【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC57 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0fc0-gAma)
2017/08/03(木) 18:56:01.48ID:cXPsyFEr0Nゲージ(9mm)の蒸気機関車模型について語るスレッドです。
新製品情報やレビュー、工作技法についての相談、懐古話や製品化きぼんぬなどで楽しんでいって下さい。
非蒸気機関車車両等の話題は必要に応じて。
節度を持ってマターリ進行を心懸けましょう。
前スレ
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC56
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1494926808/
【特記事項】
・KC57 ◆KC57/nPS5E(通称:馬力)
・D員 ◆ze124km/Mc
・馬力認定厨
は当スレで特定荒らし指定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。
上記の者へのレスも全て無効です。
外国型の話題はこちらへ
外国型蒸気機関車模型スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1369547002/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0230名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF1f-Timl)
2017/09/01(金) 07:13:50.14ID:maoBzjvlFまぁ総本山なんで定価販売になっちゃうが
0231名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-tFnx)
2017/09/01(金) 10:41:07.35ID:JjwBMrXbdD51SLセットも再販するし、焦る必要はないだろ
0232名無しさん@線路いっぱい (JP 0H67-6h2J)
2017/09/01(金) 11:26:09.65ID:WjYDSgniHでも客車の方は、サボと貫通路閉塞されているオハフが特別なだけ。
単品で十分・・・今はもう単品も品薄かな?
0233名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfef-8f0a)
2017/09/01(金) 12:42:16.23ID:3h5nja+B00234名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-xCoQ)
2017/09/01(金) 16:03:17.41ID:QHrQk91hd検査の時でしょ?
0235名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3ec-6uoc)
2017/09/01(金) 16:45:13.83ID:mY0WQj/i0手っ取り早く過渡の既製品買って手を加えるか悩んでるんだが
0236名無しさん@線路いっぱい (JP 0H67-6h2J)
2017/09/01(金) 17:20:17.84ID:WjYDSgniHスハシはともかく、他の4両はサッシがアルミと木枠に分かれていた筈。
他にも車掌室窓を横開きのアルミサッシ化した奴もいたような。
ちなみに過渡がアルミサッシ車、富が木枠車を製品化。
0237名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3ec-6uoc)
2017/09/01(金) 18:05:27.95ID:mY0WQj/i0ドアは交換パーツでどうにかなりそうだけど窓枠は面倒だな
とは言え過渡と富じゃ並べるのも難しそうだし困ったもんだ
0238名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f94-k/3h)
2017/09/02(土) 21:57:46.21ID:JeKutipi0ちょっとKATOにしては珍しかったから買ってみたけど動輪は平行に入ってる…それでもよく走るからとりあえずこういうものとして遊んでるけど。
見た感じ第三動輪っぽいんだけどこれギアも絡んだ不調なのかな。
0239名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83c0-b8Mh)
2017/09/02(土) 22:07:50.59ID:Pu4bZJnB0何が原因かは分からないけど、俺のC11も少しだけ横揺れする
走りはいつものKATOなんで気にせず遊んでるけど
0240名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4313-Sdnq)
2017/09/02(土) 22:18:56.33ID:JB1iXXkB0ゴムタイヤのグリップが良すぎるかも
LOCOとかでグリップ落としたら改善しない?
0241名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3ec-6uoc)
2017/09/02(土) 22:34:23.95ID:ZqcpT6OQ0C12買った時も試走させてもらった3台の内2台は思いっきり揺れたし
0242名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83c0-b8Mh)
2017/09/02(土) 22:38:32.20ID:Pu4bZJnB0当たり引いたのかな
0243名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-lr01)
2017/09/02(土) 23:01:18.75ID:h31ubJHcd0244名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-2DHa)
2017/09/02(土) 23:07:47.78ID:JPsQ9phV0俺も鈍感なのかな
0245名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MMdf-X0kF)
2017/09/02(土) 23:14:58.34ID:qGo6w7ZgM高めになるんじゃね?
0246名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKa7-cKze)
2017/09/03(日) 00:01:56.12ID:Qx1oAz7kK紋太?
0247241 (ワッチョイ a3ec-6uoc)
2017/09/03(日) 00:20:58.94ID:7pTcPcVv0発売日だぞ
2台続けてダンシングしたから別のスタッフに新たなストック要求してたくらいだし
0248名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63c3-zNBb)
2017/09/03(日) 02:19:48.55ID:gwqT9RyV0UPのBig BoyもAthearn釜つい最近手に入れちまったしな。
0249初心者 (ワッチョイ f344-SR71)
2017/09/03(日) 02:25:50.76ID:MEzzPNnS0しかるに重りを乗せられるスベースもないようです
いっそ実車敦賀D51のように、前方に重り箱でも着けるべきでしょうか
0250名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfef-b8Mh)
2017/09/03(日) 03:16:44.89ID:SaEScDb60あと実車じゃないんだから、スハオハ関係なく客車で良いよ。
0251名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MMdf-X0kF)
2017/09/03(日) 08:52:15.58ID:krz2Ope3M発売日だからだろ。
不具合車は店から返品もできるわけだし。
試走できる店では、試走しないと買うべきじゃない というのは常識でしょ。
つか、神のHPみてたら出す時落としたのを目撃した とかあったし。
0252名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f94-7mUM)
2017/09/03(日) 09:56:46.96ID:6s/FtFnL0モンタです。よくわかりましたね
0253名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf1e-k/3h)
2017/09/03(日) 12:23:09.01ID:/XHYvCT90過渡で試走した結果変えて貰ったのは
C62 2でロッドがカチカチ言う個体とD51 498で傷見つけた時くらいか
ダンシングする個体を引いて変えて貰ったのは津川コッペルと
(死体蹴りみたいでもうこの名前出すのウンザリだけど)富C11くらいだわ
0254名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3ec-6uoc)
2017/09/03(日) 15:19:55.08ID:7pTcPcVv0返品予定って決めたもの試走させる訳ないだろ
端から怪しいとわかってれば追加でストック持ってこさせないし
ちょっと考えればわかるだろうに
0255名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MMdf-X0kF)
2017/09/03(日) 15:29:52.53ID:krz2Ope3M性善説だな。
粗悪品2つ混ぜてれば、その個体に多少不満があっても買うだろ。
心理的にも4台試走は気が引けるし。
返品だってそう。発売日初日なんだから、動かないとか明確な故障でもない限り、
すぐには返品予定にはしないだろ。試走せずに買っていく客に売れる可能性だって
あるんだから。
あとでクレームがきても、修理扱いでメーカー送りにするだけだし、予め入荷数
は限られてるんだから、自主返品なんかして弾数減らしてもしょうがない。
0256名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ff8-7QJT)
2017/09/03(日) 17:49:54.74ID:VvFe8tMl0気が引けるし…って結局根拠は主観かよ!
納得いくもの買おうぜ、試走できるならさ
むかし街外れの玩具やで過渡の電車を買ったとき、試走用の線路がなくておっちゃんがリード線を車輪に直接押し当てて「ほら、モーター回るぞ」と言わんばかりのテストをして来たことがあった
まあ、電車だから気にせず買ったけど…
0257名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfef-8f0a)
2017/09/03(日) 18:23:06.82ID:3WgFTSxk0富C11も良個体だったから店側のチェック厳しいのかも知れない
0258名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MMdf-X0kF)
2017/09/03(日) 19:44:49.20ID:krz2Ope3M俺自身は試走できる店で買わないから主観じゃないかな。
神HP読んだり、そもそもの>>241、>>247の書き込みから判断してる。
定価で1万円を超える物がほとんどなんだから、まともに走るのを選ぶべきだと思うから、
ひどい場合は遠慮は不要だとは思う。場合によっては買わないという選択肢も大切だよね。
0259名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3345-e+qS)
2017/09/03(日) 20:03:50.64ID:Y+hMlByB0潔癖ってのもあるけど
老舗のお年寄りがやってる店だと丁寧なつもりでも壊されそうで怖い
テスト電源が富の緑だったりするし
0260名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03ba-tacd)
2017/09/03(日) 21:20:04.17ID:KUAS09Lr0不動だった事がある
0261名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MMdf-X0kF)
2017/09/03(日) 21:37:38.25ID:krz2Ope3M0262名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfef-b8Mh)
2017/09/03(日) 21:40:53.81ID:SaEScDb60検印もその為にあったわけで。
今は、組み付けだの塗装状態だの正直、行き過ぎな感じがする。
まあ、今や定価店の差別化サービスだからね。
自分は購入したら、すぐ弄り倒すんで、そんなに拘らない。
少数派なんだろうな。
0263名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cffe-b8Mh)
2017/09/03(日) 23:00:16.95ID:Dq/fdYhd0やっぱ、次ぎ行けなくなるからな。
ふつうは 2個までくらいかな。
こないだ、ちょっとおかしいな・・・と店員さんから言ってくれたのでもう少し選ばせてもらったが。
>>259
所有物の移転という意味では、先方にやらせるほうがよい。
壊されたら見てるんだから指摘すればよい。
0264名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3ec-6uoc)
2017/09/03(日) 23:41:58.58ID:7pTcPcVv0>心理的にも4台試走は気が引けるし。
性善説はどっちだか……
0265名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-2DHa)
2017/09/03(日) 23:57:16.21ID:CN2W7p4g0状況次第
複数試して納得できないならやはり買わないのも選択肢
俺はたいてい序webで、過渡C12の時は動作が微妙だったので返送の上交換の流れだったが手許で調整後状態がよくなったので返送取消、
富C11は問合せたところメーカー送り
富C11はそれで好転したけど今は不調
その他はテンダー機がメインでほとんど無問題
0266名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MMdf-X0kF)
2017/09/04(月) 00:04:22.98ID:sgVdnK96M購入目的で試走は3両までくらいにしとこうというのはいい行為でも悪い行為でもない。
まあ納得行かないなら性善説について調べてみようね。
0267名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3ec-6uoc)
2017/09/04(月) 00:50:19.85ID:G0GkIR920俺は納得いくまで試すけどね
実際、在庫が2つしかない車両セットで1つが動力不調、もう1つは動力車に印刷ミスがあった時はメーカーから送られてくるまで我慢したし
そういや、それも過渡だったけど俺と相性が悪いのだろうかw
>>266
本当に店側が客を騙す前提だったら4台目の存在なんか知らせるはずがないんだよなぁ
もうちょっとしっかり考えてから発言しないと恥かくよ?
被虐趣味なのかもしれないけど
0268名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ff8-7QJT)
2017/09/04(月) 03:09:39.61ID:gZRmLdIH0最終的に走るんならどうでもいいわ!
0269名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-tFnx)
2017/09/04(月) 07:03:11.89ID:PWNjrXjcdそういう時って店でセット組み替えて良品を売って、不良セットを返品交換して戻ってきたモノ売るだろ。
0270名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-NnOm)
2017/09/04(月) 07:09:06.33ID:Vi2jL0OYK動力車なしのセットを?
0271名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-Timl)
2017/09/04(月) 07:41:48.93ID:gJm8jJ8Yd動力車の車体を入れ替えるんじゃないのか?
そこまでいくと芋の特別常連検品となんら変わりはないが
過去に個人店で富のとある車両セットのケースに破損があって
車両ケースと入れ替えてもらって車両ケースを不良で返品する
という手配をしてもらったことはあった
0272名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-2DHa)
2017/09/04(月) 07:46:10.31ID:0sJWZdX200273名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ff8-7QJT)
2017/09/04(月) 08:44:25.19ID:gZRmLdIH00274名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffa2-2IDL)
2017/09/04(月) 08:46:40.01ID:+OFyuXIQ00275名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-tFnx)
2017/09/04(月) 09:12:21.74ID:PWNjrXjcd>芋の特別常連検品となんら変わりはない
実態はそうかもしれんが、店の権限である限りの在庫で売れる物を仕立てて売って、
だめな個体をメーカー返品、良品がメーカーから戻って、それを売る事にケチはつけられないんじゃ?
0276名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-FLER)
2017/09/04(月) 12:02:11.74ID:+q1YuVnlK前にはるかの5+1が揃いだったから買おうとしたら動力がダメで自分で直すからと言っても出してくれなかった
富11もお願いだから買わないで><;;って泣きつかれた
これは無理矢理買って直したけど
0277名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE1f-3QX8)
2017/09/04(月) 19:59:43.66ID:l+VEad1eEポポンの安中はその店の店頭に出ずじまいだったろうね
0278名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53f8-BPzU)
2017/09/05(火) 00:39:11.44ID:b1nlGUWG0店主が予め試走させて不良品を除いてた
もちろん買う時は再度試走させて
先に1回箱を開けるので嫌がる人がいたかもしれんが
0279名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-2DHa)
2017/09/05(火) 01:10:27.51ID:d7NUJu5o0俺のとこの個人店もだ
0280名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f94-k/3h)
2017/09/06(水) 23:06:49.44ID:SP2B2mHl0ダイキャストに引っかかって一番上で止まっちゃってたから曲げなおして引っかからないようにしたんだけどこれってよくあることなのかな
あと車輪ゴムってTOMIXとKATOのどっちがグリップする?
0281名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f2e-4wD+)
2017/09/07(木) 11:29:35.13ID:7myg1+5100282名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bc0-XGry)
2017/09/07(木) 11:49:02.47ID:RHs2Wzch0やっと来たな
0283名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1aa2-kC3W)
2017/09/07(木) 13:26:34.10ID:dRl5Y6mG00284名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83ba-x/0H)
2017/09/07(木) 17:02:21.68ID:ehTbaS/q00285名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hff-x/0H)
2017/09/07(木) 17:08:39.37ID:3ziM1rDRHその割りにナンバー選択が・・・まあ、いつもの事か。
0286名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db24-BvQA)
2017/09/07(木) 17:17:50.87ID:0rE4HFkR00287名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdba-PSjD)
2017/09/07(木) 18:17:54.95ID:imuNiQNjdとりあえずスハ32は全種類買うわ
0288名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hff-x/0H)
2017/09/07(木) 18:23:04.81ID:3ziM1rDRHという光景が透けて見えて嫌な予感しかしないw
0289名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-nhGI)
2017/09/07(木) 19:55:59.41ID:+ljimp1B0密閉キャブ仕様作ってくれないかなぁ…
0290名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eff-jQ6B)
2017/09/07(木) 20:03:25.48ID:zHc8OXQx0オハ47からだいぶ経つから許してやっても(震え声
0291名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK86-Y7fx)
2017/09/07(木) 20:26:51.04ID:lJYVkAV3K0292名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-DmrL)
2017/09/07(木) 21:02:37.88ID:fZadIyFGr俺は北海道型待ち
0293名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-I8hf)
2017/09/07(木) 21:05:11.50ID:/koBMWH2d千葉仕様のグレードアップパーツをどっか出してくれないかなぁ。
0294名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eef-QyhX)
2017/09/07(木) 21:26:04.09ID:d3EUozd100295名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9aa2-CuR4)
2017/09/07(木) 22:31:20.83ID:Kf97JJXy0C57の1次型北海道仕様なら、富の135号機の化粧塗装をタッチアップで隠してあげれば簡単にハイクオリティな模型が手に入るから、バッティングされるよりも4次型200号機、201号機とかC55流改とかに行って欲しいなぁ
0296名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-nhGI)
2017/09/07(木) 22:46:23.27ID:+ljimp1B0C57-135はちょっと複数買いするには高い…。
あとテンダーが一次形なのに板枠台車だったりと135号機特有の造形だからそのまま北海道標準型にするのは厳しい
4次型北海道はすごく見てみたい。
0297名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK86-Y7fx)
2017/09/08(金) 00:44:17.78ID:IZUNfDhwK0298名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4e6f-4cS0)
2017/09/08(金) 07:48:05.23ID:SF/Tqk7H0皿パーをか?
0299名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9a3b-QyhX)
2017/09/08(金) 12:20:56.05ID:ffsnRtLf0117号機仕様がベスト
0300名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bc0-POQF)
2017/09/08(金) 16:03:29.77ID:BR/miX8T00301名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4e6f-4cS0)
2017/09/08(金) 19:14:39.19ID:SF/Tqk7H00302名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db24-BvQA)
2017/09/08(金) 20:19:04.64ID:jNkbP7+D00303名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b76-PSjD)
2017/09/08(金) 20:55:41.95ID:CMzyIJ1m00304名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa43-9MJa)
2017/09/08(金) 20:57:55.13ID:VNsZgFvoa0305名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-MJle)
2017/09/08(金) 21:45:46.48ID:xGRAgj6MdD60なんてとてもとても
0306名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8312-A/dc)
2017/09/08(金) 22:00:52.69ID:NyR0yPx/0出るとしたら筑豊仕様でセラ1セットと同時発売とかかな
0307名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eef-QyhX)
2017/09/08(金) 23:03:27.47ID:t0ABY4ET0筑豊の石炭列車は過渡的にスルーできるネタじゃないでしょ。
但し、いつになるかという点と、相方の釜に何が選ばれるかは微妙。
0308名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 233d-g9be)
2017/09/08(金) 23:04:15.27ID:HapeFp+q00309名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4e6f-4cS0)
2017/09/08(金) 23:40:39.26ID:SF/Tqk7H00310名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-Hmqc)
2017/09/09(土) 00:14:36.15ID:jnTzjGSn0モンタです。よくわかりましたね
0311名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-Hmqc)
2017/09/09(土) 00:15:08.93ID:jnTzjGSn0誤送信スマソ
0312名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a28-NM8L)
2017/09/09(土) 20:39:19.43ID:8cxpqH2N0貸しレとか持っていく時クリアケースだとかさばっていかんから
いたら参考にしたいんだけど・・・
0313名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa43-9MJa)
2017/09/09(土) 21:10:12.74ID:ewZau170a0314名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ffe-QyhX)
2017/09/09(土) 21:12:28.98ID:XDwSH/A40いろいろなことを考えると、クリアケース用のブックケースが一番固いと思うけど。
0315名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a28-NM8L)
2017/09/09(土) 21:35:29.18ID:8cxpqH2N0マイクロとかもいるから全部は押し込めんから
何かウレタンで工夫してる人いないかと思って聞いてみたんだ
おとなしくクリアケース形にするわw
0316名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ffe-QyhX)
2017/09/09(土) 22:04:25.24ID:XDwSH/A400317名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1aa2-xkdj)
2017/09/09(土) 22:50:29.54ID:tWpJilPG0売れてるのをほとんど見たことない。あまり良くないのかな。
0318名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdcb-keye)
2017/09/10(日) 05:39:53.26ID:uBjFT3Fld0319名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3ec-Xw7N)
2017/09/10(日) 08:05:47.86ID:D58s7y9O00320名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eef-g9be)
2017/09/10(日) 09:52:41.04ID:cf5KD0JL00321名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1aa2-kC3W)
2017/09/10(日) 10:08:25.75ID:8iuu7HNl00322名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3da-nUtZ)
2017/09/10(日) 16:33:55.41ID:9IzIrJPO0DD54も出るし、播但線の歴代車両の再現率が高くなった・・・
地味な印象があった路線ですけどね。
0323名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0e2f-d5PD)
2017/09/10(日) 17:15:14.31ID:SP7qRs8z00324名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0e2f-d5PD)
2017/09/10(日) 17:18:26.11ID:SP7qRs8z00325名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa43-lsPW)
2017/09/10(日) 17:44:19.25ID:qX8jX/c7a俺の感覚からするとD50よかD60の方が知名度が高い気がする
まあ一般人には蒸機ブームの頃でも両機はマイナーだったけど
0326名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-nhGI)
2017/09/10(日) 20:27:51.00ID:nsEYtzum00327名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eff-jQ6B)
2017/09/10(日) 21:13:28.75ID:L8BCZ5M30通常の日本の住宅なら劣化してない方がレアケースかと
0328名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-nhGI)
2017/09/10(日) 22:53:18.92ID:nsEYtzum0交換して様子見てみます。
0329名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23c2-FXPZ)
2017/09/11(月) 06:09:15.47ID:h2C2UlU60牽引力を求めないのであれば、Nゲージにトラクションタイヤは不要かな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています