【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC57 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0fc0-gAma)
2017/08/03(木) 18:56:01.48ID:cXPsyFEr0Nゲージ(9mm)の蒸気機関車模型について語るスレッドです。
新製品情報やレビュー、工作技法についての相談、懐古話や製品化きぼんぬなどで楽しんでいって下さい。
非蒸気機関車車両等の話題は必要に応じて。
節度を持ってマターリ進行を心懸けましょう。
前スレ
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC56
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1494926808/
【特記事項】
・KC57 ◆KC57/nPS5E(通称:馬力)
・D員 ◆ze124km/Mc
・馬力認定厨
は当スレで特定荒らし指定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。
上記の者へのレスも全て無効です。
外国型の話題はこちらへ
外国型蒸気機関車模型スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1369547002/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0566名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdfa-nvvK)
2017/10/10(火) 21:45:42.49ID:iTKuPbA7d0567名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6d8a-yA54)
2017/10/10(火) 22:42:27.71ID:ggLR9LFb00568名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b62f-qWqy)
2017/10/10(火) 22:49:52.89ID:W+r4B2d/00569名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-+CF8)
2017/10/10(火) 23:04:02.05ID:QjNg5dxrd0570名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdda-0vu5)
2017/10/10(火) 23:09:32.15ID:rIOUBR3zd0571名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aef8-EjO/)
2017/10/10(火) 23:27:26.01ID:R+EJ6TU50これわざわさ金型作ったのかな。てっきり後付けだと思っていたが、これなら買った甲斐があったわ。
0572名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-v6eA)
2017/10/10(火) 23:58:56.11ID:edlwiR6orごめんなさい
8620・D50・D52・D60・C55・C58・C60・C61
関スイの大攻勢はまだか?
0573名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b62f-qWqy)
2017/10/11(水) 00:07:37.96ID:xDh7Im860蟻の自滅と富C11の自爆で
過渡が眠れる獅子に戻ってしまわないといいんだけど
0574名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 55f0-EvUD)
2017/10/11(水) 01:30:58.31ID:NTNRzziv08620、C55、D50
この辺ガチなのが欲しい筑豊運炭路線志向
0575名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKfe-P2SM)
2017/10/11(水) 01:43:44.02ID:RtcnEKtvK過渡の下周りをじっくり見るとやっぱり見劣りするし現状ですら格下、今後は見向きもされなくなるんじゃないの
たとえ投資が無駄になっても過渡みたく改良を重ねていく方が結果的に購買層を掴み続けられると思うんだよな
その前に今話題の品質管理の見直しが急務なんだけどさ
0576名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 55f0-EvUD)
2017/10/11(水) 02:47:48.44ID:NTNRzziv0転がり最悪の新集電HG以来、富の初期生産には必ず何かあると
見てだいたい正解。バナナなオハ61とか
0577名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-l7Hx)
2017/10/11(水) 06:04:54.94ID:LQyw6rQLd今話題の品質管理の見直しをしちゃってこんな具合なんだよね
0578名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 75b8-I6Bn)
2017/10/11(水) 09:38:36.30ID:NSEfRpr60それは「坂埠」ってもっと見慣れない漢字・・・
0579名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b62f-Jq0+)
2017/10/11(水) 09:48:38.82ID:p7MmU/Gf0ハンプヤードか
俺が子供のころ買ってもらった本には最初からカタカナで書いてあったわ
実物を見た記憶すらない…orz
0580名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-A8zm)
2017/10/11(水) 12:33:22.07ID:1ot8vAdkr目が肥えてる人は大変ねぇ
0581名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SEc2-7NmM)
2017/10/11(水) 12:42:55.99ID:Q/C2EytNEHumpの当て字だからそりゃあね
0582名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0dba-RixE)
2017/10/11(水) 20:44:21.10ID:C7GgUmis0498副灯付イイと思ったんだけどテンダーも今は結構違うからなぁ。
0583名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-nwgh)
2017/10/12(木) 22:13:20.66ID:EGUYpJv6a蟻のはデフ周りが斜めに下がっているから問題外
0584名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-rsAw)
2017/10/13(金) 08:04:04.61ID:7qHNie54dどうせ自分で手を入れるし
0585名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd33-I7z1)
2017/10/13(金) 19:45:28.80ID:USXnwZJkd値段によっちゃ転売ヤーの餌食になるかも?
0586名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd33-I7z1)
2017/10/13(金) 19:45:46.79ID:USXnwZJkd値段によっちゃ転売ヤーの餌食になるかも?
0587名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd33-I7z1)
2017/10/13(金) 19:45:48.89ID:USXnwZJkd値段によっちゃ転売ヤーの餌食になるかも?
0588名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2f-xxCr)
2017/10/13(金) 20:26:18.79ID:jvJZnHIS0キハスレでも3回連投あったな
専ブラ変えれば?
0589名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1336-YsCj)
2017/10/15(日) 15:07:44.92ID:pFup4vx/00590名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79d8-vACK)
2017/10/15(日) 19:41:10.18ID:tHrbwk4h0そこは走るのを再販しろよと言いたくなるな。
0591名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b94-z1uI)
2017/10/15(日) 20:15:02.33ID:dfoEEN9g0今更1/140の走る9600作られても…
バシッと新規で上回り1/150の作ってくれるなら歓喜だけど
0592名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-I7z1)
2017/10/15(日) 20:50:34.71ID:ArseI2pSd動力周りもう持ってないよエンドウ
告知のツイにも記してあるわ
今更N回帰はあり得ない罠
0593名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79ec-3w2X)
2017/10/15(日) 22:04:52.74ID:UFQEZ8jp00594名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 19f0-UMKv)
2017/10/16(月) 17:12:39.77ID:df/j3kHN0重連や後補機にするなら過渡か蟻のモーター抜けば足りる
むしろNでまともなワフを作ったら蒸機の友で歓迎なのに
0595名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr45-NMTw)
2017/10/16(月) 19:33:04.16ID:4+lO5DLJr0596名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-0jJv)
2017/10/16(月) 20:53:25.06ID:+m8AzuhodN蒸気そのもののコレクター向けでしよ?在庫も数えるほどしかないだろうし、お前らが買わなくてもどうせ瞬殺だよ!
0597名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 19f0-UMKv)
2017/10/16(月) 22:13:45.02ID:df/j3kHN0転売屋が気兼ねなく買い占めて
10年がかりで売ってくれていいんだよ
0598名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-BfVf)
2017/10/16(月) 22:32:30.22ID:Cs4NcgGod0599名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79f8-0jJv)
2017/10/17(火) 10:57:10.03ID:6MH2x9f700600名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2f-xxCr)
2017/10/17(火) 11:26:37.28ID:KKPdygPx0骨董品そのものなら古いなり、稀少性という点で価値があるが、復刻版だから誰でも入手可能という点で骨董品並みの価値はないよ
0601名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd33-2j2q)
2017/10/17(火) 11:32:38.54ID:3CVTo03cd0602名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-BfVf)
2017/10/17(火) 12:59:45.62ID:vnpN8B5Bd0603名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-0jJv)
2017/10/17(火) 22:18:59.49ID:LgcS4588d0604名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-BfVf)
2017/10/18(水) 00:37:05.71ID:+Jvvsi0qd20年前なら喜ばれたかもしれんが
0605名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bef-89ZN)
2017/10/18(水) 01:22:34.85ID:KOvESLeY00606名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2f-xxCr)
2017/10/18(水) 01:26:04.59ID:plrT32yp00607名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bef-Y3bU)
2017/10/18(水) 06:02:02.59ID:TBgGNm4G00608名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd63-xxCr)
2017/10/18(水) 07:30:26.97ID:cAlcqiztd蟻は高さ方向とかファインスケールとは言えない
0609名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b6f-9GRr)
2017/10/18(水) 07:44:49.77ID:tfwSanH+0知ったかはいかんよ
0610名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sae3-/3JU)
2017/10/18(水) 08:24:59.11ID:kC3JndMRa0611名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b1e-ysm6)
2017/10/18(水) 09:18:03.11ID:CnQnGqhb0過渡や富のリニュ蒸気が主力の今となっては
あのモーター丸出しは隣に並べられないなあ…
E10とかタンク機ならまだ許せるんだけどね
0612名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-9pnL)
2017/10/18(水) 12:26:40.66ID:l+LRtm3Hd0613名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2f-89ZN)
2017/10/18(水) 12:42:13.04ID:DlxJa5CB0> 軌間も(以下ry
9600って大陸に渡ったんだったっけ
0614名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 133d-Y3bU)
2017/10/18(水) 17:02:09.92ID:zO+5MsxN00615名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2f-89ZN)
2017/10/18(水) 17:12:22.06ID:DlxJa5CB0インドシナ半島はそりゃメーターゲージだろうよ
0616名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b6f-9GRr)
2017/10/18(水) 17:57:34.30ID:tfwSanH+00617名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2f-89ZN)
2017/10/18(水) 18:00:44.66ID:DlxJa5CB0俺もたしかC56がおいてあるとどこかのサイトで見たぞ
じゃ
>>614
のレスは一体…?
0618名無しさん@線路いっぱい (JP 0H0d-B6a6)
2017/10/18(水) 18:26:09.77ID:g8QRgt4sH9600辺りは標準軌への改軌も見据えた設計だった記憶。
0619名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2f-xxCr)
2017/10/18(水) 18:54:26.45ID:plrT32yp0と思うことしきり
主要な特急や新快速あたりは軒並み欧州並みの160km/hで走ってるんじゃないかとか
0620名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE73-onMV)
2017/10/18(水) 19:05:38.38ID:64DNdAvmE線形があれな阪神や京阪はともかく
0621名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr45-EYyD)
2017/10/18(水) 19:08:10.35ID:s7A4e0o5r0622名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2f-xxCr)
2017/10/18(水) 19:25:45.27ID:plrT32yp0近畿圏民だが阪急は神戸線に関して言えば路線の起伏が大きいかと
近鉄も赤目付近など、同様に起伏が大きく高速化のネックと感じた
阪急京都線は条件が良さそうだが新快速との競争自体は震災後諦めている
路盤強化など高速化には金が掛かるし、それ以前に駅間距離も問題だろう
0623名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2f-xxCr)
2017/10/18(水) 19:28:53.27ID:plrT32yp0そっちは接収されたんでないかと
0624名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-BfVf)
2017/10/18(水) 21:02:37.29ID:b2HHieHPd30年くらい前に現存してたのが何かの雑誌に出てたような
0625名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sae3-89ZN)
2017/10/18(水) 21:25:24.25ID:dzizCc5va塚口〜西宮北口間なら140km/hくらいはイケるか?
武庫之荘駅東側のカーブが邪魔かな
0626名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 133d-Y3bU)
2017/10/18(水) 22:39:39.40ID:zO+5MsxN0ごめ
C56だったorz
青梅と勘違いしてた、すまん
0627名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-0jJv)
2017/10/18(水) 22:44:53.95ID:6Mg9Qk1ld0628名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-Mg1f)
2017/10/19(木) 00:07:27.14ID:F+WXF9yYd線形と軸重を受け止めるレール&路盤次第だな
狭軌でもほくほく線のはくたかくらいまではやれたわけだしな
0629名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 162f-U5aN)
2017/10/19(木) 01:43:33.47ID:DBIV4ZpZ0タルゴ方式でないとスピードが出しにくい
とは言え標準軌なら昔のTEE ラインゴルトやミストラルの世代で200km/h出せてるわけで
(単に速度記録なら蒸機時代にマラードやBR 05でも200km/h到達済)
ローマの馬車の軌間という曖昧な起源であっても標準軌にはそれなりの理由があるものと考える
0630名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ baba-rBRw)
2017/10/19(木) 01:57:31.10ID:CQrlhbtg0フランジ高さや踏面幅をそのままで7mmにしてもプロポーションは何も変わらん
むしろ走行が安定してるだけ9mmの方がまし
0631名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-Mg1f)
2017/10/19(木) 02:02:36.55ID:F+WXF9yYd踏面減らすと集電に影響しそうだしな
0632名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d6ef-U5aN)
2017/10/19(木) 02:30:57.23ID:D11X3QVF0実際、離乳蒸機でファィンスケールなんて謳ってるけど、車体横幅はオーバースケールだからな。
0633名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-7OMz)
2017/10/19(木) 03:14:44.31ID:/bj82VVPdほんとこういう会話のできないオタクっているよな
どうやって社会生活を営んでるんだ?
0634名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ faa2-9TMM)
2017/10/19(木) 07:05:03.67ID:uGrAm8IP0太いレールや厚い車輪が悪く目立って、この寸法で無理にやっても仕方ない気がした。
別の不恰好さがある。
0635名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd9a-3F+B)
2017/10/19(木) 07:10:24.98ID:xEualzIWd0636名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM9a-tWNE)
2017/10/19(木) 07:20:17.45ID:ACIVuhjfMじゃZJゲージやら7mmが好きな人はそちらのスレでどうぞ
ここはNゲージの蒸気スレだし「それぞれ」やっていこうぜ
0637名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sadd-ZhEv)
2017/10/19(木) 09:06:26.18ID:3d6ybVK0aそれは詭弁。踏面フランジそのままでも、車体直下のレール幅が違えば当然プロポーションに影響するだろ。
0638名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sadd-ZhEv)
2017/10/19(木) 09:10:41.75ID:3d6ybVK0a0639名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-Mg1f)
2017/10/19(木) 13:03:01.27ID:F+WXF9yYd0640名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7a-hp5j)
2017/10/19(木) 13:49:20.82ID:DhRsXea8d雲南の山奥でメーターゲージになったのがゴソゴソとてTMSにだったかな。
標準軌のなら新京だったか奉天、いや遼陽、北平かもしれんがはくぶつかんに置いてあるらしい。
0641名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sde2-H6Xg)
2017/10/19(木) 14:18:06.42ID:ehGqCnXidそりゃ4ヵ所出せば数打ちゃ当たるだろうw
0642名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ baba-rBRw)
2017/10/20(金) 00:59:19.19ID:Sal8cpw70フランジが干渉するから動輪径と間隔をスケール通りにできない
フランジに当たるからスプラッシャーやフロントデッキを高く作らざるを得ない
N蒸気共通の悩みなんだが。
常に真正面からしか見なくても後者は気になるだろうに。
0643名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ faa2-9TMM)
2017/10/20(金) 07:06:35.31ID:O+TEz77Q0あと、Nに向いていない形式の再現が必要なら、もっと大きいサイズの模型でどうぞってことで。
0644名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sx85-RNIQ)
2017/10/20(金) 08:09:07.39ID:AQ2GBW3gx0645名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ab8-koSQ)
2017/10/20(金) 09:25:54.73ID:gWggjXJS0ゴハチ厨涙目( ノД`)
0646名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c145-HN0h)
2017/10/20(金) 11:23:30.04ID:lDCASERC0なんかレールはNゲージだけどHOゲージより小さいやつが昔あった気がするな
Nのレールを狂気に見立てたやつ
小松島のC58悩んでるが既存の集煙装置と重油タンクつけてベースも既存のガバガバスケールなのがなぁ
KATOが出してくれれば解決なんだが
いい加減にファインスケールでやってくれればいいのに
0647名無しさん@線路いっぱい (JP 0H71-bcII)
2017/10/20(金) 12:00:58.51ID:bFb1yvLFH0648名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-Mg1f)
2017/10/20(金) 12:54:37.77ID:xeFeyPe7d0649名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKde-wCnL)
2017/10/20(金) 21:00:47.60ID:XC9VTKDQK絶縁してあってカーブ曲がれて車輪とロッドが回るならモアのキ620に初仕事が出来るんだけど
0650名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa22-U5aN)
2017/10/20(金) 21:28:45.09ID:9WYtY5Koaあの「自走できるキ」か
0651名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKde-wCnL)
2017/10/20(金) 22:34:52.40ID:XC9VTKDQKあれ何で自走式にしたのかねぇ?
eBayでもたまに見るから海外のロータリーはもしかして自走式?と思ってみたり
0652名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4e12-nJzJ)
2017/10/20(金) 22:47:14.21ID:hmpSLIMd00653名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 55ec-+pID)
2017/10/21(土) 00:11:49.38ID:PvYT1vmK0旧製品の動力抜きでしょ
残ってた部品で作れるだけ作ったものを有価処分するってことだろうし
0654名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cef8-koSQ)
2017/10/21(土) 20:08:48.35ID:MZYbcCg70「むくげと96」
0655613 (ワッチョイ 162f-U5aN)
2017/10/22(日) 01:31:52.45ID:nleBTqpF0むくげと9600…
題字のフォントがいい味出してますねぇ
むくげと言えば半島の某分断国家の国花でもありますが…
0656名無しさん@線路いっぱい (フリッテル MMab-b5mv)
2017/10/26(木) 15:44:09.82ID:iIsXH66xM0657名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-mtX1)
2017/10/26(木) 15:59:01.69ID:tL+Bjz6Cd俺は現行製品に不満がないので、ちょっと9600のコンバージョンに興味がわかないかなあ。
0658名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b94-xXVv)
2017/10/26(木) 17:16:19.16ID:mx4ZspmN0何より問題なのは給水温め器とデフ周辺をどうするか…やえもんからパーツが出てたんだけどどこも売り切れ。
0659名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd33-Y1F3)
2017/10/26(木) 19:06:47.46ID:7EZmG9/kd自分の中ではまだ9600の決定版が出ていないというのもあり
0660名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b2f-KaCi)
2017/10/26(木) 20:35:02.05ID:OEWSHuFV00661名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKc5-2N0g)
2017/10/28(土) 00:50:35.63ID:/wG7JE/AKスケール的に150じゃなくて144なんだっけ
0662名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93ba-+ZKJ)
2017/10/28(土) 04:22:24.00ID:gQolKP2h00663名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13a2-ypxN)
2017/10/28(土) 07:37:33.69ID:bN9g/cO+0金属キットを組み立てても、市販の蟻や過渡よりうまくできる人は少なそう。
別に好きで組み立てる人を否定しないけど
0664名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 71f8-Y1F3)
2017/10/29(日) 21:30:51.45ID:lic8vyiz00665名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMc5-1aja)
2017/10/29(日) 22:40:49.72ID:Mpy8z2tQM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています