トップページgage
1002コメント310KB

【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC57 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0fc0-gAma)2017/08/03(木) 18:56:01.48ID:cXPsyFEr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Nゲージ(9mm)の蒸気機関車模型について語るスレッドです。

新製品情報やレビュー、工作技法についての相談、懐古話や製品化きぼんぬなどで楽しんでいって下さい。
非蒸気機関車車両等の話題は必要に応じて。
節度を持ってマターリ進行を心懸けましょう。

前スレ
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC56
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1494926808/

【特記事項】
・KC57 ◆KC57/nPS5E(通称:馬力)
・D員 ◆ze124km/Mc
・馬力認定厨
は当スレで特定荒らし指定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。
上記の者へのレスも全て無効です。

外国型の話題はこちらへ
外国型蒸気機関車模型スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1369547002/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0493名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdfa-GwIM)2017/10/05(木) 10:42:41.33ID:joo2r4wld
>>492

> 461 (前略)人気もないような古典機作るくらいなら(以下略)↔人気、(古典機でない…?)

>>487
0494名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdfa-GwIM)2017/10/05(木) 10:44:30.81ID:joo2r4wld
>>492

> 461 (前略)人気もないような古典機作るくらいなら(以下略)←→人気、(古典機でない…?)

>>487
0495名無しさん@線路いっぱい (JP 0Ha1-wbjw)2017/10/05(木) 11:21:32.19ID:Sa/AVmt0H
まだ引張っるのか・・・。
C50は古典機ではないが不人気な釜、で良いだろ。

あと、いつまでもC50の発売で愚痴言ってんじゃねぇよ。
過渡が50周年記念で、Nゲージ最初の製品であるC50を離乳するのは順当だろうが。
0496名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdfa-GwIM)2017/10/05(木) 11:31:09.36ID:joo2r4wld
>>495
俺は別に文句ないけど> C50
0497名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-lj2x)2017/10/05(木) 11:36:33.95ID:lcRtR/jOa
D50とD60なら10倍売れたのに。(´・д・`)
0498名無しさん@線路いっぱい (JP 0Ha1-wbjw)2017/10/05(木) 11:48:29.98ID:Sa/AVmt0H
>>496
発端のレス( >>461 )がそうだったから。
0499名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-+XcG)2017/10/05(木) 15:27:00.56ID:L6lEWDYed
D50の欲しさよ
Nゲージ市場にD50の形したD50が出たことあるっけ
0500名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 05ec-oBpb)2017/10/05(木) 15:31:39.20ID:6E8Zmo5P0
>>494
>>487の意見は肯定するけど>>465が頓珍漢なことに変わりはないだろ
まぁどうでもいいんだけどさ
つーか芋にまだC50残ってたけどあれって今買っても特典もらえるの?
0501名無しさん@線路いっぱい (JP 0Ha1-wbjw)2017/10/05(木) 15:36:21.20ID:Sa/AVmt0H
もらえない筈。期限過ぎてるから。
でも直接、ホビセンへ行って、もし在庫があれば呉れるかも。
0502465 (ガラプー KKfe-P2SM)2017/10/05(木) 16:19:49.24ID:p7POXmi8K
>>500
8620と9600って古典蒸機なんだっけ?
0503名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 05ec-oBpb)2017/10/05(木) 16:49:25.40ID:6E8Zmo5P0
>>502
C50が古典か否かについて俺は言及してないだろ
少なくともC50が不人気古典って言ってて9600と8620が不人気じゃないって発言から
「古典の定義は人気次第!」って謎発想するお前が頭おかしいってだけ
0504名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKfe-P2SM)2017/10/05(木) 17:29:40.62ID:p7POXmi8K
>>503
つまり嫌味とか野次を理解出来ない、と捉えて良いのかな?
0505名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b62f-qWqy)2017/10/05(木) 19:27:09.54ID:Cg9muH4I0
要するに
>>465
は言葉尻をとらえて皮肉言ってるんだよ
0506名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKfe-P2SM)2017/10/05(木) 20:24:12.79ID:p7POXmi8K
そうそう、単にチャチャを入れたつもりなんだよ
>>463の挙げた三機種が古典機ではない認識してりゃ判って貰えそうなもんかなと
割とガチンコで噛み付かれてもっとマイルドにしとけば良かったのかと少し反省してる
0507名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0541-XSap)2017/10/05(木) 20:32:35.97ID:EUolaQhh0
あいたた
0508名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-+XcG)2017/10/05(木) 21:10:18.00ID:L6lEWDYed
>>465に頭真っ赤とか、昔あった2ちゃんねるって掲示板なら半年ROMれとか言われたんだろうな
あんまりネットでコミュニケーションとらない人なんだろ
0509名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b62f-qWqy)2017/10/05(木) 21:17:41.61ID:Cg9muH4I0
いつから5ちゃんねるに改称したんだ?
0510名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-8BZG)2017/10/05(木) 22:08:17.34ID:TKEmHT9Oa
8620出すなら多分花輪の3重連だろうなあ、商売的に。

でも8620って先輪台車が特殊構造なんだっけか?あれって
製作上技術的に難しいのかな。
0511名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2e94-BYga)2017/10/05(木) 22:25:11.56ID:SUT8Rsk40
先輪の直径がでかいだけ
実車は構造も違うけど流石にNでそこまでやらねえだろ
0512名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76ef-CLk5)2017/10/05(木) 22:39:17.46ID:b2yPJ1850
今の過渡なら島式ボギー再現してきてR150曲がっても驚かない
0513名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-Y6EZ)2017/10/05(木) 22:42:41.93ID:kbvEahR+d
昨日アキバのシュシュポッポに
エンドウのテンダー駆動の9600があった。
0514名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-+XcG)2017/10/05(木) 23:36:47.26ID:L6lEWDYed
過渡はキャブ下のディテールに目が行きがちだけど、先輪まわりのこだわりも凄いから何か島式とわかる味付けをしてくるかもな
ベルクランク式のイコライザーがシリンダ裏に覗くとか
0515名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1aba-jsDY)2017/10/05(木) 23:53:45.36ID:bd+TfTmq0
>>499
つ 中村精密
0516名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKfe-P2SM)2017/10/06(金) 00:38:23.77ID:GZUD1r0+K
あんまり先輪周りを表情豊かにするとマグネマ取り付けるのを躊躇ってしまうじゃないか(困惑
0517名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-z0na)2017/10/06(金) 02:49:38.02ID:mPBUz6Zma
8620出すくらいなら9600のりにゅを
最新仕様で見たい
0518名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5aa2-/B8S)2017/10/06(金) 06:58:31.76ID:LBITjZsi0
今のが最新仕様
0519名無しさん@線路いっぱい (JP 0Ha1-wbjw)2017/10/06(金) 15:50:30.53ID:PBxAWZU8H
D51 1116号機、遂に維持が難しくなったみたいだね。
跡地を更地する費用と輸送費を負担してくれるなら無料で譲るとさ。

さすがに1/1は置く場所がないからなあ。
0520名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-Ct1J)2017/10/06(金) 16:38:21.89ID:CLsiWzJGa
>>519
知らない保存機だったからググって画像見たら
状態はそれほど悪くなさそうだね
まあ細かいところは判らんけど
0521名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-C2ZJ)2017/10/06(金) 17:05:02.89ID:pprr1/20r
置いてある敷地ごと売るという選択
0522名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdfa-+CF8)2017/10/06(金) 18:40:36.55ID:cqM64bRBd
>>519
解体撤去費用浮かせた挙げ句更地にする金まで出せとか大概だよな
0523名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-Ct1J)2017/10/06(金) 19:02:20.89ID:lkwxc88+a
>>522
確かに
買う人にとって更地にしなければいけないとか
まったく不合理だな
0524名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 892e-nFVg)2017/10/06(金) 19:18:32.56ID:Hyzrt2DP0
>>517
8620と9600を同時発表サプライズすればいいやん。
神も狂喜やろな。
0525名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdfa-auBV)2017/10/06(金) 23:22:39.23ID:E/KwGM7ad
D51 498「そろそろ誰か発売について触れて欲しい。」
0526名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-Ct1J)2017/10/06(金) 23:29:35.05ID:lkwxc88+a
興味ないなあ
0527名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdfa-+CF8)2017/10/06(金) 23:35:23.53ID:cqM64bRBd
スポークに変わっただけじゃ・・・
ここの住人ならとっくに自分で交換してるだろうし
0528名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-lj2x)2017/10/07(土) 09:02:26.44ID:wJ7QQEkIa
>>517
9600のリニューアルは無いだろ。国鉄制式蒸機ぜんぶ出した後ならあるかも知れんが、それよりはKATOの廃業のほうが先だろう。
0529名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKfe-P2SM)2017/10/07(土) 15:08:21.02ID:L471nsbGK
>>525
京都店の副灯付きは気になってる
0530名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-+XcG)2017/10/07(土) 20:09:58.35ID:zp7xnrjjd
9600はじっさいよくみないと違いがわからんほどには出来がいいし、普通に遊べてしまうからな
過渡のなかでどういう位置付けなのかわからん
0531名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdfa-+CF8)2017/10/08(日) 02:59:19.02ID:VPY0RiGld
バージョン1.5みたいな感じだよな
今ほどスケール近くになってフルディテールというほどでは無いけど旧世代のカトーの蒸機とは一線引く出来だし
0532名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b62f-Jq0+)2017/10/08(日) 03:23:39.30ID:wjIv49sE0
過渡だけに過渡期> 9600
0533名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7def-lNUe)2017/10/08(日) 07:20:13.95ID:v5sBcD8A0
蟻ので充分用たりるし。
金型買うて下回りだけコアレスと右先行直してもらったらそれでもういいや。
0534名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-Ct1J)2017/10/08(日) 09:59:32.66ID:rKQQEE/Aa
>>528
制式蒸気機関車ってもC52、C53、C54とかよりもはるかに9600リニューアルの方が順位高いと思う
0535名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76ff-tq3k)2017/10/08(日) 10:02:35.49ID:Z3r4EF2V0
C12 C11 クオリティでリニューアルしたら蟻サンは思い出の逸品だよ(´・ω・`)
0536名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1aba-jsDY)2017/10/08(日) 10:07:33.17ID:PlFxpbVv0
96は蟻で十分だよ。過渡があれだけのバリ展するには20年かかる…
0537名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdfa-+XcG)2017/10/08(日) 12:43:31.59ID:4YLvbq9Od
バリ展は求めてないんだよなぁ…
モールドがバッチリ決まったやつが一個あればいい


いや、デフありとなしで二個あれば
0538名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 892e-nFVg)2017/10/08(日) 16:46:52.73ID:4VgfRjJ60
>>537
禿同
0539名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5aa2-XSap)2017/10/08(日) 18:16:02.54ID:0LZHFrcy0
やえもんの9600の話には全然ならんのね
0540名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1aba-jsDY)2017/10/08(日) 21:59:19.92ID:PlFxpbVv0
>>537
じゃあ過渡の現行品で良いじゃん。
0541名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdfa-+XcG)2017/10/08(日) 22:36:23.05ID:4YLvbq9Od
>>540
突然なにを言い出すんだ…
0542名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5aa2-XSap)2017/10/09(月) 00:29:27.88ID:BCYf2cQx0
>>540
俺もそう思う。
モールドがバッチリ決まっていて、デフ付きとデフなしがあればいいのなら、現状の過渡製品で間に合うよね。
0543名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdda-tq3k)2017/10/09(月) 00:58:50.86ID:0EHkjE8cd
ファインスケールでって事だろ
0544名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b62f-Jq0+)2017/10/09(月) 01:05:19.08ID:TOihDdha0
>>543
当然だろ?w
0545名無しさん@線路いっぱい (アウウィフ FF39-tq3k)2017/10/09(月) 02:40:02.99ID:/EDZCFlnF
なるほど現行9600のスケールで満足できる奴が絡んでたのか
0546名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76ef-qWqy)2017/10/09(月) 02:52:16.47ID:SQZEp63Q0
まあ、いずれ離乳されるさ。気長に待て。
0547名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-lj2x)2017/10/09(月) 03:53:54.77ID:ZDG4qjSfa
まあ無いだろ、断言してもいい。
0548名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 915f-XSap)2017/10/09(月) 23:55:52.52ID:4R1RyTxa0
C57リニュしたら後は、C58ぐらいか?
新規なら、8600に期待したいけど、まさかこっちの寿命が尽きたりしないだろうなw?
40年以内には出してほしい。
0549名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdda-+XcG)2017/10/10(火) 00:16:00.84ID:HsbBbgJ4d
8550のことか?8900のことか?どちらにせよ製品化は3Dプリンターがもう少し発展しないと厳しいだろうな
0550名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b663-d6Ni)2017/10/10(火) 00:17:11.75ID:HTXaHPfy0
8600なんてマイナーな古典機、絶対KATOから出ないだろw
0551名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKfe-P2SM)2017/10/10(火) 00:18:36.99ID:BRxYpnKlK
富C61をジャンクで安く手に入れたから東北→九州機タイプにしようと弄ってて
ふと発電機の部品を過渡D51から拝借して屋根に孔開けてあてがってみたら一気にイケメンになるのね

チラ裏ネタでスマソ
0552名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-+CF8)2017/10/10(火) 00:33:20.80ID:QjNg5dxrd
>>548
C55もあるやん
0553名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-lj2x)2017/10/10(火) 01:05:12.29ID:KbU8oDH6a
蒸機神、作ったD60データで領布してくれないかな。
0554名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 766f-8rV+)2017/10/10(火) 06:33:25.97ID:szEQ+x9u0
>>553
動輪はどうするの?
0555名無しさん@線路いっぱい (フリッテル MM7e-U1dN)2017/10/10(火) 07:36:09.98ID:pGYK+H8ZM
>>554
確かc12の輪心使う
0556名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-v6eA)2017/10/10(火) 12:12:11.01ID:edlwiR6or
動輪も気になるが、領布という言葉も気になる。
なにそれ?
0557名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdfa-+XcG)2017/10/10(火) 12:28:56.07ID:KTQrxnMpd
領を布する
つまり占領するみたいな感じか?
0558名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-+CF8)2017/10/10(火) 13:06:03.53ID:QjNg5dxrd
三国志とかに出てきそうな
0559名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b62f-Jq0+)2017/10/10(火) 13:17:23.15ID:dtTc9Dpd0
え!?
0560名無しさん@線路いっぱい (JP 0Ha1-wbjw)2017/10/10(火) 13:41:24.37ID:+BQ+N5rgH
>>558
それは呂布w
0561名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-BbE+)2017/10/10(火) 14:28:43.07ID:QQ4L0f67d
京王線で行けるだろ
0562名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdfa-+XcG)2017/10/10(火) 15:08:06.02ID:KTQrxnMpd
国領と布田のあいだにあるエリアか
0563名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-Ct1J)2017/10/10(火) 16:00:50.93ID:nZL4zjsDa
>>548
40年たったら
「いい加減D51離乳しろ、最新のC58くらいにな」
なんて言ってるかもよ
0564名無しさん@線路いっぱい (JP 0Ha1-wbjw)2017/10/10(火) 16:25:25.79ID:+BQ+N5rgH
C59は製品化発表から発売までに40年掛かったし、D52に至っては未だにその気配が無いからなあ。
0565名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-l7Hx)2017/10/10(火) 21:44:23.00ID:g/MmuIjwd
頒布って読めなかったのかな
0566名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdfa-nvvK)2017/10/10(火) 21:45:42.49ID:iTKuPbA7d
頒布ヤード
0567名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6d8a-yA54)2017/10/10(火) 22:42:27.71ID:ggLR9LFb0
お兄様は墜落しました、みたいなもんか
0568名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b62f-qWqy)2017/10/10(火) 22:49:52.89ID:W+r4B2d/0
R・デコとお呼び下さい
0569名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-+CF8)2017/10/10(火) 23:04:02.05ID:QjNg5dxrd
汎用をぼんようって読んじゃってそうな
0570名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdda-0vu5)2017/10/10(火) 23:09:32.15ID:rIOUBR3zd
カルメン故郷に帰る。
0571名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aef8-EjO/)2017/10/10(火) 23:27:26.01ID:R+EJ6TU50
京都店の副灯付買ったけど、想像よりも出来が良くてビックリだわ。
これわざわさ金型作ったのかな。てっきり後付けだと思っていたが、これなら買った甲斐があったわ。
0572名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-v6eA)2017/10/10(火) 23:58:56.11ID:edlwiR6or
>>553
ごめんなさい

8620・D50・D52・D60・C55・C58・C60・C61
関スイの大攻勢はまだか?
0573名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b62f-qWqy)2017/10/11(水) 00:07:37.96ID:xDh7Im860
>>572
蟻の自滅と富C11の自爆で
過渡が眠れる獅子に戻ってしまわないといいんだけど
0574名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 55f0-EvUD)2017/10/11(水) 01:30:58.31ID:NTNRzziv0
プラ製D52は蟻がそこそこ頑張ってるから
8620、C55、D50
この辺ガチなのが欲しい筑豊運炭路線志向
0575名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKfe-P2SM)2017/10/11(水) 01:43:44.02ID:RtcnEKtvK
富のC57・C61、艶やかな塗装と現代ふうの部品構成に目を奪われるけどやってる事は旧過渡C57と大差無いレベルなんだよね・・・
過渡の下周りをじっくり見るとやっぱり見劣りするし現状ですら格下、今後は見向きもされなくなるんじゃないの
たとえ投資が無駄になっても過渡みたく改良を重ねていく方が結果的に購買層を掴み続けられると思うんだよな

その前に今話題の品質管理の見直しが急務なんだけどさ
0576名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 55f0-EvUD)2017/10/11(水) 02:47:48.44ID:NTNRzziv0
>>575
転がり最悪の新集電HG以来、富の初期生産には必ず何かあると
見てだいたい正解。バナナなオハ61とか
0577名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-l7Hx)2017/10/11(水) 06:04:54.94ID:LQyw6rQLd
>>575
今話題の品質管理の見直しをしちゃってこんな具合なんだよね
0578名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 75b8-I6Bn)2017/10/11(水) 09:38:36.30ID:NSEfRpr60
>>566
それは「坂埠」ってもっと見慣れない漢字・・・
0579名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b62f-Jq0+)2017/10/11(水) 09:48:38.82ID:p7MmU/Gf0
>>578
ハンプヤードか
俺が子供のころ買ってもらった本には最初からカタカナで書いてあったわ
実物を見た記憶すらない…orz
0580名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-A8zm)2017/10/11(水) 12:33:22.07ID:1ot8vAdkr
>>575
目が肥えてる人は大変ねぇ
0581名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SEc2-7NmM)2017/10/11(水) 12:42:55.99ID:Q/C2EytNE
>>579
Humpの当て字だからそりゃあね
0582名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0dba-RixE)2017/10/11(水) 20:44:21.10ID:C7GgUmis0
>>571
498副灯付イイと思ったんだけどテンダーも今は結構違うからなぁ。
0583名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-nwgh)2017/10/12(木) 22:13:20.66ID:EGUYpJv6a
>>574
蟻のはデフ周りが斜めに下がっているから問題外
0584名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-rsAw)2017/10/13(金) 08:04:04.61ID:7qHNie54d
何もないよりあったほうがいい
どうせ自分で手を入れるし
0585名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd33-I7z1)2017/10/13(金) 19:45:28.80ID:USXnwZJkd
エンドウがディスプレイモデルで9600復刻生産するって。日本鉄道模型ショー限定少量販売。
値段によっちゃ転売ヤーの餌食になるかも?
0586名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd33-I7z1)2017/10/13(金) 19:45:46.79ID:USXnwZJkd
エンドウがディスプレイモデルで9600復刻生産するって。日本鉄道模型ショー限定少量販売。
値段によっちゃ転売ヤーの餌食になるかも?
0587名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd33-I7z1)2017/10/13(金) 19:45:48.89ID:USXnwZJkd
エンドウがディスプレイモデルで9600復刻生産するって。日本鉄道模型ショー限定少量販売。
値段によっちゃ転売ヤーの餌食になるかも?
0588名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2f-xxCr)2017/10/13(金) 20:26:18.79ID:jvJZnHIS0
>>585-587
キハスレでも3回連投あったな
専ブラ変えれば?
0589名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1336-YsCj)2017/10/15(日) 15:07:44.92ID:pFup4vx/0
過渡96は大夕張タイプ
0590名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79d8-vACK)2017/10/15(日) 19:41:10.18ID:tHrbwk4h0
>>586
そこは走るのを再販しろよと言いたくなるな。
0591名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b94-z1uI)2017/10/15(日) 20:15:02.33ID:dfoEEN9g0
>>590
今更1/140の走る9600作られても…
バシッと新規で上回り1/150の作ってくれるなら歓喜だけど
0592名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-I7z1)2017/10/15(日) 20:50:34.71ID:ArseI2pSd
>>590
動力周りもう持ってないよエンドウ
告知のツイにも記してあるわ
今更N回帰はあり得ない罠
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています