-1000M生産無し

17年:Hゴムグレー・列車無線アンテナ取付穴のメクラ穴化

13年:列車無線アンテナ取付穴貫通済
0498名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 12:04:21.09ID:c8sTWVOg
ものの聞き方も礼儀も知らない相手にそうムキになるなよ
生暖かい気持ちで接してやれw
0499名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 12:05:49.81ID:c8sTWVOg
>>498

>>495
0500名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 12:08:07.81ID:EgKIxf4o
>>491
2行目を>>488に書けよ
0501名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 12:11:45.87ID:+9INCJU8
ID付けて通帳の預金残高アップしあってどっちが金持ちか勝負すれば
0502名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 12:27:32.01ID:rhoU/r5u
>>469
幼稚園新幹線→小学校サッカー→中学PS4
洗脳に失敗した
0503名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 15:41:13.24ID:F31JbKOw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c611893034
よくこんなの買うやつがいるな
0504名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 15:54:21.45ID:ynGRlPNS
>>502
そうそう、プラーレールか新幹線までは行くのよ
それが成長するにつれて非鉄になって行く
まぁ今の鉄道に興味を抱き本(図鑑?)を買い鉄パパも呆れるほど鉄一筋になる子供はレッドブックだけどねwww
0505名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 16:01:48.73ID:jr9W6lRg
>>503
オレもそう思って見てた
0506名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 16:10:47.04ID:EjwmTz3v
>>503
納車を自慢したいだけの自演。(笑)
0507名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 18:16:36.38ID:uNn8V6SW
189系ってオーバースケールだったのか
平成初期の作品で、丁度CAD・CAM導入した頃だから
出来はいいと思っていた。
完全版189系が出るってことは、183系-1000の刷新もあり得る?
0508名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 19:13:44.84ID:daMxn7EG
>>503
顔が全くの別物のゴミじゃん
0509名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 19:20:17.66ID:kWjuPJD+
テスト
0510名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 19:27:37.58ID:YENzvB1K
>>497
281系で品番そのままリニューアルみたいな感じ?
0511名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 19:46:50.28ID:he+xjgaq
>>491
新幹線多重買いは金持ちだな
なお、過度と富の多重買いはできない模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています