[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -17- [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/08/01(火) 23:49:19.88ID:tXY2mv/cこれは是非とも製品化してほしい、そんな皆さんの願望を此処に書きましょう。
但し縮尺とゲージは、車両:1/80・16.5mmプラ製品、パーツ類もそれに使えるもの
ストラクチュア関係:1/80、線路関係:G=16.5mm に限定します。
それ以外の縮尺・ゲージの製品化希望の書き込みは御遠慮下さい。
1/80・16.5mmプラ完成品が心底大好きな者同士だけで愉しく語り合いましょう。
1/80・16.5mmが嫌いな人、1/80・16.5mmを否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
いずれの呼び方も尊重しましょう。全否定はNGです。
《前スレ》
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -16-
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1493770208/l50
0908名無しさん@線路いっぱい
2017/11/22(水) 11:16:49.57ID:BNAieQXw>リサーチし過ぎ
kwsk
0909名無しさん@線路いっぱい
2017/11/22(水) 11:37:34.12ID:UVUkVjkx0910名無しさん@線路いっぱい
2017/11/22(水) 11:39:26.71ID:UVUkVjkx少なくともオレは「買う」と言って実際に買ったけれど、
そもそもこんな規模の市場でリサーチデータなどアテにはならんさ。
0911名無しさん@線路いっぱい
2017/11/22(水) 13:27:34.95ID:hB/u6Msi売れない製品があっても他の製品の売り上げで補えるならまだ良いが、弱小メーカーだと一つの製品が売れないだけで大変だろ。
0912名無しさん@線路いっぱい
2017/11/22(水) 13:42:57.13ID:gSiqKOoZ複数回再生産している訳だから、
商業的に失敗は有り得んだろうな
0913名無しさん@線路いっぱい
2017/11/22(水) 15:26:14.28ID:HdgKpP3Q最初から売れなくてもいいと思って出すなら関係ないけど
0914名無しさん@線路いっぱい
2017/11/22(水) 16:38:50.20ID:hB/u6Msi0915名無しさん@線路いっぱい
2017/11/22(水) 18:01:17.01ID:NfEqKWTB0916名無しさん@線路いっぱい
2017/11/22(水) 20:27:04.81ID:gSiqKOoZC51,53キボン
ま、時間の問題ではあろうが
0917名無しさん@線路いっぱい
2017/11/22(水) 20:32:22.75ID:a2VZoLpWそれよりかいっそD51戦時形の方が良かった
戦時形の標準化車が作れるし
0918名無しさん@線路いっぱい
2017/11/22(水) 20:35:18.32ID:anqPPzPBここまで市場が小さくなると統計の利点
…個々のサンプルの固有特性が薄まって普遍化される…が期待できない。
この場合にはリサーチではなくむしろ注文生産が妥当。
0919名無しさん@線路いっぱい
2017/11/22(水) 21:03:22.04ID:CUR8GQm6模型の製造数は一回も聞いたことがないな
そんなに極秘事項なんだろうか
0920名無しさん@線路いっぱい
2017/11/22(水) 21:12:38.61ID:gSiqKOoZプラじゃないけど
以前、珊瑚の店頭で聞いたら
メーカーとしては絶対に公表出来ない
みたいな事言われた
極秘という表現が適切かどうかはさておいて
基本的には非公開事項なんだろうな<生産台数
0921名無しさん@線路いっぱい
2017/11/23(木) 00:22:55.64ID:5vMCFGy2D51なんかは特に。
0922名無しさん@線路いっぱい
2017/11/23(木) 07:30:46.23ID:VEh22OMp0923名無しさん@線路いっぱい
2017/11/23(木) 18:25:14.95ID:2twPHbATHOの機関車なんてせいぜい500両も売れれば良いような気がするけどな。
0924名無しさん@線路いっぱい
2017/11/23(木) 20:28:49.93ID:44Ku/aAU0925名無しさん@線路いっぱい
2017/11/23(木) 20:44:03.21ID:a0vCxKGw0926名無しさん@線路いっぱい
2017/11/23(木) 21:11:25.58ID:pk/NwUUJC61キボン
ま、時間の問題ではあろうが
0927名無しさん@線路いっぱい
2017/11/23(木) 22:50:45.70ID:Q/dRmFlo0928名無しさん@線路いっぱい
2017/11/24(金) 00:25:47.77ID:RNufi9Wn…ってことは、奇特な人間のひとりなんだな >オレ w
0929名無しさん@線路いっぱい
2017/11/24(金) 08:24:28.46ID:CyPY/0v80930名無しさん@線路いっぱい
2017/11/24(金) 20:06:46.46ID:Tgts/uKd0931名無しさん@線路いっぱい
2017/11/24(金) 21:17:31.26ID:RNufi9Wn藪の奥での中古ブラス製品の人気ぶりを見る限り、そうでもないと思う
>EF13・箱型。
0932名無しさん@線路いっぱい
2017/11/26(日) 23:29:55.76ID:kzpJCg7q0933名無しさん@線路いっぱい
2017/11/27(月) 09:34:25.35ID:aopfFT1r0934名無しさん@線路いっぱい
2017/11/27(月) 10:22:05.31ID:Bs5N3RLG0935名無しさん@線路いっぱい
2017/11/27(月) 12:14:43.49ID:/upp5Q/Aモハ63形およびサハ78形が欲しいな
懐かしの山手線
0936名無しさん@線路いっぱい
2017/11/27(月) 21:05:36.92ID:hotrs1+f0937名無しさん@線路いっぱい
2017/11/27(月) 21:55:57.94ID:vMbsMoJZ0938名無しさん@線路いっぱい
2017/11/27(月) 22:03:55.07ID:+AlOuB+O0939名無しさん@線路いっぱい
2017/11/27(月) 22:49:32.04ID:8O2FIo0O0940名無しさん@線路いっぱい
2017/11/27(月) 23:17:01.43ID:acrtq0Tu0941名無しさん@線路いっぱい
2017/11/27(月) 23:30:48.39ID:9iMEvmc2マニ60
0942名無しさん@線路いっぱい
2017/11/27(月) 23:37:17.86ID:8O2FIo0O出てるでしょw
0943名無しさん@線路いっぱい
2017/11/28(火) 12:11:39.46ID:hRx3pnhw0944名無しさん@線路いっぱい
2017/11/28(火) 16:35:00.26ID:eH4SEJI60945名無しさん@線路いっぱい
2017/11/28(火) 21:16:23.53ID:p29PlQe3DD12
0946名無しさん@線路いっぱい
2017/11/29(水) 09:22:40.80ID:h2O2O8G+0947名無しさん@線路いっぱい
2017/11/29(水) 09:39:42.54ID:4T3YZVuY0948名無しさん@線路いっぱい
2017/11/29(水) 11:27:51.03ID:SUqOYGe5EF13
サロンカーなにわ
0949名無しさん@線路いっぱい
2017/11/29(水) 11:50:21.47ID:1A7Y2i5Kなるほど。
「懐かしの山手線」厨は、ミハサロも好きだったのかw
0950名無しさん@線路いっぱい
2017/11/29(水) 13:39:39.06ID:xO3nB3osロクサンと言えば京浜東北の桜木町事故か中央の三鷹事件だよなぁ。
0951名無しさん@線路いっぱい
2017/11/29(水) 14:24:50.72ID:SHUfLjIB先頭車クハニ67は原型を留めずに粉砕
0952名無しさん@線路いっぱい
2017/11/29(水) 16:25:17.11ID:xO3nB3os0953名無しさん@線路いっぱい
2017/11/29(水) 22:14:22.01ID:Rq8ooq++まだまだ使えますぜ。
0954名無しさん@線路いっぱい
2017/11/29(水) 23:02:17.62ID:+iraHCkShttp://hissi.org/read.php/gage/20171129/UnE4b29xKys.html
0955名無しさん@線路いっぱい
2017/11/29(水) 23:09:28.33ID:gk23e3/X0956名無しさん@線路いっぱい
2017/11/30(木) 08:18:37.73ID:TEIY0ipQ何といっても南海と山陽のバージョンがいいな >ロクサン。
0957名無しさん@線路いっぱい
2017/11/30(木) 09:12:13.15ID:OVigwsjgハナから無理な注文を付けておく。
0958名無しさん@線路いっぱい
2017/11/30(木) 09:13:17.61ID:m/FougTn0959名無しさん@線路いっぱい
2017/11/30(木) 11:49:00.12ID:plCfWBkT0960名無しさん@線路いっぱい
2017/11/30(木) 14:01:15.29ID:9MIWp1170961名無しさん@線路いっぱい
2017/11/30(木) 22:20:45.03ID:tcAp2HbOナンバー501限定じゃん
0962名無しさん@線路いっぱい
2017/11/30(木) 23:00:13.69ID:hXq+A5mYこれ?
http://www.dauphin-railwaymodel.jp/94_2342.html
>>961
EF60500一般直流色
http://jnr-photo.com/EF60/EF60500/EF60500-No1.htm
http://www.jnr-photo.com/EF60/EF60500/EF60500-No2.htm
0963名無しさん@線路いっぱい
2017/11/30(木) 23:04:10.37ID:mlUSuyYZ0964千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/12/01(金) 00:23:15.57ID:HgbW2EJD[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -18-
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1512001054/l50
0965名無しさん@線路いっぱい
2017/12/01(金) 11:01:37.53ID:fORRFk8Xef65と間違えてない?
0966名無しさん@線路いっぱい
2017/12/01(金) 11:29:44.54ID:fdeIhYgUトラムの動力はED14でウンザリしたから買えないよ。
0967名無しさん@線路いっぱい
2017/12/01(金) 21:50:58.96ID:AbPT1HFW0968名無しさん@線路いっぱい
2017/12/02(土) 02:03:59.23ID:qs8/NNq20969名無しさん@線路いっぱい
2017/12/02(土) 18:27:12.02ID:5/neaC8sマロネロ38
0970名無しさん@線路いっぱい
2017/12/02(土) 18:30:59.10ID:gm6/AsnU0971名無しさん@線路いっぱい
2017/12/02(土) 20:54:01.33ID:e5fGwHXUこれは、1編成に一両と言う人もいないだろうから、
メーカーもウハウハだと思う。
是非とも販売してほしい。
0972名無しさん@線路いっぱい
2017/12/02(土) 22:45:29.53ID:ZTXM9R6h毒タキ
0973名無しさん@線路いっぱい
2017/12/02(土) 23:45:34.83ID:Hb4ZMTBdコキ200用のタンクコンテナはNでは製品化されているのに、何で1/80では作らないんだろう?
0974名無しさん@線路いっぱい
2017/12/03(日) 20:09:48.52ID:5+s9DMwdやっぱNゲージで過渡が製品化してるJOT・ISOタンクコンテナやUT11C・神岡鉱業あたりが無難なのかな??
オイラは九州在住だから大牟田貨物の銀タンクや黄タンクを製品化してほしいけど
…少数派っぽいから無理かなw
0975名無しさん@線路いっぱい
2017/12/03(日) 21:59:15.40ID:3hAbqF3B0976名無しさん@線路いっぱい
2017/12/03(日) 22:57:08.16ID:bzLwZhhw0978名無しさん@線路いっぱい
2017/12/04(月) 08:41:53.28ID:COb14/z00979名無しさん@線路いっぱい
2017/12/04(月) 08:55:33.61ID:XKwMh1JX日光の方が良い
0980名無しさん@線路いっぱい
2017/12/04(月) 13:47:42.83ID:M0decOb7中精キットみたいに同梱しておいてくれていれば
文句言わずにそれを使う。
0981名無しさん@線路いっぱい
2017/12/04(月) 15:37:53.16ID:KyANfnok灰汁の方がよい
飽くまで主観だが
0982名無しさん@線路いっぱい
2017/12/05(火) 09:17:49.64ID:5Wy9+GE1オハ61系キットきぼん
日光のTR11も履けるようにしておいて欲しい
そこいら中にキハ08系がはびこりそうだがそれはそれで良し!
0983名無しさん@線路いっぱい
2017/12/05(火) 12:27:34.28ID:bPcClxjJ0984名無しさん@線路いっぱい
2017/12/05(火) 12:49:26.42ID:nbJTXLUY0985名無しさん@線路いっぱい
2017/12/05(火) 13:49:57.30ID:XEidMLlL0986名無しさん@線路いっぱい
2017/12/05(火) 22:30:57.14ID:C6eypvM3懐かしの山手線
0987名無しさん@線路いっぱい
2017/12/06(水) 00:46:12.84ID:qU1vuz/oすがすがしさすら感じる
0988名無しさん@線路いっぱい
2017/12/06(水) 08:04:23.82ID:symnBVhM0989名無しさん@線路いっぱい
2017/12/06(水) 08:17:38.21ID:1giXF/s/そういうのは
前面パーツも付属させてほしいよな
0990名無しさん@線路いっぱい
2017/12/06(水) 08:19:37.86ID:1giXF/s/それよか
一応′サ存しているマロシ38を
0991名無しさん@線路いっぱい
2017/12/06(水) 08:20:32.93ID:1giXF/s/0992名無しさん@線路いっぱい
2017/12/06(水) 08:34:50.33ID:lMnaVDAW0993名無しさん@線路いっぱい
2017/12/06(水) 08:53:31.38ID:84+KJox2側面パーツも付けろになるからいらん
内装をしっかりやって欲しい
背ズリを青く塗って大恥かくのが居そうだが
0994名無しさん@線路いっぱい
2017/12/07(木) 22:24:29.93ID:P3qNYpKQ0995名無しさん@線路いっぱい
2017/12/07(木) 23:03:07.62ID:5RzpCWUqこれを1両しか買わない変わり者はまず居ないだろうから、
メーカーも「ウハウハ」だなこれ!
たまんねーな!
0996名無しさん@線路いっぱい
2017/12/08(金) 01:33:51.48ID:ZNQ9Uqc/0997名無しさん@線路いっぱい
2017/12/08(金) 01:34:15.40ID:ZNQ9Uqc/0998名無しさん@線路いっぱい
2017/12/08(金) 11:03:56.91ID:xhWvaLC00999名無しさん@線路いっぱい
2017/12/08(金) 12:43:15.23ID:ImLGEPNv1000名無しさん@線路いっぱい
2017/12/08(金) 12:45:36.80ID:urIe42fW10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 12時間 56分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。