トップページgage
1002コメント276KB

【キハ56】Nゲージで北海道を楽しむ 北斗16号【17】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2017/09/17(日) 20:06:25.72ID:RqZP7Gq4
こちらは北海道関連のNゲージを語るスレです。

注意事項
*「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛しましょう。
*埋めは980以降、「次スレ」が立ってからです(厳守)
こちらは北海道関連のNゲージを語るスレです。

【C55】Nゲージで北海道を楽しむ 西線16条【16】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1467544685/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0316名無しさん@線路いっぱい2018/03/03(土) 17:08:13.90ID:3u+R2gZ/
>>315
鉄コレや475北陸色とかでその手法が使われてるけど、隙間がすごく目立つから微妙な感じなんだよね。
0317名無しさん@線路いっぱい2018/03/03(土) 18:20:49.57ID:GCZkiW0g
東京堂バナナレジンキットの話?

メガネかけて見るとバナナになって見えるって話は無しで
0318名無しさん@線路いっぱい2018/03/03(土) 18:55:57.78ID:/ilk9lpP
噛むとバナナっぽい味なのかも
0319名無しさん@線路いっぱい2018/03/03(土) 18:59:58.58ID:ATH54ekX
>>317
東京ばな奈に空目した
0320名無しさん@線路いっぱい2018/03/03(土) 19:24:49.95ID:YzQ+wbZO
>>315-316
青坊主のときは塗り分けの違いをちゃんと表現してたから、
不自然に見えるから敢えてやらないんだろうね。
0321名無しさん@線路いっぱい2018/03/03(土) 22:42:56.78ID:5lY4dQJ8
その辺は自分で塗り替えたとしても、屋根接着して隙間埋めて、マスキングして、しかもその必要ない車種まで屋根色揃えるのに再塗装、とかが嫌だから目をつぶるけど、
自分で工作しない人だと際限なく要求水準が上がってしまうのだろうか
0322名無しさん@線路いっぱい2018/03/04(日) 19:14:33.38ID:wKYBL3pS
        (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\
   (⌒ / / ⌒  つ⌒ \    
  (  (6 _________ | ♪ザザエさん〜  
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  |  ♪ザザエさん〜
       \   \)_)_ノ /   ♪放尿は愉快だな〜♪
      / \____/  
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
0323名無しさん@線路いっぱい2018/03/04(日) 20:44:06.12ID:LHPxLXGx
>>307
キハ183-4558にしたら-7550北斗にも混ぜれるな。

1551〜1554:おおぞら→とかち→オホーツク
1555・1556:サロベツ自由席→オホーツク
4558:便利屋→北斗(→オホーツク大雪?)
0324名無しさん@線路いっぱい2018/03/04(日) 23:40:35.74ID:d9k4y7WS
オペアンプかとオモタ>4558
0325名無しさん@線路いっぱい2018/03/07(水) 12:20:13.57ID:xWZj+Jio
>>323
時々、グレースカートも混ざってたり、それはそれでカオスだった
HET色500番台北斗も市中在庫のあるうちに買っとくか
0326名無しさん@線路いっぱい2018/03/07(水) 12:57:32.21ID:aCBisag2
>>325
-4558と同じ使われ方だった-4559がグレースカートだからな。
0327名無しさん@線路いっぱい2018/03/08(木) 15:51:25.89ID:NqJOtFsh
キハ82 900ってマジかwww
0328名無しさん@線路いっぱい2018/03/08(木) 16:19:38.67ID:UsJGEW5Q
キハ80 900マダー?
0329名無しさん@線路いっぱい2018/03/08(木) 18:59:15.34ID:tlGHShNv
>>328
それ北海道関係ない
0330名無しさん@線路いっぱい2018/03/08(木) 23:17:19.76ID:4IprZ5jI
しかも単品なのが嬉しいね。
青坊主が出た時は、正直、これ以上セットばっかりいらねぇ・・・
と思ってスルーしたからねえ。
0331名無しさん@線路いっぱい2018/03/09(金) 08:54:41.33ID:5Y2Jd4q/
特急色登場時も単品なら買ってた。
スラントとヒゲでそれぞれセット買ったばかり
だから、さすがに買う気がしなかった。
0332名無しさん@線路いっぱい2018/03/09(金) 09:27:42.42ID:9A5lvWaW
国鉄色は、それのお陰でキロが過剰ぎみ
キハ184の入った増結セットはどこも不足ぎみだし
キハ183-100登場時は、実車よろしくキハ184代用として10両編成の中間に収まってまつ
0333名無しさん@線路いっぱい2018/03/09(金) 12:44:50.44ID:TDInEX6a
「セットやめて単品にして」とまでは言わんけど、大雪オホーツクやサロベツの増結用車両も売ってほしい。
0334名無しさん@線路いっぱい2018/03/09(金) 13:07:32.10ID:I/HucTkJ
>>333
キハ182-0 (ポリカ窓枠 T)増結用の設定は要望したが、結局採用されなかったな
0335名無しさん@線路いっぱい2018/03/09(金) 14:48:54.19ID:TP9btbLv
キハ183 7550がバナナ床下のまま発売強行
0336名無しさん@線路いっぱい2018/03/09(金) 16:11:33.88ID:pdPiyM2A
(゚д゚)!マジかよ〜 富は糞
0337名無しさん@線路いっぱい2018/03/09(金) 16:19:15.01ID:oVUWOokZ
バナナ床下どころか波打つボディー
0338名無しさん@線路いっぱい2018/03/09(金) 16:21:12.26ID:pdPiyM2A
王舞、我 orz
0339名無しさん@線路いっぱい2018/03/11(日) 18:36:52.54ID:ok0Xht39
キハ183 7550引き取ってきたが、見事なまでの波打ちボディ・・・
増結の方は何とか許容範囲内。
店員によると店にも苦情が来ているそうだ。
0340名無しさん@線路いっぱい2018/03/11(日) 19:04:53.45ID:im8GCNfM
苦情を言ってどうにかなるのだろうか?
0341名無しさん@線路いっぱい2018/03/11(日) 20:03:52.86ID:VOgjdqeA
そんな成型でよくちゃんと窓がはまるな
連続窓の分大きく口を開けていたかと思うが
0342名無しさん@線路いっぱい2018/03/15(木) 17:36:33.16ID:YFW11eqR
とかちカラースラント・オハネ入りまりもB発売決定!
0343名無しさん@線路いっぱい2018/03/15(木) 18:34:04.33ID:s02eM2z+
別に編成変わったりしてないんだから、OOZORAのヘッドマークくらい付けてくれても良さそうだけど、
まあ、HET色キハ184も嬉しいし、HET色キハ183-500も既存のサロベツ増結車としても使えるし買いかな
0344名無しさん@線路いっぱい2018/03/15(木) 20:27:55.19ID:9+yYLkaX
>>343
いや、OZORAヘッドマークは付けなくて正解みたいよ。
http://www5.big.or.jp/~hagi/rail/dc183/kushi.html#0003
0345名無しさん@線路いっぱい2018/03/15(木) 20:37:34.79ID:G4GHApoe
もう、キハ183は増やしたくないのだか・・でもこれは買うな。
0346名無しさん@線路いっぱい2018/03/15(木) 20:46:56.38ID:XAVfLnKT
スーパーとかちのダブルデッカー付きのがトミックスから出てなかった?
0347名無しさん@線路いっぱい2018/03/15(木) 20:54:43.96ID:EXJoGK+V
>>343-344
HETブルーの考証を間違えないといいが

Tokachi、Ozora HMはまたの機会か...
0348名無しさん@線路いっぱい2018/03/16(金) 10:52:05.98ID:rvXAaR/8
その内、代走スラント北斗すら出しそうな勢いだなw


てかJR版HMセット出してくれりゃ良いだけなんだけどなぁ
0349名無しさん@線路いっぱい2018/03/16(金) 10:59:32.46ID:9yRT7kA1
>>348
DML30HZ死亡中の
サロベツ用キハ183-1500+キハ183-1500(背中合わせ)+キハ182-0+キハ182-0+キハ183-200
の代走北斗は時々走らせてる
北斗星の末期だったから、一緒に良く写真を撮った
ああいう熱い編成ももう見られないんだなぁ
多分、ヘッドマークは欲しけりゃセット買えって戦略だから、単品は望み薄かな
0350名無しさん@線路いっぱい2018/03/16(金) 20:30:01.41ID:oq8uRJOm
81ヒサシ付きエルムってもう蟻ネタやん・・・
0351名無しさん@線路いっぱい2018/03/16(金) 21:58:18.04ID:Kob8HXRU
ゲサンサンは前回もエルムセットに添付だったでしょ
ただ前回のエルムセットは25形でしかも北斗星の東II基本セットに
エルムセットを合わせると丁度東のフル編成になったけど
今回は組わせる相手もないしエルムセット単体で客を引きやすい構成にしたんだろう
0352名無しさん@線路いっぱい2018/03/16(金) 22:27:50.71ID:5+b1q6jP
これから出る製品がバナナに見える
0353名無しさん@線路いっぱい2018/03/16(金) 22:46:09.92ID:q3/0GusI
病気
0354名無しさん@線路いっぱい2018/03/17(土) 22:17:54.24ID:wfI7rxZt
>>346
登場時仕様だけ出てる
0355名無しさん@線路いっぱい2018/03/29(木) 19:15:33.47ID:dltycijf
大雪も反ってたわー
0356名無しさん@線路いっぱい2018/04/05(木) 12:10:05.97ID:xmt+o5f6
旭山動物園復活だと
0357名無しさん@線路いっぱい2018/04/06(金) 12:13:38.60ID:BGUbeGlw
ラッピングはしないんじゃなかったっけ
0358名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 13:49:42.30ID:y6XXwY+k
JR時代の客車「まりも」セットが、冨本家から出るようで♪
0359名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 15:25:48.84ID:CvnZK2kT
JR時代ってのが微妙、、、
JRマーク選択式にしてくれればよいのに
0360名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 15:36:31.95ID:IJShbV1u
>>358-359
ドリームカー連結、Marimoロゴ印刷済みだからな
ついでにスハネフのエンブレムは転写式
ちなみにスハネフにもテールライトON-OFFスイッチが付くようだ

なんかミスがあれば、次あたりの国鉄仕様か、次回再生産で改善されるとみる
0361名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 17:47:53.60ID:y6XXwY+k
やっぱり本丸は国鉄仕様(まりも・大雪・利尻基本セット+増結各種)だよなぁ…
0362名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 19:18:22.49ID:WjjvQTSm
もう14系はお腹いっぱいだなぁ
0363名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 19:42:50.41ID:vGIxll//
からまつでヨロ
0364名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 19:57:54.84ID:RGDUIXal
そいえば10系って発電機以外北海道オリジナル仕様部分あったっけ
0365名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 20:06:33.82ID:IJShbV1u
>>364
Nだと発電機と500番台ってことぐらいか?
内地仕様との差異は
0366名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 22:38:43.77ID:5+Uqrpzy
なぜか雨樋が撤去されたB寝台車がいたな 10系ね
0367名無しさん@線路いっぱい2018/04/11(水) 23:54:24.92ID:L2pZmNX+
凍っては融解してを繰り返すと破壊されるからだろ。不思議でもなんでもない。
0368名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 00:57:03.99ID:0RKUShwF
妻面のリブが多いのがいたぞ
0369名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 20:47:19.20ID:hKiozyfF
>>358
喜んでお布施する

50系海峡もやってくれんかね…
0370名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 08:59:56.35ID:pWtWI81i
はまなすは増結の使い易さから富買ったからその後すぐに出してくれたら買ったのになぁ
まさかそこから過渡祭りになるとは思わんかったが
0371名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 09:05:48.84ID:buXP9Mg8
14系まりもの発表は嬉しいな
ただ、発売中の「はまなす」と「まりも」じゃ
ドア上の「ドリームカー」の文字色が違うので富さん間違えないでね
「はまなす」は白、「まりも」は金
「まりも」時代には「ドリームカー」のロゴが無いのも居たみたい
0372名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 09:33:35.80ID:bEWT60u+
>>371
富のことだから指摘されないと気付かない
なんてこともある
0373名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 11:30:17.97ID:42Do8lDc
>>372
いざとなれば宝町インレタ頼み?
0374名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 13:54:45.39ID:fW9tF4/H
>>373
情報を持ってる奴がたれ込めば修正することがあるって意味
0375名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 23:40:26.24ID:dNKRM6DA
183大雪
評判悪いの?
0376名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 23:48:24.97ID:fW9tF4/H
>>375
セットBのこと?
0377名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 23:58:58.34ID:bRm4uOf3
大雪はポリカガード車の側面窓ガラスパーツが技術的に凄いことになってたんで
驚いたなあ。あと将来的にバリ展出来るような構造になってるとこ。
0378名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 00:38:05.42ID:q0P/pxCP
>>377
ポリカ窓は実車写真と外観イメージが違う気がするんだが帯の高さのせいか?
実車はもう少し縁が太いように思える

黒床下と併せてもう少し早く実装して欲しかった
0379名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 15:57:07.94ID:KRPK1tDg
この分だとキシ80 900も行くのかな
みんな函館配置だよな
0380名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 17:12:52.23ID:4xVfRMQx
>>379
葦組じゃアカンのか?
0381名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 19:09:00.81ID:j1QcQyEf
>>380
図面を見てないから何とも言えないが…出来んの?
0382名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 19:33:36.20ID:0dHm1ugy
>>379
俺の読んだ鉄板には札サウの珍車と書いてあった
>キハ82 900 キシ80 900
転属したのか?
0383名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 19:48:56.84ID:A0ptzZGU
>>382
キハ82-900は後に2両とも渡道、キシ80は903が最初から道内配属
0384名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 19:56:47.20ID:0dHm1ugy
>>383
レスd
0385名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 20:10:11.30ID:4xVfRMQx
>>381
http://www.katomodels.com/hobbycenter/blog/medias/uploads/キハ81系いなほつばさ.pdf

細かい所は目を瞑るか、手を動かすかお好きなほうで。
渡道後に何がどう変わったかまではもちろん知らん。
0386名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 20:49:11.65ID:X3ZUOPnE
フォルダ丸見えだけど大丈夫なんか?
0387名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 23:50:44.08ID:jGFpcQ0J
ファイル名が全角とか、突っ込み所がいろいろあるが素人丸出しで目を覆いたくなるなオィw
サーバの管理・設定も満足にできてなさそう。
0388名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 00:53:19.86ID:NkGyHgQe
>>386-387
なにこれ
ホームページの基礎も、っていうか
ファイル名の基礎からやり直せってレベルなんですけど(草

黙っとく?w
0389名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 17:26:06.37ID:i6A4LN91
けーきゅっきゅ笑
0390名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 17:54:26.56ID:Nb/OjlrS
html以前の問題やな。
とはいえ、中小のHPなんて案外そんなもんで、
ディレクトリの概念がわかってない担当とかザラにいる。

さて話を戻すと、キシ80 901はネタとして面白いね。
幸いにまだassyの予約も間に合うみたいだし。
0391名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 17:57:35.53ID:NkGyHgQe
HPのタグがパスタ状態になってなければいいね(藁
0392名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 18:00:35.81ID:NkGyHgQe
>>390
キハ82系の900番台な…
それを言うと
キハ183系900番台、富が手を出さんかな
0393名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 18:53:31.81ID:HWOD2zM/
もしかして先行試作車か何かと勘違いしてらっしゃる?
キハ82系900番台なんて初めて聞いたわ
0394名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 19:09:51.81ID:NkGyHgQe
>>393
キサシ80改のキシ80 900とキロ改のキハ80 900と同じくキハ82 900でしょ?
分かってるつもりだけど
まとめて900番台と呼んだのが悪かった?

それとも北海道繋がりでキハ183系の先行車と並べたのがまずかった?
0395名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 19:30:19.67ID:Nb/OjlrS
>>392
違う違う、そうじゃないw
キシだから面白いという話だよ。パッと見には見逃しそうだろ?
大きなお友達()にはわらないかもしれないけど。

あとブルドッグ時代の車両を一緒くたにキハ82系と呼ぶのはちょっと頭悪く見える。
0396名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 19:32:17.25ID:8Wet9EdR
揚げ足とりたいだけのコミュ障と口論したってムカつくだけだから矛を収めるのが吉
0397名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 19:36:20.08ID:NkGyHgQe
>>395
それを言うと確かにキハ82系扱いしたのは問題あったわ
0398名無しさん@線路いっぱい2018/04/16(月) 19:40:23.06ID:Nb/OjlrS
随分素直なんだなw
仲良くしよーぜ。
0399名無しさん@線路いっぱい2018/04/28(土) 22:37:28.47ID:ve6EpYzd
数日前、秋田無で大雪Bがバラシ売りされてた。
キハ183-1550:4,200円
キハ183-1500:4,000円
キハ182-500M:2,800円
キロハ:見当たらず

サロベツAの増結用にキハ182のみ購入。
0400名無しさん@線路いっぱい2018/04/29(日) 08:11:31.85ID:DMpCMxPi
サロベツって増結の時キハ182入ったかな
キハ183-500が多くて、他にはキハ183-1550とかの先頭車をひたすら繋いでたイメージ
0401名無しさん@線路いっぱい2018/04/29(日) 22:50:51.20ID:J7eLy8hx
>>399
キハ183-4558がやりたいから‐1550欲しいぞ
・・・高い
0402名無しさん@線路いっぱい2018/04/29(日) 23:42:51.44ID:A2PTJBO1
>>400
ごくまれにキハ182-512が
0403名無しさん@線路いっぱい2018/04/30(月) 00:12:31.40ID:OHHYDd/m
>>400
特急化された初日の下りがキハ182-501・502
0404名無しさん@線路いっぱい2018/04/30(月) 00:19:16.23ID:OHHYDd/m
>>400
すまんミスった。
特急化された初日にダブルキハ182の4連が2編成走ってる。(501〜503と512を使用)

まあこの頃は床下グレーだけど。
0405名無しさん@線路いっぱい2018/05/06(日) 20:02:44.93ID:kQXN8vNC
【通販購入で届いたお宅の様子】


      / ̄ ̄\    っセイッ♪
    /ノ( _ノ  \  
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |          __________て
   /  へ  \   }__/ /             | |四季島10両セット| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄___K▲TO_|_|r'
0406名無しさん@線路いっぱい2018/05/06(日) 23:05:11.66ID:uVbJnUuy
なんかあったの?
0407名無しさん@線路いっぱい2018/05/07(月) 16:57:27.85ID:I2C8BVqM
自閉症的ヒステリー
0408名無しさん@線路いっぱい2018/05/07(月) 22:31:14.91ID:Cjs99z2M
>>401
大雪Bはキハ183-1550系青スカート色が一番の目玉だよね
宗谷本線特急用としても有用だけど、そのうち利尻セットと称して増結に良く入ってたキハ183-500とかち色とか込みの上位互換セットが出されそうな気もする
0409名無しさん@線路いっぱい2018/05/08(火) 05:05:22.00ID:LfqArCBX
利尻はキハ400でないと
0410名無しさん@線路いっぱい2018/05/08(火) 08:08:42.59ID:WKuKZapt
>>409
あれは40の首都圏色の金型流用して出せそうだね
0411名無しさん@線路いっぱい2018/05/08(火) 08:41:33.10ID:7z29o2u4
流用っても使えるのは一部だけで屋根板、クーラー、両側面、両側面用ガラス、
座席パーツは新規に起こさんといかんからな。
後年の編成にする場合はキハ182 36〜38を作るための金型も起こさんといかん。
そうなりゃ開発費は軽く1千万を越えるしそう簡単には行かんだろ。
0412名無しさん@線路いっぱい2018/05/08(火) 08:51:54.75ID:6my3qynm
消費者の戯言とどんぶり勘定なんか糞の役にも立たんがな
0413名無しさん@線路いっぱい2018/05/08(火) 09:42:29.84ID:uYUWh/f5
確かにどんぶり勘定
0414名無しさん@線路いっぱい2018/05/08(火) 10:27:28.44ID:V5nmbq+9
そんな細かいところはこだわってどうするの
昔はキハ56タイプとかで喜んでたのに
0415名無しさん@線路いっぱい2018/05/08(火) 12:06:59.50ID:De79BgZq
2000年以降の札沼線転用後の330番台とかお座敷としても金型使い回せれば望みもありそうなんだけど、肝心の車体の金型が使い回せないからねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています