【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC57 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0fc0-gAma)
2017/08/03(木) 18:56:01.48ID:cXPsyFEr0Nゲージ(9mm)の蒸気機関車模型について語るスレッドです。
新製品情報やレビュー、工作技法についての相談、懐古話や製品化きぼんぬなどで楽しんでいって下さい。
非蒸気機関車車両等の話題は必要に応じて。
節度を持ってマターリ進行を心懸けましょう。
前スレ
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC56
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1494926808/
【特記事項】
・KC57 ◆KC57/nPS5E(通称:馬力)
・D員 ◆ze124km/Mc
・馬力認定厨
は当スレで特定荒らし指定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。
上記の者へのレスも全て無効です。
外国型の話題はこちらへ
外国型蒸気機関車模型スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1369547002/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0271名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-Timl)
2017/09/04(月) 07:41:48.93ID:gJm8jJ8Yd動力車の車体を入れ替えるんじゃないのか?
そこまでいくと芋の特別常連検品となんら変わりはないが
過去に個人店で富のとある車両セットのケースに破損があって
車両ケースと入れ替えてもらって車両ケースを不良で返品する
という手配をしてもらったことはあった
0272名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-2DHa)
2017/09/04(月) 07:46:10.31ID:0sJWZdX200273名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ff8-7QJT)
2017/09/04(月) 08:44:25.19ID:gZRmLdIH00274名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffa2-2IDL)
2017/09/04(月) 08:46:40.01ID:+OFyuXIQ00275名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-tFnx)
2017/09/04(月) 09:12:21.74ID:PWNjrXjcd>芋の特別常連検品となんら変わりはない
実態はそうかもしれんが、店の権限である限りの在庫で売れる物を仕立てて売って、
だめな個体をメーカー返品、良品がメーカーから戻って、それを売る事にケチはつけられないんじゃ?
0276名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-FLER)
2017/09/04(月) 12:02:11.74ID:+q1YuVnlK前にはるかの5+1が揃いだったから買おうとしたら動力がダメで自分で直すからと言っても出してくれなかった
富11もお願いだから買わないで><;;って泣きつかれた
これは無理矢理買って直したけど
0277名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE1f-3QX8)
2017/09/04(月) 19:59:43.66ID:l+VEad1eEポポンの安中はその店の店頭に出ずじまいだったろうね
0278名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53f8-BPzU)
2017/09/05(火) 00:39:11.44ID:b1nlGUWG0店主が予め試走させて不良品を除いてた
もちろん買う時は再度試走させて
先に1回箱を開けるので嫌がる人がいたかもしれんが
0279名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-2DHa)
2017/09/05(火) 01:10:27.51ID:d7NUJu5o0俺のとこの個人店もだ
0280名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f94-k/3h)
2017/09/06(水) 23:06:49.44ID:SP2B2mHl0ダイキャストに引っかかって一番上で止まっちゃってたから曲げなおして引っかからないようにしたんだけどこれってよくあることなのかな
あと車輪ゴムってTOMIXとKATOのどっちがグリップする?
0281名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f2e-4wD+)
2017/09/07(木) 11:29:35.13ID:7myg1+5100282名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bc0-XGry)
2017/09/07(木) 11:49:02.47ID:RHs2Wzch0やっと来たな
0283名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1aa2-kC3W)
2017/09/07(木) 13:26:34.10ID:dRl5Y6mG00284名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83ba-x/0H)
2017/09/07(木) 17:02:21.68ID:ehTbaS/q00285名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hff-x/0H)
2017/09/07(木) 17:08:39.37ID:3ziM1rDRHその割りにナンバー選択が・・・まあ、いつもの事か。
0286名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db24-BvQA)
2017/09/07(木) 17:17:50.87ID:0rE4HFkR00287名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdba-PSjD)
2017/09/07(木) 18:17:54.95ID:imuNiQNjdとりあえずスハ32は全種類買うわ
0288名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hff-x/0H)
2017/09/07(木) 18:23:04.81ID:3ziM1rDRHという光景が透けて見えて嫌な予感しかしないw
0289名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-nhGI)
2017/09/07(木) 19:55:59.41ID:+ljimp1B0密閉キャブ仕様作ってくれないかなぁ…
0290名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eff-jQ6B)
2017/09/07(木) 20:03:25.48ID:zHc8OXQx0オハ47からだいぶ経つから許してやっても(震え声
0291名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK86-Y7fx)
2017/09/07(木) 20:26:51.04ID:lJYVkAV3K0292名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-DmrL)
2017/09/07(木) 21:02:37.88ID:fZadIyFGr俺は北海道型待ち
0293名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-I8hf)
2017/09/07(木) 21:05:11.50ID:/koBMWH2d千葉仕様のグレードアップパーツをどっか出してくれないかなぁ。
0294名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eef-QyhX)
2017/09/07(木) 21:26:04.09ID:d3EUozd100295名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9aa2-CuR4)
2017/09/07(木) 22:31:20.83ID:Kf97JJXy0C57の1次型北海道仕様なら、富の135号機の化粧塗装をタッチアップで隠してあげれば簡単にハイクオリティな模型が手に入るから、バッティングされるよりも4次型200号機、201号機とかC55流改とかに行って欲しいなぁ
0296名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-nhGI)
2017/09/07(木) 22:46:23.27ID:+ljimp1B0C57-135はちょっと複数買いするには高い…。
あとテンダーが一次形なのに板枠台車だったりと135号機特有の造形だからそのまま北海道標準型にするのは厳しい
4次型北海道はすごく見てみたい。
0297名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK86-Y7fx)
2017/09/08(金) 00:44:17.78ID:IZUNfDhwK0298名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4e6f-4cS0)
2017/09/08(金) 07:48:05.23ID:SF/Tqk7H0皿パーをか?
0299名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9a3b-QyhX)
2017/09/08(金) 12:20:56.05ID:ffsnRtLf0117号機仕様がベスト
0300名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bc0-POQF)
2017/09/08(金) 16:03:29.77ID:BR/miX8T00301名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4e6f-4cS0)
2017/09/08(金) 19:14:39.19ID:SF/Tqk7H00302名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db24-BvQA)
2017/09/08(金) 20:19:04.64ID:jNkbP7+D00303名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b76-PSjD)
2017/09/08(金) 20:55:41.95ID:CMzyIJ1m00304名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa43-9MJa)
2017/09/08(金) 20:57:55.13ID:VNsZgFvoa0305名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-MJle)
2017/09/08(金) 21:45:46.48ID:xGRAgj6MdD60なんてとてもとても
0306名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8312-A/dc)
2017/09/08(金) 22:00:52.69ID:NyR0yPx/0出るとしたら筑豊仕様でセラ1セットと同時発売とかかな
0307名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eef-QyhX)
2017/09/08(金) 23:03:27.47ID:t0ABY4ET0筑豊の石炭列車は過渡的にスルーできるネタじゃないでしょ。
但し、いつになるかという点と、相方の釜に何が選ばれるかは微妙。
0308名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 233d-g9be)
2017/09/08(金) 23:04:15.27ID:HapeFp+q00309名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4e6f-4cS0)
2017/09/08(金) 23:40:39.26ID:SF/Tqk7H00310名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-Hmqc)
2017/09/09(土) 00:14:36.15ID:jnTzjGSn0モンタです。よくわかりましたね
0311名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-Hmqc)
2017/09/09(土) 00:15:08.93ID:jnTzjGSn0誤送信スマソ
0312名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a28-NM8L)
2017/09/09(土) 20:39:19.43ID:8cxpqH2N0貸しレとか持っていく時クリアケースだとかさばっていかんから
いたら参考にしたいんだけど・・・
0313名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa43-9MJa)
2017/09/09(土) 21:10:12.74ID:ewZau170a0314名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ffe-QyhX)
2017/09/09(土) 21:12:28.98ID:XDwSH/A40いろいろなことを考えると、クリアケース用のブックケースが一番固いと思うけど。
0315名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a28-NM8L)
2017/09/09(土) 21:35:29.18ID:8cxpqH2N0マイクロとかもいるから全部は押し込めんから
何かウレタンで工夫してる人いないかと思って聞いてみたんだ
おとなしくクリアケース形にするわw
0316名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ffe-QyhX)
2017/09/09(土) 22:04:25.24ID:XDwSH/A400317名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1aa2-xkdj)
2017/09/09(土) 22:50:29.54ID:tWpJilPG0売れてるのをほとんど見たことない。あまり良くないのかな。
0318名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdcb-keye)
2017/09/10(日) 05:39:53.26ID:uBjFT3Fld0319名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3ec-Xw7N)
2017/09/10(日) 08:05:47.86ID:D58s7y9O00320名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eef-g9be)
2017/09/10(日) 09:52:41.04ID:cf5KD0JL00321名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1aa2-kC3W)
2017/09/10(日) 10:08:25.75ID:8iuu7HNl00322名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3da-nUtZ)
2017/09/10(日) 16:33:55.41ID:9IzIrJPO0DD54も出るし、播但線の歴代車両の再現率が高くなった・・・
地味な印象があった路線ですけどね。
0323名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0e2f-d5PD)
2017/09/10(日) 17:15:14.31ID:SP7qRs8z00324名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0e2f-d5PD)
2017/09/10(日) 17:18:26.11ID:SP7qRs8z00325名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa43-lsPW)
2017/09/10(日) 17:44:19.25ID:qX8jX/c7a俺の感覚からするとD50よかD60の方が知名度が高い気がする
まあ一般人には蒸機ブームの頃でも両機はマイナーだったけど
0326名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-nhGI)
2017/09/10(日) 20:27:51.00ID:nsEYtzum00327名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eff-jQ6B)
2017/09/10(日) 21:13:28.75ID:L8BCZ5M30通常の日本の住宅なら劣化してない方がレアケースかと
0328名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-nhGI)
2017/09/10(日) 22:53:18.92ID:nsEYtzum0交換して様子見てみます。
0329名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23c2-FXPZ)
2017/09/11(月) 06:09:15.47ID:h2C2UlU60牽引力を求めないのであれば、Nゲージにトラクションタイヤは不要かな・・・
0330名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4744-VPWu)
2017/09/11(月) 06:58:21.20ID:Bwkr+GaO0デコマルが活躍したのは敦賀。山中越えと柳ヶ瀬越えの二つの難所があった
D50は日本海沿岸の米を関西に運ぶためにとてつもなく働いた
敦賀の連中はバランスの悪いD51などただのゴミと思っていた
柳ヶ瀬越えでは狭いトンネル途中で機関車が止まり機関士に死人も出た
あらゆる苦闘と工夫が行われ続けた。質の悪い石炭に重油併焼も行われた
戦後の食糧難の時代、D50の活躍がなければ多くの餓死者が出ただろう
勿論、誰も知らない山の中だ。しかし先人の苦闘に真に敬意を払うなら
D50は絶対に忘れてはならない偉大な蒸気機関車だ
0331名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83ba-x/0H)
2017/09/11(月) 07:17:44.60ID:2JO0MWq800332名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f612-jQ6B)
2017/09/11(月) 07:22:41.77ID:c5ar7k3000333名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0e2f-d5PD)
2017/09/11(月) 10:07:32.97ID:b1w71Iwo0D60 1が山口博物館敷地内にある
0334名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa43-lsPW)
2017/09/11(月) 12:16:37.04ID:anISE9TZaバック運転で長大な列車を牽引とかカッコいい
0335名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9aba-UEqC)
2017/09/11(月) 16:30:08.29ID:JVUNKI4/0katoのゴムで代用した
0336名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83ba-x/0H)
2017/09/11(月) 17:08:36.80ID:2JO0MWq80いまからゴム交換大変そうだなーと戦慄してるw
0337名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM92-xkdj)
2017/09/11(月) 17:54:08.85ID:qjwHEDUdM0338名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK67-9H6G)
2017/09/11(月) 19:54:14.16ID:wIwmXqOgKロッドが付いている動輪のゴム交換、どうしてるの?
位相を合わせる自信が無いのだが。
0339名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83ba-x/0H)
2017/09/11(月) 20:06:46.03ID:2JO0MWq800340名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK86-Y7fx)
2017/09/11(月) 20:08:35.21ID:Xbadk3teKロッドを慎重に外す、戻す
富11の時におっかなびっくりでやったけど案ずるよりなんちゃら、こんなんならもっと早く覚えておけば良かったってレベル
0341名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-nhGI)
2017/09/11(月) 22:03:57.71ID:GhpkU+nh0慎重に部品をなくさないように、余計なところを分解しないように考えてやればよろし
0342名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bc0-QyhX)
2017/09/11(月) 22:07:22.21ID:Nlfa6Fun0しばらく行ってなかったからびっくりした
0343名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a28-NM8L)
2017/09/12(火) 01:17:59.86ID:LRwBqcP10ここ読んでやる気になってきたわw
SLなのに補機のDL・ELよりも早くて協調性の欠片もないこやつのゴムを抜くとしよう・・・
0344名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdba-TXyp)
2017/09/12(火) 10:24:01.78ID:81lgRHF+d次はいつかな
0345名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0e2f-d5PD)
2017/09/12(火) 10:26:24.25ID:rnWgmh7h0誰か言うと思って待っとったよw
0346名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1745-+qdT)
2017/09/12(火) 12:37:07.66ID:vJJgdPbe0発進時の空転が非常にリアルな感じだったわ
3両程度繋げてカーブとか差し掛かると空転して進まなくなったけど
0347名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83ba-x/0H)
2017/09/12(火) 12:41:00.89ID:EHgzhTOp0最悪それで代用すればいい
0348名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1745-+qdT)
2017/09/12(火) 13:13:21.41ID:vJJgdPbe0ちょうど神のサイトで見たわ
なんだろなアレ?マスキンゾルかと思ったが違うようだし
空転可能かつちゃんと走行させれる方法ないかな
0349名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a28-NM8L)
2017/09/12(火) 13:57:01.89ID:LRwBqcP10「冷たいお湯が欲しい」みたいなもん
0350名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bef8-QyhX)
2017/09/12(火) 14:21:56.71ID:6xfjDA8/0ただ牽引定数も下がっちゃうのも事実だと思うけど。
単純なゴムを外した動輪だと実質一軸接地していない様な状態なので、全軸を本物と同じように接地して粘着性能を取れるようにするのが、オーダーに一番近いのかなと思う。
0351名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eef-QyhX)
2017/09/12(火) 14:38:48.78ID:Iq0048wx0天の蒸機とかゴム無しだけあって空転しまくるけど楽しく無いぞ。
0352名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa43-iWxB)
2017/09/12(火) 18:22:06.17ID:UFU7Bd7/a砂撒機実装するか?
0353名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-DmrL)
2017/09/12(火) 19:22:32.16ID:yJ0Il/W/r掃除が大変そうw
0354名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f612-jQ6B)
2017/09/12(火) 19:52:54.40ID:mG459g+K00355名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1745-+qdT)
2017/09/12(火) 21:55:22.87ID:vJJgdPbe0マルチクリーニングカーを掃除機モードで連結させよう(名案
0356名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-nhGI)
2017/09/12(火) 22:28:25.74ID:Z3n4Wwp+0ゴムタイヤ清掃すればまだなんとか登るけど数週でまた空転…。お持ちの方、牽引力どうですか?
0357名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-nhGI)
2017/09/12(火) 22:29:17.59ID:Z3n4Wwp+0すまん、換算19両だった
それにしても牽引力なさすぎじゃ…。
0358名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1aa2-xkdj)
2017/09/12(火) 22:33:46.91ID:S5F0T6UD00359名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eef-QyhX)
2017/09/12(火) 23:13:15.05ID:Iq0048wx00360名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-nhGI)
2017/09/12(火) 23:17:15.20ID:Z3n4Wwp+0よく考えたら四%ってすごい急勾配でしたね…。
とりあえず対策として第四動輪が少し上下動するようにしてみました。
0361名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a6f-NhXR)
2017/09/13(水) 09:11:18.99ID:nRRiLyTH0むしろ板谷峠みたいに早期電化対象だろ
0362名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ab8-lxjr)
2017/09/13(水) 09:26:58.29ID:/WLJh4zs0HOみたいに、イコライザー組み込んで云々できれば
0363名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83ba-x/0H)
2017/09/13(水) 11:51:41.12ID:myv1TSL500364名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b63-UlfS)
2017/09/13(水) 17:35:39.02ID:d6QRtLju0HOの牽引力コンテスト(30年位前にTMSの記事で見ただけだったが、まだやってんだな)で、
動力つけたテンダーの台車をピアノ線で回転させた位置に固定して
復元力でフランジに横圧発生させて粘着稼いでるのがあったなぁ。
0365名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13c2-+NpA)
2017/09/14(木) 16:30:26.03ID:0PjC+DJ00これは?
http://www.yutakamake.co.jp/Manager/cgi-bin/hit/index.cgi?no=11
0366名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b6f-CXLY)
2017/09/14(木) 20:58:33.21ID:0IwWDtnE0来年くらいにTOMIXがしれっとC11207出したら凄いね。
さすがに動力は改良するだろうが。
0367名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93a2-SGtB)
2017/09/14(木) 23:25:12.77ID:lXAC36kk00368名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b94-24l8)
2017/09/14(木) 23:51:13.60ID:XRZNQI1U00369名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK6b-lXO/)
2017/09/15(金) 00:47:40.59ID:CgVwUvmhK0370名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1ba-o7xi)
2017/09/15(金) 00:49:52.03ID:pR0E4k190バックマンCタンクやKSKタイプ、C型ディーゼルなんかとは次元が違う
C11ならトーマスよりウエイトが稼げるから、ちゃんと走るんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています