トップページgage
1002コメント262KB

[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -17- [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/08/01(火) 23:49:19.88ID:tXY2mv/c
1/80・16.5mmの日本型HOゲージプラ完成品関連で、あんな車種こんなパーツ、
これは是非とも製品化してほしい、そんな皆さんの願望を此処に書きましょう。
但し縮尺とゲージは、車両:1/80・16.5mmプラ製品、パーツ類もそれに使えるもの
ストラクチュア関係:1/80、線路関係:G=16.5mm に限定します。
それ以外の縮尺・ゲージの製品化希望の書き込みは御遠慮下さい。

1/80・16.5mmプラ完成品が心底大好きな者同士だけで愉しく語り合いましょう。
1/80・16.5mmが嫌いな人、1/80・16.5mmを否定する人は絶対に来ないで下さい。

尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
いずれの呼び方も尊重しましょう。全否定はNGです。

《前スレ》
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -16-
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1493770208/l50
0842名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 12:17:48.64ID:dZ+z0r+P
マニ37
0843名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 15:03:26.02ID:DPAgID2+
過渡からマニ60
0844名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 15:07:46.50ID:iuOFezW8
早く出してくれないと70年後にはあの世に逝っちゃう
オール金帯あけぼの
ばんえつ物語 オコジョ
0845名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 20:36:33.16ID:LAtbUkqV
>>841
大雪崩れは
あの長大編成をC58単機で牽いていたところに魅力があったと思うんだが

あと、オロハネ2両は流石に例無いだろう

そもそも、オロハネの存在意義無くなるし
0846名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 21:06:57.85ID:rUHeLFiW
>>845
出雲の増結にオロハネ10が使われたときはなるほどと思ったわ
0847名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 22:07:24.99ID:2kFmChuX
オロハネ入りで一番編成が短いのはさんべの7両だったか?
いっそ2編成揃えて単線の上下交換で
0848名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 22:37:12.67ID:mmBr2hhy
DD50
0849名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 08:58:19.55ID:SjBwffiJ
>>846
オロネ*オロハネとか
編成の単調さが破れて、面白そう
特に出雲の場合オシ込みだろうから
やってみたい編成だな

オロハネ
実車では少数派でも短編成向きで使い易いし
何といっても、魅力的な形態なんだから
そろそろ出てもいいかと思うんだが
0850名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 13:09:20.97ID:jXNlOo9P
>>841
オロネ+オハネで済む。
0851名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 16:55:40.58ID:9GyUNpoD
これからのメーカーは大変だな。
万人受けするものが少なくなってしまった。
富の編成物もサンライズあたりから買わなくなったわ。
223も買わないしw
0852名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 17:00:26.36ID:Veu0pCfR
キハ35
0853名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 19:51:52.86ID:Pk+REVqz
115の復活新潟色ほしかったのに限定販売
ほしい人間がいるのに売らないって何考えてんだ
0854名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 20:28:25.52ID:hO9wXz6O
マイクロエースDD50
0855名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 21:02:28.34ID:epfgNh/G
115の復活新潟色。
あまり売れていないのが現実。
0856名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 21:10:47.99ID:Y4DAC0Jq
1次出荷分は完売なんだよな
2次以降はどうなったんだ?
0857名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 21:36:14.59ID:JI6WaSC2
>>855
新潟色は1ヶ所しか販売してないのに売れてないってどうやって判断するの?
0858名無しさん@線路いっぱい2017/11/18(土) 12:24:10.03ID:D3cWOGZX
キハ55系バス窓
キロハもね
0859名無しさん@線路いっぱい2017/11/18(土) 15:02:40.81ID:4JRHu6Ei
マロネ40・マロネ41きぼん
0860粘菌ジジイ ◆9JSKc8tzu. 2017/11/18(土) 20:21:42.06ID:xr/QEH6p
マロネ40とは渋いですな。
ワシは「庶民でも寝台車を利用できる」先鞭をつけたスハネ30を希望します。
それも青15で戦後型を。
「フジで完成車体買え」なんてコメントは勘弁してね。
0861名無しさん@線路いっぱい2017/11/18(土) 21:56:13.49ID:hSXutrrN
EF30キボンヌ
0862名無しさん@線路いっぱい2017/11/18(土) 22:40:30.31ID:s62seK6p
>>861
まさかの1号機で良いか?
0863名無しさん@線路いっぱい2017/11/19(日) 14:34:59.00ID:IlpxDMi2
キハ185系きぼんぬ
0864名無しさん@線路いっぱい2017/11/19(日) 21:56:07.87ID:m8wPWkv/
>>863
いろいろとカラバリできるからイイかも>キハ185系
0865名無しさん@線路いっぱい2017/11/19(日) 22:03:27.23ID:SATL3EOz
富さん、185系踊り子を早く
0866名無しさん@線路いっぱい2017/11/19(日) 22:26:57.56ID:jS6R8rGI
>>865
どのバージョンがいい?
0番台ではクハ185 クハ185-100 モハ185+184 サロ185 サハ185
200番台ではクハ185-200 クハ185-300 モハ185+184-200 サロ185-200
0867名無しさん@線路いっぱい2017/11/19(日) 22:52:33.80ID:XrFO8CL2
それならSVOも
0868名無しさん@線路いっぱい2017/11/19(日) 22:58:39.89ID:QYh8kCvm
153、159が出てるんだから157をはよ w
0869名無しさん@線路いっぱい2017/11/19(日) 23:02:17.03ID:QYh8kCvm
>>868
155が抜けた w
0870名無しさん@線路いっぱい2017/11/19(日) 23:13:58.44ID:SATL3EOz
>>866
踊り子なんで0番台。
0871名無しさん@線路いっぱい2017/11/19(日) 23:26:51.91ID:6sYMP3q+
オハニ61
0872名無しさん@線路いっぱい2017/11/19(日) 23:59:44.58ID:khlGLjpO
>>868
そうくると王者151系も欲しくなるね
俺の本命は都落ちした181系山陽仕様だがw
0873千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/11/20(月) 00:02:21.61ID:lDLqL8Lx
>>864
私も欲しいですね、キハ185系かキハ281系を。地元のキハ85系もいい。

DF200+コンテナの共演相手に欲しい。
0874名無しさん@線路いっぱい2017/11/20(月) 00:47:43.58ID:PAnRQGHk
スユニ60が欲しいが元車両ですら厳しそう
0875名無しさん@線路いっぱい2017/11/20(月) 01:34:19.10ID:AVGaWKbx
>>872
「天とき」のリリース決定で一歩近づいた?
それとも一歩遠退いた?
>山陽181。
0876名無しさん@線路いっぱい2017/11/20(月) 11:27:58.81ID:p6RTlogl
223系の次は、221系がほしぃ。
0877名無しさん@線路いっぱい2017/11/20(月) 11:57:13.02ID:IOyw6Qcm
>>876
更新前のタイプはブラス完成品がリリース済なので、
プラ完は是非更新後の仕様で >221系。
0878名無しさん@線路いっぱい2017/11/20(月) 12:10:13.91ID:FZLWm8u2
223はお布施決定してるし今後のために是非とも売れて欲しい
0879名無しさん@線路いっぱい2017/11/20(月) 12:27:33.18ID:IOyw6Qcm
富には、たとえ売れ行きが悪くともめげずに次ぎは225系を出して欲しい。
0880名無しさん@線路いっぱい2017/11/20(月) 12:49:52.24ID:wUJGBaJ9
221と223の10両で快速を組みたいね
0881名無しさん@線路いっぱい2017/11/20(月) 14:41:34.77ID:z+gGw+CG
321系と緩急接続ごっこで遊びたい
223系は8連と4+4連を予約したので富さん321系を!
0882名無しさん@線路いっぱい2017/11/20(月) 14:48:06.41ID:87R1sx6X
EF13
0883名無しさん@線路いっぱい2017/11/20(月) 17:21:54.71ID:AVGaWKbx
>>881
223系の、それも2000番台ばかり16両ってのは、ある意味凄い!
0884名無しさん@線路いっぱい2017/11/20(月) 19:17:42.48ID:FZLWm8u2
まぁマリンライナーは出るだろうな
0885名無しさん@線路いっぱい2017/11/20(月) 20:37:28.37ID:tts/hC8g
俺も223の次は221が欲しい。
0886名無しさん@線路いっぱい2017/11/20(月) 22:24:02.64ID:R3gsRzrn
>>882
造形村の良い出来の製品があるだろ…。
0887名無しさん@線路いっぱい2017/11/20(月) 22:40:20.66ID:AVGaWKbx
>>886
箱型車体の方の事かと。
0888名無しさん@線路いっぱい2017/11/21(火) 00:12:05.98ID:by2NSWnJ
185系は0番台、200番台、ATC付、◆モハ、座席更新とか、地味に形態変化あるから完成品にするの大変そう。
0889名無しさん@線路いっぱい2017/11/21(火) 08:08:44.18ID:vQWTjwRK
E233キボンヌ
0890名無しさん@線路いっぱい2017/11/21(火) 08:56:40.56ID:m/Q0e5ui
フリーのCタンク蒸機、CタンクDL
0891名無しさん@線路いっぱい2017/11/21(火) 10:02:07.91ID:/b/YWvPp
>CタンクDL

ボイラー等を撤去して、空いた空間にディーゼルエンジンやら
変速機を組込んだSL改造DLのことですね。わかります。
0892名無しさん@線路いっぱい2017/11/21(火) 10:29:06.06ID:WJ943EhO
マイクロエースEF13-17ATS【八】キボンヌ
0893名無しさん@線路いっぱい2017/11/21(火) 12:10:57.92ID:4YtYypR1
63系電車が欲しいな
モハ63形およびサハ78形が欲しいな
懐かしの山手線
0894名無しさん@線路いっぱい2017/11/21(火) 12:35:59.99ID:3wKTXx3Z

このコピペはくどい
0895名無しさん@線路いっぱい2017/11/21(火) 12:58:22.47ID:YUmGtsQm
>>894

ここはキボンヌスレじゃないの
0896名無しさん@線路いっぱい2017/11/21(火) 13:18:57.81ID:g3Ae1YQT
>>894
くどいと思うなら【63系】をNGすれば良くね?
0897名無しさん@線路いっぱい2017/11/21(火) 14:08:16.05ID:OgQ+wova
E233系2000番台キボンヌ
0898名無しさん@線路いっぱい2017/11/21(火) 20:05:23.02ID:IL0mRboc
223と並走させるなら

やはりHOT7000かと
0899名無しさん@線路いっぱい2017/11/21(火) 21:02:24.30ID:1PiShmZn
DD50
0900名無しさん@線路いっぱい2017/11/21(火) 21:16:32.24ID:IL0mRboc
>900

新快速には及ばないけど
阪神間25分のレコードを持つ阪急の名車
900系キボン
0901名無しさん@線路いっぱい2017/11/21(火) 21:28:37.02ID:Az7FFwqV
>>898
ホントホントこれ
0902名無しさん@線路いっぱい2017/11/21(火) 21:51:32.73ID:Ywqr262D
近鉄阪京特急スナックカーでええわ
0903名無しさん@線路いっぱい2017/11/21(火) 22:09:52.48ID:spsEngCw
キハ185系
キハ281系
0904名無しさん@線路いっぱい2017/11/22(水) 05:06:20.98ID:anqPPzPB
>>897
217系ってのはダメでスカイ?
わけても湘南色帯がカッコいいと思うんですけど。
0905名無しさん@線路いっぱい2017/11/22(水) 08:54:38.23ID:FqBT2y0w
>>811
造形村の凸EF13はユーザーが買うと言ったから製品化したのか?

製品化は各メーカーの企画担当の責任で、凸EF13が売れなかったとしたら、それはメーカーのリサーチ不足だろう?
0906名無しさん@線路いっぱい2017/11/22(水) 10:25:16.27ID:vunN8nm5
富製品は酉の223系に来たから次は倒壊の313系かな
ついでにキハ25も出してくれれば完璧だw
0907名無しさん@線路いっぱい2017/11/22(水) 11:08:31.56ID:YbY/lX2t
>>905
>それはメーカーのリサーチ不足だろう?
反対にリサーチし過ぎて失敗したカトーのEF58
0908名無しさん@線路いっぱい2017/11/22(水) 11:16:49.57ID:BNAieQXw
>>907
>リサーチし過ぎ
kwsk
0909名無しさん@線路いっぱい2017/11/22(水) 11:37:34.12ID:UVUkVjkx
カトーのEF58は「大」までは付かないものの成功してるだろ。
0910名無しさん@線路いっぱい2017/11/22(水) 11:39:26.71ID:UVUkVjkx
>>905
少なくともオレは「買う」と言って実際に買ったけれど、
そもそもこんな規模の市場でリサーチデータなどアテにはならんさ。
0911名無しさん@線路いっぱい2017/11/22(水) 13:27:34.95ID:hB/u6Msi
市場規模が小さいからこそリサーチした方が良いんじゃないのか?

売れない製品があっても他の製品の売り上げで補えるならまだ良いが、弱小メーカーだと一つの製品が売れないだけで大変だろ。
0912名無しさん@線路いっぱい2017/11/22(水) 13:42:57.13ID:gSiqKOoZ
>>909
複数回再生産している訳だから、
商業的に失敗は有り得んだろうな
0913名無しさん@線路いっぱい2017/11/22(水) 15:26:14.28ID:HdgKpP3Q
EF13凸なんか9割の人間が出してもダメだろって思うでしょw
最初から売れなくてもいいと思って出すなら関係ないけど
0914名無しさん@線路いっぱい2017/11/22(水) 16:38:50.20ID:hB/u6Msi
造形村の凸EF13は箱形を新規に作ってボディだけ変えて売るって訳にはいかないのか?
0915名無しさん@線路いっぱい2017/11/22(水) 18:01:17.01ID:NfEqKWTB
EF13の箱は決戦形機関車の主旨に反するからだめw
0916名無しさん@線路いっぱい2017/11/22(水) 20:27:04.81ID:gSiqKOoZ
再生産スレがWルーフ客車で盛り上がっているので

C51,53キボン

ま、時間の問題ではあろうが
0917名無しさん@線路いっぱい2017/11/22(水) 20:32:22.75ID:a2VZoLpW
決戦形機関車ならD52とかもあろうに

それよりかいっそD51戦時形の方が良かった
戦時形の標準化車が作れるし
0918名無しさん@線路いっぱい2017/11/22(水) 20:35:18.32ID:anqPPzPB
>>911
ここまで市場が小さくなると統計の利点
…個々のサンプルの固有特性が薄まって普遍化される…が期待できない。
この場合にはリサーチではなくむしろ注文生産が妥当。
0919名無しさん@線路いっぱい2017/11/22(水) 21:03:22.04ID:CUR8GQm6
トラムや天の蒸気はどれくらいの製造数なんだろ?
模型の製造数は一回も聞いたことがないな
そんなに極秘事項なんだろうか
0920名無しさん@線路いっぱい2017/11/22(水) 21:12:38.61ID:gSiqKOoZ
>>919
プラじゃないけど
以前、珊瑚の店頭で聞いたら
メーカーとしては絶対に公表出来ない
みたいな事言われた

極秘という表現が適切かどうかはさておいて
基本的には非公開事項なんだろうな<生産台数
0921名無しさん@線路いっぱい2017/11/23(木) 00:22:55.64ID:5vMCFGy2
国鉄制式蒸機の内のいくつかは、1回こっきりでなく定番化してほしいですね。

D51なんかは特に。
0922名無しさん@線路いっぱい2017/11/23(木) 07:30:46.23ID:VEh22OMp
KATOがオハ24 700を出さないからとオハネ改造を始めてもう半年過ぎてしまった...やっとボディが終わった。KATOのより色が濃くなってしまったけど、やはりあの帯はいいですね。とりあえず編成に挟みたい。6両しかないけど...24系25形再生産求む
0923名無しさん@線路いっぱい2017/11/23(木) 18:25:14.95ID:2twPHbAT
>>919
HOの機関車なんてせいぜい500両も売れれば良いような気がするけどな。
0924名無しさん@線路いっぱい2017/11/23(木) 20:28:49.93ID:44Ku/aAU
過度富なら500両出るだろうけど天やトラムの作り分けだと難しいんじゃないか
0925名無しさん@線路いっぱい2017/11/23(木) 20:44:03.21ID:a0vCxKGw
凸EF13なんて欲しがる人が100人いるかも怪しいよな。
0926名無しさん@線路いっぱい2017/11/23(木) 21:11:25.58ID:pk/NwUUJ
再生産スレが20系+蒸気で盛り上がっているので

C61キボン

ま、時間の問題ではあろうが
0927名無しさん@線路いっぱい2017/11/23(木) 22:50:45.70ID:Q/dRmFlo
EF64
0928名無しさん@線路いっぱい2017/11/24(金) 00:25:47.77ID:RNufi9Wn
>>925
…ってことは、奇特な人間のひとりなんだな >オレ w
0929名無しさん@線路いっぱい2017/11/24(金) 08:24:28.46ID:CyPY/0v8
いや、箱EF13だって欲しがる人が100人もいるか・・・いるかな。
0930名無しさん@線路いっぱい2017/11/24(金) 20:06:46.46ID:Tgts/uKd
https://pbs.twimg.com/media/DPNt3HwU8AATF0S.jpg
0931名無しさん@線路いっぱい2017/11/24(金) 21:17:31.26ID:RNufi9Wn
>>929
藪の奥での中古ブラス製品の人気ぶりを見る限り、そうでもないと思う
>EF13・箱型。
0932名無しさん@線路いっぱい2017/11/26(日) 23:29:55.76ID:kzpJCg7q
カトちゃん20系客車再生産マダ〜?  チンチン。
0933名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 09:34:25.35ID:aopfFT1r
過渡オハ35茶再販&戦後形キボン
0934名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 10:22:05.31ID:Bs5N3RLG
EF200キボン
0935名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 12:14:43.49ID:/upp5Q/A
63系電車が欲しいな
モハ63形およびサハ78形が欲しいな
懐かしの山手線
0936名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 21:05:36.92ID:hotrs1+f
近鉄12200系。現役で車歴長く引退間近、今後の塗装変更なしをアナウンス済み、沿線人口の裾野の広さ、2両編成可から成立しそう。キットも期待大。
0937名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 21:55:57.94ID:vMbsMoJZ
ED17キボン
0938名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 22:03:55.07ID:+AlOuB+O
EF200新塗色希望
0939名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 22:49:32.04ID:8O2FIo0O
キハ185系きぼんぬ
0940名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 23:17:01.43ID:acrtq0Tu
マニ37きぼんぬ
0941名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 23:30:48.39ID:9iMEvmc2
マニ36
マニ60
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。