【キハ56】Nゲージで北海道を楽しむ 北斗16号【17】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2017/09/17(日) 20:06:25.72ID:RqZP7Gq4注意事項
*「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛しましょう。
*埋めは980以降、「次スレ」が立ってからです(厳守)
こちらは北海道関連のNゲージを語るスレです。
【C55】Nゲージで北海道を楽しむ 西線16条【16】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1467544685/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0002名無しさん@線路いっぱい
2017/09/17(日) 20:11:54.32ID:RqZP7Gq4【DD51】Nゲージで北海道を楽しむ 十五島公園【15】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1410436979/
【キハ141】Nゲージで北海道を楽しむ北14条東【14】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1380928773/
【キハ141】Nゲージで北海道を楽しむ北13条東【13】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1350176366/
【夕鉄】Nゲージで北海道を楽しむ 11型【86もどき】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1284696467/
【C57】Nゲージで北海道を楽しむ 十弗【9600】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1254537790/
【青坊主】Nゲージで北海道を楽しむ 九条【白坊主】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1231223475/
【北斗】Nゲージで北海道を楽しむ 八雲【北斗星】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1217132582/
【超神】Nゲージで北海道を楽しむ 七飯【坊主】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1203063653/
【781】Nゲージで北海道を楽しむ SWA 6号【789】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188603463/
【北虹】Nゲージで北海道を楽しむ 五稜郭【函急】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1170767014/
【HET】Nゲージで北海道を楽しむ 四号線【アルコン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1152860808/
【731】Nゲージで北海道を楽しむ 三重連 【キハ201】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1139482140/
【模型】Nゲージで北海道を楽しむ 二重窓【レイアウト】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1123523706/
【模型】Nゲージで/北海道/を楽しむ【レイアウト】
Part1--http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1102506581/
0003名無しさん@線路いっぱい
2017/09/17(日) 20:16:25.27ID:RqZP7Gq40004名無しさん@線路いっぱい
2017/09/17(日) 20:16:29.44ID:sDjtWfHd前スレ>>997
わかりやすい基本番台のポリカ窓やサロベツ指定席車のピッチ拡大でさえやってないし、あんまり細かい差異は期待する方が間違い。
0005名無しさん@線路いっぱい
2017/09/17(日) 20:39:48.05ID:VIfbGDX20006名無しさん@線路いっぱい
2017/09/18(月) 01:27:42.26ID:fnzsEaaN0007名無しさん@線路いっぱい
2017/09/18(月) 04:14:30.57ID:AgDIH8mg0008名無しさん@線路いっぱい
2017/09/18(月) 14:21:06.49ID:WW1tosvl0009名無しさん@線路いっぱい
2017/09/18(月) 17:09:22.17ID:I6GPuf3Ehttp://joshinweb.jp/info17917c.html
0010名無しさん@線路いっぱい
2017/09/18(月) 17:19:21.75ID:GFTNL+wN0011名無しさん@線路いっぱい
2017/09/18(月) 23:55:43.09ID:TDy9QEP60012名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 10:21:43.47ID:5dPtPRHz0013名無しさん@線路いっぱい
2017/09/22(金) 13:43:29.68ID:7DbyCcy10014名無しさん@線路いっぱい
2017/09/23(土) 19:33:33.50ID:de346UQI0015名無しさん@線路いっぱい
2017/09/23(土) 20:14:56.89ID:xfcME2xv40周年記念に何故かDD13に手を付けた富に期待かな
まぁ、とりあえずDE15の国鉄仕様をすんなり出して欲しいんだけど
0016名無しさん@線路いっぱい
2017/09/23(土) 22:53:11.07ID:3djpwYIB0017名無しさん@線路いっぱい
2017/09/23(土) 22:59:20.14ID:mzH1/UUAあの仕様のノロッコをどれぐらいの人が欲しがるか次第じゃなかろうか
14系時代(民営化後)のまりもを牽いたDE15が欲しいんだが
0018名無しさん@線路いっぱい
2017/09/25(月) 07:47:30.06ID:eBCFbNVCまだ某社のが売れ残っている。
そこから察せよ。
0019名無しさん@線路いっぱい
2017/09/25(月) 12:33:42.92ID:huyleRss蟻は駄目だったモールドから何からすべてダメ
0020名無しさん@線路いっぱい
2017/09/25(月) 13:31:09.59ID:Ar2HDQHw0021名無しさん@線路いっぱい
2017/09/25(月) 20:32:03.01ID:0uHVHxVd0022名無しさん@線路いっぱい
2017/09/25(月) 20:34:40.21ID:0uHVHxVd※南限は阿武隈急行ならびに茨城交通(セイコーマートの南限も茨城)
0023名無しさん@線路いっぱい
2017/09/25(月) 20:45:06.37ID:ELPgdHot0024名無しさん@線路いっぱい
2017/09/25(月) 20:49:27.99ID:P6AcvwaJわからないかも。
0025名無しさん@線路いっぱい
2017/09/26(火) 00:43:43.15ID:JdIeVKH2蟻ノロッコもそんなに悪くはなかった。
0027名無しさん@線路いっぱい
2017/09/26(火) 02:00:24.41ID:koBUrQ8q東北以外にも七尾配置のがあったね。
お試しだったみたいだけど。
DE15は是非欲しい。
入換や51形を引っ張る函館口の客レに欠かせないし。
0028名無しさん@線路いっぱい
2017/09/26(火) 14:57:32.88ID:1ND3V7uR0029名無しさん@線路いっぱい
2017/09/26(火) 15:15:52.70ID:ACG7tcooDE重連は大雪じゃなかったっけ?
0030名無しさん@線路いっぱい
2017/09/26(火) 19:06:59.01ID:0xf817i+八潮にある。
0031名無しさん@線路いっぱい
2017/09/26(火) 20:54:40.06ID:JdIeVKH20032名無しさん@線路いっぱい
2017/09/26(火) 22:50:33.30ID:T30Uk9QT0033名無しさん@線路いっぱい
2017/09/26(火) 23:11:37.70ID:4IcLuD4+0034名無しさん@線路いっぱい
2017/09/27(水) 08:41:07.82ID:EOeXmZvx開けてないけど
003533
2017/09/27(水) 11:08:19.29ID:nSpPXVmk50系、50系51形と、同構造のマニ、スユニあたりが悩ましい
内地の50系50形とマニ50は富の方が都合がいいからそっちにしたけど、
道内の51形、スユニ50は過渡
これがカプラーを純正ボデマンに交換しても車間が変わらないという謎設計…
0036名無しさん@線路いっぱい
2017/09/27(水) 16:49:50.42ID:qNee8Auqその家の42歳の息子がむずかりだした。
母親がその子を椅子の上に立たせてパンツを降ろし
牛乳の空きパックを男性器にあてがうと小便をした。
しかも、あろうことか空きパックに入ったものを
キッチンの流しに捨てたのです。
その慣れた様子からも日常的にしているのでしょう。
0037名無しさん@線路いっぱい
2017/09/27(水) 18:04:51.38ID:+1+7Fc7Q未だにMカプラー使って機関車交換楽しんでる絶滅危惧種だから、機関車は富が良いけど
0038名無しさん@線路いっぱい
2017/09/27(水) 19:22:08.23ID:vt4FDhns0039名無しさん@線路いっぱい
2017/09/27(水) 21:48:09.87ID:CJKgDyp30040名無しさん@線路いっぱい
2017/09/27(水) 23:58:56.72ID:t6N4SKGx0041名無しさん@線路いっぱい
2017/09/28(木) 12:30:55.04ID:BDu9TdaPどっちかってーとKATOカプラーの自然解放癖の方が印象悪いかな
フラノエクスプレスとか初期北斗星とか強制的にその仕様だったし
0042名無しさん@線路いっぱい
2017/09/28(木) 17:51:43.56ID:ldS4wczF八潮市にあって茨城県神栖市の南部にないから今は埼玉で確定。
0043名無しさん@線路いっぱい
2017/09/28(木) 20:48:51.96ID:Qc7OQqh/結構見れるがやはり500番台ボディ素直に買おうとも思った
0044名無しさん@線路いっぱい
2017/09/28(木) 21:02:21.33ID:BDu9TdaP0045名無しさん@線路いっぱい
2017/09/28(木) 21:07:13.83ID:qFfNsQuv0046名無しさん@線路いっぱい
2017/09/28(木) 21:39:52.71ID:YO4t5pWb500番台化改造は富の旧ハザ(ホロ一体成型)が折り戸を取っ払った状態で、
旧スハネフ(幌別パーツ)が折り戸のままオホーツク色化した状態で放棄されてる
ドアパーツはどっちの買ったか失念
0047名無しさん@線路いっぱい
2017/09/29(金) 02:24:51.40ID:qNUd9hzh淀へ行きます
0048名無しさん@線路いっぱい
2017/09/29(金) 09:22:23.77ID:ObYAj6El0049名無しさん@線路いっぱい
2017/09/29(金) 11:30:13.63ID:yje8OhZn>>48
kwsk
0050名無しさん@線路いっぱい
2017/09/29(金) 12:48:14.82ID:ObYAj6El0051名無しさん@線路いっぱい
2017/09/29(金) 13:52:41.09ID:xFQao3u+まあそれでも影響ないと切れ捨てられたんだろうけど
0052名無しさん@線路いっぱい
2017/09/29(金) 15:05:41.47ID:yje8OhZn0053名無しさん@線路いっぱい
2017/09/29(金) 18:32:38.94ID:jTxyXtil501,504…札沼線
502,505,507…深名線
0054名無しさん@線路いっぱい
2017/09/29(金) 20:12:26.39ID:cXl+ZKSt常用は無理
0055名無しさん@線路いっぱい
2017/09/29(金) 21:39:38.84ID:xFQao3u+北海道からは買って欲しくないんじゃない?
0056名無しさん@線路いっぱい
2017/09/30(土) 14:35:35.24ID:oogRkSEz新塗装再販されるしなぁ
0057名無しさん@線路いっぱい
2017/09/30(土) 15:02:40.97ID:lOj+FeDIあの黄色がデザインをスポイルし過ぎ。
0058名無しさん@線路いっぱい
2017/09/30(土) 19:37:54.14ID:oogRkSEz愛称表示器がフルカラーLEDに変わってから何とも思わなくなった
0059名無しさん@線路いっぱい
2017/10/01(日) 04:13:37.32ID:XQuq2ZcNキロ29 1〜3
北海道って1エンジン車の方が多いよな?
それだけ寒冷地増備に予算を取られてるんだろうけど、おかげで峠越えが…
0060名無しさん@線路いっぱい
2017/10/01(日) 19:25:15.50ID:A7e2D4QL0061名無しさん@線路いっぱい
2017/10/01(日) 22:06:09.24ID:O8Gm9HE/あー、高ぇなぁ・・・・・。
0062名無しさん@線路いっぱい
2017/10/02(月) 20:49:54.89ID:oHuZbDHu0063名無しさん@線路いっぱい
2017/10/03(火) 09:04:04.21ID:XBcZiSIw0064名無しさん@線路いっぱい
2017/10/03(火) 13:30:19.09ID:61KAxEPj2運用とも7550が基本。500は代走。
0065名無しさん@線路いっぱい
2017/10/03(火) 20:00:11.86ID:Syk7fliQ0066名無しさん@線路いっぱい
2017/10/04(水) 13:51:27.57ID:A0FCHuTu手のひらの便利な板は何だ?
0067名無しさん@線路いっぱい
2017/10/06(金) 22:41:46.10ID:YWCYjW3q????
0068名無しさん@線路いっぱい
2017/10/07(土) 05:59:51.51ID:+SCuDldWスマホ
0069名無しさん@線路いっぱい
2017/10/07(土) 22:32:10.47ID:j/d1sn2u前回買った奴はスーパー北斗、
今回はスーパーとかちとする
0070名無しさん@線路いっぱい
2017/10/12(木) 08:14:23.24ID:2IlEiuyu0071名無しさん@線路いっぱい
2017/10/12(木) 18:21:02.72ID:+TNLB+4d良いんじゃないの?
おらはそうして遊んでいるけどね
0072名無しさん@線路いっぱい
2017/10/12(木) 19:10:22.01ID:NVw/J1N+0073名無しさん@線路いっぱい
2017/10/12(木) 20:38:41.47ID:wpqqW9rN俺は1303編成で楽しんでやす
0074名無しさん@線路いっぱい
2017/10/12(木) 21:00:43.80ID:2IlEiuyuそういう楽しみ方もあったね、何か旧塗装のとかちや北斗が無くなって新塗装オンリーに切りかわってるから萎えてしまう
0075名無しさん@線路いっぱい
2017/10/12(木) 21:15:43.74ID:UdEQ9vPCどう再現するんだろう・・・
酉更新車風になる位は覚悟しとくかw
0076名無しさん@線路いっぱい
2017/10/12(木) 21:26:49.04ID:R1eleZ/Wポリカ窓
これでタイプでなくなるのか。
オホツクも十分タイプだが、90年代後半で考れば問題無いしな。
0077名無しさん@線路いっぱい
2017/10/13(金) 00:40:20.07ID:gzxlVm15ガラス側か車体側のどちらにモールドするのか
塗装は大丈夫なのか
試作品を見ないと予約は危険だな
0078名無しさん@線路いっぱい
2017/10/13(金) 09:25:01.19ID:VS9HDSLM塗装は期待するだけ無駄w
今までのと微妙に違う位がリアルやろ(適当)ぐらいに思っとく
0079名無しさん@線路いっぱい
2017/10/13(金) 09:53:23.61ID:PrcjP4hw塗装に関して言えば試作品は実際に市場に出回って我々が購入する量産品とは全く違う工程で
塗装を再現してる場合が多いから量産品とは色味や仕上がり具合が大きく異なることがあるので
全く参考にならん。実際、試作品では良く出来てたのに量産品では糞な仕上がりになったとか
試作品は糞な仕上がりだったが量産品では美しい仕上がりになったとかちょくちょくあるでしょ。
0080名無しさん@線路いっぱい
2017/10/14(土) 18:33:37.79ID:CFmFHHwk0081名無しさん@線路いっぱい
2017/10/14(土) 19:16:15.95ID:9jalk2w9市電250出るの知らんのかい?
0082名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 11:22:45.03ID:rCzz2dvC0083名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 11:28:48.15ID:nd+MLMc/時計台もどきのこと?
以前RMMで貨車か何かの側板に転用した例があったね。
3300標準塗装についてくる五重の塔はどうしたもんか。
0084名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 16:19:14.85ID:jUimVph/札幌の恥
0085名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 17:53:11.97ID:bmbhTLW1典型的なアスペルガーだな
0086名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 22:56:59.92ID:bIqIU2uS時計台は楽しんでるでござる、時計と建物のスケールが?かなと思いつつ。二階の教会様の内装や時計の説明聞くとゴミでなく愛着湧く
ただ地元の人300円出して見学せん罠
0087名無しさん@線路いっぱい
2017/10/16(月) 01:41:26.05ID:JVxUy/t4大きさはNゲージと同じ位だったと記憶してる
0088名無しさん@線路いっぱい
2017/10/16(月) 20:13:06.33ID:4UAeMv9S時計台の中が見学できることを今知ったw
0089名無しさん@線路いっぱい
2017/10/16(月) 21:27:34.89ID:In/iq5ye0090名無しさん@線路いっぱい
2017/10/16(月) 22:28:37.32ID:ZVPuWJy1そこはバスコレとの合の子だろ
システム丸ごと新規でw
0091名無しさん@線路いっぱい
2017/10/16(月) 22:51:17.41ID:C0cMVGFZ動力化に挑戦したい方はどうぞ的な構造にしといて
どこまで手を付けるかはユーザー次第みたいなのでいいんじゃないの?
0092名無しさん@線路いっぱい
2017/10/17(火) 09:16:23.25ID:bXjS+erYクラーク博士の新しい銅像も設置されたので、是非どーぞー
0093名無しさん@線路いっぱい
2017/11/02(木) 18:50:24.55ID:S/1djJVh0094名無しさん@線路いっぱい
2017/11/02(木) 19:06:41.69ID:EKEfPpRk出来はどうだった?
0095名無しさん@線路いっぱい
2017/11/02(木) 19:15:53.43ID:JpXZadHV0096名無しさん@線路いっぱい
2017/11/02(木) 19:39:53.33ID:2H50eC3e閑散期の北海道らしくて丁度いい。
0097名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 16:00:59.33ID:977ydiCQ0098名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 18:52:58.13ID:B7n5kvWg鉄コレならむしろ出ない方がまし
0099名無しさん@線路いっぱい
2017/11/13(月) 21:36:48.75ID:NzUmdnaaたぶん
0100名無しさん@線路いっぱい
2017/11/13(月) 23:30:10.38ID:DJt7MHHG> ジョーシンのせい
理屈がよく分からん
0101名無しさん@線路いっぱい
2017/11/14(火) 03:05:31.63ID:hW773/zs最近変わったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています