【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC57 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@線路いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0fc0-gAma)
2017/08/03(木) 18:56:01.48ID:cXPsyFEr0Nゲージ(9mm)の蒸気機関車模型について語るスレッドです。
新製品情報やレビュー、工作技法についての相談、懐古話や製品化きぼんぬなどで楽しんでいって下さい。
非蒸気機関車車両等の話題は必要に応じて。
節度を持ってマターリ進行を心懸けましょう。
前スレ
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC56
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1494926808/
【特記事項】
・KC57 ◆KC57/nPS5E(通称:馬力)
・D員 ◆ze124km/Mc
・馬力認定厨
は当スレで特定荒らし指定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。
上記の者へのレスも全て無効です。
外国型の話題はこちらへ
外国型蒸気機関車模型スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1369547002/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002陽岱鋼 がんばれ!くまモン!©2ch.net (スプッッ Sddb-sOe8)
2017/08/03(木) 21:09:53.17ID:E9AaQcS9d0003名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2f-dCiF)
2017/08/03(木) 21:24:56.13ID:W2Ft34oma_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
________________ .__
|総選挙は参院の任期で決まる .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . ̄ ̄
◎ウェブ全体 〇日本語のページ
このほかにも彼の悪事満載のブログはコチラ
http://saninninki.blog.fc2.com
0004名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdaf-vhBC)
2017/08/04(金) 11:59:26.10ID:5SQDFzP0d0005名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-38AZ)
2017/08/04(金) 12:18:25.34ID:VGv2I0v6d0006名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sac9-o8cC)
2017/08/04(金) 12:44:57.08ID:phY993rIa過渡の貴婦人
富の貴婦人
蟻の貴婦人
どれでいけばいい?
0007名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57ba-vatP)
2017/08/04(金) 12:49:42.61ID:ar9jqIgT00008名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1f-M5wN)
2017/08/04(金) 12:51:51.01ID:K2AS+jPBa0009名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-nXTR)
2017/08/04(金) 17:38:10.51ID:7cn0UQGya当社のD60をご愛顧くださいませ 蕨
0010名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sddb-yaCe)
2017/08/04(金) 21:17:46.15ID:u7nlpQ/vdだいぶ前にニコンから出てたよ。
ちなみにD50もね。
0011名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 213d-GhzM)
2017/08/04(金) 22:35:38.75ID:esh8OnRe00012名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bba-dE0h)
2017/08/04(金) 22:43:10.29ID:4+15CP+a0おれは今でもD70使ってる
0013名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sddb-AXbh)
2017/08/04(金) 23:07:28.21ID:uTW2J+vJd0014名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bc0-gAma)
2017/08/04(金) 23:28:24.63ID:Z21LQSFc00015名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK1b-gJ8V)
2017/08/05(土) 01:00:27.97ID:8RDFDOJOK0016名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 732f-nF2T)
2017/08/05(土) 01:19:09.37ID:KWxuKbyC0D30とD60はCanonが出してNikonでは欠番じゃなかったかと
>>12
D70は俺も使ってた
>>14
1号機は阪神淡路でも被災したし
>>15
C5711の増設窓枠なら開けたまま窓はめてないし
0017名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-vhBC)
2017/08/05(土) 01:32:45.83ID:sN3io/Xid0018名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 732f-nF2T)
2017/08/05(土) 01:39:54.44ID:KWxuKbyC0レス考えてたら自然に増えたから
まとめて返しただけ
0019名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2f-dCiF)
2017/08/05(土) 06:13:14.94ID:9jxHS1iya0020名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c519-yaCe)
2017/08/05(土) 07:50:48.47ID:aeUOwrkT0Canonは30Dとか60Dとかの付番だよ。
NikonにD60はあったよ。
0021名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 732f-nF2T)
2017/08/05(土) 08:11:29.87ID:KWxuKbyC0確認した
> 30Dとか60Dとか
それより前
CanonのD60は2002年発売
0022名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sac9-o8cC)
2017/08/05(土) 10:37:53.43ID:65IdPw+Zaこの際蟻でもいいけど
どうせ車体は作り直しだから動力とテンダーだけ出してくれればいいゾ
0023名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sddb-yaCe)
2017/08/05(土) 10:40:23.27ID:nEy2EY1+dそういやあったな、CanonのD60
記憶から抹消されてた…もう認知力低下が進んでるな。
0024名無しさん@線路いっぱい (バットンキン MMe3-MLiC)
2017/08/05(土) 10:46:18.09ID:b7Z+KVo9MキヤノンD60
http://cweb.canon.jp/pressrelease/2002-02/pr_eosd60.html
ニコンD60
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d60/
0025名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sddb-yaCe)
2017/08/05(土) 10:59:03.10ID:nEy2EY1+dあ、オレ>>20 な。納得済み。リンクありがとう。
0026名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-nXTR)
2017/08/05(土) 11:26:47.23ID:s4iyfsR0a蟻でもコアレス使えばそこそこの物が作れるだろうにな
0027名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8163-bhxf)
2017/08/06(日) 06:32:50.35ID:do3XE/Sy0と思うじゃん?
0028名無しさん@線路いっぱい (スップ Sddb-vhBC)
2017/08/06(日) 07:06:28.60ID:EMH1SLjidにもかかわらず奇跡の一枚みたいな製品が何個か出ている蟻…
0029名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 213d-GhzM)
2017/08/06(日) 07:47:05.89ID:QDIOyNN80E10
9800
パシナ
これらは本当に奇跡の一品
特に96は加藤や富を叩き潰したので有名だが、最近生産がないのでプレミアが凄いことになっている
しかも、神様も言っているように最初期のものが一番出来がいい
0030名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fff-bo3S)
2017/08/06(日) 08:48:41.46ID:f3AgGIri0まあそう遠くない将来にはゴミになるでしょうねw
0031名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1f-M5wN)
2017/08/06(日) 08:53:28.30ID:I4jqTLbAa0032名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr93-r86R)
2017/08/06(日) 08:58:29.99ID:wYVczQTNr特に重装備型なんかは配管が妙に太いのが気になるんだが
0033名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f7a2-/FH4)
2017/08/06(日) 09:26:20.17ID:E+rs0gio00034名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 213d-GhzM)
2017/08/06(日) 09:36:07.67ID:QDIOyNN80D51 498以降の加藤製品とか、C57 135以降の富製品に見慣れた目ならそうかもしれんが、
20年前にあの96が出たのが衝撃的だったのよ
それ以前には96は中村精密とかの金属製品しかなかったから
しかも、加藤が製品化を予告していて、発売の2か月くらい前だったかに突然蕨が発売情報出して
さらに蕨D51やC59に文句だらだらだった蒸気マニアが96を見て一斉に沈黙した・・・という伝説があるほどだから
0035名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f1e-4nv9)
2017/08/06(日) 09:45:24.02ID:GkYDtytB0走りも堅実だけどコアレスのスムーズさと比較できるもんしゃないし
キャブ内にモーターが居座ってるのも既に時代遅れ
あくまで「20世紀にあの9600を出せたのが奇跡」なのであって
過渡や富の新世代蒸気(富C11除くw)のレベルじゃない
とはいえ9600の中では一番良いのは確かなのでお気に入りだけどね
オレンジのとか今でも良く走らせるよ
でも9800のがさらに好きマレー式がシャカシャカ走るのは和むわ〜
0036名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 21ec-nFoU)
2017/08/06(日) 09:49:03.04ID:B3Vzpb180まぁ当時の両社は思いっきり立場なくすほど打ち砕かれてたけど
とりあえずE10の試作品が来て本当に嬉しい
0037名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdaf-bo3S)
2017/08/06(日) 10:04:18.32ID:HcwXvrwsd偶然なのかわざとなのか奇跡なのかよく分からない
ま、すべて思い出の昔話だよ
そんなイケイケな時代の有井C12とKATOのを並べてしみじみ思うw
0038名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebef-jhTe)
2017/08/06(日) 10:24:16.14ID:6C6HmNqC00039D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM3b-N9DE)
2017/08/06(日) 11:30:00.91ID:AwF9uW46Mマイクロ初期9600の欠点は前灯の形状だけ
0040名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-nXTR)
2017/08/06(日) 11:53:30.84ID:69AhSdYca0041名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd4f-TIse)
2017/08/06(日) 11:55:34.85ID:TQapF78cdC55
C58
0042D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM3b-N9DE)
2017/08/06(日) 12:13:24.18ID:AwF9uW46M我が社の8620にはC11用の皿を付けたが、9600にはトョット大きい
皿感ありすぎになる
0043名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bc0-bhsM)
2017/08/06(日) 12:17:05.87ID:aTQu4PzH00044名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdaf-dNbB)
2017/08/06(日) 12:58:02.18ID:DGWURY1Ed0045名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK1b-gJ8V)
2017/08/06(日) 15:36:41.03ID:Kd5jIekiK0046名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdaf-dNbB)
2017/08/06(日) 15:52:03.35ID:jrRIwG4Gdガイジ召喚すんなカス
0047D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM3b-N9DE)
2017/08/06(日) 16:07:36.11ID:AwF9uW46M8620デフ付き皿付火の粉止付き
やったぜ!さいこー!
2両しか無いから3重連は出来ない
0048名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK1b-gJ8V)
2017/08/06(日) 17:44:03.77ID:Kd5jIekiKそこはガイジには見えないサイトって煽ってやるんだよいちいちキレるなアスペ
0049名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2f-dCiF)
2017/08/06(日) 19:33:36.13ID:hM5kyjotaつまんねぇよw
0050名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK35-vRUi)
2017/08/06(日) 20:26:59.93ID:GeJkb5RIKC58とキハ142の動力協調も問題らしい。
0051名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57ef-gAma)
2017/08/06(日) 20:39:56.38ID:jiJXWIwG0両方、コアレスなら問題ないだろ。
過渡がそうアナウンスしている話だし。
0052名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bc0-gAma)
2017/08/06(日) 20:54:25.07ID:aTQu4PzH0実際所有してる同ロットのD51が全然同調してくれないし
0053名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp63-to8L)
2017/08/06(日) 21:02:19.86ID:SeGSY9yzpC62北海道、3両持ってるけど どの組み合わせも協調しないで嫌な音がする
0054名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f71-Aaeq)
2017/08/06(日) 21:31:15.20ID:8nBFgq7b0/` 三ミー ヘ、_
ゝ' ;; ,, , ,, ミミ , il ゙Z,
_〉,.. ////, ,彡ffッィ彡从j彡
〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了
\.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;)
く:.:.:.:lムjイ rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´
〕:.:.|,Y!:!、 ニ '、 ; |`ニ イj' 逆に考えるんだ
{:.:.:j {: :} ` 、_{__} /ノ
〉イ 、゙! ,ィ__三ー、 j′ 「キハ142はT車だっていいさ」
,{ \ ミ \ ゝ' ェェ' `' /
-‐' \ \ ヽ\ 彡 イ-、 と考えるんだ
\ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__
\ ヽ- 、.// j!:.} ` ー 、
ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{
´ / ! ヽ
0055名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-nXTR)
2017/08/06(日) 22:41:14.89ID:L6C4gF5ra0056名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK1b-gJ8V)
2017/08/06(日) 22:51:14.43ID:Kd5jIekiK客車にあのボリューム装置仕込めば済む話だし
ボリュームで思い出したけど神様がC11のニコイチ始めてる
0057名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-vhBC)
2017/08/07(月) 00:37:05.94ID:HBJ+SGrwdそのよさは神のサイトをみるまで知らなかったが
0058名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 21ec-nFoU)
2017/08/07(月) 01:56:12.09ID:Y2B8IXKA0富は割と協調できるのに
0059名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b94-3aaz)
2017/08/07(月) 12:04:45.85ID:VvYOK+1Z0ただ電車の2M4T編成がうまく協調してるのはわけがわからない。ジャンクでポンポンと買ったやつだからロットも違うだろうし…
0060名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-nXTR)
2017/08/07(月) 14:28:56.35ID:3KfyrsBca電車とか俺は1Mで長編成まかなってる
0061名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd13-to8L)
2017/08/07(月) 23:31:40.99ID:AGIBp/5H0EF64とかED75とかDD51なんてどうよ、EF63 EF63 EF62もオススメ
0062名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b94-PnuK)
2017/08/07(月) 23:54:57.56ID:VvYOK+1Z0実際にあったかは置いといて模型ですからね
0063名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK1b-gJ8V)
2017/08/07(月) 23:56:50.00ID:42RNGG4fK今度は西でもやるけど
0064名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-nXTR)
2017/08/07(月) 23:59:31.91ID:RyVKdxA0a蒸気機関車の話でしょ
タンク機は別だけど前部カプラーはダミーに限る
という訳で重連はやらない
0065名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr65-lHxQ)
2017/08/08(火) 06:03:45.53ID:mWDupPDbr0066名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8163-bhxf)
2017/08/08(火) 09:18:33.02ID:FdRV5oYt0電気で湯を沸かし、その蒸気で走る蒸気機関車。
スイス国鉄ですね?分かります。
0067名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM91-/FH4)
2017/08/08(火) 18:07:41.99ID:YSlXK0VfM0068名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 732f-nF2T)
2017/08/08(火) 19:36:42.49ID:fKkFf3yF0TGVのプロトタイプですよ
オイルショックで計画が変更されたけど
0069名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 732f-nF2T)
2017/08/08(火) 19:38:33.89ID:fKkFf3yF00070名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bba-dE0h)
2017/08/08(火) 19:39:16.84ID:SjSQe5c/0その電熱で蒸気機関を動かし発電し、その電熱で蒸気機関を動かし発電し
その電熱で蒸気機関を動かし発電し、その電熱で蒸気機関を動かし発電し
その電熱で走る蒸気機関車 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0071名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 732f-nF2T)
2017/08/08(火) 19:48:34.79ID:fKkFf3yF0誰かが言い出すとは予想したが
こうも早いとは想定外(草
0072名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bba-dE0h)
2017/08/08(火) 20:04:29.93ID:SjSQe5c/00073名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8163-bhxf)
2017/08/08(火) 22:18:47.11ID:FdRV5oYt0http://blog.shinise.ne.jp/photos/uncategorized/2009/02/24/ninnna01.jpg
0074名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sac9-o8cC)
2017/08/09(水) 12:13:24.49ID:j8oQkcs6a過渡のなのか
蟻のなのか
ナカセイのなのか
ってどれもか
0075名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-nXTR)
2017/08/09(水) 15:18:09.61ID:8ECjKLKDa旧仕様で最期に発売の製品という意味
紛らわしかったらスマヌ
0076名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sac9-o8cC)
2017/08/09(水) 16:08:40.34ID:8xfwPR/3aいやいや賑やかしでレスしただけだから
でも今仕様で製品化してほしい二つだよね
0077名無しさん@線路いっぱい (JP 0H0d-dE0h)
2017/08/09(水) 16:15:49.49ID:oUJVjScNH0078名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b94-V3Ru)
2017/08/09(水) 17:51:45.16ID:8we5gRgI0C59は初の予定からものすごい時間経って発売されたけどD52ももしかしたら…
0079名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sac9-o8cC)
2017/08/09(水) 19:31:39.65ID:j8oQkcs6a特に今度出る密閉キャブはモーターはみ出しもなくいい感じ
でも過渡のD52となれば俺も見てみたい
0080名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad3-nXTR)
2017/08/09(水) 20:15:04.93ID:8ECjKLKDaC57はバリ展しやすいからD51のように途切れることなく出して欲しいね
て言うか一次型が四次型のバリ展と言えるが
0081名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK1b-gJ8V)
2017/08/09(水) 20:49:07.33ID:kp+mGIvYK0082名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 37a1-V3px)
2017/08/10(木) 03:04:18.47ID:S1eWzq2f0もはや富のが修正しようにもどうにもなら無さ過ぎて
ガワに過渡の中身入れるという作戦?
トラムウェイにまで手を出してた比較ユーチューバーも富にはノータッチだし
製品としては黒歴史になるんだろうか?
富が蒸気から離れなければ良いけど、本来であれば記念すべき品であり今後の富蒸気の礎ともなってたはず
最近届いた電車も発売月前倒しした挙句、最低品質のHGモデルだったが
C11の時も焦って問題解決せずに出したんだろうか
0083名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 33ec-ws5U)
2017/08/10(木) 03:50:47.79ID:l/CM7ci40某社も40周年でゴミ作っておいてシレっとしてるし何の問題もない
0084名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a2f-KsLg)
2017/08/10(木) 04:56:32.13ID:0rTitF/R0「D52は華がない」とか言ってそう
0085名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eef-lt+t)
2017/08/10(木) 06:38:13.75ID:p68Ficp00記事読めば分かるけど動力自体はちゃんと治してるよ
ただ速度特性が違い過ぎてC12他と重連が出来ないからそっちの対策と好奇心でやってるんだと思う
0086名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a2f-pYbA)
2017/08/10(木) 06:45:43.13ID:0rTitF/R0協調しないんだよな〜
俺の富C11はメーカー送りでかなりまともになった
0087名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sac3-XkV3)
2017/08/10(木) 09:09:35.83ID:dR7e4leAaそう思ってるとしたら明らかに勉強不足。
東海道・山陽本線の電化まで貨物輸送を支えていたのはD52と東北転出前のD62だよ。
過度はC62のパリ展には熱心だけど、一緒に走らせる貨物の牽引機がD51じゃダメなことに早く気付くべきだな。
0088名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03b8-Z3Yd)
2017/08/10(木) 09:10:14.09ID:M3V+/ui20かもめ初期編成で、発売済みのC62(山陽)・EF10(関門)に
C59(梅小路)・ C57(九州)・D52(瀬野)
という華のあるシリーズを首を長くして。。。
何で出ないんだ?
0089名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eff-8/Gm)
2017/08/10(木) 09:19:37.35ID:D7Ks2FKR00090名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac7-DkE5)
2017/08/10(木) 09:23:17.84ID:SQc4bmpDa罵ちゃんパリに行くのぉ?
18きっぷでw
009187 (アウアウカー Sac3-XkV3)
2017/08/10(木) 09:36:41.69ID:dR7e4leAa俺はD員ではないが。
0092名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a2f-KsLg)
2017/08/10(木) 10:14:29.96ID:0rTitF/R0D52が東海道山陽スジのメインだったのは俺は分かってる
まあ過渡(の中の人)がどう思ってるかは知らんが
>>88
(青大将に比べて)華がないとかw
え?俺はかもめはぶどう色1号時代のが好きだが
C59は広島所属の79とかもあるし
0093名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sac3-S0Io)
2017/08/10(木) 10:28:53.62ID:rEco/CNBa85は富蒸機と過渡蒸機が協調しないと言ってる
なんでメーカー送りするんだ?
他社と協調しないんで修理お願いとか言うんか?
0094名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a2f-pYbA)
2017/08/10(木) 10:50:21.79ID:0rTitF/R0富蒸機単独の問題としてまともに走らないからメーカー送りにしただけ
「まともになった」と書いたのは富C11単機の問題
紛らわしくて済まん
0095名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMba-UsCh)
2017/08/10(木) 12:23:11.55ID:CVNuTG8OMコアレス+調整ダイヤルと聞いた時は究極の動力じゃねえかと期待したんだが
いざ出てみたらダイヤル以前に足まわり全体をユーザ自身かメーカー送りで調整しないと
まともに走らないというね…
0096名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbb-Y0Ks)
2017/08/10(木) 16:14:53.27ID:Zko20Hnrrかもめ初期編成なら、基本的にC62の出る幕なし。
それにC62の山陽仕様が固まった頃には、かもめは82系化では?
0097名無しさん@線路いっぱい (JP 0H7f-W16a)
2017/08/10(木) 16:17:22.73ID:lvfZKMJlHかもめや、後のブルトレを牽いてた時期の仕様とは異なる。
0098名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a2f-pYbA)
2017/08/10(木) 16:25:37.09ID:0rTitF/R00099名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-+UoZ)
2017/08/10(木) 18:45:42.78ID:TLGdJ+lsdバリエーションごとに金型起こすのに特定の仕様に絞りすぎたらお値段も高くなるでしょ
ふわっとした使用のお陰で安いんだから、好きにいじればよいのだ
0100名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdba-rIbv)
2017/08/10(木) 18:59:57.72ID:ZOhVdiTed今時はそれも許すまいな時代なんだよな
0101名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ab76-DMzh)
2017/08/10(木) 20:42:09.06ID:uK6ljmEB00102名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ abc0-KsLg)
2017/08/10(木) 20:51:31.20ID:bQ0o0APX0ヘッドマークも付いてるしカッコイイ
0103名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 33ec-ws5U)
2017/08/11(金) 02:54:57.72ID:NTXdAubc0俺は自分で直しちゃったけどメーカー送りで改善したって話はよく聞くな
だったら初めからちゃんとした状態で売り出せばよかったのに
0104名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a2f-pYbA)
2017/08/11(金) 03:50:57.11ID:BSg40RID0対策済の部品に交換した、あるいは下回りを丸ごと交換した、なんて可能性もある
細工せずに返送したから分からないし、詮索する気もなかった
言えることは、相当数(大多数?)の製品を半端な状態で出荷せざるを得なかった事実だ
0105名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eff-8/Gm)
2017/08/11(金) 07:27:52.32ID:QekobOoZ0当方、発売時に新品で○○にて購入、未走行、パーツ未使用(略)
なんてのが一波乱ありそうだな
0106名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbb-3quk)
2017/08/11(金) 09:30:23.20ID:9CIC11pKr0107名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0e1e-1npZ)
2017/08/11(金) 10:22:52.55ID:wOP1/UJd0(神も書いてたけど俺の一度もキャブやタンク分解してなかった個体でも発生)
そのうち走行不能ジャンクで安い出品とか出てきそうだし
治しかた知ってる人なら狙い目かもなw
てゆうか富さんよぉ…今後SL大樹とか出したいだろ?
下回りの設計し直して真岡買ってくれた人達も対策済動力に無償交換しますとかさ
ちゃんとフォローのアナウンスしようよ
このままじゃC11バリ展しても誰も買わねえぞ?
0108名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0e1e-1npZ)
2017/08/11(金) 10:34:09.21ID:wOP1/UJd0今日からお盆休みですっかり呆けてるわ…
0109名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK33-v9Sr)
2017/08/11(金) 11:30:19.38ID:ImATDxuzKD52は、「たから」も引けるしな。
0110名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a2f-KsLg)
2017/08/11(金) 12:33:57.37ID:BSg40RID0山陽方面の「西たから」のこと?
本来の「たから」?
0111名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 33ec-ws5U)
2017/08/11(金) 12:57:28.07ID:NTXdAubc00112名無しさん@線路いっぱい (JP 0H7f-W16a)
2017/08/11(金) 13:29:41.79ID:4xP2V/OfH梅田貨物駅が非電化の頃の話でしょ?
あまり詳しくはないが、どちらも同じじゃないのかな。
0113名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b24-LwHc)
2017/08/11(金) 13:33:00.78ID:SLTlwwnc0梅田貨物線の電化前は吹田操からD52牽引とかだったはず >たから号
西たからも設定した頃にはD52牽引区間は広島以西とかだったが
0114名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a2f-KsLg)
2017/08/11(金) 13:36:45.31ID:BSg40RID0なるほど
レスありがとうございます
0115名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a2f-KsLg)
2017/08/11(金) 13:50:30.45ID:BSg40RID0D52が笠戸で落成した20系編成を試運転で牽いたこともあったな
鉄道ファンだかに載ってた
0116名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df2e-7GHe)
2017/08/11(金) 18:10:54.97ID:UccgL33P0星晃さんが撮った御殿場線の「はやぶさ」編成でない?
0117名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a2f-KsLg)
2017/08/11(金) 18:35:26.33ID:BSg40RID0日立の笠戸、すなわち山陽線の下松付近なんだが
0118名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bef-squ0)
2017/08/12(土) 18:02:33.67ID:tpBVppbR00119名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a2f-pYbA)
2017/08/12(土) 19:05:09.19ID:BZOYJNS40海軍省方面には疎いんだが
多分そうじゃないかと
陸軍省?
知らん
0120名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db63-LMSh)
2017/08/12(土) 22:45:42.95ID:na9kd1Vh00121名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-6KBD)
2017/08/13(日) 20:17:04.00ID:c5fAg5M+0今度のD52函館本線買いたいんだけどちょっと気になって…。もしかしてあれって自分で直せる部類?
0122名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eef-lt+t)
2017/08/13(日) 21:20:19.71ID:rR/IuGDn00123名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-6KBD)
2017/08/13(日) 23:11:14.50ID:c5fAg5M+0足回りバラせばなんとか直せそうな気がしてきたし
0124名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sac3-A1NY)
2017/08/15(火) 11:15:23.94ID:yXcFKtonaマイクロの207号機を手に入れるのは早計かしら
0125名無しさん@線路いっぱい (JP 0H7f-W16a)
2017/08/15(火) 11:42:09.62ID:BkP4ZqL+H両社とも、ヘッドライトの処理に妥協するとは思えないから、当分は無さげ。
あと、蟻がC11207を改良再生産してくる可能性は高いと思う。
要らないが・・・。
0126名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK86-Wh1o)
2017/08/15(火) 14:30:31.60ID:SoVOLioPK蟻の秩父デキと同様の手法で、デフ全体を導光材とし塗装で済ませりゃ解決は案外早いと思うんよね
0127名無しさん@線路いっぱい (JP 0H7f-W16a)
2017/08/15(火) 14:52:15.97ID:BkP4ZqL+H今の過渡・富、蒸機はデフがデッキと一体成型になってるから。
神も仰っているが、別パだと強度に問題があるんじゃないかねぇ。
かと言ってデフを厚くするわけには行かないし。
今のギリギリまでデフを薄くする流れとは、完全に逆行するしな。
0128名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a3c-wZqI)
2017/08/15(火) 19:26:20.29ID:dzBXOY7l0二社ともカニ目でも使えそうな技術の研究はしてるでしょ
0129名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a2f-pYbA)
2017/08/15(火) 19:32:44.28ID:ZlrZ+N080マイテみたいな構造でもまだ太いんだろうな
0130名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a33d-lt+t)
2017/08/15(火) 21:16:21.37ID:RBVA7Idn0値段が高くなってもごく細の光ファイバー使ってくるかもよ?
0131名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db63-LMSh)
2017/08/16(水) 00:08:36.68ID:rbCrGU+h0http://mokei-ya.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/11/24/p1230710.jpg
http://mokei-ya.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/03/07/p1240652.jpg
0132名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sac3-S0Io)
2017/08/16(水) 02:19:53.93ID:AD/x2zSna避けるんじゃないの?
0133名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ae6-uuNc)
2017/08/16(水) 06:05:33.29ID:nxmzoXLA0>>102
25号機にするならギリギリ20系を牽引させてもしっくりくる。
実際俺は山陽仕様は25号機にしてヘッドマークを緑さくらにしてパンタ有りカニ22の20系さくら牽かせてる。
0134名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdba-pYbA)
2017/08/16(水) 06:13:22.53ID:LIuYOqhwd"緑さくら"って青大のマークじゃないの?
0135名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ae6-uuNc)
2017/08/16(水) 07:39:20.98ID:nxmzoXLA0C62のさくらは写真見るとその後のEF66が使ってたのと似た色使いのマークが多い。
青大将、というかEF58はさくらロゴが斜め書きのマークなイメージがある。
0137名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ab76-DMzh)
2017/08/16(水) 19:11:06.93ID:nYPVZoGp00138名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ab76-DMzh)
2017/08/16(水) 19:11:24.62ID:nYPVZoGp0Σd(゚∀゚)
0139名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd5a-+UoZ)
2017/08/16(水) 20:17:52.62ID:w+2dDz09dリード線を銅箔にすればほとんど目立たずいけそうだな
0140名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1163-veG/)
2017/08/17(木) 11:43:25.89ID:ExjV13y70そういう製品は存在しないだろうから、自分でどうやって銅箔をはんだ付けするかって世界になりそうだけどw
つか、自前の改造ならリード線に色塗ってステーや手すりに見立ててスッキリ!なんてことも出来そうだが
製品(完成品)として量産するにはどうするかってレベルで没になりそう。
量産前提だとこれが精一杯だったのかもな
http://ngage-figure-saint-seiya-mobilesuit.blog.jp/archives/8641251.html
なお、現行モデルは導光材になってる模様。
https://blogs.yahoo.co.jp/r32t67/11504791.html
0141名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdb3-Cr8Q)
2017/08/18(金) 08:27:41.47ID:vHgmeE+Wdダイソーで銅箔買って来て普通にハンダ付するだけの話。
0142名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdf3-Enn5)
2017/08/18(金) 18:08:54.76ID:XeSPLt+sdやってみたことないけどヒートシンクつけて熱に気をつければいいだけとちがうんか
0143名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdb3-gpdG)
2017/08/18(金) 18:23:02.86ID:ZqolXOw/d熱を逃がすのは難しいので、慣れていても緊張する。
0144名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa85-MGPf)
2017/08/18(金) 18:24:57.12ID:UADBwhJXa確か呟いてたぞw
0145名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp4d-iS4Y)
2017/08/18(金) 19:27:11.00ID:cVlHDsFKpヒートシンクなんて付けるスペース無いけど、以外と耐熱性あるよ。 熱加えすぎて微妙に色が変わったりするけど
0146名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 09f8-slju)
2017/08/18(金) 23:53:52.26ID:5kynHy5K00147名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b94-P2ZT)
2017/08/19(土) 00:15:32.76ID:XavlCkfb0少し割高だけどバラで買って自分でやって全滅させたら元も子もないからな。
0148名無しさん@線路いっぱい
2017/08/19(土) 01:21:12.71警官が運転してた車は激しく燃えて全焼しました。
警察や公務員に都合の悪いニュースは連休前の金曜日に報道されることが多いです。
このニュースがお盆休み前日の8月10日に報道されたのは偶然ではないです。
警察はこのような汚い事(報道)をよくしています。
新幹線での焼身自殺テロは大きく報道されたのに、この事件はまったく報道されてないです。(読売、産経、朝日、毎日、NHKは報道してない)
8月10日は木曜日です。
8月11日は「山の日」で休日。
8月12日は土曜日で休日。
8月13日〜16日はお盆休み。
JR踏切事故、容疑者死亡のまま書類送検
2017/8/10
http://i.imgur.com/aKkEcrp.jpg
2017年8月10日
安城の踏切事故で死亡、元警部補を書類送検
http://i.imgur.com/Nhk76Hb.jpg
JR踏切事故、容疑者死亡のまま書類送検
2017/8/10
http://i.imgur.com/8pX6rFU.jpg
死亡の警部補を書類送検=東海道線踏切で列車に衝突−愛知県警
2017/08/10
http://i.imgur.com/pneWrBX.jpg
日本でもテロが起きてるけど隠蔽されちゃってる↑
0149名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdb3-Cr8Q)
2017/08/19(土) 09:05:46.67ID:Z5pyol8ad秋月いってだなそれ用のコテとフラックス買え。
アルミ板に固定して銅線にハンダメッキしたら良いがな。
0150名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1ba-jLVh)
2017/08/19(土) 09:50:51.23ID:e0yWMgnN0/ \ /\ 貴方のような人は一般社会において、最も忌み嫌われる厄介者であり
. / (ー) (ー)\ まともな社会生活を送れているとは思えませんね キリッ
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
↑蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | オマユウ クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
0151名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa85-MGPf)
2017/08/19(土) 11:47:30.77ID:LGMDAjTla1608のチップLEDとか、癇癪を起こしながら半分くらいはダメにするのでしょうかw
コクヨのプリっと引っ付き虫を使いLED端子への半田メッキをすれば、成功率は95%以上ですが?
っうかプリっと引っ付き虫って、真鍮模型の組み立てでの便利品として有名ですょ?
そんな事も知らないのぉ?
にわかモデラーかね、罵力くんはw
0152147 (ワッチョイ 5b94-faiX)
2017/08/19(土) 12:42:28.58ID:XavlCkfb0面白そうですね。今度買ってきてやってみます
0153名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bef-NU4b)
2017/08/19(土) 18:36:07.06ID:rge7GgGj00154名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdf3-USLj)
2017/08/19(土) 18:59:14.21ID:shL3aEBBdペースト状のハンダの事かな?
基板側に迎えハンダしておくのも手だよね。
0155名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdb3-q3+e)
2017/08/22(火) 22:32:46.65ID:niTy77AQd専攻が昭和40年代だったんで惰性でずっとここ見てる。
最近、6.5mのレール幅にレイアウト的に萌えるものがある。
どっかNjの下回りとか出してくれないかなあ。真剣に復活を考えるのに。
0156名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 91a2-oL0b)
2017/08/22(火) 22:47:33.13ID:D8fbLPz800157名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93a2-q3+e)
2017/08/22(火) 22:58:05.86ID:uu3T3t6R0ごめん、見当たらなかったもので…。
0158名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 11a2-OH3f)
2017/08/23(水) 02:38:00.02ID:shrPQ0n80YoutubeにもN車体Z軌間あがっとるぞ
0159名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1f8-fqYh)
2017/08/23(水) 08:33:46.75ID:92tLEHrl00160名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMc5-cDMS)
2017/08/23(水) 10:15:48.48ID:O2IJo1D1MLNER Class A4でスケールスピード最高速度トライしたら音速に近い。胸熱
0161名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 61ec-zZ6/)
2017/08/23(水) 11:05:39.96ID:xdqqbGxB0戦艦かな?
0162名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 932f-JJVS)
2017/08/23(水) 18:51:31.53ID:bJvvGck50サー・ナイジェル・グレスリーか
アフリカの星か
それともマラードか?
いずれにせよ房総厨だと思われるのがオチだから
スケールスピードは実車にあわせて最高でも200km/h付近推奨
つかメカがいたむ
#欧州型スレに誘導したものか…
0163名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93a2-q3+e)
2017/08/23(水) 22:24:07.60ID:dXd6xbLa0いや、どっかのサードパーティーとかが、9600とかC12のNj下回り変換パーツとか出してくれないかなあとか思っただけです。
スレ違いです失礼します。
0164名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93a2-q3+e)
2017/08/23(水) 22:26:42.12ID:dXd6xbLa0いや、どっかのサードパーティーとかが、9600とかC12のNj下回り変換パーツとか出してくれないかなあとか思っただけです。
スレ違いです失礼します。
0165名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 866f-vgeI)
2017/08/24(木) 09:24:24.01ID:N9I1hSXX0・鉄道模型板史上最悪のコテハン
・自らの過去の悪意に満ちた書き込みの所為で嫌悪されている。
現実から目を背けずにはおられないたった一人の孤独なコテハン
誰も擁護しない。
・複数の「出禁」スレをたてられても、「出禁」を無視し、先に「挑発された」と自己正当化し
何故自分が「出禁」とまで言われるに至ったのかについての自己批判や内省や謝罪の欠片も無く、
醜悪なハンドルネームをさらけ出し続ける。
・2chスレッドなのだから、住人は複数いるのが当然で
その中で複数のIDで書き込まれている自分への批判が
全て自分以外の単独の人物による「自作自演」に違いないと妄想している。
信じられないけど、そうやって自我が保つ幸せな人。
【老害】蒸機好き氏について語ろう【自己愛】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1502329285/
0166名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdca-reYj)
2017/08/24(木) 20:18:55.14ID:HXAdqOt0dスケールスピードを実車にあわせたら最高速度は500km/h超えてくるだろ
なにいってんだこいつ
0167名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa91-Q+Jn)
2017/08/24(木) 20:28:40.55ID:BHZn5bMva相変わらず頭が悪い
0168名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a2f-oKtA)
2017/08/24(木) 20:50:32.70ID:8q3N79PJ0なんで実車より速くなるのか…
6/1スケールだと?!
ああア、タマが痛いわ
0169名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fef8-reYj)
2017/08/24(木) 21:28:40.91ID:XkCAghru0もともとそういう話をしてるじゃないか
0170名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4a2f-oKtA)
2017/08/24(木) 21:43:00.81ID:8q3N79PJ0ヒトラーでも4mのを3mに下方修正することに同意したんだぞ
0171名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cdba-vgeI)
2017/08/25(金) 08:57:47.94ID:HhgwUQms00172名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM72-2x4P)
2017/08/25(金) 11:25:17.08ID:ti5WQfpzMそれはそれとして、旅客に限らなければ広軌の意味はあるよ。
敷設にスペースが要る分、カネがかかるから敬遠されがちだけど、
敷設に金がかからない無限軌道や路線が極端に短い工場では広軌が活躍してる。
0173名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ddc9-vgeI)
2017/08/25(金) 13:03:11.02ID:w8EuDmDj0特殊用途を言い出せばキリがないが
高速鉄道とか、一般的な意味では必要ない
0174名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 59f8-zy+P)
2017/08/25(金) 13:11:48.99ID:O9Hnjp/N00175名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fef8-reYj)
2017/08/25(金) 14:08:00.50ID:azSkI7vg00176名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a5ba-vgeI)
2017/08/25(金) 14:21:08.63ID:QHiHeBEE00177名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a20-hl0C)
2017/08/25(金) 15:14:45.49ID:FMjsoDul00178名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM72-2x4P)
2017/08/25(金) 17:02:48.34ID:ti5WQfpzM〜くん優勝おめでとう!ってみんなで乾杯しているときに、、
「胸のボタンが一個外れてる!」とか自分のこだわりを追求して一人叫んでるような人。
みんな無視して騒いでたら、我慢できずにボタンを止めに行ったりする。
0179名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3953-vgeI)
2017/08/25(金) 18:54:00.98ID:P0szMEt900180名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM72-2x4P)
2017/08/25(金) 20:26:23.69ID:ti5WQfpzMそうそう、流れ無視してそういうこというやつ。わかりやすい実演ありがとう。
>>173
FGTとか、有利なんじゃね?
0181名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7e94-M74o)
2017/08/25(金) 20:34:55.39ID:zWmjV0Qx0その割に神様そんな注目してないよね。C11のときはまだかまだかとすごい楽しみにしてたようだけど…
やっぱ古くからの製品のリニューアルってその頃からやってる人にとってはすごいでかいことなのかな。
0182名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 86ef-tVhQ)
2017/08/25(金) 20:41:28.68ID:pZqTDF2+0C10で本命は富か過渡の製品で対抗はやえもんコンバってトコでしょ
0183名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3ef8-vgeI)
2017/08/25(金) 20:53:54.44ID:j1H0lTiP0お前の感じてる流れがおかしいから
つまりお前なんだよなー
0184名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ edba-zy+P)
2017/08/25(金) 20:56:48.42ID:bBjRtn7k0いきなり自閉症だとか意味不明なこといいだして荒らしたいだけの基地外だからスルーしろ
0185名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 21b5-M74o)
2017/08/25(金) 21:10:46.80ID:qxfRftVl00186名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a5ba-vgeI)
2017/08/25(金) 21:32:44.89ID:MNXXfE0F00187名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7e94-M74o)
2017/08/25(金) 23:48:51.35ID:zWmjV0Qx0KATOか富…C10出しますかねぇ…
ところで富は今後小型機に手は出すんですかね。ぜひとも昔の日車Cタンク(実物見たことない)のような小型機を出してほしいところですが…
C11で痛い目見てもトーマスは成功してるから富にはめげないでほしい。SL大樹とか欲しいなぁ。デフステーが極太でもいいと思う
0188名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ad3d-tVhQ)
2017/08/26(土) 06:34:40.45ID:47yunN/e00189名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ddec-OqlR)
2017/08/26(土) 06:55:45.84ID:e4tAW1Ig0既にD51を抑えられてる富は小型機出さないと行き詰まっちゃうだろ
0190名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdca-orHL)
2017/08/26(土) 07:25:17.26ID:80jXJwGsd今こそKSKのCタンクをだな
0191名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa85-GIus)
2017/08/26(土) 07:56:39.90ID:rnI4zFPCa0192名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdea-tWDQ)
2017/08/26(土) 09:34:38.18ID:qA2TceYmd製鉄所。そういやくろがね線の軌間なんぼやったやろ。
0193名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-hl0C)
2017/08/26(土) 10:28:08.28ID:2gyBaIjLdついでに古典客車も
戦中戦後の地方私鉄のミキスト編成再現したい
0194名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 86ef-oKtA)
2017/08/26(土) 11:05:14.96ID:Rv0SPxjy0まあ、ぶっちゃけ小型機は、技術的制約の割りに価格を高く設定できないから、
人気か知名度の高い釜じゃないと大手は作らないだろうね。
C10は国鉄正式機かつ動態機だから、可能性はあると思う。
B6もなんらかのきっかけがあれば・・・でも他はないな。
0195名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d5a2-2x4P)
2017/08/26(土) 12:21:00.66ID:7qEzVTvS0あれは筋金入りで売れない形式なんだと思うよ。
0196名無しさん@線路いっぱい (アメ MMb9-CY87)
2017/08/26(土) 12:45:45.33ID:G46xQ7htMそもそも、牽かせる客貨車が入手困難だし。
払い下げ後は地味過ぎる。
ただ、一応、動態保存釜もあるし、何かで話題になれば大手の製品化可能性は0じゃないという程度。
まあ、まずないだろうさ。
0197名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa85-t/xj)
2017/08/26(土) 19:24:28.44ID:2HAWyDUEaましてやNとなると
0198名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a41-bbY7)
2017/08/26(土) 19:39:10.85ID:XS/Q28TP00199名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 86ef-oKtA)
2017/08/26(土) 20:04:04.53ID:Rv0SPxjy0でも自分は、バッファ付きの8620とか出たら買うw
0200名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ddec-OqlR)
2017/08/26(土) 20:11:50.97ID:e4tAW1Ig00201名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 21cc-hl0C)
2017/08/26(土) 20:50:48.78ID:WwWLJk8c0IORI工房の鹿島参宮鉄道なんかいいよなぁ
0202名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdca-reYj)
2017/08/26(土) 22:34:05.91ID:v1udLgTRdプラ製8620発売に一番近いであろう過渡は58654 SL人吉なんてやらないよなきっと
0203名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ad3d-tVhQ)
2017/08/26(土) 23:07:51.81ID:47yunN/e0添え物としてすげーいい味出してる
0204名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sab2-dsEm)
2017/08/26(土) 23:28:29.60ID:PhsU9E7Ba0205名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ddec-OqlR)
2017/08/26(土) 23:34:30.47ID:e4tAW1Ig0C10,E10、D52、C54、C58が無事発売されれば早い段階でデフなしかデフありのどっちかは発表されそう
0206名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7e94-Zd6I)
2017/08/26(土) 23:44:39.79ID:yBmzBrLM0D52を首を長くして待ってるんだがいっこうに出てこない
0207名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ddec-OqlR)
2017/08/26(土) 23:46:31.72ID:e4tAW1Ig0今回は異例だから皆目見当がつかない
数年ぶりに発表されて期待したら次々に発表されるのに何一つ発売されない
とりあえず15日前後に発送予定が出るからそこに入るのを期待して待つしかない
0208名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7e94-Zd6I)
2017/08/27(日) 00:08:51.75ID:p5Y3Frxj0サンクス、今回は異例なのか…なんかマイクロは遅れるの多いとはよく聞いてたけどこれは異例な感じなんだな。とりあえずアマゾンで予約注文してみた
0209名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-gwG/)
2017/08/27(日) 01:03:30.80ID:B0USj6fzdそれまでは割りと予定通り出してた
0210名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdea-N1Bi)
2017/08/27(日) 01:27:59.32ID:fbveX7Swd0211名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdea-N1Bi)
2017/08/27(日) 01:28:42.49ID:fbveX7Swd0212名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdea-N1Bi)
2017/08/27(日) 01:28:42.90ID:fbveX7Swd0213名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa85-t/xj)
2017/08/27(日) 07:38:51.04ID:N//ShyBba蒸気機関車を新作としてバンバンだしていた頃はほとんど予定通りだったな
今は・・・
0214名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7e94-M74o)
2017/08/27(日) 19:27:08.30ID:p5Y3Frxj0最近のマイクロの質がどうだかわからんけど…
0215名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cd97-vgeI)
2017/08/27(日) 20:43:25.83ID:sucf22Ue0逆怨みしちゃったようですね
それ相応の社会的制裁を受けてる人達なのかもしれませんね
0216名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa91-Q+Jn)
2017/08/27(日) 21:57:26.66ID:DMWIFEVpa逆怨みってより、僻みですょ
僻み僻んで頭もイカれ、もう立派なキチガイですょw
0217名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa85-bUa2)
2017/08/27(日) 22:08:27.99ID:gvUgaYnpa以上構ってちゃんの自演劇場でしたw
以後スルーで。
0218名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cdba-vgeI)
2017/08/29(火) 02:53:53.29ID:Pi8P6z1M0http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1502329285/
692 名前:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー 106.181.170.10)[] 投稿日:2017/08/28(月) 08:20:25.81 ID:0UoQMvQ0a [1/4]
自己愛に満ち溢れた頭の悪い老人が、害悪を撒き散らす
実に的を得たスレタイ
693 名前:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スププ 49.96.39.73)[sage] 投稿日:2017/08/28(月) 08:25:11.58 ID:PPCd43kZd [4/15]
>>692
悪口だと認めるわけですね
694 名前:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー 106.181.170.10)[] 投稿日:2017/08/28(月) 08:28:41.90 ID:0UoQMvQ0a [2/4]
>>693
事実に基づいたスレタイ
695 名前:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スププ 49.96.39.73)[sage] 投稿日:2017/08/28(月) 08:41:02.32 ID:PPCd43kZd [5/15]
>>694
悪口には違いありませんね
696 名前:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 60.156.123.190)[sage] 投稿日:2017/08/28(月) 08:49:13.26 ID:L7tQaEFQ0
事実にも違いない
0219名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f94-k/3h)
2017/08/31(木) 20:51:45.39ID:dIV3oOBr0乗ったから再現してみたくて…
直接SLってわけじゃないけど関連してるからここで聞いてみる
0220D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM9f-Qs2H)
2017/08/31(木) 21:37:21.22ID:6IDUVZzhM0221名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfef-b8Mh)
2017/08/31(木) 21:54:16.48ID:gjKEG9Zl0形式変更されたり、白熱灯化されたり貫通路塞いだりはしてるな。
まあ、概ね国鉄から譲渡された時のままだが、
国鉄時代には相当改造されてて、プラ完成品そのままじゃ再現にならんぞ。
ノーシルヘッダー車なんてゲテモノも居るし。
細かい点はいいや、てんなら過渡のかわね路せっと買っとけ。
0222D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM9f-Qs2H)
2017/08/31(木) 21:57:32.07ID:6IDUVZzhM車齢と共に見た目は変化するモノ
0223名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-7QJT)
2017/08/31(木) 22:07:47.13ID:R1EGRa1adかわね路はいまさらC11Lだから気軽におすすめするのはなぁ
0224名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f94-k/3h)
2017/08/31(木) 23:24:35.90ID:dIV3oOBr0いろいろと教えていただきありがとうございます。
かわね路セット買ってみようかな…C11については把握済みです。新しいのはちょっと高いのでむしろ安くても雰囲気出るからGOOD
0225名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f94-k/3h)
2017/08/31(木) 23:29:50.18ID:dIV3oOBr0どうしようかな。中古屋さんとかで結構かんたんに発見できますか?
0226名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83c0-b8Mh)
2017/08/31(木) 23:43:30.70ID:VDL8THDo0かわね路は客車目当てでバラ売りされる事が多いから
中古市場ではあまり見た記憶がない
C11がリニューアルされたばかりだから、
次の再生産は何時になるやら…
0227名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f94-7mUM)
2017/09/01(金) 00:39:27.74ID:3tmN+/dU0ウーム…ヤフオク見てみますね
0228名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-FLER)
2017/09/01(金) 00:43:11.58ID:1uUhfkBAKちゃんとした川根路がリリースされてもその先生きのこれるじゃん
0229名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa07-8y/G)
2017/09/01(金) 01:48:34.93ID:hbp68CAca短く切り詰められてるのよね
TR47履いたオハ35なんてのも現れたけど、あれは再現してみたいねえ
0230名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF1f-Timl)
2017/09/01(金) 07:13:50.14ID:maoBzjvlFまぁ総本山なんで定価販売になっちゃうが
0231名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd1f-tFnx)
2017/09/01(金) 10:41:07.35ID:JjwBMrXbdD51SLセットも再販するし、焦る必要はないだろ
0232名無しさん@線路いっぱい (JP 0H67-6h2J)
2017/09/01(金) 11:26:09.65ID:WjYDSgniHでも客車の方は、サボと貫通路閉塞されているオハフが特別なだけ。
単品で十分・・・今はもう単品も品薄かな?
0233名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfef-8f0a)
2017/09/01(金) 12:42:16.23ID:3h5nja+B00234名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-xCoQ)
2017/09/01(金) 16:03:17.41ID:QHrQk91hd検査の時でしょ?
0235名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3ec-6uoc)
2017/09/01(金) 16:45:13.83ID:mY0WQj/i0手っ取り早く過渡の既製品買って手を加えるか悩んでるんだが
0236名無しさん@線路いっぱい (JP 0H67-6h2J)
2017/09/01(金) 17:20:17.84ID:WjYDSgniHスハシはともかく、他の4両はサッシがアルミと木枠に分かれていた筈。
他にも車掌室窓を横開きのアルミサッシ化した奴もいたような。
ちなみに過渡がアルミサッシ車、富が木枠車を製品化。
0237名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3ec-6uoc)
2017/09/01(金) 18:05:27.95ID:mY0WQj/i0ドアは交換パーツでどうにかなりそうだけど窓枠は面倒だな
とは言え過渡と富じゃ並べるのも難しそうだし困ったもんだ
0238名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f94-k/3h)
2017/09/02(土) 21:57:46.21ID:JeKutipi0ちょっとKATOにしては珍しかったから買ってみたけど動輪は平行に入ってる…それでもよく走るからとりあえずこういうものとして遊んでるけど。
見た感じ第三動輪っぽいんだけどこれギアも絡んだ不調なのかな。
0239名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83c0-b8Mh)
2017/09/02(土) 22:07:50.59ID:Pu4bZJnB0何が原因かは分からないけど、俺のC11も少しだけ横揺れする
走りはいつものKATOなんで気にせず遊んでるけど
0240名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4313-Sdnq)
2017/09/02(土) 22:18:56.33ID:JB1iXXkB0ゴムタイヤのグリップが良すぎるかも
LOCOとかでグリップ落としたら改善しない?
0241名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3ec-6uoc)
2017/09/02(土) 22:34:23.95ID:ZqcpT6OQ0C12買った時も試走させてもらった3台の内2台は思いっきり揺れたし
0242名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83c0-b8Mh)
2017/09/02(土) 22:38:32.20ID:Pu4bZJnB0当たり引いたのかな
0243名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-lr01)
2017/09/02(土) 23:01:18.75ID:h31ubJHcd0244名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-2DHa)
2017/09/02(土) 23:07:47.78ID:JPsQ9phV0俺も鈍感なのかな
0245名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MMdf-X0kF)
2017/09/02(土) 23:14:58.34ID:qGo6w7ZgM高めになるんじゃね?
0246名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKa7-cKze)
2017/09/03(日) 00:01:56.12ID:Qx1oAz7kK紋太?
0247241 (ワッチョイ a3ec-6uoc)
2017/09/03(日) 00:20:58.94ID:7pTcPcVv0発売日だぞ
2台続けてダンシングしたから別のスタッフに新たなストック要求してたくらいだし
0248名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63c3-zNBb)
2017/09/03(日) 02:19:48.55ID:gwqT9RyV0UPのBig BoyもAthearn釜つい最近手に入れちまったしな。
0249初心者 (ワッチョイ f344-SR71)
2017/09/03(日) 02:25:50.76ID:MEzzPNnS0しかるに重りを乗せられるスベースもないようです
いっそ実車敦賀D51のように、前方に重り箱でも着けるべきでしょうか
0250名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfef-b8Mh)
2017/09/03(日) 03:16:44.89ID:SaEScDb60あと実車じゃないんだから、スハオハ関係なく客車で良いよ。
0251名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MMdf-X0kF)
2017/09/03(日) 08:52:15.58ID:krz2Ope3M発売日だからだろ。
不具合車は店から返品もできるわけだし。
試走できる店では、試走しないと買うべきじゃない というのは常識でしょ。
つか、神のHPみてたら出す時落としたのを目撃した とかあったし。
0252名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f94-7mUM)
2017/09/03(日) 09:56:46.96ID:6s/FtFnL0モンタです。よくわかりましたね
0253名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf1e-k/3h)
2017/09/03(日) 12:23:09.01ID:/XHYvCT90過渡で試走した結果変えて貰ったのは
C62 2でロッドがカチカチ言う個体とD51 498で傷見つけた時くらいか
ダンシングする個体を引いて変えて貰ったのは津川コッペルと
(死体蹴りみたいでもうこの名前出すのウンザリだけど)富C11くらいだわ
0254名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3ec-6uoc)
2017/09/03(日) 15:19:55.08ID:7pTcPcVv0返品予定って決めたもの試走させる訳ないだろ
端から怪しいとわかってれば追加でストック持ってこさせないし
ちょっと考えればわかるだろうに
0255名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MMdf-X0kF)
2017/09/03(日) 15:29:52.53ID:krz2Ope3M性善説だな。
粗悪品2つ混ぜてれば、その個体に多少不満があっても買うだろ。
心理的にも4台試走は気が引けるし。
返品だってそう。発売日初日なんだから、動かないとか明確な故障でもない限り、
すぐには返品予定にはしないだろ。試走せずに買っていく客に売れる可能性だって
あるんだから。
あとでクレームがきても、修理扱いでメーカー送りにするだけだし、予め入荷数
は限られてるんだから、自主返品なんかして弾数減らしてもしょうがない。
0256名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ff8-7QJT)
2017/09/03(日) 17:49:54.74ID:VvFe8tMl0気が引けるし…って結局根拠は主観かよ!
納得いくもの買おうぜ、試走できるならさ
むかし街外れの玩具やで過渡の電車を買ったとき、試走用の線路がなくておっちゃんがリード線を車輪に直接押し当てて「ほら、モーター回るぞ」と言わんばかりのテストをして来たことがあった
まあ、電車だから気にせず買ったけど…
0257名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfef-8f0a)
2017/09/03(日) 18:23:06.82ID:3WgFTSxk0富C11も良個体だったから店側のチェック厳しいのかも知れない
0258名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MMdf-X0kF)
2017/09/03(日) 19:44:49.20ID:krz2Ope3M俺自身は試走できる店で買わないから主観じゃないかな。
神HP読んだり、そもそもの>>241、>>247の書き込みから判断してる。
定価で1万円を超える物がほとんどなんだから、まともに走るのを選ぶべきだと思うから、
ひどい場合は遠慮は不要だとは思う。場合によっては買わないという選択肢も大切だよね。
0259名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3345-e+qS)
2017/09/03(日) 20:03:50.64ID:Y+hMlByB0潔癖ってのもあるけど
老舗のお年寄りがやってる店だと丁寧なつもりでも壊されそうで怖い
テスト電源が富の緑だったりするし
0260名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03ba-tacd)
2017/09/03(日) 21:20:04.17ID:KUAS09Lr0不動だった事がある
0261名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MMdf-X0kF)
2017/09/03(日) 21:37:38.25ID:krz2Ope3M0262名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfef-b8Mh)
2017/09/03(日) 21:40:53.81ID:SaEScDb60検印もその為にあったわけで。
今は、組み付けだの塗装状態だの正直、行き過ぎな感じがする。
まあ、今や定価店の差別化サービスだからね。
自分は購入したら、すぐ弄り倒すんで、そんなに拘らない。
少数派なんだろうな。
0263名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cffe-b8Mh)
2017/09/03(日) 23:00:16.95ID:Dq/fdYhd0やっぱ、次ぎ行けなくなるからな。
ふつうは 2個までくらいかな。
こないだ、ちょっとおかしいな・・・と店員さんから言ってくれたのでもう少し選ばせてもらったが。
>>259
所有物の移転という意味では、先方にやらせるほうがよい。
壊されたら見てるんだから指摘すればよい。
0264名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3ec-6uoc)
2017/09/03(日) 23:41:58.58ID:7pTcPcVv0>心理的にも4台試走は気が引けるし。
性善説はどっちだか……
0265名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-2DHa)
2017/09/03(日) 23:57:16.21ID:CN2W7p4g0状況次第
複数試して納得できないならやはり買わないのも選択肢
俺はたいてい序webで、過渡C12の時は動作が微妙だったので返送の上交換の流れだったが手許で調整後状態がよくなったので返送取消、
富C11は問合せたところメーカー送り
富C11はそれで好転したけど今は不調
その他はテンダー機がメインでほとんど無問題
0266名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MMdf-X0kF)
2017/09/04(月) 00:04:22.98ID:sgVdnK96M購入目的で試走は3両までくらいにしとこうというのはいい行為でも悪い行為でもない。
まあ納得行かないなら性善説について調べてみようね。
0267名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3ec-6uoc)
2017/09/04(月) 00:50:19.85ID:G0GkIR920俺は納得いくまで試すけどね
実際、在庫が2つしかない車両セットで1つが動力不調、もう1つは動力車に印刷ミスがあった時はメーカーから送られてくるまで我慢したし
そういや、それも過渡だったけど俺と相性が悪いのだろうかw
>>266
本当に店側が客を騙す前提だったら4台目の存在なんか知らせるはずがないんだよなぁ
もうちょっとしっかり考えてから発言しないと恥かくよ?
被虐趣味なのかもしれないけど
0268名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ff8-7QJT)
2017/09/04(月) 03:09:39.61ID:gZRmLdIH0最終的に走るんならどうでもいいわ!
0269名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-tFnx)
2017/09/04(月) 07:03:11.89ID:PWNjrXjcdそういう時って店でセット組み替えて良品を売って、不良セットを返品交換して戻ってきたモノ売るだろ。
0270名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-NnOm)
2017/09/04(月) 07:09:06.33ID:Vi2jL0OYK動力車なしのセットを?
0271名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-Timl)
2017/09/04(月) 07:41:48.93ID:gJm8jJ8Yd動力車の車体を入れ替えるんじゃないのか?
そこまでいくと芋の特別常連検品となんら変わりはないが
過去に個人店で富のとある車両セットのケースに破損があって
車両ケースと入れ替えてもらって車両ケースを不良で返品する
という手配をしてもらったことはあった
0272名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-2DHa)
2017/09/04(月) 07:46:10.31ID:0sJWZdX200273名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ff8-7QJT)
2017/09/04(月) 08:44:25.19ID:gZRmLdIH00274名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffa2-2IDL)
2017/09/04(月) 08:46:40.01ID:+OFyuXIQ00275名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-tFnx)
2017/09/04(月) 09:12:21.74ID:PWNjrXjcd>芋の特別常連検品となんら変わりはない
実態はそうかもしれんが、店の権限である限りの在庫で売れる物を仕立てて売って、
だめな個体をメーカー返品、良品がメーカーから戻って、それを売る事にケチはつけられないんじゃ?
0276名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-FLER)
2017/09/04(月) 12:02:11.74ID:+q1YuVnlK前にはるかの5+1が揃いだったから買おうとしたら動力がダメで自分で直すからと言っても出してくれなかった
富11もお願いだから買わないで><;;って泣きつかれた
これは無理矢理買って直したけど
0277名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE1f-3QX8)
2017/09/04(月) 19:59:43.66ID:l+VEad1eEポポンの安中はその店の店頭に出ずじまいだったろうね
0278名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53f8-BPzU)
2017/09/05(火) 00:39:11.44ID:b1nlGUWG0店主が予め試走させて不良品を除いてた
もちろん買う時は再度試走させて
先に1回箱を開けるので嫌がる人がいたかもしれんが
0279名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf2f-2DHa)
2017/09/05(火) 01:10:27.51ID:d7NUJu5o0俺のとこの個人店もだ
0280名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f94-k/3h)
2017/09/06(水) 23:06:49.44ID:SP2B2mHl0ダイキャストに引っかかって一番上で止まっちゃってたから曲げなおして引っかからないようにしたんだけどこれってよくあることなのかな
あと車輪ゴムってTOMIXとKATOのどっちがグリップする?
0281名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f2e-4wD+)
2017/09/07(木) 11:29:35.13ID:7myg1+5100282名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bc0-XGry)
2017/09/07(木) 11:49:02.47ID:RHs2Wzch0やっと来たな
0283名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1aa2-kC3W)
2017/09/07(木) 13:26:34.10ID:dRl5Y6mG00284名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83ba-x/0H)
2017/09/07(木) 17:02:21.68ID:ehTbaS/q00285名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hff-x/0H)
2017/09/07(木) 17:08:39.37ID:3ziM1rDRHその割りにナンバー選択が・・・まあ、いつもの事か。
0286名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db24-BvQA)
2017/09/07(木) 17:17:50.87ID:0rE4HFkR00287名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdba-PSjD)
2017/09/07(木) 18:17:54.95ID:imuNiQNjdとりあえずスハ32は全種類買うわ
0288名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hff-x/0H)
2017/09/07(木) 18:23:04.81ID:3ziM1rDRHという光景が透けて見えて嫌な予感しかしないw
0289名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-nhGI)
2017/09/07(木) 19:55:59.41ID:+ljimp1B0密閉キャブ仕様作ってくれないかなぁ…
0290名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eff-jQ6B)
2017/09/07(木) 20:03:25.48ID:zHc8OXQx0オハ47からだいぶ経つから許してやっても(震え声
0291名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK86-Y7fx)
2017/09/07(木) 20:26:51.04ID:lJYVkAV3K0292名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-DmrL)
2017/09/07(木) 21:02:37.88ID:fZadIyFGr俺は北海道型待ち
0293名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-I8hf)
2017/09/07(木) 21:05:11.50ID:/koBMWH2d千葉仕様のグレードアップパーツをどっか出してくれないかなぁ。
0294名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eef-QyhX)
2017/09/07(木) 21:26:04.09ID:d3EUozd100295名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9aa2-CuR4)
2017/09/07(木) 22:31:20.83ID:Kf97JJXy0C57の1次型北海道仕様なら、富の135号機の化粧塗装をタッチアップで隠してあげれば簡単にハイクオリティな模型が手に入るから、バッティングされるよりも4次型200号機、201号機とかC55流改とかに行って欲しいなぁ
0296名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-nhGI)
2017/09/07(木) 22:46:23.27ID:+ljimp1B0C57-135はちょっと複数買いするには高い…。
あとテンダーが一次形なのに板枠台車だったりと135号機特有の造形だからそのまま北海道標準型にするのは厳しい
4次型北海道はすごく見てみたい。
0297名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK86-Y7fx)
2017/09/08(金) 00:44:17.78ID:IZUNfDhwK0298名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4e6f-4cS0)
2017/09/08(金) 07:48:05.23ID:SF/Tqk7H0皿パーをか?
0299名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9a3b-QyhX)
2017/09/08(金) 12:20:56.05ID:ffsnRtLf0117号機仕様がベスト
0300名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bc0-POQF)
2017/09/08(金) 16:03:29.77ID:BR/miX8T00301名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4e6f-4cS0)
2017/09/08(金) 19:14:39.19ID:SF/Tqk7H00302名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db24-BvQA)
2017/09/08(金) 20:19:04.64ID:jNkbP7+D00303名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b76-PSjD)
2017/09/08(金) 20:55:41.95ID:CMzyIJ1m00304名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa43-9MJa)
2017/09/08(金) 20:57:55.13ID:VNsZgFvoa0305名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-MJle)
2017/09/08(金) 21:45:46.48ID:xGRAgj6MdD60なんてとてもとても
0306名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8312-A/dc)
2017/09/08(金) 22:00:52.69ID:NyR0yPx/0出るとしたら筑豊仕様でセラ1セットと同時発売とかかな
0307名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eef-QyhX)
2017/09/08(金) 23:03:27.47ID:t0ABY4ET0筑豊の石炭列車は過渡的にスルーできるネタじゃないでしょ。
但し、いつになるかという点と、相方の釜に何が選ばれるかは微妙。
0308名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 233d-g9be)
2017/09/08(金) 23:04:15.27ID:HapeFp+q00309名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4e6f-4cS0)
2017/09/08(金) 23:40:39.26ID:SF/Tqk7H00310名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-Hmqc)
2017/09/09(土) 00:14:36.15ID:jnTzjGSn0モンタです。よくわかりましたね
0311名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-Hmqc)
2017/09/09(土) 00:15:08.93ID:jnTzjGSn0誤送信スマソ
0312名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a28-NM8L)
2017/09/09(土) 20:39:19.43ID:8cxpqH2N0貸しレとか持っていく時クリアケースだとかさばっていかんから
いたら参考にしたいんだけど・・・
0313名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa43-9MJa)
2017/09/09(土) 21:10:12.74ID:ewZau170a0314名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ffe-QyhX)
2017/09/09(土) 21:12:28.98ID:XDwSH/A40いろいろなことを考えると、クリアケース用のブックケースが一番固いと思うけど。
0315名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a28-NM8L)
2017/09/09(土) 21:35:29.18ID:8cxpqH2N0マイクロとかもいるから全部は押し込めんから
何かウレタンで工夫してる人いないかと思って聞いてみたんだ
おとなしくクリアケース形にするわw
0316名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ffe-QyhX)
2017/09/09(土) 22:04:25.24ID:XDwSH/A400317名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1aa2-xkdj)
2017/09/09(土) 22:50:29.54ID:tWpJilPG0売れてるのをほとんど見たことない。あまり良くないのかな。
0318名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdcb-keye)
2017/09/10(日) 05:39:53.26ID:uBjFT3Fld0319名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3ec-Xw7N)
2017/09/10(日) 08:05:47.86ID:D58s7y9O00320名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eef-g9be)
2017/09/10(日) 09:52:41.04ID:cf5KD0JL00321名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1aa2-kC3W)
2017/09/10(日) 10:08:25.75ID:8iuu7HNl00322名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3da-nUtZ)
2017/09/10(日) 16:33:55.41ID:9IzIrJPO0DD54も出るし、播但線の歴代車両の再現率が高くなった・・・
地味な印象があった路線ですけどね。
0323名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0e2f-d5PD)
2017/09/10(日) 17:15:14.31ID:SP7qRs8z00324名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0e2f-d5PD)
2017/09/10(日) 17:18:26.11ID:SP7qRs8z00325名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa43-lsPW)
2017/09/10(日) 17:44:19.25ID:qX8jX/c7a俺の感覚からするとD50よかD60の方が知名度が高い気がする
まあ一般人には蒸機ブームの頃でも両機はマイナーだったけど
0326名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-nhGI)
2017/09/10(日) 20:27:51.00ID:nsEYtzum00327名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eff-jQ6B)
2017/09/10(日) 21:13:28.75ID:L8BCZ5M30通常の日本の住宅なら劣化してない方がレアケースかと
0328名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-nhGI)
2017/09/10(日) 22:53:18.92ID:nsEYtzum0交換して様子見てみます。
0329名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23c2-FXPZ)
2017/09/11(月) 06:09:15.47ID:h2C2UlU60牽引力を求めないのであれば、Nゲージにトラクションタイヤは不要かな・・・
0330名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4744-VPWu)
2017/09/11(月) 06:58:21.20ID:Bwkr+GaO0デコマルが活躍したのは敦賀。山中越えと柳ヶ瀬越えの二つの難所があった
D50は日本海沿岸の米を関西に運ぶためにとてつもなく働いた
敦賀の連中はバランスの悪いD51などただのゴミと思っていた
柳ヶ瀬越えでは狭いトンネル途中で機関車が止まり機関士に死人も出た
あらゆる苦闘と工夫が行われ続けた。質の悪い石炭に重油併焼も行われた
戦後の食糧難の時代、D50の活躍がなければ多くの餓死者が出ただろう
勿論、誰も知らない山の中だ。しかし先人の苦闘に真に敬意を払うなら
D50は絶対に忘れてはならない偉大な蒸気機関車だ
0331名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83ba-x/0H)
2017/09/11(月) 07:17:44.60ID:2JO0MWq800332名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f612-jQ6B)
2017/09/11(月) 07:22:41.77ID:c5ar7k3000333名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0e2f-d5PD)
2017/09/11(月) 10:07:32.97ID:b1w71Iwo0D60 1が山口博物館敷地内にある
0334名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa43-lsPW)
2017/09/11(月) 12:16:37.04ID:anISE9TZaバック運転で長大な列車を牽引とかカッコいい
0335名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9aba-UEqC)
2017/09/11(月) 16:30:08.29ID:JVUNKI4/0katoのゴムで代用した
0336名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83ba-x/0H)
2017/09/11(月) 17:08:36.80ID:2JO0MWq80いまからゴム交換大変そうだなーと戦慄してるw
0337名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM92-xkdj)
2017/09/11(月) 17:54:08.85ID:qjwHEDUdM0338名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK67-9H6G)
2017/09/11(月) 19:54:14.16ID:wIwmXqOgKロッドが付いている動輪のゴム交換、どうしてるの?
位相を合わせる自信が無いのだが。
0339名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83ba-x/0H)
2017/09/11(月) 20:06:46.03ID:2JO0MWq800340名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK86-Y7fx)
2017/09/11(月) 20:08:35.21ID:Xbadk3teKロッドを慎重に外す、戻す
富11の時におっかなびっくりでやったけど案ずるよりなんちゃら、こんなんならもっと早く覚えておけば良かったってレベル
0341名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-nhGI)
2017/09/11(月) 22:03:57.71ID:GhpkU+nh0慎重に部品をなくさないように、余計なところを分解しないように考えてやればよろし
0342名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bc0-QyhX)
2017/09/11(月) 22:07:22.21ID:Nlfa6Fun0しばらく行ってなかったからびっくりした
0343名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a28-NM8L)
2017/09/12(火) 01:17:59.86ID:LRwBqcP10ここ読んでやる気になってきたわw
SLなのに補機のDL・ELよりも早くて協調性の欠片もないこやつのゴムを抜くとしよう・・・
0344名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdba-TXyp)
2017/09/12(火) 10:24:01.78ID:81lgRHF+d次はいつかな
0345名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0e2f-d5PD)
2017/09/12(火) 10:26:24.25ID:rnWgmh7h0誰か言うと思って待っとったよw
0346名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1745-+qdT)
2017/09/12(火) 12:37:07.66ID:vJJgdPbe0発進時の空転が非常にリアルな感じだったわ
3両程度繋げてカーブとか差し掛かると空転して進まなくなったけど
0347名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83ba-x/0H)
2017/09/12(火) 12:41:00.89ID:EHgzhTOp0最悪それで代用すればいい
0348名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1745-+qdT)
2017/09/12(火) 13:13:21.41ID:vJJgdPbe0ちょうど神のサイトで見たわ
なんだろなアレ?マスキンゾルかと思ったが違うようだし
空転可能かつちゃんと走行させれる方法ないかな
0349名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a28-NM8L)
2017/09/12(火) 13:57:01.89ID:LRwBqcP10「冷たいお湯が欲しい」みたいなもん
0350名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bef8-QyhX)
2017/09/12(火) 14:21:56.71ID:6xfjDA8/0ただ牽引定数も下がっちゃうのも事実だと思うけど。
単純なゴムを外した動輪だと実質一軸接地していない様な状態なので、全軸を本物と同じように接地して粘着性能を取れるようにするのが、オーダーに一番近いのかなと思う。
0351名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eef-QyhX)
2017/09/12(火) 14:38:48.78ID:Iq0048wx0天の蒸機とかゴム無しだけあって空転しまくるけど楽しく無いぞ。
0352名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa43-iWxB)
2017/09/12(火) 18:22:06.17ID:UFU7Bd7/a砂撒機実装するか?
0353名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-DmrL)
2017/09/12(火) 19:22:32.16ID:yJ0Il/W/r掃除が大変そうw
0354名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f612-jQ6B)
2017/09/12(火) 19:52:54.40ID:mG459g+K00355名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1745-+qdT)
2017/09/12(火) 21:55:22.87ID:vJJgdPbe0マルチクリーニングカーを掃除機モードで連結させよう(名案
0356名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-nhGI)
2017/09/12(火) 22:28:25.74ID:Z3n4Wwp+0ゴムタイヤ清掃すればまだなんとか登るけど数週でまた空転…。お持ちの方、牽引力どうですか?
0357名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-nhGI)
2017/09/12(火) 22:29:17.59ID:Z3n4Wwp+0すまん、換算19両だった
それにしても牽引力なさすぎじゃ…。
0358名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1aa2-xkdj)
2017/09/12(火) 22:33:46.91ID:S5F0T6UD00359名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eef-QyhX)
2017/09/12(火) 23:13:15.05ID:Iq0048wx00360名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3694-nhGI)
2017/09/12(火) 23:17:15.20ID:Z3n4Wwp+0よく考えたら四%ってすごい急勾配でしたね…。
とりあえず対策として第四動輪が少し上下動するようにしてみました。
0361名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a6f-NhXR)
2017/09/13(水) 09:11:18.99ID:nRRiLyTH0むしろ板谷峠みたいに早期電化対象だろ
0362名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ab8-lxjr)
2017/09/13(水) 09:26:58.29ID:/WLJh4zs0HOみたいに、イコライザー組み込んで云々できれば
0363名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83ba-x/0H)
2017/09/13(水) 11:51:41.12ID:myv1TSL500364名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b63-UlfS)
2017/09/13(水) 17:35:39.02ID:d6QRtLju0HOの牽引力コンテスト(30年位前にTMSの記事で見ただけだったが、まだやってんだな)で、
動力つけたテンダーの台車をピアノ線で回転させた位置に固定して
復元力でフランジに横圧発生させて粘着稼いでるのがあったなぁ。
0365名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13c2-+NpA)
2017/09/14(木) 16:30:26.03ID:0PjC+DJ00これは?
http://www.yutakamake.co.jp/Manager/cgi-bin/hit/index.cgi?no=11
0366名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b6f-CXLY)
2017/09/14(木) 20:58:33.21ID:0IwWDtnE0来年くらいにTOMIXがしれっとC11207出したら凄いね。
さすがに動力は改良するだろうが。
0367名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93a2-SGtB)
2017/09/14(木) 23:25:12.77ID:lXAC36kk00368名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b94-24l8)
2017/09/14(木) 23:51:13.60ID:XRZNQI1U00369名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK6b-lXO/)
2017/09/15(金) 00:47:40.59ID:CgVwUvmhK0370名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1ba-o7xi)
2017/09/15(金) 00:49:52.03ID:pR0E4k190バックマンCタンクやKSKタイプ、C型ディーゼルなんかとは次元が違う
C11ならトーマスよりウエイトが稼げるから、ちゃんと走るんじゃないの?
0371名無しさん@線路いっぱい (フリッテル MM6b-zs/w)
2017/09/15(金) 07:27:07.53ID:6xBgKvUMM0372名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdf3-Okm6)
2017/09/15(金) 23:03:39.09ID:gdGb1oD6dむしろ今のトーマスのほうが良いレベル
0373名無しさん@線路いっぱい (フリッテル MM6b-zs/w)
2017/09/16(土) 07:53:07.44ID:fjQirJfBM北海道型は作れそう…。
0374名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdb3-1/aj)
2017/09/16(土) 09:35:01.16ID:/RPoE+hpdほんと、何であんなことになってしまったんだろうなC11
0375名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ab1e-h8ng)
2017/09/16(土) 10:25:18.35ID:HodmYpWp0むしろ新C57(とその下回りを流用したC61)の走りの方がまぐれ当たりで
C11の出来くらいが富の実力なのかもって気もする
何にしても次の富蒸気はとても予約なんてできないし
複数の人柱報告を待って走りが安定してるようなら初めて購入を検討かな
0376名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sded-skM5)
2017/09/16(土) 14:23:51.38ID:9Gd4h0Njd0377名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b94-24l8)
2017/09/16(土) 16:37:55.49ID:rOooJWSW0まあ…動態保存機だったらターゲットにはならないけど
0378名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bef-XDX8)
2017/09/16(土) 17:31:12.64ID:uYBXKa520自分が・・・だけどw
ぶっちゃけ、富C11もプライスレスで色々楽しませてもらったし。
出来の悪い子は、手が掛かるから逆に愛着沸いちゃうんだよね。
0379名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93a2-SGtB)
2017/09/16(土) 18:01:32.50ID:0Mc76NJz0過渡のが出たら忘れちゃった。
0380名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bef-VUiJ)
2017/09/16(土) 18:49:33.63ID:1MnUCKM80もしかしてDE10に動力入れてC11はトレーラーだろうかw
0381名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 61ec-AVqR)
2017/09/16(土) 20:57:16.09ID:8oXuIAOf0社員かと思ったけどあまりにも無知だしただの過渡狂老害か
C57以外にテンダードライブの富蒸機なんてあるなら是非とも見てみたいもんだな
0382名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93a2-JWjh)
2017/09/16(土) 21:20:38.09ID:N5AKNOvD00383名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK6b-lXO/)
2017/09/16(土) 21:21:08.59ID:OHLd6NxSK0384名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 61ec-AVqR)
2017/09/16(土) 21:23:54.24ID:8oXuIAOf09600がテンダードライブ……
無知晒すとかドMかな?
0385名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1141-SGtB)
2017/09/16(土) 21:26:40.05ID:jIVbbVjT0買い方の一つだと思う。アタリの時には買いそびれるかもしれないけど。
テンダードライブは、ちょっと面白みに欠けるけど、集電が悪かったりギクシャク
したり、モーターがキャブからはみ出るくらいならそれもいいかな。
過渡は客車ドライブというメンヘラ蒸気だしてたけど、富にトーマス出されて立場ないよねw
0386名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 61ec-AVqR)
2017/09/16(土) 21:33:29.04ID:8oXuIAOf0前スレだか前々スレだかに「初期ロットは買わん!」みたいなこと言って笑われてた人もいたけどな
0387名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bef-XDX8)
2017/09/16(土) 21:36:22.71ID:uYBXKa520特にスポーク動輪釜は、より効果を発揮する。
最近のエンジンドライブも頑張ってるけど、どうしても構造上の限界がな・・・。
0388名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93a2-JWjh)
2017/09/16(土) 21:36:23.75ID:N5AKNOvD00389名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 61ec-AVqR)
2017/09/16(土) 21:48:35.04ID:8oXuIAOf0富の旧C57はやり過ぎというかいき過ぎだったけど世界のとか見ると実感させられるな
エンジンドライブだからと言って空転が表現できる訳でもないし
>>388
お前以外皆知ってるからワザワザ言う必要ないぞ
0390名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1141-SGtB)
2017/09/16(土) 22:15:10.01ID:jIVbbVjT0後期ロットなるものが出てくれればそれもいいんだけどねぇ...
泥沼になる可能性考えると出し逃げするよね。
そういや、トラムのC11新動力はどうなったんだろ。
>>387 >>389
始めた頃はエンジンドライブじゃないと って思ってたけど、冷静に考えるとロッドで
動輪を駆動しているわけではないからあまり意味が無い事に気づいた。
まあ、でもテンダードライブだとやっぱりテンダー下の野暮ったさがあるから、
今のモーター小型化によるエンジンドライブの流れはイイね。
0391名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bff-oUnA)
2017/09/16(土) 22:45:46.84ID:ULhQz5B800392名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 61ec-AVqR)
2017/09/16(土) 23:27:36.30ID:8oXuIAOf0泥沼になるような製品の初期ロットって必要か?
あと最近の世界見るとテンダーの下回りもかなりスッキリしてる
まぁ電車・気動車の下回り考えれば当然なんだけど
0393名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b6f-CXLY)
2017/09/17(日) 01:49:44.67ID:o056MO0l00394名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2bfe-XDX8)
2017/09/17(日) 02:47:46.77ID:1CiujVsA0みんな初期ロットで売り切り御免じゃないか。
まぁ、それなりに再生産もしてるけどね。
0395名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1141-SGtB)
2017/09/17(日) 11:06:19.65ID:uKKRJPwX0今回のC11だって、もしKATOが出してなかったら、悪いながらも良品さがして購入するんじゃね?
0396名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdb3-mLlz)
2017/09/17(日) 11:09:45.76ID:dAdjA5UUd再生産したら、それは2次ロットになるんだけど。頭、大丈夫か?
0397名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1141-SGtB)
2017/09/17(日) 12:47:53.19ID:uKKRJPwX0ってことだろ。
そもそも初期ロットって、生産中に順次改良が行われていることが前提で、蒸気でいえば
過渡のかわねじC11とかごく一部にしか存在しないんじゃないかな。
今の大手メーカーって、集中して部品生産して作りきっちゃうよね?
0398名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 61ec-AVqR)
2017/09/17(日) 13:31:31.53ID:vhEY+qLA0初期ロットじゃなくてシリーズ1弾目だったわ
バリ展前提だけど富C11に関しては正解とも言える
0399名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0901-+NpA)
2017/09/17(日) 18:48:41.97ID:kJEeTeSy00400399 (ワッチョイ 0901-+NpA)
2017/09/17(日) 18:49:54.19ID:kJEeTeSy00401名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1141-SGtB)
2017/09/17(日) 18:51:44.35ID:uKKRJPwX00402名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b6f-CXLY)
2017/09/17(日) 21:19:39.03ID:o056MO0l0かまんだーまじどふ
0403名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 61fe-XDX8)
2017/09/18(月) 20:00:57.92ID:C09oUpcq0でた。 頭、大丈夫か? 発言。
ばくしょうしてやるわ。お前に心配される程度じゃ即死やな。
0404名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 61f8-1/aj)
2017/09/18(月) 23:53:51.65ID:Jk8zYBqf00405名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 11a2-CWD8)
2017/09/19(火) 14:15:42.13ID:zwulr2n100406D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMd3-/pN3)
2017/09/20(水) 22:04:48.02ID:D2V73fiEMもうバレバレ
0407名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8aa2-naFq)
2017/09/21(木) 02:57:22.03ID:LvRsSbFW00408名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sra3-pCju)
2017/09/21(木) 10:42:17.02ID:ArGbFA+rr0409名無しさん@線路いっぱい (フリッテル MM96-IoaS)
2017/09/22(金) 20:22:11.50ID:BQANUjZ1M一応GMの板キット、ボナファイデ?の金属キット(瞬間接着剤)を組み立てた経験があります。塗装はエアブラシです
理想としてはスムースに走る、KATOの機関車の横に置いてもひどく差を感じないくらいのものを作りたいです
0410名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd4a-MctK)
2017/09/22(金) 20:49:23.84ID:rKII//QPd神サイトの組み立て記事でも見て、勉強してくれ。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/b20a_1.htm
0411名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa4f-/Gmt)
2017/09/22(金) 21:14:46.03ID:5vn8HA6Aa理由はやり直しになるとかなり大変
水平・垂直が1発で出せるならいいけど、箱物じゃないから完璧にやるのはほぼ不可能
小修正を考慮したらハンダがベスト
蒸気神レベルまで慣れてたら瞬着でもいいと思うけど
B20はハンダ慣れしてたら組み立ては2時間で終わるくらい簡単
仕上がりはシンプルだけど要点を押さえてあるから、過渡と並べても大丈夫
0412名無しさん@線路いっぱい (フリッテル MM96-IoaS)
2017/09/23(土) 07:37:39.63ID:lwEohoPqMありがとうございます。ハンダは電子工作で少しかじった程度なのですが大丈夫ですかね?
材質はわかりませんが銀色のコテ先にW数のわからないコテはあります。
0413名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0aa2-ez2w)
2017/09/23(土) 07:52:00.34ID:xNzrp1P90B20は簡単そうに見えるけど、難易度高めのキットだから覚悟してゆっくり取り組んだほうがいい。
0414名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa4f-/Gmt)
2017/09/23(土) 08:06:50.21ID:4/pDi/MaaハンダごてのW数は30〜40Wくらいがベストかな
B20はボイラーから煙突までロストワックスの一体なので、ハンダ付けに必要な熱容量が多め
30w以下だと温度が上がり切らずに、ハンダ付け出来ないかもしれない
ハンダごて、フラックス、線ハンダ、予備コテ先を近所のホムセンで購入しても二千円くらいだから、失敗するよりは買った方がいいかと思う
ハンダ付け自体はけっこうコツが要るから、出来る事なら安いキットで練習した方がベスト
0415名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa4f-/Gmt)
2017/09/23(土) 08:14:01.01ID:4/pDi/Maaスコヤとかあれば楽だと思う
車輪の軸受けのスムーズさと通電性が肝なので、鉛筆の粉をまぶしたりする人もいる
我流だけどCRC-226を軸受けに塗布すると、かなり効果的(たまに軸受けに給油が必要だけど)
0416名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd4a-aQMs)
2017/09/23(土) 08:54:32.99ID:iORiThb5d0417名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a3d-rRtX)
2017/09/23(土) 09:04:34.70ID:wH3zE0x20待て待て
ロストパーツなら半田ごては最低でも60Wないとダメ
80Wから100Wのコテに、パワーコントローラーというダイヤル式の調整器を付けるのがベスト
最初は世界の電関とか蒸気には手を付けずに、タヴァサの電車とか客車のコンバージョンキットで練習がお勧め
カツミという16番のメーカーからはんだ付け入門DVDも出てるので、買って見てみるといい
0418名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa4f-/Gmt)
2017/09/23(土) 09:39:35.54ID:b5zs1GJQa悪いけどNとHOだと要求される熱容量が違うので
80WのコテなどNのキットで使ったら、オーバースペック
HO用のコテは全て大きい造りなので、逆にやりにくいだけ
試しに80Wのコテで、B20を組んでみ?
ヒーターはデカい、コテ先もデカい、本体もデカいで取り回しはやりにくい
Nだとロストパーツが無い板物だけなら、25Wでも十分
温調器で温度を下げでもいいけど、そもそもNのキットだけなら温度器自体いらない
0419名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa4f-/Gmt)
2017/09/23(土) 09:49:56.70ID:b5zs1GJQa20W、30W、60Wと各種ハンダごてを試してみた(温度器を買うより安い、入手が容易)けど、Nスケールだと60Wの熱容量でもオーバースペック
理由はもちろん分かるよね?
熱伝導が良すぎて、先に付けた部位まで熱が回り外れてしまう
B20のボイラーは30Wで付けたけどね
0420名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0af8-T6Rl)
2017/09/23(土) 13:50:47.21ID:yZW3U9HA0これだとロストも問題なく付くし取り回しもいい
はっきり言って60w以上はHOにしか使わない
100wなぞHO蒸機の一部の部品にしか使ったことない
0421名無しさん@線路いっぱい (フリッテル MM96-IoaS)
2017/09/23(土) 18:03:13.68ID:/CwDCnwUMところで上でタバサのキットをおすすめされていた方がいらっしゃいましたが、ワールド工芸とタバサってどう違うのでしょうか。動力が組み立て済みか否かくらいしかわからないのですが…
長文失礼いたしました
0422名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK47-72lF)
2017/09/23(土) 21:58:31.38ID:GPEri0ATK大きさも爺寸法で大きめ。
組み立ても瞬着使用を前提に設計してあるはず。
ワールドはハンダ前提だったかと。
電車みたいなハコモノの印象把握が破滅的に悪いが、機関車はいい感じ。
自家製動力は当たり外れが激しく、かつてリトルに納入した名鉄デキ動力は半数以上が不良品で返品になったと聞いた事がある。
0423名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c694-QQja)
2017/09/23(土) 22:19:04.39ID:EH7CXZnz0そうですね…確かにクモヤはGMのクモハ123だかなんかの床と屋根使いまいましたわ
説明書の文も瞬着で組むようにありましたね‥。
0424名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 45ba-3BEe)
2017/09/28(木) 19:44:59.01ID:DlUwq7X802月に発売延期になったけど、
かなりオーダー入っているのかな?
0425名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd12-Yx0c)
2017/09/28(木) 19:53:40.30ID:vCja1WVr0他も大量に繰り下げになってるのは気にならないのか?バカなのか?
0426名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23a2-Txnz)
2017/09/28(木) 20:01:45.94ID:STWRSEPt00427名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cb6f-OURL)
2017/09/28(木) 20:06:55.87ID:UvHXvKlZ012月の山陰関連が出費なので
0428名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad1-taaS)
2017/09/28(木) 20:38:31.12ID:qo5BcQ5aaお前の理由など知らん
0429名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spe1-3BEe)
2017/09/28(木) 20:49:21.95ID:XW/HV6m1p0430名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK09-F0yl)
2017/09/28(木) 22:47:23.41ID:U/9t5Kd2K0431名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 233d-NOCz)
2017/09/28(木) 22:57:18.63ID:dxCq7inB00432名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b5fe-asy+)
2017/09/28(木) 23:12:19.01ID:qJ7wf0qn00433名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23c0-asy+)
2017/09/28(木) 23:42:23.72ID:RfOsqaph00434名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 558a-Kst7)
2017/09/28(木) 23:49:01.74ID:QehK9CBc00435名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbef-asy+)
2017/09/29(金) 00:38:03.81ID:5PapM2rR00436名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2b-ppDA)
2017/09/29(金) 00:55:12.96ID:hQOUFvhmK二つ予約済み
一つは弄ってもう一つはノーマル
0437名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad1-taaS)
2017/09/29(金) 15:17:59.25ID:BUUW7DoYa好きなのは四次型と並べられ九州タイプが良いんだけど
0438名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b2f-asy+)
2017/09/29(金) 15:36:56.34ID:wxQuq5hr0枝番付いてないけど
0439名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad1-taaS)
2017/09/29(金) 18:05:50.96ID:BUUW7DoYa今回のC57 一次型が四次型のバリ展
0440名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b2f-asy+)
2017/09/29(金) 18:09:39.59ID:wxQuq5hr0それ言っちゃうとC55も同じく
0441名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2b-JaFy)
2017/09/29(金) 18:22:44.83ID:jTxyXtilK>富
※恐ろしく腰高のプロポーション…orz
0442名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-QCao)
2017/09/29(金) 19:57:04.67ID:KydDieXqd0443名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e5ec-H26T)
2017/09/29(金) 21:08:47.80ID:ccUJypqI0一応予約してある店に別の予約しがてら聞いたら「予約は今でも有効だけどいつになるやらねぇ」と笑われてしまったわ
0444名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed45-eQlu)
2017/09/29(金) 22:33:56.79ID:Ywj7URr80集煙装置と重油タンクつくくらいで相変わらずファインモデルじゃないらしいけど
KATOが早くリニューアルしてくれないかな
0445名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM2b-Xsv5)
2017/09/29(金) 23:03:16.49ID:jxjd2s13M0446名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e5ec-H26T)
2017/09/29(金) 23:20:09.77ID:ccUJypqI0試作品が展示されたのはE10とD52だけじゃないかな?
先月は一切新規発売なしとかいう偉業を達成したくらいだしC58は来年の6月とかじゃね?
0447名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cb6f-OURL)
2017/09/29(金) 23:23:51.99ID:qXcsWGY10たぶんあるのる。
来年かもしれないし数年後かもしれないしつかその前に160号が出るかも。
0448名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b94-AV1X)
2017/09/30(土) 00:38:04.43ID:AWSSlShS0買ってこよう…。本当ならダンシングも直したいんだけど
0449名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2b-ppDA)
2017/09/30(土) 02:03:00.30ID:HNh684dbK同じその理由で九州型にしようかと
39号機を意識し不明な所は他の九州型を参考にした非特定機になる予定
0450名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad1-taaS)
2017/09/30(土) 13:33:49.13ID:+zuFP47la炭水車の前寄せ増炭枠を再現すると一気に九州らしくなるな
0451名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2b-ppDA)
2017/10/01(日) 06:26:51.96ID:l96LeAfzKそうそう
テールライトは埋め込みにしてそれらしくして溢れ管も付けて
ノーマルは113号機の姿に近い筈だからそのままの姿で並べようかと
0452名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e541-Txnz)
2017/10/01(日) 19:13:00.52ID:MelCyuYx0これって何でしょう?
0453名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2309-+V7O)
2017/10/01(日) 19:31:14.59ID:e77YWKU200454名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-h4xY)
2017/10/01(日) 19:34:43.54ID:lcK1+BZnd詳細わからんものに5万の値をつけるとか、質屋も適当な商売してるなぁ
0455名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e541-Txnz)
2017/10/01(日) 19:58:50.35ID:MelCyuYx0ありがとうございます。そういうモノがあるとは知りませんでした。
>>454
程度Bの割には強気ですよねw見た感じ、金属モデルっぽいので、そのせいかなぁ
0456名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3da2-qEDe)
2017/10/01(日) 20:33:49.02ID:yc5RVLqg0ガーラット風機関車だね。
動力ユニットにSLのパーツを使わずに電車のユニットを使って
従台車に動力を仕込んでいるあたり
なかなかよく走るかも。
この手の改造車って買い取りは2足3文だけど
売値はすごいね。素人は騙せるってやつか?
0457名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 85ba-IQJU)
2017/10/03(火) 00:27:03.37ID:yI9iahMo0というか、こんなの質草になるんだ
0458名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hd9-IQJU)
2017/10/03(火) 12:21:30.10ID:YvQ7ScD1H火室下の空間も見えないし、テンダー下部のATS装置も再び細密になった。
0459名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-FaUA)
2017/10/03(火) 16:21:13.27ID:Qhogka8ld0460名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-h4xY)
2017/10/03(火) 17:20:47.03ID:HXNCvfYtd過渡には4110とか大正蒸気の武骨さに挑戦して欲しい
スラッとしたシルエットを出すのがもう滅法上手いことはよくわかったから
0461名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e5ec-H26T)
2017/10/03(火) 18:33:41.61ID:WnjQMX7K00462名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c5a8-asy+)
2017/10/03(火) 18:52:54.77ID:ipmcrhl80やっぱ出すとしたら蟻ですか?しょうがないなぁ・・・
0463名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hd9-IQJU)
2017/10/03(火) 18:54:43.68ID:YvQ7ScD1H0464名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e5ec-H26T)
2017/10/03(火) 20:22:52.95ID:WnjQMX7K0その二つは人気あるじゃん
0465名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2b-ppDA)
2017/10/03(火) 20:57:42.33ID:xsY73MjnK古典の線引きはまさかの人気不人気なのか
0466名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e541-Txnz)
2017/10/03(火) 21:55:12.92ID:ysmDqOMl00467名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2b-ppDA)
2017/10/03(火) 22:29:35.69ID:xsY73MjnKからの>>463のツッコミで>>464のレスだから
C50が古典機って事をそのまま流してるのがおかしくって
0468名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-TAnA)
2017/10/03(火) 22:43:26.19ID:PMCBMWTEdhttps://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1193364166?ccode=ofv&pos=3
0469名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e5ec-H26T)
2017/10/03(火) 23:00:59.61ID:WnjQMX7K0は?
0470名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b2f-asy+)
2017/10/03(火) 23:20:03.76ID:tTP9UhXr0の文脈だと
>>465
の言うとおりになるな
0471名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c5f0-Bkbj)
2017/10/04(水) 02:48:57.86ID:m+CX4eFF08620とD50早よ
0472名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b576-IQJU)
2017/10/04(水) 02:56:25.71ID:gBH9kO+P0ここは五能線8620セットをですね
0473名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-TAnA)
2017/10/04(水) 06:39:12.18ID:wqSAMIAgdハチロクはシゴマルを少し改造すれば◎
蒸気は蟻がJR全社に製品化許可を取りまくてるから交渉は結構大変かも。。
0474名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cb6f-OURL)
2017/10/04(水) 07:04:15.47ID:zdTEGKaD0ランボードの高さや位置も変わるんだ。たいへんだぞ。
0475名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd03-Yx0c)
2017/10/04(水) 07:06:00.60ID:GB2wkYMKdそいつはコピペ基地外だから触れるな。
放置しとけ
0476名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-TAnA)
2017/10/04(水) 09:52:26.57ID:wqSAMIAgd簡単だよ♪
「C50→8600風」
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/c5086.htm
では荒らし(>>457)が来たのでドロンしまつ。。
0477名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hd9-IQJU)
2017/10/04(水) 10:06:30.52ID:OL1gNY51H0478名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd43-39iG)
2017/10/04(水) 10:25:58.57ID:FzJ738Pxdメジャーなはずなのに意図的なのか。
0479名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2b-ppDA)
2017/10/04(水) 11:00:29.71ID:fF+GehYsKC57試作のテンダーのSGホースは意図的なんだろうけど思いきって無い方が小綺麗に纏まるのにね
斜め後ろから眺めてそのままでは一番手前が台無しとかあそこまで作り込んでおいてそれは無いんじゃないかなと
0480名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad1-taaS)
2017/10/04(水) 11:49:38.42ID:H9Rf9AXfaホース、あれは無い方がいいねえ
簡単に再現できるんだし
0481名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e541-Txnz)
2017/10/04(水) 13:14:07.87ID:MCh/ogSL0出処無視してアホか。465が一人狂ってる。
461 過渡もC50みたいな別段人気もないような古典機作るくらいなら9800くらい
異質なもの作ってくれれば良かったのに
463 C50を古典機と呼ぶなら、8620も9600も古典機になるんだが。
464 その二つは人気あるじゃん
445 あいたた古典の線引きはまさかの人気不人気なのか
0482名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad1-/VkO)
2017/10/04(水) 13:46:33.18ID:WKAJ8KnYa0483名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2b-ppDA)
2017/10/04(水) 14:16:20.07ID:fF+GehYsK0484名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd43-Dpqd)
2017/10/04(水) 14:16:35.99ID:Nxj6PJXed461はC50を古典機と呼んでいる
463:ならば8620も9600も古典機だ
464:その2つ(8620と9600)は人気がある(から古典機ではない)じゃん
465:461、464より、人気がないのは古典機で人気があるのはそうではない のか
以上
0485名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2b-ppDA)
2017/10/04(水) 14:30:09.52ID:fF+GehYsK今日日ガーラット知るような、理解出来ない相手をキチガイ呼ばわりする無知の類いだろ
0486名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd93-Dpqd)
2017/10/04(水) 15:03:32.84ID:/3wCyAyvd0487名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e5fa-9725)
2017/10/04(水) 16:37:25.05ID:Vh6U/+Ln00488名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e541-Txnz)
2017/10/04(水) 18:55:26.47ID:MCh/ogSL0コイツには、ブレーキもバックギアもついてないのかw
0489名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hd9-IQJU)
2017/10/04(水) 19:44:32.23ID:OL1gNY51H注意力散漫すぎるぞ。もう少し自分のレスを読み返せ。
0490名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e541-Txnz)
2017/10/04(水) 19:52:23.66ID:MCh/ogSL00491名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e12-43u/)
2017/10/05(木) 01:08:38.29ID:CdiKQkVz0門デフが希望だけど最初は宗谷本線だろうなぁ
0492名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 05ec-oBpb)
2017/10/05(木) 08:37:57.70ID:6E8Zmo5P0>464:その2つ(8620と9600)は人気がある(から古典機ではない)じゃん
古典機じゃないなんて書いてなくね?
C50が不人気古典機とは書いてるけど8620と9600は不人気じゃないとしか書いてない
0493名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdfa-GwIM)
2017/10/05(木) 10:42:41.33ID:joo2r4wld> 461 (前略)人気もないような古典機作るくらいなら(以下略)↔人気、(古典機でない…?)
>>487
0494名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdfa-GwIM)
2017/10/05(木) 10:44:30.81ID:joo2r4wld> 461 (前略)人気もないような古典機作るくらいなら(以下略)←→人気、(古典機でない…?)
>>487
0495名無しさん@線路いっぱい (JP 0Ha1-wbjw)
2017/10/05(木) 11:21:32.19ID:Sa/AVmt0HC50は古典機ではないが不人気な釜、で良いだろ。
あと、いつまでもC50の発売で愚痴言ってんじゃねぇよ。
過渡が50周年記念で、Nゲージ最初の製品であるC50を離乳するのは順当だろうが。
0496名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdfa-GwIM)
2017/10/05(木) 11:31:09.36ID:joo2r4wld俺は別に文句ないけど> C50
0497名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-lj2x)
2017/10/05(木) 11:36:33.95ID:lcRtR/jOa0498名無しさん@線路いっぱい (JP 0Ha1-wbjw)
2017/10/05(木) 11:48:29.98ID:Sa/AVmt0H発端のレス( >>461 )がそうだったから。
0499名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-+XcG)
2017/10/05(木) 15:27:00.56ID:L6lEWDYedNゲージ市場にD50の形したD50が出たことあるっけ
0500名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 05ec-oBpb)
2017/10/05(木) 15:31:39.20ID:6E8Zmo5P0>>487の意見は肯定するけど>>465が頓珍漢なことに変わりはないだろ
まぁどうでもいいんだけどさ
つーか芋にまだC50残ってたけどあれって今買っても特典もらえるの?
0501名無しさん@線路いっぱい (JP 0Ha1-wbjw)
2017/10/05(木) 15:36:21.20ID:Sa/AVmt0Hでも直接、ホビセンへ行って、もし在庫があれば呉れるかも。
0503名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 05ec-oBpb)
2017/10/05(木) 16:49:25.40ID:6E8Zmo5P0C50が古典か否かについて俺は言及してないだろ
少なくともC50が不人気古典って言ってて9600と8620が不人気じゃないって発言から
「古典の定義は人気次第!」って謎発想するお前が頭おかしいってだけ
0504名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKfe-P2SM)
2017/10/05(木) 17:29:40.62ID:p7POXmi8Kつまり嫌味とか野次を理解出来ない、と捉えて良いのかな?
0505名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b62f-qWqy)
2017/10/05(木) 19:27:09.54ID:Cg9muH4I0>>465
は言葉尻をとらえて皮肉言ってるんだよ
0506名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKfe-P2SM)
2017/10/05(木) 20:24:12.79ID:p7POXmi8K>>463の挙げた三機種が古典機ではない認識してりゃ判って貰えそうなもんかなと
割とガチンコで噛み付かれてもっとマイルドにしとけば良かったのかと少し反省してる
0507名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0541-XSap)
2017/10/05(木) 20:32:35.97ID:EUolaQhh00508名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-+XcG)
2017/10/05(木) 21:10:18.00ID:L6lEWDYedあんまりネットでコミュニケーションとらない人なんだろ
0509名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b62f-qWqy)
2017/10/05(木) 21:17:41.61ID:Cg9muH4I00510名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-8BZG)
2017/10/05(木) 22:08:17.34ID:TKEmHT9Oaでも8620って先輪台車が特殊構造なんだっけか?あれって
製作上技術的に難しいのかな。
0511名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2e94-BYga)
2017/10/05(木) 22:25:11.56ID:SUT8Rsk40実車は構造も違うけど流石にNでそこまでやらねえだろ
0512名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76ef-CLk5)
2017/10/05(木) 22:39:17.46ID:b2yPJ18500513名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-Y6EZ)
2017/10/05(木) 22:42:41.93ID:kbvEahR+dエンドウのテンダー駆動の9600があった。
0514名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-+XcG)
2017/10/05(木) 23:36:47.26ID:L6lEWDYedベルクランク式のイコライザーがシリンダ裏に覗くとか
0515名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1aba-jsDY)
2017/10/05(木) 23:53:45.36ID:bd+TfTmq0つ 中村精密
0516名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKfe-P2SM)
2017/10/06(金) 00:38:23.77ID:GZUD1r0+K0517名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-z0na)
2017/10/06(金) 02:49:38.02ID:mPBUz6Zma最新仕様で見たい
0518名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5aa2-/B8S)
2017/10/06(金) 06:58:31.76ID:LBITjZsi00519名無しさん@線路いっぱい (JP 0Ha1-wbjw)
2017/10/06(金) 15:50:30.53ID:PBxAWZU8H跡地を更地する費用と輸送費を負担してくれるなら無料で譲るとさ。
さすがに1/1は置く場所がないからなあ。
0520名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-Ct1J)
2017/10/06(金) 16:38:21.89ID:CLsiWzJGa知らない保存機だったからググって画像見たら
状態はそれほど悪くなさそうだね
まあ細かいところは判らんけど
0521名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-C2ZJ)
2017/10/06(金) 17:05:02.89ID:pprr1/20r0522名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdfa-+CF8)
2017/10/06(金) 18:40:36.55ID:cqM64bRBd解体撤去費用浮かせた挙げ句更地にする金まで出せとか大概だよな
0523名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-Ct1J)
2017/10/06(金) 19:02:20.89ID:lkwxc88+a確かに
買う人にとって更地にしなければいけないとか
まったく不合理だな
0524名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 892e-nFVg)
2017/10/06(金) 19:18:32.56ID:Hyzrt2DP08620と9600を同時発表サプライズすればいいやん。
神も狂喜やろな。
0525名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdfa-auBV)
2017/10/06(金) 23:22:39.23ID:E/KwGM7ad0526名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-Ct1J)
2017/10/06(金) 23:29:35.05ID:lkwxc88+a0527名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdfa-+CF8)
2017/10/06(金) 23:35:23.53ID:cqM64bRBdここの住人ならとっくに自分で交換してるだろうし
0528名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-lj2x)
2017/10/07(土) 09:02:26.44ID:wJ7QQEkIa9600のリニューアルは無いだろ。国鉄制式蒸機ぜんぶ出した後ならあるかも知れんが、それよりはKATOの廃業のほうが先だろう。
0529名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKfe-P2SM)
2017/10/07(土) 15:08:21.02ID:L471nsbGK京都店の副灯付きは気になってる
0530名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-+XcG)
2017/10/07(土) 20:09:58.35ID:zp7xnrjjd過渡のなかでどういう位置付けなのかわからん
0531名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdfa-+CF8)
2017/10/08(日) 02:59:19.02ID:VPY0RiGld今ほどスケール近くになってフルディテールというほどでは無いけど旧世代のカトーの蒸機とは一線引く出来だし
0532名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b62f-Jq0+)
2017/10/08(日) 03:23:39.30ID:wjIv49sE00533名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7def-lNUe)
2017/10/08(日) 07:20:13.95ID:v5sBcD8A0金型買うて下回りだけコアレスと右先行直してもらったらそれでもういいや。
0534名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-Ct1J)
2017/10/08(日) 09:59:32.66ID:rKQQEE/Aa制式蒸気機関車ってもC52、C53、C54とかよりもはるかに9600リニューアルの方が順位高いと思う
0535名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76ff-tq3k)
2017/10/08(日) 10:02:35.49ID:Z3r4EF2V00536名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1aba-jsDY)
2017/10/08(日) 10:07:33.17ID:PlFxpbVv00537名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdfa-+XcG)
2017/10/08(日) 12:43:31.59ID:4YLvbq9Odモールドがバッチリ決まったやつが一個あればいい
いや、デフありとなしで二個あれば
0538名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 892e-nFVg)
2017/10/08(日) 16:46:52.73ID:4VgfRjJ60禿同
0539名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5aa2-XSap)
2017/10/08(日) 18:16:02.54ID:0LZHFrcy00540名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1aba-jsDY)
2017/10/08(日) 21:59:19.92ID:PlFxpbVv0じゃあ過渡の現行品で良いじゃん。
0541名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdfa-+XcG)
2017/10/08(日) 22:36:23.05ID:4YLvbq9Od突然なにを言い出すんだ…
0542名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5aa2-XSap)
2017/10/09(月) 00:29:27.88ID:BCYf2cQx0俺もそう思う。
モールドがバッチリ決まっていて、デフ付きとデフなしがあればいいのなら、現状の過渡製品で間に合うよね。
0543名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdda-tq3k)
2017/10/09(月) 00:58:50.86ID:0EHkjE8cd0544名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b62f-Jq0+)
2017/10/09(月) 01:05:19.08ID:TOihDdha0当然だろ?w
0545名無しさん@線路いっぱい (アウウィフ FF39-tq3k)
2017/10/09(月) 02:40:02.99ID:/EDZCFlnF0546名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 76ef-qWqy)
2017/10/09(月) 02:52:16.47ID:SQZEp63Q00547名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-lj2x)
2017/10/09(月) 03:53:54.77ID:ZDG4qjSfa0548名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 915f-XSap)
2017/10/09(月) 23:55:52.52ID:4R1RyTxa0新規なら、8600に期待したいけど、まさかこっちの寿命が尽きたりしないだろうなw?
40年以内には出してほしい。
0549名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdda-+XcG)
2017/10/10(火) 00:16:00.84ID:HsbBbgJ4d0550名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b663-d6Ni)
2017/10/10(火) 00:17:11.75ID:HTXaHPfy00551名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKfe-P2SM)
2017/10/10(火) 00:18:36.99ID:BRxYpnKlKふと発電機の部品を過渡D51から拝借して屋根に孔開けてあてがってみたら一気にイケメンになるのね
チラ裏ネタでスマソ
0552名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-+CF8)
2017/10/10(火) 00:33:20.80ID:QjNg5dxrdC55もあるやん
0553名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-lj2x)
2017/10/10(火) 01:05:12.29ID:KbU8oDH6a0554名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 766f-8rV+)
2017/10/10(火) 06:33:25.97ID:szEQ+x9u0動輪はどうするの?
0555名無しさん@線路いっぱい (フリッテル MM7e-U1dN)
2017/10/10(火) 07:36:09.98ID:pGYK+H8ZM確かc12の輪心使う
0556名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-v6eA)
2017/10/10(火) 12:12:11.01ID:edlwiR6orなにそれ?
0557名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdfa-+XcG)
2017/10/10(火) 12:28:56.07ID:KTQrxnMpdつまり占領するみたいな感じか?
0558名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-+CF8)
2017/10/10(火) 13:06:03.53ID:QjNg5dxrd0559名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b62f-Jq0+)
2017/10/10(火) 13:17:23.15ID:dtTc9Dpd00560名無しさん@線路いっぱい (JP 0Ha1-wbjw)
2017/10/10(火) 13:41:24.37ID:+BQ+N5rgHそれは呂布w
0561名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-BbE+)
2017/10/10(火) 14:28:43.07ID:QQ4L0f67d0562名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdfa-+XcG)
2017/10/10(火) 15:08:06.02ID:KTQrxnMpd0563名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4d-Ct1J)
2017/10/10(火) 16:00:50.93ID:nZL4zjsDa40年たったら
「いい加減D51離乳しろ、最新のC58くらいにな」
なんて言ってるかもよ
0564名無しさん@線路いっぱい (JP 0Ha1-wbjw)
2017/10/10(火) 16:25:25.79ID:+BQ+N5rgH0565名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-l7Hx)
2017/10/10(火) 21:44:23.00ID:g/MmuIjwd0566名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdfa-nvvK)
2017/10/10(火) 21:45:42.49ID:iTKuPbA7d0567名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6d8a-yA54)
2017/10/10(火) 22:42:27.71ID:ggLR9LFb00568名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b62f-qWqy)
2017/10/10(火) 22:49:52.89ID:W+r4B2d/00569名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-+CF8)
2017/10/10(火) 23:04:02.05ID:QjNg5dxrd0570名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdda-0vu5)
2017/10/10(火) 23:09:32.15ID:rIOUBR3zd0571名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aef8-EjO/)
2017/10/10(火) 23:27:26.01ID:R+EJ6TU50これわざわさ金型作ったのかな。てっきり後付けだと思っていたが、これなら買った甲斐があったわ。
0572名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-v6eA)
2017/10/10(火) 23:58:56.11ID:edlwiR6orごめんなさい
8620・D50・D52・D60・C55・C58・C60・C61
関スイの大攻勢はまだか?
0573名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b62f-qWqy)
2017/10/11(水) 00:07:37.96ID:xDh7Im860蟻の自滅と富C11の自爆で
過渡が眠れる獅子に戻ってしまわないといいんだけど
0574名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 55f0-EvUD)
2017/10/11(水) 01:30:58.31ID:NTNRzziv08620、C55、D50
この辺ガチなのが欲しい筑豊運炭路線志向
0575名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKfe-P2SM)
2017/10/11(水) 01:43:44.02ID:RtcnEKtvK過渡の下周りをじっくり見るとやっぱり見劣りするし現状ですら格下、今後は見向きもされなくなるんじゃないの
たとえ投資が無駄になっても過渡みたく改良を重ねていく方が結果的に購買層を掴み続けられると思うんだよな
その前に今話題の品質管理の見直しが急務なんだけどさ
0576名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 55f0-EvUD)
2017/10/11(水) 02:47:48.44ID:NTNRzziv0転がり最悪の新集電HG以来、富の初期生産には必ず何かあると
見てだいたい正解。バナナなオハ61とか
0577名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-l7Hx)
2017/10/11(水) 06:04:54.94ID:LQyw6rQLd今話題の品質管理の見直しをしちゃってこんな具合なんだよね
0578名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 75b8-I6Bn)
2017/10/11(水) 09:38:36.30ID:NSEfRpr60それは「坂埠」ってもっと見慣れない漢字・・・
0579名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b62f-Jq0+)
2017/10/11(水) 09:48:38.82ID:p7MmU/Gf0ハンプヤードか
俺が子供のころ買ってもらった本には最初からカタカナで書いてあったわ
実物を見た記憶すらない…orz
0580名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr75-A8zm)
2017/10/11(水) 12:33:22.07ID:1ot8vAdkr目が肥えてる人は大変ねぇ
0581名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SEc2-7NmM)
2017/10/11(水) 12:42:55.99ID:Q/C2EytNEHumpの当て字だからそりゃあね
0582名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0dba-RixE)
2017/10/11(水) 20:44:21.10ID:C7GgUmis0498副灯付イイと思ったんだけどテンダーも今は結構違うからなぁ。
0583名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-nwgh)
2017/10/12(木) 22:13:20.66ID:EGUYpJv6a蟻のはデフ周りが斜めに下がっているから問題外
0584名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-rsAw)
2017/10/13(金) 08:04:04.61ID:7qHNie54dどうせ自分で手を入れるし
0585名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd33-I7z1)
2017/10/13(金) 19:45:28.80ID:USXnwZJkd値段によっちゃ転売ヤーの餌食になるかも?
0586名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd33-I7z1)
2017/10/13(金) 19:45:46.79ID:USXnwZJkd値段によっちゃ転売ヤーの餌食になるかも?
0587名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd33-I7z1)
2017/10/13(金) 19:45:48.89ID:USXnwZJkd値段によっちゃ転売ヤーの餌食になるかも?
0588名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2f-xxCr)
2017/10/13(金) 20:26:18.79ID:jvJZnHIS0キハスレでも3回連投あったな
専ブラ変えれば?
0589名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1336-YsCj)
2017/10/15(日) 15:07:44.92ID:pFup4vx/00590名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79d8-vACK)
2017/10/15(日) 19:41:10.18ID:tHrbwk4h0そこは走るのを再販しろよと言いたくなるな。
0591名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b94-z1uI)
2017/10/15(日) 20:15:02.33ID:dfoEEN9g0今更1/140の走る9600作られても…
バシッと新規で上回り1/150の作ってくれるなら歓喜だけど
0592名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-I7z1)
2017/10/15(日) 20:50:34.71ID:ArseI2pSd動力周りもう持ってないよエンドウ
告知のツイにも記してあるわ
今更N回帰はあり得ない罠
0593名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79ec-3w2X)
2017/10/15(日) 22:04:52.74ID:UFQEZ8jp00594名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 19f0-UMKv)
2017/10/16(月) 17:12:39.77ID:df/j3kHN0重連や後補機にするなら過渡か蟻のモーター抜けば足りる
むしろNでまともなワフを作ったら蒸機の友で歓迎なのに
0595名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr45-NMTw)
2017/10/16(月) 19:33:04.16ID:4+lO5DLJr0596名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-0jJv)
2017/10/16(月) 20:53:25.06ID:+m8AzuhodN蒸気そのもののコレクター向けでしよ?在庫も数えるほどしかないだろうし、お前らが買わなくてもどうせ瞬殺だよ!
0597名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 19f0-UMKv)
2017/10/16(月) 22:13:45.02ID:df/j3kHN0転売屋が気兼ねなく買い占めて
10年がかりで売ってくれていいんだよ
0598名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-BfVf)
2017/10/16(月) 22:32:30.22ID:Cs4NcgGod0599名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79f8-0jJv)
2017/10/17(火) 10:57:10.03ID:6MH2x9f700600名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2f-xxCr)
2017/10/17(火) 11:26:37.28ID:KKPdygPx0骨董品そのものなら古いなり、稀少性という点で価値があるが、復刻版だから誰でも入手可能という点で骨董品並みの価値はないよ
0601名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd33-2j2q)
2017/10/17(火) 11:32:38.54ID:3CVTo03cd0602名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-BfVf)
2017/10/17(火) 12:59:45.62ID:vnpN8B5Bd0603名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-0jJv)
2017/10/17(火) 22:18:59.49ID:LgcS4588d0604名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-BfVf)
2017/10/18(水) 00:37:05.71ID:+Jvvsi0qd20年前なら喜ばれたかもしれんが
0605名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bef-89ZN)
2017/10/18(水) 01:22:34.85ID:KOvESLeY00606名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2f-xxCr)
2017/10/18(水) 01:26:04.59ID:plrT32yp00607名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bef-Y3bU)
2017/10/18(水) 06:02:02.59ID:TBgGNm4G00608名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd63-xxCr)
2017/10/18(水) 07:30:26.97ID:cAlcqiztd蟻は高さ方向とかファインスケールとは言えない
0609名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b6f-9GRr)
2017/10/18(水) 07:44:49.77ID:tfwSanH+0知ったかはいかんよ
0610名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sae3-/3JU)
2017/10/18(水) 08:24:59.11ID:kC3JndMRa0611名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b1e-ysm6)
2017/10/18(水) 09:18:03.11ID:CnQnGqhb0過渡や富のリニュ蒸気が主力の今となっては
あのモーター丸出しは隣に並べられないなあ…
E10とかタンク機ならまだ許せるんだけどね
0612名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-9pnL)
2017/10/18(水) 12:26:40.66ID:l+LRtm3Hd0613名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2f-89ZN)
2017/10/18(水) 12:42:13.04ID:DlxJa5CB0> 軌間も(以下ry
9600って大陸に渡ったんだったっけ
0614名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 133d-Y3bU)
2017/10/18(水) 17:02:09.92ID:zO+5MsxN00615名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2f-89ZN)
2017/10/18(水) 17:12:22.06ID:DlxJa5CB0インドシナ半島はそりゃメーターゲージだろうよ
0616名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b6f-9GRr)
2017/10/18(水) 17:57:34.30ID:tfwSanH+00617名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2f-89ZN)
2017/10/18(水) 18:00:44.66ID:DlxJa5CB0俺もたしかC56がおいてあるとどこかのサイトで見たぞ
じゃ
>>614
のレスは一体…?
0618名無しさん@線路いっぱい (JP 0H0d-B6a6)
2017/10/18(水) 18:26:09.77ID:g8QRgt4sH9600辺りは標準軌への改軌も見据えた設計だった記憶。
0619名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2f-xxCr)
2017/10/18(水) 18:54:26.45ID:plrT32yp0と思うことしきり
主要な特急や新快速あたりは軒並み欧州並みの160km/hで走ってるんじゃないかとか
0620名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE73-onMV)
2017/10/18(水) 19:05:38.38ID:64DNdAvmE線形があれな阪神や京阪はともかく
0621名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr45-EYyD)
2017/10/18(水) 19:08:10.35ID:s7A4e0o5r0622名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2f-xxCr)
2017/10/18(水) 19:25:45.27ID:plrT32yp0近畿圏民だが阪急は神戸線に関して言えば路線の起伏が大きいかと
近鉄も赤目付近など、同様に起伏が大きく高速化のネックと感じた
阪急京都線は条件が良さそうだが新快速との競争自体は震災後諦めている
路盤強化など高速化には金が掛かるし、それ以前に駅間距離も問題だろう
0623名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b2f-xxCr)
2017/10/18(水) 19:28:53.27ID:plrT32yp0そっちは接収されたんでないかと
0624名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-BfVf)
2017/10/18(水) 21:02:37.29ID:b2HHieHPd30年くらい前に現存してたのが何かの雑誌に出てたような
0625名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sae3-89ZN)
2017/10/18(水) 21:25:24.25ID:dzizCc5va塚口〜西宮北口間なら140km/hくらいはイケるか?
武庫之荘駅東側のカーブが邪魔かな
0626名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 133d-Y3bU)
2017/10/18(水) 22:39:39.40ID:zO+5MsxN0ごめ
C56だったorz
青梅と勘違いしてた、すまん
0627名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-0jJv)
2017/10/18(水) 22:44:53.95ID:6Mg9Qk1ld0628名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-Mg1f)
2017/10/19(木) 00:07:27.14ID:F+WXF9yYd線形と軸重を受け止めるレール&路盤次第だな
狭軌でもほくほく線のはくたかくらいまではやれたわけだしな
0629名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 162f-U5aN)
2017/10/19(木) 01:43:33.47ID:DBIV4ZpZ0タルゴ方式でないとスピードが出しにくい
とは言え標準軌なら昔のTEE ラインゴルトやミストラルの世代で200km/h出せてるわけで
(単に速度記録なら蒸機時代にマラードやBR 05でも200km/h到達済)
ローマの馬車の軌間という曖昧な起源であっても標準軌にはそれなりの理由があるものと考える
0630名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ baba-rBRw)
2017/10/19(木) 01:57:31.10ID:CQrlhbtg0フランジ高さや踏面幅をそのままで7mmにしてもプロポーションは何も変わらん
むしろ走行が安定してるだけ9mmの方がまし
0631名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-Mg1f)
2017/10/19(木) 02:02:36.55ID:F+WXF9yYd踏面減らすと集電に影響しそうだしな
0632名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d6ef-U5aN)
2017/10/19(木) 02:30:57.23ID:D11X3QVF0実際、離乳蒸機でファィンスケールなんて謳ってるけど、車体横幅はオーバースケールだからな。
0633名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-7OMz)
2017/10/19(木) 03:14:44.31ID:/bj82VVPdほんとこういう会話のできないオタクっているよな
どうやって社会生活を営んでるんだ?
0634名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ faa2-9TMM)
2017/10/19(木) 07:05:03.67ID:uGrAm8IP0太いレールや厚い車輪が悪く目立って、この寸法で無理にやっても仕方ない気がした。
別の不恰好さがある。
0635名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd9a-3F+B)
2017/10/19(木) 07:10:24.98ID:xEualzIWd0636名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM9a-tWNE)
2017/10/19(木) 07:20:17.45ID:ACIVuhjfMじゃZJゲージやら7mmが好きな人はそちらのスレでどうぞ
ここはNゲージの蒸気スレだし「それぞれ」やっていこうぜ
0637名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sadd-ZhEv)
2017/10/19(木) 09:06:26.18ID:3d6ybVK0aそれは詭弁。踏面フランジそのままでも、車体直下のレール幅が違えば当然プロポーションに影響するだろ。
0638名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sadd-ZhEv)
2017/10/19(木) 09:10:41.75ID:3d6ybVK0a0639名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-Mg1f)
2017/10/19(木) 13:03:01.27ID:F+WXF9yYd0640名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7a-hp5j)
2017/10/19(木) 13:49:20.82ID:DhRsXea8d雲南の山奥でメーターゲージになったのがゴソゴソとてTMSにだったかな。
標準軌のなら新京だったか奉天、いや遼陽、北平かもしれんがはくぶつかんに置いてあるらしい。
0641名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sde2-H6Xg)
2017/10/19(木) 14:18:06.42ID:ehGqCnXidそりゃ4ヵ所出せば数打ちゃ当たるだろうw
0642名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ baba-rBRw)
2017/10/20(金) 00:59:19.19ID:Sal8cpw70フランジが干渉するから動輪径と間隔をスケール通りにできない
フランジに当たるからスプラッシャーやフロントデッキを高く作らざるを得ない
N蒸気共通の悩みなんだが。
常に真正面からしか見なくても後者は気になるだろうに。
0643名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ faa2-9TMM)
2017/10/20(金) 07:06:35.31ID:O+TEz77Q0あと、Nに向いていない形式の再現が必要なら、もっと大きいサイズの模型でどうぞってことで。
0644名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sx85-RNIQ)
2017/10/20(金) 08:09:07.39ID:AQ2GBW3gx0645名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ab8-koSQ)
2017/10/20(金) 09:25:54.73ID:gWggjXJS0ゴハチ厨涙目( ノД`)
0646名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c145-HN0h)
2017/10/20(金) 11:23:30.04ID:lDCASERC0なんかレールはNゲージだけどHOゲージより小さいやつが昔あった気がするな
Nのレールを狂気に見立てたやつ
小松島のC58悩んでるが既存の集煙装置と重油タンクつけてベースも既存のガバガバスケールなのがなぁ
KATOが出してくれれば解決なんだが
いい加減にファインスケールでやってくれればいいのに
0647名無しさん@線路いっぱい (JP 0H71-bcII)
2017/10/20(金) 12:00:58.51ID:bFb1yvLFH0648名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-Mg1f)
2017/10/20(金) 12:54:37.77ID:xeFeyPe7d0649名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKde-wCnL)
2017/10/20(金) 21:00:47.60ID:XC9VTKDQK絶縁してあってカーブ曲がれて車輪とロッドが回るならモアのキ620に初仕事が出来るんだけど
0650名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa22-U5aN)
2017/10/20(金) 21:28:45.09ID:9WYtY5Koaあの「自走できるキ」か
0651名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKde-wCnL)
2017/10/20(金) 22:34:52.40ID:XC9VTKDQKあれ何で自走式にしたのかねぇ?
eBayでもたまに見るから海外のロータリーはもしかして自走式?と思ってみたり
0652名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4e12-nJzJ)
2017/10/20(金) 22:47:14.21ID:hmpSLIMd00653名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 55ec-+pID)
2017/10/21(土) 00:11:49.38ID:PvYT1vmK0旧製品の動力抜きでしょ
残ってた部品で作れるだけ作ったものを有価処分するってことだろうし
0654名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cef8-koSQ)
2017/10/21(土) 20:08:48.35ID:MZYbcCg70「むくげと96」
0655613 (ワッチョイ 162f-U5aN)
2017/10/22(日) 01:31:52.45ID:nleBTqpF0むくげと9600…
題字のフォントがいい味出してますねぇ
むくげと言えば半島の某分断国家の国花でもありますが…
0656名無しさん@線路いっぱい (フリッテル MMab-b5mv)
2017/10/26(木) 15:44:09.82ID:iIsXH66xM0657名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd73-mtX1)
2017/10/26(木) 15:59:01.69ID:tL+Bjz6Cd俺は現行製品に不満がないので、ちょっと9600のコンバージョンに興味がわかないかなあ。
0658名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9b94-xXVv)
2017/10/26(木) 17:16:19.16ID:mx4ZspmN0何より問題なのは給水温め器とデフ周辺をどうするか…やえもんからパーツが出てたんだけどどこも売り切れ。
0659名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd33-Y1F3)
2017/10/26(木) 19:06:47.46ID:7EZmG9/kd自分の中ではまだ9600の決定版が出ていないというのもあり
0660名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6b2f-KaCi)
2017/10/26(木) 20:35:02.05ID:OEWSHuFV00661名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKc5-2N0g)
2017/10/28(土) 00:50:35.63ID:/wG7JE/AKスケール的に150じゃなくて144なんだっけ
0662名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93ba-+ZKJ)
2017/10/28(土) 04:22:24.00ID:gQolKP2h00663名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13a2-ypxN)
2017/10/28(土) 07:37:33.69ID:bN9g/cO+0金属キットを組み立てても、市販の蟻や過渡よりうまくできる人は少なそう。
別に好きで組み立てる人を否定しないけど
0664名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 71f8-Y1F3)
2017/10/29(日) 21:30:51.45ID:lic8vyiz00665名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMc5-1aja)
2017/10/29(日) 22:40:49.72ID:Mpy8z2tQM0666名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 71ec-sqQR)
2017/10/29(日) 23:06:22.07ID:FiQCg76z00667名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebef-Eec1)
2017/10/29(日) 23:35:24.29ID:rngFUTzx0明らかに離乳途上の中途半端なモデルだし、
ちゃんと今の水準に合わせたモデルが欲しいと思って正常だろ。
0668名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKab-rN4x)
2017/10/30(月) 00:25:51.49ID:KDBZRwXDKけど今持ってるモデルを愛するのもまた正常だと思う
人から火災車輛と言われても自分の作品をいとおしく感じるのだって正常
肥ったかみさんを眺めて若かった頃を思い出すのも正常
娘に臭ェんだよと罵られてもチビの可愛かった頃を信じて仕事に励むのも正常
0669名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 71f8-Y1F3)
2017/10/30(月) 00:31:54.81ID:2TsU1ay+00670名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 93ba-+ZKJ)
2017/10/30(月) 01:48:14.14ID:ybjz+SgJ00671名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13a2-20SA)
2017/10/30(月) 21:15:23.45ID:C4fq8Wvw0E10の二の舞か。
0672名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 71ec-sqQR)
2017/10/31(火) 06:38:10.03ID:rizrCE7k0過渡狂信者以外は蟻に満足してるって話
0673名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMc5-yQAG)
2017/10/31(火) 06:56:17.93ID:fg0ZE6mDM蟻96のディテールにもモーターにも走りにも満足はしてないよ
出た時代を考えれば良い物なのは確かだけどね
蟻はまともな小型モーターないだろうから
過渡なり富なりがリニュしてくれるなら大歓迎
勝手におかしなレッテル貼らないでくれよ
0674名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-mtX1)
2017/10/31(火) 19:30:00.99ID:3GyLTXQ+d0675名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 31f8-Kfmu)
2017/11/04(土) 03:26:11.39ID:cUTkOZvT0どんなにシルエットがいい釜でもあのモールドで今を戦うのは無理あるだろ
0676名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e2f-uPgn)
2017/11/04(土) 03:48:19.48ID:B7n5kvWg00677名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdc2-/qni)
2017/11/04(土) 04:10:42.13ID:NHxPbU7Hd0678名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2e6f-8LsJ)
2017/11/04(土) 07:02:39.12ID:ifZejHnK00679名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-gIC3)
2017/11/04(土) 11:36:30.11ID:GU+lRne0d0680名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-xojf)
2017/11/05(日) 07:37:17.71ID:Qyw0yhIed製品化発表時のイラストのことぢゃないの?(ハナホジ
0681名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdc2-Kfmu)
2017/11/06(月) 15:05:29.10ID:NK+YdLrHdベースに使えるように今の水準でよろしく
0682名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 31ec-B1bv)
2017/11/06(月) 22:12:54.62ID:eSFfdLob0型がヘタるまで出せるだけ出しとこうみたいなスタンスに見える
0683名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 89c5-cqRM)
2017/11/07(火) 00:11:11.47ID:YeGWkU6t00684名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd62-aGeb)
2017/11/07(火) 00:38:31.32ID:S+7kNICwd既存のバリ展ばかりで
0685名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 49fe-7T4N)
2017/11/07(火) 02:04:23.14ID:VfKpZo8X00686名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e2f-uPgn)
2017/11/07(火) 02:54:53.19ID:uvh4tyk90鐵道省、国鉄の国産制式蒸機は一応全形式出したか?
0687名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e2f-uPgn)
2017/11/07(火) 02:56:08.53ID:uvh4tyk900688名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e2f-uPgn)
2017/11/07(火) 03:06:53.26ID:uvh4tyk90さらに自己レススマソ
鐵道院6700形を鐵道省時代に過熱式に改造したもので、制式蒸機と言えるかどうか不詳
この辺に踏み込むと泥沼化は必至かw
0689名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sxf1-YmtY)
2017/11/07(火) 06:24:06.54ID:VGX3BNU1xまるで馬力の人生だなw
0690名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2eef-d23H)
2017/11/07(火) 06:25:58.54ID:WmFidBR100691名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2e6f-8LsJ)
2017/11/07(火) 06:28:28.05ID:l3UDaXqq00692名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41f0-PoJU)
2017/11/07(火) 07:13:13.42ID:ESkIEHd10他二社のプラメーカーが出すとも思えないしな・・・適材適所だ
0693名無しさん@線路いっぱい (JP 0H6d-Q/5A)
2017/11/07(火) 11:03:00.90ID:WNTCh1b7Hキット組めないから完成品を買ったけど、あの過渡期的なプロポーション良すぎ。
0694名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa69-ihMr)
2017/11/07(火) 15:59:11.03ID:VA1szTDXa0695名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c2a2-g930)
2017/11/07(火) 21:44:49.23ID:O3zxI7UU0実車を見たことないからこんな感じかなと思ったけど、世界の見たら凹むな
0696名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c2a2-g930)
2017/11/07(火) 21:49:18.21ID:O3zxI7UU0実車を見たことないからこんな感じかなと思ったけど、世界の見たら凹むな
0697名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd62-aGeb)
2017/11/07(火) 22:19:18.51ID:S+7kNICwd大事なことだから
0698名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c2a2-EaQE)
2017/11/07(火) 23:45:55.98ID:aCfyblkn00699名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 89c5-1+Um)
2017/11/08(水) 00:55:18.30ID:9CegtOql00700名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 423d-d23H)
2017/11/08(水) 01:03:11.76ID:QnjnNRpK0E10「・・・」
9800「・・・」
0701名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE0a-JOxy)
2017/11/08(水) 04:56:19.71ID:1ayYrnZ/Ehttps://auctions.yahoo.co.jp/seller/opyopyo2020
仕入れ元もはっきりしていますので安心してご購入いただけます
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t539736330
お得意先のReReオークションストア様他、
ブックオフ町田中央通り店も利用しております
是非、ご入札ください
0702名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 41f0-PoJU)
2017/11/08(水) 06:46:50.95ID:jru0EY+H0リニュは他製品との兼ね合いで相当後回しだと思われる
EF58やEH10もいつまであのままなんだろう
0703名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2e6f-8LsJ)
2017/11/08(水) 07:37:10.24ID:9ZYPcmmT0日本語を・・・
0704名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa69-ihMr)
2017/11/08(水) 08:49:52.39ID:5CK1HnzPa0705名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-UvXr)
2017/11/13(月) 21:36:36.18ID:gKLjwfpfd0706名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 91da-EvbJ)
2017/11/18(土) 10:15:07.68ID:oHOcX1e+0やえもんの9600、1両位買おうかなと思ってますが、KATOや蟻で製品化されて
いる、ランボードのエアータンク部が1段上がっているタイプなんですね・・・
両社から製品化されていない、エアータンクがランボード前部と中央部にずれて
配置されているタイプが、いつか発売されるのを願ってます。
0707名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 82a2-wQ2R)
2017/11/19(日) 10:15:15.16ID:f7B2NEa10そう思わない人が買うものだろうけど
0708名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e6f-Pduq)
2017/11/20(月) 17:02:59.34ID:kYhld+yx0小型機の方がよく売れることが分かった。
0709名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hcd-RjUU)
2017/11/20(月) 18:23:32.56ID:gDmQbCpQHC11やC12の方がよく売れている感じはするな。
とりあえず、C62山陽は作りすぎたのかねぇ。
0710名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd22-foUX)
2017/11/20(月) 19:39:08.86ID:oxWokfJod0711名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae1e-5KYn)
2017/11/20(月) 19:56:53.97ID:8WE0AmxC0近頃の風潮だと在庫あるとすぐ塚だの作りすぎだの言われるけど
0712名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa49-380L)
2017/11/21(火) 13:33:30.27ID:MKTA8Vgaa俺みたいに20系さくら(カニ22パンタ有り)で楽しんでるのは居る?
0713名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9c5-TGzz)
2017/11/21(火) 15:42:05.67ID:i1WsY7ft00714名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa49-380L)
2017/11/21(火) 16:01:34.60ID:MKTA8Vgaaそれもあったな〜
20系初期あさかぜが再生産されないかな?と突然言ってみる。
0715名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd82-foUX)
2017/11/21(火) 17:24:16.11ID:CdfxbkMpd0716名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMe5-u+uj)
2017/11/21(火) 22:01:18.34ID:Ofe2Rq8mMノシ
0717名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srd1-EitR)
2017/11/21(火) 22:07:58.59ID:wJ8QAq7Crイエス、アイドウ
0718名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd82-mEVJ)
2017/11/22(水) 15:09:38.27ID:cR+Gou2+d20系初期持ってるけど、どんな釜つけてもそれっぽいから重宝してるわ
0719名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sadb-a3rN)
2017/11/23(木) 01:57:21.26ID:P6NPz1Iha(..言えない..50系と組み合わせて架空の呉線通勤列車やってますだなんて..
とても言えない..しかもC59でもやってるだなんて..)
空想系はお嫌い?
0720名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f2f-2hF9)
2017/11/23(木) 04:04:16.74ID:1UyP37ay0↓行け
悪ふざけで走らせた編成書いてみろ [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1480765350/
0721名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 47ba-LqE9)
2017/11/23(木) 08:06:46.74ID:jLGAhHyX0昔売ってた999のプラモのパッケージ絵に書かれてた客車が50系客車だったのを思い出した
0722名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-U8oR)
2017/11/23(木) 08:33:15.08ID:sN5KOcYud戦後の国鉄の釜だったら何でもok。
0723名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fe6-npS7)
2017/11/23(木) 09:36:58.65ID:s8UIfO2z0そもそも12系は暖房の熱源がない貨物用の機関車を有効活用する意図も含まれてたな。
10系以前の一般型客車は暖房の熱源の関係で牽引機が左右されていたから。
0724名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c724-bnX/)
2017/11/23(木) 16:28:04.24ID:Io7HYNbN0登場直後から音戸51号で呉線を通ってたりするしな12系は
0725名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fef-wOFv)
2017/11/23(木) 19:29:42.79ID:U+oWZLk7012系0番台ならね。
0726名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c7fe-+V5r)
2017/11/23(木) 20:38:37.31ID:hTW1B+D100727名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fa2-KsIq)
2017/11/23(木) 21:07:52.01ID:dgP3XY2g00728名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srfb-PEWa)
2017/11/23(木) 22:40:45.23ID:v90ULfa4r0729名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-Nfba)
2017/11/23(木) 23:16:13.12ID:z+uDf/tad上の音戸とか万博輸送とかさよならイベントとかでいっぱいある
0730名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdff-b0dN)
2017/11/23(木) 23:18:18.84ID:igOSlQgcd0731名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-Zw1e)
2017/11/23(木) 23:54:25.01ID:Z9s/PjiUK九州のさよならSL列車はC55 57+C57 175+12系
0732名無しさん@線路いっぱい (JP 0Heb-5mWG)
2017/11/24(金) 09:55:41.56ID:FDwg3V5hH12系0番台は S44〜S46年の蒸機末期に生産された為
他レスにもある通り 様々な蒸機が牽引している
100番台以降との外見差異は知っている人ならすぐ判るが
キニシナイと割り切るなら問題ない
0733名無しさん@線路いっぱい (JP 0Heb-5mWG)
2017/11/24(金) 10:00:00.16ID:FDwg3V5hH追記
12系100番台以降は S52以降製造なので 現役蒸機牽引はない
また 0番台は主に西日本に配置されたため 現役蒸機での牽引例は西日本に多い
ちなみに やまぐち号の客車も0番台でした
0734名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67ff-Kd6w)
2017/11/24(金) 10:25:06.74ID:swR8VOR600735名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbb-VaNY)
2017/11/24(金) 14:16:51.14ID:+dUMqBDRdえ?
1985よ?
0736名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd7f-b0dN)
2017/11/24(金) 19:39:10.84ID:vgT+FbJfd0737名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-Zw1e)
2017/11/24(金) 20:19:22.13ID:Dq3e0IapK臨時駅が出来て全国から万博臨が押し寄せて来て401低運デカ目が復活しEF81 81が御召二度も牽いてHSSTがあって
鉄オタ的には目玉だらけのとんでもないイベントだったってイメージだよ
チビだったから親に連れてってとおねだりしたけどダメだったんよね
そういやあの頃水郡線でC56 160が12系牽いたよね
0738名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c724-bnX/)
2017/11/24(金) 21:32:15.03ID:dFKjwMuA0東日本で現役蒸機が牽いた12系の臨時急行となると新潟―酒田がC57牽引だったきたぐに51号辺りかな
0739名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67f8-KsIq)
2017/11/26(日) 05:43:28.48ID:0DoNBUkv00740名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fef-3a+g)
2017/11/26(日) 05:57:49.61ID:dPN5lvvR00741名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-Kd6w)
2017/11/26(日) 06:25:32.94ID:vKXOU8bld0742名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f6f-hiJP)
2017/11/26(日) 06:50:48.18ID:DKlTFtyY00743名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdff-U8oR)
2017/11/26(日) 08:30:02.54ID:zAoOHDrldオシ16入りの十和田だと、ダメなんだっけ?
0744名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fe6-npS7)
2017/11/26(日) 08:51:19.03ID:pZKs+gWx0常磐C62を出すなら付属ナンバーに23か48は欲しいところ。
0745名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 27b8-Z0p4)
2017/11/26(日) 13:41:21.17ID:bjQ73Q2u0マニ20(改)+ナハフ20のゆうづるなら、そこそこ目玉になるかと
0746名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacb-6Zvj)
2017/11/26(日) 14:10:46.71ID:T92ArVRDa0747名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87f8-b0dN)
2017/11/26(日) 14:52:15.39ID:e8F1VdSB00748名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a71e-zMMJ)
2017/11/26(日) 17:24:54.42ID:99iuqo580スハ44系はつかり だったら良いんじゃね?
0749名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2719-ULKC)
2017/11/26(日) 20:15:14.17ID:aqO8fbm30これ、来そうなヨカン
0750名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fef-wOFv)
2017/11/26(日) 22:34:40.56ID:taOFJtld0だが、その場合、C61になると思われ。
0751名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fef-wOFv)
2017/11/26(日) 22:36:06.83ID:taOFJtld0売れるネタかどうかは別の話だけど。
0752名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c724-bnX/)
2017/11/26(日) 23:22:08.28ID:ABScqynk0時期は合ってるけど十和田はどの編成かが製品化するのに悩ましいかもな
0753名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f2f-+V5r)
2017/11/26(日) 23:35:04.86ID:FwUrsUzS0スハフ43がなぜか出そうで出ない
0754名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 47ba-PEWa)
2017/11/26(日) 23:51:18.04ID:3EvOdSdr0はつかり、は?
0755名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fef-wOFv)
2017/11/27(月) 00:01:37.82ID:K+FSRCDT0>>750
0756名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fef-wOFv)
2017/11/27(月) 00:05:11.20ID:K+FSRCDT0ついでにC60も。
0757名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f2f-2hF9)
2017/11/27(月) 01:20:41.78ID:DvA8Z7fA0>>756
の全機種コンプがベストだろ
C62北海道に並ぶ組み合わせかと
問題は過渡にやる気があるかどうか
0758名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fa2-KwAK)
2017/11/27(月) 06:47:11.06ID:u6YPDZ2O0問題はユーザーに作る気があるかどうか
とも言える
0759名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fad-nf4/)
2017/11/27(月) 08:00:28.80ID:4fWCugZC0飛行機や携帯かよ
0760名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fa2-w4Kz)
2017/11/27(月) 09:04:25.87ID:pwxyzoCY0マシ35の近代化改装車もまだだね。
0761名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f2f-2hF9)
2017/11/27(月) 09:11:50.92ID:DvA8Z7fA0メーカー量産完成品が増え、完成度も上がるのに伴い、ユーザー側の製作意欲が下がるのは必定
0762名無しさん@線路いっぱい (JP 0Heb-5mWG)
2017/11/27(月) 09:47:24.78ID:qk1vjrL/H新規はC61のみで、同時にC62山陽とC59を再生産してお茶濁すかも。
そして、ホビセンから従台車や副灯のセット出したり、
あるいは京都店が特製品出したり・・・
0763名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-Zw1e)
2017/11/27(月) 12:00:26.94ID:DGGfOBlSK俺はC62用で見た目より軸距離を選択(つかやえもんのデカいよ)
んでエンジン側裏蓋の従台車取り付け基部を凹、従台車の取り付け基部上を凸(漢字じゃ凹凸だけど実際はラウンド仕上げ、ベテランなら見ればどこまで削り込むか解るよ)加工
従台車は更に上部を薄く後部枠上端の切り落とし、ドローバーは火室下部の切り落としが待ってる
んで従台車左右の干渉部を豊富なディティールに囚われずニッパーでバチバチ切り落とす
これでやっと首を振る←今ここ
後はお楽しみの盛付けなんだけどやるなら先ずナンバーを先に手に入れてからね、俺は後回しにして冷や汗かいたよ
0764名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de94-9wPJ)
2017/12/01(金) 01:05:53.98ID:QWTGdWyf0ぶっちゃけNサイズだとそんなに凸凹してないから平面でも書体さえまともならなんとかなると思うんだけど…。9600のナンバー売ってなさすぎ。
0765名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa21-akmv)
2017/12/01(金) 01:13:39.77ID:TXUBBF5fa0766名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-9uWK)
2017/12/01(金) 10:39:07.82ID:0kn8QJg0d最近買ってないから最新の事情は知らないけど
0767名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66ef-XOTX)
2017/12/01(金) 14:38:36.07ID:IsnmVcbc00768名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9e6d-EIN2)
2017/12/01(金) 21:10:17.11ID:ALSei+i400769名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2563-Y0+u)
2017/12/01(金) 23:30:32.60ID:q5RxgAb50それ、縦横比がかなり狂うぜ
0770名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-9uWK)
2017/12/02(土) 21:41:05.82ID:h48osnDXd誰が考えたのやら
0771名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-WIH2)
2017/12/03(日) 09:45:12.13ID:3g+fNDsNd0772名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7ec-il6A)
2017/12/07(木) 00:08:00.69ID:Zk75MLhn00773名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97ef-heSN)
2017/12/07(木) 03:17:52.87ID:cizYsjvV0遣唐使船が遭難して安南あたりに流れ着いているのだろかと、。
0774名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b72f-LVSJ)
2017/12/07(木) 08:25:59.30ID:o9hu6e7e0鑑真?阿倍仲麻呂?
有井ってそんなにエロイか?w
0775名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff0-gcK6)
2017/12/07(木) 14:49:51.57ID:F/TFn0PE0完全無修正の激かわ美女在籍
神戸・福原 和歌山エリアトップクラスの人気を誇る
興味のある方は、「日本橋ビギナーズ」で検索♪
0776名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-mPA5)
2017/12/07(木) 19:02:41.47ID:c2IJcWshd新規の製品があまりなかったからね。katoのC57 1次がもう少し早く出てくれれば良かったのに。
0777名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fc5-LVSJ)
2017/12/07(木) 20:19:01.28ID:iIQ9FPSk00778名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7ec-il6A)
2017/12/07(木) 21:15:38.92ID:Zk75MLhn0せめて発表だけでも出ればなぁ
富がヤケクソ気味に大井川C11でも発表しないかな?
0779名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-mPA5)
2017/12/07(木) 22:48:53.26ID:c2IJcWshd蟻が東武C11出すからなぁ。普通なら富>蟻だが、
あの真岡C11の出来だと蟻にも完敗しかねない。
0780名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdbf-OkP5)
2017/12/07(木) 22:56:14.17ID:aGXCXdXZdさすがにそれはないw
0781名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9776-lxvx)
2017/12/07(木) 23:03:25.39ID:H+Bnq6e50C11をトレーラー仕様にすれば解決
0782名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8b-TDs5)
2017/12/07(木) 23:03:44.24ID:7K/8tKGyr0783名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b72f-LVSJ)
2017/12/07(木) 23:18:50.96ID:o9hu6e7e0C57 135はふっかつきじゃ〜ないよ〜
0784名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffef-eGgt)
2017/12/07(木) 23:24:56.77ID:hrkhrQSI0いやあと先輪のバックゲージとフラホ周りのガタと…
0785名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-3bH/)
2017/12/08(金) 00:02:35.07ID:HgBMBOC3K艶やかで過渡と並べても楽しめるからそこだけが悔やまれるよ
良い走りが前提だけど、この艶やかな塗装を見ているとC57もC11も御召機を出したら素晴らしいんだろうな〜なんて思ってみたり
もうC11の調整ボリュームと従台車の二重化関節なんか止めちゃえ!ミニカーブも定点灯もそこまで求めてないよ!
0786名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 77f8-StTJ)
2017/12/08(金) 00:07:24.40ID:W8sLEBZR0トーマス仕様だな。
>>781
モーターが入っていなけりゃ、腰高問題も解決するしな。
0787名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 77f8-StTJ)
2017/12/08(金) 00:09:21.39ID:W8sLEBZR00788名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 77f8-StTJ)
2017/12/08(金) 00:11:10.15ID:W8sLEBZR0釜石線仕様のD50が、個人的には重装備でカッコいいと思う。
0789名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fba-GVjp)
2017/12/08(金) 03:10:23.91ID:soP548aK0てっぱく保存機だろ
0790名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff6f-0ctB)
2017/12/08(金) 08:25:04.97ID:MTZA6+jd0将来はどうなるか分からんが静態のままだろうかね。
0791名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sx8b-HpE5)
2017/12/08(金) 09:54:23.23ID:zAgSgYW8x0792名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1b-GTsc)
2017/12/08(金) 10:03:43.58ID:jh/YHEwla0793名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f3b-LVSJ)
2017/12/08(金) 12:42:04.29ID:KXiiicrl0何かC57以外に新規製品はあるだろうか?
例年のパターンだと、新規ネタひとつとバリ展ひとつと
いった感じだろうけれど。
0794名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fc5-pZ9m)
2017/12/08(金) 14:56:58.93ID:dKuRi4Ah00795名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hbb-F7Qh)
2017/12/08(金) 15:34:12.46ID:DoHaD8c6H0796名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hbb-F7Qh)
2017/12/08(金) 15:35:18.63ID:DoHaD8c6H旧客「利尻」とかかな?
一応、たまに重連もあったみたいだし。
0797名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b72f-LVSJ)
2017/12/08(金) 18:56:12.46ID:wOxc3Edt0利尻とかだと北海道仕様から出すことになるよな?
切り詰めデフとかシールドビーム副灯とか
0798名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-3RD8)
2017/12/08(金) 20:18:08.04ID:RohfvzFndこだわりが浅いのでランドハウスでもいいけど
0799名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9776-lxvx)
2017/12/08(金) 22:24:45.89ID:e4dKfNBp00800名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-+4Gu)
2017/12/09(土) 02:48:24.96ID:hdDUzzahd北のC55は切詰デフの印象はないな。
C57は切詰ばっかっていう印象だけど。
0801名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d79e-o4ti)
2017/12/09(土) 06:15:35.95ID:r8xs22m00蒸機は切詰だった
わかるかな、わっかんねぇだろうなぁ
0802名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 77a0-jAJm)
2017/12/09(土) 22:46:32.28ID:o8UscNWQ0C55は切詰デフはいない
C57の切詰デフじゃないので印象的なのはC5757かなぁ
0803名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d79e-o4ti)
2017/12/09(土) 23:17:11.78ID:r8xs22m00とか言いつつ、気が付いたら俺も形式名に使われてる「7」は「なな」って読んでたw(ひゃくごじゅうななけいとか)
0804名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d79e-o4ti)
2017/12/09(土) 23:19:18.57ID:r8xs22m000805名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sx8b-HpE5)
2017/12/09(土) 23:31:20.81ID:EPnR/4fax消し粉(消しカス)の事な
0806名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b72f-LVSJ)
2017/12/09(土) 23:33:48.32ID:vC/Yo+EX0「しち」を「ひち」と発音するのは近畿の一部の方言にみられる
0807名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fffe-LVSJ)
2017/12/10(日) 00:06:22.39ID:+W+T57il0ED75 も ななご だから。
略語は違う発音するかもね。
0808名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fc5-StTJ)
2017/12/10(日) 01:23:50.03ID:Eg+cz7tw0しち、だと4とかぶるか「し」「死」に通じて縁起が悪いとか
0809名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdbf-OkP5)
2017/12/10(日) 01:44:23.40ID:RpaYVyDcdしちだといちと聞き間違えるかもしれないからだろ
0810名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97ef-heSN)
2017/12/10(日) 03:13:51.83ID:uI2hullH00811名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMcf-Am+O)
2017/12/10(日) 11:51:40.23ID:2KnJiTSmM「じゅうめーたー、ごめーた、さんめーた、ふためーたー、ひとめーたー。」
ガッシャーン
0812名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Saeb-1uzR)
2017/12/10(日) 12:40:08.99ID:znlHceQ6aズービンメータ「呼んだ?」
そういえば第九の季節だな。
0813名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b72f-9VJ3)
2017/12/10(日) 13:16:43.22ID:v+PruQQK0忠臣蔵の季節でもある
日米開戦(日本時間)は昨日だったな
0814名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdbf-OkP5)
2017/12/10(日) 13:25:19.73ID:RpaYVyDcd違うだろ!
0815名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffef-rxUg)
2017/12/10(日) 14:15:11.37ID:ZTqxSBo300816名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b72f-LVSJ)
2017/12/10(日) 16:11:39.34ID:TL6+mN1k0スマン、日付を確認してなかった...orz
0817名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d79e-o4ti)
2017/12/10(日) 20:21:55.15ID:HaVz3jf20そこでそれかいw
そういやウチの兄貴が買ったスターウォーズのLPがそれだったっけなぁ。
0818名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7ec-il6A)
2017/12/11(月) 23:27:49.13ID:oaZyHS++0過渡のカタログ発表
蟻の納入速報
今年中に大きな話題になるとしたらこのくらいか
0819名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff6f-0ctB)
2017/12/12(火) 00:20:18.27ID:rFxBKCOu0C59戦前形+みずほ
C60+さくら
0820名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f09-XWaV)
2017/12/12(火) 18:27:29.68ID:hDwpCu8q0メータの第9、東日本大震災のチャリティーが良かったねぇ。
0821名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7bb-ylxw)
2017/12/13(水) 01:29:59.65ID:hTYLJ3Js0例えTMSコンテストグランプリ受賞者の作品でも遺族にとっては処分の厄介な粗大ゴミでしかありません。
あなたが醜態さらして集めたクソみたいなコレクションはあなたの遺族にとってはゴミでしかありません。
せめてゴミとして処分されないよう、もう買い集めるのはやめてあなたが自分の手で処分してやってください。遺族がかわいそうですので。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1710/08/news020.html
0822名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d79e-5kmZ)
2017/12/13(水) 16:47:57.52ID:ibmGsdcc0廃墟になってるテーマパークにまず言えよ
0823名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b72f-LVSJ)
2017/12/13(水) 16:52:29.12ID:lq+COq480そこはホラ、5ちゃん弁慶だからさw
0824名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7ec-il6A)
2017/12/13(水) 23:20:13.63ID:QnjRE0EB0せめて蟻がD52でもE10でも納入してくれんもんか
0825名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 166f-79+S)
2017/12/14(木) 00:18:20.81ID:mNo69RPv00826名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 166f-79+S)
2017/12/18(月) 04:32:33.80ID:Y20QHxEo00827名無しさん@線路いっぱい (ワイモマー MMc3-tbmk)
2017/12/19(火) 06:18:21.09ID:gcpn+WLNM0828名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef9e-8+fm)
2017/12/19(火) 06:41:08.79ID:InprFzSJ0ツライヨ!
0829名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23c3-2ZiH)
2017/12/23(土) 01:45:46.36ID:bIOYuLl80独BR23.BR52も入手して独蒸気釜はメジャー処ほぼコンプ。
0830名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f94-EmoC)
2017/12/23(土) 02:25:48.02ID:FfLFI7Tt0すごい楽しいよ。加減速コントローラはおすすめ
0831名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23c3-2ZiH)
2017/12/23(土) 02:43:33.08ID:bIOYuLl80電車?新幹線?いらんし興味もないしお粗末様。
0832名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23c3-2ZiH)
2017/12/23(土) 02:47:24.98ID:bIOYuLl80いい加減そんな奴ら放置しろ。
0833名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 036f-IXr3)
2017/12/23(土) 06:43:26.28ID:rI4kC2rR00834名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 036f-IXr3)
2017/12/26(火) 00:11:06.15ID:u10EVsx700835名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 233d-615/)
2017/12/26(火) 20:56:16.68ID:AsXM83Bc0あと、あの梱包方法を元に戻してくれー
0836名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffa2-fptU)
2017/12/26(火) 23:44:26.48ID:xAYKbrZJ00837名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fc5-buzn)
2017/12/26(火) 23:58:22.67ID:o8yoJOFu0ATS車上子はちゃんと直ってるよ
0838名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfef-SZyW)
2017/12/27(水) 00:06:02.02ID:OZtEw+B70一度、C59を見ちゃうと、全部合わせてくれと思っちゃうよねぇ。
0839名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fffe-bqMz)
2017/12/27(水) 01:02:17.20ID:HWgamIyF0>>835
EF62 の後期JR仕様で、また収納方法変わっているようなので。
変わることを願う。
はめてシュッと入れる方がいいよね。なんであんなのにしたのか非常に疑問だ。
0840名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f94-EmoC)
2017/12/27(水) 01:03:03.46ID:2U7p1p8001月末とか言ってるけど本当か?
0841名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cf06-kEBJ)
2017/12/27(水) 03:48:23.14ID:G72EZtro00842名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 233d-615/)
2017/12/27(水) 12:42:44.49ID:dVIK+9zj0神様は改善を要望されている
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/c57pk4_2.htm
0843名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd07-kk1V)
2017/12/27(水) 13:29:14.63ID:7DtU9KKUdE10はもう中止か放置状態なんじゃないかな…。
いくらなんでも遅れすぎだし。
0844名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63ec-qltB)
2017/12/27(水) 14:12:39.60ID:A0Q7Mphr0未だに試作品は毎回展示されてるんだよなぁ
0845名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f94-EmoC)
2017/12/27(水) 19:23:24.77ID:2U7p1p8000846名無しさん@線路いっぱい (ワイモマー MM67-596d)
2017/12/27(水) 19:47:46.71ID:mhiYyGrIM0847名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd07-kk1V)
2017/12/27(水) 21:13:02.28ID:7DtU9KKUd0848名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f6d-Bb4t)
2017/12/27(水) 21:35:01.17ID:4uDL2Ir500849名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f2f-FiVz)
2017/12/28(木) 01:49:32.97ID:pcZvHmH+0まだE8系も登場してないのに?
0850名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b9e-yx8u)
2017/12/28(木) 03:31:55.58ID:hvUuz0870なに、出るときゃあっという間だろ。
何せ近年の鉄道車両は寿命が短めに設計されている。
これは延命工事のコスト削減もあるが、何より技術革新があったときに
素早く新型の開発にかかれるようにすることも含まれている。
特に電気使う動力はエコの名の下に研究が著しいからな。
そして新規に作られると在来直通とセットになるから消費も倍だ。
0851名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b3d-O50F)
2017/12/28(木) 06:04:12.31ID:TbP/eccc0あんな長距離を高速で走るので消耗が激しいのです
だから0系は3000両以上製造されたのです
0852名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 036f-D28i)
2017/12/28(木) 07:21:28.84ID:KSzxeldI00853名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f2f-FiVz)
2017/12/28(木) 07:29:31.20ID:pcZvHmH+00系を0系で置き換えたからでもあるだろ
0854名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b3d-O50F)
2017/12/28(木) 23:37:40.25ID:TbP/eccc0「国鉄の零戦」「国鉄のザク」と言われる103系よりかはマシかと
0855853 (ワッチョイ 9f2f-FiVz)
2017/12/29(金) 00:24:02.06ID:cOdzS8qo0103系よりはマシの脈絡がいまいちよく分からん
つーか、103系に「国鉄のザク」ってキャッチコピーどこで言われてるのかとw
0856名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b3d-O50F)
2017/12/29(金) 00:29:12.80ID:pdmcoIDR0だってほら、シャダーンがいるじゃないですかww
0857名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f2f-FiVz)
2017/12/29(金) 00:32:07.61ID:cOdzS8qo0答えになってないしw
シャダーンって何?
0858名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aac5-Auke)
2017/12/29(金) 00:39:14.03ID:u/YW9MKW00859名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ deef-xMbA)
2017/12/29(金) 00:46:21.00ID:5zHdYjjc0「国鉄のザク」なんてフレーズは初めて聞いた。
シャダーンについてはググレば直ぐ分る。
0860名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bf8-G/pf)
2017/12/29(金) 01:04:44.24ID:WWJuYAGo0たとえとして持ってくるのがおかしいだろう
というかジオンは少数精鋭で地球侵攻のために
モビルスーツを開発したという設定と
商品展開の都合で新型がコロコロ出てくるから
そもそも大量生産のイメージじゃない
0861名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3ba-tyUL)
2017/12/29(金) 01:18:11.29ID:WYXc2JE+00862名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cab8-wLAg)
2017/12/29(金) 09:22:25.17ID:HH5KTj8B0パパラパー!
0863名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b3d-O50F)
2017/12/29(金) 09:35:00.98ID:pdmcoIDR0103系をザクと言ってる文献はあったな
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/国鉄103系電車
0864名無しさん@線路いっぱい (JP 0H27-RYVm)
2017/12/29(金) 09:58:52.43ID:/zhfpbekH5ちゃんの内容を根拠にして議論するようなもの。
0865名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f2f-Ixt9)
2017/12/29(金) 10:08:31.22ID:7l6uovpE00866名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aac5-uIqR)
2017/12/29(金) 10:17:12.63ID:u/YW9MKW00867名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b9e-yx8u)
2017/12/29(金) 11:02:33.09ID:vwmhcaT400868名無しさん@線路いっぱい (JP 0H27-RYVm)
2017/12/29(金) 11:08:55.79ID:/zhfpbekHやはり、発売時期が悪かったか?
0869名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aac5-uIqR)
2017/12/29(金) 11:20:18.91ID:u/YW9MKW00870名無しさん@線路いっぱい (JP 0H27-RYVm)
2017/12/29(金) 11:23:18.61ID:/zhfpbekH完成度ではC11の方が上だと思うんだよな。
ただ、C56やC12の時より、インパクトが無かったのは認める。
0871名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4aa2-Auke)
2017/12/29(金) 12:52:10.67ID:A4u6IbO900872名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ deef-O50F)
2017/12/29(金) 15:35:18.37ID:BxCvpVyT00873名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bec-WMZ9)
2017/12/29(金) 17:56:13.88ID:AZD++vqn00874名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 036f-D28i)
2017/12/29(金) 18:06:21.69ID:45BZRAPN0C11のまるっとした感じは旧製品の方がとらえてると思う。
0875名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bec-WMZ9)
2017/12/30(土) 13:05:32.17ID:ldXGGPp80いや、平成と西暦が混ざっただけだろうけど
0876名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-OPOB)
2017/12/30(土) 18:22:12.95ID:pPiGgvwRd再生産しないのかな。
0877名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-VHJ1)
2017/12/31(日) 00:02:00.47ID:Z/h9BhkAd0878名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aac5-Auke)
2017/12/31(日) 00:14:34.41ID:5CIWzOfQ00879名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6bba-RYVm)
2017/12/31(日) 00:25:55.64ID:ieUOL+Sb0今はUNIXでもあるけど、OS/2が先駆けだったんだろうか
0880名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ deef-xMbA)
2017/12/31(日) 00:29:23.42ID:mK0INg8f00881名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8694-7ecw)
2017/12/31(日) 00:51:58.03ID:8VmWk1I40あとC57に合う北海道型キャブのキットとかないですかね…?
0882名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-yM07)
2017/12/31(日) 01:11:05.40ID:spFiucRVd0883名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 061b-hHs/)
2017/12/31(日) 01:32:49.22ID:0jy8JdRQ0C50も記念品仕様じゃなけりゃなぁ
0884名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ deef-xMbA)
2017/12/31(日) 01:45:45.21ID:mK0INg8f0過渡はD51498以外の動態復活機に興味なさげだから、銀河を理由にC58はないだろうな。
でも、C55やC58の離乳が待ち遠しいね。
0885名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0313-w4Jn)
2017/12/31(日) 07:06:01.28ID:1LR3kPSa0山口智子さん、お久しぶりです
0886名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff19-6OCh)
2017/12/31(日) 08:25:30.19ID:p2uFieXu00887名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd6-gROA)
2017/12/31(日) 09:04:22.73ID:jfbywFv/Kこれが出来ないならもう振り向いて貰えないだろ
C11 325なんて現役機より素人向けなのに分解調整前提が仕様とか商売としてどうなの?
Nゲージャーとしての腕を問われる製品にはなったけど目的はそこじゃないだろ
0888名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp03-cmMf)
2017/12/31(日) 09:11:54.23ID:neONM4sup0889名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bec-WMZ9)
2017/12/31(日) 10:50:46.70ID:Hijj7S0900890名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fef-MiNv)
2017/12/31(日) 11:58:52.86ID:bbb0rkdL0旧C11は発売当初TMSで
「オハ31のリメイクはよかったけど、C11はオーバースケールでがっかりした。(大意)」と、
屈辱的だが分からなくもないコメントがあったからなw
そしてC50(初代)販売中止になったせいでオハ31と似合う蒸気機関車がなく、
73年ごろTMSの方から「LMSジュビリー改造で大正の旅客機を作ろう」という記事が紹介されたw
0891名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-yM07)
2017/12/31(日) 13:18:39.49ID:spFiucRVdPECOのジュビリーってそんなに古いんだな
0892名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0645-ouog)
2017/12/31(日) 14:49:51.21ID:BzYXhMa+0ミニカーブなんて使ってる連中はプラレールで遊んでるようなもんなんだから
HG製品までミニカーブに縛られないようにすればいいのにな
0893名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ deef-xMbA)
2017/12/31(日) 15:03:07.63ID:mK0INg8f00894名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-yM07)
2017/12/31(日) 17:23:41.47ID:spFiucRVd0895名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fef-MiNv)
2017/12/31(日) 20:21:24.87ID:bbb0rkdL0どうせどんなにリアリティ求めたって実機のように走らせられないくせに「緩やかなカーブリアル!」!なんていうなよ。
富で一番緩い半径605mmのやつで実物だと90m。これがどれくらいきついかというと簡易線「以下」(簡易線は最小半径160m)だぞ。
水野良太郎が言ってたみたいに小半径の通過がリアルかどうかなんて問題じゃない、カーブ部分を隠せばいいだけ。
そして急カーブを通れればそれだけリアルな直線部を長くとれるから見た目もよい。
0896名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-yM07)
2017/12/31(日) 21:02:12.44ID:spFiucRVd作例うP
0897名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-VHJ1)
2017/12/31(日) 21:03:12.72ID:Z/h9BhkAd0898名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sacb-zXGH)
2017/12/31(日) 22:38:01.63ID:TwJ7fTmsa0899名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fef-MiNv)
2017/12/31(日) 22:43:06.17ID:bbb0rkdL0自分の製作じゃないし蒸気機関車用でもないが、RMM138号の27〜30Pにあるレイアウトがそれ。
1100×600mmで複々線が川の向こうと手前にそれぞれ敷かれている。
「これジオラマでしょ?実際には走らせられないで置くだけでしょ?」って言いたくなる造形だが、
実際はミニカーブ(C140・C177)を同心円状に敷いて、最外周がC243(177と幅が合わないのでダミー線路1本づつで調整)。
0900名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-yM07)
2017/12/31(日) 23:30:33.67ID:spFiucRVdいやいや、人のはいいからそれくらい言うならアンタが作りなよ
それとも人の褌でしか相撲取れない人?
別に緩やかなカーブがリアルとは言ってないのに絡んできたんだからさあ
こっちはメーカーが自ら足枷なるようなことしてるって言ってるだけなんだし
0901名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bec-WMZ9)
2017/12/31(日) 23:47:34.12ID:Hijj7S090年末にまで喧嘩して楽しいか?
>>892がミニカーブなんてプラレールみたいなもんって発言からの流れなんだから普通に読めばわかると思うが
0902名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ deef-xMbA)
2018/01/01(月) 00:04:23.36ID:1rcLQjlh0通常カーブでも緩和曲線挟むだけでも随分と変わるよ。
0904名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ef8-a4KW)
2018/01/01(月) 00:23:33.60ID:Vo2sm7sC00905名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bfe-FiVz)
2018/01/01(月) 00:54:30.77ID:sOdyEBug0Bトレ用だと思ってたわ。
>>895
塚口駅のカーブをよく知っているので、言いたいことはよくわかる。
>>900
リアルで見せたいときの鉄則って、あるんだけどね。
やっぱり、一目でそういうのって違いわかるよ。
0907名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ deef-xMbA)
2018/01/01(月) 02:46:36.55ID:1rcLQjlh00908名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sacb-gXbw)
2018/01/01(月) 06:05:19.41ID:AO807amaa0909名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bec-WMZ9)
2018/01/01(月) 09:41:28.44ID:uYbPO97E0まぁある意味使い勝手の悪さを再現とも言えなくもない
0910名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ caa2-Mm/e)
2018/01/01(月) 16:15:30.59ID:ct9g/qKt0見た目最優先で走らせる楽しみを二の次にする会社ばかりになっては鉄道模型の面白味がなくなってしまうと漏れは思うから、声をあげておくよ
少数派である自覚はあるけどね
0911名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ deef-xMbA)
2018/01/01(月) 17:12:12.59ID:1rcLQjlh0ジャンル的には、ラジコン飛行機とか、そっち系だもの。
最近は、見目でも楽しめるようになって、それ自体は良い話だが、
ディテールだけを重視して目指すのはちょっと違う罠。
0912名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd8a-VHJ1)
2018/01/01(月) 18:44:32.50ID:Wr/rZnYpd本末転倒させたのは富だよ
0913名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ deef-O50F)
2018/01/01(月) 20:35:15.40ID:kNJb8q1000914名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8694-7ecw)
2018/01/01(月) 21:47:35.11ID:oBgjQRUb0牽引力より集電性を取るべきだったんじゃないかな
0915名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ deef-O50F)
2018/01/02(火) 00:06:04.65ID:K79gLfcP00916名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f6f-pppc)
2018/01/05(金) 21:54:45.37ID:WSFLZfoI00917名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb2f-aKZ8)
2018/01/06(土) 16:54:25.17ID:sd/BNmAC0四季島自体どーでもいいし
今まで関与してこなかったけど
正直あの表現は萎える
って蒸機スレじゃんここ
甚だスレチ
0918名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fef-/9VY)
2018/01/06(土) 17:12:28.71ID:qhbX7j7U0完全にスレチ。
ところで、今年は過渡の新離乳蒸機発表はあるかな?
カタログはまだだよね?
0919名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fc5-hL1C)
2018/01/06(土) 17:47:00.10ID:/mJpzDP800920名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef3d-BEZ7)
2018/01/06(土) 17:51:50.90ID:yguDtdnm00921名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-niGV)
2018/01/06(土) 18:16:19.03ID:rLQOzCHUd四季島にはとくに興味なくて、C57の妄想膨らませてる
0922名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef3d-BEZ7)
2018/01/06(土) 18:24:02.19ID:yguDtdnm0なら96も要りますな
異常にプレミアがついてる蕨製品を何とかしてほしいわ
0923名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fa2-13b0)
2018/01/06(土) 19:04:26.67ID:PgwYkMYg0たまたま今だけかもしれないが、大体あんなもんじゃないの。
0924名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdbf-h1w0)
2018/01/06(土) 21:07:12.50ID:13AsB4QEd0925名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb2f-aKZ8)
2018/01/06(土) 21:16:25.60ID:sd/BNmAC0C11 325でHGを謳って自滅したのが富
0926名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fef-/9VY)
2018/01/06(土) 21:35:46.57ID:qhbX7j7U0富もトラムも、背後から過渡に迫られて、慌てて販売→自滅した雰囲気。
本当はどうか分らないけれども。
0927名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fef-/9VY)
2018/01/06(土) 21:37:43.79ID:qhbX7j7U0やっぱり、手が掛かると「自分の」という感覚が強くなるなw
0928名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fc5-hL1C)
2018/01/06(土) 23:36:18.77ID:/mJpzDP80協調運転はできるんだろうか?
0929名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa4f-g7FB)
2018/01/07(日) 00:24:32.30ID:hZ5xGHrCa0930名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-hWeJ)
2018/01/07(日) 00:41:35.73ID:qJJEpEsHdDCC使えば
ツルシならしないものと思ってたほうが
0931名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fef-/9VY)
2018/01/07(日) 00:44:38.76ID:d8Pxria60動力が違いすぎるので、そのままでは難しいと思うなあ。
一番簡単なのは、DD54のゴム付き車輪を交換してしまう方法かな。
0932名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fc5-5P6S)
2018/01/07(日) 00:45:48.96ID:Ont09bUm0やっぱり無理だよね〜
回答ありがとう
0933名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFbf-4HgT)
2018/01/07(日) 01:07:28.81ID:ma4bOMJwFDD54とC57の重連は俺もぜひやりたいところ
0934名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bec-Cg4m)
2018/01/07(日) 01:11:46.97ID:FSNMof0Y00935名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ef3d-BEZ7)
2018/01/07(日) 04:50:43.83ID:jlAWirmV0C11は、会社の決算期が3月だから、何とか間に合うようにねじ込んだ、と店から聞いた
0936名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b9e-NPQU)
2018/01/07(日) 11:26:44.59ID:RaovPx8S00937名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fc5-5P6S)
2018/01/07(日) 12:07:03.35ID:Ont09bUm0ドクター秩父山かw
0938名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-gwvP)
2018/01/07(日) 12:59:07.61ID:FNPs2kUAK秩父のC58も是非
あと富はテンダー機の付属ドローバーを長短二種にしてくれ俺んちミニカーブ無いし
0939名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fef-/9VY)
2018/01/07(日) 13:19:04.29ID:d8Pxria60C6120の事を念頭に置いてだと思うが、
あのドローバーが長いのはミニカーブというより、勾配対策だったような?
0940名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fa2-hL1C)
2018/01/07(日) 14:32:38.70ID:CPV8Yyl200941名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fef-/9VY)
2018/01/07(日) 14:54:04.37ID:d8Pxria600942名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-53u3)
2018/01/07(日) 16:20:13.11ID:dRqGoVS5dC57 4次形はあいにく手元に無いからD51代用でDD54と重連運転やってみたけど全然余裕で協調しましたよ
C57 1次形楽しみですね
0943名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fc5-5P6S)
2018/01/07(日) 16:41:35.29ID:Ont09bUm0協調出来ましたか!
C57がますます楽しみになってきました
ありがとうございます
0944名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sxcf-PLs4)
2018/01/07(日) 19:26:02.40ID:Ne6G5Jo7x0945名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb2f-dlVO)
2018/01/07(日) 19:40:31.70ID:9niFAaGM00946名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fef-/9VY)
2018/01/07(日) 20:24:14.22ID:d8Pxria60折角だから、C57四次とDD54中期で確認して見た。
完全ではないけど、比較的近い挙動をするね。
一応、非連結状態で走らせて見たけど、ややDD54の方が速い。
まあ、長時間でなければ、重連でも問題はなさそう。
とは言え、個体差が重要なので、
可能ならDD54を持ち込んで挙動が近い奴を選ばせて貰うと良いね。
0947名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebfe-aKZ8)
2018/01/07(日) 20:28:30.16ID:oTt385Vn0チェッカーズの SCREW もそっちの意味なんだよね。
0948名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-XWjb)
2018/01/07(日) 21:08:31.21ID:/xvy7BKFd蟻のはもういいや
0949名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eff8-niGV)
2018/01/09(火) 14:44:01.36ID:upaKq8mt0というわけで4110を
0950名無しさん@線路いっぱい (JP 0H0f-Ogju)
2018/01/09(火) 16:18:01.24ID:UuSJdJvqHどちらか言うと、その領分は蕨(既発売)や世界だな。
0951名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb2f-aKZ8)
2018/01/09(火) 16:54:01.61ID:LJdVCsrn0次スレヨロ
0952名無しさん@線路いっぱい (JP 0H0f-Ogju)
2018/01/09(火) 17:38:45.50ID:UuSJdJvqH【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC58 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1515487027/
0953名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb2f-dlVO)
2018/01/09(火) 17:41:19.63ID:umE1dtC10乙
ということにしておこう
0954名無しさん@線路いっぱい (JP 0H0f-Ogju)
2018/01/09(火) 17:43:16.75ID:UuSJdJvqH暫く立て直す事が出来ないので、他の方頼みます。
0955名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fc5-hL1C)
2018/01/09(火) 17:52:12.44ID:bn9B8qRr00956名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb2f-dlVO)
2018/01/09(火) 18:30:39.40ID:umE1dtC100957名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fc5-hL1C)
2018/01/09(火) 18:36:11.38ID:bn9B8qRr00958名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fc5-hL1C)
2018/01/09(火) 18:39:23.49ID:bn9B8qRr0【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC58
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1515490677/
0959名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb2f-dlVO)
2018/01/09(火) 18:50:14.64ID:umE1dtC10あらためて
乙
過渡から8800
きぼんぬ(いつのことやら)
0960名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-3pHB)
2018/01/09(火) 18:54:00.53ID:hnb5vuDMdとりあえず、KATOにはC55とC58のリニューアルをお願いしたい。
0961名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f6f-pppc)
2018/01/09(火) 19:25:10.10ID:URyY12rK0謝々
昭和30年代のC51が出ますように。
燕牽引時代のは要らない。
0962名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb38-aKZ8)
2018/01/09(火) 20:32:27.63ID:HoNDWxRx00963名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb38-aKZ8)
2018/01/09(火) 20:33:00.96ID:HoNDWxRx0>>958
乙です
0964名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bec-Cg4m)
2018/01/09(火) 20:34:14.17ID:+KBbCWZu00965名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-gwvP)
2018/01/09(火) 21:06:38.07ID:jtLyhvBRK過渡はC60が欲しいけどあんま人気ないみたいなので先にD60で従台車Assyをおいらに恵んでね
富はダイキャスト問題解決させてC11の走りに落とし前を付けたら沢山製品開発しても良いのよ?
蟻はいい加減E10が遅れる理由を公表しようね?過渡が製品化狙ってるとかE10詰めたコンテナ丸ごと盗まれ中古にそのロットが流れてるから当局が介入して身動き取れないとかで良いからさw
ワールドはプラボディ下周り完成のB20キットきぼんぬ圧入はおいらにはハードル高かった(涙
最後はおいら自身に
腕前きぼんぬ
0966名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdbf-hyYq)
2018/01/09(火) 23:29:39.06ID:NnmjLMind0967名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f6f-pppc)
2018/01/09(火) 23:36:54.06ID:URyY12rK00968名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb2f-dlVO)
2018/01/09(火) 23:56:04.54ID:umE1dtC10俺も欲しい
C62 48は汽車会社製じゃない仕様で
0969名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bec-Cg4m)
2018/01/09(火) 23:59:43.01ID:+KBbCWZu0やめてくれ
某模型店の予約が未だに切れてないんだから
0970名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eff8-rrTK)
2018/01/10(水) 23:22:14.25ID:QnwNXBbH0その上で 佐倉機関区常磐無線仕様と成田線直通普通列車客車セット
パレオエクスプレスリニューアル
SL銀河
このあたりを。
0971名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFbf-4HgT)
2018/01/10(水) 23:45:49.11ID:9dt0W9/BF0972名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6dec-wNgI)
2018/01/11(木) 01:12:12.84ID:OfKx1JWZ00973名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 666f-QsHS)
2018/01/11(木) 06:20:48.83ID:LdgwHw1a00974名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ adb5-91Mf)
2018/01/11(木) 09:13:00.18ID:coNreYeN0鷹取や後藤の欲しいタイプのズバリは多分出ないだろうから
加工するとこの少ないのを頼む
0975名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd0a-HVnz)
2018/01/11(木) 10:29:35.87ID:91fO+YRkdオレも標準型を強く待ち望んでるよ。
個人的には499がすごくほしいんだけど
0976名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a5fe-8Jq7)
2018/01/11(木) 10:42:09.13ID:icCw62WT0498が一瞬499っぽくしてたな。
0977名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-YaZ9)
2018/01/11(木) 11:56:37.22ID:PdSkqDWHd0978名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-mHKY)
2018/01/11(木) 13:07:59.09ID:Qry2OcJld0979名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-94NK)
2018/01/11(木) 13:13:07.43ID:7+DuQ+Kadc571はもう富に譲ったか?
0980名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-vaa6)
2018/01/11(木) 15:16:12.39ID:bnUYEIP+d0981名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 392f-53ns)
2018/01/11(木) 15:21:19.51ID:gkgeYj/P0流れ次第ではC57 1もC56 160も出せるということ
今は過渡だから期待できる
富ではこうはいかない
0982名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-y+CR)
2018/01/11(木) 15:33:25.68ID:1LJeKtKca>>981
その流れでC621もやって欲しいな。
実現可能性は低いが。
0983名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 392f-53ns)
2018/01/11(木) 15:51:11.03ID:gkgeYj/P0言うまでもないが動輪径が違うので
0984名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-kC2a)
2018/01/11(木) 16:27:54.31ID:Mwust+FCd既に特定機出してるじゃん
やまぐち新型客車、競作になったな。
0985名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e87-MKbf)
2018/01/11(木) 17:53:01.46ID:GQRDYo080みたいな根も葉もない主張する奴もいたし
何にせよD51 200の発表はうれしいね
まあC571は富のでもいいとしても
現状プラ完で「まともな」C56 160を期待できるのは過渡くらいだし
0986名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-0F6q)
2018/01/11(木) 18:01:42.47ID:4w5SLqYnaひっそりとkatoからC55のリニューアルを希望。
障子とか和傘みたいな日本伝統の繊細な直線美をSLに落とし込むと
C55になるだなあ、と初恋状態。 そんなに惚れ込んでるなら
ワールド買え、というのは無しの方向でw
0987名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srbd-6HwN)
2018/01/11(木) 18:07:14.44ID:8+4Z5tyyr0988名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sxbd-/rX+)
2018/01/11(木) 19:10:24.14ID:LXXpDDYJx0989名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6aa2-3uQk)
2018/01/11(木) 22:35:32.19ID:hj7G7D4/00990名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 79ef-zETe)
2018/01/11(木) 23:02:23.44ID:1eO/Nvab0メーカーごとに差異があるから「○○で出ているからそれ買えよ」はN蒸機でいうもんじゃないだろ。
仮に見栄えが良くても鉄道模型は走行性能とか含めて評価されるものだし。
0991名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e1b-xkYy)
2018/01/12(金) 00:26:58.87ID:aXh9gLKL0過渡の完成品しか持ってなくて値段も高いから手を出せないでいる
0992名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6aa2-3uQk)
2018/01/12(金) 06:28:25.27ID:LzuFQ1l+0量産品のようなタフさはないから、子供や初心者には向かない。
無理をさせずに、組み立てを楽しみながら、ゆったり走らせて眺める人向け。
0993名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMc9-qh5s)
2018/01/12(金) 08:17:45.66ID:6TWF++fHMエンジンドライブだとどうしてもフレームが抜けないので、実物C55の足元の軽快感はない。
スポークが精細ならC55らしい軽快感が出る、というわけでないのは安達C55を組んで学んだ。
0994名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-6g/T)
2018/01/12(金) 08:57:57.24ID:w3R2MJDOd0995名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2538-53ns)
2018/01/12(金) 13:39:10.85ID:2s2fCKpB00996名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKae-H2j+)
2018/01/12(金) 15:19:41.37ID:jWTVcVKJK俺通常二回パレオセット一回位しか覚えてない
0997名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2538-53ns)
2018/01/12(金) 15:33:03.42ID:2s2fCKpB0いや、大きいから売れなかったのだと思いたいww
0998名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa55-MvRc)
2018/01/12(金) 15:41:48.52ID:IHNVn5VSa>>997
旧D51や旧C62は売れなかったか?
0999名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKae-H2j+)
2018/01/12(金) 16:06:57.55ID:jWTVcVKJK通勤型のマスプロ化が拡大すればする程観光列車はクローズアップされてくんだし私鉄外しの人も東が復活させて注目せざるを得なくなったし
ただ元が取れてなきゃ前ので出してもおかしくないよ?ってだけ
だから俺は富のテンダー機なら大丈夫と信じて銀河とパレオは富でお願いしたいんだな
1000名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-kC2a)
2018/01/12(金) 16:08:57.82ID:x/gY4NNZd10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 161日 21時間 12分 57秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。