【キハ56】Nゲージで北海道を楽しむ 北斗16号【17】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2017/09/17(日) 20:06:25.72ID:RqZP7Gq4注意事項
*「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛しましょう。
*埋めは980以降、「次スレ」が立ってからです(厳守)
こちらは北海道関連のNゲージを語るスレです。
【C55】Nゲージで北海道を楽しむ 西線16条【16】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1467544685/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0252名無しさん@線路いっぱい
2018/02/16(金) 20:59:09.67ID:vRvHTbLs富の快速エアポート買ってきた。はこだてライナーとほぼほぼ同じだが、待ちかねていた車両なので満足
0253名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 07:52:40.01ID:mLWBbSgM0254名無しさん@線路いっぱい
2018/02/21(水) 00:16:03.84ID:Mq6nHIpE今の家は雪乗せっぱなしの平ら屋根で模型的にはつまらん
0255名無しさん@線路いっぱい
2018/02/21(水) 18:35:03.07ID:2w8IVWYOやっと手に入れたけど
今回のは増結がケース入りなんだな
はこだてライナーは逆だったような
0256名無しさん@線路いっぱい
2018/02/21(水) 20:20:55.32ID:MSP94vcHはこだてライナーは3連での運用があるから基本がブックケース
エアポートは6連貫通が前提ということで基本が紙箱なんだろう
0257名無しさん@線路いっぱい
2018/02/21(水) 20:34:19.93ID:V6sXg5p0ルーバーインレタにナンバーもセットして
お手軽0番台化インレタセットでもやるつもりなのかな
0258名無しさん@線路いっぱい
2018/02/21(水) 20:55:04.92ID:moGHXUV2, - ― - 、
彡 - - ミ ほうほう,それで,それで?
| ● ● |
(( (" ),〜.。" ) )) バリッ
`> ゜ < ボリッ
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | ポテト |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
0259名無しさん@線路いっぱい
2018/02/21(水) 20:55:30.76ID:Udyxh/JL0260名無しさん@線路いっぱい
2018/02/21(水) 21:53:39.37ID:UNa38mt2単に目立つ奴から順に出してるだけ
0261名無しさん@線路いっぱい
2018/02/21(水) 22:18:27.86ID:Udyxh/JL0262名無しさん@線路いっぱい
2018/02/22(木) 09:33:55.97ID:lPAYEyzl多分、非道民が最もお世話になる機会の高いJR北海道の車両だし、身近だわ
0263名無しさん@線路いっぱい
2018/02/22(木) 09:45:12.17ID:fUrnn6LI0264名無しさん@線路いっぱい
2018/02/22(木) 10:01:03.70ID:o8bVRrN0ドアステップ表現をどうしようかで困ってる。
どこかのガレージメーカーさん!3Dプリンター使って部品作ってくれー。
0265名無しさん@線路いっぱい
2018/02/22(木) 10:27:38.06ID:V2xAeZAdどこのメーカーだったかは忘れたけど、キットが出てたぞ。
0266名無しさん@線路いっぱい
2018/02/22(木) 20:18:36.60ID:Lvwwn14Vオカだな、角形抵抗器の一次車も出してた
0267名無しさん@線路いっぱい
2018/02/22(木) 20:53:08.29ID:Z7KQ/X4h非道民だけど、はるばる新千歳に着いて山手線みたいなロングシートには乗りたくないw
uシートも40分弱で+520円はちょっとね。
0268名無しさん@線路いっぱい
2018/02/22(木) 21:17:28.07ID:phR8vmj+んなこといったって大阪モノレールも東京モノレールもロング化してるし
羽田の京急も成田の京成も一般特急、一般急行はロングだし
福岡もロングの地下鉄だし何で新千歳だけ特別にならにゃいかんのよ
0269名無しさん@線路いっぱい
2018/02/22(木) 23:03:03.63ID:VArmuhCv最近は観光客も座れなくてデッキに立ってる人多いよ
0270名無しさん@線路いっぱい
2018/02/22(木) 23:12:12.44ID:7vqnsVRJゆいレールその他「(´・ω・`)」
3ドアで片開きドアで少しでも違いを楽しむべきだな
0271名無しさん@線路いっぱい
2018/02/22(木) 23:15:53.76ID:3zkynYuz新快速「...」
0272名無しさん@線路いっぱい
2018/02/22(木) 23:56:47.43ID:Eeo+l/MHあんたの空港行きのお仲間は下手なロングシートより座るとこ少ない上にチンタラ運行だから
0273名無しさん@線路いっぱい
2018/02/23(金) 00:03:09.43ID:iF31FVp/Web等にあるキハ08 1苗穂の写真はタイフォンがスリットだけど現役時代はやはりシャッターかなと聞いてみるテスト
0274名無しさん@線路いっぱい
2018/02/23(金) 00:30:06.55ID:JUuh9jgW0275名無しさん@線路いっぱい
2018/02/23(金) 13:41:28.48ID:59B3cosI糞鉄ヲタ目線の定規以外は持ち合わせがないだけ。
非道民じゃなくて単なる非道だろ。
0276名無しさん@線路いっぱい
2018/02/23(金) 16:27:47.02ID:Nm+lJNmN0277名無しさん@線路いっぱい
2018/02/23(金) 22:06:38.81ID:u90elhIP0278名無しさん@線路いっぱい
2018/02/23(金) 22:39:24.13ID:TAxhWbvI特急からの折り返しエアポート(または逆)ってなくなったの?
今ひとつ面白くないなあ
0279名無しさん@線路いっぱい
2018/02/23(金) 23:22:47.66ID:B/IG2cOv0280名無しさん@線路いっぱい
2018/02/23(金) 23:26:12.88ID:TAxhWbvIその割には結構続いてたようだが
0281名無しさん@線路いっぱい
2018/02/24(土) 07:23:37.61ID:k8Hta9Pn0282名無しさん@線路いっぱい
2018/02/24(土) 08:28:50.61ID:YmZm5h1W一回、789エアポート乗ったこと有る
0283名無しさん@線路いっぱい
2018/02/24(土) 11:40:48.13ID:a2Iq2W0A0284名無しさん@線路いっぱい
2018/02/24(土) 19:07:45.54ID:YCxdC/Zd始発駅から特急乗るなら座れた方がいいね
空港までならロンシー快速でも我慢できる
0285名無しさん@線路いっぱい
2018/02/24(土) 19:43:57.84ID:4seZJQtC0286名無しさん@線路いっぱい
2018/02/25(日) 00:54:35.56ID:9qdj7zlqだから711系が愛のメモリー
乗る飛行機はロッキード疑惑ですよ
0287名無しさん@線路いっぱい
2018/02/25(日) 01:01:46.59ID:c9g0zsCh元をたどれば6両固定で作ったら多過ぎたので4両に減車してた列車なんですが
0288名無しさん@線路いっぱい
2018/02/25(日) 02:04:28.32ID:eXB7GbCIいや6コテのそれ(781)は増発と短編成化がセットでの4連化だから。
国鉄末期にはあちこちでやってたやり方。
0289名無しさん@線路いっぱい
2018/02/25(日) 04:20:24.38ID:x/KwU2g/3人乗務以外は現代でも通用する良い機体だったんだけどなあ。
>疑惑機
0290名無しさん@線路いっぱい
2018/02/25(日) 07:42:28.59ID:shKf4Q4Pトライスターなら乗ったぞw
遠い目をすると歳が
0291名無しさん@線路いっぱい
2018/02/25(日) 12:07:02.95ID:p4ID7x3T帰国の時にはANAのB747-400
0292名無しさん@線路いっぱい
2018/02/28(水) 12:40:54.08ID:dKHz5QgCスラントのさよならブームで大雪出した後は、石勝線系統のおおぞら、とかちをやって欲しいな
キハ183-500HET+キハ184HET+キロ182-0HET+キハ182-200とかち+キハ183-200とかち
とかの構成で出してくれれば、他のセットと組み合わせて楽しみ方がめちゃめちゃ増えるんだけど、
富はセットの目玉を出し惜しみするからなぁ
0293名無しさん@線路いっぱい
2018/02/28(水) 13:23:46.16ID:EMdjmEJO0294名無しさん@線路いっぱい
2018/02/28(水) 16:49:37.98ID:vMhbqh5v0295名無しさん@線路いっぱい
2018/02/28(水) 17:03:48.18ID:+onqxaCAすごい寒いわ
北だからか?
0296名無しさん@線路いっぱい
2018/02/28(水) 17:07:30.40ID:+onqxaCA概ね同意
あわせてまりもオハネ スハネフ連結の正調編成もな
0297名無しさん@線路いっぱい
2018/02/28(水) 20:11:05.96ID:bL8GXdJz0298名無しさん@線路いっぱい
2018/02/28(水) 20:12:26.53ID:GIS3ttpHまともなキハ400と480
0299名無しさん@線路いっぱい
2018/02/28(水) 21:32:53.25ID:dKHz5QgCキサロハ登場時のスーパーとかちが出てるしねぇ
キサロハなら、おおぞら時代のキハ182-100を組み込んだ構成でキボンヌ
キハ183-200+キサロハ182-550+キハ182-200+キハ182-500+キハ183-1550+キハ182-100+キハ183-100
とか
うろ覚えだけどね
あの頃は編成ウォッチングが楽しかったなぁ
0300名無しさん@線路いっぱい
2018/02/28(水) 21:40:21.96ID:qXdowfjs0301名無しさん@線路いっぱい
2018/03/01(木) 01:20:01.09ID:W1iHm/+qとなるとほとんどがJRになってしまうし
ま、JRも好きだけれどね
0302名無しさん@線路いっぱい
2018/03/01(木) 14:51:10.77ID:gkHF391q0303名無しさん@線路いっぱい
2018/03/02(金) 14:12:21.39ID:ZFgqkpRd183-1550の屋根の塗り分けが安定のV字だから、
既存の550番台リニューアルは確実だな
数ヶ月前に中古の4両セット買った俺涙目w
0304名無しさん@線路いっぱい
2018/03/02(金) 16:44:25.91ID:ZJiBGdvK問題は7550番台がまたバナナだってこと
TOMIX信者の会part263【真談話室242/v5】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1519785625/43-
0305名無しさん@線路いっぱい
2018/03/02(金) 18:42:21.49ID:ZFgqkpRdバナナはなぁ…あの車体の構造上どうしようもないと思うんだよなぁ
過去に何度かキハ183-1550を500に改造した事があるけど
バナナを修正しようとすると他の部分が反ってしまったり…
あれに関してはパックリ顎でなければ目を瞑る事にしているw
0306名無しさん@線路いっぱい
2018/03/02(金) 19:24:22.03ID:ZJiBGdvKさすがに500番台はクリアケースにポットの熱湯浸して漬けて矯正したが
(あくまで自己責任で)
切り接ぎ改造だと困難が予想される...
0307名無しさん@線路いっぱい
2018/03/02(金) 19:30:59.37ID:KPuHq1H6地味に、青スカートのキハ183-1550は色々便利に使えるわりに初登場だから、これだけ欲しいかも
ポリカ表現は個人的には要らないんだけど、これのせいで既存製品が再生産出来ません何てことにならなきゃ良いな
0308名無しさん@線路いっぱい
2018/03/02(金) 19:58:20.03ID:ZFgqkpRd7550は自作しようとして車体の加工と再塗装まではやって、
床下機器も台所のパーツは買ったんだが、
エンジン部分で挫折中w
261と同じエンジンだがもう少し研究が必要
500番台はもう出て1年半位か?
おおぞらのセットを2セット買ってキハ183-500とキハ184のペア1組を小加工して90年代仕様にしてあるくらいで
あとの車両は何にも弄ってないw
キハ182-500の窓上のオレンジのラインの曲がりをどう修正しようか思案中
0309306
2018/03/02(金) 20:11:33.68ID:5uywvsCx> キハ182-500の窓上のオレンジのラインの曲がりをどう修正しようか思案中
そればかりはどうしようもないかな
0310名無しさん@線路いっぱい
2018/03/02(金) 22:37:31.80ID:ZFgqkpRd2000番のペーパーでラインの曲がった部分を消して
自家調色したオレンジを部分塗装する方法しか浮かばないんだけどね
その前に別の仕掛品を片さにゃならないんだが
考えてばかりで手が動かんw
0311名無しさん@線路いっぱい
2018/03/03(土) 00:47:47.52ID:wF5DR/FGバナナも波打つ直線も・・上の方にあった新作バナナを見て、ちょっとだけ気分が優れてきた❗
0312名無しさん@線路いっぱい
2018/03/03(土) 03:13:12.01ID:CL8WvREXで、GMカラーの朱色5号クリーム4号がなんか違うから
朱色はモンツァレッド6:茶色2:黄色2でバッチリ
クリームは白に茶黄色適当でキハ08作ってる
鉄コレで北仕様出たら爺キット切接ぎなんか永遠にやりそうにないから
0313名無しさん@線路いっぱい
2018/03/03(土) 12:27:48.53ID:YzQ+wbZOどうしても買う気になれないんだわ。
KATOさんが出してくれないかなぁ。
0314名無しさん@線路いっぱい
2018/03/03(土) 13:07:22.30ID:fEVzAn7lメーカーに完璧なものを求めてはいけません
0315名無しさん@線路いっぱい
2018/03/03(土) 15:57:47.89ID:ja8UZ/pKメーカーにちゃんとやってもらわんと。
おでこの塗り分けラインはそれを再現するためだけにボディと屋根板を
新規に作らなくてはいけないからメーカーにいちゃもん付けるのはちと酷だが。
下記イラストみたいに赤枠で覆ったとこをグレーに塗装して直線状の塗り分けラインを
再現しても良いのかな?と思うことはあるけど....

0316名無しさん@線路いっぱい
2018/03/03(土) 17:08:13.90ID:3u+R2gZ/鉄コレや475北陸色とかでその手法が使われてるけど、隙間がすごく目立つから微妙な感じなんだよね。
0317名無しさん@線路いっぱい
2018/03/03(土) 18:20:49.57ID:GCZkiW0gメガネかけて見るとバナナになって見えるって話は無しで
0318名無しさん@線路いっぱい
2018/03/03(土) 18:55:57.78ID:/ilk9lpP0319名無しさん@線路いっぱい
2018/03/03(土) 18:59:58.58ID:ATH54ekX東京ばな奈に空目した
0320名無しさん@線路いっぱい
2018/03/03(土) 19:24:49.95ID:YzQ+wbZO青坊主のときは塗り分けの違いをちゃんと表現してたから、
不自然に見えるから敢えてやらないんだろうね。
0321名無しさん@線路いっぱい
2018/03/03(土) 22:42:56.78ID:5lY4dQJ8自分で工作しない人だと際限なく要求水準が上がってしまうのだろうか
0322名無しさん@線路いっぱい
2018/03/04(日) 19:14:33.38ID:wKYBL3pS/\__/│
/ /ー ー\
(⌒ / / ⌒ つ⌒ \
( (6 _________ | ♪ザザエさん〜
(_| \ノ_ノ_ノ_ノ | ♪ザザエさん〜
\ \)_)_ノ / ♪放尿は愉快だな〜♪
/ \____/
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .: \ ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
0323名無しさん@線路いっぱい
2018/03/04(日) 20:44:06.12ID:LHPxLXGxキハ183-4558にしたら-7550北斗にも混ぜれるな。
1551〜1554:おおぞら→とかち→オホーツク
1555・1556:サロベツ自由席→オホーツク
4558:便利屋→北斗(→オホーツク大雪?)
0324名無しさん@線路いっぱい
2018/03/04(日) 23:40:35.74ID:d9k4y7WS0325名無しさん@線路いっぱい
2018/03/07(水) 12:20:13.57ID:xWZj+Jio時々、グレースカートも混ざってたり、それはそれでカオスだった
HET色500番台北斗も市中在庫のあるうちに買っとくか
0326名無しさん@線路いっぱい
2018/03/07(水) 12:57:32.21ID:aCBisag2-4558と同じ使われ方だった-4559がグレースカートだからな。
0327名無しさん@線路いっぱい
2018/03/08(木) 15:51:25.89ID:NqJOtFsh0328名無しさん@線路いっぱい
2018/03/08(木) 16:19:38.67ID:UsJGEW5Q0329名無しさん@線路いっぱい
2018/03/08(木) 18:59:15.34ID:tlGHShNvそれ北海道関係ない
0330名無しさん@線路いっぱい
2018/03/08(木) 23:17:19.76ID:4IprZ5jI青坊主が出た時は、正直、これ以上セットばっかりいらねぇ・・・
と思ってスルーしたからねえ。
0331名無しさん@線路いっぱい
2018/03/09(金) 08:54:41.33ID:5Y2Jd4q/スラントとヒゲでそれぞれセット買ったばかり
だから、さすがに買う気がしなかった。
0332名無しさん@線路いっぱい
2018/03/09(金) 09:27:42.42ID:9A5lvWaWキハ184の入った増結セットはどこも不足ぎみだし
キハ183-100登場時は、実車よろしくキハ184代用として10両編成の中間に収まってまつ
0333名無しさん@線路いっぱい
2018/03/09(金) 12:44:50.44ID:TDInEX6a0334名無しさん@線路いっぱい
2018/03/09(金) 13:07:32.10ID:I/HucTkJキハ182-0 (ポリカ窓枠 T)増結用の設定は要望したが、結局採用されなかったな
0335名無しさん@線路いっぱい
2018/03/09(金) 14:48:54.19ID:TP9btbLv0336名無しさん@線路いっぱい
2018/03/09(金) 16:11:33.88ID:pdPiyM2A0337名無しさん@線路いっぱい
2018/03/09(金) 16:19:15.01ID:oVUWOokZ0338名無しさん@線路いっぱい
2018/03/09(金) 16:21:12.26ID:pdPiyM2A0339名無しさん@線路いっぱい
2018/03/11(日) 18:36:52.54ID:ok0Xht39増結の方は何とか許容範囲内。
店員によると店にも苦情が来ているそうだ。
0340名無しさん@線路いっぱい
2018/03/11(日) 19:04:53.45ID:im8GCNfM0341名無しさん@線路いっぱい
2018/03/11(日) 20:03:52.86ID:VOgjdqeA連続窓の分大きく口を開けていたかと思うが
0342名無しさん@線路いっぱい
2018/03/15(木) 17:36:33.16ID:YFW11eqR0343名無しさん@線路いっぱい
2018/03/15(木) 18:34:04.33ID:s02eM2z+まあ、HET色キハ184も嬉しいし、HET色キハ183-500も既存のサロベツ増結車としても使えるし買いかな
0344名無しさん@線路いっぱい
2018/03/15(木) 20:27:55.19ID:9+yYLkaXいや、OZORAヘッドマークは付けなくて正解みたいよ。
http://www5.big.or.jp/~hagi/rail/dc183/kushi.html#0003
0345名無しさん@線路いっぱい
2018/03/15(木) 20:37:34.79ID:G4GHApoe0346名無しさん@線路いっぱい
2018/03/15(木) 20:46:56.38ID:XAVfLnKT0347名無しさん@線路いっぱい
2018/03/15(木) 20:54:43.96ID:EXJoGK+VHETブルーの考証を間違えないといいが
Tokachi、Ozora HMはまたの機会か...
0348名無しさん@線路いっぱい
2018/03/16(金) 10:52:05.98ID:rvXAaR/8てかJR版HMセット出してくれりゃ良いだけなんだけどなぁ
0349名無しさん@線路いっぱい
2018/03/16(金) 10:59:32.46ID:9yRT7kA1DML30HZ死亡中の
サロベツ用キハ183-1500+キハ183-1500(背中合わせ)+キハ182-0+キハ182-0+キハ183-200
の代走北斗は時々走らせてる
北斗星の末期だったから、一緒に良く写真を撮った
ああいう熱い編成ももう見られないんだなぁ
多分、ヘッドマークは欲しけりゃセット買えって戦略だから、単品は望み薄かな
0350名無しさん@線路いっぱい
2018/03/16(金) 20:30:01.41ID:oq8uRJOm0351名無しさん@線路いっぱい
2018/03/16(金) 21:58:18.04ID:Kob8HXRUただ前回のエルムセットは25形でしかも北斗星の東II基本セットに
エルムセットを合わせると丁度東のフル編成になったけど
今回は組わせる相手もないしエルムセット単体で客を引きやすい構成にしたんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています