トップページgage
1002コメント302KB

新・客車列車を模型で楽しむスレ 6レ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2017/08/06(日) 23:15:54.29ID:oLeuBkl8
旧型から新型まで、いろいろな客車列車を模型で楽しむスレです
マッタリと行きましょう

前スレ
新・客車列車を模型で楽しむスレ 5レ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1469279263/

過去スレ
新・客車列車を模型で楽しむスレ 4レ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1458133094/

新・客車列車を模型で楽しむスレ 3レ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1445153853/

新・客車列車を模型で楽しむスレ 2レ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1423844554/

新・客車列車を模型で楽しむスレ 1レ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1397741811/
0735名無しさん@線路いっぱい2018/04/28(土) 22:40:53.02ID:wViOzWlo
>>734
連結・解放する時に凄く気になる。
今回はカニ25だから良いけど、東京−九州のブルトレだと東京駅で機回しするからね。
0736名無しさん@線路いっぱい2018/04/29(日) 01:01:41.20ID:kMrvoOqp
>今回はカニ25だから良いけど、

だったらグダグだ言う話じゃねーな
0737名無しさん@線路いっぱい2018/04/29(日) 07:39:26.19ID:q0G791TO
模型なのにケチが細か過ぎるわ
0738名無しさん@線路いっぱい2018/04/29(日) 11:15:17.18ID:gFJwkX0j
文句あるなら買わなければいいだけ。
0739名無しさん@線路いっぱい2018/04/29(日) 11:42:05.49ID:kMrvoOqp
そもそも買う気すらないヤツに限って文句つけるんだよな
0740名無しさん@線路いっぱい2018/04/29(日) 11:52:36.79ID:A2PTJBO1
>>550
でエルムが…と書いたが
今度富から81 133と24形引戸車(東)が出る

人間万事塞翁が馬とはこのことか
0741名無しさん@線路いっぱい2018/04/29(日) 15:38:27.07ID:j8c7Qe2i
丸屋根広窓・狭窓の客車が過渡で随分揃った
マシ38に関してはセットバラしで予備を手に入れるべきだったか
スロ・オロあたりがないのが少々歯がゆいが

そのうちモデモ・旧なかせいの客車とまとめて戦前仕様に改造してやろうと
京都駅店のは高い上にタイプの所為で二度手間になるから買う気なし
0742名無しさん@線路いっぱい2018/04/29(日) 15:41:00.55ID:j8c7Qe2i
あ、マイテ58 1に限っては京都のを買ったので
0743名無しさん@線路いっぱい2018/04/29(日) 18:05:33.10ID:VaskKLe8
>>740
今更

息尽きたねぇ
07447402018/04/29(日) 19:03:15.35ID:A2PTJBO1
>>743
情報自体は今更ではある
0745名無しさん@線路いっぱい2018/05/03(木) 12:48:49.98ID:LiyQodER
北斗星ホステルとは?!
https://youtu.be/Ru5PEh2DGeA
0746名無しさん@線路いっぱい2018/05/03(木) 13:02:22.00ID:C2xHp6mU
ツベ主が勘違い()してるだけだろ
どーでもいい
0747名無しさん@線路いっぱい2018/05/12(土) 10:18:47.69ID:9JbWBYHD
過渡も富も新はまぐち号だすわけだが・・・
やっぱり過渡の方がいいのかしら
0748名無しさん@線路いっぱい2018/05/12(土) 11:43:46.38ID:rsFHScz/
>>747
はまぐち号って誰?
0749名無しさん@線路いっぱい2018/05/12(土) 12:07:52.99ID:koRFb7SG
>>748
知らないのか、東京駅のアレだよ。
0750名無しさん@線路いっぱい2018/05/12(土) 13:43:44.92ID:CwsXDZZl
>>748
元プロレスラー?
0751名無しさん@線路いっぱい2018/05/12(土) 14:48:31.18ID:ewHenIuC
えっはまなす号??
0752名無しさん@線路いっぱい2018/05/12(土) 15:01:34.68ID:AXfw1dDS
はまぐりなら桑名かな?
0753名無しさん@線路いっぱい2018/05/12(土) 15:13:29.34ID:5Q6zE1zZ
>>752
準急「はまぐり」とか可愛いな
房総東線が「はまぐり」で房総西線が「あさり」の潮干狩り臨とか
0754名無しさん@線路いっぱい2018/05/12(土) 16:03:21.50ID:t11HOK5S
内房特急バカガイ
外房特急ホンビノス
0755名無しさん@線路いっぱい2018/05/12(土) 16:09:48.16ID:ByXjBKvi
>>754
ホンビノスは今後勢力を拡大する可能性が…(外来種)
0756名無しさん@線路いっぱい2018/05/12(土) 18:32:27.05ID:N6cwp4ST
カニ25の配電盤演出面白いが、今後24系にも拡大するんだろうな。
もしそうなった&単品カニが出るなら、過去の限定品等更新していきたい。
0757名無しさん@線路いっぱい2018/05/13(日) 01:22:11.29ID:TXZJC6NH
カニ25 は、殴り込みをかける為の布石だと考えるが。
単純に別形式でなく、東京発系統のでも これをヤル という意思表示なんだろうね。

殴りこみ予定の車種も過渡は変換式トレインマークではないから、優位性は変わらんな。
すっきりできるかというのと、カプラ周りがどうなるか、かな。
0758名無しさん@線路いっぱい2018/05/13(日) 01:24:10.21ID:TXZJC6NH
表現が悪かった。
機能的な
優位性は変わらんな。→ 優位性はあまりないな。
0759名無しさん@線路いっぱい2018/05/13(日) 03:23:03.59ID:3KnkBC4i
>>757
カニやマニのベンチやファンの別パ化、寝台の中段やハシゴの再現と内装の色分け、行き先や号車表示の透光化、中間TN対応による流し管や処理装置の完全再現などできたら優位に立てるね。
てか富ならすべて既存のものだし。
0760名無しさん@線路いっぱい2018/05/13(日) 03:35:44.98ID:EkE+mdnc
富には腑抜けた過渡のケツを蹴っ飛ばして欲しいんだけどな…
20系にはぜひとも全力を尽くしてほしい
0761名無しさん@線路いっぱい2018/05/13(日) 04:27:36.63ID:l1a33xPA
そしてまさかのグレー床下20系が

コレは競合では無い!と
07627572018/05/13(日) 05:41:06.71ID:vDP0EWIS
>>759
そうだね。
あとは帯の禿げの問題があるが、20系なら白帯だから大丈夫かな。
うまく言いにくいが、富のはなんとなくプラっぽさがあるのがなぜなんだろうか。
0763名無しさん@線路いっぱい2018/05/13(日) 06:17:32.77ID:S9rPxBqq
>>762
富は成型色に青を使って申し訳程度に塗装してるからな
0764名無しさん@線路いっぱい2018/05/13(日) 10:53:55.87ID:RBgJoTzh
>>759
中段は異教でも再現されているような?
あと行き先・号車の透明化は、サイズ大きくされる予感しかしない。
あと、今まで客車がHGになった事はないよね・・・。

むしろ、今回のカニ25で良いなと思っているのが、解放テコの存在。
やはりあると無いとでは全然違うわ。
0765名無しさん@線路いっぱい2018/05/13(日) 10:57:47.42ID:/VvXDDJ+
>>764
と言ってもスケールより太いだろうね
0766名無しさん@線路いっぱい2018/05/13(日) 11:03:44.26ID:RBgJoTzh
>>765
だろうねって、試作品見れば分かるじゃん。
太さに関しては、機関車の誘導員手すりと同様だわな。
0767名無しさん@線路いっぱい2018/05/13(日) 12:47:08.62ID:X8sD3m2c
グレー床下20系再販して欲しい
車端部床下機器も含めて
待ってる奴は俺だけではあるまい
0768名無しさん@線路いっぱい2018/05/13(日) 13:00:57.84ID:UDxXnnaX
>>763
ありがとう。
やっぱりそうだよね。

>>767
自分で塗ったら駄目なの?
0769名無しさん@線路いっぱい2018/05/13(日) 13:11:31.20ID:X8sD3m2c
グレー仕様の車端部床下機器が設定されることに価値がある
0770名無しさん@線路いっぱい2018/05/13(日) 14:17:36.28ID:CmPx3NGF
>>768
転売時に値段かつかなくなるからだろ
0771名無しさん@線路いっぱい2018/05/13(日) 14:36:50.62
富はカニ25と同時に
オハネフ25-0・100、オハネ25-0・100の単品も出るけど
こちらは旧製品の置き換え用に購入する人多そうだな
そして床下の分売パーツも梯子付のものに切り替えて行くんだろうな

ちなみに東日本リニューと同時に出た北斗星単品は
ホロ枠が改良されたこともあってオハネフ25-0から先に品薄になった
今度エルムリニューで再販するけど
0772名無しさん@線路いっぱい2018/05/13(日) 17:53:47.70ID:6uiwAOci
関西だと、0 のほうが好きなんだよな。100の切妻はなんとなく好きじゃない・・・。
0773名無しさん@線路いっぱい2018/05/13(日) 17:59:29.01ID:RBgJoTzh
スハネフ15ならおk?
0774名無しさん@線路いっぱい2018/05/13(日) 18:05:12.71ID:F21jupCo
>>771
あのはしご表現はオプションパーツじゃ駄目だったんかな
デフォルトでは値段そのままはしご無し
オプションパーツでさまざまな開口状態を数種類販売の方が面白そう

一方増結セットは割引店でも塚ってしまった
末期仕様を見越して基本セットより増結セットを多く生産しちゃったのかな
クーラーの仕様を変えたとはいえ増結セットに含まれる車種は
北斗星オタなら実車の数以上持ってそうだしな

エルムセットは客車複数目当てで機関車が中古市場に溢れそうな気がする
0775名無しさん@線路いっぱい2018/05/13(日) 18:40:29.16ID:XjJ4Rd6T
>>772
0番台は向日町100番台は品川のイメージだからなあ
0776名無しさん@線路いっぱい2018/05/13(日) 19:42:15.80ID:mzHkOEvQ
>>775
見慣れてるかどうかって感じなのかな?
0777名無しさん@線路いっぱい2018/05/13(日) 21:35:15.22
>>774
エルム客車は青森車にも使えるからな
0778名無しさん@線路いっぱい2018/05/13(日) 21:47:26.94
>>774
EF81TESの基本セット用、EF66ブルトレセット用あたりは中古市場にあふれてるよな
0779名無しさん@線路いっぱい2018/05/14(月) 03:19:35.18ID:HU5CWfhU
>>770
窓配置違うじゃん
0780名無しさん@線路いっぱい2018/05/14(月) 04:16:30.34ID:5MJDUta8
>>770,779
今さら言われるまでもなく
20系登場時は電源車などを除いて非常口部分が違うわけで
床下を塗れば済む話ではない
0781名無しさん@線路いっぱい2018/05/14(月) 23:21:01.74ID:+iQ6U+LN
キボンヌなら他でやれ
0782名無しさん@線路いっぱい2018/05/14(月) 23:33:05.78ID:76+wk3Ei
それで、結局、カニ25は買うの?
0783名無しさん@線路いっぱい2018/05/15(火) 15:09:07.34ID:vqkZfwNb
katoの便所窓と幕をちゃんと光るように
して欲しい。寝台車なんかとくに客室より
こちらのほうが夜は目立つのに
0784名無しさん@線路いっぱい2018/05/15(火) 18:14:34.09ID:jdeb/WDN
>>783
それちゃんとやってくれたら、客室窓なんか開口してなくても印刷表現でいいな。サボと洗面所とデッキだけ照明装備の急行銀河夜間走行ver(特別企画品)とか。
0785名無しさん@線路いっぱい2018/05/15(火) 20:20:04.07ID:fdxETXpU
ブルトレのイメージって、ほとんどの客がまだ起きてて車内が煌々と光ってる感じだな。
当然多くのカーテンも開いてる状態。
0786名無しさん@線路いっぱい2018/05/16(水) 01:10:23.48ID:TC9bCL4p
ブルトレやサンライズといった夜行列車だとアンビバレンツな気分
になるよね。模型列車に照明入れ、ついでに内装まで表現すると。
照明で引き立つ内装を見て手間をかけた甲斐があったと嬉しく思う
も、しかし夜行列車ならカーテン下ろして窓は暗い方があり?

それなら光が届きにくい窓を把握してそこはカーテン下ろすか?
デッキや方向幕に洗面所はどう光らすか?悩みは尽きず。
0787名無しさん@線路いっぱい2018/05/16(水) 01:17:41.00ID:CmeoJqie
中部や関西だと、車内は真っ暗なイメージになるね。
カーテンやブラインド下ろしている上に減光するから。

逆に東京や九州方面だと、明るいうちに出発するから、全く印象が変わる。

結論。好きにしたら良い。
0788名無しさん@線路いっぱい2018/05/16(水) 04:05:35.92ID:umxQeQ2F
入線時はカーテン閉でハシゴ畳んだ状態がデフォだったりする
0789名無しさん@線路いっぱい2018/05/16(水) 06:42:26.39ID:GbKzlBVt
>>788
カーテン閉なら梯子は開じゃない?
0790名無しさん@線路いっぱい2018/05/16(水) 11:53:22.47ID:AG/9jHq2
>>784
ついでに方向幕もクルクル回ってくれると
たまらん
0791名無しさん@線路いっぱい2018/05/16(水) 13:43:47.15ID:lTge9NLB
方向幕が変換出来るなら編成中に1両、とんでもない行き先や列車名の幕にしたくなるな。
0792名無しさん@線路いっぱい2018/05/16(水) 14:02:04.82ID:715bFl7p
>>790
メカニカルのは無理っぼだけど、液晶表示で幕が巻き取られているように見せることはできそうだな。
0793名無しさん@線路いっぱい2018/05/16(水) 18:24:13.41ID:AG/9jHq2
>>792
あー、それいいねえ。
0794名無しさん@線路いっぱい2018/05/16(水) 18:58:53.09ID:RkM+uQKy
ラジエーターファンをくるくる回るのを希望してるのまさか俺だけかよ
0795名無しさん@線路いっぱい2018/05/16(水) 18:59:23.93ID:I1pbwaz1
>>774
俺はエルムセットを3セット買う予定。予約したしな。
0796名無しさん@線路いっぱい2018/05/16(水) 19:01:18.21ID:I1pbwaz1
カニ25セットを複数買ってカニ25だけ放出する奴が多そう
0797名無しさん@線路いっぱい2018/05/16(水) 19:24:13.10ID:GbKzlBVt
>>796
おい、それトップシークレットだからな。
0798名無しさん@線路いっぱい2018/05/16(水) 19:59:51.33ID:oFrZEshV
>>796
単品とセットでなにか違いあったっけ?
0799D員 ◆ze124km/Mc 2018/05/16(水) 20:50:36.83ID:MQ4nFLBI
単品買うより安く済む
カニ25単品が高く売れれば、さらにお得
0800名無しさん@線路いっぱい2018/05/16(水) 20:54:14.36ID:4Nt+pzdb
夜行なら室内減光した状態の表現が欲しいな
今の室内灯はLEDの恩恵で輝度は十分だがそれが仇に
チラつき防止のキャパシタ装備はまだまだ先の話か・・・
0801名無しさん@線路いっぱい2018/05/16(水) 21:41:54.48ID:AG/9jHq2
軸受綺麗にすると殆どチラつかなくなるよ
0802名無しさん@線路いっぱい2018/05/16(水) 23:24:03.42ID:rgfy3Yn6
カニ25は大ムコに1両しかいなかったんだから、史実を重視すれば、何両も持っていて嬉しいものでもないだろう。
0803名無しさん@線路いっぱい2018/05/16(水) 23:57:06.37ID:CmeoJqie
>>788
国鉄時代の九州方面ブルトレは違うぞ。
入線時も多くが全開だ。
3段式時代のさくらは静岡あたりで寝台セットだし。

1983年6月の東京駅

16:30 さくら
16:45 はやぶさ
17:00 みずほ
18:00 富士
18:15 出雲1号
18:45 あさかぜ1号

ホント、ひっきりなしだったなあ・・・。
0804名無しさん@線路いっぱい2018/05/16(水) 23:58:42.53ID:m2SC8CwS
>>802
大ムコには1両しかいなかったけど
門サキから出ずに廃車になったもう1輌がいたよね
0805名無しさん@線路いっぱい2018/05/17(木) 00:35:17.06ID:bXJO+yn9
>>804
かに25-2のトレインマークは「あかつき」限定だな。
0806名無しさん@線路いっぱい2018/05/17(木) 08:04:07.05ID:vcydtPu7
ブルトレの写真は明るい時間に撮ったのが多いから、自ずとカーテンが開いた姿が記憶に残る。
0807名無しさん@線路いっぱい2018/05/17(木) 09:28:16.57ID:j/umOp7c
>>806
模型に限らずだけどさ、自分で見た記憶より撮った写真を見た記憶が残ってるのはなんか残念だよね。
0808名無しさん@線路いっぱい2018/05/17(木) 14:52:47.05ID:Krd4eXpJ
>>807
ブルトレじゃないけど、'93年3月、
釧路駅に到着した急行「まりも」を見たのが忘れられない
折り返しの札幌行きでまりもは廃止
スハネフ・オハネはキハ併結改造済だった
0809名無しさん@線路いっぱい2018/05/17(木) 15:07:27.30ID:j/umOp7c
>>808
おれも86年の3月、急行かいもんから降り立った早朝の水俣の駅の風景が忘れられない。
当時デジカメなんかないし、高校生だった自分にはフィルムや現像代が高かったから写真もほとんど撮ってないんだけど、その急行かいもんから降り立った風景だけは何故か覚えてるんだよな。
0810名無しさん@線路いっぱい2018/05/17(木) 16:54:37.28ID:GjduqVMf
おれは、はやぶさに乗って西鹿児島までじいちゃんと
旅行したときに、途中からドカドカおばちゃん乗り込んで
きて、ドカドカお菓子貰った記憶が鮮明に残ってる

今考えると楽しかったな。
0811名無しさん@線路いっぱい2018/05/17(木) 17:36:34.72ID:KFXSBI4e
昔はボックスシートで一緒になると見知らぬ子供にもミカンやらお菓子くれるお年寄りいたね
0812名無しさん@線路いっぱい2018/05/17(木) 18:01:15.02ID:tKAiIXUt
>>811
昔は当たり前のようにくれたよな。
0813名無しさん@線路いっぱい2018/05/17(木) 22:52:11.59ID:+rpnvHE0
よしっオヂサンも車内で見かけたJSに御菓子をあげよう
0814名無しさん@線路いっぱい2018/05/17(木) 23:44:52.55ID:WRch+PF7
>>813
そして、逮捕されてしまいましたとさ
0815名無しさん@線路いっぱい2018/05/18(金) 00:08:12.94ID:jt5K1mQT
>>814
何罪で立件するの?
0816名無しさん@線路いっぱい2018/05/18(金) 01:08:31.94ID:inDgOdag
存在が公然わいせつ
0817名無しさん@線路いっぱい2018/05/18(金) 01:28:55.88ID:UpMsbu99
>>815
誘拐未遂
0818名無しさん@線路いっぱい2018/05/18(金) 01:41:19.89ID:jt5K1mQT
>>817
無理。
0819名無しさん@線路いっぱい2018/05/18(金) 07:44:15.13ID:ZaP0jDgu
>>815
不可解なことで逮捕されちゃう世の中だ
0820名無しさん@線路いっぱい2018/05/18(金) 08:47:18.95ID:+SFtZVBx
言いたい事も言えないこんな世の中は...
0821名無しさん@線路いっぱい2018/05/18(金) 08:59:29.14ID:MZRqr2HH
迷惑防止条例等々のワケのわからん県条例でヤられる事も
取り締まってるのは法律だけじゃないからな
0822名無しさん@線路いっぱい2018/05/18(金) 11:35:44.34ID:WfNV+807
http://www.jp-ngauge.info/ngi/2018/05/micro-ace-d777.html
JT客車もこのスレでいいんだっけ?
悲願のあすかだけど……3万円ねぇ
0823名無しさん@線路いっぱい2018/05/18(金) 11:56:44.52ID:dFwrq2mk
>>822
6万じゃねーかwww
かたっぽだけで足りる訳が無いだろwwwwwww
0824名無しさん@線路いっぱい2018/05/18(金) 12:30:52.30ID:IScbIw9C
登場時買って150に牽かすかリニュ買ってカメラマン乱立の中走らせるか悩むなw
0825名無しさん@線路いっぱい2018/05/18(金) 12:53:15.98ID:Pc2wZ2+R
アニメヲタクをたくさん積んでコミケットトレインもアリ
0826名無しさん@線路いっぱい2018/05/18(金) 13:31:52.00ID:Eybk0PQE
まあでも蟻はバリでも型を流用しないで新規に作るから新旧同時発売なんて芸当ができるんだけどな
0827名無しさん@線路いっぱい2018/05/18(金) 13:56:47.73ID:x5axWBY2
>>822
それ、「みやび」じゃね?
0828名無しさん@線路いっぱい2018/05/18(金) 14:12:33.97ID:VghX8mai
>>827
それは「悲願の」じゃなく「悲運の」だろ
0829名無しさん@線路いっぱい2018/05/18(金) 20:04:45.53ID:Rrrd3R1X
>>823
>>827
お前らはいったい何を言ってるんだ
0830名無しさん@線路いっぱい2018/05/18(金) 20:07:26.66ID:jAh11S/1
伝言ゲームついでに橋と蟹加工場は不謹慎
0831名無しさん@線路いっぱい2018/05/18(金) 20:23:55.69ID:kqtGkPkT
>>823
コンプしないと気が済まない人はともかく、普通は片方で十分なんじゃないですかね
0832名無しさん@線路いっぱい2018/05/18(金) 20:32:57.10ID:9xWjglO9
意地でバリ展と誉めたい。まあ迷わず両方だな。>あすか

ゆうなら洋風、和風と行けるのでワンチャンか。
0833名無しさん@線路いっぱい2018/05/18(金) 22:04:02.40ID:dFwrq2mk
>>831
すまん調子こいた
正直あすかなら要るのはリニュ前
ヒロ座・サワ座なら展望改造前
けどこっちは人気劣る分製品化の望みが薄れるんで改造前後両方出せや的な意味でお布施だぜい


>>832
伊豆急R3ならR21・ドルフィン・金目鯛全部逝くぞゴルァ( ・∀・)=3
0834名無しさん@線路いっぱい2018/05/18(金) 23:45:43.56ID:fghQ8tF2
そかぁ・・・あすか、でてくるんか。
新規金型、関西ネタばっかり?
阪急2300 で久々に金型作るんかと思ったが。
試作品見てからかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています